10/07/04 18:13:36 NDPiZbuz
行ってきました。
病院の計らいで個室。入院費用はすべてレシピエント(患者)側の負担ですが、
大部屋料金しかとってないとのことでした。
1日目
検査と診察。先生、麻酔の先生、看護師、手術室の看護師がかわるがわる来る。説明はすごく丁寧。
夕食は普通に食べる。22時から絶飲食。部屋のシャワーを浴びて就寝。
>>433が言うように普通の人。
2日目
朝起きて、バイタル測定。点滴を確保するところに麻酔のシール。
浣腸される。(ガマンして下さいと言われた3分は人生最長の3分になりました。)
着替えして、弾性ストッキングはいて、ストレッチャーで手術室。
麻酔導入から記憶なし。起きたら、部屋でした。
後から聞くと、手術室で麻酔から覚醒した時に会話していたらしいが覚えていない。
夕方の先生の回診まで立ちあがり禁止。尿カテーテルは外れている。尿意あるが、しびんでは排尿できず。
挿管のためかのどが痛い。採取部位はほとんど痛み無し。こわばる感じでした。
夕方、先生の回診で立ち上がり許可。立ち上がりは楽。点滴のルートも外してもらえる。
トイレでおしっこした時の排尿痛が一番痛かった…
夕食は、食欲もあり全量。飲み込みの時にのどが痛かった。
3日目
のどの痛みと排尿痛は少し軽くなる。
血液検査やバイタル測定。採取部位の付け替え。清拭や洗髪をしてもらえる。
自分の感覚では、3日目でも退院できそうな感じ。
4日目
血液検査で退院可能かの確認。無事退院。
入院中、コーディネーターさんは毎日来てくれました。
先生はじめ、看護師さんはみんな優しく、こっちが恐縮しました。