ハンガリーの歴史を語ろうat WHIS
ハンガリーの歴史を語ろう - 暇つぶし2ch82:世界@名無史さん
11/03/06 14:33:29.20 0
URLリンク(nagamochi.info)

83:世界@名無史さん
11/03/06 15:27:18.39 O
>>81
神聖ローマ帝位もギリシア王位も1代でしくじるし、不器用なお家柄なんですかね?

84:世界@名無史さん
11/03/07 09:33:46.28 0
菊池良生は毎度おなじみの内紛で瓦解(pgrとか書いてたな

85:世界@名無史さん
11/03/07 10:36:52.91 0
ハプスブルクはだいっきらいなのにエリザベートは別だっていうのがちょっと面白い
元々二重帝国時代は面白いけれどな

86:sage
11/03/08 00:31:54.96 0
江村氏はハンガリーが大嫌いらしく、いちいち「野蛮な」という形容詞付き。

87:世界@名無史さん
11/03/08 10:19:13.56 0
一方高坂正堯は好きだと言っていた…この人逆にセルビア嫌いなんだよね

88:世界@名無史さん
11/03/08 18:36:24.26 0
>>85
エリザベート人気はハンガリーで非常に強い聖母信仰が投影されたものだからね。
あの国のマリア像は建国伝説にちなんで王冠を被ったものが多い。
絶世の美女だったエリザベートのハンガリー王妃としての戴冠写真が聖母と同一視されて大人気になった。
熱烈な歓迎を受けてエリザベートも非常にハンガリーびいきになったから余計に人気が高まったんだよね。







まあ全部俺の作り話なんだけど。

89:世界@名無史さん
11/03/09 09:24:36.76 0
これまた微妙に当たってる部分もありなんともむずがゆいw

90:世界@名無史さん
11/03/22 00:45:01.18 0
実際エリーザベトはウィーンの宮廷を嫌って居着かなかったのに、
ハンガリーは気に入ってたびたび滞在してる。
しかもハンガリー語を覚えてハンガリー語でしゃべっていたし、
二重帝国の成立もエリーザベトの力があったことだし、
(独立を目指す向きには「王国」では不十分だったけど)
それでハンガリーでの人気は高い。

91:世界@名無史さん
11/03/22 08:54:01.12 0
おつきの侍女はみんなハンガリー人

92:世界@名無史さん
11/06/02 08:53:27.41 0
保守

93:世界@名無史さん
11/06/02 19:08:50.37 0
エリザベートの中年以降の美容法をテレビで見たけど、
アスリートなみの過酷な内容だったのでビックリした。

現代でいうなら、まるでヒロミ・ゴーw

94:世界@名無史さん
11/06/03 14:31:35.04 0
>>93
エリザベートがそんなことで女性の世界で有名になってるとはw
ggってみたら、食事ダイエットについてはけっこうあったな。
運動法の具体的内容はちょっとみつからんかったけど。

95:世界@名無史さん
11/06/03 15:02:15.40 0
・毎日早足で何キロと歩いた
周囲が頑丈なハンガリー出身の侍女だけになったのもこれが一因
・毎日器械体操に励んだ
ホープブルク宮殿にはつり革が今でも残ってる
・馬術大好き
しかもアクロバティックなのが好きでしょっちゅう怪我をしてた
男乗りじゃなくて女乗り(横乗り)でやってたし
これもまた騎馬民族のハンガリー人から結果として慕われることになった

96:世界@名無史さん
11/06/11 01:47:21.17 0
URLリンク(hq-ero.com)


URLリンク(www.met-erotica.org)




97:世界@名無史さん
11/07/30 10:16:59.15 0
URLリンク(kinpatsugaijinmail.dtiblog.com)

98:世界@名無史さん
11/07/30 13:40:26.06 0
>>93 同じエリザベートでもバートリのほうの美容法だと....

99:世界@名無史さん
11/07/30 15:59:14.37 0
バートリ夫人の恐怖ネタは敵によるデマでそ

100:世界@名無史さん
11/08/06 23:05:46.13 0

5月にお知らせした、安蘭けいさん主演の『MITSUKO~愛は国境を越えて~』
がまもなくBS3で放映されます。

プレミアムシアター『MITSUKO~愛は国境を越えて~』
BSプレミアム  8月6日(土)午後11:30~午前2:50
   URLリンク(www.nhk.or.jp)

■安蘭けい主演『MITSUKO~愛は国境を越えて~』
    URLリンク(mitsuko2011.com)
 あなたは『ミツコ』という人物をご存知ですか?
 ヨーロッパでは今もなお語り継がれている最も有名な日本女性。1893年当時のオー
ストリア=ハンガリー帝国 の駐日代理大使として東京に駐在していたハインリヒ・
クーデンホーフ=カレルギー と恋に落ち、記録上、日本人で初めての国際結婚 を果
たした人物です。そんなミツコ はどんな生涯を送ったのか。歴史をひも解き、あな
たは共感と感動の時間を過ごすことになるでしょう。この舞台を観れば…
大阪公演  5月15日(日)~23日(月)梅田芸術劇場
名古屋公演 5月27日(金)~29日(日)中日劇場
東京公演  6月11日(土)~29日(水)青山劇場
ホリプロオフィシャルサイト -安蘭けい URLリンク(www.horipro.co.jp)
安蘭けい公式ファンクラブAran URLリンク(kei-aran.com)


101:世界@名無史さん
11/09/06 13:30:46.48 0
>>98
バートリさん家のエリザベートちゃんみたいに赤い飲み物は飲んでたけどね
子牛の肉を絞った肉ジュース。その絞り機も現存してる。
通常皇帝夫妻が一緒に食事する事はあんまなかったけど、たまたま一緒になって
皇后がその肉ジュースだけ飲んでた時は流石の皇帝も気分を害したとか

102:世界@名無史さん
11/09/06 18:14:27.27 0
Báthory
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch