【無事故】安全のための知識と心がけ【防衛運転】at TRAF
【無事故】安全のための知識と心がけ【防衛運転】 - 暇つぶし2ch95:国道774号線
11/05/03 18:07:15.17 FlsardB+
>>94
路面標示で分かるでしょ?

96:国道774号線
11/05/04 07:02:15.69 zum5qxed
>>94
そのような所に限ってミニパトが見張ってるorz
後、警察署のそばの一停止とかも・・・・

補助標識に軽車両は除くとか土日祝日7:00~9:00
いろいろ書いてあって一瞬じゃよめねーよ

97:国道774号線
11/05/04 15:50:16.74 HWNBX9rr
>>95
それが、路面表示がないのです。
場所は、R246を渋谷方面に向かって南平台交差点。
神泉町を通過するトンネルから南平台に出ると、トンネル内に標識があって暗くて見えないのです。
信号で停止すると、となりの車線の標識が見えて直進と左折が可能。
トンネルから来た道と隣の車線には、黄色線も引かれていない。
知らないで曲がったら白バイが居て捕まったわけ。
曲がっちゃいけないんなら、南平台を通過してからしか車線変更できないようにポールを立てて、
信号の上に標識立てて欲しい。暗がりの中に標識あっても見落としてしまいます。
『知らなかった』というと、『知らないわけねーじゃねーか!』と言われた。
みんな知ってる? 知らない道は気をつけよう。。。

98:国道774号線
11/05/04 16:17:22.73 HWNBX9rr
警視庁の標識BOXに意見を書いたらエラーになった。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
なんだかサーバーおかしいのかな?サイバーテロ?

[書いた要望]
■指定方向外進行禁止の標識は、信号機の上に設置してください!

信号が赤で停止線先頭で止まってしまうともう見えない交差点がある。トンネルの出口前に設置してあって暗くて見えないとかもある。
★信号の上に設置してほしい。信号は誰でも必ず見るから。

例:
R246渋谷方面に向かって南平台交差点。
神泉町を通過するトンネルから南平台に出ると、トンネル内に標識があって真っ暗で見えない。
信号が赤で停止線先頭で止まってしまうと標識は後ろにあるのでもう見えない。路面表示もない。黄色線表示にもなっていない。
唯一、隣の車線の標識が見えるが、それは直進と左折が可能。曲がると白バイが待ち構えていて捕まった。路面表示もない。曲がってくださいといわんばかりに曲がれないようにするためのポールも設置されていない。
『知らなかった』というと、『知らないわけねーじゃねーか!』と言われた。
あの交差点は、非常にわかりづらく、知らない人には酷な交差点なので、次のように改善してください。
1.標識を信号機の上に設置
  (↑)[トンネル出口専用]と書く(隣の信号と間違えやすいから)
2.ポールを設置して、南平台交差点を超えてからでないと車線変更できないように規制する
3.路面に直進のみの矢印をペイントする
4.となりの車線とのラインを、ポールを設置した位置まで黄色線をペイントする

判りにくい交差点で待ち構えて捕まえる前に判りにくさを改善してください。
知らない人がホイホイ捕まります。
捕まえるための交差点ではありません。
事故を防ぐための改善をお願いします。

もし取り締まるなら、右側の陰に隠れて待ち伏せせず、左側に待機してください。
そしたら、曲がりそうな車に『直進せよ』と指示できますよね?
右の陰に隠れていたら、違反を防ぐ事は絶対に出来ないし、追尾するのも危険です。
赤信号を横切るわけですから。

99:国道774号線
11/05/05 01:33:55.72 XRFQtYs4
googleマップで見たら、トンネル内から来た場合、信号ポールに直進標識があり、路面にも直進の表示がありますが、現在はないのでしょうか?
(これが道路工事、摩耗などで消えたのでしょうか?)
またトンネルでない地上も左車線が直進左折、右車線は直進のみの矢印があります。


100:国道774号線
11/05/05 01:41:58.81 EcpGwLPN
百♪

101:国道774号線
11/05/05 18:14:08.72 2FzY5uwP
質問なんですが、
右折専用車線が2車線あるところで
右折先が3車線ある場合は
右折専用車線の左側の車線の車は
右折先の1番左
右折専用車線の右側の車線の車は
右折先の真ん中の車線へ行くのが正しいんでしょうか?
それとも右折専用車線の左側の車線の車は
右折先の真ん中
右折専用車線の右側の車線の車は
右折先の1番右側の車線でしょうか?

1番右側は追い越し車線になるので前者が正解ですか?

102:国道774号線
11/05/05 19:13:52.50 Ru1FKCl3
前者が正解だけど
その先が標示がなくてどうみても左折専用になってるなら後者。
そういう悩むヶ所は交差点内に点線で標示してくれれば分かりやすいのにね。

103:国道774号線
11/05/06 09:47:15.13 9z14wtzs
左車線で信号待ち停止中
信号が青になったからスタートしようと思ったら
前車との間隔殆ど無かったのに、左駐車場から無理矢理割り込まれ
当てそうになったよ。

これ当たってたら、こっちが悪いの?

信号待ちでは車間距離空けておくか、ピッタリ塞いでおくか
しないとダメなのね。


104:国道774号線
11/05/06 10:36:40.48 OA2+tXWQ
>>102
なるほど。
右折先には左折専用車線は無いので前者が正解ですね。
いつもどうなのか迷いながら運転していました。
確かに点線書いてくれれば分かりやすくていいですね。
税金の節約かな?

>>103
そういう場合あなたの後ろにたくさん車が並んでたら入れてあげた方がいいと思います。
過失割合的には8:2くらいで向こうが悪いんではないかと…。

105:国道774号線
11/05/06 11:09:16.02 9z14wtzs
情報不足ですみません。
後続車なしの状況だったので、無理に入られ怖かったんです。

仮に後続車がいたとしても、車間がギリギリでしたので
普通なら後続車に譲ってもらう様な状況でした。

こちらにも過失がある状況だと分ったので
これからはもう少し車間を空けておく等して気を付けます。

106:国道774号線
11/05/11 20:32:03.72 5oyOt3V4
バスと乗用車@駅前ロータリー
URLリンク(www.youtube.com)

107:国道774号線
11/05/13 06:26:05.04 kEEnTMQx
大阪で昨日起きたローリーによる死亡事故の件やけど、
事故原因になった「無理な車線変更」をしたワゴン車の奴が逮捕されたな。
供述では「車線変更時に後続車は無かった」とぬかしているらしいが、
こんな無責任なドライバーは死刑は無理やけど、免取りになって永久失格期間の刑でも食らって
二度と車に乗れないようにして欲しい。
最近、ホンマに後続車の事なんか何も考えていない自己中運転手が増殖しているからね。

108:国道774号線
11/05/15 03:53:58.72 mozhzxKn
警視庁の業務に対するご意見ご要望フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

隠れて取締りをせずに、違犯を未然に防ぐ位置に立って正義を実行して下さいとお願いしました。

109:国道774号線
11/05/15 05:22:38.67 /td54574
タクシーの時間併用メーターって事故の元だと思う。
あれのために急いでない客まで「急いで」って言う。
スピードが遅いと料金が高くなると思ってるからだ。
(厳密にはそうとは限らないが)


110:国道774号線
11/05/15 07:11:48.57 pylfBKH0
>>1
交通政策@2ch掲示板
URLリンク(kamome.2ch.net)

111:国道774号線
11/05/15 11:25:24.40 1I5ThiuH
111

112:国道774号線
11/05/20 23:28:26.48 vjqY5ShM
免許取ってから、運転する仕事が普通に出来るようになるまでの間、運転がうまくなるためには、軽微な事故や違反は、経過の過程として経験するものだと思いますか?

事故や違反とまでいかなくても、ヒヤリハット等の経験は必要な気がします。
あと、バンパー擦ったりとか、車両感覚は、軽くぶつかる経験は必要な気がします。

113:国道774号線
11/05/21 10:24:19.40 1LRfznIT
そう、軽微なヒヤリハットを自然に繰り返して学習していくもの。
どんなヤバいこともギリギリでかわして学習して生き延びていく。
ダメな奴は一回目のミスでいきなりドカンで終わり。

持っているか、持っていないか
車の運転人生なんてそれに尽きる。

114:国道774号線
11/05/27 19:57:38.55 SSmHb7+Q
持っているか、持っていないか ・・・

まぁそうかも知れないですけど、一般の人に広く安全を広める何か知恵があるのではないかと思ってはいるのですが、漠然としていてモヤモヤしています。

例えば重要性で並べていくと、

無事故>無違反>安全>迅速>快適

事故の中でも
死亡事故>重症事故>軽症事故>物損事故>自損事故

115:国道774号線
11/06/01 15:28:50.16 JcOyzvzJ
死亡事故を契機に安全対策の見直し
URLリンク(www.weekly-net.co.jp)

・・・
デジタコを導入したものの、事故前は「A評価のドライバーは少数、CやD評価のドライバーが少なくなかった」という状態を放置していた。
また、安全対策の会合でも、社長が一方的に訓示することがほとんど。トップダウンで様々な施策を行うものの、管理者やドライバーがついてきていない状態に気付いていなかった。
・・・

116:国道774号線
11/06/18 22:01:00.96 8EHhYcoJ
先月、交差点を通過後に渋滞で停止(右車線)していたところ、
対向右折車と後方からの直進車(左車線)が後方で激突。その弾みでスピンした対向右折車がこちらの後部にグサッ!

今月、右折専用矢印が出るまで(←↑×の状態)右折レーンで停止中のこと。
歩行者保護のために曲がりかけて止まっていた左折車を、その後続の直進車が待ち切れずすり抜けようとしてこちらの左前部をガリガリ!

どちらも過失はなかったものの、会社からは事故報告書の他に「再発防止策」を提出するように言われました・・・
「もう二度と出庫しません」とでも書けというのでしょうか?ちなみに大一、大二通算20年乗務して初めての事故でした。

117:国道774号線
11/06/18 23:23:47.43 Zuumd5HT
理不尽ですね。多分話が通じない会社だと思いますが、
「停止位置も悪くない。停車中の事なので俺は悪くない」を貫く
ソレによって立場的に取り返しの付かない事になるのなら、諦めて停止位置が悪かったとウソでも書くしかない

118:儲おじさん ◆SOUPTwtrws
11/06/18 23:36:27.91 PRrfJRo6
面倒だからゴマすりしとくならどのようなときでも
車がきても避けれるように常に緊張感を持って勤務しますとでも書いとけば
馬鹿会社だからそのうちつぶれるでしょ

119:国道774号線
11/06/24 19:48:37.43 Pss18Wl/
これだけ科学が発達しているというのに、

交通事故を減らすことが出来ないなんて、

どうかしてるぜぇ!

120:国道774号線
11/06/25 02:04:31.77 98DBMMuD
自動車は発明されなくて交通手段は電車のみだったらよかったのにな

121:国道774号線
11/06/26 15:32:37.76 vzWwbzZC
[Safety Rec Free] という運転の診断ができるドライブレコーダアプリ知ってる?
Android 又は iPhone で使えるらしい。
URLリンク(www.datatec.co.jp)

\600の有料版[Safety Rec]と、無料版があるんだけど、まずは無料版をゲットしたので、明日車につけて試してみるつもり。
点数が出るのが面白いね。家の中で歩いたら0点だったw 有料版は何が違うんだろう???

使い方
URLリンク(bit.ly)

122:国道774号線
11/07/01 23:32:37.86 3AO/fc7C
強引な割り込みや飛び出し等でむかついた時って、みんなはどう鬱憤を
晴らしてるの?車体に社名があるから下手なこと出来ないし、相手に悟られない
ように大声出すくらいしかないのかなぁ。

123:国道774号線
11/07/02 02:30:17.41 m1g7CKZy
今日も無事故で無事帰れましたって思うと気にならない

124:国道774号線
11/07/02 03:36:43.90 m8bFDRSY
しょーがねーなーで終了。イライラしちゃ駄目。
そいつは一生強引な割り込みを繰り返すかもしれないが

125:国道774号線
11/07/04 19:14:40.07 Pbh+JbI3
今日、信号が黄色になったから停車したら後ろの馬鹿が強引に追い越しかけて
右折していった。氏ねばいいのに。

126:国道774号線
11/07/04 22:04:03.89 cmLok8tv
>>125
三年以内には市ぬから安心しろ。

今日、前にいたバスが信号を通過したから続いたら信号がもう赤。
でかい図体の車は無理矢理黄色信号を抜けるなよ、危ねえなあ。

127:国道774号線
11/07/07 10:18:05.83 NYAPQhm3
抜けないと交差店内に残ってしまう。

バスを前に進めるにはちょっと特殊な決断力というか乗り方必要なのよ。

128:国道774号線
11/07/08 22:55:41.94 P2WjvxsM
次のバス停が停車帯付きだったりすると、発進時を考慮してわざと手前の信号で尻尾切る運転士もいるんだよね。

129:国道774号線
11/07/12 08:21:23.61 m3pwaDpG
フン切りなんかやらないで、そのまま後続溜めないほうが
安全なのを知らないんだよ

あの、信号フン切りで、年間何千万と言う経済損出と
死亡事故をどれだけ発生させるか統計取ったほうがいい
国家予算モンだよWWWWWWWW

130:「パブリックコメント」右折矢印信号での転回の問題
11/07/15 16:29:37.64 o0rOh7l9
矢印信号でのUターンですが、警察庁が道路交通法施行規則の改正案を発表し、本日より一般に意見を募集して同規則を改正、来年4月に施行する予定だと発表しました。
URLリンク(mainichi.jp)


右折矢印信号での転回は違反であるとされ、取り締まりも行われていましたが、明確に違反であるという規定のないまま取締りが行われてきました。

道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案新旧対照条文
URLリンク(search.e-gov.go.jp)


道路交通法施行規則には、右折矢印信号で右折だけが出来るという規定はありませんでした。

規定があるのは、道路交通法施行令第二条に、『青色の灯火の矢印』として、『車両は、黄色の灯火又は赤色の灯火の信号にかかわらず、矢印の方向に進行することができること。』と記載されている。

131:「パブリックコメント」右折矢印信号での転回の問題
11/07/15 16:32:44.53 o0rOh7l9
道路交通法施行令
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

右折矢印信号の場合、右折は『矢印の方向に進行』であるが、転回は『矢印の方向に進行』ではないという解釈で違反であるとされていましたが、この解釈は間違っているという意見があり、法的にも明確な記載ではないため、グレーゾーンであるとされてきました。

しかし、右折矢印での転回が違反であるとして取り締まりが行われるなら、右折レーンに入って青信号になるまで待ってから転回するとなると、右折する車両に迷惑極まりないばかりでなく、対向車線から直進してくる車両にとっても危険極まりない事になります。

このような背景から、初台交差点において、Uターン矢印信号が設置されましたが、全国の交差点にUターン矢印信号を設置することは合理的ではないと判断され、今回の改正に踏み切られた事は評価します。

但し、違反であるという解釈に問題があった事、今まで違反であるとして取締りを行った事、これらについての釈明と謝罪を行ってください。

また、東日本大震災の影響で、違反の反則金予算が達成できないための取り締まりも不条理です。取締りを行う前に、違反が行われないように交通整理や指導を行うことに重点を置いてください。

取り締まりは、常習的な悪質な違反を取り締まって、隠れて取り締まるなどはもってのほかです。そもそも交通ルールを守ってもらい、安全で円滑な交通を指導するのが目的であることを忘れないでください。

132:国道774号線
11/07/15 19:33:04.74 6qwpjjNN
メンドイから、全ての交差点をUターン禁止にしちゃった方が良くね??

転回路あるならまだしも、右折レーンからの転回って、後続車両にも危険が及ぶし、見ていて危なっかしい!

俺はカマ掘られるのも、土手っ腹突っ込まれるのも嫌だから、多少遠回りになったとしても無理な転回はしないようにしている。

133:国道774号線
11/07/15 21:50:15.56 ZVluM3F8
俺は面倒だからどんなに危険でもUターンするようにしてる

134:国道774号線
11/07/17 07:17:39.13 oumbKREG
タクシー以外の営業車(特に大型)でUターンてみっともなくね?
どんな理由であろうと、端から見たら道間違えた感アリアリ

135:国道774号線
11/07/31 00:48:02.32 Feu5Ql5e
Uターンのほうが最短コースな場合もあるよ

例えば中央分離帯があって右折で入れない場所に行く時

136:国道774号線
11/08/18 15:02:53.71 riJr1kSV
>>1
交通政策@2ch掲示板
URLリンク(kamome.2ch.net)

137:国道774号線
11/08/26 08:46:42.72 jg13b5gc


138:国道774号線
11/08/26 12:08:26.98 r32EFLct
>>135
道を間違えたくらいみっともないとは思えないけどね
お前の顔の方がみっともねぇよ

139:国道774号線
11/08/26 12:09:55.31 r32EFLct
>>134

140:国道774号線
11/08/27 18:33:41.98 mVkx9MLL
有楽町のガードにトレーラーが突っ込んで大変な事になってるの図
URLリンク(instagr.am)

141:国道774号線
11/09/30 16:50:04.84 o6YJhzHA
>>138
貴様、なぜ俺の顔がみっともないことを知っている?
このことは超トップシークレットのはずなのに。
さてはどこかの国の諜報部員だな。

142:国道774号線
11/10/09 20:35:35.84 B60mFQuG
<安全意識向上の施策>

・今日の運行でヒヤリハットを書き留める紙を朝に手渡し、記録してもらう。
 (良いドライブレコーダーを搭載している場合はヒヤリハットのたびにボタンを押してもらう)
・まずそれを心理学者が分析する(結果を恐れて嘘の報告をしていないか)
・ハインリッヒの法則によって、何日後に事故が起こるか予測する
  URLリンク(ja.wikipedia.org)
  1日に1回ヒヤリハットはあった場合、1年以内に死亡事故が起こる。
・ドライブレコーダー映像を分析して、その人の運転のクセを指摘する
-------------------
・業務用安全運転の師範が同情して運転技術を評価する
・業務用安全運転の師範が運転しているところに同乗し、無事故運転を学ぶ。


143:国道774号線
11/10/09 20:55:04.81 ykKAxbL7
事故のもとは累進歩合制ですが何か?

144:国道774号線
11/10/27 12:00:27.82 0Rz79vUK
>>134
みっともなかろうと道間違えたら軌道修正するのは当然じゃない?営業車に限った事じゃない。
一般の仕事だって全く同じなんだがなぁ。

君はみっともないからと間違いを修正しないのかな?その方がみっともない。

145:国道774号線
11/10/28 10:02:12.97 qhnnnqlY
>>131
違反をしたら、違反点数○点、反則金(罰金)○円と決まってるんだから、該当車両は取り締まらないとね。隠れて取り締まりをしないと意味がないでしょ?

「違反が行われないように交通整理や指導を行う事に重点を…」
重点もなにも運転手は免許を取得する際にどのような事を学んできましたか?また、免許を取得後、一度も何の指導もありませんでしたか?
交通ルールを知らない訳がないのだから、自発的に交通ルールは守れないといけないんじゃないでしょうか?
捕まらないように運転することは何も難しい事ではないはずです。

146:国道774号線
11/10/28 10:54:33.89 VxoKzFfC
事故を起こしてしまった。
幸い、物損事故で済んだけど、かなりショックだ。
免許とって一年未満だから、初心者講習もあるだろう。それも含めてショックだ。

147:国道774号線
11/10/28 11:24:58.25 +b47Dtru
物損は免許に傷が入らないから講習は無いでしょ。
事故ると講習に変わったの?

148:国道774号線
11/10/28 11:28:46.73 VxoKzFfC
>>147
そうなんですか?
免許オワタ、という考えしかなかったから、講習して不合格→取り消しになるだろうなーと思ってました。
それにしても辛い・・・こんな日でも昼から会社とか行きたくないぜ

149:国道774号線
11/10/28 11:35:58.12 qhnnnqlY
物損でも他人の物を壊せば弁償しなければならないけど、免許オワタと言う事はないよ。

150:国道774号線
11/11/13 09:53:19.85 d5qyiEyE
アゲw

151:国道774号線
11/11/25 01:07:15.64 070mGE1j
あげ

152:国道774号線
11/12/01 17:46:01.37 mud4GsT5
ゆっくり走った方が危ない場合があるよね。
例えば横断歩道がある交差点の左折。
舐められると言うか、この車遅そうだからと、先に渡ろうとする。
急に走りだしたり、自転車は斜めに横断したりする。

153:国道774号線
11/12/01 18:05:00.67 bIE6gf6C
何かとっさの時に対応出来るよう徐行して左折(右折)するのは言うまでもないだろ。
舐められるとかそう言う問題じゃないよ、何言ってんだか呆れる。
横断歩道があるんだから歩行者がいたら先に行かせればいいんだよ。
危ないねこう言う運転手って。

154:国道774号線
11/12/02 05:54:17.74 luAZqesp
友人が、白線の実線で区切られた車線をまたぎかけた(未遂)時、お廻りに止められて、切符切られそうになったらしい。
黄色線ならわかるが、白線の場合もだめなの?
白線の実線と破線ってどうちがうの?

155:国道774号線
11/12/02 09:05:19.09 1xKQfTEb
白は踏んでもいいけど車線変更はダメ。
交差点手前30Mなんかがそれ。
黄色ははみ出す事が禁止だから変更も出来ない。

156:国道774号線
11/12/02 09:20:54.32 Dh+XOw2/
国道774号線 :2011/12/02(金) 09:19:15.47 ID:Dh+XOw2/
路上チャリは、『自分は車道を走っていいんだ!!(ドヤ顔)』なんだけど
俺ら配送屋は、スマホ片手に運転なんだぜww

チャリ跳ねたって気が付くかなぁww
お前は人生終了だからいいけどねwww

157:国道774号線
11/12/02 09:46:03.66 1xKQfTEb
どこから拾ってきたんだかw
自転車やっつけた人も人生終了だろ。

158:国道774号線
11/12/03 08:09:09.94 cf294HqB
あげ

159:国道774号線
11/12/05 12:52:04.02 5g6pCzpX
【悪いのは】ピザーラ宅配バイクと飼い犬が衝突【誰?】6
スレリンク(dog板)

160:国道774号線
11/12/05 13:36:25.63 63SUtoZ4
交通刑務所くらいじゃ人生終了にはならないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch