11/06/24 12:52:31.95 3BnniBS+
介護施設で老人が死んだ、介護師が福祉事務所の担当者に電話し
老人の死を告げた。
担当者はうちでは感知しないことになってる、あとの始末はお宅でしてください。
唖然としたそうだ、役所から送られてきた患者であり死んだら無関係と言う理屈が
未だに理解できずにいるそうだ、福祉事務所の論地で解釈すれば死んだ時点で
当該役所の義務は終了し、葬祭の問題は役所は感知しない、親族が決めること。
いつ死んでもおかしくない年齢の老人にとっては切実な問題だが役所の担当者は
黙り込んで答えない、知らん顔と言ったら良いか?????答えが無いわけで
はないが答えるすべを知らない、マニュアルに無いから。