11/10/21 20:40:49.43 Sav7jZKH
>>334
何でお前はいつも決め付けでもの言うわけ?
自分は独身なんだけどw
結婚と恋愛は別って普通に考えてわかるだろw
>介護職員の質の低さは社会的問題であり、それに対処すべく様々な改革が試みられている訳ですよね
社会問題となってるその質の低さと改革って言って見ろよ。
離職率が高いのは女性職員が多く結婚や出産で辞める人が多いからだよ。
後は介福やケアマネとって他施設へ移る為の離職が殆ど。
鬱病になって辞めるとかは2chの見すぎだバカwwww
自分は色んな施設で6年働いてきたが鬱で辞めた人なんていねぇよw
337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 20:46:49.14 Sav7jZKH
因みに自分も離職繰り返したが、彼女の誘いとか介福取得による待遇アップだから。
介護職なんて施設形態も様々だし、働いてるのが主婦とか多いから離職率は上がって当たり前w
それを鬱病とか職場イジメ氾濫してるとか理由にして信じるとは。
程度が低いねw
338:訓練生39 ◆aHm9McPGnk
11/10/21 20:55:37.17 Z15E7ib8
>>336
結婚したことの無い人には夫婦生活の何たるかを語ることは出来ないんじゃなかったっけ?
私の発言はそれに対応するものであったのだが、おバカさんはこれだから困るね。
職員の質が低いことを問題視して、ヘルパー2級等の廃止、介護職員基礎研修、ひいては介護福祉士への一本化が検討されている訳だよね。
いくらおバカでもそのくらい知っているよな?
私は福祉の仕事相談で専門家の意見を聞いている。
お前のようなおバカより、遥かに信憑性が高いね。