11/03/16 21:20:42.26 sjuhdL950
四国から九州の城廻り(鉄道周遊切符利用)に行って帰ってきた。
九州内は在来特急列車がフリーに使え、駅から城へは徒歩で往復を原則とした。
まずは福山城を見てから九州入り。福山は意外なほど立派な城だった。
1時間のあいだ居て写真も取り捲ったが間違ってデータを消してしまい、
手元には1枚の写真も無い・・。まあ、ここへはまたいつか行くと思う。
翌朝、鹿児島城に行き、城山の展望台に登って桜島を眺めた。
城山は、まるで山城を登ってるような感じだったな。
その後、宮崎から普通列車で飫肥城へ。ここは門の前後の雰囲気が良い。
夜行で早朝に博多から熊本、そして豊後竹田の岡城へ。ここも想像以上に
凄い城跡だった。但馬の竹田城を髣髴とさせるような雰囲気もあり、かつ、
スケールはずっと大きい。家老屋敷の復元も計画してるようだった。
その後、大分府内城を見て臼杵城へと向かった。臼杵は、現存門と畳櫓の
辺りは、なかなか良い雰囲気だったな。石垣も壮麗だったし。府内城は
場内は市役所になってた。なんとも羨ましい役所だと思った。
翌日、同じように早朝に熊本に着き、今度は熊本城に行く。まず速攻で
市役所の最上階に行き30分くらい展望しながらビデオ撮影。
その後、3時間くらいかけて城全体を見学。さすがの名城だと感心した。
宇土櫓には修学旅行高校生軍団がやってきてミニスカ女子達がキャーキャー
言いながら(ヤバイよ見えちゃうよとかw)登っていた。
その後、熊本駅に戻ってから異変が起き始める。まずは人身事故のせいで
ダイヤが大きく乱れていた。で、こちらも予定を変更したりして乗った列車内で、
またしても人身事故、そして地震も起きたとのこと。何とか大分には着いたが、
日豊線は津波警報により完全にストップ。その後、いろいろあって予定外の
九州新幹線にも乗らざるを得なくなり、一番列車で熊本ー久留米に乗り、
そこから鳥栖を経て吉野ヶ里に行き着いた。ここは、思ってた以上に
スケールの大きい復元遺跡だった。城郭都市の原型を見るようだった。
その後、佐賀城に行ったが、さすがに足にバテが来て帰りはバスで駅に
戻った。もう足が疲れきってたので佐賀の御殿はザッと見ただけで
門の周りの写真だけ撮って早々に宿泊地の小倉に退散した・・。この日は
小倉城と庭園が無料開放日だったので、それらをサッと見て早々に眠りに着いた。
旅行開始後、はじめて宿舎で横になって寝た日だった。
翌日、不便になった在来線を乗り継いで小倉から熊本、そこからは特急で
人吉に向かい、駆け足で人吉城に行った。ここも良い雰囲気だったな。
上の方からの眺めは最高だった。いつかじっくりまた行きたい。
その後、SL人吉で熊本、特急で大分、小倉に戻り、長かった九州の旅は
終わったのだった。
今回、100名城で行けなかった福岡、島原、平戸、名護屋、大野は
次の機会に回すことにした。