◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その24◆◆at CGAME
◆◆卓ゲー板総合雑談スレ その24◆◆ - 暇つぶし2ch2:NPCさん
14/05/07 21:17:59.27
('仄')パイパイ

3:ダガー+種別:分類不能
14/05/07 21:46:37.72 PtcUQoxq
>1ππ!

相変わらず平和なスレやなァ。

4:NPCさん
14/05/09 00:46:38.11
>>1乙です

5:銀ピカ
14/05/12 09:44:02.60
>>1小津!

ところで型月関連のハナシなんでドコで訊いたらイイか判んないからココで訊くんだけど。

真・偉人転生TRPGって、シナクラとかあって一見FEARげーみたいだけど、実は冒企製っぽいよな、アレ。
【どうでもいい】

6:NPCさん
14/05/12 15:14:40.73
>>1乙兼テスト

7:NPCさん
14/05/18 10:28:35.26
仕事がやっと落ち着いたので、8年ぶりにTRPGに復帰できそうなんだけど、
お勧めのTRPGを教えてプリーズ

8:NPCさん
14/05/18 10:33:21.97
ソード・ワールドだな

9:NPCさん
14/05/18 13:31:27.20
マイトレーヤ

10:NPCさん
14/05/18 19:10:18.94
>>7
マジレスすると8年前にやってた奴をそのままやれ
はっきり言って今のはどれも全然変わってないから

11:NPCさん
14/05/19 00:46:21.07
>>7
ツイッターやってるならログ・ホライズンTRPG。
予算が潤沢ならD&D4e。
ロボがスキならメタリックガーディアン。

12:NPCさん
14/05/19 03:11:40.62
>>7
あるしゃあどせいばあ

13:超神ドキューソ@おとなブロイラー
14/05/19 12:52:22.83 IykRRSAj
>>7
最近超話題の「ホライゾンブレイク」か、
ほのぼのファンタジー「小さな勇者のRPG ウタカゼ」あたりが超オススメ。

14:NPCさん
14/05/19 12:59:41.30
>>13
それだけは勧めちゃ駄目だ。>ホライゾンブレイク

15:NPCさん
14/05/19 15:32:51.45
>>7
楽しみたければ今までやってたやつで。
2chで何言われても気にしない。

新しい動向を知りたいってんならサイコロフィクションかなあ。

あ、SW2.0は昔のSWとは全然システムの雰囲気が違うから
それはちょっと注意すべきかも。

16:NPCさん
14/05/19 15:45:55.16
ホラブレって専用スレないんだな。

17:NPCさん
14/05/19 15:49:01.41
ひょっとして:ログ・ホライズンTRPG

18:NPCさん
14/05/19 17:28:11.79
>>17
ウタカゼと並べてるんだから分かっててやってるでしょ

19:7
14/05/19 18:42:40.91
気づいたら一杯レスついてたわ、ありがとサンクス。
皆さんのご意見を参考にさせていただきますm。。m

20:NPCさん
14/05/20 17:22:37.91
>>16
専用スレはないが御用達スレはあるぜ
スレリンク(cgame板)l50

21:NPCさん
14/05/24 11:10:19.27
なんでもかんでもゲサロに移そうとする荒しはなんとかならんかな。
バトテのスレまで持っていかれてるとは思わんかった。

22:NPCさん
14/05/24 20:57:58.15
しゃーねえだろお前らidでないとスルーできないんだから
idでてもあまりスルーしないけど出たほうがマシだし

23:NPCさん
14/05/24 21:02:51.31
うっせーんだってばよ
おれってばお前のことスルーできねえんだから・・・

24:ダガー+種別:分類不能
14/05/24 21:26:27.30 hLYHlFlX
>22
むしろ積極的に叩きや荒らしを探し出してるようにしか見えない人が出てくるのは
実はムダなんだとゆうコトがよう解るわなアレ。

25:NPCさん
14/05/24 21:37:39.11
ああいうのって結局荒らす気で来る人は頻繁にID変えるから
そういう確信犯には効果薄いのよね
そして単発叩きが始まって結果過疎化ってパターン

26:NPCさん
14/05/24 21:41:51.46
ゆうコトが、じゃなくて
言うことが、だろ

という突っ込みを誘い「ほら、粗探しする奴が現れたw」とドヤ顔でレスしようとしてる

27:NPCさん
14/05/24 21:45:19.80
>>26
    お前それ井上陽水の前でも同じ事言えんの?
       ,,、、、、、、、、、、,,,,
     ,、:;;:;:;:ヾ;:i㍊k㍊k:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'㍊il;l;klk㍊㍊ヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミ㍊;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞ㍊゙',
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト.
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、    ゆわない♪
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
 ''"´.::1.:.:.::::.` 、_ __ ,. ィ' / /.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;
 .:.:.:.:.:l|.:.:.:::::::.ヽ\   / /.:.:.::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;

28:NPCさん
14/05/24 21:46:23.08
ゆえません!

29:NPCさん
14/05/24 22:12:32.14
>>26
ダガー以外の事は何も見えなくなる
それはいい事だろう?

30:NPCさん
14/05/24 22:23:43.62
そういえば、なぜダガーや甘はゲサロに移動したスレには顔出さなくなるの?

31:NPCさん
14/05/24 22:31:23.64
なんでこの子は検索もできないの?

32:NPCさん
14/05/24 22:53:33.18
なぜ人は争いを続けるの?

33:NPCさん
14/05/24 23:06:31.68
沸点が低いからなの

34:NPCさん
14/05/25 00:31:54.57
また思い込みだけで言ってるダガー幻想かw

35:NPCさん
14/05/25 01:10:08.94
この流れの意味がわからない

36:ダガー+種別:分類不能
14/05/25 15:06:55.19 RmfVC8Q2
そも>30からして意味ワカランので
どうでもイイんじゃないすかね。

37:ダガー-種別:分類不能
14/05/25 15:16:15.27
ダガーだお☆

38:NPCさん
14/05/25 16:16:56.21
>>37
なんだこいつハゲろ

39:NPCさん
14/05/25 17:51:12.97
ダガーの回りは常にうざいな

40:NPCさん
14/05/25 17:53:44.77
ダガー自身がうざいんだからある程度は仕方ない

41:NPCさん
14/05/25 18:16:59.79
当人がウザいのに周りに人が集まるってある意味才能かなんかじゃね
普通はハブられて終わりでしょ

42:NPCさん
14/05/25 20:43:05.62
最近ダガーのレスは結構まともなのが多い
その周りにたかってくるのはほとんどそのレスと関係なく
イェーイ見てるー?みたいなうざさがある

43:NPCさん
14/05/25 20:43:46.56
最近ダガーのレスは結構まともなのが多い
その周りにたかってくるのはほとんどそのレスと関係なく
イェーイ見てるー?みたいなうざさがある

44:ダガー-種別:分類不能
14/05/25 20:49:31.93
確かにな。

45:NPCさん
14/05/25 21:09:48.53
このマイナス修正の付いたダガーどうすんだよ

46:ダガー*種別:分類不能
14/05/25 21:13:07.00
みんな本当はコテハンにあこがれてるんだよね

47:ダガー/種別:分類不能
14/05/25 21:17:28.77
そうなんだ
実はオレもそうだったんだ

48:ダガー+イェーイ見てるー?
14/05/25 21:23:33.85 kGmdWghe
>42
つまりオレが周囲よりも無意味にウザくなれば解決か。

>43
うぜえ!

49:NPCさん
14/05/25 21:28:20.79
これでダガー複数個体説が証明されたな
書き込み頻度からおかしいと思ってたけども

50:NPCさん
14/05/25 21:50:24.45 Vqegfanx
そんな説を考えてられる暇さがうらやましい

51:NPCさん
14/05/25 21:50:28.85
まぁ、ダガーは数本持っとくのが鉄板だしな

52:NPCさん
14/05/25 22:46:18.58
投げて使うしな

53:超神ドキューソ@おとなブロイラー
14/05/26 00:04:02.59 XH84HX5i
回収ルールがあっても、大抵投げっ放しだしな

54:NPCさん
14/05/26 18:53:47.72
トキ「命は投げ捨てるものではない。ダガーは使い捨てればよい」

55:NPCさん
14/05/26 23:15:11.84
ケツ拭くヘラにもなりゃしねぇからな

56:NPCさん
14/05/26 23:18:32.22
お前ケツをヘラで拭くの?

57:NPCさん
14/05/26 23:36:38.25
>>56
北斗の「ケツ拭く紙にもなりゃしねぇ」そのままだと形状的になんか違うから、
歴史的にはヘラのようなものを使った地域もあるという事を踏まえてそう変えてみた

絡みづらいツッコミだったのでマジレスしてみた

58:NPCさん
14/05/26 23:44:45.57
おれはダガーでケツ拭くよ
洗浄機能もあるから便利だよ

59:NPCさん
14/05/26 23:51:11.14
ファンタジー世界のトイレはどうなってるのか
みたいな疑問って黎明期からたまにあるけど
ヘラは不衛生な感じがして絶対に採用したくないな
ダガーは論外、肛門切れるわw

一番清潔なのはインド式だろうか
コップ一杯の水があれば綺麗にできるとかいうし

60:NPCさん
14/05/27 01:49:34.13
中世世界なら
その辺の木の葉っぱでFAなんだけどね

61:NPCさん
14/05/27 02:02:27.45
実際の中世ヨーロッパでは、中古のボロ革、ボロ布に、コケを干したものとかを使ってたらしい。

62:NPCさん
14/05/27 06:04:58.00
ファンタジーのトイレといえばメガネ

63:NPCさん
14/05/27 16:25:10.17
お花をつみにいったら排泄物が消滅するのがファンタジーじゃないの?

64:NPCさん
14/05/27 16:36:15.72
>>59
ローマ式の水洗トイレじゃね?
実際のファンタ世界は中世より近世レベルのが多いから、ある程度レベル高くても問題ない気がする
あと中世とかでも、干し藁を細かくほぐした物とか使ってなかったか?
ジョジョ3部だと、エジプト辺りで砂を使用してたはず、こっちも綺麗な気がする

65:NPCさん
14/05/27 16:42:26.14
中世は指とか聞いたな

66:NPCさん
14/05/27 16:44:47.25
>>64
世界観を追求していくと、トイレ用に殺菌された砂を作る魔術とかありそうw

67:NPCさん
14/05/27 17:17:21.74
尻の穴をキレイに舐めてくれる使い魔とか

68:NPCさん
14/05/27 17:21:53.18
D&Dにはピュアリファイ・フード・アンド・ウォーターがあるから指で拭いてOK

69:NPCさん
14/05/27 17:22:18.69
ゲーム的にはありかも知れんが、そういう動物は大抵、内部に人間には有害な菌飼ってるよーなw
猫でさえあるんじゃなかった?
粘膜接触はリスク高い

70:NPCさん
14/05/27 17:26:04.81
性交による死因の数%が自慰とか聞いたことあるな

71:NPCさん
14/05/27 17:28:10.90
俺たちが考えるべきはトイレのリアリティーではなく、トイレを題材にして
いかに面白いシナリオを作れるかではないだろうか?

72:NPCさん
14/05/27 17:33:16.88
それを真剣にシナリオでやりたくはないわw
なんかこう……ユエル・サーガのリプレイであった状況ばっかになりそうだしw

73:NPCさん
14/05/27 17:36:58.48
この便所リプレイ面白かったぜ

イエロー恐怖
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

74:NPCさん
14/05/27 18:37:08.75
>>67
家畜人ヤプーにそんなのいたなあ

75:NPCさん
14/05/27 19:33:19.22
>>71
シノビガミでプライズ:空いているトイレを巡って便意ニンジャが戦うバトルロイヤルとかか

76:ダガー+イェーイ見てるー?
14/05/27 20:34:48.81 awUOmLsF
こないだやったLHZで、
トットリのサンドワームに追われて逃げ込んだ先にあった
元学園の廃墟ダンジョンでまずやったコトは、トイレゾーンの確保だったなァ。

77:NPCさん
14/05/27 21:28:11.13
アカツキちゃんはウンコなんてしません!

78:NPCさん
14/05/27 23:45:57.71
ソードアート・オンラインはプレイヤー植物状態でベッドで垂れ流しらしいけど
エルダー・テイルはどうなのかね

79:NPCさん
14/05/27 23:46:54.50
昔鳥取のアルシャードで忘れられた古代神と対決するシナリオをやった
古代神というのが便所の神で、そいつに便意の呪いをかけられた
シナリオ中で激しい運動をすると便意ポイントが溜まり一定以上になると・・・というギミックがGMより発表
加護で便意を癒したりするクソミソなシナリオだった思い出

80:NPCさん
14/05/28 00:02:37.71
変態!!変態!!(AA略

81:NPCさん
14/05/28 00:06:19.73
インカの古代神か…

82:NPCさん
14/05/28 00:13:12.99
女性器・カパックの話題ですか

83:NPCさん
14/05/28 13:18:04.34
うんこを投げないでください! うんこを投げないでください!

84:NPCさん
14/05/28 20:21:44.30
ベンキマン特別編があんないい話になるとはなw

85:NPCさん
14/05/28 21:47:27.57
PLがトイレに行きたくなったらPCもトイレにいかせて休憩を取る

たとえそこが異次元に突然現れた民家で、自PCがロボットだったとしてもだ!!(実話

86:銀ピカ
14/05/29 09:39:04.22
>>79
オオクニヌシ神話か何かで、unkを我慢し続けるのと重い物を運び続けるのと、どっちがツライかでスクナヒコナと競争になって、けっきょくunkには勝てなかったよ……って終わったハナシがあったよな。
それぐらい便意にはパゥワーがあるってこった。

>>71
実際、排泄中と性交中は生物が最も無防備になる瞬間だと聞くし。

入浴中に襲われるのと同じ程度には、トイレ中に襲われるイベントがあってもイイかも知れないな。
……とここまで書いて、HTTリプレイ思い出した。しかも襲ったのがPC側だとゆう。

87:NPCさん
14/05/29 20:09:22.87
クロちゃんで有機農法の神が肥えをぶっかけてくるイラストがあったような

88:NPCさん
14/05/29 20:43:43.71
牛頭の奴かw

89:NPCさん
14/05/29 21:05:38.83
>>78
マジレスすると、多分ログホラは「ネトゲからログアウト出来なくなった」系の話じゃない

90:NPCさん
14/05/29 21:21:30.58
は?あれはSAOのパクリだし。

91:NPCさん
14/05/29 21:39:37.57
>>90
クリスクロスって言えばまだネタになるのに

92:NPCさん
14/05/29 21:45:26.69
エルダーテイルはバーチャルMMOじゃないんだよね、確か

93:NPCさん
14/05/29 22:45:12.90
いやカゲプロのパクリだろ。

94:NPCさん
14/05/29 22:52:29.44
DogDaysのパクリだぞ

95:NPCさん
14/05/29 22:52:34.54
マジレスするとクラインの壺のパクリだろ

96:NPCさん
14/05/30 00:08:50.39
「楽しい筈のゲームだったのに~」という物語構造は基本的にジュマンジ(原作)のパクリ

97:NPCさん
14/05/30 03:04:15.38
SAOは.hackのパクリ

98:NPCさん
14/05/30 03:07:13.55
Avalonはwizのパクリ

99:NPCさん
14/05/30 03:21:30.21
mancoがtincoをパクリ

100:タートルマンの中の人
14/05/30 08:19:32.78
>>90>>91
ウェブダイバーェェェェ

101:NPCさん
14/05/30 12:42:42.23
多分、読んでいた本の中に入っちゃった
とかの子孫なんだろうケド

大人数が一度に、ってのが
最近の、MMOに入っちゃった系の特徴かなあ

102:NPCさん
14/05/30 12:46:42.22
ネバーエンディング・ストーリーも仲間にいれてあげて!

103:銀ピカ
14/05/30 12:58:26.50
タイムトラベルは 楽し
メトロポリタンミュージアム

104:NPCさん
14/05/30 13:01:40.88
俺はMMOに入っちゃった系は遊戯王とかのゲームシステム前提としたお話の類型だと思う
クリスクロスみたいな(アニメ)遊戯王以前のMMOに入っちゃった系は
SFとしての どのようにしてそのMMOが成り立っているか という説明が物語そのものになっていたけど、
もはや舞台設定としてのゲームは自然に存在しているものってのが今のMMOに入っちゃった系だからな

105:NPCさん
14/05/30 13:12:10.41
昔の作品はともかく、最近のMMOに入っちゃった系は、異世界の歴史・民俗・政治などの諸問題を
合理的に設定するのが面倒or作者にその知識がないために、細かい部分を「ゲームだから」で済ます
ためのギミックでしかない…と言い切りたいんだが、ログホラはなあ。raopuは公家板のうるさがたを
煙に巻く程度の知識は持っているだろうし

106:銀ピカ
14/05/30 13:15:40.41
オレ的にはアレの系譜な気がする。
よくボンボンとかに載ってたファミコンの販促漫画で、主人公がゲムによく似た異世界へ行っちゃうっつーヤツ。

107:NPCさん
14/05/30 13:22:06.41
なろうあたりだと

別にゲームの中に入っちゃったとか言う設定とか一切ないのに
ステータスウィンドとかが目に見えて、スキルだのなんだのが存在してる世界
そして最後まで別にソレについてなんか理由付けとか出てくるわけでもない
みたいなのが結構あって

あの文化は、凄いというか、よくそんな方向に発達したなと思う

108:NPCさん
14/05/30 13:23:05.63
ぐるぐる?

109:銀ピカ
14/05/30 13:39:22.73
まあ、ネット端末遺伝子の作用と考えれば、理解ができなくなくもない。
「網膜に文字や絵が映る人間の話を聞いたことないか?」

110:NPCさん
14/05/30 14:54:38.08
ラノベの系譜的には異世界勇者召喚ものの流れじゃあるよな

111:NPCさん
14/05/30 15:00:15.69
敵hpの見える異世界勇者召喚って何があったっけ?

112:NPCさん
14/05/30 15:06:48.00
ただ、登場人物からも世界が欠き割りであることが見えている点が
ファンタジー系の異世界召喚ものとの似て非なるところだ

113:NPCさん
14/05/30 15:14:47.35
剣と魔法の異世界でドラゴンがいて騎士がいてエルフがいてー とかも

それこそ指輪とかはともかく、その後追いは
みんな分かってるだろアレだよアレ、細かい説明とかしなくても分かるだろ?
みたいな部分はかなり大きいからなー

114:ダガー+イェーイ見てるー?
14/05/30 20:26:57.27 WZb5jGEo
>107
MADARA手法ですねわかります!

直系の文化としては掲載誌からゆっても
「ナンでもかんでもRPG視点」の流れなんだろけど、
マンガの手法としてはキン肉マンの超人パワーとかソコらの延長のような気も。

「ゲム情報としてPCの残HPは1点単位で解るけど敵のソレは解るとは限らない」
みたいな便宜をフツーにそうゆうモンだよね、で扱ってきたオレらとしては
いや別に一々表示せんでもええんでは……?みたいな文化ではあるかも知れず。

例えるなら「超難度の術式を余裕でこなすお兄様すごいです!」とかの。

115:NPCさん
14/05/30 20:28:50.24
確かに侍や忍者が出てきても即伝奇的要素が持ち出されるとは限らないだろうけど
騎士と姫の世界観だと高確率で魔術師も出てきそうだ
特に近年創作されたものは

116:ダガー+イェーイ見てる-?
14/05/30 20:32:23.61
たんぽんたんぽ?
ぽぽたん!
オーイエーアイアムニンジャ

117:NPCさん
14/05/30 21:59:22.22
>>108
ヴィルガストでしょ

118:NPCさん
14/05/30 23:31:15.28
ポスト・ポストホロコーストの再生後の世界の支配者になるべく作られて眠ってる遺伝子調整された新人類が
ポストホロコースト世界に早期覚醒して、世界をMMORPGだと認識してるってキャラがニルヴァーナにいたな。
遺伝子強化されてるから過酷な環境でも平気、たぶん脳がネットワークに常時接続してて見るもののステータスが視界に表示されたりするんだろうw

119:NPCさん
14/06/02 02:10:11.85
ア・リトル・ドラゴンってラノベもそんな感じの設定だったな
ただし移転先は電脳世界ではなくガチの異世界(ちゃんとプログラムで魔法とかは使える)
主人公サイドは出られなくなった人間ではなく、人間に狩られて迷惑してた魔物達
主人公が人間界とこの世界を繋ぐメインシステムぶっ壊したのはいいけれど
うっかり取り残された人間をどうにか強制送還するべく旅をしていた
ちなみに人間はこれっぽっちも戻りたがっていなかったw

120:タートルマンの中の人
14/06/06 08:34:04.87
>「ゲム情報としてPCの残HPは1点単位で解るけど敵のソレは解るとは限らない」

マキシマム「見えるぞ!貴様の残りHPはあと1点」←負けフラグの例

121:NPCさん
14/06/09 10:47:35.87
渋やなんとか動画でたまにある本来一人プレイ用じゃないシステムの一人プレイってのを自分もちょっと演ってみたい(布教も兼ねて)
でも結構大変そう

122:NPCさん
14/06/09 11:09:56.81
スコラン?

123:NPCさん
14/06/10 04:15:07.26
スコットランドヤードって一人でやるとすごく空しそう

124:NPCさん
14/06/18 23:53:40.23
最近、公家板全体がすごい過疎ってる気がするんだが、みんなどこ行っちゃったんだ?

125:NPCさん
14/06/19 00:56:07.13
公家板って久しぶりに聞いた。
特定の板が過疎なんじゃなくて、2ちゃん全体が過疎ってるってのはもうずっと前から言われてるよ。

126:NPCさん
14/06/19 01:52:13.83
確かに自分もここ最近で急激に少なく感じていたが、
元々から少人数が大量に書き込む事で水増ししていたのを
そいつらの全員ないし殆どにトラブルなり繁忙期なりが偶然に重なって
水増しできなくなったとかじゃねーのと思ってる

トラブルが100人に重なるのはまずありえないが、
少人数に重なる程度の偶然は有り触れた事象だというのは
卓ゲでサイコロ振ってれば分かるはず

127:NPCさん
14/06/19 02:01:06.96
twitterとかに流れてるって話は聞くが、あれってそんなに書き込みやすいかねえ
2chから人が減ったのは、大規模規制の影響が大きいんじゃねえかって気が
その間に他の場所を見つけたんだろう

128:NPCさん
14/06/19 02:08:02.80
旧運営の残した爪痕は深い

129:NPCさん
14/06/19 04:14:17.06
全体的に荒れてることも多いし
わざわざ居着いても仕方ないというのがある
人が減れば別に流れるさ

130:NPCさん
14/06/19 04:57:41.49
まとめサイトのコメ欄なんかで暴れてるのかねえ

131:NPCさん
14/06/19 18:24:46.88
この板に関しては転載ルール変更云々の時に
まとめサイトなんか無いから関係ないって意見が

132:NPCさん
14/06/19 18:36:02.79
一応ボドゲは出来たみたいだけどね

133:ダガー+イェーイ見てるー?
14/06/19 21:17:55.24 wj0DrZGU
>131
「プレまと」でggれ!
困スレは……まァもはやゲサロ板だしどうでもイイか。

134:NPCさん
14/06/19 21:37:52.48
まとめサイトというかシステム毎に個別のwikiないな作ろうぜって何かと言ってた人等は数年前に見たなあ
大抵欲しいなら自分で作れば?って言われて消えてったけど

135:NPCさん
14/06/20 01:40:52.38
「俺の曖昧模糊とした要求のために誰か働け」ってスタンスのやつがたまにいるよな
オリシススレやツールスレで定期的に、「電子書籍に特化したシステムはよ」とか言うヤツが湧くけど、自身じゃ動かないという
GMにやたら注文の多いPL専みたいなもんか?

136:NPCさん
14/06/20 02:19:24.52
蛸が完璧にそのスタンスだし、ハゲちゃんとかもそうだからなあ
GMに言わず2chで言ってる時点で、お察しくださいって感じ

137:NPCさん
14/06/20 08:34:00.94
俺の相模湖?(難聴)

138:銀ピカ
14/06/20 09:40:26.23
>>127
書きやすいかも知れないけど、オレには読みづらいんだよなあ。>twitter
前後の文脈が見えないっつーか。

きっとリア充にしか知覚できないよーに、障壁的な結界でも張られてるに違いないぽよ。

139:タートルマンの中の人
14/06/20 10:04:01.31
自分もです>> 読みづらいんだよなあ。>twitter
というか、ミクシィやらその辺でもう無理でした。
これがオールドタイプということか・・・(チュドーン!!)

140:銀ピカ
14/06/20 11:56:20.09
た、タートルマーン!

っつーか、リヤル妻子がいるくらいのリア充チカラでも太刀打ちできないなんて、どんだけ要求スペックの高い戦場なんだよ……。

141:NPCさん
14/06/20 13:19:30.51
>>138
気になったら個別のプロフィールから発言追うって手もあるけど
全然関係なさそうなところから共通の話題が出てきたり、たまたま話が繋がってるように見えたりするのは結構楽しい

142:NPCさん
14/06/20 13:25:11.04
>>140
別に嫁とSNSで出会った訳ではないので・・・
むしろ子供が迂闊に始めないように「ネットはこわいよー」を連呼する夫婦。

143:タートルマンの中の人
14/06/20 13:27:01.32
あ、>>142は自分です。なんでいきなり名無しに成ったんだろう?

144:NPCさん
14/06/20 13:38:45.62
>>140
逆だろ、妻子が居てラブラブだからこそツイッターと言う荒野には居られないんだぜ。

145:NPCさん
14/06/20 20:08:40.52
>>138-139
読みづらい文章書くお前らが言うなよ

146:ダガー+イェーイ見てるー?
14/06/20 22:16:18.44 uIineVFB
タートルマンはオールドシステムネタが解るならそれほどでも。

最近マジで酷いのはピカいもんやな。
オレ以外の人へのレスを見ても思うが、自分以外のレスの意図や文脈に
全く興味がないクセにムリに絡んで弄ろうとするから。

147:NPCさん
14/06/20 22:27:57.15
というより単に使われた単語から連想して自分が言いたいことだけ言ってるかんじ
オカリンが書く批評文によく似てるわ

148:NPCさん
14/06/20 22:51:12.12
甘いもん→オカリン?

149:NPCさん
14/06/20 22:52:59.81
銀ピカ野郎も箔が剥がれてきたか

150:NPCさん
14/06/20 22:53:53.66
じゃあ次はピカだな

151:NPCさん
14/06/20 22:54:51.31
これはいけない

152:NPCさん
14/06/20 22:58:32.39
どれだけ威勢よくても誰にもまともに相手されないドキューソよりましだろ

あと喩えがふわふわしすぎててダガーとしか会話できない
在りし日のraopuとかな

153:NPCさん
14/06/21 00:11:27.57
ダガーとかいう奴も大概だけどな

154:NPCさん
14/06/21 00:22:05.94
それもそうダガー

155:NPCさん
14/06/21 00:26:21.21
まさかsteamで冒企の名前を見る日が来ようとはな・・・・・・

156:NPCさん
14/06/21 00:52:12.87
クリムゾンクローバー(STG)か

157:NPCさん
14/06/21 04:14:45.05
ダガーは良くも悪くも普通のことを言ってるレスがほとんどなのに良くも悪くも大袈裟に捉えられるのが不思議だな
ただし恐ろしく性格が悪いのは認める

158:NPCさん
14/06/21 08:46:22.04
おっぱいおしりサンシャインってそんなに知名度ないのかな
ソスレでひどい言われようなんだが

159:NPCさん
14/06/21 09:12:48.73
>>158
知らん、何だそれ?

160:NPCさん
14/06/21 10:16:46.76
>>158
初めて聞いた
ナニソレ?

161:NPCさん
14/06/21 10:28:23.57
>>158
煽り抜きに何なのか気になる

162:銀ピカ
14/06/21 10:40:02.45
せめて「ボードゲームの」って枕詞をつけろw

163:NPCさん
14/06/21 10:47:41.79
うるせえ馬鹿

164:NPCさん
14/06/21 20:25:44.66
自分の説明不足を棚上げして馬鹿ですってよ
よほど遺伝子が良くなかったんですわね

165:161
14/06/21 20:34:18.52
で、結局
ボードゲームのなんちゃらサンシャインってなんなのさ

166:NPCさん
14/06/21 21:02:06.16
ググって見たけど、何でこんなもんが一般常識だと思ったのか不思議

167:NPCさん
14/06/21 21:04:29.94
作品名なら作品名って言えよw

168:NPCさん
14/06/21 21:12:49.54
ぐぐってもあすなろサンシャインしか出てこない

169:NPCさん
14/06/21 21:26:27.90
だいたいソスレみたいなTRPG系のスレ民がボードゲームのことわかると思うなよ、ボードゲーム系のスレでTRPGの話してもわからないのと同じ

170:ダガー+イェーイ見てるー?
14/06/21 21:46:18.71 RIDG9I/+
前に偶然どっかのスレで見てたまたま知ってたが、
でなかったらプリキュアの薄い本だと思ってたトコロだ。

>152
具体的なハナシをするワケにも行かないので大変なんじゃろな。
色々と堪ってただろうし。

>157
オレもふしぎ。
言動は普通なのに性格悪いに違いない、とか銀座の母かよオマエ!
なあたりとか。

171:NPCさん
14/06/21 21:58:13.98
>>170
銀座の母かよお前!

172:銀ピカ
14/06/22 09:51:07.50
生まれて初めてダガーの言葉に心から同意できた。

173:NPCさん
14/06/22 10:30:46.70
ダガー神拳が破られたと言うのか

174:NPCさん
14/06/22 11:45:54.92
いやまた逆に勘違いしてるフラグだろこれ

175:NPCさん
14/06/23 10:45:10.24
>>123
大学の卒研でコンピューター同士で
戦わせていたやつがいた

176:NPCさん
14/06/24 11:05:35.43 ShpUF7IZ
風営法について調べたんだが、基本的には県警の管轄で、県にもよるが
施設の管理人以外に県警にも許可を取ればイベント開けるみたいだね

177:NPCさん
14/06/24 11:18:06.51
風営法は古いままでダンスも規制してるし客とゲームをやることすら規制してるし時代に合ってないて言われてるね

コンベに限らず不特定の人が参加するある程度大規模なイベントは事前に警察にも相談しておくのが
何かあったときも事をスムーズに運べるし安心かもね

178:NPCさん
14/06/24 12:56:07.16 ShpUF7IZ
そんだけモンスタークレーマーの影響力が強まったって事じゃね?

179:NPCさん
14/06/24 14:12:19.42


180:NPCさん
14/06/24 14:41:43.68 ShpUF7IZ
ダンスにせよゲームにせよ、はたから見たら素性のわからない怪しい事をしている連中にしか見えないって事だよ
怪しい連中だから無害でも規制してくれって言い出すモンスタークレーマーは珍しくない

181:NPCさん
14/06/24 15:10:33.60
えーと、ダンスはずっと昔から風営法で規制されてるんですが…

182:NPCさん
14/06/24 15:18:01.89 ShpUF7IZ
彼らモンスタークレーマーは、怪しい連中はいずれ有害になると信じているから、
警察という鎖に繋いでおかないと納得しない愚かな連中なんだよ

183:NPCさん
14/06/24 15:29:58.31
これあかんやつや

184:NPCさん
14/06/24 15:34:57.23
自分の発言のどの部分に疑問持たれてるか全くわかってないからな

185:NPCさん
14/06/24 15:46:21.59
まあモンスタークレーマーの例を出すなら
遊ぶ事も話すことも何もしちゃいけなくなってしまってる公園とかそっちの方が話がかみあってるよ

ダンスの方は法が想定してるのが客と踊り子がペアで体を密着させてエロい曲で踊るようなふるーい風俗で、
現状のDJを中心に盛り上がる形態じゃないから時代にあってないよねって話だし
客とゲーム禁止てのも賭博や野球拳のような飲む打つ買うしか遊びが無かった時代のを想定してるんでしょ
もちろんそういうおっさん臭すぎる遊びも無くなってはいないけど
それ以外の遊びも十分に広まってきて時代にあってないて話だよね

186:NPCさん
14/06/24 15:48:43.16 ShpUF7IZ
ダンスやってる怪しい連中に、ゲームやってる怪しい連中が追加されただけじゃね?

187:NPCさん
14/06/24 15:48:51.04 GhzRQvfP
ていうか店員がセッションするTRPGショップも法的にはグレーゾーンなんだな
現状ではとてもそうは見えないけど警察目線からは若い男女の店員がエロい格好でエロセッションするかもしれないから規制!て感じなんだろな

188:NPCさん
14/06/24 15:54:22.66
でもそういう法を作るのはそういうおっさん臭い連中だからな

189:NPCさん
14/06/24 15:55:36.32
>>187
警察が法律決めてるわけじゃないからな?

190:NPCさん
14/06/24 16:09:43.37
>>189
議員だってほとんどはおっさんだよ
セクハラヤジで世界中の話題になったりする世界だよ

191:NPCさん
14/06/24 16:10:57.50
188宛てじゃなくて187宛てだぞ?

192:NPCさん
14/06/24 16:17:48.11 ShpUF7IZ
まあ何にせよ密室でいきなり追加された条項だから、俺らは妄想するしかないけどな

193:NPCさん
14/06/24 18:11:49.27
>>192
いきなり追加された条項って何言ってんだ君

194:NPCさん
14/06/24 18:15:06.72
元からじゃん
何が見えているのかも怪しい

195:NPCさん
14/06/24 18:40:14.81
このIDの人は一部の権力者が不当に取り締まりを強化しつつあると思ってるわけ?
ニュース見ない人なんだろか

196:NPCさん
14/06/24 18:45:43.67 NKrYeNjm
>>195
え?実際そうじゃないの!?

197:NPCさん
14/06/24 18:54:25.18 T3fKn8c4
ニュースで卓ゲーがらみの取り締まり強化やるなんて、いつやってたかな?
マイナージャンル過ぎるとニュースやらなくね?

198:NPCさん
14/06/24 18:58:30.74
>>196
ダンスに関して風営法の規制緩和する予定じゃない

199:NPCさん
14/06/24 19:10:23.26
ニュースってか、このスレのレスをまず見てねぇよな、こいつ

200:NPCさん
14/06/24 19:11:12.90
>>189
範囲どうするかのさじ加減は実際警察だったり
法自体の解釈が厳密にしかできないものばかりなら
ザル法なんて言葉生まれないしその逆の今回のケースもまた然り

201:NPCさん
14/06/24 19:19:53.18 T3fKn8c4
風営法関連は県によって差があるから、何ともいえない部分もあるな
イベントが急に絶えて卓ゲー系を扱う店が絶滅しかかった地域もあるし

202:NPCさん
14/06/24 19:40:02.94 T3fKn8c4
ちなみに愛知県での話だが、ある時期を境にMtGとTRPGのサークルが突如死に絶えた
で、今では大学とかのサークルが細々とやってる状態
最近、TRPG関連がちょっと復興してるかな?

203:NPCさん
14/06/24 22:28:44.84
つまり警察内部に、それも県の高官や官僚レベルでTRPGプレイヤーが複数いれば不当な弾圧を受けなくてすむのか
もしくは県議とかに
いろんな業界団体が献金とか陳情とかロビー活動するわけだ

204:NPCさん
14/06/24 23:04:46.19 VrLnrt9b
>>203
業界団体に警察幹部天下りさせるのはそういうことだよ

205:NPCさん
14/06/24 23:10:48.70
まあでも単にボドゲやるだけのスペースが風営法にひっかかって
廃業に追いこまれるような実例は滅多にないだろう

ポーカーやさいころ専門だったり女の子が隣にぴったり座ってゲームとかならともかく
男同士テーブル囲んでアグリコラとかこれのどこに規制する必要があるんですかという

206:ダガー+イェーイ見てるー?
14/06/25 00:34:32.17 tQnwLez7
ソレ見てニヨニヨするボドゲ男子生カプリング腐女子は
法で規制できないから、って説はどうか。

207:NPCさん
14/06/25 07:14:19.21
>>203
そんなの居なくても法律読める奴が居れば大丈夫なんだけどな、大抵は
無料法律相談とかもそのためにあるんだし

208:NPCさん
14/06/25 08:10:56.83
>>205ー206
単に少数派なだけかと
TRPGやTCGみたいにある程度の勢力になると規制が厳しくなるだけだよ

209:NPCさん
14/06/25 13:57:22.81
風営法で届けて営業してるのってボドゲが出来るメイド喫茶とかじゃないの?
メイドと一緒にゲームが出来るとか謳ってたら抵触するのだろうし。

210:NPCさん
14/06/25 14:22:53.38
結局の所、よーわからんのよ
それもこれも愛知の卓ゲーイベントをまとめて潰した誰かがすべて悪い

211:NPCさん
14/06/25 15:50:21.72
>>208
そこらへんは風営法に基づく規制により卓ゲの店やイベントが廃業中止したという
実例を見てみないとなんとも言えないなあ

212:NPCさん
14/06/25 15:53:15.67
いやいや、元々法律違反なのをおめこぼししてもらってただけみたいだから
規模が大きくなりすぎたらさすがに規制に動かざるを得ないんじゃね?
同人誌即売会だってちゃんと色々な法律で規制されてるんだよ?

213:NPCさん
14/06/25 16:21:35.93
頭が古くさい金持ち連中が法律を作ってるから
自分より貧乏なくせに楽しそうにしてるのが許せないんだろうな
だから難癖つけてあの手この手で潰そうと

214:NPCさん
14/06/25 16:24:42.13
お、おう…

215:NPCさん
14/06/25 16:29:42.13
同人誌即売会と卓上ゲームイベントじゃ、そもそも規模が違いすぎるだろ
あっちは会社運営組織で、こっちは素人企画運営サークルだし
同人イベントみたいに入場料数千円も出して、卓を借りるのに数千円も払わされて、
本当に人が集まるの?

216:NPCさん
14/06/25 17:07:27.96
>>212
なんて法律にどんな行為が違反してたの?

217:NPCさん
14/06/25 17:09:31.16
治安維持法違反やな

218:NPCさん
14/06/25 17:18:08.04
既に廃止されてるから違反しても何の問題もないなw

219:NPCさん
14/06/25 17:18:59.40
店を開けば風営法にぶち当たるのが現状だからな
風紀の乱れるようなところにみだりに人を集めちゃいかんという公序良俗はわかるが、その風紀を決めるのが昭和の連中だからこればっかりはしばらくどうにもならんだろ

220:NPCさん
14/06/25 17:21:02.95
>>216
風俗営業法でゲームという接待行為

基本的に刑法違反ではないから取り締まりないにしても、
施設を借りられないとイベント開けないじゃん
県警に許可もらうにはやっぱり金かかるし

221:NPCさん
14/06/25 17:21:16.99
警察が理研を感じるくらいの規模になれば自然と目をつけてくるよ

222:NPCさん
14/06/25 17:23:30.68
難癖つけてあの手この手で潰そうとしてるのが>213としか見えない

223:NPCさん
14/06/25 17:24:33.52
ぶっちゃけ麻雀は業界団体があるから風営法7号で麻雀屋開ける

ポーカーは業界団体ないから、アミューズメントポーカーとかは
風営法8号で開こうとしてもなかなか許可が出ない

なので、メイドポーカーみたいに他の風営法で開こうとする

224:NPCさん
14/06/25 17:25:22.16
213「TRPG細胞はぁ、ありまぁす!」

225:NPCさん
14/06/25 17:29:16.68
>220
もしかして法律を何も知らないんじゃないか君

226:NPCさん
14/06/25 17:30:06.24
警察から言わせるとゲームは全て射幸心をあおる≒ギャンブル だって決めつけがあるから
TRPGについていくら説明してでも無駄だと考えたほうがいい

227:NPCさん
14/06/25 17:30:43.66
>>223
行政書士に書類書いてもらえば、わりとすぐに許可は下りるよ?
金かかるだけで

228:NPCさん
14/06/25 17:31:41.30
>226は警察に親を殺されでもしたのだろうか

229:NPCさん
14/06/25 17:33:06.14
>>227
おりないよ
やったことあんのか

230:NPCさん
14/06/25 17:42:21.97
7号営業が本当に問題になってるのか?
その愛知のやつ詳しくわからないんだが、問題になりそうなのは2号の店員と客がゲームやるってやつじゃないのか
主催者を店員とみなすかどうかの話だと思ってたわ

231:NPCさん
14/06/25 17:49:22.60
7号営業は許可を取れる可能性すらありません。
風営法を勉強しましょう

232:NPCさん
14/06/25 17:49:52.86
やったことないけど、多分、色々条件付きでやる事になると思う

233:NPCさん
14/06/25 17:57:09.37
>>230はコンベやイベが7号に抵触するのかどうかきいてるだけです
ゲームやれる店が2号に抵触するのは知ってるからそれに準じた話だと思ってたもんで

234:NPCさん
14/06/25 18:00:26.26
抵触ではなく分類
明らかに7号には分類されないので、7号での営業取得は不可能

235:NPCさん
14/06/25 18:07:38.91
店舗外から店舗内が見通せる場所での営業ならばそもそも8号営業の許可すらいらないので
中野ブロードウェイのゲーセンみたいな場所でTRPGやるサービスなら風営法の対象外にできるな
テナントオーナーがいやがるかもしれんが

236:NPCさん
14/06/25 19:01:50.33
ああ射幸心がどうってあったから7号かと思ったけどボードゲームやTRPGは8号のトランプ等の方なのか
的外れなこと言ってすみませんね

237:NPCさん
14/06/25 19:31:04.38
7号はもっと砕けた言い方すると
警察(やその周辺団体)が遊技機の審査するような機械を設置する業態のことね

238:NPCさん
14/06/25 22:11:35.52
ダーツバーで客としてボードゲーム撒き散らしている俺。
俺が、お店と金銭的に仲良くなると法律上危ないって認識でいいの?

239:NPCさん
14/06/25 22:35:56.36
人に伝える気があるのかどうかが、まず危ないところかな

240:NPCさん
14/06/25 23:06:52.28
厳密に解釈するとグレーになるけど問題がないケースだろね。
DJイベントでも会場オーナーはあくまでただ貸してるだけで、
中でDJ含めた借り手が勝手に騒いでるってスタンスで営業してるとこが多いらしい。
会場の責任者が直接やらせてるんでなければおkみたいな。
だから>>238が店長からボドゲしてくれないかと依頼されたりねだられたりしたら危ないかも。
普通にお世辞レベルで言われそうなもんだけどね。

241:NPCさん
14/06/25 23:08:43.02
今の警察なら日曜の公園で将棋や囲碁をしてるおじいちゃん達を
賭博の疑いがあり公序良俗を乱すので逮捕とかやりかねない雰囲気を感じる

242:NPCさん
14/06/25 23:15:42.68
>>240
直接依頼されてるけど、「何、俺が好きでやっているのさ」って言い張ればいいということね。
ちと、調べておいた方がよさそうだ。
気がつかせてくれてありがとう。見知らぬひとよ。

243:NPCさん
14/06/25 23:27:04.15
店員が混じるとちょっと厄介なことになりそうだがな
でもあの店でボードゲーム出来るんだぜとか店外で言われなきゃ気づかれることもないだろう

244:NPCさん
14/06/26 00:03:47.99
アンティルールでのデュエルは
賭博になりますか?

245:NPCさん
14/06/26 02:14:37.23
水野良のせいでダーツバーと聞くだけで笑ってしまう

246:NPCさん
14/06/26 11:58:51.29
>>244
グレーゾーンなので規制の対象にされてる地域もある
勘弁して欲しいよ

247:NPCさん
14/06/26 12:27:39.70
MtGが店で売ってるけれどもイベントをやれない地域、それが愛知
多分、店に置いてあるのは外圧のおかげ、無ければ店にも置けなくなってただろな

248:NPCさん
14/06/26 12:57:14.66
コンピュータゲームの方だと、お店に設置してプレイさせるのは著作権に引っかかる的なニュースが有ったよね?
あれとの違いは何なんだろう

249:NPCさん
14/06/26 14:00:48.40
外圧がなければ、商品も置けないって
愛知は日本の法律とは関係ないようだな

250:NPCさん
14/06/26 14:15:28.31
売れないMtGが延々とあちこちの店のカウンターに置いてあるんだよ?変だよね~
売れないのに何故わざわざ置いてあるの?
イベントも無くなったのに何処で対戦するの?
大学が近くにあるわけでもないお店で

251:NPCさん
14/06/26 14:18:02.49
愛知は>>220で信憑性ゼロになったからスルーでいいよ

252:NPCさん
14/06/26 14:27:39.97
>>250
世間知らずか私怨か知らんが、MtGで引っぱりたいならTCG板行け

253:NPCさん
14/06/26 14:57:30.98
悪い、統合失調症の思い込みだった

254:NPCさん
14/06/26 18:09:10.19
姫路粘着っていたいね

255:NPCさん
14/06/26 18:09:57.52
いたよね、だ

256:ダガー+イェーイ見てるー?
14/06/26 20:55:11.12 nQwn6nF6
そもそも駄コテ団が全滅したコトに関してどう思ってるんやろなァあの人。

>245
むしろ、今やあかほりにアニメ化までされてしまったキャバクラマン水野の方が。

257:NPCさん
14/06/27 07:04:43.65
事実を書くと社会的に抹殺されるからな

258:NPCさん
14/06/28 10:56:27.63
>>241
風営法は県警の管轄、つまり他県まで出張れば県警の規制対象外

259:NPCさん
14/06/28 11:45:34.21 PyQ7/UME
つまり、TRPGやTCGの盛んな都道府県に引っ越せばよいのか
何処がある?やっぱ東京都かなぁ……

260:銀ピカ
14/06/28 12:11:05.61
現代の秘境、くまモンの棲息地ではAPAが広く信仰されていると聞く……。
GM(オサ)! GM(オサ)! GM(オサ)!

>>256
TORGも復刊されることだし、暗牙ーとか○朗とかえめっさんとか帰ってこねーかにゃー。

261:つんぼ出入りパワー
14/06/28 12:47:47.58
あとはファンタズムアドベンチャーが日本展開再開したら完璧だな(適当

262:NPCさん
14/06/28 12:58:09.89
>>261
今でも普通に出版社に注文出来るらしい。
ジュンク堂には普通に売ってた。

263:NPCさん
14/06/28 13:06:11.37 PyQ7/UME
>>259
地方スレの伸びから見たら、関西圏が盛んだね

264:NPCさん
14/06/28 13:11:52.70
>>261
作者はそれなりにやる気だったっぽいぞ?
日本語でツイートして、日本の出版関係の人間との接触を求めてたはず



>Troy Christensen@ShalimarTroy 2011/6/22 20:14

>日本のゲーマーは、まだRPGをやりますか?
>彼らはまだMultiverseのまたはアドバンストファンタズムアドベンチャーをやりますか?#RPG

265:NPCさん
14/06/28 13:22:59.72
>>264
かなしいかな日本じゃTRPGっていっても通りがわるいのにましてやRPGなんてCRPGのほうしか出ない…・

266:NPCさん
14/06/29 00:25:17.14
ほんと日本のトップ連中は余計なことしてくれやがる

267:NPCさん
14/06/29 00:28:31.76
お、おう

268:NPCさん
14/06/29 02:21:54.18
>>260
○郎はそこら辺にいるような気が

>>266
はい?

269:NPCさん
14/07/01 18:16:34.03
何故か書き込めないテスト

270:NPCさん
14/07/01 20:22:21.54
鯖が変わったんですって、奥さん

271:銀ピカ
14/07/06 08:17:52.02
何か鯖が変わってからオレのノートゥング(※オレ的にノートンのカッコイイ呼び方)が反応しっぱなしなんだけど、大丈夫なのかココ?

272:NPCさん
14/07/06 09:03:52.85
>>271
鯖に前科があるんじゃねぇの?
アップローダーとか同様の理由でリンク先のファイルに問題なくても引っかかるぞ

273:銀ピカ
14/07/06 09:17:49.89
そっかー、じゃあ気にしなくてイイんだな。
アハーアハー。

274:NPCさん
14/07/07 00:12:59.06
むしろ頭のウイルスを心配したほうがいい

275:NPCさん
14/07/07 14:22:17.89
それは手遅れ…

276:NPCさん
14/07/10 22:12:04.56
なんだこの女フンバルト(驚愕

277:NPCさん
14/07/10 22:27:10.22
埼玉はボードゲーム不毛の土地という認識でよろしいか?

278:NPCさん
14/07/10 23:53:16.44
よろしいんじゃないでしょうか(怒)

279:NPCさん
14/07/11 00:11:16.89
>>278
怒るほどですか?

280:NPCさん
14/07/11 04:34:41.69
>>279
ごめんなさい(泣)

281:ダガー+イェーイ見てるー?
14/07/11 22:51:51.33 /LA1tJaO
涙拭いて、笑えよ!

282:NPCさん
14/07/14 19:05:52.98
アニメのDVDにルルブつくらしいがそのアニメ自体よくしらないのであった

283:NPCさん
14/07/14 22:19:25.44
作品も知らん、原作者も知らんで、割と反応に困るよな、アレw

284:ダガー+イェーイ見てるー?
14/07/14 22:23:37.75 NM8iK6Fs
ナンとゆう榊一郎SRS現象。

285:NPCさん
14/07/15 01:44:47.30
営業許可なんざやりもしないでうーだすーだ憶測で話してないでDaydreamにでも聞いてみろでFA

286:NPCさん
14/07/15 01:48:19.92
何が?

287:NPCさん
14/07/24 22:33:41.31
 
        ___      __
      /     \   (fつ)
     /  /   \\   |j′
   /   ( ●)  ( ●) \  O
   i      (___人__)   |    __________
   \     ` ⌒´  ,/    | |             |
__/          `ヽ     | |             |
| | /   ,.          i     | |             |
| | /   /         i !.    | |             |
| | | ⌒ ーnnn      | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

288:NPCさん
14/07/26 13:04:26.34
人生相談テレビアニメーションのニコ動の動画
次回予告でパラノイアネタを書き込んでいる奴がいて
以外に知名度あるのかとビックリ

あとすげーどうでもいいことなんだが
415pのジャイブの義経変生譚3巻より
440pある電撃のヘビーオブジュエクト7巻の方が
厚みが薄いことに気がついた
富士見のアリアン、キャプテンRED2巻も415pぐらいだが
ジャイブと比べると明らかに薄い
ファミ通の星空のラストリゾートはキャプテンRED2巻と同じくらいの厚みで383pだった

だからどうしたと言われると困るが

289:NPCさん
14/07/27 13:42:13.10
紙質がレーベルによって違うなんて常識だろ
今はクソ紙質になったが以前のスニーカー文庫は分かりやすく薄かった

290:NPCさん
14/07/30 23:34:19.89
愛知のTRPGのEってどうして無くなったの?
本気で知りたい。

291:NPCさん
14/07/31 00:01:10.36
は?

292:NPCさん
14/07/31 01:17:47.62
地方サークルスレだと聞けない話題なんか?

293:NPCさん
14/08/01 01:29:14.88
そうなんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch