【代表】介護事業の経営者さん【取締役】6at WELFARE
【代表】介護事業の経営者さん【取締役】6 - 暇つぶし2ch201:ななしのフクちゃん
11/10/02 19:32:49.82 u8jFZwG9
ここでテメーの事業所の不満や経営者への文句言っててもスレチなんでよろしく。

202:ななしのフクちゃん
11/10/02 19:34:06.86 nr1MDUaz
訪問入浴ってFCのかい?
FCのなら自分の地元でもあるが、あまり良い話は聞かないな。
FCに加盟している運営会社は他業種からの参入が多いようだ。

203:ななしのフクちゃん
11/10/02 19:40:59.87 Hz7dEtbf
そっかー
なるほどぉー

204:訂正
11/10/02 22:10:28.46 4lQR/8wW
URLリンク(smcb.jp)

URLリンク(www.tamagoya.ne.jp)

205:吊り仙人 ◆9x3BNv//uE
11/10/02 22:48:34.26 JR498jxf
>>204
的外れな事書いてるなぁ~としか思えない。

206:ななしのフクちゃん
11/10/02 23:04:32.65 ybN+h4OZ
>>204
オレは的を射てると思うぞ

207:吊り仙人 ◆9x3BNv//uE
11/10/02 23:12:22.86 JR498jxf
>>206
一方的な視点の話だからな。

208:ななしのフクちゃん
11/10/02 23:49:27.76 wJgB85UA
>>204
3行くらいで読む気失せた

209:ななしのフクちゃん
11/10/03 05:24:00.67 WYKW3BCM
自分は半分位読んだw
様々なケースがあるから全て肯定は出来ないけど…まぁいいとこ突いてると思う。

利用者がヘルパーに対してぞんざいな扱いは解るなぁ。
我々は召使い奴隷じゃないんだよって言いたくなる話は時々従業員さんから聞くわ。
ただ、家族に言えない不満をぶつけて来る側面もあるって事は理解はしているけど…あんまりいい気はしないね。



210:ななしのフクちゃん
11/10/03 09:30:03.08 GnVR0R5T
酔っ払いにボロクソ言われる飲食の店員もそうだし、お客様センターの類全般もだし。
んじゃ医者や看護師と比較できるほど専門性高いサービスと、それを裏付けるだけの勉強してんの?
って話。

211:ななしのフクちゃん
11/10/03 11:50:51.79 M/p4Dia7
求められる職能に対して、資格取得の際の教育が追いついてないとは思う。

212:ななしのフクちゃん
11/10/03 21:05:08.36 j2N6ROUi
経営者って、事業立ち上げてしばらくしたら、ほとんどすること無くなるんじゃ?

まあ現場と事務方がしっかりやってれば、だけど。



213:ななしのフクちゃん
11/10/03 21:14:17.69 IhFAox1E
とりあえず、わけのわからん無資格低歴管理者には
ついていけないよ、ということだわな

214:ななしのフクちゃん
11/10/03 22:32:45.38 j43xX9y8
>>212
経営者は自らやることを見つけるんだよ。

どうやったら更に売り上げを増やせるか。
どうやったら組織が大きくなるか。

やることが無い時も正直あるけど、でも会社のこと、従業員のこと
考えてたら自然と前向きな動きになる。

やることがなくて、アイデアもないやつなら経営者は向いてない。


215:ななしのフクちゃん
11/10/04 09:13:57.28 c5ZqDKAm
シムシティの住人も、プレイヤーのこと「お前ヒマそうだな!」って言ってるんだろな

216:おっさん
11/10/04 10:54:14.64 qAvasqar
>>212
面白い問いかけだね。ちと考えてみた。

俺からみたら会社は子と同じ感覚
「産んだらほとんどすること無くなるんじゃ?」
という問いに言い換えれば伝わるか。

まず命を守り
泣きわめく子をあやしたり
言葉の使い方を教えたり
人とのつきあい方を教えたり
生きていく術を教えたり
基本的な生活動作を教えたり
時には厳しく指導したり
優しく守ったり
成長を共に喜んだり
挫折を共有したり
嫌がる子に勉強させたり
その価値を教えたり

まだまだ書けるだろうけど,ほとんど同じ感覚。

とはいっても「親はなくとも子は育つ」とも言う。
それには子の場合は食料,会社の場合には資金が必要。
それを死守するのが親や社長の最低限の責任なのかもしれんね。

ちょっとカッコよさげな事言ってしもた。
もちろん異論は認めますw

217:ななしのフクちゃん
11/10/04 18:00:14.08 WSOhKVMw
経営者、管理者が福祉出てて、なおかつ社会福祉士で、福祉専門知識がわかってたら、何も不満は
ないよ
業界の宝くじ

218:おっさん
11/10/04 19:10:20.02 qAvasqar
例えば優秀なヘルパーが独立したからって成功するとは限らない。
うちの地域じゃむしろ苦戦してる事業所もある。
名選手(以下略 ってことかな

それに,あんまり福祉感が強すぎる人の下って大変だぞ?
基本姿勢が「なぜこんな事もわからないの?そんな事も知らないの?」
ってなりがちだからな。

経営者はむしろ福祉シロートの方が良い。
あくまで俺の経験談なので,例によって異論は認める。

219:ななしのフクちゃん
11/10/04 19:12:37.82 Zh5ALUZG
事務長や事務員はどうなの?
経営に1番近いとこにいるから人材の良し悪しは重要と思うけど。特に規模が大きいと。
介護の業界って、経営者や施設長が~現場が~、て話ばかりでそのへん聞くこと少ないな。

220:ななしのフクちゃん
11/10/04 19:21:57.94 JtWmDjNe
>>216
面白いですね、妙に納得できます。
自分は貧乏な親なので、必死に子育てしてるって感じですね。

で、自分も現場に出ている関係で>>218のように「何故こんな簡単な事が出来ないのか」
となりがちでw
必死にやればやるだけその思いは強まるという悪循環w

いっそのこと「現場の事なんて知~らねっ!」と放り出した方がいいのかと思ったりする。


221:おっさん
11/10/04 19:34:22.51 qAvasqar
>>220
大変ですね。ウチも同じようなもん。
ただ,金持ちの家で育ったからって良い子になるとは限らないからね。

なので>>217さんが雇われと仮定して一つアドバイスすると
望むべき経営者の姿は福祉の知識や資格,経験ではなく
会社(=従業員)への愛情の強さで職場を選んでみてはどうか。
規模の大小にとらわれず,本当に会社を愛してる社長のもとなら
専門職としてスクスク育つと思うよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch