寄生虫について語ろう 2匹目at WILD
寄生虫について語ろう 2匹目 - 暇つぶし2ch685:名無虫さん
09/04/04 23:33:17 nhuNfRGR
漁師は刺身食うときどう見分けてるのかな
種類かな?地域かな

686:名無虫さん
09/04/09 07:44:52 ImDKUil4
亀を家の中で放し飼いで飼ってるのですが、
亀には寄生虫はいますか?
いるとしたらどんな寄生虫ですか?

687:名無虫さん
09/04/09 22:01:02
>>686
 具体的にどんなのが居るかは分からないけど、
寄生虫が寄生していない動物はいないと思った方がいいよ。

 線虫・吸虫の類は確実にいるんじゃないかなぁ。



688:名無虫さん
09/04/10 20:29:09
>>687
レス蟻です。
やっぱいるんですね。
見えない敵と闘うのは疲れるので、放し飼いは止めます。

689:687
09/04/10 23:00:34
 一番の感染源は餌だと思う。どんな種類のカメなのか
分からないけど、生肉とか生魚、昆虫とかは危険。逆に、
餌さえ気をつければ、家の中で放し飼い(陸ガメ?)でも
構わないんじゃないかなぁ。

 特別弱ってたりしない限り、寄生虫自身が亀に悪影響
を与える事はまずないんで、あんまり神経質にならない
方が・・・。
 亀は飼ったことがないけど、狭い所に閉じ込めたり、
餌からの感染を心配しすぎて、栄養が偏ったりする方が
亀にとっては良くないと思うよ。



690:名無虫さん
09/04/11 05:05:57
>>686
数年、部屋の中で放してしたけれど、何も問題はありませんでしたよ。
よく懐いて可愛かったのが……放浪の旅に出て戻ってきませんorz
(近くの川で一度みかけました。ま、いっかw)

691:権平 ◆T0e.kDbaK2
09/04/11 10:07:36
URLリンク(mola1979.web.infoseek.co.jp)
これって全部テラノーバなんだろうか?

692:名無虫さん
09/04/11 16:54:43 vByoo1Bg
サナダで第一中間宿主はケンミジンコで第二中間宿主がサクラマスの類はわかるがヤマメの時期はサナダムシの幼生が一匹も見当たらない・・・・この矛盾は何なの?
どういうカラクリなの?

693:名無虫さん
09/04/13 00:52:40
>>685
祖母の知り合いが港で働いているんだが、寄生虫が繁殖してる時は「今の時期、○○(魚の名前)に虫が多いから刺身はなるべく背中側を買えよ」と話が回って来るよ。「○○は今の時期避けろ」とも言われる。
あと、養殖業者は天然モノしか食べないとも聞く。寄生虫の危険<<養殖の時に使う薬剤の危険って考えみたい。飲食店で働いた人が全ての飲食店に対して不潔感を感じるのに近いのかな?
あと、米屋は自分の食う分と売る分を必ず分けて作る。虫より薬剤が怖い。

694:名無虫さん
09/04/13 20:33:08
チェッチェッ

食べろ~ 肉を食べろ~

チェッチェッ・・・


695:名無虫さん
09/04/16 06:01:59 6kkxzVwe
焼き肉屋で言われたんだけど、レバーはよく焼いてから食えって。
牛レバーって焼き方弱いと虫(寄生虫)が湧くって本当?

696:名無虫さん
09/04/16 18:18:59
よく噛んで食えば大丈夫

697:名無虫さん
09/04/16 20:53:17
さぁ?
肝炎あたりはなるんでねの?
イのシシの生肉食って肝炎とか聞いたことあんよ

698:名無虫さん
09/04/16 21:43:48 FdLzUKE3
 910 名前:お前名無しだろ 投稿日:2008/11/13(木) 20:15:40 ID:wGMlVBue0
 まぁ、もちつけ「ミッチャンのママ」、世の中上には上がいる・・・。
 この動画でも見て、冷静で謙虚な精神を学ぶのだ!
 ドキュメント・うんこ川柳創始者 武蔵寛(78)
 URLリンク(jp.youtube.com)

 911 名前:お前名無しだろ 投稿日:2008/11/13(木) 20:36:17 ID:79xKu2qm0
 あぁ非常に肝銘したよ。 私も大人気無かったすまん。 でっ私も作ってみた。 いくぞ!
 「うんこを むにゅむにゅ 絞り出した。」← どうだろうか?
 ちなみに近所の人みたいでドキッとした。 是非教えをこいたいものだ・・・・

スレリンク(wres板)l50


699:名無虫さん
09/04/16 23:06:19
>>695
牛・豚 レバーの生食は、肝蛭症になる危険があるよ。と言っても、
国内に限れば、実際に生食して感染するのは稀みたいだけどね。




700:名無虫さん
09/04/17 02:43:36
久々に丹波篠山からボタン鍋セットとりよせるかな

701:名無虫さん
09/04/17 03:44:36
>>695
レバーは良く焼くこと!って親に教えられた俺は焼きすぎて一部炭化させて
食ってたら、今度は「こげたの食ったらガンになるぞ」って言われたw

702:名無虫さん
09/04/17 04:36:36
>>701
あるあるwww

703:名無虫さん
09/04/18 06:58:32
焦げはガンになるって言うよなw

どんな根拠だよw

704:名無虫さん
09/04/18 20:51:02
>>703
おまえさ、自分の無知をさらけ出すなよ

705:名無虫さん
09/04/19 02:39:14
>>703
根拠知りたいくせになんで自分で調べないんだ?

このくらいは見とけよw 確かに発ガン性物質らしいが・・・
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

706:名無虫さん
09/04/21 21:57:54 l+yJyxdt
裕子も生レバーは好きなんだよ!

707:名無虫さん
09/04/22 00:30:40 seKxVW1W
寄生虫は、宿主の身体にダメージを与えながら寄生を続けるのはなぜですか?
宿主が死んだら元も子もないし、
宿主の身体になるべく負担をかけずに共存させてもらうのが賢い寄生法と思うのですが。

708:名無虫さん
09/04/22 14:57:14
宿主は生かさぬよう殺さぬよう管理するのが
正しい寄生虫の生き方です!

709:名無虫さん
09/04/22 15:49:08
庄屋様ぁ、お願ぇですだ、年貢を負けてくだせぇ

710:名無虫さん
09/04/22 20:06:42
>>707
あまり悪さをしない寄生虫は長い歴史をかけてホストと上手く折り合うように適応した生活環を獲得してきた。
元々生活環に入っていないホストに間違って感染してしまうと、色々拒絶反応や不適応を起こしやすくなるみたい。

藤田肛イチローせんせなどの本でも読んでみてはいかが?

711:名無虫さん
09/04/22 20:29:50
紘一郎な

712:名無虫さん
09/04/25 14:03:38 dpudz1Uu
寄生虫最高だよな
自分の体からちょっとでもいいから、顔出してくれないかな、なんて毎日思ってる
寄生虫のこと考えるとそわそわしてきて、ドキドキしてきて、汗が止まらず、まともに目すら合わせられない

713:名無虫さん
09/04/25 20:33:47 kETBtZ4I
寄生獣ミギーみたいなのを飼ってみたい。

714:名無虫さん
09/04/25 21:54:36
ここ見てると、久々にバイオハザード4がやりたくなってきた。

715:名無虫さん
09/04/26 23:58:55 jPn04fBh
まーたろ!

おっぱい(ry

716:名無虫さん
09/04/30 14:02:47
私は、東京巣鴨にあるディアスというビリヤード場のマスター
の紹介でフィリピン在住の森という人間にXカスタムというキュー
を発注しました。
数ヶ月待って、オーダーと別な物、しかも破損しているキュー
が送られてきたのでその旨を森氏に告げると「返送してくれ」
とのことでフィリピンまでそのまま返送しました。
すると、森氏は連絡を絶ち、行方をくらましてしまいました。
支払済みの10万円近い代金はそのまま返金もされません。

私は紹介元の巣鴨ディアスの渡部というマスターに事情を説明
して森氏と連絡を取ってもらえないかと頼みました。
渡部氏によると「毎日、森さんとはメールのやりとりをしている」
「フィリピンの森さん宛に私が日本から材料を送っている」との
ことだったからです。
しかし、渡部氏は「森の行方は知らない。ご自分でフィリピン
に連絡とったらどうか」と、森氏とは友人だと言っていたのに急に
まるで自分は関係者ではないかのような対応をし始めました。
フィリピンに連絡が取れないから「友人」との触れ込みで森氏を
紹介した渡部氏に尋ねているのにラチが明きません。

そればかりか、渡部氏はこの取り込み詐欺の一件以降、
自分が関与していたからか、私を避けるようになりました。
私の友人でもあるBuddy藤田氏のお弟子さんとの触れ込みで
仕事をしていたので、彼が手がけたキューのリペア等について
問い合わせをすると「私でなくBuddyさんに頼んで下さい。
あなたの依頼はもう受けません」との対応でした。

訴訟準備、疎明資料準備等でフィリピン在住の森氏と
tadao cueおよびディアスの渡部忠雄氏との関係について
資料が欲しい方、また、私同様被害に遭った方は、撞球会
吉本までご連絡下さい。メールのやりとり等すべての情報を
開示いたします。

717:名無虫さん
09/05/04 06:15:38 xWsUSac3
うんこしたらうんこに混じって糸状の物が出てきた。

よく見たらもらしぽかった

718:名無虫さん
09/05/04 22:30:17 EXQ1j43N
寄生虫好きすぎて、目黒寄生虫館行くことになったんだ


719:名無虫さん
09/05/05 15:32:18 nZCJge60
感染しても、無害か無害に近いような寄生虫はいますか?

720:名無虫さん
09/05/05 16:02:25 gPjfOVnQ
真田さん

721:名無虫さん
09/05/05 19:56:47
>>719
個人差や寄生虫の数にもよるんじゃない?

722:名無虫さん
09/05/06 00:20:33 Bz9lgAMg
真田紐(さなだひも)は、縦糸と横糸を使い機で織った平たく狭い織物の紐。
一重織り・袋織りがあり、材質は木綿・正絹を使う。 主に茶道具の桐箱の紐・刀の下げ緒・鎧兜着用時
の紐・帯締め・帯留め用の紐・荷物紐等に使用する。 特徴は伸びにくく丈夫
なので重いものを吊ったり、しっかりと物を縛る事に使う。 数多くの柄があ
り、一部は家紋の様に家・個人の決められた柄があり個人・集団の認証・作
品の真贋鑑定に使われている。
名前の由来は、関ヶ原の合戦後に九度山に蟄居していた真田昌幸・信繁父
子とその家族が作製し、堺の商人を通じて販売したとされ、各地で「真田
の紐は丈夫な紐」と評された事から名付けられたといわれている。伝承では
、紐の販売を口実に家臣が各地に赴いて、各国の情勢を持ち帰って次の戦
に備えていたとされる。 真田紐は名前から眞田家の領地である長野県を主
要産地と思われているが戦国時代の実際は全国各地の武将が軍需物資とし
て製作・使用 していた。徳川の天下統一に伴い庶民の反幕府的風潮から
最後まで徳川に苦汁をなめさせた真田を支持・美化する動きがあり真田紐
を一つの象徴とする様になった。 また、「紐」を意味するチベット周辺
の言語「サナール」が転じたとする説・平安時代に日本に入ってきたとされ
る真田紐が当時は「さのはた(狭織)」と呼ばれていた為「さのはた」が「さ
なだ」に転化したという説もある。
また,宮廷に近い紐と言われる組紐に対し庶民・武士が常用したのが真
田紐である。装飾に使われる組紐に対し非常に実用的だった事が伺える
。戦国時代以前の武将は源氏・平家系の宮廷色の強い飾りの多い甲冑を身
に着けていたが、庶民から出て来た武将が登場した戦国時代には、真田
紐等一般庶民が使って来た道具を甲冑に使用する事により、より動きや
すく実戦的な甲冑となり、これが結果的に戦国時代における勝敗を左右
し、ひいては時代の変わり目の一因となった。
戦国時代末期、千利休の発案で当時武将が使っていた刀の下げ緒が非常
に伸びにくく丈夫であることから、それまで鹿革の紐を使っていた桐箱に使用する様になった。
サナダムシ - 形状が真田紐に似ていることからその名が付いた



723:名無虫さん
09/05/06 00:23:01
>>720
サナダムシは、特にヒトに寄生するものはあまりにも大きいため、健康に大
きな影響があるといわれることが多かった。しかし、実際にはそれほど
大きな危険はないものもある。考えてみれば、寄生者が宿主の健康に負
担をかける行為は、自らの命を危険にさらすことであり、進化の過程
でそのようなことが起こらない性質を身につけるのは当然であると考
えられる。しかし無害であるという保証は全くない。

しかし、それよりはるかに危険なのは、ヒトを終宿主としない種が
入った場合である。体内で成熟できない場合、幼生のままで体内を
移動し、本来寄生すべきでない部位に定着して、様々な弊害を出す場合
がある。幼生が体内に寄生して内臓を圧迫・破壊したり(有鉤条虫など)、
さらに無性生殖をする種(エキノコックスなど)の場合、最悪の場合、
死の危険がある。未だ成虫が知られていない芽殖孤虫というのもある。



724:名無虫さん
09/05/06 02:08:52
サナダムシダイエットとかどうなのよ

725:名無虫さん
09/05/06 12:00:23
藤田肛一郎先生の本に書いてあるよ。

726:名無虫さん
09/05/07 21:55:45
サナダームシとか名付ける気持ち悪い印象受けるんだよな、
サナダーサンとかなら尊敬できる感じ、おなかで頑張ってって感じ。

727:名無虫さん
09/05/07 22:39:37 uF1+Aklm
URLリンク(www.youtube.com)

脳みそ穴だらけのが有鉤条虫かな?マジビビッタw

728:名無虫さん
09/05/21 12:45:48 5ahOwGI2
ひとつ質問。
①肺臓・肝臓ジストマって
大量の塩で1,2か月塩漬けにしとけば
死んでくれるような軟弱な生き物?
それとも塩漬け程度じゃ平気で生き残る?

②肺臓・肝臓ジストマって
数日間冷凍すれば完全に死滅する?

アンチョビを淡水魚で作ったらどうなるかという
実験的なことをやりたいんだけど
できればジストマは完全に死滅させときたいので。
(できれば加熱以外の方法で)
なんで加熱以外かっていうと
そっちのが利用法に幅がある気がするから。
無理なら大人しくあきらめる。


729:名無虫さん
09/05/21 14:35:52
>サナダーサンとかなら尊敬できる感じ、おなかで頑張ってって感じ。
猫耳メイド真田さん

730:名無虫さん
09/05/22 06:20:49 pdiaoE34
沖縄旅行行ったとき、でかいカタツムリいたから連れと掴んで面白がっていたら、
変なおっさんが出てきて訳の分からない方言でむちゃくちゃキレてたんだよ。
その時はこのおっさんの土地のカタツムリを取ったから怒られたんだと解釈していたが、
後から調べてみたら、あのカタツムリはアフリカマイマイというやつで
今思えば、あのおっさんは危ない寄生虫がいるから触るなみたいなことを警告していたのかもしれない。

731:名無虫さん
09/05/22 10:48:13 CZok44wC
>730
名前忘れたけど
カタツムリの寄生虫には触角?に寄生して鳥に食べてもらうやついたな
今、目黒寄生虫館で特別展示してた
寄生虫のいる鮮やかな触角が上下に動いている映像がちょっと卑猥に見えた

732:名無虫さん
09/05/22 15:40:47
>>728
ちょっと危ないだろ。危険はジストマに限った事じゃないしなあ。
家庭用冷蔵庫の冷凍室じゃ死なない寄生虫もいる。アニサキスが生きてた例があるそうだ。
(家庭用は高性能な物でもせいぜい-20℃、魚の冷凍に使われる業務用は-50℃まで下がる)
タイ名物の塩漬け蟹でジストマに感染する人がいるんだから塩もあんまり当てに出来そうにない。
少なくとも俺だったらわざわざそんな綱渡りはしたくないw

ここで聞くより保健所にでも聞いてみた方が確実なんじゃないのか。

733:名無虫さん
09/05/22 23:22:49 FU2gg0lz
うーん、塩や冷凍ってあんまりあてにできないのね。
酵素は熱通したら壊れるし、安全な淡水アンチョビは無理か。

>730
おまえアフリカマイマイを素手で触ったのか?
今すぐ保健所行って理由話して検査してこい。
あれはマジでヤバいぞ。
アフリカマイマイでwikiでググれば
アフリカマイマイの寄生虫について書いてあるからよくわかる。
最悪死ぬぞ。
あと、あれは這った跡を手で触るだけでも感染することが普通に
あるらしいから殻の部分を触っただけでもかなりヤバいと思う。


734:名無虫さん
09/05/25 03:28:21
>>733
それほど神経質にならなくても、殻をさわっただけなら、後でよく手を洗えばまず問題なし。
たしかに広東住血線虫は危険な寄生虫だが、国内の感染例は危険地帯の沖縄県を含めて
まだ50例ほどのはず。それも、ナメクジを生食した(健康のためだそうな)ためなどの濃厚接
触によるものが多いと聞く。ただ、生野菜はしっかり洗ったほうがいい。

それよりも、サワガニ、モクズガニなどの不完全な加熱によるジストマ(肺吸虫)感染のほうが
よっぽど怖い。最近多い川魚の生食もおっかない。最近の料理店はなんでもあり。イノシシや
クマの刺身を出すところもあるらしいが、恐ろしい世の中になったもんだ。

735:名無虫さん
09/05/26 03:17:51
ちんちん触った後手を洗わなそうな人に見えたんだろう

736:名無虫さん
09/05/26 19:40:04
触った後、手をきれいに舐める人に見えたんじゃないの?

737:名無虫さん
09/06/04 18:32:24 wT5epXE1
寄生虫って気持ち悪いのに何故か興味がわく

738:名無虫さん
09/06/04 20:58:27
液浸標本見る限りは結構きれいな感じがするよ。

739:名無虫さん
09/06/05 02:15:41
自らの腹を痛めて産む子だからな

740:名無虫さん
09/06/11 11:11:16
さなだむしあげ

741:名無虫さん
09/06/16 18:21:21 cAdeCPjZ
ニベリニアってイカの皮と身の間によくもぐってるよね
あれが人間の皮膚とか粘膜につくと、やっぱり表皮の下にもぐりこんで生き続けるの?
怖くていつもイカさばく時はゴム手袋してるんだけど。

742:名無虫さん
09/06/16 20:58:42
>>741
ほぼ無害だが、ごく稀に元気のいいニベリニアは食道に固着器で(角状に見えるアレ)取り付いて、
チクチクした感じを起こす場合もある。ただし人間には寄生できないのですぐ死んで離れてしまう。
皮下に潜り込むような事は100%有り得ない。

743:名無虫さん
09/06/16 22:32:39
現代の日本人の大半は全く寄生虫には寄生されていないのかな?

744:名無虫さん
09/06/17 00:40:09
ニキビダニに寄生されてない奴は滅多にいないと思うが

745:名無虫さん
09/06/17 12:32:13
あれって肉眼では見えないのかな?

746:名無虫さん
09/06/17 20:36:28
>>742
素手で触った後、チクチク感が取れなかったんだけど固着器ですか、なるほど
やっぱりゴム手袋して料理しよう。
人間の皮下では生きられないのですか、安心しました。ありがとうございます!


747:名無虫さん
09/06/17 21:23:48
>>746
…いや、皮膚の角質層に刺さったりもしないから。

748:名無虫さん
09/06/17 22:27:57 uG6+gdzl
先の日曜日。
家内の実家のある農村に行き、子どもを連れて実家の田んぼに行った。
20㎝くらいに育った苗、アメンボ、アマガエル、おたまじゃくしたちに子どもたちは大喜びだった。

ふと気づくと、田んぼの水底を白いヒモのような異様に細いものが、ゆ~~~~っくりと動いている。
もつれた糸のようにからまり合っているそいつは、からまりをほぐして伸ばしたとしたら50㎝くらいはありそうだった。
落ちていた木の枝で水中からすくい上げるとクタッとして動かない。
水に戻してやると、またゆ~~~~~っくりと蠢いている。
何とも気味の悪いヤツだったが、ひょっとしたらハリガネムシというヤツだったのかもしれない。
もつれた木綿糸が田んぼに落ちていただけなのかもしれないが・・・

749:名無虫さん
09/06/17 23:55:57
画像ありますか?

750:名無虫さん
09/06/19 12:53:56
>>748
ハリガネムシには白いのもいるそうだよ。俺は見たことはないが。

751:748です
09/06/19 22:56:05 0eJPzlzk
レスありがとうございます。

>>749
>画像ありますか?
すみません。画像ありません。
実はその時、ビデオカメラ持ってたんです。
録画しようかどうかすごく迷ったんですが、直前まで子どもたちが楽しそうに田んぼで遊ぶところを撮影してたので・・・
こんなグロテスクな生き物(?)の画像を入れるのが汚らわしいと感じて、結局録画しませんでした。
今、とても後悔しています。

>>750
>ハリガネムシには白いのもいるそうだよ。
知ってます。小学校時代の図書室に、けっこう専門的な動物植物の写真図鑑セットがあり、動物好きなわたしは愛読していました。
その中の「第○○巻・環形動物・線形動物『ハリガネムシ』」のページには、苗が育ち始めた初夏の田んぼを泳ぐ、50㎝くらいのハリガネムシのでっかい写真が載っていました。
まさに、先の日曜日に妻の実家の田んぼでわたしが見た奇怪なひも状の生き物(?)と同じでした。

余談ですが、その動物図鑑、すごい写真が載ってましたよ~~^^
脳に迷入した回虫を、頭蓋骨を切り開いて取り出してる写真(しかもカラー)です。
切り開かれた頭部・飛び散っている鮮血・ピンク色の脳・・・
そしてピンセットでつかみ出されて、そのピンセットにからみつこうとしているオレンジ色した回虫・・・

752:名無虫さん
09/06/20 10:29:36
あらいやだ。その図鑑見てみたい(;´Д`)ハァハァ

753:名無虫さん
09/06/20 13:20:44
そんなすごい図鑑を図書室に置いている小学校って……いわゆるエリート校なのか

754:748です
09/06/20 13:42:53 YLpkbyxM
お、またまたレス感謝です。

>>753
>そんなすごい図鑑を図書室に置いている小学校って……いわゆるエリート校なのか
まったく逆で、市内一の底辺校と言われてました(卒業して高校に進学してから分かったんだけど)。
先生たちもじいさん・ばあさんのやる気ない先生ばっかり。

で、わたしらが進学する中学が、これまた市内一のDQN校。
今から30年以上前にすでに、グラウンドにいると窓から机や椅子が降ってくるわ、教室を抜け出したDQNたちが廊下の隅で煙草吸ってるわ、
若い先生はDQNどもを恐れて授業にこないわ・・・
それこそ、脳に回虫が迷入したんじゃないかと思うようなヤツらばかりの中学でした。


755:名無虫さん
09/06/20 13:58:15
> 脳に回虫が迷入したんじゃないかと思うようなヤツらばかりの中学でした。

給食に豚の生肉は出ていませんでしたか?w

756:748です
09/06/20 13:58:40 YLpkbyxM
連投すみません。
その市内一(いちおう県庁所在地)の底辺校だった某小学校の5年生だった時の話です。

ちょうど今頃の季節。
いつものように朝自習をしていました。
と、廊下の向こうからタン!タン!タン!タン!・・・と、担任の先生(30代後半女性)のいつになく強い足音が聞こえてきました。
「やば・・・今日、先生機嫌悪そう・・・」
クラスの緊張が高まりました。
そして教室にやってきた先生は見るからに不機嫌そう・・・
朝の会をぶす~~~~~~~っっとした顔で聴いていた先生。先生からの連絡になりました。
「わたしは・・・こんな不潔なクラスの担任になったのは初めてですっっ!」
何事かと思っていると
「○○くん、◇◇さん、△△くん(以下40人いたクラスの30人以上の名前を読み上げる)・・・
いま名前を呼んだ人たちには・・・
  ぎ  ょ  う  虫  が  い  る  ん  で  す  よ  っ  っ  !  」
先日のぎょう虫検査の結果、肛門にぎょう虫を宿している子どもの名前を、朝の会でバラしてしまったのです。

今だったら大大大問題になるでしょうねぇ・・・。
さいわいわたしはぎょう虫の被害を免れていたので、ぎょう虫を飼っていた級友を
「おまえぎょう虫いるんだぁ^^^^^^ぎょう虫!ぎょぉ~~~ちゅぅぅ~~~~!」
などとからかっていました。

757:名無虫さん
09/06/20 17:52:25
ワロチwwwww

758:名無虫さん
09/06/20 21:18:31
ちゃんと寄生虫オチになってるし
文才ありますなwww

759:名無虫さん
09/06/20 22:47:25
バラされた生徒は仕返しに担任の給食にギョウ虫卵を混ぜたったらいいのに。

760:748です
09/06/21 13:25:34 YDdk9JOi
またまたレス感謝です^^
756で、小5の時の極悪な思い出話を披露しましたが、自分のことではこんなこともありました。

小3の夏休みに入ったばかりの頃。
けっこうさわやかな朝でした。
ラジオ体操が終わり、朝ごはんも食べ、「さあ、今日の一日がんばるぞーー!・・・あぁ、ウンコがしたいなあ・・・」
私はトイレに行き、パンツをずらして便器にしゃがみました。
ニュルニュルニュル・・・とウンコをひり出す快感。
健康そうなウンコを排出した快感に便器の中をのぞき込むと・・・
ひり出された私のウンコに、黄色く細長い30㎝くらいの虫がキリキリと巻き付いているではありませんか!!!
しかもそいつはゆ~~~~~っくりと動いている・・・
今から思えば回虫だったのでしょう。
あまりの恐怖&グロテスクさに速攻で気を失った私でした。

私が次に気が付いたのはかかりつけの小児科医院のベッドの上。
両親からは「腹の中に虫を飼っていてどうするんだ!」「外で遊んだあと、手を洗わないからこんなことになるのよっっ!」と叱られ、
虫下しとおぼしき薬を飲まされました。

その後、私の肛門から寄生虫が排出されたかどうかは覚えていません。
ですが、この時のことがトラウマになって、私は今でも自分の大便をのぞき込むことができないし、和式便器には秘かな恐怖があります。

そんな私が、小5の時は、肛門にぎょう虫を飼っていた級友を「ぎょぉ~~ちゅうぅ~~~~~!」とからかっていたのですから、子どもの残酷さ&自分勝手さたるや、イヤハヤなんとも・・・ですな^^

761:名無虫さん
09/06/21 20:07:32
回虫の方が色んな意味で勝ちじゃないかw

762:名無虫さん
09/06/23 18:56:28
ぞういえば小学校の時
青い糊みたいなのがついたセロファンを朝一で
ケツの穴に当てて持って来いってのがあったな
ギョウチュウ検査だったと思う

763:名無虫さん
09/06/23 19:23:03
それにウンコ包んで持ってくる奴って都市伝説なのか実在したのかどうなんだろ

764:名無虫さん
09/06/23 20:50:08
>>762
ポキール!

妙にコミカルな語感のお陰で今でも覚えてる。ネット上でも結構「懐かしのあるあるネタ」として語られてるな。
調べてみたらあの青いセロファンが「ポキール」なのではないのだな。
三共製薬の駆虫薬の商品名が「ポキール」で、「検査→発見!→ポキールだ!」と言う訳で、
あのセロファンは関連商品として「ポキール」のロゴ入りで製造されていた物らしい。

>>763
包めないだろあれw

765:名無虫さん
09/06/23 21:20:29
蟯虫卵の検査はセロテープ検査と言って今も同じ方法でやってるよ
手軽でとても有効な検査法だ

766:名無虫さん
09/06/23 21:36:53
蟯虫は未だに多いらしいね。
幼稚園辺りだと20人に1~2人の割合で見つかるそうで。

767:名無虫さん
09/06/24 00:02:45
ギョウチュウは生活環の中での宿主が一種類しか無いからじゃないかな?

768:名無虫さん
09/06/24 02:10:11
回虫などは人の便中に卵を排出するので、トイレが水洗化され下肥の使用をやめた現在は
生活環が分断されて感染自体が激減したし、もしあっても広がる事がなくなった

その点蟯虫は特殊で肛門の外に卵を産み付け、そこに痒みを起こして掻かせ、その掻いた指などを介して
外界に広く卵を接触感染させる
だから蟯虫は一人感染者がいればその家族も感染している事が多い
>>756のようにクラス内に広がる事も珍しくない

769:名無虫さん
09/06/24 02:58:52
>>762
その検査で当たってチョコ貰ったことあるよ

770:名無虫さん
09/06/24 04:25:48
>>769
「おまえぎょう虫いるんだぁ^^^^^^ぎょう虫!ぎょぉ~~~ちゅぅぅ~~~~!」






>>756無断引用失礼

771:名無虫さん
09/06/27 02:03:40
>>762
そういえば小学校の時、青い糊みたいなのがついたセロファンを朝一で
ケツの穴に当てて持って来いってのがあったけど、自分のケツじゃなくて
飼い犬のケツに当てて提出したヤツがいて、大騒ぎになったことがあるw

772:名無虫さん
09/06/27 05:15:30
>>771
いろいろ居たんですねw

773:名無虫さん
09/06/27 13:40:49
>>771
小学生の時、友達がそれをやってたw

774:名無虫さん
09/06/27 21:50:50
「山猫は眠らない」て映画があって、
川に潜伏する時にトムベレンジャーが相方に
「小便はするな!虫が入るからな!」ってセリフがあるんだけど
なんかの寄生虫のことだったのかな
舞台は中南米あたりだったと思う

775:名無虫さん
09/06/27 22:11:48
> 「小便はするな!虫が入るからな!」
その虫は尿を滝登りしてくるのか?

776:名無虫さん
09/06/27 23:33:20
>>775
いやいや、川の中に首まで浸かるような感じ
スナイパーの映画なんだけど、
水中で待ち伏せしてる間に放尿するなという意味だと思う

777:名無虫さん
09/06/28 00:34:26
中南米だったら虫じゃないけど、アンモニアの匂いで近付いて来るしカンディルの事じゃないか?


778:名無虫さん
09/06/28 00:38:44
>>774
川に浸かって寝るシーンな

779:名無虫さん
09/06/28 00:42:13
ジャングルに入るところで「袖を降ろせ」ってのが印象的だった
あの映画は、スナイパーの現実にかなり忠実らしい
ま、サバゲ板の連中曰くだが

780:名無虫さん
09/06/28 03:31:26
>>779
カブトムシを捕りに雑木林に入るときだって長袖を着ていくぞ。

781:名無虫さん
09/06/28 03:43:58
でもSWATあがりの銀メダリスト君はそれすら知らなかったのさ

782:名無虫さん
09/06/30 01:04:24 cnJTFov6
有馬頼義のエッセイに、ぎょう虫がわいてしまった体験を語ったのがあった。

終戦間もない頃、有馬氏の肛門から一匹の白いぎょう虫がはい出してきた。
氏はそいつを指先にとり、ズボンになすりつけてつぶした。
数ヶ月が過ぎ、大便をした有馬氏が排泄物を見ると、白いぎょう虫の衣を着た大便がそこにあった。
・・・という内容だった。

細かなところまでは覚えていないが、時代的に汲み取り便所だと思うが、有馬氏は野グソか何かをした時にぎょう虫の衣を着た大便を見てしまったのかな?

783:名無虫さん
09/06/30 04:51:53
>>782
>白いぎょう虫の衣を着た大便

どんな物体なのか想像できんな

784:名無虫さん
09/07/01 00:44:57 4zbUf/wm
>白いぎょう虫の衣を着た大便
>どんな物体なのか想像できんな

ようするに、ひりだした大便にぎょう虫がびっしりと隙間なくたかって、蠢いていたということ。

785:名無虫さん
09/07/01 01:14:50
俺が下痢したとき出てきた糸こんにゃくウンコみたいなもんか

786:名無虫さん
09/07/01 07:13:49
>>783って本当に分からない訳じゃなくて、言葉のあやだと思ってた。

787:名無虫さん
09/07/01 13:48:50
タタリガミみたいなもんですな

788:名無虫さん
09/07/01 21:51:27 4zbUf/wm
筒井康隆の『狂気の沙汰も金次第』というエッセイ集に、『蛔虫』というミニエッセイが載っている。

戦争中、田舎に疎開していた筒井氏が、ある放課後に学校のトイレに入った。
そこのトイレは不潔なので、筒井氏はなるべくなら使いたくなかったのだが、便意には勝てずにそのトイレに駆け込んだ。
床板を四角に切っただけの汲み取り便所、またがった筒井氏は見下ろして仰天した。
何百何千のまっ白い蛔虫が、もつれ合いからみ合って、のたうちまわっていたのである。
『まるで、生きているうどんであった。顔から音を立てて血の気が引いた』(原文)

この作品には、筒井氏が神戸の食堂で弟と一緒にうどんを食べている時、給仕をしている女の子がレジの娘と一緒に、
「二人の共通の友人が蛔虫を出した、という話をし始めた」という下りもある。
『まるでうどんの玉みたいにカイチュームシがうようよと・・・』
傍らで聴いていた筒井氏は、弟と一緒に
「やめろ!うどんを食べているんだぞ!」と怒鳴ったという。

筒井氏の抜群の筆力が冴え渡り、読んでいて気持ち悪くなってきたし、今書いてても気持ち悪くなってきた。

789:名無虫さん
09/07/01 22:28:54
当時はサントニンと言うほとんど生きたまま排出させる駆虫剤だったからね。
寄生虫の本に
終戦まもなくは小学生全員にもれなく飲ませた次の日は大騒動になったとあるから想像できる。

うろ覚えだが
寄生虫学の水野教授が昭和40年代に書かれた「蟯虫の探求」と言う本に
低学年女子の悪習を覚える原因が蟯虫とあった。

790:名無虫さん
09/07/02 09:45:54
>788「やめろ!うどんを食べているんだぞ!」
ワロタwこれはいかんな

791:名無虫さん
09/07/02 10:07:08
もの書きとか嫌い
変に感情論で生物を語るから


792:名無虫さん
09/07/02 11:32:55
やめろ!うどんを食べているんだぞ!

793:名無虫さん
09/07/02 13:05:05
筒井康隆は『毒物図鑑』の「痰壷」もイヤだ。

794:名無虫さん
09/07/02 13:07:01
間違えた。『俗物図鑑』

795:名無虫さん
09/07/02 22:41:03
確か父君は動物学者で元天王寺動物園の園長も就任されていた筒井義隆氏だったかな?
突飛な発想でアナロジーなどが面白いけど、ネタも父君から仕入れてきてるんだろうか。

796:名無虫さん
09/07/02 23:18:08
ほんとは丼物なんだが、少し話を作ったな

797:名無虫さん
09/07/03 10:40:45 c2ycMcp4
どうでもいいけど、たいした知識もないくせに、書いたものそのまま転載して、
鵜呑みにしてはしゃいでるような態度がさ
いかにも文系的で、科学的じゃないんで白けるんだよ
本にはこう書いてるけど、実際は違うんじゃないかとか考察出来るんなら別だけど
同じ無知なら、実際の本人の体験談のほうがよっぽど有意義さ



798:名無虫さん
09/07/03 19:09:31
てなレスが一番白けるな実際



799:名無虫さん
09/08/01 11:55:24 OBc0TXR5
白け杉


800:名無虫さん
09/08/01 11:58:29
なにか寄生虫の話題は無いの?

801:名無虫さん
09/08/02 03:07:01
社会の寄生虫について語ろうか

802:名無虫さん
09/08/02 12:14:19
イタチにより却下

803:名無虫さん
09/08/02 12:18:03
寄生虫の中には幾つもの中間宿主を経て成体になり、繁殖できるようになるものが多いが、
何故そこまで複雑な生活史になっていくのか、
やはり、宿主の食物連鎖とリンクしてその様に進化して言ったのかな?

804:名無虫さん
09/08/02 13:31:05 HgrY8a1r
一番厄介なのは、消化菅に留まらず全身を蝕むタイプの寄生虫だな。


全身に広まって脳や眼球なんかをやられたらアボーン

そうなると薬剤も効果薄いし摘出も困難だしな。

805:名無虫さん
09/08/02 16:05:59
宿主を生かさず殺さずが一番寄生虫にとって(゚Д゚)ウマーな生き方です

806:名無虫さん
09/08/02 21:44:35
>>804
本来の宿主を間違って感染すると、よく迷ってそうなりやすいですね。

807:名無虫さん
09/08/03 04:10:49
そういうのってどこを通って移動するの?

808:名無虫さん
09/08/03 17:56:23
種類によるが、体表や他の臓器・器官にあらゆる所に迷い込み、
次の生育段階に入れないか、うまく繁殖が出来ないまま移動し続けるのが多い気がする。

809:名無虫さん
09/08/12 22:00:54
>>804>>808
全身に広まるとか、臓器に入りこむってことは、寄生虫が筋肉や臓器を
食い破りながら進むってこと?そんなに丈夫な歯があるんですか?初心者でスマソ。

810:名無虫さん
09/08/12 23:00:14
消化液を出して溶かし食べ進むって感じじゃないかね?
扁形動物とか歯なんてないだろ

811:名無虫さん
09/08/12 23:42:40
そうかも知れないな

812:名無虫さん
09/08/19 14:14:54 uODIyg4B
笹川英資著『ガンは寄生虫が原因だった』
って、本当かなぁ
ガンじゃないから本当かどうか試せない。誰か試してみて欲しいな~

813:名無虫さん
09/08/19 15:43:00
>>812
トンデモ臭がぷんぷんする

814:名無虫さん
09/08/19 17:28:17
名前でググッたら、トンデモ本が色々ヒットするww

815:名無虫さん
09/08/19 17:37:25
MAN vs WILD の人が

生のままなんかの幼虫(原住民は焼く)を食ったり
生のまま淡水魚を食ったり
生のままカエルを食ったり
生のままクモをバリバリ食ったり
生のまま汚水に生きるタニシをかじったり
生のまま砂漠に生きるトカゲをボリボリ躍り食いしたり

他にも

死んでるラクダの第一胃袋の水飲んだり、消化途中の内容物(ほとんどウンコ)をしぼって水分飲んだり
象がしたウンコを絞って水分飲んだり
地面に生えてるコケをそのままパクパク食ったり

その他色々ヤバイ事してるんですが、大丈夫なんでしょうか?

816:名無虫さん
09/08/19 19:12:59
寄生虫がガンの原因なら
本人が100人分ガンに罹ってそうなもんだな

817:名無虫さん
09/08/20 02:50:14 GzLCDV2w
ジャッカスやwild boysも相当ヤバいよな(笑)


818:名無虫さん
09/08/20 12:05:58
ムツゴロウも本人は免疫力で耐性が出来てそうだけど、かなりすごいだろな。


819:名無虫さん
09/08/22 02:44:24
「地獄先生ぬ~べ~」に出てきた、
御玉杓子みたいな寄生虫や蝉みたいな寄生虫がいたらと考えると夢が広がる

820:名無虫さん
09/08/28 13:01:46 kkVKZ7U4
広東住血線虫のことについて物知りな人教えてください。
この線虫って中間宿主の体内でどのくらい生きるのでしょうか?
例えば、ネズミやネズミの糞との接触がない前提でカタツムリを飼うとして、
一定期間(幼虫の寿命の日数)が経過すれば
完全に線虫のいない無害なカタツムリになる との認識で合ってますか?


821:名無虫さん
09/09/01 03:52:32
五年くらい前だったか、カツオの腹か背の部分を買ってきて刺身を作ろうとしたんだけど、その際身の部分に直径2ミリほど長さ5ミリくらいのオレンジ色っぽいカプセルのような物が5個ほどついていたことがありました。
あれってなんだったんだろう。カツオ買ってくるたび思い出します

822:名無虫さん
09/09/01 15:14:30 r5msBLs3
安物の鮭買って、魚焼きグリルで焼いて食ったんだけど、
トレーに入れた水と、鮭焼いた時に出た油とかを、洗わずに1,2週間放置してたら
体長1cmぐらいの白くて細いミミズみたいのが、30~40匹くらい繁殖してた。。。

多分卵だと思うんだけど、米粒みたいなのが、魚焼きグリルの中とトレーの裏側とかに
沢山くっついててマジでキモい。

これって、何の虫かわかる? 寄生虫食っちまったかと思うとすげぇ恐い・・・。
鮭はしっかり加熱してから食って、腹痛とかもいまの所はないけど。。

823:名無虫さん
09/09/01 19:27:17 7wS71A0c
今朝うんこの中にヒモ状の物体を発見
こりゃ住んでるか!?と思って
割箸で摘んだら昨日食った糸こんだったってことない?
俺は今日あったな

824:名無虫さん
09/09/01 19:41:44
ネギにモヤシならしょっちゅうあるよ

825:名無虫さん
09/09/02 05:20:36
>>822
魚からミミズのようなもの、というとすぐにアニサキスを連想するが、
原因は「トレーに入れた水と、鮭焼いた時に出た油とかを、洗わずに1,2週間放置」
のほうにあるのではないかと思える。周りにハエなどは飛んでなかったか?

826:名無虫さん
09/09/02 05:22:41
>>823-824
あるよw ニラも稀によくあるw

827:名無虫さん
09/09/02 06:02:10
>>822
あのな、よーく考えてみろな。寄生虫がなぜ寄生虫と呼ばれるか、と。

828:名無虫さん
09/09/02 12:55:48
>>822
どう見ても寄生虫起源じゃないと思うけどなぁ、
灼熱のサカナ焼きグリルを生き残るってどんなけ強靱な生命力なんだよ。

829:名無虫さん
09/09/02 17:20:44 ZoegeQOn
>>822
コイツバカ

830:名無虫さん
09/09/03 22:27:31
お前らアニサキスもどき舐めすぎ。
飼った奴いらんから知られてないだけで、マジで繁殖するから気をつけろ。
写真撮っておけば良かったな。

831:名無虫さん
09/09/04 02:32:55
>>821
伝書カツオだね

832:名無虫さん
09/09/04 06:35:19
>>830
無知は認める。しかし、宿主を出ているし、しかも本人によれば「しっかり」と加熱したんだぞ。

833:名無虫さん
09/09/04 09:47:10 23m2dlmW
一週間放置してる間に蚊か何かが卵を産んで孵化しただけだろう。
食器の水切りBOXの底とかで、たまにボウフラみたいなのが湧いてることがある。

834:名無虫さん
09/09/05 14:19:08 HqO5zlWH
ボウフラの画像見たけど、こんな奴じゃないな。
鮭に卵がついてて、トレーの水の中に落ちて、それが孵化したって可能性はあるんじゃないか?

見た目は完全にコレだし
URLリンク(s-fishing.com)
(写真1,2)

水の中でももんどり打つように動いてて、壁面とかもしゃくとり虫の要領で
ガンガン上ってくるし、蚊が産むレベルの奴じゃないわ。


835:名無虫さん
09/09/06 19:14:45
チョウバエの幼虫だろ

836:名無虫さん
09/09/06 19:44:43
普通にウジが湧いたんだな
育ててみりゃ良かったのに

837:名無虫さん
09/09/07 02:37:35
>>835
チョウバエの幼虫は、よくヒジキに例えられるように、黒い

838:名無虫さん
09/09/07 11:15:21
俺はヒジキが好物なのに・・・、思い出しそうでヤだな。

839:名無虫さん
09/09/07 15:58:29
>>838
すまん。しかし、ヒジキ好きならこのくらいのことではめげない。俺が保証する

840:名無虫さん
09/09/08 00:40:02 dixpsMKy
画像見たけど、なんかウジっぽいな。

特にハエとかは、発生してなかったけど、
ここの写真のヤツと酷似してる。魚焼きトレーはまさに一番下の写真の状態。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

まぁでも良かった、オレは寄生されてないっぽい…。

841:名無虫さん
09/09/08 03:35:54
>>840
もし寄生されていたら、とっくに脂汗三斗で七転八倒だろ。
ネットだと本人が言わない限り突っ込めないけど、相当臭いがしてたんじゃないのか?

842:名無虫さん
09/09/09 05:27:27 NOcTv0Hv
最近久々に『寄生獣』を読んだら、ミギーが滅茶滅茶欲しくなった

843:名無虫さん
09/09/09 11:51:06
>>842
ちんこに寄生されても知らんぞ

844:真田
09/09/09 13:19:15 1TmzKg6J
たそ

845:名無虫さん
09/09/09 23:36:32 NOcTv0Hv
>>843
いい仕事してくれそうな気もするぞ

846:名無虫さん
09/09/10 04:35:26
www

847:名無虫さん
09/09/10 07:16:51 aeaknvqo
a


848:名無虫さん
09/09/22 20:13:00
   寄生虫の魅力   
スレリンク(news板)

849:名無虫さん
09/10/15 07:09:11


850:名無虫さん
09/10/15 19:02:54 pKN2JlSW
イカに付くアニサキスってさ、ワタの内部や胴や頭の中にまで入り込むってことあるのかな?

851:名無虫さん
09/10/20 08:19:24
基本ワタの中だろ
イカが死んだらワタから身に移る

852:名無虫さん
09/10/21 15:23:04
サンマに寄生してる赤い虫の名前は何て言うの?

853:名無虫さん
09/10/21 18:59:39 K4vIpNlU
芽殖孤虫こえー でも数十年に一人くらいしか患者でないとかロマンあるな 
ブラック・ジャックにでてくる奇病みたいだ 


854:名無虫さん
09/10/22 08:11:06
ゴキブリが寝てる間に耳に入って卵生み付けるってのは都市伝説?

855:名無虫さん
09/10/22 17:52:03
事実です、

856:名無虫さん
09/10/22 18:23:08
>>852
ラジノリンクス

857:名無虫さん
09/10/24 00:12:14 rVHyyxI9
>>855
それとはちょっと違うけど、レッチリのアンソニーの自伝『スカーティッシュ』で、耳の中にゴキブリが入り込んで地獄をみたあたりの記述は読んでてイヤーになった(笑)

ウギャース!!!ww

858:名無虫さん
09/10/24 03:09:30 K6di6T2V
耳に蟻が入っただけでも地獄だぞ

大音響でガサゴソいって、そのたんびに激痛が走る

あんな経験は一回で結構です

859:名無虫さん
09/10/24 04:43:06 rVHyyxI9
ひ、ひぇ~~

昔ちっちゃい羽虫が入ったときは、父親が耳に懐中電灯を耳に当ててくれたけど‥
あれ、皮下の寄生虫とかにすると逆に逃げたりすんのかな

860:名無虫さん
09/10/24 12:15:07
寄生虫の光に対する走性ってどうなんだろうな、興味あるよ。

861:名無虫さん
09/10/28 18:56:00 d5rUTa7G
今日トイレでお尻を拭いたら虫が付いていてビックリしました。
2cmぐらいの長さで細く、ミミズのような形をしていて、黄緑色でした。
こういう寄生虫がいるのでしょうか?
知ってる人がおりましたら、どうか教えてください…

862:名無虫さん
09/10/28 19:06:16
折角だから、きれいに写メで撮ってうpしてほしいな。

863:名無虫さん
09/10/28 19:28:58 d5rUTa7G
それが今日の朝以降、トイレに入っても虫が出てこないんです。
ペーパーに偶然付いてたりしたものか、それとも私自身に寄生しているのか、不安です…

864:名無虫さん
09/10/28 20:16:36
それお前の本体かも知れないぞ
記憶がかすれて来てないか?

865:名無虫さん
09/10/28 21:06:15
そうか、あやつられてたんだな。

866:名無虫さん
09/10/29 00:04:38
大概は蟯虫なんだがこれは真っ白。
黄緑色はちょっとレアかも知れない。

867:名無虫さん
09/10/29 00:34:00
新種かも知れないw
もう一度ケツからヒリ出して大学病院へ行け!

868:名無虫さん
09/10/29 08:46:41 aMUN8OYz
新種ですかw
お風呂に入って1時間後に発見したので、やっぱりペーパーに偶然付いてたんじゃないかと考えています。
また出てくる様子もないですし、体に異変もないし…

でも大ではなく小をした時にいたので不安です。
肛門内ではなく、窒内に寄生する寄生虫というのもいるものでしょうか?

869:名無虫さん
09/10/29 09:19:30 kKDRD2zk
あんた、女か!

870:名無虫さん
09/10/29 09:22:31 RT04x7Dn
>>868
このスレのみんなは、君みたいな人が出てきてくれるのが一番嬉しいわけだが‥
釣られんぞ
しかし、>室内、って‥
あ、膣内!?
ひょっとして女性ということ?

871:名無虫さん
09/10/29 10:14:59 ZmKMJ8Gb
>>868
それはミミズ千匹と言ってあんたが名器と言う…

いや、スマソ。

真面目な話し、膣内に寄生するのは主にトリコモナスだが、確か肉眼では確認出来ない大きさだった筈。

やっぱり偶然トイレットペーパーについてたのでは?

872:名無虫さん
09/10/29 12:10:51 AfGkSBNa
人の性器に寄生するフクロムシみたいのがいたらと思うとガクブル

873:名無虫さん
09/10/29 17:50:46
陰茎に寄生して勃起時血液を溜め込みイボイボになる

874:名無虫さん
09/10/29 18:31:30 aMUN8OYz
はい、女です。
すみません漢字ミスでしたね。
窒→膣です。

目に見えるぐらいの大きさだったので膣内の寄生虫ではなさそうですね。少し安心しました。
肛門内の寄生虫というわけでもないみたいですし、トイレットペーパーに付いてただけだったんだと思って忘れることにします。
お返事をくれてありがとうございました。



875:名無虫さん
09/10/29 23:49:10
めでたしめでたし

876:名無虫さん
09/10/30 19:48:37
虎の皮膚に寄生して縦縞を横縞に変えてしまう

877:名無虫さん
10/01/01 14:04:35 OdVOUukq
二ヶ月ほど前から起きてる間はずっと続く原因不明の倦怠感、疲労感に悩まされています。
病院の先生にも分からないといわれてしまいました。
連日の下痢(軟便程度)と腹部膨張感があり、最近はありませんが以前は微熱がありました。
X線、超音波、血液検査の結果は正常です。
海外へ行ったわけでもなく、ごく普通の清潔な生活をしているつもりなんですが。

寄生虫でこういう症状がでますか?


878:名無虫さん
10/01/01 14:56:04
余命6月だね。

879:名無虫さん
10/01/01 16:40:25
「寄生虫でこういう症状がでるか?」と
医者に聞いたほうがいいのでは。

880:名無虫さん
10/01/01 19:19:13
>>877
過去に熱を通さずに生水を飲んだり、生物を食べたりした事があるの?
大学病院へ行くといいかもね。

881:名無虫さん
10/01/01 23:50:01
>>879
ごもっともです。

>>880
これといって心当たりはありませんが、
無農薬の野菜や刺身、寿司などをけっこうよく食べます。
腹痛はありません。肛門がかゆみがありますが、夜眠れないほどひどいものではありません。

882:名無虫さん
10/01/02 02:02:29
> 肛門がかゆみがありますが

883:名無虫さん
10/01/02 03:34:57
痔じゃないの

884:名無虫さん
10/01/02 04:49:49
お風呂入ってよく寝なさい。

885:名無虫さん
10/01/02 13:45:39
>>881
旧日本軍の軍医の中には「腹が痛けりゃ飯を抜け」とか、大雑把な方も
いたらしいですけど、実際その通りにすると治る事が多かったとか。
病院でも原因が判らないなら、食べる量を減らしてみるとか
試してみてはどうでしょう。

886:名無虫さん
10/01/06 00:58:49
まず血清学的なデータをとってみたら?

887:名無虫さん
10/03/18 01:59:42
カタツムリの触角に寄生するあの寄生虫の名前わかる人いますか?
ニュルニュル動くあれ大好きなんだけど

888:名無虫さん
10/03/19 20:41:47
>>887
leucochloridiumか?

889:名無虫さん
10/06/29 23:24:26 Pfa2A48b
チキン野郎ばかりだな
人間の胃液はテメ~ラが思ってるほどヤワじゃね~よ
アニサキスをイカソウメンのように喰っても
若くて正常な健康状態なら消化してしまう
歳喰って胃が弱ってる状態なら食いつかれるがな
他の寄生虫もほぼ同じ
サナダさんも気にすることは無い
昔は殆どの日本人の体内にいた
オレは蛇も蛙も生食したがまったく大丈夫だし
鯉科の淡水魚も刺身で喰ってる
アニサキスだらけの桜マスも生食してるがいたって健康
気にしすぎだ
気にしてたらうまい物 何も喰えなくなるぞ
生き物すべて何かしらの寄生虫持ってるからよ
気をつけなければならない寄生虫で特に注意が必要な物が
一つだけある
それは



女だ

890: ◆CHICKEN.QM
10/06/30 07:27:25
イマドキの大学病院、寄生虫わからないセンセイもいるみたいだから、寄生虫学教室持ってるとこ選んだほうがいいかも。
腹の虫を疑うなら、そう伝えてみるとかね。
精神的なトラブルでも倦怠感や腹部膨満感は出るみたいだし、ちゃんと調べて貰うといいんじゃないかな


891:名無虫さん
10/07/02 11:58:51
5ヶ月前のレスに返答されても・・・・・・

892:名無虫さん
10/07/05 02:24:12
ここをどこだと思ってる。
生物板なんかもっと凄いぞ。1年おきのレスで会話が成立してる。

893:名無虫さん
10/07/05 14:22:41
確かに クソワロタw

894:名無虫さん
10/08/08 07:21:58
今年のお盆も
寄生虫で重体かよwwwww

重体になるような寄生虫っているの?

895:名無虫さん
10/08/08 20:51:07
長さ20kmのもあるぞw

896:名無虫さん
10/08/14 03:20:23
アニサキスが腹にいる
胃が激痛で死にそう

897:名無虫さん
10/08/15 13:15:11
死ぬまでレポートよろしく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch