【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 4週目at BICYCLE
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 4週目 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 14:18:50.57 gtGXnAPM
スマートフォンを自転車に活用するスレです。

-過去スレ-
3週目--スレリンク(bicycle板)
2機目--スレリンク(bicycle板)
1周目--スレリンク(bicycle板)

-アプリ-
iPhone--URLリンク(www.wahoofitness.com)
Androido--
-ホルダー他-
あさひのスマホ特集--URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

-モバイルバッテリー-
URLリンク(www2.elecom.co.jp)(エレコム・販売終了)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
-円筒バッテリー固定用クランプ-
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)


なかなか立たなかったので僭越ながらわたくしが立てました。
テンプレ補充お願いします。

2:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 15:17:06.22 z1JrzMU1
[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
URLリンク(www.endomondo.com)
・Runtastic Road bike
仲間に声援を送る機能や、走った記録をグラフで見れたり、天候も分かる定番アプリ。お金を払うとルートのリアルタイムシェアも可能。
URLリンク(www.runtastic.com)
・Runkeeper
自分の記録をシェアしたり、目標の消化率が見られたり、有料アカウントでは自分の居場所を仲間が確認出来たりと、長く続けられるように工夫されている。
URLリンク(runkeeper.com)

[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
URLリンク(play.google.com)
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板iPhoneアプリ。
URLリンク(itunes.apple.com)
・My Tracks
ログ取りや速度計など、基本的なことは抑えられシンプル。Google公式アプリ。androidのみ。
URLリンク(play.google.com)

3:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 15:21:29.83 z1JrzMU1
[山岳用GPSロガー、マップアプリ等]
・MotionX GPS
GPSロガー&オフライン地図。多機能だが英語なのでハードルが高いかも知れない。iPhoneのみ。
URLリンク(itunes.apple.com)
・山岳ロガー、地図ロイド
GPSロガーとオフライン地図。ロガーは他のアプリより専門的で、バッテリーにも優しいらしい。Androidのみ。
URLリンク(play.google.com)
・Googleマップ、Googleナビ
ナビゲーションが可能。Androidには元から入っている。
URLリンク(itunes.apple.com)

[GPSログ投稿サイト]
・Strava
設定されたコース上のランキングへ自動で登録される。人とタイムを比べられたりして、日本でも盛り上がっている。スマホアプリ有。
URLリンク(www.strava.com)
・ルートラボ
ヤフー運営のサイト。走ったコースを公開するのに便利。膨大なルートが検索できて、走るコースの参考にもなる。
URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)

[スマートフォンホルダー]
・Slim3 マルチホルダー。ベルトで付けるので耐久力あり。
URLリンク(www.bikemate.co.jp)
・IBERA iPod&iPhoneパック ヘッドキャップにネジ付けするタイプなど、取り付けアタッチメントが豊富
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・ROSWHEEL フレームバック トップチューブバック式。位置的に見づらいが、安くて物も収納出来る。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー 両脇をがっちりホールドするタイプ。大きさでいくつか種類がある。iPhoneにはiH-400がいいらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

[携帯バッテリー]
通称モバイルブースター。スマフォを自転車用に使うには必須。Amazonなどで「スマートフォン バッテリー」等検索して、1500円~3000円程度から。

4:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 15:23:51.24 z1JrzMU1
[外部センサー - iPhoneのみ対応]
・Topeak ケイデンス、スピードセンサー 心拍計 - wiggleにあり
URLリンク(topeak.jp)  URLリンク(topeak.jp)
・Wahoo Fitnes Blue SC / Blue hr
URLリンク(store.apple.com)  URLリンク(www.amazon.co.jp)
[外部センサー - Androidにも対応]
・Polar Wearlink+ Transmitter With Bluetooth - Amazonにあり
・Zephyr HxM Bluetooth Wireless Heart Rate Sensor - 日本取り扱いなし

関連スレ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星11個
スレリンク(bicycle板)
【GARMIN】自転車でGPS 58周目【US/UK/TWN】
スレリンク(bicycle板)
ナビアプリ/地図アプリ 比較スレ 2枚目
スレリンク(applism板)
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part58
スレリンク(bicycle板)

5:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 15:24:35.45 z1JrzMU1
テンプレに前スレの最初の方で出てた奴を追加したけど、他にも何か追加した方がよかったかな

6:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 21:56:38.56 gtGXnAPM
=テンプレ追加案=
スマホサイコン化のメリット・デメリット
-デメリット-
・バッテリーがもたない(モバイルバッテリーがあれば回避可)
・炎天下で見にくい(常時みるわけでもないけど)
・機種によっては防水じゃない(iPhoneも次機種は防水の噂)
・サイコンより大きい(見やすいとも言えなくもないけど)
-メリット-
・センサー類を追加するだけで、GPSサイコンになる
・サイコンがあってもスマホも持っていくわけで、、、
・好きなアプリが選べる
・アプリによっては、表示項目の配置、色指定など自由度が高い。
あとは?

7:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 22:38:15.41 IebownSA
今のスマホは電池持ち良いから、バッテリーに関しては「機種によっては」ってつけたほうがいいと思う

8:ツール・ド・名無しさん
14/07/20 23:05:17.80 0N4o2es1
スマホと連携するときのおすすめなセンサーってなに?
やっぱりガーミン?

9:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 01:38:41.30 9M9t+7lj
スレ立ておつ
次スレたたないのかと思ったわ

10:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 02:20:45.68 NFh4BMI3
>>8
スマホをメインにするならBluetooth対応のセンサー類のほうがいいと思う
TOPEAKとかいろんなメーカーから出てるよ
ANT+にして既存のサイコンとか機器類使えるメリットも捨てがたいけどね

11:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 03:12:25.25 9M9t+7lj
duotrap sというant+とBLE両対応のセンサーがでたんだが一部のトレック車にしか取り付けられない。
だれか気合いで取り付けられるステーを開発してくれ

12:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 03:48:22.36 n+/uZiCl
>>6
メリット
スマホ持ってれば無料でサイコン付けられる、高位のサイコンを再現するのも圧倒的に安い

デメリット
面倒

13:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 15:49:22.71 /Ccf1B5r
この手のアプリってデータ通信は必須なのかな?

14:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 18:31:06.69 n+/uZiCl
基本GPSで移動結果を計算してるだけだから通信はいらない
地図が欲しければちょっと頑張ってオフライン地図入れる必要があるぐらい

15:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 19:15:59.72 CurkS/5D
今日ランタスティック使ってたら、熱暴走でアプリが落ちてた。
早くパノコン発売されないかな~?

16:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 21:36:25.12 ANfCbprE
Runtastic Road Bikeって、好きな場所でのラップタイムが取れませんか?cyclemeterは、それが出来るのが嬉しいんですよね

17:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 22:37:48.00 QHYlL8eN
ラップは取れないけど、WEBにアップロードして、gpxでエクスポートできるから、ストラバとかにも使えて便利だよ。

18:ツール・ド・名無しさん
14/07/21 22:59:31.09 ANfCbprE
>>17
ストラバは使ってませんが、iPhoneの中で完結して、パソコンとの連動は不要かと思ってましたが、手軽に出来るとナカナカ便利な物ですね。

インターフェイスも方角なども邪魔にならない様に分かるのが、適当に農道走ってても便利ですし。

この二つで益々悩ませれます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch