【安心】台湾製ドライブレコーダー 5 【信頼】at CAR
【安心】台湾製ドライブレコーダー 5 【信頼】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 07:16:57.89 d6w2Ab5O0
>>549
今最新ファームにしているけど、速度消せるよ。
日本語表示にしていると、設定メニューで項目がある。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 11:17:16.38 cQZNq3OU0
>>543
NTSCって何か理解しているのかね?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 12:43:30.46 CKN1VqOh0
アナログって書いてあるし、きっとMUSEって言いたかったんだよw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 18:31:34.74 qQoG1q+r0
>>550
その最新ファームは去年のじゃなくてP3_V5.6.7_0508でいいんだよね?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/15 20:30:36.46 PLQxwVAM0
>>547
俺もLS430W本体のみで電源入れて試したら、地デジの映りが悪くなったからリア用に回した。
ケーブル変えても、SDカードを低速なのに変えても改善しなかった。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 18:11:04.39 DFhXfiq10
NECKER S2 PLUS を待っていたんだが、出ないんで、本中華のレコーダーを
買った。
 ただ、NECKER S2 PLUS はGPSがないみたいなので、諦めはついた。
仮に外付けで利用できても、marcusみたいに野暮ったくなるんで元々残念
な感じではあった。

556:550
14/06/16 20:04:54.04 yUKsJ47S0
>>553
去年のでもあったよ。
最新ファームは例の空気圧センサへの対応が主体のようだけど、
別に使わないんだったら、去年のでも同じ。

俺は理由もなく最新が良いから、最新版を入れてる。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/16 21:16:25.43 +obUO1ZQ0
Gosafe wifiはまだかのぉ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 01:41:26.62 V7XYPsBX0
>>556
最新で問題があるような書き込みもないみたいだしそっち使ってみる
サンクス!

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 21:05:50.24 Ma5sBGAf0
LS430Wってオートディマー付いてます?
液晶が眩しいのはカンベン。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/17 21:51:41.19 3MXSrWoI0
>>559
ないはず

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 08:04:17.45 kaoIJLCr0
液晶が眩しく感じるほど夜明るく映る機種なんてないよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 21:19:37.37 SZpiWo2S0
去年買ったVICOさん 故障してしまい保証修理で台湾送りに・・・
何日で戻ってくるだろうか・・・

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/18 21:32:24.83 bp7Www2R0
俺が代わりに台湾旅行逝ってきたい

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 07:03:33.43 cgB7fKOs0
>>562
台湾に送って修理するより新品に交換したほうがwwww

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 21:30:49.35 Ksnm2M+B0
LS430wポチるからな?止めるなよ?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 21:51:21.70 4OO7SCwx0
>>565
やめとけw、既に旬が過ぎた機種だ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 21:56:07.35 nDfIskgn0
>>565
そろそろ新型くるんじゃね?
どうしても買うなら型落ちに落ち着いてから

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 22:12:05.78 Ksnm2M+B0
(´・ω・`)
勤務先変わって車通勤になったのを機に付けようと思ったのよね
そろそろ新型来る予感なら待ちたいかも

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/19 23:30:24.77 rTLY+7nG0
LS460Wを待て

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 00:45:02.38 Za1cg7et0
CR60Wでイイヨネ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/20 21:28:48.13 IQndxZw90
待てば海路の日和あり。
LS460WとGDR45D

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 00:44:23.29 RHNbUafz0
秋には出るのかな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 01:36:24.26 XIgBGzE10
LS460WってLS430Wから何が変わってんの?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 03:13:04.11 C+Y/pvx+0
何かあってからではまずいんで
とりあえずつなぎに激安中華でも付けとけば?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 04:04:12.47 x+E9/ViJ0
>>573
ソニーセンサーに変わって夜の画質が更に良くなるとか
そんな感じじゃね

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 20:17:46.35 rLwVNBmZ0
GDR45はどうよ?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/21 23:20:14.92 h0GaJ4ce0
電気二重層コンデンサ搭載機 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 00:32:08.41 Lu3o+aC00
初めてのドラレコでP3付ける予定なんだけど、手動で記録(残したい)場合は本体をコツンとやればok?
あとこれ64GBのSDカード使えますか?
その場合録画時間はどれ位になりますか?

579:550
14/06/22 06:08:14.09 T30K7odM0
>>578
常時録画なので、基本的に上書き。
消えないように残すには、本体のボタンを押せばOK。
コツンとやった位じゃ、衝撃を受けたと認識しない。

64GBのカードは使ってないので、使えるかどうかを含めて、他の人の書き込みを待ってくれ。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 11:57:57.24 ke7CvewP0
>64GBカード
使えない事はないが難あり
詳しくはこのスレの前のほう&過去スレ探せ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/22 12:54:32.46 Lu3o+aC00
>>579-580
どうもありがとうございました!

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 06:40:42.82 0J7194Gp0
>>533
ドライブレコーダーで使っているかは知らないけど、富士通はCanonやPENTAXに画像処理LSIを設計して提供してたりするけどね。

それら以外のメーカーは、全てSOCやコーデックを海外から買っているだろうというのは、少し乱暴な見解な気がするよ。
携帯やスマートフォン作っているところだったら、普通に部品の共通化もありそうだし。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/23 21:55:57.84 LMxsR+Ha0
NeckerS2使ってる人いるかな?
タイムスタンプ無し設定が出来るかどうかと
起動時間がどれくらい教えて下さい

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/24 21:20:51.38 MXThQz5C0
P3で衝撃とかで自動的にイベント録画扱いになった事ある人いる?
急ブレーキ位じゃ退避されないよなコレ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/24 23:02:40.01 7NSmSqll0
俺はイベント録画OFFにしてるから判らんけど、
引っぱたいてもダメなら故障だろ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 04:25:45.78 1SXdDKh20
>>584
ステーから外して手で振ったらイベント記録のファイル名になるよ
ファームは V4.1 普通の動画と同じフォルダにファイル名違い
巡回では勝手に消されない。
だから何?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 04:38:36.04 VhtzLTon0
>>586
駄目じゃんそれじゃ♪

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 09:56:53.56 60u/NL4E0
手で振ってOKって・・・・w
肝心なのは、急ブレーキ踏んだ時にどうなるかって事なのにねぇ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 13:29:56.14 9B4F2DCZ0
事故の統計では軽い接触事故だと1Gもないって報告書を見たよ
ロック機能が役立つ場合って、結構デカ目な事故

簡単にロックされたら段差とかも拾って使いものにならんがなw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 14:47:58.30 9C0Ylp4+0
衝撃吸収ボディだと衝撃吸収されちゃうからね

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 15:37:20.69 miB2QaU/0
>>587-588
Gセンサーの緊急ファイルが作られるかの初期不良かは自分で試せるだろうがっ
て事だ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/25 20:59:23.07 rJYz1rxa0
LS430W付属のテープで貼ってるけど、
ビリビリ音がならない?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 02:07:43.83 bgwMBZqk0
>>591
Gセンサーは設定項目で動いてるのは
確認できるので、故障では無いと思う。
ただLOWにしてても退避された事無いので、
元の反応設定が鈍過ぎでは?

大クラッシュしないと退避されないんかねコレw

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 04:33:46.95 kf1gTbPP0
>>593
>Gセンサーは設定項目で動いてるの 
とそれに衝撃を感知して退避ファイルをちゃんと作れることを確認しておく
のは別だろ

外して振ってみ、大まかな衝撃具合は想像できるだろうし
Golife のGセンサーグラフからどれぐらいのレベルで作動するのか確認もできるでしょ

>ただLOWにしてても退避された事無いので、
・・・・低にしてたら勢いよくぶつかって大クラッシュしないとダメなんじゃない?
Hi のMax でGセンサーの判定を過敏設定にすれば?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/26 11:46:22.90 uXSaGrXk0
P3ヴェルに付けたけど、何年か前のユピテルのレーダーに干渉するが
他は問題ない。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/28 06:32:33.69 sJuirMhX0
ソニーセンサー搭載したDOD LS360Wの動画がyoutubeにアップされはじめているな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/28 07:27:01.34 J8hg3zZ00
ソニータイマー?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/28 20:30:18.18 MawZZWIP0
>>596
なんでメーカーサンプルって何処も音声無しが多いんだろう

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/28 22:12:11.53 DlIodyvS0
そりゃあ、
「腹減ったなあ、魯肉飯でも食っていこうぜ」
とかの会話はカットしたいだろ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 10:12:44.20 3CweHkSX0
会社の車用にパパゴGS110買ってみた
安い割に意外と画質良いな

ところでパパゴ用の電源コードって単体別売り無いのかな
メーカー直じゃないと無理かな

>>599
仕事中にほんの2~3分くらい黙って運転出来ないものかね
録音レベルの善し悪しって結構重要だと思うんだが

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 11:20:33.26 3HWExw850
>>600
シガーソケットからUSBで供給。
Papago側はミニBタイプの端子だからそれ用のケーブルか変換コネクタを探す。
USBからの電圧は5Vが標準だから、普通に売ってるものでOKだけど、
電流が1A要求されるので、そこだけ気を付ければOK。

短時間なら携帯電話用のモバイルバッテリーでもOK。
商品能書きにある外部接続用モバイルバッテリーとはこれとのこと。
(メーカー問合せ済み。実験済み。)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 12:25:06.44 3CweHkSX0
>>601
おお、ありがとう!
探してみる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 13:10:52.44 Bb66hf0T0
>>600
会社経営者なら、国内社のやつ買わないと
国内の経済が回っていかないぞ。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 14:40:49.97 mFZ1Pzv50
>仕事中にほんの2~3分くらい黙って運転出来ないものかね
>録音レベルの善し悪しって結構重要だと思うんだが
だまっていたら、録音の良し悪しわかるのか?
数年前はチップの能力不足でブツブツノイズが多かったが、
昨年末くらいからの新しいFullHD機種は改善されているけどね。
ドラレコのチップ性能が上がって、音声処理も余裕でできるようになったかと

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 14:52:23.89 3CweHkSX0
>>604
エンジン音やロードノイズ、周囲のクラクションや通りすぎる車の音なんかで
結構判断出来ると思う

まあ、最近のは気にするほど悪いなんて事は無いのかも知れないけど
何かの機種で、録音レベルが異常に低いとか本体内部の振動音が入るとかのレビュー
見かけたことあるからさ

>>603
経営者じゃないよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 18:01:06.38 ds5H3YHs0
>>605
つい最近買った中華製が、映像はいいのだけれど雑音が酷くて返品した。
色々言ったら、ミュートで使ってもらえないかと言われた。ぶけんなと
思って、返品。疲れた。はっきり言って、状態は認めて返品を認めるも、
その次の日には減額でどうかとか言ってくる。返品させるための労力って
時給3千円で5時間は費やすかも。諦めて寝ていた方が得かも。でも意地
がそれを許さないんだよね。まあ、ほんの少し英語の復習になるからいい
のかな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 18:14:20.25 /aefHGtr0
日本語の復習から始めてください

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 19:45:54.96 mFZ1Pzv50
>つい最近買った中華製が、
買ったのが最近かどうかではなく、いつのモデルかどうかでないの?
どんなのかったのかkwsk

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/29 23:53:13.49 9wahVUDd0
>>607
在日外国人?国語なら学校で学んだな。
>>608
ご免。まだ、100パーは返金受けていないので細かいことは…

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 18:46:16.39 Lf4DVvE50
>>609
どんなのを買うとだめなのか
URL貼ってほしいぞ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 20:46:09.87 Bhj9MVaj0
P2proに安物の64GBカード使ったら1-2時間程度の中抜けで録画されやがる
すべて山間部で発生し、直前のGPSファイルがクラッシュしていることも確認出来た
位置情報の書込み時に何らかの問題が生じているようだ
まっ尼あたりの最安値カードには手を出さない方が良いって警告な

その確認作業の中で連続録画なら64GBでもループ録画が出来るのことを確認したよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 20:57:59.98 VazGtnQz0
もう素直に32GB使えよ
ドラレコはいつでもキチンと動くことが大事
録画できていないリスクを負うのはナンセンス

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 21:09:04.05 Bhj9MVaj0
そうでもないんだな
今は事故対応より走行記録を残すことに比重が傾いてる

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 21:34:16.79 wsJeMPnS0
どっちにしろ録画できていないリスクを負うのはナンセンスじゃねーかw

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/06/30 21:42:31.33 k+rjJi5J0
今まで事故ったことがないんだろう
実際に経験したことがあれば、そんな甘い考えはできない

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/01 12:18:39.72 dqwxvSsX0
>>613
P2Proは事故対応用に、走行記録はGoProとかのカメラを使うとか、役割分担させた方がいいと思うけど。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/02 20:01:07.29 tFXu7yvd0
安かったのでパパゴのGS110買ってみた。
画質綺麗だしコスパ高いけど

乗用車なら問題無いがトラックくらいフロントガラス立ってると位置がちょっと合わないな。
で、逆さ置きしたら画面はちゃんと反転してくれるのにPCで再生すると逆さのまま再生される…
え、そういうものなの?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/07/02 20:52:07.80 sQcjq2lB0
たとえば人差し指と親指で輪を作り、そこから覗いたとする。
輪をカメラ、輪から見えている景色を液晶に置き換えて考えてみよう。
指の輪を回しても景色は変わらない。

次に親指と人差し指に楊枝か何か棒でも挟んで輪を作る。
棒が記録用素子と考える。
輪を回すと棒も一緒に回る。輪が上下逆になれば棒も上下逆になる。
つまり記録されるものは上下逆になる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch