07/08/30 21:08:05 ONo7H/Nf
2ゲット
3:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/01 19:19:48 W9A5b8jw
ハートがなんでジャギのイヌと成り下がったんだ?
4:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/02 14:38:19 jDzzlNPQ
旧劇場版は、シンがかっこよすぎるよな。
実はケンシロウと戦う前にラオウにフルボッコされてて
それでもそれを隠してケンシロウと勝負するし。
あとラスト、ラオウとケンシロウのオーラーでユリアが吹き飛ばされて
消息不明のままとか、ケンシロウ敗北とかありえないよ
5:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/07 08:57:58 ZG62yqWY
かなり好きな映画。北斗の拳のアニメでいちばん面白いと思う。
しかしながらラストの、バットが「ユリア、飛んでいっちゃったからな」というラストが、いくらなんでも・・・
6:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/10 17:59:04 sHiDxURD
この映画って続編作るの前提のストーリーになってたと思うが
結局続編は製作されなかったね・・・
ラオウが天下を統一した後リンがどう受け継ぐのか見たかった。
7:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 13:56:46 nA31vc37
漫画の後の設定までを考慮して、全体のストーリーを再構築していて感心した。
原作漫画を読んでいても次はどうなるんだろう?という楽しみがあった。
これで続編さえあればなあ・・・
8:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/11 15:11:32 xvUDmbQP
ビルをぶちこわしながら歩いてくる登場シーンとかめちゃくちゃ好きだ。
アタタタタタタタタと連呼するだけのCMをまた見たい。
9:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 00:23:15 ZLXzuASJ
映画のラオウはユリアに執着してなかったな。
シンに向かってお前の女とか言ってるし。
10:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 01:01:55 bzbmWlgL
レイの遺体まで何処かに飛んで行っちゃったな。
カーネルとジャッカルの扱いは酷かった。
11:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 02:43:58 sHfenez8
ビルぶち壊しながら平然と歩いてくる男にナイフ一本で挑みかかるモヒカンの空気の読めなさってどうよ?
12:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 22:10:05 KyS/6596
「ケンシロウだ! 討ち取って名を挙げろ!」
13:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/16 15:52:26 3gcZOR+o
>>9
あの映画でのラオウは歴史的な感覚に基づいて動くヤシという感じ。
自分の恋愛や強さへの拘りはさほど書かれてない。
続編があったらリンに統一した世界を託してケンシロウと戦って死ぬとかいう
オチだったのかと妄想してます。
14:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 13:58:42 Cy+ALopK
声優も豪華だよな
ドクロベエ、ボヤッキー、ボス(マジンガーZ)などの大御所が
15:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 15:35:02 d//Brhur
漫画版北斗の自分の不満な点(ジャギ戦後のシンの美化、血が通ってないようなヒロインキャラ、やりたいことがよくわからないラオウなど)を解消してくれて
かつ、北斗の拳とは別物にならなかったのがすごくよかった。
何より一番良かったのはレイVSラオウ。
たかだか二三分(しかも声なし)でも、
ハートオブマッドネスのおかげで十二分に格好良かったし、
ケンシロウが歩いてるところを描くだけなのに
核戦争後の悲壮感が上手く表現できてたと思う。
なんでDVDが出ないんだろう・・・
16:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 15:39:39 b42bCnqo
ジャギやラオウが存在する前提でシンを描いてるからストーリーに無理がないんだよな。
廃墟になった居城でケンシロウを待ち構えるシンがかっこよすぎる。
17:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 15:50:23 d//Brhur
>ジャギやラオウが存在する前提
そうそう、それにジャギのそそのかしを知った上で
ケンシロウはシンを倒そうとしてるから
ケンシロウVSシンで
新たなシンのキャラが立ったような気がする(というかラオウが来るからといってユリアを五車星に渡すシンはありえない)
それに「お前の拳で倒されたかった」など漫画版のセリフを踏まえてるのが切ない。
ハートは飯塚さんだと愛嬌が出過ぎるということもあるから
大塚さんでいいかもしれないけど
ジャギはそのまま戸谷さんでよかったと思う(威厳がありすぎる)
18:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 15:53:32 d//Brhur
間違い 大塚さん→滝口さん
大塚さんは劇場版ジャギの声優、ごっちゃになった・・・
19:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/02 23:18:30 V7Z4fjvP
続編は企画されてたんだよ。86?87?年辺りのアニメ雑誌にケンシロウのコシュチュームも披露された程。その頃テレビでのパート2が奮わず断念したのだろう。見たかった
20:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 01:33:55 TFXoFcno
ああああ!それは悲しすぎる。
ちなみにストーリーの概要とかは出てました?
21:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 02:19:40 8U/cVgGj
ソースがないんでなんとも言えないが、本当だとしたら残念だな。
サウザーとかトキが出たいたのかな?
なんにせよ新劇場版よりは面白かっただろうに。
22:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 08:04:38 YulrZGGj
ストーリーは行方を暗ましたユリアを追いラオウとの決着までだったと思うよ。嘘じゃない! ちゃんと覚えてる。アニメージュか?アニメディアに載ったんだ
23:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/08 13:20:24 AeFec7K/
ストーリーは覚えてないけど続編の話はホント。
当時オイラアニメーターをしてたんだけど
うちの会社に作画協力の話が来てて
やりたかったら仕事とるよ~って聞かれたので
もちろん手を上げました!
でもしばらくして続編の話が流れたと聞いて
すげーショックだった。
今思えば旧作の劇場版もぎりぎり参加できなかったなぁ。
入社初日に隣席の先輩の動画の人がジャギの動画を
描いて手tスゲーうらやましかったのを思い出した。
まぁ、TV版はうちの会社作画スタジオでローテーションに入っていたから
いやでも描かされて貧乏になったけど・・・。
24:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 17:38:14 ke/HBiaA
>続編の話があった
でも「完」て書いてあったけど?
25:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/14 02:15:39 B4NAZm/B
劇場公開版には「完」が無かったor前編の完成間近で後編がお流れになった
26:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/14 03:05:46 nwJ7SL3N
何時になったらDVD出すんだよ
正直いい加減にしろと言いたい
27:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 01:55:15 wxge5uHr
バカか?完は、その作品の終了だろうが! 続編があるとか無いとか関係ないだろ
28:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/15 21:28:38 aiAVGAh1
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
29:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/16 04:27:41 D4VRa2Bc
この作品で一番気になったのは、ジャギがどうやってハートを部下にしたのかという事だ。
30:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/16 10:20:24 k1qoWWxj
ラオウからの派遣社員だろ。
31:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/17 00:54:44 o68gsa0/
シンがよこした
32:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/19 14:03:36 yVxBdxJh
ジャギも南斗聖拳を使えるから・・・って事はないよなw
この作品では、その設定ないしな
33:k
07/10/19 14:17:54 PNzrJwDJ
思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキング
URLリンク(news.ameba.jp)
34:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/21 02:36:25 VexhUgZN
未完結原作の劇場版としては屈指の出来ばえでしたね。
特に千葉先生最高ですよらろりれ・・・
35:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/21 04:20:06 G9rcsTkT
DVD出せ
36:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/21 13:40:51 XsgUyXrV
劇場版を見たい
37:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/22 02:55:09 TDmxZ25E
白目で戦うケンシロウ
ユリアとレイの遺体が飛ばされて行方不明
そして止めのバットのセリフ。
終盤はシリアスなのかギャグなのか…
38:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/22 04:01:33 NluAEMs7
TV版に比べて牙一族の仕草・動きが実によく表現されている
39:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/22 14:13:27 X5SlzsEm
>>37
そのカオスが北斗クオリティ
40:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/22 22:16:10 EHxeN8pL
白目は当初は目が入っていたとか当時の作画担当が言っていた覚えがある
41:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/28 13:37:19 HBB1x4PM
アンケート 北斗の拳に出てくるキャラで一番好きなのは誰ですか?
URLリンク(www.01-station.com)
42:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/31 04:44:05 k9jXn8/9
>>15
ああ、確かにシンは一本筋が通ったキャラになってたなぁ。
逆にラオウはもっと非情に描かれていたら荒れた世界の気分が倍増したろうに。
43:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/31 23:41:31 ZqTfBq5B
この映画さ、劇場公開版とビデオ版でラストが違うんだよね
ビデオ版はラオウが倒れたケンシロウの頭を踏みつぶそうとしたのを、不思議オーラのリンが止めるんだけど
劇場公開版はどうだったけか?覚えてる人、教えて下さい
この映画版に限って言えば、リンはラオウの娘設定かと思った
44:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/03 20:45:47 kTLb9yqg
公開当時は面白いと話題になったのに客足がイマイチ伸びなかったのだろうか?
それでビデオ化に際してリテイク→それでも駄目で続編お流れ→北斗ブーム一段落
→再ブーム到来→再映画化・・・かな?
45:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/05 15:21:48 rd92YEBx
>>43
う~ん、ちょっと違うような・・・
映画ではケンシロウを踏みつけようとしてリンが止めて
ビデオでは相打ちになりそうなのをリンが止めてたはず。
46:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/03 21:16:53 RhWqd/VR
保守
47:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/15 21:32:23 nC6Ype4P
保守
48:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/22 09:21:55 K3eTbu3f
保守
49:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/27 13:18:34 oRRc71tD
アンケート 北斗の拳に出てくるキャラで一番好きなのは誰ですか?
URLリンク(www.01-station.com)
50:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/06 15:15:23 huZjqHnT
んなもん、ハート様に決まっておる
51:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/06 15:35:20 FPSGQwyF
アンケート 北斗の拳に出てくるキャラで一番好きなのは誰ですか?
URLリンク(www.01-station.com)
52:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/26 06:12:48 quJ3U3iC
DVDにならない理由は何ですか
版権、著作権関係?
53:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/27 14:02:42 jeyCw3ra
暴力描写のせい
54:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/27 14:53:24 SVJAfjT8
現在の倫理でTV版と映画版の間にボーダーラインがあると判断したとの見解か?
他に理由がないなら
55:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/04 20:59:17 KWhovnJ1
>>1-54
逆差別主義者乙
56:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/04 20:59:44 KWhovnJ1
コルセアは最終的にメタルウルフを凌駕する火力を手にする
57:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/05 17:01:32 wtg2X/Qq
スーパードンキーコングか
300万本だな
58:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/05 17:02:00 wtg2X/Qq
GBC最後のソフトも糞だったな
59:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/06 07:55:54 bpH2fFVw
逆差別は撲滅対象
60:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/06 07:56:14 bpH2fFVw
逆差別は確実なる撲滅対象
61:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 07:58:07 gBnRlon9
童貞男の恋愛モノは撲滅対象
62:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 07:58:53 gBnRlon9
逆差別とともに消したいのはメタルウルフ
63:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 09:18:18 1DKVTw0I
塩沢善人
64:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 18:55:31 gBnRlon9
>>63は逆差別主義者
65:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 18:56:02 gBnRlon9
超大作フライトアクションシューティングは中間圏戦闘が舞台
66:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/07 18:56:23 gBnRlon9
2008年11月発売で
67:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/08 12:56:52 y6C3MDjN
名越のもうひとつの新作は2008年末
もしかすると2008年11月になりそう
68:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/08 12:57:17 y6C3MDjN
PS3値下げにあわせてね
29980円に
69:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/08 12:57:42 y6C3MDjN
29980円だろうな
70:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 11:32:55 WQmM79Dl
最早楽しみだよ
71:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 11:33:16 WQmM79Dl
PS3値下げにあわせて再来月に発表されそうだがな
72:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 11:33:51 WQmM79Dl
だろうな
73:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 17:05:01 WQmM79Dl
龍が如く3、前作から1年3ヶ月しかたってない割りには中々だ
74:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 17:05:34 WQmM79Dl
企画期間の長さのおかげだろうな
2005年3月から3の企画はあったのだろう
1製作中に3の企画をスタート
75:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/09 17:06:06 WQmM79Dl
その当時は龍が如くじゃないだろうが
76:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/10 07:53:38 EwTb6anz
龍が如くよりも名越の新作が気になる
77:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/10 07:53:58 EwTb6anz
COD最高
78:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/10 07:54:19 EwTb6anz
CODをもしのぐゲームに
79:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 08:05:21 NlXBsVuN
グラフィックだけなら最高レベルのゲームを
80:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 08:05:51 NlXBsVuN
最早最高レベル
過去最高クラス
81:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 08:06:14 NlXBsVuN
正にすごい
82:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 12:42:23 juvqWggo
基地外が住み着いたようです
83:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/13 22:35:50 CsLVb9m3
これくらい気が強めで行動力あるユリアのほうが好き。
84:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/15 22:13:51 IsPquCe+
大変遅ればせながら漸く劇場版北斗の拳を見ました。
北斗に熱狂した時代から余りにも時間が経ち過ぎたせいか
面白いと感じる面と違和感を感じる面が半々でした。
盛り上がるのはいいけど、北斗神拳は拳法であって超能力ではないんだけどなあ・・・と思いつつ
最後まで見ると感動より『う~ん・・・』という印象のほうが強かったです。
特にあの終わり方は納得いかなかった。
85:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/16 14:36:25 97JFoHuk
ユリア飛んでいっちゃったもんな。
86:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/17 16:17:03 nOsrjFXB
これは、劇場公開時に見ないと感動が半減かもしれないですね。
当時はテレビでも、ケンシロウとラオウの第1回戦をやってない頃、
でしたっけ?
87:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/17 21:06:47 GZq6prZL
>>86
Wikipediaで確かめたところ
映画の公開は1986年3月なので、TVではケンとサウザーが対決するところですね
ラオウとの初対決は済ませてます
当時の雑誌によると、芦田監督は84年10月の番組スタートから
2クール分(85年3月末まで)のコンテチェックを済ませた時点でTVを降りたらしいので
映画の実製作期間は1年くらいになります
>>85
ユリアが飛ばされる理由も二人の闘いの衝撃波か何かだったので余計納得ゆきませんね
88:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/17 21:40:03 AU+b9dow
いつになったらDVD出してくれんの
89:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/19 22:45:38 CLKdQRBV
リンの第一声は重要なところなのに何で変えたんだろ?
90:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/03 20:46:29 PTYejhht
矛盾な点が多かったな
OPでジャキがケンシローを引きずっていたり
ハートを倒すのにレイと2人係でないと倒せなかったり
しかもラ王の所で終わると言うのも中途半端すぎる
91:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/05 01:14:54 uiZYpeKC
のびてるケンなら引き摺ることぐらい村人でも出来る(つーかジャキって男塾…)
あと、ハートはケン一人で倒した。レイの手は借りてない。
それよりまず矛盾の意味を勉強し直そう。
92:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/06 19:23:49 YWdJckr8
ハートの腹の柔軟さの表現が動画、効果音共に素晴らしかった
あとジャギの呼吸音も
93:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 02:44:03 p3pVm5EQ
ハートの爆発っぷりがタイムボカンシリーズのドクロメカみたいだったな
爆風が腸に置き換わったような
94:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/09 23:52:59 LyH3x2N+
うじきつよしの曲はカコ良かったけどBGMの音楽は妙~な感じだった
格闘シーンなのにノンビリした曲が流れたりして
TVの燃える楽曲をそのまま流せば良かったのに
95:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/11 01:05:35 fc4RRff4
・劇場版
ケンとラオウがダブルノックダウン
ラオウのみ立ち上がりケンを踏み潰そうとするのをリンが制止
ラオウはそれを聞き入れてどこぞへ旅立つ(ケンは倒れたまま)
・ビデオ版
ケンとラオウがダブルノックダウン
ラオウとケンが共に立ち上がり最後の一撃を互いに放つのをリンが制止
ラオウはそれを聞き入れてどこぞへ旅立つ(ケンはそれを見送る)
・ラスト(共通)
リンとバットが瓦礫の山から花を発見して大喜びする
ケンは砂漠や森などをユリアを探して彷徨い、冒頭のタンカーが刺さったビルに辿り着く
96:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/24 14:32:21 VAnJtM1H
エンドクレジットのところでケンがさすらってるのは時系列を入れ替えてるのジャマイカ
あそこはジェギに谷底に落とされたところと、リンの声なき声で起こされたところの間に入る部分
物語の落ちはケンに託された花の芽が吹いたところだよ
97:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/25 06:26:19 qL63sPzf
それでいつケンはゴーレム化するので?
98:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/25 12:47:21 Oa4QLeh2
時系列の入れ替えはない
決闘のあとケンが旅に出て終わり
最後が変に感じるのは元々続編の想定があるラストを改訂したから
99:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/11 16:19:55 5XeuALSf
なんか当時のジャンプ漫画の劇場アニメの中で著しくクオリティ高くないか?
他はテレビと同じレベルなのに
100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/21 18:45:39 grQOTucA
ラオウVSレイの、Heart of Madnessをバックに戦う様は神。
漫画版でのヘタレっぷり、アニメ版でのだだっこパンチが嘘のようにかっこえがった。
レイは弱くてもいいんです。格好良けりゃそれでいいんです。
あと、なんか漫画・アニメに比べ、妙にリンが可愛かった記憶がある。
101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/22 03:45:33 kuflCR/d
しかし髪がピンク色ってのは…
テレビでもアイリがピンク髪だったが
102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/26 21:47:52 YHkANRh2
映画だとアイリも髪がブルーになっててレイとより兄妹ぽく見えた
103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 14:00:24 EaCkTJkG
>>99
ほかの作品は同時上映(男塾と星矢)(ドラゴンボールは東映まんが祭りの一作)だが
この作品は単品だった。
104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/29 20:39:10 +pNLKNQY
これ子どもの時親に観たいとねだったけど結局連れてってもらえなかったなあ・・・
105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/27 23:09:17 Z9pG+WtY
グロい
106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/02 16:31:05 Tay7qdfL
DVD!DVD!
107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/04 13:19:31 jhH/AUYT
遂に出るね!マルチエンディング仕様で
11月21日発売!4935円
108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/05 09:38:19 prKusI7U
おお!マジで
109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/19 10:08:32 H1nh0bx3
マルチエンディングは初回分だけなんだね
初回は他に英語吹き替えも入ってるみたいだけど
当時の北米版ビデオのものかな?
公開版エンディングのとこだけビデオ画質だったりしたらやだなあ
110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/20 03:26:26 pAgh7d5W
ネタと思ってたらマジだったのね
111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/22 01:08:44 /U/rW1l2
マルチエンディングを初回分のみにする理由がわからん
112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/22 11:49:30 1gDzIIRe
なんにせよ、DVDが出る&遂に劇場公開版が見られるってだけで十分嬉しい
>>109
HDリマスターを謳ってるくらいだから、ビデオ画質ってことはないんじゃね?
113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/26 03:47:43 kqrLeIc5
マルチエンディングって、最初にビデオ版か公開版か選択して
最後のほうで映像トラックが分岐するってこと?
しかし何となく本編も微妙に違ってたと記憶しているが…
あべしシーンの特殊効果とか
114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/27 06:19:47 qaaI8c9O
なんかフィルタかましてグロさを抑えてた記憶はあるな
そこは違いとしてカウントしなくていんじゃないか
115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/08 02:37:06 Kpszkn8q
家にビデオあるけど、確かにフィルタみたいのがかかってる感じする。
なるべく無修正は勘弁ww
116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/08 03:24:37 y72qScXM
当時の劇場公開版がフィルタ無しだったんなら
そのまま収録して欲しいが。
フィルタかかってるあべしは見飽きた
117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/08 09:51:07 5VnzE9ZC
劇場公開版の方がフィルタが強めだった気がする
118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/09 15:23:25 f17nrZqp
俺様の名は、ジャギギギギギ・・・・
が好きだった
119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/04 16:56:33 tr5I6Lqn
なんか、原盤が行方不明で
5分ぐらいHDリマスターできなかったってHPに
書いてある。
中々出なかったのは、この部分探してたのかな?
120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/04 18:32:28 fWC3lemf
劇場公開版じゃなくてビデオ版の方がなかったのか
しかしそこだけいきなりレターボックスになるとか微妙な仕様だな・・・
121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/05 22:48:15 HZBotJ9h
今のは何かね?
ひ、ひでぶー!
が好きだった
122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/09 16:40:51 pwTkIGy8
東映が旧い劇場作品をHDリマスターとかマルチエンディング収録って
珍しいな。BD化される前にとりあえずひと稼ぎってことだろうか。
123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/11 02:47:25 FQtx+QEd
該当部分以外共通で結末部分のみマルチエンディングにした弊害か
いっその事2枚組にして
劇場版ディスクは(4:3)
ビデオ・LD版ディスクは(LB)
で収録にしてくれればよかったんだが
124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/11 08:59:33 M4TIj7Cw
ビデオもLDも4:3だったのになんでレターボックスになるんだろう
125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/11 15:04:31 IYElVrkl
昔のビデオだと、左右を切ってスタンダードにしちゃってたのも多いんじゃないか。
逆にアニメ映画でスタンダードで制作して、劇場では上下にマスクをかけて擬似的なビスタにして上映したのもあるけど。
劇場版ガンダムやうる星2なんかがそのパターンで、うる星2はLDではスタンダード、DVDではビスタにになってた。
北斗がどっちで制作されたかはちょっと分からないけど。
126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/11 21:57:25 ZGkgDYGy
スカパーでOAした時は、4:3で上下がちょこっと切れてた。
127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/19 21:41:17 Jx/NzmYV
ひでぶー
128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/20 20:38:37 C1/BY/fw
ラオウVSケンシロウのシーンがドラゴンボールの戦闘シーン並みの迫力だった。
129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/21 05:32:42 RjBGfb5M
ケンが白目じゃなかったらなあ…
あそこ、今田司会のうたえもんでネタにされてたなあ。
星矢や悟空とどっちが強いのかってやつ
130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/22 16:46:57 f8r2Dlfp
あと1か月か
なんだかんだで楽しみだ
131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/06 19:35:44 qaVlK4FW
あと15日でDVD発売が楽しみすぎる。EDの曲もカッコイイんだよな
132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/08 04:13:46 jflNcXHG
もう二度と見れないと思ってた劇場版北斗の拳
神谷ケンシロウがまた見れる嬉しさ
待ち遠しいよ
133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/08 04:31:07 VdmsEK1g
予告編も文字ステッカー風のテロップが使われたり
80年代テイストに溢れてたなあ。
134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/08 17:23:53 onkQ1EcA
サントラ500円でゲトー
これ聴きつつDVD到着を待とうwktk
135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/12 07:58:40 NTujH4BR
意外とレンタル屋にも無い店とかもあるし今回のDVD化は嬉しいニュースだな
136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/13 19:57:36 8NpShZsf
今日レンタルで見たけど凄く綺麗だ~。
137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/14 15:42:54 TNvBcih6
レンタルってもう始まってるんだっけっか?うがぁ!昼休みにツタヤへ行けばよかったーー!!
「凄く綺麗」って映像のこと?東映なんで、正直なところ画質にはあまり期待してなかったんだけど
138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/14 19:26:41 d3oLd42j
北斗アニメの最高峰であることには間違いないよ。
テレビアニメや昨今の劇場版と比較したら、とんでもなく作画が良いし、動きも綺麗。
139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/15 01:25:02 4i/6DQIz
レンタル版視聴終了
・・・何これ?本当に東映発売かっ!?ってくらい画像が綺麗じゃん!!これが噂に聞く「本気の東映」ってやつなのか?
20年以上前の作品をこれ程のクオリティで見られるとは正直思ってなかった
レンタルは劇場公開版が入っていないのがネックだけど、俺はこれを見て速攻初回版の購入を決めたよ
ベタ褒めで申し訳ないが、北斗に興味があるならレンタルでもいいからとにかく見てみろと言いたい
>>138の言っていた「北斗アニメの最高峰」というのは決して大袈裟じゃないよ!!
・・・ごめん、ちょっと興奮し過ぎた
でも、これは久方ぶりに自信を持って人に薦められるDVDなんだ
贅沢を言えば、是非ブルーレイで出して欲しかった
140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/15 17:02:49 BsTew7tZ
>>139
そういえば今回の唯一の欠点となりそうなラストのBL収録部分てどんな感じ
画面サイズの違いは勿論として画質とかは違和感無し?
購入予定だからレンタルも見送ってるんで気になる
141:139
08/11/15 17:21:31 4i/6DQIz
>>140
その部分だけ明らかに画質が低下してた
流し見していてもどこで切り替わったか一目でわかるくらいに
逆に言えば、そこ以外が半端なく綺麗だったとも言えるけど
142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/15 17:58:20 BsTew7tZ
>>141
さんくす
もったいないなぁ
初回版は両バージョン見れるからいいけどそれ以降だとリマスターがあだとなるのか
いっその事今回の初回版のおまけを改訂版にして劇場公開版を通常収録にすればよかったのに
143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/15 20:38:37 ex0DRB92
BLだとボーイズラブになっちゃうだろ
LBだLB
144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/15 20:41:40 BsTew7tZ
>>143
ウホッ
すまん。素で間違ってた
145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/17 19:34:55 HBSqVdxI
レンタル借りてきたけど、こりゃ確かに綺麗だわ
「明らかに画質が低下している」という部分も、事前に多分あそこだろうと見当が付いていたのもあるけど
一目でどこなのかわかった
随分昔に見たきりなんで自信はないけど、LDやVHSはあの画質がデフォだったんだろうなぁ
146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 15:38:59 L0tA0VOO
自分もレンタルした。
子供と嫁と一瞬に見てたんだが…
アイリはパンチラ、ユリアは乳首モロ出しで気まずかったよ…
でも内容は本当に良かった。昭和の作品とは思えん。
147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 16:52:40 xBWN7nBN
結構評判いいみたいだね
セル版も明後日が発売日だし、今日当たりフラゲする人とかいるのかな?
148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 17:04:01 0gm5uml5
尼から支払い番号来たから明日払ってくる。
レンタルの感想聞いてすげーwktkだ。
149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 23:34:51 0mU/50qC
ええい、フラゲ組の報告はまだか!!
俺は土曜日まで入手できないんだよぉぉぉぉ!!!!!
150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/20 08:20:16 Ax++bbIo
昨日東映から発送完了のお知らせがきたけど、今日佐川で届くのかな・・・
151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/20 14:05:28 Ax++bbIo
今届いたのでこれから観ます
152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/20 14:23:09 JuL8RNxu
人体破壊シーンのフィルターはそのまま?
フィルターがかかるのは構わないんだけど、その場面だけキネコ処理で
画質が落ちるのがいやなんだよね。
153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/20 16:48:45 Ax++bbIo
人体破壊シーンはそのままだと思う
画像がすごく綺麗
マルチエンディングに関しては
劇場版の方が画像が綺麗だと思う
変更版の方はそこだけ明らかに画質が悪い
154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 15:11:08 3QxHlcPp
まだ届かない。早く見てぇ~
155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 22:20:13 3QxHlcPp
DVD届いて一端見終わった。ほんとに映像奇麗だね。HDリマスターでこんなに変わるとは。
ただ、例のシーンはかなり気になるレベルで映像が変わる。
まぁマスターが現存してないから仕方ないんだけど…。
劇場公開版とソフト版両方同じカットをキャプってみたから参考にしてほしい。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
あと、少し話題に上ってるグロシーンのフィルターについてだけど、
これはそのまんまになってるね。場面によってはちょっと気になる。
劇場予告の方だとそのまんまになってたからこれも比較してみた ((マジでグロ注意))
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 22:24:34 3QxHlcPp
下の説明がちょっとわかりにくかったから先に説明しとくけど、
本編では「今までの通り」そのまんまフィルターがかかってて、
予告の方は「フィルターがかからずに」映像が素のままだってことね。
わかりにくくてスマン
157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 22:54:45 U6cdMcvb
マルチエンディングってどうすれば見れるの?
メニューにないんだケド
1回最後まで見ないとダメとか?
158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 22:59:55 B4CFXPXQ
旧劇場版、フィルターがかかっているとはいえ、人体破壊描写テンコ盛りだなw
やっぱ「北斗の拳」はこうでなきゃいかん。
こないだ観たZEROなんてその手の描写はほとんど無いからな。
(狼の破壊描写はあったが…)
159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/21 23:05:04 3QxHlcPp
>>157
メニューの特典映像から見られるよ
あとレンタル版には入ってない
160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 01:16:12 wUftIOJ4
劇場版予告にあったあのステッカー懐かしいわ
確かどこかにしまっておいたんだが
161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 01:23:16 2oTsOS1+
なるほど、劇場公開版でケンシロウが負けて終わるってのはこういうことだったのか
以前ビデオで見た時は何とも思わなかったけど、改めて見比べると修正版は取ってつけたように思えた
それにしても、このラオウはカッコいいわ
ユリアに関心が無かったり原作前提で見ると違和感もあるけど、
時代における自分の役割を理解した上で生きている様が何とも言えない存在感を醸し出してる
162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 04:06:01 +Klf3XsD
横浜銀蝿とかなめんなよとか
文字ステッカー流行ってたなあ
163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 06:59:40 qXC6Ke+z
「劇場公開版はフィルターがかかってない」と言われてたが
実際は予告編のことだったのね。
昔過ぎて長いバージョンのと混同して記憶してたんかな。
164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 07:22:19 KSd848Kp
アイリが「昔の私じゃない」と目を開けたがらなかったシーン
公開当時は、原作と違うし「お兄さんと再会できたのに何で?」と
思ったけど、今なら気持ちがわかってしまう…
いまアイリって名前を聞くと、真っ先に電王を連想してしまうし。
…年取ったよな…
165:長文チラ裏
08/11/22 08:15:23 KzGqnqbh
もうすぐ尼からDVDが届く
大学入って上京。初めて都会の立派な映画館で観た映画
面白さにつられて退場せず3回観た
同時上映の「死霊のはらわた」も2回観るハメになったけど
166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 09:52:37 l/dCPC8i
伝承者になった頃のケンシロウってかなり弱いんだな…
伝承者になれたのが不思議なくらいに
167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 12:47:48 K4+zWAJS
同時上映がタイトル忘れたがジャッキーチェンの映画で
友達と見に行って、帰りにハイドライドスペシャル買ったとか
なんか当時の事いろいろ思い出した
今はああいう「同時上映」ってやらなくなったよね
168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 13:28:52 +1kZEq15
>>166
道場番長ってやつだな
練習では強いが試合では全く勝てないタイプ
169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 15:54:52 lt8dM3Bx
英語吹き替え版、冒頭のジャギがラオウに話しかけてるところのセリフが全然違わないかこれ
170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 17:04:48 SU5WFRau
>>166
本来、伝承者として決定された後に、さまざまな奥義や知識をリュウケンから伝授されるはずが、
その前にリュウケンがラオウに倒されてしまったために、北斗神拳伝承者としては未完成で、
自らの出自や北斗琉拳の存在、ユリアの素性や南斗の詳細な事情に
無知なまま荒野に放り出される羽目になった・・・と、脳内補完してる。
そうとでも思わなきゃ、ケンシロウだけ何も知らなすぎるw
まあと他の候補者に関しては、ラオウ=危険すぎ、トキ=病人、ジャギ=論外で、
消去法でケンシロウしかいなかったということもある。
171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 17:20:30 KzGqnqbh
>169
すまぬ、リハク並みの知恵しかないので字幕がないと解らんのだ
うぬが解説してくれぬか
172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 21:38:08 q5Dei6aM
あかん我慢できん、明日一番でセル版買ってくる!
173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 22:19:38 1G+h0YS7
>166>170
マジレスすると展開の都合
妄想すると伝承直後のケンは闘気が足らなかったのでは?
シンを始めとした強敵と死闘を繰り返した事によってラオウと同等以上になったと
素質はあったんだよ。リュウケンはソレを見抜いていた
虎の首を落とした時に確信してた描写がる
奥義は伝承前に教えてる。ラオウもトキも使ってた
伝承者決定後に落選者の拳を封じ込める為に残しておいた取って置きが
「七星点心」じゃね?
174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 22:31:18 iCpGwL5g
アニマックスで放映したのを録画したけど、
なんかおれも、欲しくなっちゃったなぁ。
>>167
酔拳2じゃなかったっけ。
話の途中から笑拳に変わっちゃう詐欺みたいな映画だった覚えがある。
175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 22:37:33 s4i+MYMf
>>173
シンに負けたのは
甘さゆえの迷いがあったからってのが一番の理由だろう
176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 11:43:11 jQcpQObg
一度完敗した相手に再戦時は逆に圧倒してるからな
シンに負けた事によってケンシロウが精神的にも大きく成長したのは間違いない
177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 17:44:10 nVLtLOkn
DVD観終わったんだけど、
相討ちバージョンの画の汚さはなんだ?
社員の3倍録りのVHSをダビングした感じ。
メインをケン倒れバージョンにして、相討ちは
あくまでおまけの特典として、こんなんもありますよ的な
あつかいでよかったんじゃないかな。
178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 17:48:21 37eIIGtJ
>>177
公式にもパッケージにも記載してあるじゃん。マスターが現存してないんだよ。
179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 17:49:36 nVLtLOkn
それはわかってる。
思ってた以上に汚かった・・・
180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 17:54:01 37eIIGtJ
>>179
確かに汚いけど、3倍録りのダビングは言いすぎじゃないか?w
いいとこ海外版DVDくらいだと思う。でもまぁ、こっちをオマケにするべきだったってのは同意。
URLリンク(up2.viploader.net)
181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 19:22:12 nVLtLOkn
まぁ、今TVで放送するなら、牙一族のシーンは
丸々カットだな。
182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 20:48:09 VFDWC05s
こっちの牙一族は、単に拳王軍にケンカ売られて防衛戦しただけで
これといった悪事働いてないだけにちょっと哀れw
でもまぁ、ラオウが変な改悪されずにきちんと悪役に徹してる処はよい
183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 21:09:42 WFdSw8DQ
あのシチュエーションなら牙オヤジVSウイグル見たかったな。
華山角抵技VS蒙古覇極道のガチンコぶつかり合い
184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 23:14:19 MEelE8z4
特報に出てくる
預言者風のファンタジーなキャラは何なんだ
案の定思いっきりカットされとるやんけ
185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 23:20:51 ZKXZNqQF
DVD観終わった。今更だがDやアリオン出てたのね。
186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/23 23:24:24 STSjF7Jd
牙大王の死亡シーンを見てたら豚の角煮が喰いたくなったwww
187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 00:07:54 gOGKzcIU
牙一族はおもしろおかしく暮らしてただけなのにな・・・w
188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 00:09:48 OgvhwiWg
>>184
アレはズバリ預言者なんだ。
劇場公開前、アニメ雑誌で紹介されていた。
まさか特報に出てくるなんて思わなかったわ。
189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 01:38:33 ARfpvFKS
ラストのユリア吹っ飛ばしを許容できれば
北斗映画としては最高の出来だな。
作画もいいし、声優もこなれていてアドリブも利いてる。
珍説とは全てにおいて真逆だな。
190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 03:20:18 0ja288L2
レイの死体もバシルーラ
191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 08:03:31 Z9MPZoWi
>184
マジンガーZ 対 暗黒大将軍 からインスパイアされたキャラ
192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 08:08:40 FKhbyFwk
なんかすごく評判がいいみたいなので今日買いに行ってきます
193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 12:25:44 Rvi2137W
これ完全に初回特典が本編になってるよな
劇場公開版をメインにして特典映像としてリマスターされてない方のエンディングをオマケとして
追加してけば良かったのに・・・っていうか、なんでそうしようと思わなかったかが不思議。
とりあえず海外で買った英語版のビデオも持っていたので、個人的には英語版音声も懐かしいw
英語版は劇場公開版なんだけど、スタッフロールの歌詞部分がなくなってたり、ハート戦のBGMが消えてたりと
微妙に違うんだよな。一番ひどいのは台本の訳で、ラオウを含め全員の台詞が小物臭ただよってるんだよなw
194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 18:20:47 exNneHvC
BGMって言えば服部克久はリン・ユリアのテーマを結構使い回してるね
ユリアのテーマってTBSの紀行番組の主題曲になってたし
195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 20:03:53 Q9/W/uzo
エンディングのケンがユリアの幻影と抱き合おうとして消えた後
切なそうな表情してるが、早々に再会したのに自ら吹っ飛ばしてるし
196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 20:43:19 6Ccpgwst
よくよく目を凝らしてみると、ビデオ版ラスト・ラオウがよろつきながら
歩くシーンで、ケンシロウは明らかに後から付け足したとわかる
何か絵が浮いているようだし、全く動きが無い
197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 20:50:37 FKhbyFwk
この映画残酷なシーンにフィルターかけてるけど
見ているとあれ?ここはかけなくていいの?
というようなシーンも幾つもあって一体どういった基準なのか
いまいちわかりにくい部分があるね
198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 20:54:25 LOixgecD
>>197
ズームインしてるとこがNGなんでしょ。
遠めに写ってる場合は修正かかってない
199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 21:01:22 FKhbyFwk
>198
けっこう大きめのカットもあったけどね。
せっかくのHDリマスターなのにそのシーンになると
画質が低下するのがなんとも残念。
ノーフィルターでは今の倫理基準でもNGなんですかね。
予告ではノーフィルターだったのにね。
200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 21:04:18 gOGKzcIU
フィルターかかってない素材まで遡って作業なんて東映がするはずないよ
201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/24 21:13:48 2ZGBJApQ
つーか、その素材自体が残ってないんでは?
今回のリマスター映像からは東映っつーか担当者の執念みたいなものが感じられたけどね、個人的には
202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 01:41:40 M4ZG95Cz
何にしてもいいもん見れました
203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 04:50:57 ecDfXcJ5
ブックレットにある、トミィおぢさんのインタビューは面白いね
修正版と劇場版のラストの違いに関して色々書いて有る
なんか、疑問が吹っ飛んだ感じ
ラストバトルのケンシロウって、頭がいっちゃってたんだね
204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 05:14:22 hSM9xVkq
公開当時はシーンを削られて怒ったファンも居たみたいだけどOVA版を観た後だと神作品に見えるから困るww
205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 07:59:32 GbsNdKl5
そりゃあ珍説と比べたらな
206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 13:17:17 dJjB54mU
ブックレットを読むと、なるほどねーと思った
ラオウとの戦いではケンシロウは完全に正気を失ってたから白目なんだ
ユリアを吹っ飛ばしてもバットとリンが吹き飛びそうになっても気づかない
ケンシロウにとって、ラストのラオウ戦は理性の入り込む余地のないそんだけの戦いだったんだ
207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 14:28:52 A4wTH4t+
スプラッタシーンのフィルターについてもプロデューサーインタビューで説明があったね>ブックレット
そうとうドタバタしてたみたいだし、素材が残ってないのも無理はないと納得できた
208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 15:38:06 dJjB54mU
監督でさえ未修整版のテープは持ってないって言ってたもんなあ
209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 16:01:47 sLvw6rFj
ブックレットのキャラ設定画
セル画のトレス線が変色していて
時の流れを感じる…泣けるでぇ
210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 17:54:56 NV+Mwys1
CGでエフェクトかけていたらその部分だけが
画質が低下するようなことはなかっただろうな。
211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 19:32:46 AT9p4he0
あの当時のCGの質がアレなのを差し引いても
フィルムをテレシネしたものにビデオ加工してキネコという手順になっただろうから
どっちにしろ劣化するよ
212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/25 23:32:11 5T3aoRWE
>>211
詳しいことはわからないけど、当時の技術ではあれくらい画質が劣化するのはやむなしってこと?
まぁ、個人的にはこの作品が視聴できるようになっただけで十分満足なんだけど
213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 00:14:17 7djPjs6p
予告ではハートがエレファントになってたりとか
北斗七死闘気断なんて登場もしていない技が出てきたりとか
なかなか興味深いですねw
214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 01:13:03 SRdl3lJV
昔から七死闘気断は突きに闘気を込めて放った飛び道具だと思ってる。
ビルとか破壊したやつ。一応名前に入ってるように分断してるし
215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 01:39:25 7djPjs6p
北斗七死騎兵斬って技なら原作に出てきてたような気がするんですが。
216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 06:11:38 ZaIcjkzR
七死闘気断って一般募集したネーミングだったような
違ったっけ?
217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 16:34:01 AWiDGICd
最後にリンがラオウとケンシロウのところに登場する時に流れているピアノの曲名、誰か知っている方いたら教えてください
218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 17:46:14 3VC9I0kz
>>217
普通に「リンのテーマ」だよ
219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 18:50:48 AWiDGICd
この曲北斗の拳のオリジナルですか
元になっている有名な曲があるとおもうのですが・・・
220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 19:01:35 3VC9I0kz
>>219
多分、リンのテーマがあちこちの番組で流用されているので
なんとなく聞き覚えがあるんだと思いますよ
221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 19:16:33 +dY0+tRJ
>214
竜巻巻き起こす程の闘気を出すのが「北斗七死闘気断」じゃね?
TVや原作では二人(+一頭)の体を浮遊させただけだった
>215
空に飛んだケンシロウがラオウに使った技だったね
ラオウの兜割って頬傷つけただけだったけれど
222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/26 22:51:17 cLPpl9Hp
評判がいいみたいなんで買ってきた
感想としては
・画質がスッゲー綺麗!
・ラオウがかっけー!!
・アイリがエロい!!!
・レイ、あんた漢や!!!!
総評としては神作!!!!!
今まで新作シリーズをそれなりに面白いと思い込んでた俺にとってはまさにデカルチャー!
223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 00:10:55 bpgxgNga
エロ・グロ・筋肉・カンフー・サイキックバトル・愛
男子が好む面白要素てんこもりだな
224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 00:26:57 Nm3+XWPA
娯楽映画としては満点でしょー?
いやぁ、マジで面白いわぁー
今も観てるわー
225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 00:58:56 ODo7uUz/
しかし20年以上前の作品が最新の劇場版より作画、演出共に
遥かに上回っているってのはどうなのよって言いたいね。
やっぱりプロの声優さんの演技は素晴らしい!!
226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 01:21:46 LbJ0yFKm
テレビで始まる前はケンとシンの声がギャグ系を多くこなしてた二人だったせいで
散々批判されてたもんだが放映が始まるとおおむね好評に変化したっけ。
227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 01:32:51 XCyv9vah
演出は流石、トミィおぢさん!!
作監は流石、須田さん!!
そして、作画陣の熱意!!
すげえよ、この作品は・・・
228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 01:38:13 bpgxgNga
「キル・ビル」ってこれの影響モロ出てない?
一度半殺しにされて復活して最後は身内対決で
229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 01:41:03 MHUIU632
そういう痛い発想は脳内までにしておこうな
230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 01:48:39 bpgxgNga
>>229
お前はコナン見てろハゲ
231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 03:18:19 e2IIawtF
>>228
6歩歩いたら死ぬツボは北斗の影響だろうな
232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 05:44:13 ZxYpZiyI
>>226
神谷明と言ったらロボットアニメや熱血キャラの定番なんだけど、批判なんかされてたか?
233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 06:15:56 ubqii50n
>>217-220
サントラに「美しい瞳 リンのテーマ」のタイトルで記載されてる曲ですかね?
私も多分元曲があると思います。
というのも映画公開以前から何度か聞いた事のある曲だったので…明確に覚えているのは天気予報のバックに流れていた事です。
「いい曲だな」と思っていたので当時劇場で流れたのを聞いて驚きました。
234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 08:13:21 ODo7uUz/
>232
その当時は神谷はキン肉マン、シティーハンター、うる星やつらなどで
ギャグ系ばかりやってたからね。
235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 08:40:54 KZVf6uzo
古川、神谷といえばその当時はうる星のあたる、面堂のイメージが強くて
本当にこの2人でいいの?って声が多かったな。
236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 11:22:54 fatRnig8
ブックレットの監督インタビューも笑い所満載だったな
スプラッタシーンについて「そこまでしろとは言ってないのに、スタッフがみんな過激だから描いちゃった」とかwww
237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 12:09:05 KZVf6uzo
よっぽどテレビ版で不満がたまっていたんだろうな。
238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 12:25:55 i+Vzt6jz
だったら何故、髪の毛の色を変えなかったんだよ~
239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 12:32:49 6L14rFkT
>>235
もう聞き飽きたそれw
芸のない奴だなお前
240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 12:47:35 KZVf6uzo
ラオウの黒はいいけどレイの水色はなー。
241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 21:31:24 MHUIU632
内海氏のラオウの声は黒髪の方が似合うな。何となく。
242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/27 23:35:44 3UPUfwmK
映像自体もさることながら、ブックレットもなかなか満足度が高かった
ボリューム的にはペラペラながら長年の疑問を解消してくれる内容がてんこ盛りだったし
この点はインタビュアーに敬意を表したい
243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 00:05:46 JZwsqA+V
モブシーンに、アリオンや吸血鬼ハンターDが参加してたのが
いただけなかった。
244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 00:13:13 JqXmURMh
新作のやつなんてレイザーラモンHGがいたしそれに比べりゃマシってもんよ
245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 05:06:19 2rRnTkRi
「吸血鬼ハンターD」の方にはケンシロウが出てるんだよねw
246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 11:43:46 /QLUwTph
こないだ昼を食べに行きつけのパン屋に行ったら、
アイリが目を開いてリンの咲かせた花を見るシーンのBGMが流れてて一人で吹いたw
247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 12:17:53 OpEzwvM2
>>243
>>245
トミィおぢさんのはああゆう風に、モブキャラに多作品のキャラを入れるの好きだからね
あと、バンパイアハンターDにはガラットのパティとユリアが出てくるよ
それと、ユリアがシンの城から逃げて地下鉄を進んでいくだろ?
バンパイアハンターDで、Dが麗銀星に地下に落とされた後、地下鉄跡を進んで行くシーンがあるんだよ
あそこは監督のお遊びで、同じ場所を意識して美術を発注したとこなんだ
248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 13:38:47 5NAMIvVe
どうでもいいよ
249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 13:43:02 bh8NRvBe
じゃあ書き込むなよアホ
250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 16:02:29 TVvg0Mdv
昔から思ってたけど
北斗2のケンのコスチュームと色指定はこれを元にしたみたいやね。
肩当てと腰の装飾を簡略化してブーツにして。
あとヒゲケン設定を再利用したアイデアがイカス。
251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 16:55:46 2DkrXef8
つーか
1のときの色がダメすぎだろ
Gジャンとか言われてた
252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 16:58:26 1iKqpcLW
生存者あり
253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 18:22:07 yJdoTTKr
1のケンのコスチュームが劇場版の冒頭に出てきたのは
うまいやり方だなと思ったね。
254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/28 23:51:13 nRpXp9d3
劇場版の背景に鉛筆画を使うのはどうかと思ったな
劇場のパンフには画期的な試みとかって書いてあった覚えがあるけど、
幼心に「単なる手抜きじゃねぇのか?」って思ったっけ
みんなはどう思った?
255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 00:12:59 ujw7qDhf
トップをねらえ最終話の戦闘シーンをラフ線画のみでやったことがあった。
なかなかいい効果を出していたな。
だからそういうのもアリだと思うよ。
256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 00:33:49 phtkMN22
>>254
正直、今の目から見ると劇場アニメとしては映像的に厳しい部分はあるな。
背景美術がちぐはぐだったり、人物が動くシーンが単にセル画をスライドさせてるだけだったり。
当時のジャンプアニメの映画が単にTVシリーズの番外編だった中で、
原作を再構成して1本の長編として成立させたこと自体が特別ではあるんだけど。
257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 00:46:46 2J0jQb+o
>正直、今の目から見ると劇場アニメとしては映像的に厳しい部分はあるな。
そんなこと言ったら今の劇場版はどうなるw
258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 01:03:09 phtkMN22
>>257
まあ、リアルタイムで論外なものはあえて引き合いに出すこともないでしょw
ただ映画トータルはともかく、作画ではあっちも健闘してたと思うよ。
それだけに、プロジェクトリーダーのアホ加減が本当にもう…
259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 02:00:17 pmeBCD2J
英語版も見てみた。
上のほうにも書いてある通り、音楽の演出に違いがあるね。
EDはボーカル無いし。
ユリアの声が水川あさみみたいだ。
あと、ケンだけユリアのこと普通にジュリアって呼んでる
260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 02:11:03 GqQI2XCl
今回は収録されなかったけど、フランス語版はHeart of madnessがカラオケ版になってたりする
261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 06:49:29 R16Xx/p3
TV版のダイジェストにしてない所はいいね
ダイジェストに少し手を加えただけで劇場版とかいってんの多いからな
262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 21:57:11 ZPwCjfO/
TVシリーズの、特に前半の作画は結構ひどかったんで、
再編集しても劇場版にはならないってのもあったかもね。
しかしトキやマミヤをバッサリ切ったり、原作の時系列を入れ替えたりして
あの週刊連載で行き当たりばったりの原作を、ちゃんと筋道通った1本の映画にまとめた
構成の手腕ってのは改めて見て感心した。
263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 22:32:25 HMFlHgeM
>228
チャン・チェ監督の「五毒拳」の影響の
ほうがつよいけどね。
264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/30 00:14:00 4hnTNzJ5
>>262
そもそもジャンプアニメの映画化で
再編集したものなんて殆ど無いだろ。
この手の再編集映画というと富野作品がやたらと多い。
265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/30 00:49:51 z+Re+qo+
>>261
新劇場版のことですねわかります
266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/30 01:12:24 4hnTNzJ5
違うだろw
でも同時期の使いまわしZガンダムには
興収やDVD売上では負けてたみたいだな。
267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/01 07:49:39 wD1UOkrr
ageるぜ
268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/01 11:39:24 vW0oZC4E
ブルーレイ版出してくれ
269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/03 23:20:37 8/Bh/hZA
URLリンク(www.voiceblog.jp)
2008/11/29 今さら知りたい「劇場版・北斗の拳」
【アニメ】劇場版「北斗の拳」DVD発売!
【アニメ】知られざる北斗アニメの最高峰!!
【アニメ】ケンシロウがラオウに負けるEND!!
出演 ぶたお 川柳 灰鳥 ぱたりろ
270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/12 21:39:43 mOkDPETx
今さっきまで、チャプター名の「アイリ」を「アイツ」と思っていた
271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/21 01:48:57 JMOAerem
>>235
当時一番多かった声は「なんでユリアが平野文じゃ無いの?」だ!
272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/21 11:06:58 5MYFvWnd
そんな声聞いた事ないw
273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/21 11:13:26 MZMtcl9t
俺もないww
274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/21 13:30:54 of71dNPZ
うる星オタですねわかります
275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/22 00:15:51 RE51LKo+
一回だけケンがうる星に出てあたるに吹っ飛ばされてたのを
見た記憶がある。
276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/22 06:44:58 ZMgqun6b
そう、こたつねここそ世紀末覇者。
277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/22 10:51:22 GFjQ3HEx
チェリーは先代伝承者
278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/23 02:56:41 IuzmgAnQ
>>275
色んなアニメ特番で紹介されたのう
279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/28 20:42:43 lqRCRKAh
阿部寛が薬罐頭(スキンヘッド)になったのは何も軍人役に扮するからぢゃなくって
スカル・ファックで挿入しやすいように髪の毛を剃っただけなんだゼッ!
ハード・ゲイの真骨頂発揮ってとこだよナッ!!!
正真正銘、筋金入りの男好きドゲイなのサッ!!!
アイツは。
原哲夫らは態とらしくユリアとかいう女を登場させてケンシロウをヘテロ風に
見せかけてるだけなんだゼッ!
分かったかーッ!!!!!
280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/03 16:14:04 yon14CMS
ケンシロウが負けるエンディングがみたい
281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/03 16:19:21 MH51ljck
買えば見れるぞ
282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/04 01:11:26 OldeWY75
>>281
マジ買おうか悩んでる
283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/04 14:43:47 /U2eu4wV
買っちゃえ
284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/04 15:57:31 is8s4crT
北斗ファンなら買って損なし!
最近の糞劇場版より100倍は面白い!
285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/05 09:44:50 /xR2ik7z
このDVDは贔屓なしで普通にお勧めできる
ちょっとでも悩んでるなら、買って絶対に後悔はしないと思うよ
286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/05 23:10:05 Wk7L4967
そんなに高くないし、お話もコンパクトにまとまってるしな
287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/09 08:36:33 knwQybZF
劇場公開版が入ってるんだぜ?
買っちゃえよ!!
288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/09 14:20:33 /Uj9fWFi
劇場公開版が入ってるのは初回生産分のみだから
あんまり迷ってると手に入らなくなっちゃうよ
289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/11 12:44:53 v00jxwdP
エフェクトなしの無修正版のマスターってもう存在しないのかな。
どっかの倉庫にでも眠ってないか?
古い話だけど、昔キングコング対ゴジラのノートリミング版のマスターは
もう存在しないというは話だったけどその後になって
発見されたというような話は結構あるからな。
290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/12 03:37:55 1KlEfNv3
追加部分のマスターと一緒に出て来たりして…
これ黒帯で隠れてた上下部分が見えるのも地味にいいな。
最初は左右を切って4:3フルスクリーン化かと思ったがそうじゃなかった。
291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/12 18:55:59 bzbeWfSF
発売されているの知らなくてレンタル屋で偶然見かけてびっくり
検索したら初回は見たかったケンシロウ敗北バージョン付きとのこと
速攻買ってしまいました
いや~良かった~
いつ聞いても「パープルアイズ」は泣ける…
292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/17 20:34:07 doKmaCTh
286さんの言うように良い意味でコンパクトだから複数回観れる
コストパフォーマンス高いソフトだと思う
293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/19 20:53:00 xwLD3Aa6
遅レスですまんけど、脚本の高久進は
マジンガーZ対暗黒大将軍も書いてるので
ここでも初めは預言者が出てきたのでは。
牙大王の大暴れは、初代キングコングのオマージュなのでは。
コングが原住民を踏みつぶす、噛み殺す等の描写が有って、残酷だってんで
カットされたが現在のDVDには収録されています。
294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/25 15:46:42 WIcIrTBd
BGM集手に入れたけどやっぱり未収録曲いくつかあるなぁ。残念
295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/12 15:27:56 tu53gzsU
劇場では、ジャッキー・チェン主演の醒拳という映画が同時上映された
そうだが、かなり曰くつきの映画だったようだ
気合入れて作った映画にそんなものくっつけるなよw
296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/23 23:29:17 6VJ11B4Z
脚本の高久進氏がお亡くなりになられた。ご冥福を。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/25 19:51:04 Hu+7CEvq
TV版とは一味違った劇場版独自の脚本は面白かった。お悔やみ申し上げる。
298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:36:18 +Fa5Gznw
タイトル;ロザリオ文書永久保存版
>まずイスラエルがパレスチナを攻撃し
>これは事実おこりましたので、この後を詳しく記載させていただきます。
>次に戦線はユーフラテス川をぬってパレスチナを支援するイランまで拡大します。
>イランの核開発を疑い、さらに現在も駐屯するアメリカ軍がイスラエルを支援し一番はじめに
>軍事行動をおこします。
>二番目にアメリカ軍の次に中東に駐屯するイギリス軍…
>そしてアメリカの要請で、また石油を止められるなどして石油の利権もからみ
>三番目に日本の自衛隊が介入します。
>同じ時期アメリカよりであったエジプト
>(初期のころアメリカ軍にエジプトにも駐屯させるなど協力的ですが…)
>のちにアメリカ、イギリスの影にいるユダヤ系財閥がイスラム諸国の
>壊滅が目的であると知り、トルコの軍とともにパレスチナ、イラン側を支援し
>軍事介入します。
299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:37:02 +Fa5Gznw
>これが世界大戦の前半に出てくる国々であり、双方合わせて100万の軍隊が
>激突します。
>そしてイギリスがすでに出ているのですからイタリア
>(イスラムの聖地メッカが攻撃を受けうなどして、その報復によりローマ法王庁がやられ
>この時点で法王庁の歴史が終わります)
>ドイツ、スペイン、フランス、など西ヨーロッパまで戦線が拡大します。
>上記のどれかで軍隊が一箇所に集結する場所があります。
>(戦争の前半か西ヨーロッパが介入するころかはまだ見えませんが…)
>その名はハルマゲドン平原…
>さらにパレスチナを支援するイランの後ろに災いの鞭となるロシアがいることをわすれてはなりません。
>アルメニアを越えて軍事介入するロシアの同盟国であるアフリカのリビア、中東のシリアはもちろん。
>ブルガリアなど東ヨーロッパの同盟諸国も軍事介入し戦争は1290日、やく3年4ヶ月続きます。
>それでは、皆さんが一番気にかけている日本は今後どうなるか?
>ですが…
300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:37:42 +Fa5Gznw
>日本は直接の本土攻撃は受けません。
>しかし関東、東海地区工業ベルト地帯に巨大地震が起こるかもしれませんが…
>ともかく経済不況により国会議事堂や各自治体が占拠されるなどクーデター
>程度は間違いなく起こります。
>その程度です。
>それは中国が防波堤となり
>韓国、台湾など日本を含め東アジアは安全地帯の一つとなるからです。
>北朝鮮は偽りの核兵器で周辺諸国を脅かし
>経済援助をもとめるだけで戦争を起こすだけの経済力はありません。
>(中国と中東の国境あたりで多少の軍事衝突はありますが…
>戦線は中東、西ヨーロッパとアフリカの一部が中心となります)
>後に中国は軍事、経済ともパワーを温存し世界代一位の経済大国となります。
>(これも他の大国が戦争により疲弊するだけなのですが…)
>悲しいことですが中国の覇権は戦争による汚染にまみれた世界では悲しい現実となります。
>私は以前、日本政府や各自治体に文章でこのことをお伝えしましたがまっく取り上げてくれません。
301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:42:48 +Fa5Gznw
>どうかこの版の管理人様、この文章を削除せぬようお願いいたします。
>(今回も削除されず深く御礼申し上げます)
>これは近未来に必ず起こる悲しい出来事なのです。
>しかし、私には、その後に来る明るい未来も見えます。
>上の記載が現実の起こり始めた場合、のちに、それらを記載いすることをお約束たします。
>(上の記載が現実の起こり始めた場合、不安は絶頂にたっすると予想されるからです)
>それを早くに記載したいのですが…
>今の現実から目を背けた暗の部分を直視しなければ明るい未来はありえません。
>人間として幸せは自分の手でつかみとらなくてはならないのです。
>なお、この文章は事実確認のため保存してください。
>最後に親戚や知人に自衛隊に入隊されている方がいる場合、命令を受けても中東には
>いかないように止めてください。これだけはお願いいたします。
>できれば自衛隊を辞められますように…
302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:43:36 +Fa5Gznw
>どうかこの版の管理人様、この文章を削除せぬようお願いいたします。
>(今回も削除されず深く御礼申し上げます)
>これは近未来に必ず起こる悲しい出来事なのです。
>しかし、私には、その後に来る明るい未来も見えます。
>上の記載が現実の起こり始めた場合、のちに、それらを記載いすることをお約束たします。
>(上の記載が現実の起こり始めた場合、不安は絶頂にたっすると予想されるからです)
>それを早くに記載したいのですが…
>今の現実から目を背けた暗の部分を直視しなければ明るい未来はありえません。
>人間として幸せは自分の手でつかみとらなくてはならないのです。
>なお、この文章は事実確認のため保存してください。
>最後に親戚や知人に自衛隊に入隊されている方がいる場合、命令を受けても中東には
>いかないように止めてください。これだけはお願いいたします。
>できれば自衛隊を辞められますように…
303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/26 04:44:51 +Fa5Gznw
>今、私が申し上げたい事は
>真の敵はそれを成就させようとする悪魔に魅入られた人の心なのです。
>日本の政治家の方は欲得のみに生き、官僚の方も安定した給料を
>もらうためだけになっており、この危機を見抜く力はありません。
>世のため人のために行動する人はもうおりません。
>宗教団体は祈ることしか…もう、できません。
>北斗の拳のファンの皆様、もうあの劇画と同じ時代が来るのです。
>ともに、ここで叫んでください。
>世界中のマリア様の像が、場所によっては血の涙を流して泣いています。
>どうかご理解ください。
>私は世界の平和を祈るロザリオ…。
304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/27 17:48:46 5fZnGHS3
この映画、作画は全体的にいいけど南斗の二人の顔だけ変じゃね?
305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/31 16:18:29 Lx4BRCBl
これ友達と映画観に行く当日に岡田由紀子が自殺したと聞いて
欝になりながら出かけた記憶が蘇る
306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/09 20:24:36 KMJdBLk+
最近DVD買って、旧劇場版は初観なんだけど
マルチエンディングはどうやって観るんですか?
>>159
映像特典には
*劇場公開版(日本語、英語)
*特報
*劇場予告
*プロモーション映像
だけなんですが。
DVDパケ裏にはマルチエンディング表記あります。
307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/09 20:45:49 KMJdBLk+
ああ、本編と映像特典の劇場版は異なるんですね。すみません今気付きました。
ではどちらが本当の劇場版なのでしょう。
今回が初見なので、聞くところによる、劇場版とビデオ版が異なるこの違いかと思ってたのですが。
308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/09 21:05:31 G4QY6TfB
スレ読めば分かるだろ
309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/09 23:11:23 EM5NJZ6C
>>307
映像特典=劇場公開版
本編=ビデオソフト用改訂版
310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/10 14:07:06 P3tohXtW
>>309
その構成が事態をややこしくしてるんだよな。
普通は本編が劇場版で、特典がビデオ版じゃないのか?
311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/10 14:24:31 plJ607CK
作り直して劇場版は無かった事にしたんだからビデオ版が本編でいいんだよ
312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/10 14:36:34 P3tohXtW
>>311
その事情も知ってるんだが、やっぱややこしい。
313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/10 14:37:25 OtHrNqRw
ビデオ版は改悪以外のなにものでもないよなあ。
DVDは、劇場公開版の方が正常に収録されているのが
せめてもの救い。
といいつつ、当時両方見てたはずなのに
変更されたことに気づいてなかったが。
314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/21 02:38:19 /tZK4A8m
まあ、インナーの監督インタビューを読むとよく解るな
ビデオ版の追加っていうか直しはほんとどーかしてるわ
315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/21 14:58:11 LFtzzmUs
DVD、破裂効果の箇所がHDリマスター化されてない理由は何ですか
316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/21 15:37:27 YmezU0e4
別にリマスターされてないわけじゃないでしょ。
当時の技術でビデオエフェクトを入れるととああいう粗い画質になっちゃう。
加工前のフィルムが残っていれば差し替えもできるんだろうけど、
本編(ビデオ版)の修正シーンすら保存されてないんじゃ無理だな。
317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/21 18:28:25 4xHQV3HV
最初からボカすのが決まってたんならフィルムに処理とかしたんだろうけど
そうじゃないからいったんテレシネしてビデオで加工してキネコして、
その状態がマスターだからね。Blu-ray出るまでに素材見つけて
何とかしてくれたらなあとは思うけど東映だしまあ無理かな。
318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/22 02:06:25 Ww9lmv2H
予告編は無修正だな
319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/15 01:43:58 teeIQi7E
北斗無双発表でテンション上がったから、久しぶりに見るぜ!
320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/21 04:37:20 xGrxGfWg
レンタル借りたんだけど、
最後がビデオ版はリマスター出来ないのはわかったんだけど、
途中にも2秒ほど汚い映像になるシーンがたびたびあるけど、
(ハートの腹が破裂、レイがアイリを助ける、牙一族対拳王軍等)
これらもビデオのみのシーンなの?
321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/24 12:32:51 rtJq7aQU
そりゃグロシーンの規制による画面エフェクトですな。
公開時もセル版も全部そうだよ。
しかしあれの判断基準もよくわかんないよね。
普通に見えてる時もあるし・・・
322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/24 13:00:47 4kvOwDSM
最初から隠す前提で作ってたらまた変わってたんだろうけど
後になって無理矢理処理したせいだよなあ
まあしゃあないけど
323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/24 23:40:54 l6LYfFU1
でも、グロじゃないシーンもあるよ
規制を処理したっていうより、ブラウン管テレビの前に家庭用ビデオカメラを置いて録画したみたいな画質だし
324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/14 00:02:46 6lx9v7T+
問題の箇所、どうみても古いビデオから取り込んだとしか思えないんだが
LDはなかったのかな?
325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/04 00:04:13 WRJPSgV7
ん?
326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/16 23:42:29 gGKPXhLR
今、視終わりました
これ視る直前に、ドゥームズデイ視てたのです
私は両方とも大好きです
327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/20 21:43:03 2J957UfK
ラオウがロリコンだったなんて・・・・俺たちの仲間だな!
328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/27 17:59:50 BryE/9de
早く大きくなれって言ってたから違うだろ
ロリコンは成長してしまえば興味を無くすからな
329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/31 13:03:02 EnxA0ecq
アニマックスで今日やってたがEDはやっぱ神がかってるな曲と画が良い
330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/06 13:04:31 y7TxTqBf
OPで船が突き刺さったビルを
ケンシロウが最後見上げるのに何か意味があるの?
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/23 04:59:39 pWBQ39rL
>>217
今日初めてこのスレみましたが、
一応知ってるつもりの私が答えておきましょう。
もう>>217このスレみてないと思うけど。
原曲は服部克久作曲の「ル・ローヌ」です。CDの「音楽畑 3」にも収録されています。
ピアノ譜も出てます(昔よく弾いていたw)
彼は北斗の拳の音楽担当もしてますが、他にもアニメBGMをいろいろ担当しておりまして
「家なき子レミ」などがあります。
しかしアニメ以外にもイージーリスニングの作曲の方がむしろメインみたいで
その作品はいろいろと様々なテレビ番組で使われています。
以前、小林亜星と盗作騒動で裁判でもめてましたね。最近はもう年なのであまり
テレビに出てこないのかもしれませんが、息子の隆之氏もドラマのサントラ方面で
かなり活躍してます。
ル・ローヌ 服部克久の演奏場面
URLリンク(www.youtube.com)
332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/24 03:26:46 FMjuBziX
北斗以外でもよく耳にする
333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/24 16:29:43 HlPiy8T9
久々に見たが天帝オーラに萎縮するラオウに噴いた
終盤あちこち乱れ飛ぶビームが究極奥義・北斗七死闘気断ってことでいいのか
334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/25 00:20:11 gaSTFMnM
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
URLリンク(www.youtube.com)
陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)
(1/2)朝鮮人による歴史捏造の水曜デモを粉砕!
URLリンク(www.youtube.com)
335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 10:52:02 9rks1OWd
時代は急いでいる
ここで死ね、拳王
336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 08:46:41 CVGlw9u6
マミヤとユダがいないので三日待たずに死んだレイ
337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 19:00:52 wGp2ESra
しかし挿入歌の効果もありレイの見せ場が格好よすぎるために
その後のケンシロウ対ラオウの戦いがいまいち盛り上がらないのは残念
決着がつく時期でもなかったからあんまりむちゃは出来なかったんだろうな
338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/21 09:19:35 omR6fpDc
お前の拳では死なん→お前の拳で死にたかった
シン結局どっちやねん
339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/22 00:59:14 cBovIKfb
>338
スネ夫「のび太、お前になんかこのラジコン貸さないよー」
ジャイアン「いーもん持ってんじゃん、おれによこせ」 ボカッ!
ほどなくしてのび太やってくる
のび太「きょ、きょきょ、、今日こそ僕にもラジコン貸してよ」
スネ夫「こんなことならのび太に貸したほうがましだったよ うわーん」」
だろ
340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 09:31:38 unXASKvT
>>330
ユリアを探して美しい野山を歩いてたけど
気付いたらやっぱり戦いの場に戻ってきてしまった
ケンシロウは安らぎを求めようとも、永遠に戦う運命っての表現してるんじゃないですか?
341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/27 09:40:05 T3vQ7ImV
脇敵役の声がテレビより豪華になってたな
342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/28 17:51:02 EfWyGOGD
そりゃあ映画だからね
ジャギのキャストは映画のほうが好きだな
343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 15:45:46 1oPGux+F
「ラオウとユリアの子供がリュウ」
これだと矛盾だらけで整合性が取れなくなるんで、、、
「ケンシロウとユリアの子供はケンタロウ」
「ラオウとレイナの子供はリュウ」
こうするとすべての矛盾が解決する。。。
武論尊としては、”最強の戦友の子供を自分が引き取って育てる”という、
ロマンチシズムにしたかったんだろうけど、少年誌と設定上の2つで無理があったわけだ
(まあケンタロウはゲームの設定なんでいなくてもいいけどw)
「ユリアの初体験の相手はシン。ラオウに妊娠させられた。ケンシロウは童貞だった」なら、
チ ョ ー 萌 え る ん で す け ど
さらわれる前には既にいっしょに暮らしてたんで、これはない
流石にこれだと、武論尊は残酷すぎるw
344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 20:27:23 VfPcx26L
所見は小学校に入るか入らないかくらいの頃にVHSで。
そんときは、まだ本格的に北斗にはまってなかったのもあって、あまり印象に残らなかった。
ラオウが牙大王と闘ってたのは、なんとなく覚えてたけど。
それから20年以上経って、今では立派な南斗(特にシン)好きに成長した俺。
偶然ここを見つけて、シンがかっこよく描かれていると聞いて、レンタルしてみた
いやぁ、観てよかった。拳王軍が迫っていてもユリアがいなからやる気無しとか。まさに殉星w
ラオウに受けた致命傷を隠して、ケンと対峙するとか、「同じ女を愛したお前の拳で~」とか、
マジでかっこいいじゃん。
あと塩沢さんの声聞いて泣きそうになった。ジャギが戸谷さんだったら涙腺崩壊してたわ。
ユリア飛んでちゃったとか、闘気断て何だったの?とかどうでもよくなるほど名作だった。
アイリがエロかったし
どんな事でもいたします。可愛がってください。ご主人様
345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/06 22:47:53 7SszY/ld
>どんな事でもいたします
炊事・洗濯のことだよ
346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/20 09:52:30 pXJJ0Fut
お前はもうイっている
347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/08 22:54:52 dArQtCH4
そういえば原作者がこの映画の残虐描写に怒ったって本当かね?
原作も結構残虐だと思うんだが。
348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/12 22:44:26 OzPyyi/M
>>347
原哲夫は、残酷な描写でも不快感を感じさせないように気を使ったとインタビューでよく答えてるな。
そのために悪党の死にざまも人間と言うより化けものが爽快にふっとぶ感じにしたり、
ギャグをはさんだりするようにしたと。
この映画は脳味噌や内臓を見せるスプラッタ的な方向に行ってたから、そこは違うと思ったそうな。
349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/09/15 21:56:22 4KRt+Y3K
BD版は出ないだろうが大方予想?
DVD版が永久保存版かな リマスターで絵が綺麗だし文句はない。
350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/09/16 01:50:29 Zio6LUPy
新作部分のマスターがひょっこり見付かってくれれば
351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/09/17 20:51:26 J5txgKlZ
゙、';|i,! 'i i"i, さあさあ暇な奴バイクを駆って冒険がしたい奴一稼ぎしたい奴あーちょっと話を聞いとくれ!
`、||i |i i l|, 今噂の覇者拳王様が片腕とのたまう長槍部隊が兵隊さんを募集してるんだ!お立会い
',||i }i | ;,〃,, さあ今がチャンスだ青少年よ!なんと!今なら長槍支給!講座手当にガソリンとハンドルを一カ月分渡しちゃう!
.}.|||| | ! l-'~、ミ どうだ?拳王様直属の部隊に入ろうって奴はいねーか?
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ どうだ君?イイ履歴書持ってるじゃないかー!長槍部隊に入らないか?
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ この辺一帯はもう拳王様の領土だ!いずれこの街にも拳王様が来なさる!そん時じゃ遅いぜ?
Y,;- ー、 .i|,];;彡 今のうちに入隊しとけばバイクをタダでもらえる!こりゃお得だね!!
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/04/19 23:10:56.59 1fbVXJUr
地震
353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/05/05 23:45:55.20 Oz/PM+PK
Ray「オイどうした? 俺がやろうか?」
354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/05/06 00:09:56.40 GkT6Gwt/
つべにあったの消されてる!
355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/05/08 01:39:53.60 ErQUR76N
ざまあ
356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/06/23 03:47:03.62 CC3iZBEQ
レイがラオウに負ける時のBGMハートオブマッドネスの神曲っぷりと
あの拳王に臆する事なく自信満々で立ち塞がる牙大王の勇姿
この二つが際立った見所だな
357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/09 03:57:21.72 HRjhCtOO
シンに瞬殺されるカーネルも。
358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/09 19:38:45.11 1iG8O+kP
うん
359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/25 22:54:00.95 Lc8eo2+W
監督の芦田豊雄氏逝去。ご冥福を。
360: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/07/26 00:49:39.55 LviPdrEb
【訃報】アニメーター・芦田豊雄さん
スレリンク(moeplus板)
お悔やみ申し上げます
361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/07/26 03:24:59.00 xDq9F9HF
【訃報】アニメ監督の芦田豊雄氏が死去、67歳 「北斗の拳」「ミンキーモモ」「銀河漂流バイファム」「魔神英雄伝ワタル」等で活躍
スレリンク(mnewsplus板)
362: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/29 22:52:33.37 uxgxxrDq
【訃報】声優・滝口順平さん死去
スレリンク(moeplus板)
お悔やみ申し上げます
363:ジャギ様 ◆Fws6mKS/uA
11/08/30 11:16:48.35 RtUGcBzp
ひでぶ
364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/11/07 21:44:52.85 ct24pF+U
【超関連スレ】
種モミを届けるゲーム
スレリンク(wcomic板)
365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/11/08 18:21:36.19 bet19QAW
死
366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
11/12/12 20:18:37.89 eEA4lT+m
TV総集編1,2,3も発売して欲しいな
OPのナレーションを短縮しながら第1話をノーカット収録は笑った
367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/04/11 15:14:03.35 Mc0eULrt
青野武さん逝去
368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/04/20 07:24:37.96 f7nptkPK
【ラオウ超ヘタレ(笑)伝説】
・北斗兄弟の長兄のくせに伝承者になれなかったラオウ
・死兆星を見た相手としか戦いたがらない臆病なラオウ
・世紀末覇者などと名乗ってるくせに関東を支配してるシンは放置してたラオウ
・レイと戦う前に雑魚をぶつけて手の内を探るセコいラオウ
・そのうえさらにマントで目隠しという卑怯な手まで使うラオウ
・修行時代、ケンシロウに素質の差を見せ付けられるラオウ
・サウザーとの戦いを避け続けてたラオウ
・北斗3兄弟で唯一サウザーの身体の謎を見抜けなかったラオウ
・アミバやジャギといったトキやケンシロウの偽者を使って悪行三昧をさせ、
トキやケンシロウに風評被害を受けさせようとした陰湿なラオウ←NEW!!
・トキやリュウケンが健康だったら殺されてたラオウ
・五車星(=六聖より格下)のジュウザと同程度の才能のラオウ
・ジュウザに馬を盗まれる間抜けなラオウ
・同じく五車星のフドウにびびりまくりなラオウ
・その腹いせに部下に八つ当たりをするラオウ
・真剣に嫌われてるのにユリアを追い回す、
シンよりタチの悪いただのキモいストーカーに成り下がったラオウ
・結局ケンシロウに一度も勝てず生涯を終えたラオウ
・自ら片脚を断ったファルコの気迫にびびって引き下がるラオウ
・自分では無理なのでケンシロウにカイオウを倒してくれと懇願するラオウ
・カイオウが作った意味不明な伝説に利用されるラオウ
369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/04/29 09:20:07.39 fdVje9Py
【ふたりはプリキュアSplashStar信者と同レベルの器の小さい小物(笑)、ラオウ超ヘタレ(笑)伝説】
・北斗兄弟の長兄のくせに伝承者になれなかったラオウ
・死兆星を見た相手としか戦いたがらない臆病なラオウ
・世紀末覇者などと名乗ってるくせに関東を支配してるシンは放置してたラオウ
・レイと戦う前に雑魚をぶつけて手の内を探るセコいラオウ
・そのうえさらにマントで目隠しという卑怯な手まで使うラオウ
・修行時代、ケンシロウに素質の差を見せ付けられるラオウ
・サウザーとの戦いを避け続けてたラオウ
・北斗3兄弟で唯一サウザーの身体の謎を見抜けなかったラオウ
・アミバやジャギといったトキやケンシロウの偽者を使って悪行三昧をさせ、
トキやケンシロウに風評被害を受けさせようとした陰湿なラオウ
・トキやリュウケンが健康だったら殺されてたラオウ
・五車星(=六聖より格下)のジュウザと同程度の才能のラオウ
・ジュウザに馬を盗まれる間抜けなラオウ
・同じく五車星のフドウにびびりまくりなラオウ
・その腹いせに部下に八つ当たりをするラオウ
・真剣に嫌われてるのにユリアを追い回す、
シンよりタチの悪いただのキモいストーカーに成り下がったラオウ
・ユリア欲しさに誘拐しようとして、トキに止められるラオウ←NEW!!
・片膝付いただけで部下が1万5千人位逃げ、馬しか残らない
ボッチな拳王←NEW!!
・無抵抗なユリアを殺害し、部下にすら見捨てられた拳王←NEW!!
・結局ケンシロウに一度も勝てず生涯を終えたラオウ
・自ら片脚を断ったファルコの気迫にびびって引き下がるラオウ
・自分では無理なのでケンシロウにカイオウを倒してくれと懇願するラオウ
・カイオウが作った意味不明な伝説に利用されるラオウ
・FCゲーム『ファミコンジャンプ』では山下たろーや間抜作にフルボッコにされる
という屈辱を味わうもはや威厳も何もないラオウ←NEW!!
・ゲーム『北斗無双』ではラオウの声を
『銀魂』のマダオ役でお馴染みとなった立木文彦氏が演じた為に
2chの北斗無双スレでは”マダオウ”と呼ばれる始末のマダオ←NEW!!
370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/26 16:02:39.75 NYlNM6+R
371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/26 16:02:54.19 DhTOzkno
372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/26 16:04:36.25 NYlNM6+R
373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/28 00:43:14.99 euLWUgpN
ケンシロウ敗北バージョンがみたいよ-------
レンタルには収録してないし初回限定版は、もう売ってないし
動画サイトは引き分けの方だし、見る術はないのかしら?
374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/29 15:47:15.68 6dQMcAH0
みてもしょうがないよ
あのままケンシロウが立たないだけ
台詞も全て変更なし
375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/29 23:41:18.95 /qyvr1x+
リンと話すラオウの横で寝てるケンシロウの図はあれでしか見れない
376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/30 19:26:44.38 LC8+0X9k
リンとラオウの会話に入れないでいる空気のケンシロウより
完全にブッ倒れてるケンシロウの方が、はるかにいいと思うのですが
377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/30 21:21:28.82 QwNT8I3/
次回劇場版は北よりお前たちに死を告げるためにがいいな
378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/30 21:55:59.99 QwNT8I3/
頼むから阿部寛で実写版やってくれよ~
頼むよ~
379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/09/30 22:45:18.97 Bd4XDpJq
そんなの見たくないだろ
380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/10/01 05:08:25.58 NGDarlKr
阿部寛の慶次や中坊が見たい
381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/10/01 20:11:22.21 +ddUeRpR
年末年始の時代劇スペシャルで
阿部寛主演で花の慶次 一無庵風流記やって
来年劇場公開で坂口憲二主演で蒼天の拳やろうか
382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/10/02 22:53:21.56 aQ+hkKCv
>>373
断片的なのならニコニコにあるがな
383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/10/02 23:36:39.59 01xCu+Yi
2013年実写版北斗の拳2始動
ロケ地 鳥取砂丘
ケンシロウ 阿部寛
バット 水嶋ヒロ
リン 堀北真希
ファルコ ドルフ,ラングレン
384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
12/10/19 01:48:48.52 +jj2Ls5F
>>163>>199-201>>289-290辺りで話題になってた残虐描写の修正だが、
イタリアで昔発売されたVHSにのみ無修正版の映像が収録されてるようだ。
特にガルフが頭握りつぶすところは最終的に丸ごとカットされてるから貴重な映像だと思う。
URLリンク(www.youtube.com)
いろいろ調べても公開時から修正はかかってたはずっていう話しか出てこないし、
これについてはどうにも事情がよくわからない。
劇場予告では思いっきり無修正なわけで、本当に公開時からあんな修正が掛かってたんだろうか?
385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/01/21 02:35:18.22 lQac7brp
改めて観るとエグいな・・・
386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/06/03 01:01:24.58 XK/GpUUP
ひええ
たしかにリアルに発展させようと頑張ればこうなるわな
原作のテイストに合わせて調整するか
映画ならではの実在感に振るか
難しいところだ
387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
13/06/13 21:20:45.74 8zizzgxs
【超関連スレ】
【訃報】声優の内海賢二さん死去 75歳 「北斗の拳」ラオウ、サリーちゃんのパパ
スレリンク(moeplus板)
388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/02/08 22:08:59.94 Z1dkhVZ2
サウザー シュウ トキ等が出てきたであろう劇場版2作目は見たかったなー
原作の時系列をあえて外して、元斗や琉拳勢も参加できたかもしれない
ラオウがカイオウを倒し、ケンシロウとの最後の一騎打ちなんて想像すると楽しい
389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
14/06/23 02:52:33.63 23guUseW
どんな映画?