【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】3at WHIS
【銃・病原菌・鉄】ダイアモンド【文明崩壊】3 - 暇つぶし2ch75:世界@名無史さん
10/06/18 03:34:34 0
真夜中にageてまで名無史で自己弁護する男の人って・・・

76:世界@名無史さん
10/06/18 10:42:15 0
必死なだけで説得力がないからね

77:世界@名無史さん
10/06/18 11:29:28 0
説得力つうか、読む気も失せるな・・・
何度読んで損した気分にさせられたことか・・・
なんか逆に頭が悪くなった気がするんだよなあ、読んだあと。

78:世界@名無史さん
10/06/19 00:05:07 0
インカが衰退したのは特殊性のため
エスキモーが発展しなかったのは特殊性のため
中国が停滞したのも特殊性のため、っと
次は何が知りたい?全部特殊性で説明してやるよ

79:世界@名無史さん
10/06/19 02:18:47 0
>78
それらに一環して共通した衰退要素があるなら教えてくれ
個別要素だったら個々の特殊性と言えなくも無い

80:世界@名無史さん
10/06/19 02:47:52 0
「民族性」だな
個々の民族には生まれながらに差があるってことだ

81:世界@名無史さん
10/06/19 05:07:25 0
それぞれの民族ごとに違った特徴を持ってるってことは
民族ごとの特殊性ともとれる
でなくて、上記の各民族に共通の衰退要素って何?
肝はそこだな

82:世界@名無史さん
10/06/19 08:09:49 0
だから民族性によって発展したり衰退するんだよ
気候だの伝染病だのは無関係

83:世界@名無史さん
10/06/19 10:39:02 0
はやくその説の裏を取れよ
ネットで空論飛ばしてないでさ

84:パオ兄さん ◆mEq.Fp/iL.
10/06/19 21:27:46 0
民族性の違いによって文化的差異や長いスパンで見ると文明の優劣が発生するのは
当てはまってると思います。
要はその民族性の違いが何によって生まれるのかが本題です。
可能性①⇒風土的要素
可能性②⇒遺伝的要素
可能性③⇒周辺他民族との関係

①はジャレドダイアモンドが説く地理的要因に端を発する要素で
例えば日本やイギリスなど大きな島国に特有の島国根性(繊細、器用、シャイ)や
中国やロシアみたいな大陸中央部の民族の持つ大陸根性(大らか、柔軟、陽気)など。

②は某半島人に見られるような遺伝的に隣国人に敵対したり、起源を誇ったりするような
打算的な民族性。

③はヨーロッパの国々に見られるような絶えず隣国を意識して国家経営を行う民族性で
例えば冷戦時の東ヨーロッパ諸国のように大国の傘下に従えば右に倣えとか
周囲に異民族小国家が群居しているような環境の民族が渡世術として身に着けていったパターン。

85:パオ兄さん ◆uYBUZDs.86
10/06/20 01:25:43 0
今日は楽しいうんち祭り!
みんなでお尻を突き出して!
いっせぇのぉでウンチブリー!
固いの普通のやらかいの
うんちがいっぱい臭い臭い
出すもの出したら大声で
叫ぼよさぁさぁ
『うんちブリブリ~ン!!!』
うんち祭りだクソまつり
みんなでうんちをひりだして
うんちの中でずるずるべちゃべちゃ
のたうつのたくる臭い臭い
うんちまみれになったなら
あなたもぼくもうんちマン
ついでにおならもひりだして
もっと叫ぼよ
『うんちブリブリ~ン!!!』
まだまだ続くようんち祭り
うんち食べちゃえムシャムシャムシャ
ついでにおしっこジョロロロロ…
うんちお茶漬け完成だ
ゲリとおしっこ混ぜたなら
ウンチブレンド召し上がれ
おっとクソカス浮いてきた
これは風流、茶柱だ
ウンチ食べ食べおしっこゴクリ
今日は美味しいうんち祭り


86:世界@名無史さん
10/06/20 02:25:55 0
おお、偽パオ登場か。

平成17年の偽山野騒動を思い出すよ。

87:世界@名無史さん
10/06/20 02:50:03 0
偽者も本物も同レベルだからうける

88:世界@名無しさん
10/06/20 15:40:07 0
>>66
日本の武家時代は鎌倉期は別として、室町・江戸期は分権体制になっていたと思う。
毛利家は毎年「殿、今年こそ徳川を討ちましょう」「いや、待て」のやり取りが恒例行事だった。
島津氏も松前氏も基本的に琉球・アイヌとの交易は自分達の利益になっていた。
江戸期の体制はとても中央集権とは言い難い。
もし、本物の中央集権体制だったら幕末は全く違ったものになっただろう。

文明などというものは、水があってこそ成り立つものだ。
いくら高度な文明が発達したと言っても、飲み水すら入手できなくなった時には遺跡になるしかない。
雨が降るのが当たり前の日本だから分からないが、中国やアフリカならそれが理解できる。
雨が降る。川に水が流れ、山に木がある。人間は土地に生かされている。
文明がちょっと発達しても、自然災害がちょっと起こればもう人間の生活は破滅的なものになる。

89:世界@名無史さん
10/06/20 16:45:59 0
この本面白いけど字が小さすぎる
今度作る時には大きくしてくれ
上 中 下
にしてくれて構わないから

90:世界@名無史さん
10/07/06 22:29:40 0
民族なんてものは不安定で、主張する人の都合で意味や定義がコロコロ変わるものなのに、民族性を問題にしてもねえ…
問題にしても別にいいんだけど、結局最終的には歴史でも科学でもなく「民族とは何か?」という国語の問題になってしまう

91:世界@名無史さん
10/07/16 14:26:14 0
>>84の②はどういうこと?
まさか生物学的な遺伝の話?
子の性格が親に似るとか教育の話だというならわかるけど

92:世界@名無史さん
10/07/28 16:00:51 0
半島人の特質とやらとナショナリズムの
見分けがつかんでござるよ、の巻。
起源説も諸条件から国粋思想に利用できる朝鮮半島で発生した
文化や技術が見当たらないから代替行為として生じたと
捉える方が合理的だと思うが?






93:世界@名無史さん
10/08/07 12:40:13 P
>>92
二十世紀初期のこと、独立ラッシュとなった東欧諸国では
「我国こそはヨーロッパの中心」
という国粋的主張が流行ったそうで。

ある程度政治的・経済的に自信のついた国の一部のものが
発症する病気みたいなものだろう。

韓国の場合は、それがインターネットという露出的メディアによって
全世界に喧伝されただけでは。

日本だって似たような国粋的主義主張はどっさりとあるので、
韓国を哂うネトウヨは中ニ病を叩く高二病患者のようなものだろう。

94:世界@名無史さん
10/08/07 17:41:46 0
>>93
日本が先に通ったという意味でも中二、高二だろうなあ

95:世界@名無史さん
10/08/07 23:56:37 0
わけもわからず攘夷ぜよ言ってる感じかね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch