【宮島】広島観光 その20【呉】at TRAVEL
【宮島】広島観光 その20【呉】 - 暇つぶし2ch75:列島縦断名無しさん
11/02/16 17:57:39 +gPHo/w20
揚げもみじは島にしかないからなあ

76:列島縦断名無しさん
11/02/16 18:47:51 X6ytkKcD0
旧市民球場は崩壊されてますか?

77:列島縦断名無しさん
11/02/16 18:52:25 tfoOVXa40
「藤い屋」って、平仮名を混ぜることで古っぽく見せてるけど、
20年くらい前は普通に「藤井屋」って名乗ってたよなw

78:列島縦断名無しさん
11/02/16 19:16:34 +3KRblPe0
俺も宮島屋でもオープンしようかなぁ

中身はジャムでも入れるよ。お前ら買ってくれ

79:列島縦断名無しさん
11/02/16 19:24:56 ltVoRi0V0
俺は山田屋の広島八景をちょっとずつ食べるのが好き
桐葉菓でもいいけど

アントチーズはイマイチだった

80:列島縦断名無しさん
11/02/16 19:56:12 B/gyi//W0
>>76
広島BCにバスで上がるときに見えるよ。

81:列島縦断名無しさん
11/02/16 19:58:23 ZEGjTGSg0
宮島には年に3回以上訪れ、島内のもみじ饅頭は8割方制覇してるつもりだが、
先日初めて吉川七浦堂のもみじ饅頭を食べたよ。包装はシンプルだったが、
あんこがさっぱりしていて意外にうまかったね。

82:列島縦断名無しさん
11/02/16 21:17:18 mtbPe+Kw0
>>75
本通とかで売ってもいいような気がするね

83:列島縦断名無しさん
11/02/16 21:27:30 4uYqBxT6O
広島空港使う時はいつもにしき堂の焼きたて食べてるよ。
サクサクしてて美味しいよね

84:列島縦断名無しさん
11/02/16 21:35:27 vBCAwCzL0
「もみじ饅頭」・・・宮島で焼き立て買って、歩きながら食べた。

美味すぎだ♪~、・・・「もみじラムネ」も同。

85:列島縦断名無しさん
11/02/16 23:48:23 P96cpW4h0
にしき堂はもみまんより、やきもち咲ちゃんを買うなぁ
揚げもみじは確かにうまいわ

86:列島縦断名無しさん
11/02/17 02:20:42 sSEvpL3F0
>>76
メルパルク広島のライブカメラでスタンドを若干お目見えいただける

87:列島縦断名無しさん
11/02/17 07:48:45 LUMWZCmRO
>>76
最後に一目見たいな…

88:列島縦断名無しさん
11/02/17 09:10:04 cxmleAP/0
秋葉が緑地の専門家だけを集めて球場跡地利用会議を開催
最優秀の案はなし
優秀案をまぜこぜにしてとても醜い案で行くと秋葉が決定



という流れだからな。酷いわ。
球場跡地はもっとよい観光インフラの整備に使えるだろうに

89:列島縦断名無しさん
11/02/17 10:20:49 Nwh6KBkxO
ビジョンが無いままの見切り発車だからね

90:列島縦断名無しさん
11/02/17 10:42:04 2R6I61uA0
球場は外野もう半分くらい壊されてるよ

91:列島縦断名無しさん
11/02/17 10:48:04 dYTigs0P0
パセーラの屋上から昔は球場が眺められたよ
上から

92:列島縦断名無しさん
11/02/17 11:40:44 XL2JTUk/0
>>88
折り鶴展示場ができるじゃないか

県立美術館並の規模だっけ

93:列島縦断名無しさん
11/02/17 12:27:43 LUMWZCmRO
>>90
というと球場の外側に広島市民球場と書いてある部分はまだあるんですね?

94:列島縦断名無しさん
11/02/17 13:05:47 ZIpCS09J0
>>92
そんなもの要らない
本気で供養するんなら八月六日に燃やせばいい

95:列島縦断名無しさん
11/02/17 14:44:48 7QbJtHUe0
>>93
シート被ってるから外観何も見えないし、件の看板も2年前に取り外されているよ。

96:列島縦断名無しさん
11/02/17 17:51:15 4VQ7p9HI0
もう球場の形はしてないな

97:列島縦断名無しさん
11/02/17 18:25:10 5wvPD8yq0
>>94
多目的球技場
折り鶴保管庫(県立美術館並の建設費)

20年後の広島の子供たちに残すのは?
という問題だね

98:列島縦断名無しさん
11/02/17 18:46:47 1Qj3MzwA0
※<広島市案は予算規模や資金には触れておらず

ハイみなさーん。ここテストに出ますよ~ もう一度復唱しましょうね~

<広島市案は予算規模や資金には触れておらず


広島市の財源を壊す気だなw子供には借金しか残らんw

99:列島縦断名無しさん
11/02/17 18:49:42 ZIpCS09J0
>>97
前者だろうね
そこに来た子供たちがスポーツ選手を目指すという夢を持てるようになれば大いに結構
対戦クラブのサポも含めた集客も広島に潤いをもたらしてくれるだろうし

そもそも箱物なんかで犠牲者が浮かばれると思ってる神経がおかしい




100:列島縦断名無しさん
11/02/17 18:56:20 iLkkBcZy0
>>98
同意だ
県美術館規模の折り鶴展示場なんて借金を残すだけ

101:列島縦断名無しさん
11/02/17 20:05:16 7QbJtHUe0
>>99
で、「芝が痛むから」とか言って特定のプロチームが占有するんだろw

102:列島縦断名無しさん
11/02/17 20:21:18 HYRwbESU0
>>101
でも野球に関係ないファン感謝デーで芝生を荒らしまくるのはおkなんだよね?

103:列島縦断名無しさん
11/02/17 21:18:41 LUMWZCmRO
駐車場にしたらダメ?

104:列島縦断名無しさん
11/02/17 21:26:33 dYTigs0P0
バスセンターでタノム

105:列島縦断名無しさん
11/02/17 21:44:18 7MvQmG9n0
駅の側だったら札幌の平和大通りみたいな広場でいいんだろうけど
旧市民球場は駅からちょっと離れてるからねー。
かといってショッピングモール的な物は同じようなのがありすぎて
あんまり集客できるとは思えないし。
だけどプロ市民がうざい平和祈念施設なんて論外だし。
ほんと何やっても中途半端だわ。

106:列島縦断名無しさん
11/02/17 21:49:27 7QbJtHUe0
>>105
似た物がある以前に、商業施設は土地の制約上作れないけどな。

107:列島縦断名無しさん
11/02/17 22:26:14 2OPcsIf40
ヤード跡地の新球場分を何十億かけて獲得して、
それで市民球場の跡地は平和施設

・・・・おかしな話だ。
市民にとってプラスになってない。

108:列島縦断名無しさん
11/02/17 22:39:43 oyAycCePO
>>107
美味しい思いをした方がいくらでもいらっしゃるだろ

109:列島縦断名無しさん
11/02/17 22:52:26 XZTSRAFc0
>>103
>>104
国有地で公園法の適用になるらしい

美術館やスポーツ、図書館とかじゃないと駄目とか

110:列島縦断名無しさん
11/02/18 01:02:55 NXTIobOTO
美術館はエルミタージュでポシャった
図書館はすぐ近くに中央図書館がある
となるとやはりスポーツ施設だな
絶対無理だけど公約の150万人集客に一番近いし

111:列島縦断名無しさん
11/02/18 04:30:06 rl71P2l00
麻子が次の広島市長になるんだろ
ITの建物作るんじゃナイカ





112:列島縦断名無しさん
11/02/18 06:45:20 scu/x73c0
住民投票したら恐らく95%くらいの人は折り鶴施設に反対だと思う。
恐ろしいくらい民意不在のハコモノだわな。市民の税金使ってさ。

113:列島縦断名無しさん
11/02/18 08:50:44 OcqF4vD10
>>111
支持母体を考えると
折り鶴展示場でしょ

114:列島縦断名無しさん
11/02/18 09:19:45 1acXeIxt0
>>113
麻子は郵政出身、亀井静香と同じにおいがする税金ジャブジャブ臭
しかも、社会党の秋葉と懇意で副市長になってるので断る
恭子にほれた

115:列島縦断名無しさん
11/02/18 10:55:30 NXTIobOTO
あの女は駄目だ
今の民主党政権みたく市政が混乱するのが目に見えてる

116:列島縦断名無しさん
11/02/18 13:46:21 tCJB2B7oO
今年の家族旅行で宮島に行こうと思うのですが
やはり夏休み中はかなり人出が多いですか?
我が家はまだ未就学児なもので
時期をずらそうかと考えていますが
9月はまだ残暑が厳しいですかね

117:列島縦断名無しさん
11/02/18 14:12:36 t7h+R43q0
今年8月に宮島水族館がリニューアルオープンですから
9月でしたらちょっと落ち着いて見られるかもしれませんので
もしよければそちらも合わせてお越しいただくとありがたいと思います
で、満潮時と干潮時の鳥居が見られれば最高かと。
宿泊は広島市内のほうがバリエーションはあるかと思います

118:列島縦断名無しさん
11/02/18 14:42:23 3pMGPNKb0
5/3~5に広島にうかがいます。
飛行機で広島空港から入って、宮島と市内観光で2泊3日の予定でしたが、
時間が余りそうな気がします。

そこで、最初か最後の1日で瀬戸内海を楽しもうかと思っています。
案は3つ。
1) おとなしく広島市内と宮島だけにしとけ
2) 松山空港から入って(または出る)、松山港~広島港間の航路
3) レンタカーでしまなみ海道(広島空港~尾道~今治~尾道~広島)
3)が一番楽しめそうですが、時間が足りなさそうな気がします。
宿泊は2泊ともクラウンプラザ広島です。

どれがオススメでしょうか?

119:列島縦断名無しさん
11/02/18 14:49:46 JVxVzSKI0
>>118
2泊3日で広島市内+宮島だとちょっと時間をもてあましそう。
呉や岩国を回るというオプションが一般的ですね。

広島から呉まで(片道)クルージングというのもいいでしょう(松山行高速船に乗る)。
もしくは、広島港→(切串)江田島(小用)→呉というルートもありますよ。
ただし、広島港(宇品)は中心部からやや離れた場所にあるので注意してください。

120:列島縦断名無しさん
11/02/18 14:53:26 1acXeIxt0
>>118
1泊は宇品のプリンスホテルにしたら?
ホテル前からフェリーで宮島回って、広島港から呉や、四国松山、道後温泉なんかは?

121:列島縦断名無しさん
11/02/18 14:58:59 eqFuWs8lO
しまなみ海道は日本屈指のサイクリングロードだからレンタサイクルで
サイクリングを楽しむのも悪くないかもしれない。
5月ならまだ暑くないしね。

122:列島縦断名無しさん
11/02/18 15:06:49 t7h+R43q0
GWのしまなみ海道+山陽道の渋滞が読めないんだよね。
あと市内から空港往復のリムジンバスもね。
下手したら超渋滞でリムジンバスが運休、路線バスも時間読めないかもしれない

自分だったら呉とかを入れるのもいいと思うんだ。
飛行機の時間によっては初日、最終日の予定が変わるかも

123:列島縦断名無しさん
11/02/18 15:20:31 tCJB2B7oO
>>117
ありがとうございます
子連れなので水族館はぜひ行きたい所です
あとはロープウェイに乗って
鳥居を見て
焼き立てのもみじまんじゅうも食べたいのですが
丸一日あれば時間的には大丈夫でしょうか
今回の観光は宮島だけにする予定なので
できれば宿泊も島内で済ませたいです
和室と温泉のある宿希望なので
そういう宿は広島市内の方が少ないのでは?と思っています


124:列島縦断名無しさん
11/02/18 15:26:52 JVxVzSKI0
>>123
早朝に包が浦まで散歩するといいでしょう。

125:列島縦断名無しさん
11/02/18 15:58:58 t7h+R43q0
>>123
宮島だけの観光でしたら全く宮島内での宿泊で問題ないかと思います
ただコンビニとか一切ないのでお子様向けの緊急な買い物ができませんので
お気を付けくださいね。
その点のみ(利便性)で市内のほうがよいと申し上げただけですので!

126:列島縦断名無しさん
11/02/18 16:52:06 bvKDThck0
>>120
GWはもう無理だろう
プリンスはただでさえ空きないし

127:名無しさん
11/02/18 18:47:15 Qdj/0LFt0
5月5日は米軍岩国基地で航空祭がある。
まだプログラムが出てないので何とも言えないけど、それが終わるころ、
16時くらいか?に岩国や宮島から広島に向かう電車は、宮島では乗車
できないくらいに混むから要注意な.

128:列島縦断名無しさん
11/02/18 18:51:28 tCJB2B7oO
>>124
気持ち良さそうですね
早起きできたら行ってみます

>>125
そうなんですね!それは盲点でした
マイカーで行く予定なので
必要なものは抜かりなく持っていこうと思います

129:列島縦断名無しさん
11/02/18 19:02:04 NH5eyVm80
>>128
くれぐれも、車で宮島に上陸しないようにね。

130:列島縦断名無しさん
11/02/18 23:06:04 CY4Vbe700
>>123
健脚でないと包ヶ浦までの往復はきついよ。チャリならなんとかなるが・・。
>>128
包ヶ浦方面ならいいけど、神社方面に車で行くのは大変です。というか、
他のお客さんに迷惑を掛けます。(休日は特に)

131:列島縦断名無しさん
11/02/18 23:47:31 YkGn5aWQ0
宮島の弥山に久々に観光登山したいのですが
有名3ルートの他ばくち尾コースはありますか?
あそこはルートがわかりにくいですよね?

132:列島縦断名無しさん
11/02/19 00:21:57 zXQPytmw0
>>131
URLリンク(www.youtube.com)

133:列島縦断名無しさん
11/02/19 00:34:12 XED/JyJr0
>>132
レスありがとうございました。
包がうら方面へいくのですが
前回はそこからがわかりませんでした。
今度こそ挑戦したいと思います。

134:列島縦断名無しさん
11/02/19 01:18:30 ttYP3q+jO
戦国ファンです…
三原の小早川隆景の銅像は見る価値ありますか?

135:列島縦断名無しさん
11/02/19 08:32:20 KbtF6wmQ0
>>118です。皆さんありがとうございます。
呉や岩国には興味がないので対象から外していました。
連休中はやはりかなり渋滞しそうですね。リムジンバスが運休になるかもという
お話には驚きました。その辺を考慮して再度検討してみます。

136:名無しさん
11/02/19 09:41:15 RDCbE6Nh0
JRで白市駅まで行って、そこからバスで空港に行けるから、
その時刻表も調べておいた方が良いね

137:列島縦断名無しさん
11/02/19 09:42:31 gkOq1Zzw0
>>134
三原市民だけどそんな事考えたこと無いな
好きなら価値あるんでは

他に三原市内で隆景関連の場所は
米山寺(隆景他小早川家の墓所)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
宗光寺
かつての居城新高山城から移築されたと伝わる
隆景が建てた建造物で唯一現存する山門がある
URLリンク(mihara-kankou.com)
三原城跡
URLリンク(mihara-kankou.com)

138:列島縦断名無しさん
11/02/19 09:47:16 fxoyNYUo0
【五輪】「広島の支援しないで!」 市民団体、市民の多くが反対しているとJOCに申し入れ
スレリンク(mnewsplus板)

139:列島縦断名無しさん
11/02/19 10:28:41 q4IBd+ip0
>>135
ちょっとした時間つぶしなら
竹原市の街並み保存地区もあるでよ
こじんまりとしたとこだけど、趣があってええでよ

広島空港~竹原駅のリムジンバス(ジャンボタクシー)があるでよ

竹原駅からなら本数少ないけど呉駅、広島駅の電車があるし
広島バスセンター~竹原駅の高速バスもありんす


140:列島縦断名無しさん
11/02/19 10:59:33 i76fsUsI0
竹原とか三原を入れるなら、尾道も考慮に

141:列島縦断名無しさん
11/02/19 12:11:09 FoHGC45KO
小早川隆景って何気に凄い武将なんだよな
毛利家中では勿論だけど、秀吉に認められて絶大な信頼を寄せられてる
元就譲りの智能もさることながら武威の面でも碧蹄館(字が違うかも)の戦いで有名で
かなり強気な人だったらしい
本家を守るためにアホの子金吾を(後の小早川秀秋)泣く泣く養子に入れたエピソードも有名

142:列島縦断名無しさん
11/02/19 15:51:26 p1gKlYqS0
URLリンク(www.city.onomichi.hiroshima.jp)

平成23年7月、第3月曜日の「海の日」を中心に開催する全国規模の
イベント「海フェスタ」が、尾道を中心とする地域(尾道市・福山市・三原市)で
開催されます。

面白そうだね

143:列島縦断名無しさん
11/02/19 17:38:17 z3fQZF+v0
賀茂鶴あんぱん最高!

144:列島縦断名無しさん
11/02/19 18:48:15 ipPNNOnm0
土曜日の高速道路は大渋滞になりますか?
広島から山口です。

145:列島縦断名無しさん
11/02/19 18:53:39 i76fsUsI0
>>144
雪降らなきゃそこまで混まない
3連休やGW、お盆年末年始の土曜なら知らん
あと雪の時は終わる

146:列島縦断名無しさん
11/02/19 19:01:06 ttYP3q+jO
134です。
皆様。ご親切にありがとうございます。三原城跡のご案内まで…
思い切って三原行ってみます。

竹原や尾道も時間があれば是非とも行きます!!

広島の方々は本当に優しいですね。

147:列島縦断名無しさん
11/02/19 21:02:34.85 ipPNNOnm0
>>145
サンクスです。。。
今度の土曜日に行きます。。。

148:列島縦断名無しさん
11/02/19 21:20:58.69 Mu9pfXxXO
宮島から広島側の山にそびえ立つ,白亜の建物は何?

149:列島縦断名無しさん
11/02/19 21:25:34.30 KT5uv5s60
へんな宗教施設 インドの神がなんとかかんとか

150:列島縦断名無しさん
11/02/19 21:33:52.37 vV1n2Nw60
これ
【宮島】平等大慧会&海の見える杜美術館 第5巻
スレリンク(psy板)

151:列島縦断名無しさん
11/02/19 21:48:02.84 Mu9pfXxXO
>>150

やっぱり

皆ありがとう

あれは異様だったよ

152:列島縦断名無しさん
11/02/19 22:21:12.21 sH9ESEG70
和田岬線は、もう少し違った角度で存続できないかな。
たとえば、神戸電鉄新開地駅から兵庫駅まで延長して、和田岬駅まで直通したら結構便利になるし、廃止が議論されている粟生線の活性化策にもなる。
費用面のことはともかく、乗り越えなくてはならない課題は多くてもやってみる価値はある。


神戸の和田岬線の廃線検討 JR西社長が言及
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2011.2.18 21:50
 JR西日本の佐々木隆之社長は、18日の記者会見で、神戸市兵庫区の1駅間のみを結ぶ和田岬線(兵庫-和田岬、2・7キロ)について、
市と廃線に向けた協議に入る考えを明らかにした。市は同線が地域を分断しているとして廃線の要望書を同社に提出しており、佐々木社長は
「われわれもそう認識している。早急に検討したい」と話した。

 和田岬線は約120年の歴史があり、現在は沿線の工場の通勤客を中心に1日平均約1万人が利用。平日は朝夕に計17往復を運行している。
付近では平成13年、市営地下鉄海岸線が開通したが、利用は低迷しており、和田岬線が廃線になれば利用者が流れるとの見方もある。

 一方、広島県内を走るJR可部線をめぐり、15年に廃止された可部駅(広島市安佐北区)以北の約2キロについて市が電化して復活させる
方針を決めたことを受け、佐々木社長は近く市と協議に入り、23年度中の合意を図る考えを示した。JRで廃止された路線が復活すれば全国初となる。


JR可部線 廃止路線の一部復活へ
スレリンク(rail板)

廃止路線を復活 全国初、広島の可部線2キロ 25年度中完成目指す 
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2011.2.3 17:47
 広島市は3日、同市内を走っているJR可部線で平成15年に廃止された区間のうち約2キロを電化して
復活させる方針を明らかにした。市とJR西日本の協議を経て、JR西が23年度初めにも経営会議で最終決定する見通し。
JR西日本広島支社によると、JRで廃止された路線が復活するのは全国で初めて。

 広島市などによると、復活するのは、現在は終点の可部駅(広島市安佐北区)から旧河戸駅(同)付近までの約2キロ。
線路は残っており、旧河戸駅付近と両駅の中間にそれぞれ新駅を設置する計画という。市と国が建設費の大半を負担して
23年度中に着工し、25年度中の完成を目指す。

 可部線は15年12月、広島市中心部と広島県安芸太田町を結ぶ約60キロのうち、非電化区間の可部-三段峡間約46キロが廃止された。

153:列島縦断名無しさん
11/02/19 23:27:14.03 VJVBgGTJO
廿日市、五日市辺りで何かいいところありませんか?

154:列島縦断名無しさん
11/02/19 23:54:01.76 i76fsUsI0
風俗?
お好み焼き?

155:列島縦断名無しさん
11/02/19 23:54:22.44 fxoyNYUo0
>>153
宮島

156:列島縦断名無しさん
11/02/20 00:23:48.44 szTTFrYhO
>>153
廿日市→アルカディアビレッジ、極楽寺、つゆ太郎、宮島SA下り線、速谷神社
五日市→植物公園、田の久本店、ほの湯楽々園店、造幣局の桜

157:列島縦断名無しさん
11/02/20 01:32:24.30 RXf6E19l0
>>154
じゃぁ 風俗のほうも教えてくれるかなぁ

158:列島縦断名無しさん
11/02/20 09:52:27.07 uYbYBADb0
福岡から宮島に車で行きますが・・・
大竹ICで降りたほうがいいのですか?
大野ICで降りたほうがいいのですか?

159:列島縦断名無しさん
11/02/20 10:35:58.87 iGqqbSqAO
>>158
山口から山陽道、大野で下りればベストだよ

160:列島縦断名無しさん
11/02/20 21:02:07.39 XRCe6WJ00
>>159
ありがとう。大野がベストだね☆

161:列島縦断名無しさん
11/02/21 17:08:59.64 m1o3L/Oz0
暖かくなったら宮島行きたいなぁ。
シカ達は元気なんだろうか。
行く度に数減ってるし、不健康そうな感じになってるし。

162:列島縦断名無しさん
11/02/21 18:17:58.53 CwTVXxfaO
数が増えないように餌やりを禁止してるみたいだね
餓死させるより、避妊手術は出来ないもんなのかな
そのためなら入島税を喜んで払うんだけど

163:列島縦断名無しさん
11/02/21 18:29:06.59 3P3Z5Z440
>>162
宮島の人(大竹市)が費用払えばいいのにね。
観光客目当てでお金集めはしたいけど投資や費用負担はしませんって宮島島民の姿勢が嫌い




164:列島縦断名無しさん
11/02/21 18:49:11.72 GrHUPNxR0
なぜ大竹?

165:列島縦断名無しさん
11/02/21 19:03:59.29 3P3Z5Z440
>>164
(財)大竹市文化振興事業団っていう税金ジャブジャブ財団があるから。
廿日市だけど、大竹、廿日市あたりが予算出せと。

166:列島縦断名無しさん
11/02/21 20:38:32.27 B18m2wRu0
鹿も宮島仕様になって魚とか食ってるよ。



167:列島縦断名無しさん
11/02/21 21:11:52.24 J0vGTHQ20
動物は進化していくからな。
そのうち鹿も海に帰る時が来るだろ。

168:列島縦断名無しさん
11/02/21 22:53:01.87 CIkpmzuk0
>>118
マツダスタジアム観戦はどうだい?
デーゲームで横浜戦があるよ。

ちなみにあなたの泊まってるホテルの目の前で、フラワーフェスティバルが
あるからやかましいかもw

かくいう自分も5/3から5日までANAクラウンに宿泊ですw
野球観戦とフラワーフェスで遊ぶのが目的。

169:列島縦断名無しさん
11/02/21 23:24:42.40 9KJfvDaN0
>>167
対岸の大野に住んでた婆ちゃんが、昔、宮島から鹿が泳いで渡ってきたのを見たと言ってた。

170:列島縦断名無しさん
11/02/21 23:49:40.87 B18m2wRu0
もう進化してる。
URLリンク(tv.shimano.co.jp)



171:列島縦断名無しさん
11/02/22 12:12:44.04 st/SpKfbO
弥山の猿は全部居なくなるんだっけ

172:列島縦断名無しさん
11/02/22 16:43:09.04 1KNlRsY10
URLリンク(kurenavi.jp)

「星降る展望台」ロマンチックなネーミングで可愛いw
行ったことある人いますか?

173:列島縦断名無しさん
11/02/22 20:22:30.27 vrtTlA280
>>172
ネーミングは可愛いけど、景色のいいフツーの展望台。
晴れていれば瀬戸内海と安芸灘諸島が眺められるよ。
星を見るなら夜だが、夜は真っ暗なのでお薦めしない。

174:列島縦断名無しさん
11/02/22 20:58:10.34 SYOQlSif0
宮島口から平和記念公園まで車で行くのは高速に乗るよりも国道2号線の方が良いですか??

175:列島縦断名無しさん
11/02/22 21:04:15.27 T8Jen66L0
>>174
同じ2号線でも西広島バイパス経由でね。

176:列島縦断名無しさん
11/02/22 23:17:30.43 cJuJnGIg0
>>118
竹原の大久野島がオススメです。
島までは船で15分で200円程度だったと思います。
日本で唯一の毒ガスを作っていたところなので歴史的にも意味があります。
今ではうさぎアイランドとなってます
プランとしては
チャリをレンタルして島を一周回る。
要塞のような建物があったりしますので必見です!
毒ガス資料館を見る
うさぎと戯れる。温泉につかる。
で、滞在時間3時間程度でしょうか

177:列島縦断名無しさん
11/02/23 01:06:08.64 szPFKaMl0
>>118
呉なら大和ミュージアム、てつのくじら館
同じく呉で、音戸の瀬戸で満開のツツジとか。

178:列島縦断名無しさん
11/02/23 07:51:32.92 d5TaDyt9O
土日の朝、広島市内から呉までは渋滞しますか?

あと、呉の潜水艦や護衛船の見える公園はいい感じですか?

179:列島縦断名無しさん
11/02/23 08:01:39.53 Yy/GUBDF0
車を持ってないので、渋滞情報はわからない。
潜水艦が浮いている光景は不思議な感じ。
車で行くなら、さらっとみられるので、みて損はない。
それだけを見に行く価値があるかは微妙だけど

180:列島縦断名無しさん
11/02/23 10:44:15.15 GZhxNkcfO
土日の朝なら大丈夫じゃないかな
あと確か有料道路が無料になってて便利になってたね
駐車場もゆめタウンで買い物すればok

181:列島縦断名無しさん
11/02/23 12:11:19.90 uQP65phS0
>>178
アレイからすこじま、だね
URLリンク(www.kurenavi.jp)

雰囲気は好き
8時だとラッパと国旗掲揚があるらしい
どんなものかは知らない

182:列島縦断名無しさん
11/02/23 12:26:33.24 MsFM5ZTz0
177に追加して
音戸に行くなら、音戸の渡し舟乗ってみるのもいいかも。

183:列島縦断名無しさん
11/02/23 13:32:03.56 x7kUdlo60
日曜日に行くと自衛隊の船がけっこうな割合でなんかしら一般公開されてて
護衛艦とか練習船とかが中まで見られるよ
ヒールNGだけど
アレイからすこじまの近く

184:列島縦断名無しさん
11/02/23 18:57:58.54 L9B168egO
上野はパンダ、一方宮島は水族館を作った
8月1日リニューアルオープンなんで、夏休み入ってすぐより8月になってから行け

185:列島縦断名無しさん
11/02/23 19:29:35.02 nETYWe2w0
>>178
仁保から広島ー呉道路で行けば込まないよ。
呉が込むのは下道、朝、夕だけ。

186:列島縦断名無しさん
11/02/23 19:30:56.60 kotjTkxE0
パンダはどうでもいい

シャチが見たい!

187:列島縦断名無しさん
11/02/23 22:28:45.89 d5TaDyt9O
178です。皆様、ご親切にありがとうございます。

188:列島縦断名無しさん
11/02/24 10:41:07.99 mZVh8S7J0
>>161
水族館近くの大元公園辺りに鹿結構いるよね

189:列島縦断名無しさん
11/02/25 22:38:54.09 4cHX58Cw0
広島は王将少なすぎだ
広島うけしない味なのか?


王将は八木の西村JOYに在った時はよく言ってたよ。態々海田から自転車で戸坂超えしてな。
1997年から2000年位まではよく通った。ギョーザ定食が450円だったんね。
飯中、ギョーザ8個 マカロニサラダ キャベツ千切り 沢庵2きれ 味噌汁これで当時450円だったよ。
店内は広島FMがかかって手、愛想のいいFC店主とその嫁さん&バイトパートさんが気持ちよくて最高の店だった。

ギョーザ定食が450円
飯中、ギョーザ8個 マカロニサラダ キャベツ千切り 沢庵2きれ 味噌汁

これって結構高くない?俺も同時期に他地域の王将に通ってたが、
昼のサービス定食320円くらいだったよ。
(焼き飯と餃子1人前と唐揚げ2個と千切りキャベツだったっけ)
浪人して金がない時だから助かった。



その変わり広島では、お好み焼き屋がマックなみにある


香川には、うどん屋が信号機の数以上あると言われてきた。

が、厳密には少し信号機の方が多いらしいw


広島の料理って本気でまずい
特に和食と中華
塩ばっかり効かせて風味も味もない
大丈夫かよ広島人よw
ある意味
東京や大阪の食べ物は口に合わないだろうなw


おまいらの近所にココスはあるか。そしてモーニングバイキングをやっているか。
ドリンクバー付きで700円未満。気になるのだが行く機会がない

ココスの朝バイキング、すごく美味しいよ。
食べ過ぎて体調が悪くなるから、あまり行かないようにしてる。
サルモネラ菌やボツリヌス菌等が含まれるので、食べ過ぎに注意して下さいね。


ごはん、納豆、卵、味噌汁、カレー、焼きそば、パスタ、パン、唐揚げ、デザートその他色々で楽しいよね。
サルモネラ菌やボツリヌス菌等が含まれるので、食べ過ぎに注意して下さいね。

コンビニ弁当ばかりだと病気になるよ

サルモネラ菌やボツリヌス菌等が含まれるので、食べ過ぎに注意して下さいね。

190:列島縦断名無しさん
11/02/25 23:15:14.92 mytrYllU0
>>189
こいつメンヘラ

191:列島縦断名無しさん
11/02/25 23:34:31.77 CyPuqZMR0
広島市民です。宮島島民が言い出して始まったことだろうけど、鹿が増えたといって餓死政策
とったこと、世界遺産に乗っかってあまりにも傲慢非情だと思う。
本当に宮島の鹿は餓死により減っていました。
観光客は、宮島で鹿とふれあえるのを楽しみにしている方も多いそうですが
エサをやると暴言を吐いたり、鹿を平気で虐待したりと訪れた人たちからの
クレームも多くなっているようです。
このことを知ってから宮島では一切お金を使いたくないと思いました。
奈良を見習ったら??と言いたいです。

192:列島縦断名無しさん
11/02/26 02:50:20.19 fYL9cufw0
なら言うかブログでやれ、ここで書くな。

193:列島縦断名無しさん
11/02/26 07:02:11.12 1DPDJxlX0
>>191
鹿は野草を食べれば生きていける。
餓死政策ではなくて肥満対策

194:列島縦断名無しさん
11/02/26 16:21:15.28 UePvhGpQO
一泊二日で広島を満喫して来ました!

宮島・平和記念公園・広島城は大満足でした。

大和ミュージアムが少々期待外れだったかな…


意外にも、一番興奮したのはマツダスタジアムでした。。。

195:列島縦断名無しさん
11/02/26 16:37:47.33 BKAzDHOh0
乙でした
呉で大和ミュージアム行く人が多いんだけれど
自分的にはアレイからすこじまと鉄のくじら館をぜひ見てもらいたいんだよねぇ

196:列島縦断名無しさん
11/02/26 17:33:51.41 4zfbTw+MO
広島民にとって、宮島ってどういうポジションなん?

大阪民だけど、奈良公園は学校遠足で行くから、わざわざ行こうとは思ったことないし
美味いものがあって行列してても食べに行きたい、てほどでもないし
温泉もないし、神社はご利益あるのかないのかの観光神社だし

宮島観光してんのって県外人だけじゃね?

197:列島縦断名無しさん
11/02/26 18:45:02.22 jAJ132NY0
>>196
大阪で例えると、太陽の塔みたいな感じ?

会話には出るけど、みんな車で素通りみたいな。
たまにイベントがあるときに混む位の場所

198:列島縦断名無しさん
11/02/26 18:57:14.34 UePvhGpQO
>>195
確かに!
アレイからすこじまの後に大和ミュージアムに行ったから物足りなかったのかも…

199:列島縦断名無しさん
11/02/26 20:42:35.22 kkKOrQoSO
大阪から広島まで18切符を利用して1人で2泊3日します。
1日目は夜到着なので広島駅周辺で広島焼き。2日目は宮島~原爆ドーム周辺観光。3日目は夕方の飛行機まで午前中が空白です。
この予定だと時間余る?と思うのでボリュームを増やして欲しいのですが、何かオススメありますか?

200:列島縦断名無しさん
11/02/26 20:55:44.83 YJ38a46V0
>>195
入船山記念館も入れてあげてね

201:列島縦断名無しさん
11/02/26 20:58:01.31 VYo8dcws0
>>196
年に2回くらいだけど気楽に行ってるよ
のんびりできる庭園気分

夏は海にひたり
秋は紅葉

202:列島縦断名無しさん
11/02/26 21:13:38.35 lhjGtBk+O
>>196
学生の時は弥山登山、キャンプ、夏合宿、学校のマラソン大会とか宮島よく行ってたよ

203:列島縦断名無しさん
11/02/26 22:24:27.67 i7RCzf4u0
>>199
1)岩国観光。これは2日目(宮島のついで)に入れるといいかも。
2)呉。大和ミュージアム+てつくじら館。
3)尾道。

204:列島縦断名無しさん
11/02/26 22:35:05.51 BKAzDHOh0
>>199
きっぱーなら
( ゚д゚)ビンゴー落合とか末期色とか黒チクビームに乗ってみるとか
編成番号書いてある列車とか。

野球好きならマツダスタジアムとか
東城まで行ったら現中日ドラゴンズの谷繁選手の実家があって記念館になってる
運がいいと同じ敷地内に住んでるご両親に説明してもらいながらいろんなもんが見られる

205:列島縦断名無しさん
11/02/26 22:57:25.55 3nacZsZ70
>>199
× 広島焼き
○ 広島風お好み焼き

206:列島縦断名無しさん
11/02/26 23:05:36.07 n2Qi3T/E0
>>196
広島市西区民だが、大聖院への初詣、弥山登山、紅葉見物と年3回くらい行ってるな。
201と同じで、宮島は仕事の疲れを癒して気分転換できるところ。
結構地元民も通ってるからこそJRフェリーでもパスピーが使えるんじゃないかな。
(パスピーはバス、広電電車、アストラムラインで使えるICカード)

207:列島縦断名無しさん
11/02/26 23:09:35.54 i7RCzf4u0
>>196
宮島は初詣に行く場所って感じ。広島の明治神宮みたいなもんかな。

208:列島縦断名無しさん
11/02/27 00:47:15.13 uva9yxD/O
宮島は別れた嫁から「今年もパワーを貰いに行こう」と連絡が入って
初詣とは別に年に一回の定例行事として参拝してます
今年もそろそろお誘いがある頃かな

209:199
11/02/27 02:37:33.08 hG5EfedbO
皆さんアドバイスありがとうございます!
ネットで調べてもあんまり情報なかったから助かりました。マツダスタジアム行きたかったけど、丁度試合がなかった…

210:列島縦断名無しさん
11/02/27 06:30:01.25 s3cDedWtO
>>209
マツダスタジアムは試合がなくても見る価値はありますよ!

グッズショップとかも。

211:列島縦断名無しさん
11/02/27 09:39:57.36 ybdq8SbG0
子供の頃は、宮島の包ケ浦海水浴場にもよく行ってたな。

212:列島縦断名無しさん
11/02/27 10:17:37.99 tFouwLGY0
生もみじってSAでは売ってないんだね…

213:列島縦断名無しさん
11/02/27 10:32:01.13 QVvy8zM50
>>212
小谷SA上り線では見たけど?
SAといえば安瀬平のヨーグルト。あまりスーパーでは見かけないので
高速に乗るたびに買ってる。濃厚なので好き嫌いは別れそうだが。

214:列島縦断名無しさん
11/02/27 12:43:23.28 ZLu+mcb70
>>213
小谷SAにはあるんですね。
自分が寄った所が広島ICより山口方面だったもので・・・

215:列島縦断名無しさん
11/02/27 12:44:08.19 sxa/NCob0
鹿・神社・フネ・山・揚げもみじ・・・

宮島は色々な要素が詰まっている市民の庭園

216:列島縦断名無しさん
11/02/27 15:49:20.89 EjuJSU+K0
自分が宮島に行くのは
知人とかが広島に来て案内役が多いかな
年に3回くらい

217:列島縦断名無しさん
11/02/27 21:15:25.07 7CKor4YW0
宮島のあなごめしは”うえの”、焼き牡蠣は”はやし”で良いのかな?
るるぶはこの2店を推してたんだけど、まっぷるは違う店を載せてるんだよね・・・

218:列島縦断名無しさん
11/02/28 07:26:33.42 BghheC8K0
そりゃ広告収入があるからな

219:列島縦断名無しさん
11/02/28 09:36:22.58 YQnKWG3t0
>>205
×広島風お好み焼き
○お好み焼き

220:列島縦断名無しさん
11/02/28 11:12:49.49 mHkguAC70
×広島焼き
×広島風お好み焼き

まあ、許せるのは「広島風のお好み焼き」までだなw

221:列島縦断名無しさん
11/02/28 11:50:53.76 P+aTPWG80
広島「風」というのは、広島「もどき」という意味ではありません。
旺文社国語辞典によると、「-風」とは、

(体言に付いて)上の語と同様であることを表す。
(1)(身なり・風俗の場合)そのようである。例:「商人風の男」
(2)(芸術・技術などの場合)その特色や傾向をよく表している。例:アララギ風の短歌」

つまり(2)の意味で、広島風お好み焼は、焼き方・技術が広島独特の特色あるお好み焼ということです。
「似ている」とか「もどき」、という意味で使っているのではありません。
「和風料理」とかと同じです。

222:列島縦断名無しさん
11/02/28 12:20:36.64 1nX4/rOVO
広島はたこ焼きも美味かったよ。

223:列島縦断名無しさん
11/02/28 19:53:42.82 vHPf2doa0
>>222
どの店で食べちゃったん?

224:列島縦断名無しさん
11/02/28 22:39:45.11 gag6UPOv0
また河内インター付近でバスジャック?が起きたのか~
数年前も西鉄のバスが河内インター(小谷SA付近)でバスジャック事件だったよな~
上り下り違うけど河内インター付近呪われてる~

225:列島縦断名無しさん
11/02/28 23:27:54.27 bQR5BNEb0
>>224
それってネオ麦?
ネオ麦なんてまだ20世紀(2000年)・・・
小谷SAで捕まったやつね

226:列島縦断名無しさん
11/02/28 23:43:06.34 gag6UPOv0
>>225
よく記憶にないけど多分そう。

227:列島縦断名無しさん
11/03/01 01:59:29.03 GNiqy4zP0
>>218
それはこの際良くて、結局のトコはどうなのかが知りたい・・・
宮島行って、あなごめしはドコで、焼き牡蠣はドコで食べるべきか?
例えば広告見てると焼き牡蠣なんか、はやしより牡蠣屋の方がうまそうな感じなんだよね。

228:列島縦断名無しさん
11/03/01 02:38:57.43 0Bva9xXh0
>>227
牡蠣がうまいもまずいも無いよ。漁協は同じだから、牡蠣種も同じ。
店を経営してる人が違うだけ。
牡蠣屋は店が新しいから内装デザインが綺麗なだけ。はやしは店が古いだけ。
飲食店の広告なんて写真でどうにでもイメージ操作できる
地御前漁協が作った牡蠣亭も同じ。 使ってる牡蠣は同じだよw


229:列島縦断名無しさん
11/03/01 06:47:56.52 sR8PdQfk0
>>220
トルコ風呂がソープランドになったように、広島焼きっていう呼び名を
なくす運動をしたいよね。広島焼きって言われるたびにいちいち癪に障る。

230:列島縦断名無しさん
11/03/01 08:14:05.98 KSgjwTLY0
まあ全国的には広島焼きで定着してるしな

231:列島縦断名無しさん
11/03/01 08:54:00.05 ML5mdq7W0
誰か海鮮焼きか何かで、広島焼きで商標登録してくれ

232:列島縦断名無しさん
11/03/01 10:15:23.58 +YGRlOmQ0
初めて広島に伺うんですが、呉と尾道どっちがお勧めでしょうか?

233:列島縦断名無しさん
11/03/01 10:31:52.07 WxI8evbk0
>>232
どちらも
両方いけ

234:列島縦断名無しさん
11/03/01 11:26:33.71 HJZOOWGLO
>>232
軍事ものや歴史に興味があるなら呉
あと無類のメロンパン好きとか
出来たら呉単独じゃなくて宮島や広島とセットの感覚で捉えた方がいいかも

猫とか大林映画に興味があるなら尾道
写真撮ったりラーメン食べたり

ちょっと離れた所にある鞆の浦やしまなみ海道もお薦め

235:列島縦断名無しさん
11/03/02 23:58:25.77 eOxCjO2w0
>>230
少しは地元の意見も尊重しろよ。

236:列島縦断名無しさん
11/03/03 00:15:46.36 xwL6poPZO
今週の金~土で広島一泊します
以下、質問です

忠海駅周辺には、喫茶店など時間が潰せるお店はありますか?
もしくは、持参したものをゆっくり食べられるような場所はあるでしょうか?

広島駅から徒歩圏内で
○美味しいパスタのお店(生パスタ以外)
○夜、一人客もOKな雰囲気のカフェバー
○オススメのケーキ屋(出来ればイートイン可だと嬉しいです)
が、もしあれば教えて下さい。

呉駅周辺で、海軍カレー以外にオススメランチがあれば教えて下さい。

帰りの新幹線内で飲食できるようなもので、オススメがあれば教えて下さい。
オススメの駅弁、駅構内で買えるパン、お菓子や珈琲など、ジャンルは問いません。

質問が多くてすみません。
食べ物情報は地元の方に教えていただくのが一番確実なので、よろしくお願いします!!
ちなみに、20代後半の女一人旅です。

237:列島縦断名無しさん
11/03/03 00:24:53.86 NICjG7zN0
○オススメのケーキ屋(出来ればイートイン可だと嬉しいです)
駅から徒歩圏というには遠いけど、京橋川沿いのムッシムパネン。
ワインを楽しめるケーキ屋です。京橋川沿いは遊歩道になってるので早朝散歩すると吉です。



238:列島縦断名無しさん
11/03/03 00:33:12.27 mJz/Bb930
>>236
全部食事関連だなwww
>オススメの駅弁
なら かきめし とか 穴子飯かな

239:列島縦断名無しさん
11/03/03 00:34:21.69 +KnxL6n30
>>236
忠海は車がないと泣きそうになるよ。なーんにもない。
海と、民家がポツポツ。 造船会社があるくらい。
島にウサギでも見に行くなら用意していかないと困るよ

広島駅、呉駅は色々あるからおススメと言えるほど知らない

240:列島縦断名無しさん
11/03/03 01:28:11.32 D5yvUqtG0
>>236
一泊二日でかなりの強行日程ですね
忠海駅から呉方面の電車は日中一時間一本ですので要注意
忠海駅から山側へまっすぐ行ったら喫茶店があったと思います

広島駅の周辺は中心地ではないのでお店は限れますが
パスタならジョヴァンニ
URLリンク(r.tabelog.com)
また駅に隣接したグランヴィアってホテルの中にバーがあります。

241:列島縦断名無しさん
11/03/03 02:22:36.06 yjtUmOQJ0
>>236
一度るるぶとかまっぷるを見てみると良いよ。
写真つきで載っているから見た目で分かりやすいし。

242:列島縦断名無しさん
11/03/03 06:57:59.30 xwL6poPZO
>>237
>>238
>>239
>>240
>>241

とっても分かりやすいレスをありがとうございました!
参考にさせていただきます
質問が食べ物ばかり(笑)ですみません~

ちなみに、大久野島にはうさぎ目当てでなく戦争遺跡目当てです

では、明日から行ってきます(・∀・)ノシ

243:列島縦断名無しさん
11/03/03 07:09:44.51 M2zT6e3J0
>>236

○夜、一人客もOKな雰囲気のカフェバー

ロペラなんかどうでしょう。
場所はぐぐって。

244:列島縦断名無しさん
11/03/03 11:27:41.88 IAtL072p0
ただのうみってファミマしかないイメージ

245:列島縦断名無しさん
11/03/03 15:04:41.80 h4H3bX3J0
>>236
この食いしん坊ちゃんめwww

246:列島縦断名無しさん
11/03/03 20:24:45.01 SdDppXyG0
忠海といえばアヲハタジャム工場。見学は予約が要るけどね。

247:列島縦断名無しさん
11/03/03 22:05:16.49 Ta9X5lTH0
広島駅だとむさしの若鳥むすびが俺の定番駅弁
あと、九州新幹線のさくらみずほ弁当が新発売になってるな

パンなら、ASSE地下1Fにあるアンデルセンだな
アンデルセンは実は広島の会社

248:列島縦断名無しさん
11/03/03 22:40:16.03 945W6rP80
>>240
ジョバンニ近辺に勤務していますが
平日昼間はサラリーマンでほぼ満席になります。
まあおすすめのお店です。

249:列島縦断名無しさん
11/03/04 01:02:05.41 W+nZWrx00
二人で今月の8,9日広島と宮島及び、山口の錦帯橋に行く予定です。
一日目の昼から二日目の昼までを宮島で過ごすつもりで、
一日目の昼~夕方に弥山を登りたいと思っています。
今のところ下山時にロープウェイを利用する予定なのですが、
登りにロープウェイ→下りを徒歩の方が無難なんでしょうか?
大聖院ルートの登山を2時間、ロープウェイを利用した下山を1時間と見積もっています。

また、二日目の朝に厳島神社(満潮の合わせるつもりです)に向かった後、
昼食を取ってから錦帯橋(明るい時間の方がいいですよね?)に向かいたいので、
昼食にかける時間を1時間と見越しても宮島観光時間が3時間程度しかありません。
この時間で十分に回ることが出来るでしょうか?
二泊三日にしたかったのですが、予定がうまく合わなかったためにきつくなってしまいましたorz

一日目下山後にお店(特にもみじ饅頭?)をうろうろしようと思っています。
やまだ屋、にしき堂、藤い屋と様々なお店があるようなのですが、
オススメ(主観的な意見歓迎です)を教えていただけませんか?
時間があれば1個購入して食べ歩きしていきたいんですが時間がなければ優先順位が欲しいんです。

250:列島縦断名無しさん
11/03/04 02:48:33.82 yrwve4nH0
3/4(金)の夜、宮島の遊覧船に乗りたいと思っています。
遊覧船は以下の2種類があるようですが、ルートなど異なるのでしょうか。
どちらがオススメとかありますか?
URLリンク(yu-ran.com)
URLリンク(www.aqua-net-h.co.jp)

251:列島縦断名無しさん
11/03/04 04:07:55.77 XgATYDBk0
>>249
個人的には山は登ってなんぼなので、帰りロープウェーおすすめ
あと下りの方が疲れるんじゃないかな
山頂付近は寒いので、肌着などの準備もしといてね
大聖院コースは2時間あれば余裕

宮島街中なんだけど、観光地の割に閉まるのが早いので注意
もみじ饅頭は焼きたてなら、ぶっちゃけ大差ない気もする
お土産なら宮島口になるけど大伸堂が好み

厳島神社だけなら1時間ほどで十分かな
適当にぶらぶらできる時間もあると思う
あと満潮は昼前だよ
 08日 火 干潮 05:25 17:40 満潮 11:26 24:00 日出 06:31 日入 18:12 
 09日 水 干潮 05:59 18:16 満潮 11:55 24:00 日出 06:30 日入 18:13

252:列島縦断名無しさん
11/03/04 04:36:07.11 W+nZWrx00
>>251
では当初の計画通り、登り登山に友達を無理やりつき合わせます!
山には結構いく方なので寒さ(特に早朝)は理解しているつもりです。
つまり、友達に伝えずに自分だけ厚着するところでした、ちゃんと伝えておきます(汗

たしかにちょっと早いですね・・・
それなりに長く営業してる場所でも悩みすぎて営業終了とかやらかしたことあるんで注意しますorz
焼きたてかぁ・・・やっぱり食べ歩きですね!気に入ったのがあったら自分の土産に買っちゃいます。
あとは有名どころの変わり物を見ていく感じにしておきます(にしき堂のおもちとか)。
大伸堂、調べてみるといちごみるく・・・またもや種類豊富ですね。こういうの自分でも一種類づつは食べたくなっちゃいますw

URLリンク(www.miyajima.or.jp) に
                            満                          干
8 火 中 11:29 324 23:52 322 5:25 48 17:40 31
9 水 中 11:55 313 - - 5:54 65 18:09 35
※以下の潮汐表は広島港のものです。『厳島港』の場合は、本表より若干早まることが予想されます。

って書いてあったのでてっきり1時間くらい早いものだと思ってました
満干の時間については誤差程度しか変わらないんですねorz
なんとか強引に昼前に厳島神社になるようにしてみます

ありがとうございました♪あとは電車の時間とかしっかり調べて楽しんできます!(まだまだ先ですけど)

253:列島縦断名無しさん
11/03/04 05:32:31.33 XgATYDBk0
わかってるとは思うけど、ご友人が登り慣れてない方なら着替えも用意してもらった方がいいよ
ここ数日、広島はかなり冷えるし
濡れた下着で吹きさらしは一発で体調崩す

潮汐は尾道ぐらい離れてないと1時間も変わらないね
満潮もいいけど、干潮時は鳥居の下まで歩いていけるので起きられそうなら朝の散歩にどうぞ

254:列島縦断名無しさん
11/03/04 06:47:57.88 w3VXOOgkO
3月下旬に熊本から新幹線を使って行こうと思ってるのですが、日帰りで観光地をまわるのは厳しいですか?
広島は初めてです。

255:列島縦断名無しさん
11/03/04 07:13:38.98 Y6VTDdXM0
みずほで熊本-広島 約100分

始発で来て最終で帰る覚悟で
場所を絞れば何とかなるだろ
行きたいところを絞って考えることだな

宮島に行くなら
広電広島駅→宮島口 約70分
宮島口→宮島 約10分

256:列島縦断名無しさん
11/03/04 07:22:11.68 w3VXOOgkO
>>255 ご親切に早い解答をありがとうございました。計画を立てて観光します。

257:列島縦断名無しさん
11/03/04 07:26:00.34 YD2NSZlY0
>>254
広島から熊本に行って阿蘇山と熊本城1日で見てまわれる?
って聞いてるようなもんだよ。

場所絞らないときついよ

258:列島縦断名無しさん
11/03/04 08:39:57.44 FtCPoT9qO
>>250
航路次第だと思ってザッと見てみたけど、ほぼ一緒っぽいね
あとは記念写真用に船のデザインで決める感じかなぁ
本当は周りに座る客の質が一番影響が大きいんだけど、それは選べるもんじゃ無いしねぇ

259:列島縦断名無しさん
11/03/04 12:28:24.03 Zc1wJlHf0
>>253
よくよく見てみるとたった6時間で満潮と干潮が変わるんですね(おもいっきり書いてあるのにorz
なんかそういうイメージがなかったので満潮と干潮のどちらかを選ぶみたいに認識していました。
6時くらいなら・・・がんばれそうですね、行けそうなら行くみたいな形で予定に入れておきます♪

下着の件も了解です、ご親切にありがとうございます

260:列島縦断名無しさん
11/03/04 15:59:22.18 jin5jpLu0
>>259

潮汐は月と地球の位置関係で決まっており、
1日約4回動くということは
理科の授業でならうはずですが

といっても外海地方出身なら潮位差がほとんどないから
気づかないかもね

瀬戸内海は1日に4m近く潮が変化するし、
春秋の大潮は、最も潮位が高くなるため、
高潮に注意しなければならない時期となる。

最悪、厳島神社の参拝が禁止になる


261:列島縦断名無しさん
11/03/04 18:48:33.20 tmsC2lRi0
海の世界遺産を守りたい

~安芸の宮島、モン・サン・ミッシェル、ヴェネツィア

2011年3月6日14:00放送

URLリンク(news.walkerplus.com)
URLリンク(www.home-tv.co.jp)

262:列島縦断名無しさん
11/03/04 19:43:53.82 A9QRK34xO
>>236です
忠海に着いた時に雪がちらついていてどうなる事かと思いましたが、無事に大久野島一周できました

ジョバンニのパスタ、とっても美味しかったです
これから広島に行かれる方には、是非オススメしたいです

今から、ムッシュムパネンに夜遊びがてら行ってみます

レス下さった皆様、ありがとうございました!!

263:列島縦断名無しさん
11/03/04 19:59:14.74 A9QRK34xO
うっかりしてました
ムッシムパネン、8時までですね
お店に行く前に気付いて良かった~
明日行ってみます

ではノシ

264:列島縦断名無しさん
11/03/04 20:12:55.31 Zss0qI2t0
>>260
内陸県出身かつ生活も全てほぼ内陸なので、海の満ち引き自体が実感ないんですよ・・・
現物見ないとなかなか頭に入らないタイプですのでorz

正直なところ、「本当に水位変わるの?」レベルなんです
内陸出身の戯言だと思って見逃してくださいw

265:列島縦断名無しさん
11/03/04 20:50:26.31 fzHbL6DEO
旧広島市民球場を最後に一目見れて良かった…

勝鯉の森もまだあったんだね…

ありがとう市民球場☆

間に合った…

266:列島縦断名無しさん
11/03/04 21:47:45.08 w7Q82qi10
>>259
干満が見たければ宮島に宿泊すれば良いだけの事なのでは?

267:列島縦断名無しさん
11/03/04 22:26:49.84 tmsC2lRi0
もう予約してるような気がするけど参考までに

宮島の宿
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

268:列島縦断名無しさん
11/03/04 23:22:09.85 4Sydk2610
>>265
勝鯉の森は球場解体後もそのままだよ。

269:列島縦断名無しさん
11/03/05 05:13:13.06 nOCfVhtoO
錦帯橋は春夏がいいね、春は沢山の桜で花見、夏は花火大会と鵜飼い
それ以外はあまりパッとしないかな

270:列島縦断名無しさん
11/03/05 08:10:07.53 22HHaI1e0
>>269
錦帯橋に隣接する吉香公園(紅葉谷)は紅葉の名所だよ

271:列島縦断名無しさん
11/03/06 11:32:18.24 EUGOQMBk0
地元民だが宮島は桜、海花火、紅葉、初詣と年に4回は行ってる
今年は水族館ができるから行く回数増えそうだけど

272:列島縦断名無しさん
11/03/06 11:40:41.17 2wp+2Y9l0
九州新幹線イラネ
ダイヤ改正でのぞみ、ひかりが20本減った
EX予約も不可




273:列島縦断名無しさん
11/03/06 20:12:03.81 qO4IMiyV0
>>272
のぞみは減らないでしょ
新大阪発の、ひかりとかが減るだけで

でも、EX予約ができないのはきついな・・・

274:列島縦断名無しさん
11/03/06 20:44:20.47 WAUdxcWPO
新幹線開通で広島は熊本、鹿児島からの注目が凄いよ!

275:列島縦断名無しさん
11/03/06 21:38:39.94 gPNM69eV0
マジで言うけど、
熊本はホンマにええところですよ。
学生時代4年間過ごしたけど、
阿蘇山頂まで片道40分のところに住んでたからしょっちゅう行ってた。
あの景色を独り占めできる贅沢はたまらんものがありますよ。

先に言うとけど、風俗関係には一切行ってない。
単に暮らしやすさと自然に感動した。
ウソだと思うなら半年でも住んでみたらいいよ。

276:列島縦断名無しさん
11/03/06 22:11:47.51 IU6Z/p4u0
>>272,273
九州新幹線はe5489を御利用ください

277:列島縦断名無しさん
11/03/07 06:45:11.53 2Y2dTON30
土曜日にBSフジでやってた鹿児島の観光番組で鹿児島テレビのアナウンサーが
「個人的には九州新幹線でカープの試合とか見に行きたいですねえ。」って言ってた。
改めて時刻表見たら午後9時過ぎにマツダスタジアムを出ても充分その日のうちに
鹿児島中央まで帰ってこれるんだね。すごい時代だ。

278:列島縦断名無しさん
11/03/07 09:30:47.43 MPNtBl5g0
長崎ぇ・・・

279:列島縦断名無しさん
11/03/08 10:28:24.31 qhGaufAKO
熊本とか鹿児島から新幹線使って広島へやきう見に来るとか、どんだけ金かかんだよ
東京へ飛行機で行って観光と組み合わせて観戦するだろJk

280:列島縦断名無しさん
11/03/08 10:38:19.78 sVPV72tp0
九州には美人が多いからそのDNAは許す。

281:列島縦断名無しさん
11/03/08 20:04:53.48 c28Qu/96O
>>279
マツダスタジアムで野球を見たいんだよ!

九州の人間からしたら東京なんかゴチャゴチャして分からん…

282:列島縦断名無しさん
11/03/08 20:42:48.99 s6+7jKD60
みんながみんな東京ばっかり見たいとは限らないしね。

283:列島縦断名無しさん
11/03/08 20:54:10.40 OUhtBNfY0
役所の番組にしてはレベルが高いな
URLリンク(www.youtube.com)

284:列島縦断名無しさん
11/03/08 22:51:03.28 TNHSoEtn0
ズムスタはまだ広島以外の人から見ると
一度は行ってみたい球場のtopに輝いてると思う
プロ野球の各スレとか実況スレで見てる限り

285:列島縦断名無しさん
11/03/09 01:37:09.54 1+q633sz0
内陸部の方の観光でお勧めある?

286:列島縦断名無しさん
11/03/09 02:07:35.70 JoZXRYwn0
備北なら今は府中市上下町でひなまつりやってる。
三次市は美術館とワイナリー、江の川や桜とかローカル線とか、夏のウカイに冬はウンカイと、色々ある。

芸北はなんといっても三段峡。それとその近所の臥龍山。自然な魅力にホラーが加わえられた所。

287:列島縦断名無しさん
11/03/09 07:50:36.86 atOvZHQfO
GWに宮島と呉市に一泊で行きます
オススメのコース 日程を教えて下さい

288:列島縦断名無しさん
11/03/09 09:50:08.06 JgB9upde0
>>287
宮島→能美島→江田島→下蒲刈島→上蒲刈島→豊島→大崎下島→大崎上島

289:列島縦断名無しさん
11/03/09 11:21:19.37 mcNC5x7d0
>287
GWならもしかしたら、臨時の航路で、宮島-呉直通便がでるかも。


290:列島縦断名無しさん
11/03/09 18:54:29.20 aEYTbmCD0
広島人だけどズムスタ一度行ってみたい。マエケンがピッチャーなのを最近
知ったぐらいの野球オンチだけど。

291:列島縦断名無しさん
11/03/09 19:07:04.38 JIXkfVod0
週末にオープン戦があるぞ。
オープン戦なら当日券でも普通に大丈夫だろう。
シーズンが始まると、週末の指定席はかなり早く売り切れる。
平日ならあいてることが多い。

URLリンク(www.carp.co.jp)

292:列島縦断名無しさん
11/03/09 19:26:20.60 uSPwr6Y20
>>287
呉駅~鉄のくじら館~大和ミュージアム~アレイからすこじま~入船山記念館~れんが通り

宮島 徒歩観光コース
URLリンク(www.miyajima.or.jp)

293:列島縦断名無しさん
11/03/09 19:34:30.44 uSPwr6Y20
>>285
温泉好きなら
URLリンク(www.kaguramonzentoujimura.com)

神楽が好きなら
URLリンク(www.kankou.pref.hiroshima.jp)

歴史好きなら
URLリンク(mourimotonari.com)

花が好きなら
URLリンク(www.bihoku-park.go.jp)

美術が好きなら
URLリンク(www.woodone-museum.jp)(3月25日までは休館)

スキー・スノボ好きなら
URLリンク(www.kankou-shimane.com)




294:列島縦断名無しさん
11/03/09 21:35:05.83 yFqEB10P0
>>287
こういうのもありますので、ご検討を
URLリンク(www.setonaikaikisen.co.jp)

車は間違いなく渋滞(特に宮島口界隈と広島呉道路の呉側出口)するので、
公共機関の利用が確実

295:249
11/03/10 00:21:56.52 06gcWQhq0
両日共に若干の雲はあるものの気持ちよく晴れていました
全体的に予定よりもスムーズに進んだので8日夕方に干潮の鳥居に行き、
9日の錦帯橋の後そのまま岩国城にも行ってきました
宿泊場所の価格・料理・サービスは不満の言いようがなく、
商店街の焼きたてもみじ饅頭や生牡蠣、その他あなごめしやお好み焼きにも大満足です。

それと、大伸堂を教えてくださった方ありがとうございます。
あれは場所を知ってないと普通に歩いてたらまず見つけられませんねw
散々迷った挙句、広く浅く(多種を少量づつ)購入することにしました。
今、お土産で渡すものと自分で食べるもので悩んでいるところですorz

桜でも紅葉でもないシーズンなので混んでいないと思ってましたが、
観光客でいっぱいだったので驚きました。
もうすぐ引越しで広島からはかなり遠ざかってしまうのですが、なんとかまた来たいと思います。
特に泊まったところの目の前で水族館の工事をしていたので、完成後が気になってるのでw

296:285
11/03/10 00:29:03.05 f4W0rUc80
>>286
>>293
ご丁寧にありがとうございます
やはり車がないときびしそうですね

おとなしく呉や宮島にしときます^^;

297:列島縦断名無しさん
11/03/10 12:13:24.65 73zwO9gw0
県知事がアレイからすこじまのレンガ倉庫を視察したらしい

ひょっとしたら観光施設(ビアホール希望)に生まれ変わるかも

298:列島縦断名無しさん
11/03/10 16:47:53.33 Jfd5eg7h0
アレイカラスこじまのセブンの上ってなに?

299:列島縦断名無しさん
11/03/10 17:18:00.34 Fc0kRt290
イタ飯屋

300:列島縦断名無しさん
11/03/10 18:18:14.74 rwNBYnYa0
>>298
セブンー飯屋ー坂道ー駐車場ー山(丘)

301:列島縦断名無しさん
11/03/10 20:20:13.79 AQA+W7Tl0
県は宇品の海辺の整備も考えているらしい

メジャーな観光インフラにはならないだろうけど
海は重要。期待できる。

302:列島縦断名無しさん
11/03/10 20:31:17.61 OR2hFxue0
広島港活性化のためには、とにかく航路を復活させないとね。
といっても、日常路線としては維持が難しそうだから、
観光客用に週末のみ運行とかできないもんかな。
瀬戸内遊覧のフェリーというのは内海ならではの観光資源なんだから。

303:列島縦断名無しさん
11/03/10 20:57:03.54 rwNBYnYa0
広島の海は汚い。 海だけでは観光資源になりえない。

304:列島縦断名無しさん
11/03/10 21:39:57.36 hSzg0dG0O
京都の天橋立へ旅行中、途中の舞鶴で、肉じゃが発祥の地は舞鶴と書いてあったが、甘ったるくってとても食えたもんじゃ無かった。

305:列島縦断名無しさん
11/03/10 21:44:21.39 Bxg9R6B30
広島ボートパークで「釣り大会」-対象はメバルとカレイ、大きさ競う /広島

マリンレジャーやボートフィッシングの拠点として多くのボートが係留する広島ボートパーク(広島市中区南吉島
TEL 082-249-2855)で3月20日、釣り大会が開催される。(広島経済新聞)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

306:列島縦断名無しさん
11/03/10 21:50:41.76 Bxg9R6B30
Googleマップ  ストリートビュー
URLリンク(autos.goo.ne.jp)

原爆ドーム
URLリンク(www.google.co.jp)
平和公園
URLリンク(www.google.co.jp)
マツダスタジアム
URLリンク(www.google.co.jp)
厳島神社
URLリンク(www.google.co.jp)

307:列島縦断名無しさん
11/03/10 22:03:22.18 0uQerRqeO
でべらって、県外の人の口にも合うんだろうか?

308:列島縦断名無しさん
11/03/10 22:46:27.44 rhNvCBJLO
広島はいい人多かったな。
山口も。

309:列島縦断名無しさん
11/03/11 02:35:24.68 IJHPzcEf0
来週末(19日)大阪から1泊2日で宮島&呉行く予定なんですけど宮島周辺はやっぱり渋滞しますか?
駐車場少なそうなんですけどどんな感じっすかね 昼到着予定です

310:列島縦断名無しさん
11/03/11 03:47:51.44 s9Ucq3KZ0
渋滞しませんね~
19日前後なら駐車場は余裕で止められると思います。
そこまで人気ある観光地でもないのでご安心を

311:列島縦断名無しさん
11/03/11 04:57:45.61 IJHPzcEf0
ありがとうございます! 休日1000円を利用して存分に楽しんできます~

312:列島縦断名無しさん
11/03/11 08:31:57.87 zuSv5pIc0
>>310
いい加減なこと言うなよ
19日は3連休の初日だろ
朝早くじゃないと駐車場及びそこへ行くまでは混むだろ


313:列島縦断名無しさん
11/03/11 10:14:04.49 lI3o48QZ0
>>298
セブンイレブンの上のイタリアンの店は去年の10月で閉店。今は何もやってない。
まあ↓こんな感じの店では閉店するのも無理ないか…?
大和③
URLリンク(marie.saiin.net)

314:列島縦断名無しさん
11/03/11 10:22:46.28 MpQ9RyKk0
えぇ!潰れちゃったの!
知らんかった・・・。

まぁ、イマイチ(と言うかかなり)評判よくなかったしね。

315:列島縦断名無しさん
11/03/11 12:48:24.53 mJlazu04O
>>309
時間と探す手間を考えたらホテル等に駐車して交通機関を利用するのがベストだと思いますよ
車があっても宮島ではほとんど役に立ちませんから

よい旅を

316:列島縦断名無しさん
11/03/11 13:24:16.52 s9Ucq3KZ0
>>312
GWの前、宮島競艇なし、水族館オープン前。
混雑する要素が無い。ソースは阿品に住む俺。
宮島の駐車場や2号線が混むなんてめったに無い。

317:列島縦断名無しさん
11/03/12 09:25:04.88 zwTA5rk30
宮島は地震、津波の影響ないですか?

318:列島縦断名無しさん
11/03/12 09:49:18.84 w6JVNoze0
ない

319:列島縦断名無しさん
11/03/12 10:15:03.70 YCAZVw4G0
宮島のあの神社って何mの津波に耐えられるの?
5mくらい?

320:列島縦断名無しさん
11/03/12 10:39:08.41 wj/xSGlpO
>>319
5mの津波って神社どころか下手すると町全体が壊滅するレベルだよ

今回は広島湾で約30センチみたい

321:列島縦断名無しさん
11/03/12 11:06:07.30 YCAZVw4G0
そうなんだ。なんか特殊なつくりになっていて、
高波にも耐えられるとかTVで見たことあったんだけど。

322:列島縦断名無しさん
11/03/12 11:13:38.03 wj/xSGlpO
>>321
それは本当だよ
でもあれは潮位に対するもので
今回のような津波にはコンクリート製建造物じゃないととても耐えられないんだよ
破壊力が半端じゃないから

ちなみに厳島神社で台風で被害を受けるのは
江戸時代に建てられたものがほとんどらしいね

323:列島縦断名無しさん
11/03/12 13:17:39.39 OcdoZHGY0
広島は震度1
津波は昨夜30センチが2回観測された
福島の止まらない原発に
広島の医師団が派遣されるらしい

ちなみに今日の。カープとソフトバンクの試合は中止
九州新幹線開業日に、見に来ようとしてた九州人涙目



324:列島縦断名無しさん
11/03/12 13:23:33.37 fnwGhUUF0
>>323
今日だけじゃなく明日も中止。
URLリンク(www.carp.co.jp)

明日予定されていたRCC主催のカープフェスティバルは3/21開催予定の同カードに日程変更。
URLリンク(www.rcc.net)

325:列島縦断名無しさん
11/03/12 19:10:50.03 yrDcfMyA0
明日(3月13日)の呉地方総監部の第1庁舎一般公開および艦艇一般公開は休止。

326:列島縦断名無しさん
11/03/12 19:22:12.66 YCAZVw4G0
来週広島行くよ
でもそれまで持つのだろうか?
ロシア人日本脱出するよ・・・


327:列島縦断名無しさん
11/03/12 21:37:50.87 h0vdLdMBO
自分も来週広島予定
連れがこんな時に行くのって不謹慎かなぁって言ってる

328:列島縦断名無しさん
11/03/12 21:59:56.28 sFw0Q4va0
気にすることはないよ。
経済が停滞するのも良くない。たくさんお金使って行ってね。

329:列島縦断名無しさん
11/03/12 22:26:33.61 YCAZVw4G0
さすがに来週なら問題ないでしょう。
仙台方面だとヒンシュクだろうけど。

330:列島縦断名無しさん
11/03/13 06:40:24.64 0LEYSm860
昨夜の広島は
人の動き少なかった
お店も空いてる
みなさん自粛モード

331:列島縦断名無しさん
11/03/13 07:36:32.38 xyAzZGfs0
>>322
本殿を守るためにそういう造りになってる

332:列島縦断名無しさん
11/03/13 09:08:29.22 mHWYCmUv0
>>319
そもそも瀬戸内海の奥まったところに5mもの津波がくることはありえないよ。
東南海・南海地震のシュミレーションで、津波警報レベルだったと思う。
また、広島県の高潮・津波ハザードマップでは、
厳島神社周辺で2~3mの「浸水」が予想されている。

木造建築は津波に弱いし、浮力がかかるしだろうから、
満潮だと、50cmの津波でも壊れるんじゃね? 
堤防もなにもないし。


333:列島縦断名無しさん
11/03/13 09:45:19.13 qEGV+C4O0
うん。その代わり。瀬戸内海は毎年渇水の懸念があるけどな
水道なし、飲み水0もしんどいぞ


334:列島縦断名無しさん
11/03/13 18:25:59.88 f5iElIiV0
>>332
でも台風通過は有り得るんじゃないの?
津波とは違うかもしれないけど、高い波は来るでしょう?

335:列島縦断名無しさん
11/03/13 19:26:39.02 VrKJjtXu0
ダムの崩壊して洪水はあり得ますよ。

336:列島縦断名無しさん
11/03/13 20:10:15.72 t+5RFDRc0
>>334
何年か前の台風で実際にそうなったよ。

337:列島縦断名無しさん
11/03/14 05:49:00.79 xe3mAk0Z0
5時半頃山陽道の宮島SA付近の下りを走ってたら、反対の上り車線に
災害派遣の自衛隊の数十台の車列が東に向かって走行してた。
その列の中に消防の救急車も含まれてた。
九州の部隊なんだろうか、俺はなにもできないから心の中で一人でも
多くの人を救助してくれと祈ったよ

がんばれ自衛隊

338:列島縦断名無しさん
11/03/14 07:54:16.44 ldLk+TDOO
本当に自衛隊の皆さんには頭が下がります。

339:列島縦断名無しさん
11/03/14 15:33:20.34 Up1pHmjt0
自衛隊は1万人救助

もしも社民党が連立に入ってたらと思うとぞっとする

340:列島縦断名無しさん
11/03/14 17:49:51.34 zDV4e0a80
広島市水道局は茨城県に行ってるよ

341:列島縦断名無しさん
11/03/14 18:42:29.22 4LHXHF1M0
阪神大震災の時、何にもしなかった村山首相を思い出した。
最悪な首相だったな。

342:列島縦断名無しさん
11/03/14 18:46:41.47 jTgpnvES0
広島のデオデオも電池や懐中電灯売り切れだね~

343:列島縦断名無しさん
11/03/14 22:52:04.65 uq9Y9hZq0
今日のサティは
カップ麺がバカ売れだったそうだ


344:列島縦断名無しさん
11/03/15 19:48:14.52 RTnMaf6u0
今度2泊3日の広島旅行で初日に宮島、岩国行くのだけど・・・
宮島のあなごめしは、うえののあなごめしor花菱のあなご釜めしのどちらが良いでしょう?
焼き牡蠣は、はやしor牡蠣屋のどちらが良いでしょう?

スレチになるのかな・・・岩国では、錦帯橋に行くんだけど、
屋形船に乗った方が良いでしょうか?
資料館は見ておいた方が良いでしょうか?
ロープウェイに乗っておいた方が良いでしょうか?
岩国城には入っておいた方が良いでしょうか?
白蛇は見ておいた方が良いでしょうか?

どうでしょうか?

345:列島縦断名無しさん
11/03/15 20:05:37.02 JsP3dIFH0
>>344
あなごめし、牡蠣は好みの問題。
メジャーなのは、うえの、はやし。うえののあなご弁当は市内の三越の地下でも売ってる。

岩国行くなら、錦帯橋を渡って、城下町をぶらぶら歩いて、ロープウェイで山に登って、
岩国城から錦帯橋を見下ろすのがセット。
岩国城は錦帯橋ビューのために実際の位置より、がけ側に建て直されてるからね。

346:列島縦断名無しさん
11/03/15 20:06:30.27 a8Q12r7k0
>>344
>>344
牡蠣屋は店が新しいのでとても綺麗。
林さんは昭和ながらの気取らない観光地の雰囲気です。

穴子飯は話のネタになるし弁当もあるのでうえのさん。
気をつけることは水曜日は弁当のみです。

屋形船はやってないと思う。歩いて登ったほうがいいかも。上行っても…あんまり。
お城があるくらい。
蛇は縁起物だから暇があれば見て損はないと思う。

347:列島縦断名無しさん
11/03/15 21:28:51.05 FTNtuav50
>>345
うえの、は出来れば店で
弁当も情緒のある包みだが出来たては
味が違う、白焼きもお勧め、絶品

岩国城は建替え、気が向けば程度
錦帯橋は快晴時に渡ると本当に気持良い
早朝や夜間は実は無料で通れる、また
珍しい味のソフトクリーム屋がある
屋形船は桜シーズンなら乗ってもいい
白ヘビは観覧料が安いのでついでに
金運の御守りがお土産に喜ばれるかも

348:列島縦断名無しさん
11/03/16 18:47:16.73 oNOpIka+O
平日宮島行ったら、人いなさ杉ワロチ
ツアー客が大量キャンセルで旅館空き室だらけらしい
まあ当然だけどな

349:列島縦断名無しさん
11/03/16 19:26:34.08 EqYCOLjx0
東電が酷いのはもちろんのことだが

民主党政権が大惨事なのに東電に任せっきりで無策なのも凄い

完全な人災だわ


【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る

福島第一原子力発電所4号機で16日朝に発生した2度目の火災を巡り、東京電力は同日の
記者会見で、「1度目の火災で鎮火したことの確認をしていなかった」と、確認を怠っていた
ことを明らかにした。火災場所は前日と同じ4号機の北西部分で、社員が目視で鎮火したと
思い込んでおり、同社のずさんな対応が浮き彫りになった。

東電の大槻雅久・原子力運営管理部課長が、同日午前6時45分の会見で公表した。1度目の火災は、
15日午前9時38分に発生し、東電は同日、「午前11時頃に自然鎮火した」と説明したが、
大槻課長は16日、「社員が、目視で炎が見えないのを確認しただけだった。申し訳ない」と謝罪した。
実は1度目の火災が鎮火していなかった可能性を報道陣から指摘されると、大槻課長は「放射線量
が高くて現場に近づけず、確認できない」と釈明した。

東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。
2度目の火災は16日午前5時45分頃、4号機の原子炉建屋から炎が上がっているのを社員が確認。
午前6時20分に消防に通報した。

(2011年3月16日12時45分読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
福島第一原発4号機(中央)と3号機(手前)(15日撮影、東京電力提供)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



350:列島縦断名無しさん
11/03/16 20:44:15.26 /4Lh6wvF0
3月20日の呉地方総監部 第1庁舎一般公開は休止。

URLリンク(www.mod.go.jp)


351:列島縦断名無しさん
11/03/16 21:18:21.18 zWmMUPxr0
>>345->>347
tnx

352:列島縦断名無しさん
11/03/17 12:58:02.66 He+h1Ibz0
海田の自衛隊2000人が
派遣されたそうだ
お疲れさまです


353:列島縦断名無しさん
11/03/17 14:48:43.70 sujlBJt00
後方支援部隊だから、物流の切り札。

354:列島縦断名無しさん
11/03/17 18:49:55.02 TlzGTKCyO
さっきのニュースで広島にもたくさん東北・関東方面から避難して来る人が居るって言ってた

ウィークリーマンションの予約も凄い事になってるっぽい

こんな状況じゃとても観光気分には浸れないだろうけど、一息ついたら厳島神社へでも参拝して少しでも安らいで欲しい

355:列島縦断名無しさん
11/03/17 21:03:22.26 P/xpMacr0
長野から広島まで高速で行くんですけど
雪はありますか?
ノーマルタイヤじゃまずいですかね?

356:列島縦断名無しさん
11/03/17 21:22:30.87 tYHWKGm30
道中は分かりませんが、こちらの市内沿岸部は全くありません


357:列島縦断名無しさん
11/03/17 21:26:30.06 P/xpMacr0
こちらは氷点下なのですが、そちらの気温はどれくらいですか?

358:列島縦断名無しさん
11/03/18 12:03:16.82 vwnw1uyoO
>>354
お腹すいてるだろうからお好み焼きともみじ饅頭をいっぱい食べてほしい。

359:列島縦断名無しさん
11/03/18 19:01:10.81 p2tWBtVK0
>>55
バッケンモーツァルトの、はだか麦のクッキーって、
からす麦の焼きたてクッキーの間違ではない?

360:列島縦断名無しさん
11/03/18 21:01:26.68 HDXmm2p70
>>357
今、 8.6℃です

361:列島縦断名無しさん
11/03/18 21:33:40.31 Fy0JBRUuP
明日、宮島行ってくる。
もみまん買ってくる。

362:列島縦断名無しさん
11/03/18 22:19:35.73 yXspN5A80
今宮島空いてておすすめ。

363:列島縦断名無しさん
11/03/18 22:48:33.76 2aPXV56q0
あなごめしも待たなかったよ

364:列島縦断名無しさん
11/03/18 23:32:00.84 7KWF19+KP
明後日宮島行くわ
修学旅行以来だわ

365:列島縦断名無しさん
11/03/19 07:09:32.34 xbU0OGJUO
今まで広島で見たことなかった北関東とか東北のナンバー見かける。

366:列島縦断名無しさん
11/03/19 09:27:38.28 0DbVthtG0
>>364
豊国神社おすすめ
未完成の良さがあるよ

367:列島縦断名無しさん
11/03/19 11:27:49.31 VR++pIgP0
宮島、人が結構多い。

368:列島縦断名無しさん
11/03/19 23:03:21.35 uAIRJL2L0
一応世界遺産で有名だから毎日平日でもそれなりに人が多いんだぜ!!!!
これからは桜のシーズン、水族館オープンともっとにぎやかになるぜ!

369:列島縦断名無しさん
11/03/20 07:26:31.47 bBkj1y1P0
5時半頃山陽道の宮島SA付近の下りを走ってたら、反対の上り車線に
災害派遣の自衛隊の数十台の車列が東に向かって走行してた。
その列の中に消防の救急車も含まれてた。
九州の部隊なんだろうか、俺はなにもできないから心の中で一人でも
多くの人を救助してくれと祈ったよ

がんばれ自衛隊


十三日の夜。農産物の出荷のため山陽自動車道を走り、某サービスエリアで休憩しました。そこには自衛隊の車が百台以上駐車してありました。
食券を買ってテーブルにつくと二十代と思われる自衛官の方が数人、食事をされていました。
みな無表情で黙々と食べ物を口に運んでいました。彼らを取り巻く一般の人たちもどこか無表情で、いままで味わったことのない雰囲気でした。
食堂のテレビでは被災状況や原発の映像が流れていて、自衛官の人たちはいったいどういう気持ちで夕食を口にしていたことでしょう。
ひょっとすると「きみたちの部隊は福島へ向かってくれ」と命じられるかもしれないのに。
自衛隊なので詳細なデータは知っているはず。いかに危険な任務なのか。
政府発表では知りえない生のデータを。いや、末端の隊員には知らされていないのかな。
どれほど危険な場所へ向かうのか。
このサービスエリアに立ち寄ると言うことは、安全な西日本から派遣されるのだろう。
それはもう前線へ派遣されるのと同じ意味で、ふたたび元気でこの道路を西へ帰れる保障はないはず。
私が彼らの立場なら、きっと怖気づいてしまうことだろう。
現在の日本での自衛隊の位置づけはどうしようもなく曖昧なもので「違憲だ」と否定される場面も多々ある。
私自身も少なからず左的な考えの持ち主なのだが、生身の彼らを目の前にすると「御苦労様です」そう声をかけたくなった。
危機意識のない無能な東京電力の犠牲とは、あまりにしのびない。
私は十三日の夜に見た彼らの顔を忘れることは決してないだろう。

370:列島縦断名無しさん
11/03/20 09:10:33.65 4MJJh3fs0
ブログに書いてろ

371:列島縦断名無しさん
11/03/20 15:16:21.48 rGW70YjG0
宮島まだ多い?雨降ってきた??

372:列島縦断名無しさん
11/03/20 16:22:01.45 jFp+vbSr0
>>371
多いかどうか知らんが、雨は降ってるよ。

373:列島縦断名無しさん
11/03/20 18:31:20.60 f9mJ59NZ0
やっぱり最後は自衛隊しか頼りにならないというのが本当によくわかった。
人員削減をした政治家どもはテレビに出ろ。

374:列島縦断名無しさん
11/03/20 18:39:59.68 sR3o1SMtO
>>369
自衛隊の人には本当に感謝したい

九条は放射能を止められない
九条は飢餓から被災者を救えない

日頃、自衛隊を白い眼で見てた平和団体は悔い改めて欲しい

375:列島縦断名無しさん
11/03/20 21:01:01.10 jFp+vbSr0
プロ市民が戦車出動反対のデモをするんじゃないの。
是非やってみて欲しいもんだ。

376:列島縦断名無しさん
11/03/20 21:01:29.90 GE4wtBp10
支援物資の受け付けをしてるみたいです。
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
余裕のある方は何か寄付してください。

377:列島縦断名無しさん
11/03/21 14:15:29.35 vg9OuHQu0
観光客が質問をしなくなるから他所でやれ

378:列島縦断名無しさん
11/03/21 20:19:00.89 9l6qbi410
場所をわきまえず強引に自分の話題に持っていくのが広島人気質。

379:列島縦断名無しさん
11/03/21 21:05:37.79 Gaitk9KfO
真っ赤だね

380:列島縦断名無しさん
11/03/21 22:28:54.00 CvQ9f/zp0
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
宮島で清盛まつり、絵巻再現

381:列島縦断名無しさん
11/03/22 01:07:42.19 lRYYzDwG0
にしき堂の焼き餅咲ちゃん買い忘れたぁ~
東京近辺でどこかに売っていないものだろうか・・・

382:列島縦断名無しさん
11/03/22 07:32:58.91 hCxPY+i40
>>381
新宿の広島県のアンテナショップには無いのかな?
もしかしたら、今の状況だと無理なのかも知れないけど
問い合わせてみたら?

383:列島縦断名無しさん
11/03/22 08:48:03.95 /a5Oi2tR0
新宿のゆめてらすは閉店しましたよ。

384:列島縦断名無しさん
11/03/22 12:01:36.59 hCxPY+i40
え!そうなんですか。

今の知事観光プッシュするとか言ってたけど、
何かほかに代替策とかあるんですかねぇ?

385:列島縦断名無しさん
11/03/22 12:04:28.87 hCxPY+i40
広島版事業仕分けの餌食になっちゃったのね・・・。残念!

386:列島縦断名無しさん
11/03/22 13:51:16.05 Nz0UkvTv0
>>384
来年度予算に新ショップが盛り込み済

たくさん行ってたくさん買ってね

387:列島縦断名無しさん
11/03/22 14:52:24.75 a9yU4cvB0
広島駅前の河合塾の前あたりに、いつの間にかセルフのレンタサイクルが置かれてた。

388:列島縦断名無しさん
11/03/22 17:12:30.43 Qgc1SKuj0
アリスガーデンにもあったけど稼働率が悪そう

389:列島縦断名無しさん
11/03/22 17:23:59.87 BD++cEAM0
URLリンク(norin-cycle.jp)
OPセレモニーが震災で飛んだからね

390:列島縦断名無しさん
11/03/22 21:54:09.25 UNFRUuIZ0
>>389
サーバーが関東にあるから計画停電の対象になるって、なんぞこれw
サーバーは関西か名古屋に移せばいいのにwww

391:列島縦断名無しさん
11/03/22 22:17:58.26 2/3qG/rX0
1ヶ月 1500円ってたけーよ!w
1年以内に買えるじゃないかw

392:列島縦断名無しさん
11/03/22 23:52:53.26 lbT6CVO20
PASPYで登録できるというのを強調しとかんと

393:列島縦断名無しさん
11/03/23 08:31:40.51 gXYzkxuF0
>>391
使われてる自転車は実売3万くらいのだよ

394:列島縦断名無しさん
11/03/23 09:27:40.66 FV3EXlGm0
放置自転車を再利用すればいいのに

395:列島縦断名無しさん
11/03/23 10:20:13.59 YSMWVDXR0
私は自転車捨てるのがめんどくさいので
防犯登録を削って駅前に放置しました。
これが金かからなくていいよ。
タダでパンクした自転車持って帰ってもらえるから。

396:列島縦断名無しさん
11/03/23 10:33:34.03 FV3EXlGm0
そういうやつが、自転車を盗むんだよね。

397:列島縦断名無しさん
11/03/23 11:28:40.78 d2VEA2/G0
>>395
税金泥棒死ね

398:列島縦断名無しさん
11/03/23 19:17:12.61 AUG+5rOvO
中区はほとんど駐輪禁止区域に入るんじゃないか?

399:列島縦断名無しさん
11/03/23 19:35:08.39 YSMWVDXR0
広島は世羅町が面白いですな。
道路走行したらメロディが聞こえる。

400:列島縦断名無しさん
11/03/23 20:00:42.90 0KUdGMT+0
そう言えばそんな道もありましたな。

401:列島縦断名無しさん
11/03/24 18:04:29.41 yXQPE+pq0
この前の3連休に、東京から宮島にあなごを食べに行きました。
こちらの情報を参考に、うえのさんであなご丼と白焼きを食べて、
大満足です。
牡蠣が苦手な夫ともども、宮島の牡蠣屋さんで牡蠣を堪能し、
これが本当に新鮮な牡蠣なんだ!と感動しました。
厳島神社は素晴らしかったし、鹿がかわいかった。
何かのパンフレットに、広島は癒しの国と書いてありましたが、
本当にリラックスできました。
ありがとうございました。また行きたいです。

402:列島縦断名無しさん
11/03/24 20:13:04.75 eRGxIsXT0
広島の人は、若干ぶっきらぼうじゃったかもしれんけど、それは本音で人と付き合うことを美徳としてるから。
気持ちよくすごしてもらえて、うれしく思います。
またおいで下さい。

403:列島縦断名無しさん
11/03/24 20:43:40.85 9X8XIB680
3月27日の海上自衛隊呉基地の艦艇一般公開は休止↓

URLリンク(www.mod.go.jp)

4月以降も微妙な状況。



404:列島縦断名無しさん
11/03/24 21:47:03.22 1erLFCZK0
>>403
呉へ停泊中はゆっくり休んでもらおう

405:列島縦断名無しさん
11/03/25 14:37:01.04 K2jKGQ530
間もなくシェラトンホテルがオープンですか~

406:列島縦断名無しさん
11/03/25 21:06:06.95 nxK6eT/fO
新幹線口の道路向かい牛田寄りの空き地になんか資材搬入してた
あの空き地って何にするか決まってんの?
地図には高速道路計画線って出てんだけど神社とかにぶち当たんじゃね?

407:列島縦断名無しさん
11/03/25 21:49:43.92 K2jKGQ530
>>406
さぁなににするんでしょうね?
あの資材は高速道路を作るための仮の資材置き場なのでは?

408:列島縦断名無しさん
11/03/25 22:07:52.91 kz67Jv3F0
市内の桜はまだまだ?ちょい西の岩国もまだ??

409:列島縦断名無しさん
11/03/25 22:37:40.53 K2jKGQ530
広島はビックカメラが撤退して
ベスト電器が戻ってくるようです。
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

410:列島縦断名無しさん
11/03/25 22:53:55.49 HX9FSR9PP
なんだと。。ポイント使い切らねば。

411:列島縦断名無しさん
11/03/25 23:04:06.67 1pjH7BKt0
広島はデオデオのビルがあるから何が来てもムリじゃね

>>408
3/19の時点では錦帯橋の桜も全然ダメだった。

>>403
3/20も無かった。

412:列島縦断名無しさん
11/03/25 23:06:55.60 wIQ4DTJz0
>>408
まだまだ。天気も悪いし気温も低い

今年はかなり遅そう( ´Д`)y━・~~

413:列島縦断名無しさん
11/03/25 23:34:29.84 SwHu331T0
まじかよー
岡山まででなきゃいかんのかよー

414:列島縦断名無しさん
11/03/26 00:07:09.71 FOQC8c9V0
【緊急事態】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言したことはないと思ってる」 ★3
スレリンク(newsplus板)l50

415:列島縦断名無しさん
11/03/26 03:30:41.93 Ob8GQuza0
冬にずっと雨か雪でやがて黄砂にシフト、ってのにはもううんざり。
やっぱり冬はスカッと澄んだ青空が見える街に住みたいね

冬でも暖かいだろうというが
冬は曇り空で雨と雪が多く、晴天日数は非常に少なく、梅雨時のような天気で洗濯物や布団は外に干せない。

それでも曇り空で雨と雪が非常に多い天候のおかげで鼻水や花粉症、咽の痛みに悩まされない。

これは広島も福岡岡山京都大阪でも同様。

416:列島縦断名無しさん
11/03/26 08:00:11.16 HjKdXzua0
ビックとかヨドバシの10%、15%ポイント還元なんか見てると、デオデオの
100円で1ポイントとか何ふざけたこと抜かしてんだって思うよね。しかもビック
とかより高いし。

417:列島縦断名無しさん
11/03/26 10:40:33.85 3Yeqxt440
広島はビックカメラが撤退して
ベスト電器が戻ってくるようです。
URLリンク(www.ryutsuu.biz)


まじかよー
岡山まででなきゃいかんのかよー



冬にずっと雨か雪でやがて黄砂にシフト、ってのにはもううんざり。
やっぱり冬はスカッと澄んだ青空が見える街に住みたいね

冬でも暖かいだろうというが
冬は曇り空で雨と雪が多く、晴天日数は非常に少なく、梅雨時のような天気で洗濯物や布団は外に干せない。

それでも曇り空で雨と雪が非常に多い天候のおかげで鼻水や花粉症、咽の痛みに悩まされない。

これは広島も福岡岡山京都大阪でも同様。

418:列島縦断名無しさん
11/03/26 10:42:22.71 50g4LxXA0
デオデオってファミリーショップなんかも展開してて
結構修理等にも力をいれてるからな
年配者には根強い人気がある
安いってだけじゃ直ぐには飛びつかない

県外に住んだことがあるから
特に思うけど広島人って保守的だからな
昔Perfumeが東京じゃあ完売した限定版CDが
広島では山積みになってたって言ってたw


419:列島縦断名無しさん
11/03/26 10:49:55.72 RSYzhYboO
宮島来てるけど、JR連絡船がすげーいいな
一階の片側がサロンっぽくなってて観光客船なグレードだわ
170円って良心的な運賃だな

420:列島縦断名無しさん
11/03/26 11:05:17.92 SDUhU49K0
地元民だが宮島はフェリーで渡るから旅気分味わえていい
個人的におすすめは千畳閣と大聖院の暗闇のとこがいい

421:列島縦断名無しさん
11/03/26 11:58:55.30 h9cmB+Y20
>>417
とかと思ったけど中国新聞の記事でつ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
一旦撤退して駅前ナショナル会館辺りにビックカメラを
出店予定らしい。

422:列島縦断名無しさん
11/03/26 17:51:20.41 iT0RKdrs0
広島は本当に楽しいとこだったよ。
人生初の一人旅!広島にしてよかった☆

423:列島縦断名無しさん
11/03/26 18:38:52.02 tRclw584O
気が向いたらまたフイッと来てくださいな
一人で気軽に食べれるお好み焼きもあるしね

424:列島縦断名無しさん
11/03/26 20:35:35.92 aBPMjtYZP
尾道自動車道ができたから世羅町
とかも気軽に観光出来そうですね。


425:列島縦断名無しさん
11/03/27 01:20:51.76 8D1KyZ5ZO
>>422
人生初に広島を選んでくれて嬉しい。またきてな!

426:列島縦断名無しさん
11/03/27 20:29:22.39 kxAS9NWW0
広島ビックカメラ、Bブロックの再開発ビルに入るらしい。

427:列島縦断名無しさん
11/03/27 20:44:17.42 4x5i9LyW0
ビック撤退じゃなくてよかったわ。

428:列島縦断名無しさん
11/03/28 00:37:20.83 D5j50S/p0
でも入るのって2015年以降だよね
撤退は2011年5月で


429:列島縦断名無しさん
11/03/28 09:02:27.36 9xhincyTO
広島駅から電車に乗る場合、乗車券をとって降りる時に支払いをすればいいんでしょうか?
確か車掌さんが居るんですよね?

430:列島縦断名無しさん
11/03/28 10:12:02.55 JS5x3p2C0
宮島線を除いて150円の均一料金(100円もある)
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
URLリンク(www.hiroden.co.jp)


431:列島縦断名無しさん
11/03/28 10:15:11.05 9xhincyTO
>>430
ありがとうございます
早速拝見させていただきます

432:列島縦断名無しさん
11/03/28 22:04:46.63 gxM1ElMn0
広島駅からなら、乗車口に乗車券の発券機なかったっけ


433:列島縦断名無しさん
11/03/29 01:51:18.05 RHIOcAmi0
>>429
ワンマンの場合もあるよ。
現金の場合は後乗り前降りがキホン
降りるときに料金を払う

434:列島縦断名無しさん
11/03/29 04:33:43.84 i4oC4a9Y0
広島市中区から尾道に行く場合
フラワーライナーもしくはJRしかないんでしょうか?
やっぱ遠いからお金かかるんですね・・・

435:列島縦断名無しさん
11/03/29 07:27:55.47 NmjLtRqs0
>>434
青春18切符がありますよ。

436:列島縦断名無しさん
11/03/29 11:24:47.32 AleUyF130
広島-尾道は東京-小田原に相当します。
新幹線を使わなければ片道1,450円です。



437:列島縦断名無しさん
11/03/29 13:36:39.69 OaR3cZvpO
広島~福山を新幹線で移動する場合、一回三原で降りたら安くなるんでしたっけ?

438:列島縦断名無しさん
11/03/29 15:09:13.94 QV3+MIg70
三原~福山の切符も買えていれば降りなくてもいいよ。

439:列島縦断名無しさん
11/03/29 18:52:36.44 NmjLtRqs0
新幹線の広島~福山は金券屋のばら売り回数券が安いね。

440:列島縦断名無しさん
11/03/29 19:51:21.78 32HF9EA7O
>>422
俺も人生初の一人旅で広島行ってきた!
原爆ドームはちょっとあれだったけど、宮島が最高でした!
また行きます!

441:列島縦断名無しさん
11/03/29 21:11:25.70 tBn9KqXV0
次は尾道をぜひ。

442:列島縦断名無しさん
11/03/29 21:18:38.76 NmjLtRqs0
世羅町も是非

443:列島縦断名無しさん
11/03/29 23:48:11.86 D83ifoSX0
>>442
県民だけど、何か見る所あったっけ。

444:列島縦断名無しさん
11/03/30 00:05:52.39 YRW4kt1t0
>>443
花観光園や
メロディロード?と言うのでしょうか60km/hで走ると
メロディーが流れる「となりのトトロ」?でしたっけ

445:列島縦断名無しさん
11/03/30 00:56:16.61 N7Y8+H1o0
広島市民じゃけど、世界遺産の原爆ドームと厳島神社以外にもう一つ目玉が欲しいよね。
日曜日は八丁堀から平和大通りまで歩行者天国にして、路上では大道芸人の芸やバザー
やコスプレパレードなんかを開催するとか。場所は他には宇品港前でもいいと思う。

446:列島縦断名無しさん
11/03/30 02:08:08.84 zbaYD35v0
お好み焼きもあるし、土産もあるし、呉、岩国などもあるから良いんじゃない?

447:列島縦断名無しさん
11/03/30 06:48:45.11 gnqUSwrjO
観光の目玉に遊園地作ろうずwww
観光地に近いところがいいから、宮島口か呉に遊園地作ればよくね!?wwwww

448:列島縦断名無しさん
11/03/30 07:50:17.23 JO/cTXieO
>>445
個人的には広島城がよかったな☆
駐車場が不便だけど…

449:列島縦断名無しさん
11/03/30 08:20:18.09 N7Y8+H1o0
>>447 宮島口付近に昔ナタリーという割と大きな遊園地があったんじゃが、つぶれたんよ。
お客さんがこんで。
呉ポートピアも近くの海岸にサヨリ釣りの釣り客が集まるぐらいになってしもうとる。
広島ではなぜか遊園地関係は失敗するんよ。

450:列島縦断名無しさん
11/03/30 10:00:25.86 B0x9d7ss0
球場跡地にナンジャタウンみたいな
屋内遊園地を作ってほしかったな

451:列島縦断名無しさん
11/03/30 10:24:01.91 y9/PmOfTO
そういえば広島城には夜中に行きましたw
昼間も行こーと思ったが時間なくて行けなかったけど…

452:列島縦断名無しさん
11/03/30 12:50:32.25 cUGUDxzm0
日本は菅の手で潰されます!

『“無能”菅に殺される!原発処理なぜ米軍に頼まないのか』
米緊急事態管理庁IAEM担当者談
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

「原子炉や核燃料を冷却するのは理解できるが、なぜ同時に、放射線や放射性物質をブロックする対策を取らないのか。
これが極めて重要で、原子力空母や潜水艦を持つ米国ならば、封じ込めの知識を所有している。
常に『不測の事態』の対処を考え、シミュレーションを行っている。
方法は、原子炉の上から鉛を落してコンクリートで囲ったり、鋼鉄製のカバーをかぶせるなど、いろいろある。
米軍が関与すれば、状況に応じて、最善最短で処理を行う。
2週間という期間は長すぎる。原発は放射線を出し続けており、人体への蓄積、被曝量が気になる」

米政府は、今回の原発事故を重く見て、駐米日本大使館などを通じて、
「事実をすべて話してくれ」「事態収拾に全面協力する」と何度も伝えたが、日本政府はこれをほぼ無視したとされる。

「菅首相がホットラインで、オバマ米大統領に『助けてほしい』と頼むことだ。
米軍には事態収拾の知識も能力もある。大気汚染、海洋汚染は、日本だけの問題ではない。
これ以上、事態を悪化させると、日本は世界中から相手にされなくなってしまう。早期の判断を要望する」


参考
東電が「米国の支援は不要」と主張し菅政権も同調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大村知事が首相批判「米の冷却剤申し出断った」
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
米政府「日本政府中枢に数人おかしい奴がいる」「なぜ本当のこと言わないのか」…「菅隠蔽体質」に怒り
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
菅政権、待機中の放射能災害専門の米軍特殊部隊への派遣要請出さずに放置
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

453:列島縦断名無しさん
11/03/30 19:41:32.15 vB8y7C2y0
遊園地もいいけど、でかい水族館つくってほしい。
西日本最大規模のやつを。

454:列島縦断名無しさん
11/03/30 20:02:18.65 rnAzLyS+0
宮島水族館で

455:列島縦断名無しさん
11/03/30 21:03:05.39 YRW4kt1t0
広島ってけっこう絶壁にアーチ橋(広島空港大橋ともいうのかな?)
をよくあんな急斜面に橋脚をたてて作りましたね。広島に来るとき
数年前からあの工事現場をくぐってましたがすごい工法で驚きます。
県道33号を通ってるとき上から何か落ちてこないかと

456:列島縦断名無しさん
11/03/30 21:43:23.44 JO/cTXieO
広島は以前より渋滞が減りましたよね?
西バイパスや都市高速が整備されてるからかな?

457:列島縦断名無しさん
11/03/30 21:49:58.48 OvnJ5pj10
>>456
そうかな? 通勤や退勤時間はあまり変わってないよ?

458:列島縦断名無しさん
11/03/31 00:26:06.28 WhRZJyeT0
明後日広島駅周辺を3時間ほどうろつく予定なのだが
正直何があるかさっぱりわからないんだ
なので、行ったほうが良い場所があったら教えてほしい

現時点ではにしき堂に行くことにしてる
それ以外マジで未定

459:列島縦断名無しさん
11/03/31 00:36:06.26 j5vidVhQ0
3時間もあれば平和公園ひと通り回れるし、宮島だって厳島神社参拝できる。
それでも広島駅周辺に限るのなら、喫茶パール、できたてシェラトン、マツダスタジアム、
広島東照宮、縮景園、こんなとこ。

460:列島縦断名無しさん
11/03/31 00:51:19.81 kdw3qzz30
うちんちくる?徒歩15分だけど

461:列島縦断名無しさん
11/03/31 01:03:05.59 WhRZJyeT0
>>459
時間が18時~だから行きたいところ大体閉まってるんだよなぁ・・
広島東照宮面白そうだな。行ってみるよ。ありがとう

>>460
2時間ちょっとでお暇できる自信が無いぜ・・・

462:列島縦断名無しさん
11/03/31 01:43:40.31 8lGwbK/r0
>>459 広島駅周辺のみってまた渋い選択だな~。広島市の一部を展望できるところがあります。
在来線側に福屋というデパートがあり、そこの10Fのジュンク堂の喫茶店か、11Fのパノラマ
フードコートというファーストフードが集まっているところから広島市街を眺めることができます。
そこで景色を見ながら一休みして、後は駅ビルか福屋の隣の広島フルフォーカスビルでお好み焼き
を食べて過ごすのが無難かと。

463:列島縦断名無しさん
11/03/31 01:44:55.42 8lGwbK/r0
462デス。マチガイマシタ。>>458デシタ。 m_ _m;

464:列島縦断名無しさん
11/03/31 01:53:05.49 kdw3qzz30
18時でも何時でも宮島は渡れるぜ
JR広島から宮島口まで30分 船に乗って5分
厳島神社の鳥居を外から見て引き返して路面電車に乗って原爆ドーム(ライトアップあり)
でまた路面電車に乗ってJR広島駅

これで駆け足3時間

465:列島縦断名無しさん
11/03/31 02:04:09.70 bCChZicY0
>>458
広島城は歩くのでオススメしない。原爆ドームなら駅から近いから良いけれど。

ならば新天地のお好み村に行ってみれば?
今回は時間無いのだから、八昌などの混んでいる店は避けて空いている店に入って広島お好み焼きを食べる。
それから八丁堀の福屋デパートの地下に行って広島土産を買う。
たいていのものはあるよ。
バッケンモーツァルトは福屋には無いんだけどデパート近くに店があるよ。

順路は、広島電鉄1,2,6号線のいづれかで広島駅から八丁堀駅まで乗る。
福屋地下で広島土産買う。生もみじ、川通り餅、乳団子・・・たいていのものはある。
その時間で売り切れて無ければメロンパンだってある。
徒歩
バッケンモーツァルト中通店に寄るなら寄る。
徒歩
新天地のお好み村。
食べる。
徒歩
広島電鉄1,2,6号線のいづれかで八丁堀駅から広島駅まで乗って戻る。

本当は先に食べてから土産を買ったほうが荷物にならないから良いんだけど、
万が一帰りにデパートが閉まっていると買えないから先に寄るプランを書いた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch