10/11/06 18:27:57
> ところで、熱源はどっから持ってくるの?
つ原子炉
97:NASAしさん
10/11/07 03:24:14
液体を気化して体積が膨張するエネルギーを噴射して推進力にしたら
どれくらいになる?
98:NASAしさん
10/11/07 12:53:26
>>97
実際そういうロケットは有る。
加熱水を使った水蒸気ロケットや液体窒素を使ったコールドガスロケット等で、
後者は日本でも研究されてて比推力50~70s程らしい。
99:NASAしさん
10/11/07 15:36:57
イプシロンが出てくるまであまり面白い話題はないな。
早くLE-XとH-Xを見せてくれよと。
100:NASAしさん
10/11/07 20:19:31
2020年代前半まで待たなくちゃ
101:NASAしさん
10/11/08 02:35:48
オリオンイメージでどこまで推力と比推力が上がるのかな?
核融合はまだ早いか?炉の耐久年数話が出るか?
瑞浪上空のみに雲が出ているとき、「あ、今日も稼動中か?」なんて思うわけだ。
おかげさまで多治見は真夏に40度を越える日があったりして、自動販売機の金属製の外板で目玉焼きが焼けそうなほどだ。
102:NASAしさん
10/11/08 02:37:22
蒸気雲は六ヶ所などでも見えるよな?
夜中に見ると壮観だぞ。
ドが付く田舎の自然保護区の上空一点に雲が沸いてる光景とかw
103:NASAしさん
10/11/08 21:32:52
>>96
冷戦まっただなか、アメリカが試作してるね・・・ソレ
104:NASAしさん
10/11/08 21:45:56
>>103
原子炉を空に飛ばすなんてつくづく怖い話だな・・・
105:NASAしさん
10/11/08 22:00:22
ロシアには僻地の灯台に、原子力電池が何百とあるわけだが
106:NASAしさん
10/11/08 22:33:42
原子炉は、せめて衛星のメインエンジン(宇宙に到達してから稼動)にしてくれ
107:NASAしさん
10/11/08 22:43:51
いくらコスト削減といっても、恒常的円高でロケットの価格競争力なんて期待できないんだから、
開発リソースを性能に振ってほしいわ。
108:NASAしさん
10/11/09 03:33:21
国産のS-520拡張型打ち上げロケットもこのスレでいい?新しい情報出たんだけど。
Nano-Launcher: Dedicated Nanosatellite Payload Delivery Service
URLリンク(mstl.atl.calpoly.edu)
>2012年度末に4段式のNL-520で衛星打ち上げ
>2014年度に空中発射型のSpaceSpike-1を打ち上げ
>とりあえず母機はF-104かF-15Dで検討してるみたい
あと、国産だけどカムイやホリエモンが開発しているロケットはスレ違いだろうか
109:NASAしさん
10/11/09 05:28:05
ロケット総合スレは、H-Ⅱスレでロケット総合の話題が多いので分離して立てられた。
ロケット総合スレと必要なら個々のロケットのスレがあれば十分だと思うがな。
スレ数はH-2が53、ロケット総合が7、ISAS系ロケットは維持できずISASスレへ、イプシロンは最近できたばっかり
な状況でH-2とイプシロンをあわせて語るスレが要る理由がわからん。
というか以前乱立したH-2とM-Vを語るなんたらのスレ立てたのと同一人物なのかな。
あのときは運営が削除してたが
110:NASAしさん
10/11/09 08:14:45
>>109
>ロケット総合スレは、H-Ⅱスレでロケット総合の話題が多いので分離して立てられた。
GX, H-IIA, M-Vを考察するスレ等の事実上の後継スレがロケット総合スレでしょ。
初代ロケット総合スレのテンプレを見てみなよ。過去スレが表示されている。
↓
ロケット総合スレ
URLリンク(www.unkar.org)
こちらはGX, H-IIA, M-Vを考察するスレだけど
スレの最後のほうでロケット総合スレが立てられている。
↓
URLリンク(www.unkar.org)
111:NASAしさん
10/11/09 11:02:55
2001 H-IIAスレ、M-Vスレ、GXスレが立つ
2006 廃止が濃厚なのでM-VスレがISAS系ロケットスレに移行
H-IIAスレでGX関連の話題が多くなり、総合スレを立てようという流れに→荒らしがスレ乱立
H-IIAスレがH-IIA/Bスレに移行、GXスレが落ちる
2009 乱立したスレを使い切りロケット総合スレがスタート
2010 ISASスレが維持できなくなってきたのでISAS系ロケットスレをISASスレに統合、Eスレは開発移行後に
H-IIAスレでEの話題が多くなり、「現行スレ終了後」に国産ロケット総合スレにしようという流れに
→荒らしがスレ乱立
112:NASAしさん
10/11/09 12:32:32
ここの方があとに立ったのに何を言ってるんだ
113:NASAしさん
10/11/09 12:43:23
>>112
いや、H-IIA/Bロケット総合スレが終了する間際に次スレとして国産ロケット総合スレを立てればすんなり移行できたんだよ。
実際、H-IIA/Bスレではそういう方向で話がまとまっていた。
スレリンク(space板:76-79番)
それをいきなりスレ立てするから乱立するんだよね。やり方がまずいよ。
114:111
10/11/09 13:05:39
>>112
俺は別に現行のEスレが荒らしでこっちが正統だなんて主張してるわけじゃないぞ?
わざわざ括弧付きで「現行スレ終了後」とまで書いたのに読めなかった?
議論の過程・結果を無視してる以上両方とも荒らしだって話
115:NASAしさん
10/11/09 16:23:30
>>113
その構想が、荒らしに利用された時点で、その手順は破棄だろうね。
聞くところによると、朝鮮総連には呪い部というのが有って、H-IIAの
打ち上げ失敗を企む朝鮮呪術をやっている部署があったそうだ。
そういう悪魔的な民族が日本に紛れ込んでいる以上、
匿名掲示板のスレが荒らされるのは仕方ない。
116:NASAしさん
10/11/09 17:11:49
お前ら、ロケットの話しをしやがりませんか?
117:NASAしさん
10/11/09 19:21:12
スレ違い板違いの話題は全部H-2Aスレ(隔離スレ)でだけやってろよ
118:NASAしさん
10/11/09 19:23:15
>>107
国際価格競争力は確かにいらないね
国内需要向けに低価格になってくれればそれでいい
>>108
S-520の話題もここでいいよ
ロケット総合(国内外なんでもスレ)でもいいけど
119:NASAしさん
10/11/09 20:15:56
LE-7Aエンジン2基って、こうやって改めて見るとすごいな
URLリンク(www.jaxaclub.jp)
120:NASAしさん
10/11/09 23:04:54
次は4基のクラスタ化にチャレンジだ
121:NASAしさん
10/11/10 01:18:47
>>110
110と同一人物かは知らないがGX, H-IIA, M-Vを考察するスレ等をいくつも立てたのが
荒らしなんだ。実際そのうち一つ二つがスレ停止されている。経緯は>>111が書いているが、
無駄に律儀に三年もかけて荒らしの立てたスレを使い切っただけで、
その後継などと言ったら参加していた人間に悪いだろうよ。
122:NASAしさん
10/11/10 01:20:39
>>121
お前がその犯人なんじゃねーのか?
123:109/121
10/11/10 01:27:55
まあ結果としてこのスレが重複になったんだし、ここが落ちるか
使い切るかしたらロケット総合スレに合流が良かろうと言っておく。
まあこの書き込みに同意ということ
70 :NASAしさん:2010/10/25(月) 19:14:15
kamomeが飛んだせいで消えたのって
死ぬほど過疎ってたシャトルスレとブランスレとソユーズスレだけだろ?
再編とかイラネ
124:109
10/11/10 01:31:04
>>122
数カ月かけて同じ趣旨のスレをいくつも立てる緩慢な荒らしを
楽しいとは俺は思えないんだが
125:NASAしさん
10/11/10 01:37:39
ま、例の荒らしさえいなければ
ロケット総合とH-2Aだけで事足りたん
あのバカがいる以上は
H-2Aはヤツの愚痴吐き場としての隔離スレとして放置しておいて
ウチらはここ(国産総合)で黙々と会話をしていればいい
イプシロン専用スレは使いたいやつが使えばいい 誰も使わなければ自然に沈む
126:NASAしさん
10/11/10 04:23:13
H-IIBのクラスタ化はとても簡単だっらたしいね。
誰だよ。クラスタ化は難しいとか言ってたやつ。
フェアリングの方がよっぽど苦労してる。
127:NASAしさん
10/11/10 08:07:54
おっと、★の話しは禁止だぜ
128:NASAしさん
10/11/10 09:00:16
>>123
今年の8月、kamomeが飛んだために消えたスレは他に「H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2」もあるな。
これも超過疎スレだったね。
H-IIAとGXと次期固体を応援するスレ[JAXA] Part2
URLリンク(www.unkar.org)
129:NASAしさん
10/11/10 11:09:23
>>128
それ2006年にスレ乱立した荒らしが2008年になって立てたスレだぜ
130:NASAしさん
10/11/10 11:50:33
だからロケットの話しをしようぜ
ガイシュツだが、
H-IIBロケット2号機による
宇宙ステーション補給機2号機の打上げ計画概要
URLリンク(www.jaxa.jp)
「H2Bロケット」2号機の機体公開 JAXAなど
URLリンク(www.nikkei.com)
> 公開したのは長さ30メートルの第1段ロケットと、同10メートルの第2段ロケット。
> 昨年9月打ち上げの初号機の結果を踏まえ、両ロケットを結ぶ部分の耐熱被覆
> をやめるなどコスト削減を進めた。
今回の要点
1.2段目の制御落下
2.前回とりあえずの状況だったフェアリングを設計変更
3.段間部の耐熱被覆を削除(詳細不明)
131:NASAしさん
10/11/10 11:57:11
>>130
これは素晴らしい計画だ。ワクワクするよ。
132:NASAしさん
10/11/10 12:03:26
>>130
二段目を落下させると厄介なゴミが減ってよいね。JAXAはやるときゃやるね。
133:NASAしさん
10/11/10 12:10:48
>>130
上のリンク先にH-IIBの飛行経路図があるけど
静止衛星打ちと違ってやっぱ傾斜角度が大きいね。途中からは完全な東南方向へ飛んでいっている。
134:NASAしさん
10/11/10 12:14:12
二段目落下の問題は、かねてより委員会で「いつ、どこに落下したんだ」と
散々言われ続けてたから追加した機能なんだと思う。
HTVの場合、高度も速度も足りないから、数日で落ちる程度のものなんだがw
GTO投入時にやる布石なのかな?
燃料がもったいない・・・。
135:NASAしさん
10/11/10 12:21:04
>>133
そりゃISSの軌道傾斜角が51.6度だから。
ISSの尻にへばりつくように打上げないと。
136:NASAしさん
10/11/10 16:19:29
低軌道ならともかく、静止トランスファー軌道打ち上げの二段目地球に落とせるもんなの?
アポジ(遠地点)逆噴射で近地点高度下げてエアロ(大気)ブレーキ使うのか? くらいはわかるけど
あかつき打ち上げ見てわかるように、地球重力圏離脱の惑星探査機を打ち上げたときは
大気圏に戻すことはほぼ不可能だね
【JAXA】 無人補給機HTV2号、H2Bロケットで来年1月20日に打ち上げへ [11/10]
スレリンク(liveplus板)l50
137:NASAしさん
10/11/10 16:26:26
今上げてるGTOは、近地点250kmだから数年で落ちるんじゃない?
138:NASAしさん
10/11/10 16:28:57
軌道傾斜角51.6度って、こんな感じ?
URLリンク(mar.2chan.net)
半径6600kmで北上点角度を0~360で20度毎で描いてみた。
139:NASAしさん
10/11/10 16:53:35
>>138
↑これ、合ってるのかな?
URLリンク(jul.2chan.net)
↑北極点方向から見た場合。
ためしで0度から20度毎だったけれども、AscendingNodeはどのくらいだろう?
いわゆるノーマルやアンチノーマルで軌道を変えても、中心位置は変わらないはずだよね?
VBでCelestiaのssc・xyzファイルの簡易作成ツールを組んでいたので試してsscファイルを作成してみたら、こんな風にちょっと興味深い画像になった。
140:NASAしさん
10/11/10 17:14:42
>>136
遠地点で減速すると、近地点の高度が低くなる。
GTO軌道で放置しておくと、近地点を通過するたびに大気の摩擦で減速するため、
次第に遠地点の高度が下がって円軌道に近くなり、10-30年で大気圏に突入するらしい。
141:NASAしさん
10/11/10 18:08:59
>>137 >>140
それなら、二回ほど遠地点を通過するくらいバッテリーが持てば
逆噴射の減速で落とせそうだね
142:NASAしさん
10/11/10 18:29:08
2段目制御落下って、やっぱほとんどは燃え尽きちゃうん?
143:NASAしさん
10/11/10 18:38:05
>>142
燃え尽きるんじゃないの? あんなデカイものが自然減速でどっかに落っこちてきたら怖いって
144:NASAしさん
10/11/10 19:38:11
DASHだっけ?アフリカでUFOが落ちてきたとか報道されたの
145:NASAしさん
10/11/10 19:45:53
6トンくらいの衛星をGEO直接投入&最上段を墓場軌道に移動という感じのロケットが良いな。
146:NASAしさん
10/11/10 20:01:31
無茶言うなw
147:NASAしさん
10/11/10 20:39:21
「空から宇宙塵が降ってきた」だっけ?
ラピュタ人も、もっと勉強しないとw
軍の連中頼りになってしまいますよ。
148:NASAしさん
10/11/10 23:17:42
>>144
それはEXPRESS
DASHも打ち上げ失敗したけどね
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
149:NASAしさん
10/11/11 02:53:14
ミール2をISSに組み込むためにバイコヌール基地からの
ステーション打ち上げに軌道を合わせたからねぇ
そのおかげで、ケネディSSから打ち上げるシャトルや
種子島から打ち上げるHTV、ほぼ赤道直下ギアナクールーからうちあげるATV
にとばっちり
H-IIBはLEO最大19㌧いけるらしいが、軌道をねじ曲げる分のロスで
ISS軌道だと 16㌧ちょいまで打ち上げ重量が減る。
150:NASAしさん
10/11/11 17:07:44
バイコヌール無視したらソユーズが参加出来ないから仕方無い
一番痛手はギアナのクールーのアリアンだろうな
151:NASAしさん
10/11/11 17:16:36
>>150
それでもバイコヌールや種子島から打ち上げるよりはギアナから打ち上げたほうがマシ。
松浦晋也さんも途中で訂正したよ。
URLリンク(www.sacj.org)
投稿日 2003年2月15日(土)23時08分 投稿者 松浦晋也
##一つ訂正です。
前回の書き込みで「軌道傾斜角の問題はある(ギアナは北緯5度、ISSの軌道傾斜角は51.7度)から
ISSへの飛行は難しいでしょうが、ステーションも独自に持てば問題はないでしょう。」と書きましたが、
ISSへの打ち上げは問題ありません。ギアナからの高軌道傾斜角の打ち上げの場合、地球周速の
打ち上げ能力への寄与は小さくなりますが、減るということはありません。お詫びして訂正いたします。
152:NASAしさん
10/11/11 17:32:14
>>151
そうだな、低緯度でデメリットが出るのは太陽同期軌道なんかだな。
153:NASAしさん
10/11/11 18:14:16
こうのとりェ...
154:NASAしさん
10/11/11 20:20:15
H-2B2号機
こうのとりを頼んだよ
155:NASAしさん
10/11/11 22:18:32
【宇宙】ロケット発射点のシンボル・種子島宇宙センター第1射点の「大型ロケット発射塔(PST)」、役目を終え撤去始まる
スレリンク(scienceplus板)l50
156:NASAしさん
10/11/11 22:24:27
常識かもしれないけど、太陽同期軌道ってどうやって軌道面変えてるの?
俺の理解では軌道面がそのままだったら
春分点で昼頃上空を通過するように同期してる場合、夏至の頃には6時間分ずれる様に思うんだが
太陽からの摂動とかで勝手に軌道面変わっちゃうの?
157:NASAしさん
10/11/11 22:35:56
>>156
地球の扁平性による摂動で昇交点赤経(Ω)は変化する
ある高度において適切な傾斜角を設定するとΩの変化と公転が同期し太陽同期軌道になる
158:NASAしさん
10/11/12 03:24:15
絵に描いた餅形宇宙論でどうぞw
159:NASAしさん
10/11/12 19:33:33
18日にテレビで特集やるな
正直地上波きぼうなのだがBSハイビジョンか、、
URLリンク(www.nhk.or.jp)
160:NASAしさん
10/11/12 21:47:26
NHKのBSハイビジョンって、来年3月で放送終了らしいね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
161:NASAしさん
10/11/13 00:17:07
>>159
ハイビジョン特集 夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~
11月18日(木) 午後10:00~11:30
URLリンク(www.nhk.or.jp)
> 今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。
> 日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
> 今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた世界を取材した。
> 高さ81メートルの巨大な建物の中ではダイナミックなロケット組み立て作業が繰り広げられる。
> そして地下12メートルにつくられた発射管制室では、打ち上げギリギリまで技術者たちがトラブル回避の作業を続けていた。
> 打ち上げの最終判断をするのは責任者の前村孝志さん、ロケットに携わって35年のミスターロケットだ。
> 打ち上げ当日、発射を決断するまでの知られざるドラマに迫る。
> 取材期間は100日間。技術者の夢と誇りをかけたロケットの世界をたっぷり紹介する。
162:NASAしさん
10/11/14 00:37:41
日本のLNGエンジン技術の記録 あっさりロシアに抜かれる
Рекордные по длительности
огневые испытания двигателя
на топливе кислород-СПГ
URLリンク(www.federalspace.ru)
ロシア製LNGエンジンS5.86.1000-0が1160秒の燃焼試験に成功したそうだ
どうもKVD-1(RD-56)をLNG化したものらしい
URLリンク(kbhmisaeva.ru)
URLリンク(engine.aviaport.ru)
163:NASAしさん
10/11/14 14:56:16
>>160
おかしな放送を流す事があるくらいならば、NHK自体がなくなっても何も構わない。
中学生日記で壊し、B-CASで怖し、地震警告で壊し、
次は何を煽って人々の平和的な生活観を壊すのでしょうか?
教育でも何でもありませんね。破壊的警告ばかりじゃないですか?
それなら民放だけでも何も問題がない。
164:NASAしさん
10/11/14 15:02:32
映像編集はNHKがやっているわけではない。
製作会社の下請けがやっている。
検閲をしているときがあるだけだ。
JAXAもライセンスフリー圧力団体のYoutubeに逃げた。
スーパーハイビジョン機材の開発を停滞させ、
国内での一般向け画像投影装置の画素数を増やさないように、
家電業界に働きかけるための一環の作業なのではないだろうか?
その結果、DELL得な状態なわけだが。
165:NASAしさん
10/11/15 04:47:18
>>163
民放だけ ってのは大問題
アメリカは自国のNHKみたいな放送局無くなったせいでひどいことになってる
NHKを改革せよ というなら賛成するが 無くなれってのは大反対
日本はひどい国になったから無くなったほうがいい みたいな意見と同じだし
166:NASAしさん
10/11/15 06:01:53
アメリカがひどいとしたら銃の個人所有によるものであって、放送によるものではない。
ひどい放送も多くあるが、そんな影響はテレビによるものだけではない。
それらの悪影響を国内で受けて逆に垂れ流したがったのはいったいどこだろう?
宇宙船やロケット、特に有人宇宙船に関する情報開示の促進を渋ったのは、どこだろう?
国内で予算枠が大きい放送局は、どこだろう?
JAXAにYoutube利用を促し、テレビ放送局に対して圧力を掛けさせたのは、どこだろう?
問題のほとんどにNHKが絡んでいる。
圧力を掛けたらもっと良くなるのだろうか?
繰り返しそうであれば、潰すつもりで構わないような気がしないか?
NHKを評価しているのは、外国優遇層だけである事を知るべきだろう。
NHKのデジタル地上派を見ると、明らかに低レベルだと思わないのか?
167:NASAしさん
10/11/15 07:20:59
スレ違い 脱線しすぎ
168:NASAしさん
10/11/15 13:28:41
サイエンスZEROやクローズアップ現代など、まともな科学番組やドキュメンタリやってるのNHKくらいなんだがな。
169:NASAしさん
10/11/15 13:45:42
まともじゃない科学番組もやってるよな?w
NHKの信者は有人宇宙船開発の邪魔なんだがな。
170:NASAしさん
10/11/15 13:50:50
ねちねちとしつこいなw
種子島にロケット見物に行ってみれば分かるだろう?
ひどい状態で見物させられるわけだが。
それに対してNHKが放送を怠慢したり、視聴者に脅しを掛けたりして増長させているんだが。
しつこく言うが、種子島にロケット見物に行ってみれば分かる。
放送拒否権はNHKにはない。怠慢したければ、NHKなど潰れろ!
171:NASAしさん
10/11/15 13:52:20
デジタル地上波で放送しろ。
リアルタイムで放送する必要があるとは一言も言っていない。
意味が分からんか?
172:NASAしさん
10/11/15 13:54:14
H-2の時は生でやってたんだけどね・・・
173:NASAしさん
10/11/15 13:54:27
トルネやテレビガイドで「ロケット」や「宇宙船」で検索してみろ。
何か出てきたら報告したらどうだ?
出てこないだろう?おかしいと思わないのか?
やる気がないから撮影も放送も行っていない。
そんな放送局など、教育向けではないので、内国擁護ではない。
外国人対策でしかない。
174:NASAしさん
10/11/15 13:56:03
当然の批判だろう?
いいわけなど、NHKの社屋のトイレの中ででもどうぞw
175:NASAしさん
10/11/15 14:11:53
きもちわりぃ、なんだこいつ。
(地デジ夕方のニュースじゃ)イカンのか?
176:NASAしさん
10/11/15 14:53:11
おそらく視聴料徴収で嫌な思いをした恨みをぶつけてるんだろ。
177:NASAしさん
10/11/15 16:57:27
17号機だったかな?朝のニュース中に打ち上げ生中継をNHKが入れててみた気がする
178:NASAしさん
10/11/15 19:20:42
「はやぶさ」の突入映像を鮮明に撮影したTV局は、日本だとNHKだけ。
木曜にはハイビジョン特集でこんなのやるし
夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~
アーカイブズでもアポロやってたね。
「宇宙へ(BBC)」とか「フロム・ジ・アース」とか海外のものだけど
放送したのはNHKだし。
179:NASAしさん
10/11/15 20:11:11
>>177
あかつきイカロス17号は、丁度朝のニュースの時間だったからね
NHKどころ民放でもやってたよ 朝日以外
(朝日は、当日のゲスト山崎直子宇宙飛行士で、あかつきイカロスの話題一切無し
山崎宇宙飛行士が「今朝はあかつきの打ち上げ・・・」と漏らした瞬間に、アナウンサーが強制的に
「今朝のゲストの山崎直子宇宙飛行士でした~ ありがとうございました~」と打ち切り)
テレ東もおはスタやっててやってないかw ま、一緒にしたらかわいそうだw
おはスタは今村先生にインタビューして、あかつきの話を収録してきたこともあるし
180:NASAしさん
10/11/15 23:03:19
信者の相手もしょうがないなw
はやぶさの映像がきちんと出た背景は、エイムズが撮影に参加したため。
国外勢の巻き込みをしなければ黙殺されていた。
次回の1/20もそうだろう?
デジタル地上波で特番を組む勇気もない放送局の癖に、えらそうに信者を使っていいわけばかり!
181:NASAしさん
10/11/15 23:59:10
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。
男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0(名古屋の中日ファン)の書き込み履歴
URLリンク(hissi.org)
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。
詳細
スレリンク(chiri板:925番)
182:NASAしさん
10/11/16 00:19:54
ロケット打ち上げに関する情報の放映数が少なすぎるから、一般化しないんじゃないの?
非難内容で放送がしたければ、旅客向け航空機の事故発生確率と、ロケットの事故発生確率を比較して非難すればいいじゃない?
放送回線網がないから代替措置でのツイッター実況など、誰の保証でやっているかさえ情報があいまいだし、いい加減で信用できないでしょう?
しかし相変わらず、NHKは個人の出張族などに極端に冷たいな。
家族単位、特に大家族だとお得なようになっている。
無料放送ができる民放は、予算面でNHK以上に外注の制作会社に依存だろうし。
予算なんてなくて、手弁当で先に映像がなければ買い取らないような状態なんじゃないの?
183:NASAしさん
10/11/16 00:41:35
>はやぶさの映像がきちんと出た背景は、エイムズが撮影に参加したため。
このあたり詳しく。つながりがよく解らないので。
しかし「ひので」の特集を地上波でやるところ、NHKぐらいしかないんだけどな。
184:NASAしさん
10/11/16 01:44:30
>>170
何回も種子島に行ってるが、一体何の事だ
185:NASAしさん
10/11/16 01:47:06
なんだこいつ臭すぎる、NHKなくしてどうやって国民に宇宙開発を伝えろってんだ
民法が糞だからこうなるんだろ。
186:NASAしさん
10/11/16 04:59:19
伝えてないだろバーカ!w
役立たず!w
187:NASAしさん
10/11/16 09:33:47
はいはい、+民のオナニーにJAXAやNHKを巻き込まないでくださいね。
188:NASAしさん
10/11/17 19:06:03
NHKが終末思想臭すぎるw
189:NASAしさん
10/11/17 21:25:52
はやぶさの粒子発見もっと大々的やっていいんじゃないの?
やっぱり肉眼で見える大きさのこぶし大くらいの岩石持って変えるべき。
展示して見れるのと見れないのとでは大違い。
190:NASAしさん
10/11/18 04:13:27
打ち上げは延期の危険があるので
テレビは生中継したくない
191:NASAしさん
10/11/18 19:17:39
>>188
>>190
www
何のために気象予報システムを観測傾向から理学傾向に置き換えていったのかと小一時間w
192:NASAしさん
10/11/18 19:37:52
ハイビジョン特集 「夢を打ち上げる人びと~密着・ロケット発射100日間~」
150分後 NHK BShi
URLリンク(www.nhk.or.jp)
今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。
日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた
世界を取材した。
193:NASAしさん
10/11/18 19:39:24
>>192
おおおお、これはぜひ視聴しなくてはならない。
NHKさんは良い番組を作りますね。
194:NASAしさん
10/11/18 19:50:16
BShiでしかやらないってどういう・・・
195:NASAしさん
10/11/18 21:59:02
>>194
いづれ地上波でもやるとおもう
196:NASAしさん
10/11/18 23:33:07
それっていつだ。。見れないし,待てない。
197:NASAしさん
10/11/18 23:33:42
ネットの片隅にアップロードされるかもしれないぞ
198:NASAしさん
10/11/19 00:55:01
組み立てクレーンの操作を農家のおっさんがやっていたとは
199:NASAしさん
10/11/19 01:00:14
それもワインをチビチビ飲みながら、クレーン操作が長時間になると疲れるので
途中から足でをギアを操作したり。
200:NASAしさん
10/11/19 01:07:20
>>199
あれはワインじゃないよ。グレープジュースだよ
あのおっさん、若手の連中をいびり過ぎだよな。何度「貴様ら!、お前ら!」を連発していたことか
201:NASAしさん
10/11/19 08:56:21
やっぱ民放じゃこういうの出来ないな。
このスレのここまでの流れが、壮大な前振りに思えてしまう。
202:NASAしさん
10/11/19 11:23:11
いや、BSでしか特番宇宙ネタがテレビで出せない国に成り下がってしまったと言えばいいんじゃないの?
「有人機なんて、他国任せ」なんて言っている奴らがサトゥルヌスなみのイメージで君臨している国だろ?
そのくせ率先している中国にヘラヘラし始めたんじゃないの?
国枠は反発で軍備増強論だろ?
バカにしてるよ。
203:NASAしさん
10/11/19 11:24:50
スレ違いの話題を振り続けるお前が一番社会を馬鹿にしてる
204:NASAしさん
10/11/19 11:24:55
何をバカにしてるか分からんが、
とりあえず地上波で流せと。
205:NASAしさん
10/11/19 11:25:19
>>202
軍備増強って何?
206:NASAしさん
10/11/19 11:59:33
>>205
兵器転用できない技術は不要論
207:NASAしさん
10/11/19 17:09:51
じゃあ日本のロケットは固体だけでいいな
208:NASAしさん
10/11/19 19:27:46
>>206
宇宙開発バカにしてんじゃねぇよ死ね
209:NASAしさん
10/11/19 21:00:55
NHKなんか潰れる。
210:NASAしさん
10/11/19 21:09:04
観光案内番組以外は、ほとんどクズ番組なのに、なぜヒマな宣伝部隊がこんなタン壺に出没するのか?
それほどテレビ映像作成はクズの溜まり場だという話か?
全てはJAXAChannnelの高精細のダウンロードの遅さだというのが分からんのか?
それはプロバイダ・キャリアがクズだという話だが、それに対して放送は何をしているのか?
邪魔してさらに帯域を遅くしているだけか?
211:NASAしさん
10/11/19 21:29:50
マジ臭すぎるんだけど、このスレあらして何がしたいんだ
212:NASAしさん
10/11/19 21:53:03
>>211
荒らしに関わるの奴も荒らと同類だよ。
213:NASAしさん
10/11/19 21:53:48
>>211
荒らしに関わる奴も荒らと同類だよ。
214:NASAしさん
10/11/19 22:54:53
>>201
そういうレスは、電波さんがファビョッてまた荒らしだすから慎んで欲しい、
って既に遅かったか。
215:NASAしさん
10/11/19 23:00:30
>>214
たわけ! そういうことを書くこと自体が嵐を呼ぶんだぞ。
「~~慎んで欲しい」← おっ、やっこさん嵐を煙たがっているな、嵐が効果あるぜ、やったねー、
て具合になる。
216:NASAしさん
10/11/19 23:05:52
うっとおしいチョングル化しとけw
日本語でのSEOがクズだ。
217:NASAしさん
10/11/19 23:15:55
どう考えても、NHKなどによる閉鎖的なJAXAに対する包囲網だ。
内輪もめで漁夫の利は中国航天局あたりだろう?
中国の有人機試験の方が先に行われているんだが、有人機の話を複数出せないだろう?
しかもあそこは自国民を他国への脅しに利用したわけだ。
「自国内での有人機打ち上げはこんなにシビアです」って状態だったってな。
しかし、海の方向に向かって打ち上げるJAXAは有利なわけだ。
一般論を「赤道周回軌道が楽」という、自国有利な方へ向かわせたわけだ。
そのくせ牛歩だろ?
JAXAの宇宙開発計画は他国依存心が強すぎるのが問題なんだよ!
218:NASAしさん
10/11/19 23:18:28
>>214
お前のせいで荒らしが調子づいて出没したじゃねーか。どうしてくれる?
219:NASAしさん
10/11/19 23:19:41
もはや論旨が読み取れない、無茶苦茶だ。
220:NASAしさん
10/11/19 23:29:24
こいつってもしかして宇宙関連スレの連中に同調・歓迎を受けるとでも思ったのかな?
とんだ勘違いですな。
221:NASAしさん
10/11/20 11:10:07
派遣系などの移動就労者って、BSを見れるの?
ある程度設備の整ったようなホテル暮らしなら別だろうけれども。
まぁ、NHKやJAXAから言わせるとそんな不法就労斡旋企業への勤務者連中は反三菱だろうし、捨て駒連中だという話なのかな?
最近では寮などでも設備が整っていれば、あまり自宅と変わらないか?
自宅じゃないと、なかなか衛星アンテナ設備などを自腹で設置したがらないだろ?
押し売りすればいいさw
情報開示ルートの囲い込みに対する批判をするのは俺だけではないだろうからな。
222:NASAしさん
10/11/20 11:13:21
アンテナからの配信を共有したら、何も変わらないであろうロケーションフリーw
何のための配信経路限定なのか?
223:NASAしさん
10/11/20 11:30:03
俺が知っている宇宙開発系ビデオ配信で、信頼があるもの。
JAXA-ビデオアーカイブズ
URLリンク(jda.jaxa.jp)
Youtube-JAXA Channel
URLリンク(www.youtube.com)
NASA-HDVideo
URLリンク(www.nasa.gov)
NASA-TV
URLリンク(www.nasa.gov)
・・・こんなものか?
224:NASAしさん
10/11/20 11:35:42
JAXA Channel は1080が極端に重い。
・・・IDを取らなくては、1080を見ることができないようになったかな?
おかげで720のダウンロードが速くなったかもしれない。
225:NASAしさん
10/11/20 11:41:10
>>223
YAC URLリンク(www.yac-j.or.jp)
226:NASAしさん
10/11/21 02:02:15
>>225
子供と子連れ向きだけれども、まだ実験サイト要素が強いかな?
ie6で表示がずれてしまう様だ。
BitTrrentDNA利用サイトだろうか?
サーバ機材や通信機材を特に強化することなく高画質を高速で転送できれば良いけれども。
ファイル分割クラスタリング化されたダウンロード環境では、総計すると数MB/sは出るね。
動画のファイル分割数を増やせばもっと速くなるかもしれない。
ちなみに720pだと30分間映像で6~7GB程度を見積もればいいのかな?
10MB/sとして、全部ダウンロードするのに600~700秒もかかる。
画質は劣化させたくない。当然だよな?
今の状態では、分割させてようやくその程度だろうか?
素直にいいサーバと広い帯域という話になりかねないのが残念だ。
227:NASAしさん
10/11/21 02:16:19
Youtubeでは、高画質版ではフランスの映像配信の技術的な背景のPAL動画(24・25fps)に合わせた映像編集をしていた方が、30や60の分数編集よりも編集速度効率がいいという噂だね。
場合によっては無編集で取り込まれて再生時に抜粋するために、24fpsで元データを編集しておいた方が再生速度効率もいいようだ。
フラッシュで画素数1080が24fpsだけだった背景からも、なんとなく把握可能だ。
もちろん、研究して効率のいい再編集方法を考えているはずだろうけれども、
とりあえずfps数が等倍になっていた方が画質劣化対策としても編集時間的にも楽なようだ。
24fps基準であれば、12fpsとか48fpsとかだろうね。
228:NASAしさん
10/11/21 12:46:31
宇宙スレはどこもこの基地外でいっぱい
229:NASAしさん
10/11/21 13:52:05
ID出せない卑怯者だから、天文板に居られなくて、ここ(航空板)を棲家にしてる
230:NASAしさん
10/11/21 18:44:45
専門板ってのは、報道されると素人が迷いこむから荒れるのよね。
半年ROMれの精神は引き継ぐべき
231:NASAしさん
10/11/21 19:02:51
>>221
該当者多数な企業が多そうw
ひどいよね?情報開示ですら蚊帳の外なんてさw
テレビ放送や打ち上げ見学が長い間「ロケットニート以外、お呼びじゃありません」だったわけで。
232:NASAしさん
10/11/22 20:48:04
宇宙(仮)出来たよ~ 宇宙関係のスレは引越ししてね~
URLリンク(hato.2ch.net)
1000埋まりそうなスレは1000埋まってから
なかなか埋まりそうに無いスレは、なるべく早めに
233:NASAしさん
10/11/22 20:59:45
宇宙板って宇宙科学のことを語る板だと思ってたけど違うのか
234:NASAしさん
10/11/22 21:44:30
宇宙総合全般みたいです
235:NASAしさん
10/11/23 01:01:17
【宇宙ヤバイ】自治スレ
スレリンク(galileo板)
とか
天文板との住み分けはどうするの?
スレリンク(galileo板)
で大筋決まってからでいいよ
移動は
236:NASAしさん
10/11/23 03:05:18
とりあえずここは、IDが出ないから、荒らされやすい。
さっさと移動した方がいいと思う。
237:NASAしさん
10/11/23 08:47:50
>>236
その意見に同意。
だれか宇宙板にスレを立ててちょうだい。
238:NASAしさん
10/11/23 13:35:53
量的緩和政策の期間中,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近傍で推移し,無担保コールO
/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移しているといえます.2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,
2003 年1-3 月期までの名目GDP は前年同期比でマイナスなので,量的緩和政策の期間中に名目
GDP の前年同期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近
傍で推移し,無担保コールO/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移すると,名目GDP の前年同期比
は下落しています.したがって,利子率の下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比はプ
ラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.
(URLリンク(www.ichigobbs.org) )
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.
*******************************************
名目原系列URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
名目原系列(前年同期比)URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/NURLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
M2とM3の平残前年比URLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 URLリンク(www.mof.go.jp)
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 URLリンク(www.mof.go.jp)
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス URLリンク(ja.wikipedia.org)
Reaganomics URLリンク(en.wikipedia.org)
239:NASAしさん
10/11/23 18:56:10
クリスマス島ってどこにあるのかと思ったら
キリバスのさらに西じゃねえか 遠いよw
ハワイからそのまま南下したような場所にあるし
赤道直下の発射場は欲しいが ここは遠すぎる
せめて、硫黄島か与那国あたりに新発射場作れればな~
もしくは、イプシロンを艦載発射可能にして、おおすみの甲板上から発射
240:NASAしさん
10/11/23 19:46:22
甲板焼ける
241:NASAしさん
10/11/23 20:02:53
いくらすると思ってるんだ!?
捨てる気だったLP-1じゃないんだぞ!
242:NASAしさん
10/11/23 20:15:57
そらミサイルみたいにキャニスターに入れてだな、コール・・・・・あ、いやなんでもない。
243:NASAしさん
10/11/23 20:26:32
おおすみなんて他所の話を言ってないで、長さ4km程度の空母を作れよw
搭載武装なんて要らないから。レーダーを大量に搭載すればいい。
空港延伸で土地所有権と買収話でモメて計画遂行遅延するのはこりごりだろ?
ムリーヤが発着できない空港だらけだろ?
日本でも、空港があればあのくらいでかいものを作れるんだぞ!
しかもロケットエンジン搭載でな。
H-IIBを分割搭載して輸送できるくらいの輸送機があるべきだろ?
アメリカがうるさいときには、キリスト教徒に怒ればいいよ。
「お前ら!何のために邪魔したがるのか?」ってな。
244:NASAしさん
10/11/23 20:49:47
荒らすんじゃねーよ。
せっかく出来た大事な大事な国産ロケット総合スレをよ。
245:NASAしさん
10/11/23 23:30:06
軍国主義で、一気にタン壺が活性化か?
いいご身分だな?w
246:NASAしさん
10/11/24 00:53:00
ふたばのキチガイかよ、帰れ帰れ
247:NASAしさん
10/11/24 05:30:40
種子島空港がアントノフのムリーヤ運用出来る滑走路あれば
確かにH-2B輸送出来るな
248:NASAしさん
10/11/24 16:31:19
ふたばは写真を貼れるキチガイサイトなだけであって、
タン壺とほぼ同等なんだろ?w
249:NASAしさん
10/11/24 16:38:27
ふたばって何?
250:NASAしさん
10/11/24 16:44:09
ふたばちゃんねるの軍事板がID強制表示になってから
キチガイが2chに溢れてきて困る
251:NASAしさん
10/11/24 16:58:18
宇宙板にさっそく立てたどー
国産ロケット総合スレ
スレリンク(galileo板)l50
252:NASAしさん
10/11/24 17:05:40 BE:976810728-2BP(3537)
こっち誘導してよかったん?
それと、H-IIA/Bとε分けなくてよかったんかな。
253:NASAしさん
10/11/24 19:30:48
>>252
IDがあったほうが話の流れが判りやすいし、
それにH-IIA/Bと分けなくて正解。分けると人が無意味に分散するから。
254:NASAしさん
10/11/24 19:46:00
URLで言えばここがspaceの筈なんだけどねw
庇を貸して母屋を乗っ取られ、結局余所に追い出されたのか
255:NASAしさん
10/11/24 20:40:09
分散するのが嫌ならロケット総合スレ1つだけでいいのに
何でわざわざ国産を分けるん?
256:NASAしさん
10/11/24 20:58:56
>>255
何事にも加減と言うものがありまして
ロケット総合だけでは話題がごちゃごちゃしすぎ、
ロケット総合と国産ロケット総合の二つぐらいがちょうどいい具合だ
257:NASAしさん
10/11/24 22:09:11
>>255
むしろ、外国ロケット総合が一番初めにあって、次に国産ロケット総合ができた。
ロケット総合なるものを重複して立てた馬鹿が問題。
258:NASAしさん
10/11/24 22:15:31
>>257
今までの流れを無視して外国ロケット総合スレなんてものを勝手に立てたのがそもそも問題だろ
259:NASAしさん
10/11/24 22:37:52
>>258
何お前、別の板のことまで管理してるの?
お前何様よw
260:NASAしさん
10/11/24 22:59:04
>>259
宇宙板はこの板とか天文・気象板の宇宙関係スレの移住を前提とした板だろ?
今までの流れを考慮するのは当然の話
261:NASAしさん
10/11/24 23:32:07
すでにあるスレッドと重複して立てていい理由なんて何処にもねぇよ。
天文気象のやつがここまで気にしてやる義理もねぇ、板は独立してるんだ。
262:NASAしさん
10/11/25 00:05:22
そもそも扱ってる範囲が違うから重複じゃない件について。
263:NASAしさん
10/11/25 00:15:27
外国ロケット総合、国産ロケット総合←ここまではいい
ロケット総合←なにこれ、誤爆扱いで消してこいよ
264:NASAしさん
10/11/25 03:12:32
そもそも、この板自体もH2スレとそれ以外でちゃんと分かれていたんだよ。
それを>>1のバカが勝手に仕切って国産スレを立てたわけ。
H-IIA/Bロケット総合スレ part 五十三
スレリンク(space板)l50
ロケット総合スレ7
スレリンク(space板)l50
しかも、当初使ってもらえないとH2Aスレを荒らしまくって強制移住させた。
今だに空欄荒らしをやっている。
265:NASAしさん
10/11/25 04:53:09
>>257-258
何年も使ってる板ならともかく
新板で、数日前に思いつきで立てたようなスレが 重複だ って言う権利は無い
正当性のあるほうが本スレ
266:NASAしさん
10/11/25 06:54:03
過疎板なのにわざわざ、H-IIA系列だけ分ける意味がない。
すれ分散化し活気ががなくなってつまらなくなるだけ。
267:NASAしさん
10/11/25 07:43:17
>>266
話題を出せないヤツにこういう事を言われてろ!w
268:NASAしさん
10/11/26 00:59:07
>>266
H-IIAスレは、53スレもつないできて十分機能してたんだよ。
だから、それ以外のロケットが総合スレでやればいいだけ。
269:NASAしさん
10/11/26 10:35:58
スレ違いの雑談やるスレが十分機能・・・ へえ~
あ、雑談厨は板違いの荒らし以外の何者でも無いから
隔離スレ(H-2Aスレ)から出て来ないでくれる
270:NASAしさん
10/11/26 10:40:15
(ID出ないをいいことに)自演大好きキチガイ荒らしさんは、どうぞこのまま航空板に居てください
みんなは宇宙板で平和に仲良く話してますので、絶対に来ないでください
国産ロケット総合スレ
スレリンク(galileo板)l50
271:NASAしさん
10/11/26 11:22:53
>>269-270
君らも国産ロケット総合スレ宇宙板に何か書いてくれよ。
オレすでに2回レス書いたよ。
>>270のリンク先のレスのうち2つはオレだ。最後の感激がオレだ。
272:NASAしさん
10/11/26 12:43:04
ヒデキ感激
273:NASAしさん
10/11/30 11:14:11
輝く標榜
錆びる鉄塔
焼ける壁面
煽る防衛
飢える人民
蠢く軍備
流れる報道
轟く打ち上げ
煙る大地
踊る子供
釣られる軍人
揺るぐ計画
たじろぐ人々
進む復興
過ぎる月日
誤魔化す映像
疑う権利
説明の義務
抑える仕様
時間の浪費
もし仮に映画なら、きっとこんなところか?
274:NASAしさん
10/12/10 17:03:52
宇宙ステーション補給機「こうのとり」のスレッドが立ちました。
宇宙ファンの皆様で盛り上げていきましょう~。
【HTV】宇宙ステーション補給機「こうのとり」
スレリンク(sky板)
275:NASAしさん
11/01/02 18:15:01
JAXAで核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の宇宙船を開発して21世紀を太陽系宇宙開拓時代にしてください!!
(1)宇宙船の居住モジュール
URLリンク(www.bisbos.com)
(2)地球圏から離脱する宇宙船の外観
URLリンク(www.bisbos.com)
(3)核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)始動!!
URLリンク(www.bisbos.com)
(4)第一目標である火星に到着、搭載機であるシャトル降下
URLリンク(www.bisbos.com)
※『オライオン計画』について(日本語版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
276:NASAしさん
11/01/08 18:01:33
今日のNHK
ワンダーワンダー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
277:NASAしさん
11/01/10 09:59:09
現在の技術水準で実現可能なロケット推進方式
比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km
核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速1万km
278:NASAしさん
11/01/12 19:21:47
イプシロンロケット事業の促進について
URLリンク(www.jaxa.jp)
射場は内之浦に決定したようですね
H-IIB打ち上げまであと8日!!
279:NASAしさん
11/01/14 00:43:24
なんで内之浦なんだよ。金の無駄。
280:NASAしさん
11/01/14 13:21:31
>>279
まーまー、
将来H2A系列で種子島は一杯になるんだから良いだろ(^o^)
281:NASAしさん
11/01/14 14:48:20
H-2A系で年間3発~4発じゃ十分余裕あるだろ?
282:NASAしさん
11/01/14 16:05:00
あの緑の要塞を平面にしないと、内之浦での大型化は成立しないな。周辺への延焼が怖い。
(あえて燃やして開発を促すという手もあるwww)
内之浦なら、沖に浮島でも作ったほうがいい。
ついでに内之浦近辺まで高速道路を繋げて見学用サービスエリア化すればいいよ。
すくなくとも種子島の大崎レベルまで拡張しないと、逆に大崎を拡張しにくいぞ。
現地に邪魔されるとロケットのレベルが上げにくい。
そろそろフロリダを越えるような半径50km程度は欲しくなる。(種子島は風上とはいえ半径6km程度か?)
シャトル射点のエリア設計はアメリカの限界でもあるんだろ?
283:NASAしさん
11/01/14 16:17:01
ケネディとケープ・カナベラルは、ロケット発射の為に作られたような特殊な地形だからな
284:NASAしさん
11/01/15 12:19:08
>>287
あとバイコヌール。あの広さは異常
285:NASAしさん
11/01/15 12:40:24
バイコヌールも、ロシアが使わない限り、意味の無い土地ですから、
元の原野に戻るんだろうなぁ・・・
286:NASAしさん
11/01/15 15:52:59
>>279
種子島の打ち上げだと極軌道打ち上げが成立しない。
種子島南部の集落とフィリピン諸島を迂回する経路を取る必要があるため、
打ち上げ能力が190kgまで減る。
参考 JAXA相模原キャンパス一般公開(Robot Watch)
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
287:NASAしさん
11/01/15 16:00:52
JAXA フォトアーカイブス
イプシロンロケット Photo No.:P-050-17425
URLリンク(jda.jaxa.jp)
この発射台スタイルだと、煙道5mプランかな。
288:NASAしさん
11/01/15 23:41:20
ロケット自体をアームか何かでまた釣るの?
発射台を揺らした方が海上発射の試験になるけれども。
ヘタレじゃなかったら、インジケータ類の内容を大量にリアルタイム開示したら?
何気にセコいスミソニアン博物館のジェミニVIIのアビオニクス・インジケータ類の写真
URLリンク(smithsonianimages.si.edu)
289:NASAしさん
11/01/15 23:43:45
インジケータ類をリアルタイムで出しているであろう、ちょうどよさげなビデオがあった。
URLリンク(www.youtube.com)
状態を表しているのがCGなのはご愛嬌。
290:NASAしさん
11/01/15 23:51:40
>>282
んな事やったら本末転倒。
イプシロンがどんなプロジェクトか解ってるのか?
291:NASAしさん
11/01/16 15:32:56
基地外に返事スンナ
292:NASAしさん
11/01/16 21:56:25
まだ部品があるからお茶濁してみました。
293:NASAしさん
11/01/19 06:31:27
宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
294:NASAしさん
11/01/19 12:47:57
新設計が必ずよくなるとは限らないがなあ
低軌道向きのH-IIAが探査機打ち上げに向かないのは確かだけれども
長年の改良で盤石のソユーズを見て、開発断念のGXから学んでもなおということか
295:NASAしさん
11/01/19 12:55:21
スペースシャトルは引退、アレスは開発中止なんでしょ。
アメリカの次世代のロケットって何になるの?
296:NASAしさん
11/01/19 12:59:31
DIRECT v3
297:NASAしさん
11/01/19 21:49:58
(初めてこの板(航空船舶板)に来た人たちへ)
航空船舶板はIDが出ないので、有名なロケットキチガイが一人で大暴れしてます。
なので、まともな住人はみんな宇宙板に移動しました。
現在航空船舶板に残ってるスレは、ロケットキチガイ隔離専用スレです。
ここで何か書いてもまともなレスはありません。宇宙板のスレを使いましょう。
ロケット総合スレ9(宇宙板)
スレリンク(galileo板)l50
298:NASAしさん
11/01/19 22:31:20
自分が何やってんのか判ってるのかこの馬鹿。
299:NASAしさん
11/01/19 23:18:14
はいはい、お疲れー
300:NASAしさん
11/01/20 00:38:58
例のキチガイが、ここ(航空板)で必死になってるときは、なぜか宇宙板はいつものキチガイがやってこないので平和だw
このままずっとこの板から出てこなければいい
301:NASAしさん
11/01/20 00:51:43
なんでいらん事を書くかな。
302:NASAしさん
11/01/20 02:57:53
浅日新聞の落書きで、もう必死の親日www
303:あぼーん
あぼーん
あぼーん
304:あぼーん
あぼーん
あぼーん
305:あぼーん
あぼーん
あぼーん
306:あぼーん
あぼーん
あぼーん
307:あぼーん
あぼーん
あぼーん
308:NASAしさん
11/01/21 15:48:47
アルツハイマーと聞いて、アスペルガーとほざいてみる。
言ってみただけ症候群。
309:NASAしさん
11/01/21 15:51:08
ロリコンアスペルガーイェール大学の事か~~!
310:NASAしさん
11/01/21 15:58:36
ロリコンアスペルガーイェール大爆発
URLリンク(www.youtube.com)
鳩<ポー
航空自衛官にもアスペルガー症候群が増えてますね。即入院対応が必要なようですよ。
311:NASAしさん
11/01/21 16:00:14
なにせ、いらん人への訓練が多いしwww
312:NASAしさん
11/01/23 18:36:32
今日の中日新聞朝刊に、制御落下の目的について、
「陸地に落とさないようにするため」みたいな事が書いてあったんだけど、
制御落下って、デブリ増やさないようにするのが主目的じゃなかったっけ?
313:NASAしさん
11/01/23 21:03:25
>>312
その通りです
314:NASAしさん
11/01/23 21:54:49
でも、記者会見では、中村プロマネが
放っておいても3日ほどで落ちるのでデブリにはならない。
落下地域の死傷率をゼロにするため
だって答えてるやん。
315:NASAしさん
11/01/23 22:00:02
>>314
今後、再々着火などやった後で制御落下させるためのテストだろ。
316:NASAしさん
11/01/23 22:01:29
そもそも、衛星速度すら出てない物を、わざわざ制御落下させる理由が分からん
予測落下地点が陸地でも、塵になって大気を漂ってるだけじゃねぇの?
317:NASAしさん
11/01/23 22:17:33
>>316
> 衛星速度すら出てない物
出てるよ
3日で落ちるのは空気抵抗による減速のせい
> 塵になって大気を漂ってるだけ
エンジンとかの高耐熱部品は燃え尽きずに地表に達する場合もある
318:NASAしさん
11/01/23 22:43:08
>>317
今のところそれで大きな事故になった事はないけど念のためにそうするんだよな
319:NASAしさん
11/01/23 23:23:26
>>313-318
って事は、両方が目的なのね。thx!
320:NASAしさん
11/01/24 12:47:22
>>318
会見記事を読んでて、吹いたのがそこの場面(^o^)
>過去の例では14年程度前にアメリカで女性の肩に当たったことがある程度。
>肩に燃焼室のガラス繊維がひらひら落ちてきた程度で怪我などは無い。
321:NASAしさん
11/01/24 13:51:16
はやぶさの落下点30km誤差の問題に関してじゃないの?
日本で考えたら範囲が大きすぎるだろ?
どこに行くか分からないと着陸させられない。海上に長時間放置も有人だとかわいそうだ。
そのテストになる。
322:NASAしさん
11/01/24 14:26:01
低軌道打ち上げなら数日~数週間で落下するけど、
静止衛星打ち上げにGTO軌道をに投入した上段は落下するのに数十年掛かる。
GTO軌道の近地点で空気摩擦発生→遠地点高度が落ちる→数十年で円軌道になる→落下。
そのため、GTO軌道の遠地点付近で逆噴射を実施し、積極的に近地点高度を下げて、
濃い大気圏に誘導して、空気ブレーキを使わないと邪魔でしょうがない。
一方のロシアはBriz-Mの複数回噴射で近地点高度を数千kmまで上げて、
ISSにも影響を与えず、永久に落ちない処置をしている。これはこれで立派。
323:NASAしさん
11/01/24 16:14:45
>>322
なんでそんな想像だけでデタラメ書いちゃうんだ?
実際の軌道データを追ったことがあれば違うってわかるだろうに
324:NASAしさん
11/01/24 16:49:16
空想してから寝てください。
URLリンク(www.orbithangar.com)
325:NASAしさん
11/01/24 17:48:31
>>324
誰だぁー高橋をいじめているのはぁー
326:NASAしさん
11/01/24 18:11:09
望遠鏡の電動化とリモコン制御可能化もよろしくwww
いや、個別対応じゃなくて。
327:NASAしさん
11/01/24 18:15:56
ケンコーさんの安いビデオ撮影機材も取り込みたいですよね?
あの機材はもっと完成度を上げてくれないと叩き売りでしょう?
ソニックスさんのは高いし。個別対応っぽいし。
ミードとヴィクセンが競合していて、あとは「一般客向けをどうしよう?」ですよね?
安いのだと木星の縞々すら見えませんよwwwそれでも一般人には高いんですよ。勘弁してくださいwww
328:NASAしさん
11/01/24 23:48:51
>325
あ私細野です
329:NASAしさん
11/01/25 04:18:49
新型ロケットエンジンのジンバルはどうするんですか?
TR-808の軽いシンバル音でごまかしちゃえ!www
って話?www
タムタムがある、とか言えばいいんだよね?
330:NASAしさん
11/01/26 02:36:56
いつまでロケットはロケットエンジンで飛ぶんだろうな
331:NASAしさん
11/01/26 02:57:41
ロケットエンジン形式のロケットの開発が終了しますので、そういう事はどんどん言っていただきたい。
332:NASAしさん
11/01/26 09:26:42
「ロケットの開発を促進させたければロケットの開発国を増やせば良い」
などと、あまり生意気な事ばかり言うと、韓国から日本近海にロケットを打ち上げさせて、空中爆破しますよ。
何度でも空中爆破を繰り返しますよ。
バイオハザードが好きなんでしょう?空中爆破による燃料からのバイオハザードはいかがでしたか?
あまり生意気な事ばかり言わないでくださいね。
軍人に仕事がたくさんできてしまいますから。
軍事の神は見ていますよ。あなたを。
「もっと軍事を促進させなさい」と。
333:NASAしさん
11/01/26 10:39:30
>>329
やおやかよ。
俺はTR-606とCMU-800を改造して同期させてだな。
334:NASAしさん
11/01/26 14:11:03
余計な事言おうっとwww
音符の分解能を64ビートで考えました。
32ビートなんてもはやありきたりかもしれません。
音が細くなってしまいました。おかしいですよね?
CMU-800やTR-606で、というわけじゃないけどね。
335:NASAしさん
11/01/26 14:18:51
まだ分解能で960程度までしかないみたい。
ビートが早くても、音をきちんと聴き取らせるテクニックはないかな?
ビート数と分解能、できればテンポ数も高いと偉そうだから。
聴いていて頭の回転も速くなるでしょ?
人によっては元からある曲を「ちょっとだけ」テンポを高目で扱うのでは?
マルムスティーンさんも手が追いつかないときにちょっとだけ泣きの音が入ります。
高分解能について、必要性がなかったわけではなく、必要性をアピールしているアーティストがいなかっただけなんだろうね。
336:NASAしさん
11/02/02 23:38:54
2011年度 GCOM-W HTV3号機 情報収集衛星(光学1機レーダー1機)
2012年度 HTV4号機 情報収集衛星(光学1機レーダー1機)SLIM? アストロ-G
2013年度 GPM/DPR EarthCare/CPR? HTV5号機 次期X線天文衛星(アストロ-H) だいち2
2014年度 HTV6号機 静止気象衛星 リフティングボディ軌道試験機? だいち3 はやぶさ2 GCOM-C
2015年度 HTV7号機 DRTS後継衛星間中継衛星 SELENE-2?
2016年度 HTV8号機 静止気象衛星 次世代地球観測衛星? 運輸管制衛星? 金星気球投下探査機?
2017年度 HTV9号機?(HTVバリエーション機?)次世代情報収集衛星(光学1機レーダー1機)はやぶさmk-2?
2018年度 HTV10号機? SPICA 次期基幹ロケット?(LE-X使用?)+VEP 次世代光通信試験衛星
2019年度 HTV11号機?(再突入カプセル搭載型?)USERS後継衛星?? SELENE-3?
2020年度 火星複合観測機(メロス)木星ソーラーセイル HTV12号機?ソーラーC?(L1?太陽高緯度?) 次世代測地衛星?
2021年度 HTV発展型? 次世代情報収集衛星? 次次世代静止気象衛星? 次々世代X線天文衛星?次次世代運輸管制衛星?
2022年度 次世代通信技術試験衛星 次次世代地球観測衛星 HTV有人型試作機? はるか3? 中型ジャスミン?
2023年度 SPICA2 新世代情報収集衛星? HTV有人実用機(無人制御) 次次世代運輸管制衛星
337:NASAしさん
11/02/05 10:45:42
>>336
二段高度化の初飛行は何時になるんだろうか。
適当なアプリケーションがあまりなさそうなんだけど。
338:NASAしさん
11/02/05 22:00:35
>>336のソースはこれかな?
URLリンク(www.soranokai.jp)
>>337 アストロ系かな?
339:NASAしさん
11/02/08 21:04:42
観測系の衛星と探査機を一遍に送ること出来るからikarosみたいな基礎実験衛星には有り難い罠>高度化H2A
SPICAみたいなL1に送り込む衛星(?)だとまだ足りない気がするけど。
340:NASAしさん
11/02/08 22:00:02
SPICAはL2だろ…
341:NASAしさん
11/02/09 02:54:23
URLリンク(www.geocities.jp)
このサイト文字化けするの俺だけ?
342:NASAしさん
11/02/09 23:49:16
>>337
1990年代 H-2 M3S2
2000年代 H-2A(とそのSSB増設型) M-V
2010年代 前半 H-2A(202と204 202Xは廃止) H-2B イプシロン
2010年代 後半 H-2A高度化型 H-2B(こっちも高度化?) H-3(とその派生型?) イプシロン(派生型?固体燃料熱可塑性安価型?)
2020年代は何が出るだろ? H-3がずれ込むかな? カムイロケットの大型化とか再使用垂直離着陸観測ロケットも出るかな?
343:NASAしさん
11/02/10 16:30:02
LE-Xの開発を10年で完成させるとしても、現在MHIで試作中のMB-XXの成果・知見を
取り入れてスタートすることになるだろうから、H-Xの試験1号機は2025年位だと思うぞ。
344:NASAしさん
11/02/13 18:11:20
>>339
観測系の衛星と、惑星探査機は一緒な軌道に載せれないよ。
情報収集衛星が相乗りできないのが痛いな。
完全に分断されてしまったからデュアルロンチの可能性は低い。
345:NASAしさん
11/02/13 21:58:50
はやく準天頂衛星の2号機以降のメドがつかないかな?
346:NASAしさん
11/02/13 22:27:37
>>345
夏まで待つべし。
#政権が代わってるかもしれないがw
347:NASAしさん
11/02/13 22:37:17
お願いだからあの1機で終わりになりますように
348:NASAしさん
11/02/13 22:58:30
1. 国家の意思として、日本独自の衛星測位基盤を今後保持していくべきである
2. GPSの高精度補完の民間需要が高く経済効果が大きい
の、いずれかで無い限り、このまま進めるのは金の無駄だなぁ。
単に「技術の習得・実証」だけでは費用対効果が悪すぎる。
2.は一度民間に否定されているし、この理由は苦しい。
#人工衛星ファンとしてはたくさん打ち上がることはうれしいけどね。
349:NASAしさん
11/02/14 10:57:04
いくらファンでも、何でもいいから上がれば良い、という人も多くはなかろう。
ま、ロケットファンなら積荷は何でもいいかもしれないが。
350:NASAしさん
11/02/14 18:49:51
>>347
同意
開発製造費が3割になったら考えても良いかな。
推進系も一新してイオン推進剤で重量も大幅に減らして、
もうちょこっと寿命も伸ばして、
デュアルロンチで打ち上げできるようになったら賛成するよ。
つまりオワタ\(^o^)/
351:NASAしさん
11/02/14 20:17:04
みちびきから原子時計を下ろして、インドのGAGAN(静止3・準天頂4基)と
共通コンポーネントにして日印協業すれば、半額ぐらいにはなるんじゃね。
352:できねー w
11/02/16 22:51:42
ホント、準天頂衛星がデュアルローンチ出来るんなら、経費的には楽になるんだけどねー。
どうにかできんかね?
353:NASAしさん
11/02/16 23:29:14
準天頂は上げることで利益を得る企業や機関が有るのかな。
354:NASAしさん
11/02/18 12:50:23
宇宙板に国産ロケット総合スレを再建しました。
IDの出る宇宙板は議論がしやすいと思います。宇宙版へ移動をお願います。
国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】(宇宙板)
スレリンク(galileo板)
355:NASAしさん
11/02/21 08:17:13.31
だからさあ、スレの途中でいきなり立てるなっての
356:NASAしさん
11/02/27 17:42:33.26
ただでさえ過疎スレだった国産ロケットスレがますます極貧スレに陥ってしまったなあw
357:NASAしさん
11/03/17 13:12:45.91
今回の地震で、つくばがダメージ受けて、HTVの管制の一部ができなくなってるらしい。
こういうのを見てると、イプシロンが「ノートPC1台で管制できる」っていうのが、すっごく魅力的に思えてくる。
358:NASAしさん
11/03/17 19:13:23.70
筑波のきぼうのセンターもわざわざおっきい仕組みにしてあるからねー
とはいえISAS式にすると、無給の過重労働を強いるから何とも。
今の専用のシステムから、分散化&バス化できるんなら、後々考えてもその方が賢いけど。
359:NASAしさん
11/03/17 21:32:45.54
HTVは宇宙ステーションに付けぱなしにして大丈夫なの?
360:NASAしさん
11/03/17 23:20:28.14
設計寿命もあるしあまり付けっぱなしなのはよろしくないだろう
361:NASAしさん
11/03/19 11:43:41.91
>>360
落とすのに支障が出るだろうね。
362:NASAしさん
11/03/19 12:06:18.55
怖いのは、タンクの破裂かな
363:NASAしさん
11/03/28 00:41:13.86
ヒドラジンの腐食とかは大丈夫かな
364:NASAしさん
11/04/02 15:08:33.65
H-3はまだかな。
365:NASAしさん
11/04/04 00:40:51.06
イプシロン推進派が東北の大震災を期待したのか?
知らなかったよ。
つくばがボケカスなだけだろ?
366:NASAしさん
11/06/17 19:17:31.78
13年度イプシロン打ち上げ、来月にも射場整備 内之浦
URLリンク(373news.com)
367:NASAしさん
11/06/23 18:59:04.02
過疎だな…
368:NASAしさん
11/06/24 21:27:54.98
ニダーーーーーー
369:NASAしさん
11/06/29 12:41:44.78
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)
世界で初めてロケットエンジン全体の高精度流体解析の実施に成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、次期ロケットエンジンに向けた「LE-Xエンジン技術実証」において、世界で初めてロケットエンジン全体の高精度流体解析の実施に成功いたしました。
370:NASAしさん
11/06/29 15:50:32.70
H-IIAロケット19号機の打上げについて(pdf注意)
URLリンク(www.jaxa.jp)
371:NASAしさん
11/07/16 02:08:16.10
>>367
妄想は脳内で
372:NASAしさん
11/07/31 22:35:17.70
宇宙開発・天文イベントレポスレ2
スレリンク(sky板)
に色々と話が上がってます
373: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/08/02 20:56:05.39
test
374:NASAしさん
11/08/04 19:10:27.60
一般公開のイプシロン講演は面白かった
カラーリングの公募もしたら盛り上がりそうだ
375:NASAしさん
11/08/06 22:33:24.97
いっそ毎回公募したら良いと思う>イプシロンのカラーリング
376:NASAしさん
11/08/26 10:08:02.21
打ち上げ直前に自爆装置の不具合か
しかしまあ打ち上げる前でよかったというか
377:NASAしさん
11/08/26 11:22:00.02
今回の延長で何億とぶの?
378:NASAしさん
11/08/26 14:05:29.36
岩手から鹿児島に向けて出発したのに・・・
台風のリスクを背負って出発したのに
3回目の挑戦も無駄に終わった。orz
今回も天文館でやけ酒じゃ
379:NASAしさん
11/08/26 15:37:39.81
最近ロシアの2連発ミスとか長征のミスもあるから
無関係とはいえ
日本のH2Aも特に慎重にやってほしいね。
380:NASAしさん
11/08/26 20:33:06.86
>>379
IGSの次に法則発動イベントがあるからねw
381:NASAしさん
11/08/27 14:42:44.70
>>377
まだ燃料を入れたりして無いから数百万円
382:NASAしさん
11/08/27 15:03:10.57
>>336
大分古い情報だな
2011年度 HTV-3,IGS-O4,IGS-R3,GCOM-W1
2012年度 HTV-4,IGS-O5T+IGS-R4,ASNARO-1
2013年度 HTV-5,GPM/DPR,ASTRO-H,ALOS-2,SPRINT-A
2014年度 HTV-6,IGS-O5,IGS-RR,Hayabusa-2,軍用通信衛星-1,ひまわり-8,ASNARO-2,EarthCARE/CPR,SPRINT-B
2015年度 HTV-6,軍用通信衛星-2,ひまわり-9
がほぼ確定しているスケジュール、ただQZSS追加3機は何時になるか判らんが5年以内でしょうな。
383:NASAしさん
11/08/27 16:51:15.49
>>381
1週間以上延期して数百万円で済むわけが無い。
384:NASAしさん
11/08/27 18:39:49.17
>>383
具体的にどうぞ
385:NASAしさん
11/08/28 21:20:45.74
>>382
2014のIGS-RRは、R5かい?
386:NASAしさん
11/08/29 09:29:52.01
reserve
387:NASAしさん
11/08/29 14:23:16.93
今日で初打ち上げから十周年か
388:NASAしさん
11/09/01 09:37:57.98
20億くらい積んで俺に10億流す。
389:NASAしさん
11/09/08 18:25:44.47
ようやく
H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について
URLリンク(www.jaxa.jp)
390:NASAしさん
11/09/09 06:20:44.61
ISASニュース8月号にイプシロン用ランチャの構想図が載ってる
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
391:NASAしさん
11/09/09 09:56:29.44
短くなるから噴射煙を逃がすのが楽にできるのか
なるほど
392:NASAしさん
11/09/09 11:45:06.51
ソユーズみたいに、巨大な穴掘って欲しいな
393:NASAしさん
11/09/09 14:58:45.86
ランチャーを使うために煙道がちっちゃくなっているな、
なんでこんな無駄な設計をしているんだろうか?
発展性が無さ過ぎだろ。
394:NASAしさん
11/09/10 00:22:52.75
つか、下堀り込めば良いのに。ランチャーの基盤補強しないとなんないけど、
どうせ経年劣化してるから変にけちるより、将来の30m級まで考えてしっかり作り込まないと。
395:NASAしさん
11/09/10 04:46:30.41
さすがにその絵の煙道は小さすぎるよなぁ。
既にコンクリートで傾斜がつけてあるのに、そんな邪魔なもん
付けたらかえって悪化するんじゃねーのという気がする程度には。
396:NASAしさん
11/09/11 20:52:18.41
十分な大きさなのか、小さすぎなのかは主観だが
実際に打ち上げてみてこりゃあかんとなれば、穴掘るんじゃないの?
M-Vみたいに、あっち向き(東向き)に打ち上げる、こっち向き(南向き)に打ち上げるみたいな
ランチャー角度の最適化が必要ないんだし
397:NASAしさん
11/09/12 18:30:52.88
>>393
すでに試験であの設計で問題がないことを確認済み。
あと、大型化の際には恐らくランチャーは新造する計画。
398:NASAしさん
11/09/13 22:14:51.91
スペックがH-IIB未満なら俺に10億くれ。
いやホントに。あぶく銭なんだろ?
399:NASAしさん
11/09/16 16:22:07.68
打ち上げ延期になっていたH-IIAロケット19号機の打ち上げ、18日13時36分から13時49分に決まったらしい
ただし台風の影響があるので今後の動きに注意
400:NASAしさん
11/09/16 17:21:15.13
スペックがH-IIB未満なら俺に10億くれ。
いやホントに。あぶく銭なんだろ?
どこからパクって来たんだ?パク?
401:NASAしさん
11/09/20 09:57:03.10
>>399
URLリンク(www.jaxa.jp)
「H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について」
22日以降だって。。
402:NASAしさん
11/09/20 12:26:02.19
現地は相当荒天みたいだな
403:NASAしさん
11/09/20 16:38:10.42
こんなに晴天。
URLリンク(space.jaxa.jp)
404:NASAしさん
11/09/20 17:44:48.18
波高し
405:NASAしさん
11/09/20 19:41:07.39
ずっとレーダで様子を見ているが、
台風の西側だからまとまった雨雲が時々襲来するって感じだな。
気象庁のレーダ画像は過去3時間をアニメーションで見られるので判り安い。
ただ範囲が狭いので、眼が逸れてしまった。
それとアメダスで風速をチェックすれば大体の様子は判る。
406:NASAしさん
11/09/21 16:31:52.85
URLリンク(www.jaxa.jp)
>新たな打上げ日を平成23年9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日本標準時)
>に設定いたしましたので、お知らせいたします。
407:NASAしさん
11/09/21 19:55:18.01
ツクバヤマハレ〇九二三
繰り返す
ツクバヤマハレ〇九二三
408:NASAしさん
11/09/23 16:44:34.10
H-ⅡAロケット19号機は平成23年9月23日13時36分(日本標準時)に打ち上げ
ロケットは正常に飛行し、光学4号機を分離
いわゆる打ち上げ成功です
409:NASAしさん
11/09/23 16:47:18.29
2006年に最後のM-Vロケット7号機が
「ひので」を載せて打ち上げられた日でもある
410:NASAしさん
11/09/24 11:13:18.19
H2A,Bあわせたら、21発中20発成功。LE7Aで言ったら23基中100%。LE5B-2も21基中100%だよね。
411:NASAしさん
11/09/24 11:37:30.52
>>410
重箱の隅だけど、LE-5BはH-II 8号機でも使われているぞ。
合計22基。(H-II 1基 + H-IIA 19基 + H-IIB 2基)
残念ながらH-II 8号機では燃焼途中で指令破壊コマンドが送られたが。
1段目が推力喪失して縦回転しながら1/2段分離、その後回転しながらも正常着火したそうだ。
412:NASAしさん
11/09/24 14:42:01.73
>>411
縦回転ってロールじゃなくて、ヨーorピッチ方向で回転ってこと。そりゃすごいな。
つか、H-2の8号機って2段分離前に破壊だと思ってた。
413:NASAしさん
11/09/24 15:09:48.93
>>412
指令破壊のタイミングに関しては、AstroArtsの記事を参照。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
> 3分59分後に第1段主エンジン燃焼停止[同5分46秒後]、5分22秒後に第1段・第2段分離[同5分54秒後]、
> 5分30秒後に第2段エンジン第1回燃焼開始[同6分0秒後]、その後、7分35秒後には全系オフ、
> そして7分41秒後には指令破壊コマンドが送信された。
縦回転しながら分離及びLE-5B正常着火に関しては、下記三菱電機(重工ではない)のサイトのコラムを参照
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
> ぐるぐる縦回転しながら第2段はかろうじて第1段から分離、エンジン着火に成功していた。
> 「信じられないことに」燃焼圧は正常。さらに分離後も回転を続ける機体の姿勢を立て直そうとしていた。
> 軌道に到達できるはずもないのに、懸命に仕事を続けたLE-5Bのデータを見て青木は、けなげさに涙が出た。
414:NASAしさん
11/09/24 15:24:21.72
最近のLE-X関連論文でもエキスパンダブリードがロバストであることの証明として度々挙げられてるね
415:NASAしさん
11/09/24 21:42:42.03
>>413
なんと健気な・・・(;´д⊂ヽヒックヒック
416:NASAしさん
11/09/24 23:04:00.20
はやぶさの時もそうだけど、そこで感傷に走っちゃいけませんがな。
そう動くように設計したのはあんたがたでしょ、と。
417:NASAしさん
11/09/24 23:04:57.54
>>410
国際的にはH2も同じシリーズとして看做されるだろ。
H2 7機中2機失敗、H2A 19機中1機失敗、H2B 2機成功で28機中3機失敗で
成功率はまだ89%と見るべきだよ。
418:NASAしさん
11/09/25 00:00:11.41
>>417
国際的には、H-II / H-IIA / H-IIBは実質別シリーズとみなされているよ。
特にH-II→H-IIAは第1段・2段・SRB全ステージが新規設計だし。(LE-5B以外)
まあ、H-IIA→H-IIBに関しては第1段クラスタ化とタンク径が異なるから実質別シリーズとみなされてたけど、
こちらはほぼ同一設計だと認識されて共通シリーズとされることも多くなってきた。
>>416
俺もエンジニアだが、自分が作ったものがまるで生きているように感じることが時々あるよ。
ミッションクリティカル系システムの開発等で、動作確認のためにわざと故障を発生させる試験があるんだが、
次々に故障をさせても、故障個所を縮退させながらもなかなか装置停止に至らないところをみると、
「こいつ、生きてるな」って感じになる。
そう作ったのは自分なのに。
#そして故障個所を自動診断して、問題無ければリセットなり初期化なりして冗長復帰・待機系投入とかすると、
#「こいつ、不死身だな。」とか。
419:NASAしさん
11/09/25 09:10:30.19
>>418
何変な事書いているの?
国際的には例えばNからH1まではソーデルタロケットとして一くくり、
H2シリーズは一くくりだよ。
アリアン4だって一くくりだったでしょ。
420:NASAしさん
11/09/25 10:31:30.51
H2 とH2A/Bじゃ別だな。以上。
421:NASAしさん
11/09/25 15:16:12.75
ちうか、「大きく」くくる場合と「小さく」くくる場合で色々違うと思うが
全部ごっちゃにして語るからわけわかめ
422:NASAしさん
11/09/25 16:23:48.91
>>419
君のいう「国際的」はどこの認定機関の枠だ?
説明してくれ。
423:NASAしさん
11/09/25 18:55:07.67
>>422
宇宙保険市場
424:NASAしさん
11/09/25 19:25:34.39
むしろ保険屋側なら分けると思うけど
N-1には国産LE-3
H-Iには国産LE-5
とデルタには無いものを積んでるのだし
425:NASAしさん
11/09/26 06:02:13.05
ちゅうか、Hシリーズって基本的に保険かけてないだろ。
それで市場ってのは何なんだと。
426:NASAしさん
11/09/26 08:51:35.32
この中に誰かロケット屋はいないのか。
ロケット屋に聞けば、一緒か別かすぐわかるのに
427:NASAしさん
11/09/26 09:23:27.29
保険は掛けてなくても、相場というものはなにがしか算定されているのではないかな。
三菱さんはこう言っている。
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
428:NASAしさん
11/09/26 10:16:06.79
保険を掛けた実績があろうとなかろうと、保険料が算出されなきゃ民間顧客は考慮の対象にすらできないだろ。
429:NASAしさん
11/09/26 16:11:23.33
>>423
はいダウトーw
430:NASAしさん
11/09/26 18:59:20.15
>>425
基本的に保険かけてるよ。
墜落したとき話題になったもん。
ごく普通のニュースや
新聞にも載ってたんだがw
431:NASAしさん
11/09/26 20:03:36.53
まあ、支払額は失敗時の原因調査額程度らしいけどな。
衛星本体は無保険。(技術衛星だから)
432:NASAしさん
11/09/26 20:22:40.55
>>413
LE-5Bの健気さに泣けてきた
M-V 4号機でピッチ制御を失った1段目がヨーとロール制御で姿勢を回復させようとしたり、
その後の2段目と3段目が1段目のミスを挽回しようと完璧に仕事を果たしたが軌道高度に届かなかったり、
H-IIA 6号機がSRB-A1本の分離ミスで10トンのドンガラを片側に抱えたまま全く姿勢を乱さず飛翔を続けたりとか、
思わず感情移入してしまうような話が多い。
H-II 5号機はロケットに関しては何とも思わないが、予定軌道に投入できなかった「かけはし」の必死の運用の話が泣けてくる。
433:NASAしさん
11/09/27 00:28:38.03
ロケット打ち上げてる人間からすると、
H2とH2Aは別物と感じる。
AとBはにたものと感じる。
434:NASAしさん
11/09/27 01:16:20.09
ペットボトルロケットか・・・
435:NASAしさん
11/09/27 04:22:00.29
>>431
ああ、なるほど。
政府衛星はずっと無保険だってのを聞いてたんで、勘違いしてた。
すまん。
436:NASAしさん
11/09/28 00:27:15.83
全然関係ない話だけど
仮に例の超光速ニュートリノの実験結果が正しかった場合
地球から惑星探査機を無人偵察攻撃機みたいに
精密にコントロールする事が可能になるのかね?
437:NASAしさん
11/09/28 03:11:08.69
関係ないね♪
438:NASAしさん
11/09/28 05:13:38.28
>>436
ニュートリノ通信なんて誰が開発するんだよw
439:NASAしさん
11/09/28 15:58:47.54
ニュートリノ発生させるだけでも莫大なエネルギーが必要なのに、
データが正しかったとしても光より極僅か早いだけ。
なんでそんなもので通信するんだ?
440:NASAしさん
11/09/29 19:50:57.21
>>424
韓国のロケットがアンガラの亜流なら、
N-I、N-II、H-Iもデルタの亜流と見なすべき存在だな。
1段目も国産化したH-IIは、H-IIAとひとくくりにしてかまわんだろう。
アリアンVやプロトンも、この程度の改修をやってても同一機種扱いだ。
H-IIを除外したい層は、見かけ上の打ち上げ成功率を底上げしたい邪念があるんだろ。
H-IIが全機成功してれば、正反対の主張をしているね、確実に。
441:NASAしさん
11/09/29 19:55:20.98
>>440
あのぅ、、アンガラの亜流じゃなくて、アンガラそのものなんですが、、、、
442:NASAしさん
11/09/29 20:07:01.93
あれがアンガラそのものなら、日本のロケット(N-I~H-I)もデルタそのものだが。
とくにN-IIのオリジナリティはKSLV-1以下だな。
443:NASAしさん
11/09/29 20:33:56.57
>>440
形状から切り離し機構まで違うSRBがあるのに、H-IIとH-IIAを保険屋が同じ物だと扱ってくれますかね
444:NASAしさん
11/09/29 20:52:30.37
>>442
だからソーデルタ系列として国際的に扱われているってば・・・
海外のサイトみてみろよ。
445:NASAしさん
11/09/29 22:13:11.69
>>443
その前にメインエンジンが違いすぎるだろw
446:NASAしさん
11/09/30 00:35:50.84
私、JAXAだけど
H-IIとH-IIは全然別だと思うな
447:NASAしさん
11/09/30 09:25:54.15
H-II と H-II は同じ
448:NASAしさん
11/09/30 09:51:18.58
>>445
メインエンジンは同じ
449:NASAしさん
11/09/30 13:49:57.89
>>448
ほう。LE7エンジンとLE7Aエンジンが同じとな。
450:NASAしさん
11/09/30 14:55:42.16
J-2とJ-2Xに比べたら、まあ同じ。
451:NASAしさん
11/09/30 15:00:08.68
>>449
同じだろが(^o^)
452:NASAしさん
11/09/30 20:19:14.87
>>445
一番解りやすいところなんでw
453:NASAしさん
11/10/01 12:41:26.19
アリアンVだって、1段目がヴァルカン1からヴァルカン2に進化してる。
LE-7→LE-7Aもそのレベルだろう。
454:NASAしさん
11/10/01 14:31:32.89
日本の場合はSRB-Aが地味に進化してるな。
そーいや、SRB-Aのロングバージョンの構想って、いつの間にか無くなったな。
455:NASAしさん
11/10/01 18:23:46.09
ロングバージョンなんて作ったら、切り離し機構作り直しじゃん
456:NASAしさん
11/10/01 18:27:50.49
逆に、今の複雑怪奇な分離機構が改善されるかもしれん。
SRB1本分離するのにヨーブレス4本スラストストラット2本を爆発ボルトで切断しなければならないなんて異常。
457:NASAしさん
11/10/01 23:40:23.94
>>452
まあ確かにw
外からみてて分かるのってそんぐらいだよね。
458:NASAしさん
11/10/02 00:27:53.29
>>456
水素タンクと酸素タンクの上下をひっくり返せば、
あんな事しなくてもいいかも
459:NASAしさん
11/10/02 14:24:34.22
なんで射場を種子島にしたんだろう
沖縄の方が交通の便がいいし赤道にちょっと近いからお得だし
打ち上げ準備で種子島に月単位で出張とかつらいねん..
460:NASAしさん
11/10/02 14:33:04.76
種子島宇宙センター設立当時沖縄はまだ返還されていなかった
461:NASAしさん
11/10/03 05:27:42.17
あと太陽同期軌道への打ち上げでフィリピンとかインドネシアあたりにひっかかるんじゃなかったか。>沖縄
462:NASAしさん
11/10/03 08:17:05.09
種子島常住もつらいねんぞ
463:NASAしさん
11/10/03 09:09:06.82
SSOは高緯度で晴れが多く雪が少ない土地を探すしかない
ロシアの新射場使わせてもうらとか
464:NASAしさん
11/10/03 11:49:20.24
>>463
内陸だからな・・・
465:NASAしさん
11/10/03 23:25:09.37
>>462
なにが辛いんだろうか・・・
466:NASAしさん
11/10/04 06:42:53.52
店がない
467:NASAしさん
11/10/04 15:36:21.79
>>466
いっぱいあるぞ。
468:NASAしさん
11/10/04 19:20:58.38
夜の店だよ
469:NASAしさん
11/10/04 21:02:06.03
amazonが届くのが遅いんですね
470:NASAしさん
11/10/04 23:31:37.61
amazonは意外と早く届く
471:NASAしさん
11/10/05 13:32:26.44
>>468
いっぱいあるぞ、もしかして性風俗産業の事?
それも無いわけじゃない、
もう直ぐ自衛隊と米軍がやってくるから華やかになるだろうな(^o^)
472:NASAしさん
11/10/05 18:36:58.35
鉄砲伝来館をみたらあとは行くとこねっす
473:NASAしさん
11/10/06 00:56:18.92
>>471
ですです。
飲み屋は満足してます
そんな店あっても、行ったら知り合いの子が出てくるじゃん
次の日にはみんなに知れ渡ってるし、島中の男と穴兄弟になるわ
474:NASAしさん
11/10/10 23:14:06.59
本当は先にGCOMの予定で情報収集衛星は後だったよな?
某スレで最初から情報収集衛星が連続だと主張している低学歴がいるんだが、しずくが延期になっただけだよな?
475:NASAしさん
11/10/11 12:11:28.29
>>474
鬱陶しい、信頼できるソースが無いならそれ以上議論しても無駄。
当該スレに帰れ。
しかし高卒>高専の評価基準には噴出したぞ(^o^)
476:NASAしさん
11/10/11 14:52:00.05
URLリンク(www.sheile.railsplayground.net)
▲ 11月中 H-2Aロケット [GCOM W1 & Kompsat 3] 打上げ by JAXA
▲ 2月18日 H-2Bロケット [HTV 3] 打上げ by JAXA
477:NASAしさん
11/10/11 15:29:59.91
>>476
メチャクチャ古い!
2012
Feb or March - H-2A - GCOM-W1"SHIZUKU"; Kompsat-3 (Arirang-3); SDS-4; Houryuu-2
May - H-2B (F-3) - HTV3
478:NASAしさん
11/10/11 16:46:15.26
>>476-477
そう言う話題では無いよ(^o^)
相手にしなさんな。
479:NASAしさん
11/10/12 09:16:59.53
H2A20号機は12月11日か
結構連続で続くな
480:NASAしさん
11/10/12 13:21:24.76
>>479
本年度4機だから3ヶ月おきなら平均値でしょ。
平成26年度なんかH2A:5機、H2B:1機、E:1-2機の打ち上げが予定されているよ。
2006年には2ヶ月で3機打ち上げているしね。
481:NASAしさん
11/10/12 18:01:03.02
26年度の種子島は修羅場だな
482:NASAしさん
11/10/12 18:57:37.01
そろそろ失敗も見てみたいな。
カウントダウン0で発射、晴天の中を見事な飛翔、SRB-A分離まで見届けて帰る途中、
「ミッション達成の見込みが無くなったため、ロケットに指令破壊コマンドを送信しました」
のアナウンスをを聞いて、絶望を味わいたい。
483:NASAしさん
11/10/12 19:00:25.48
勘弁してくれ
飯食えなくなるわ
484:NASAしさん
11/10/15 12:16:10.89
イヤーーーーー!!!!鬱
485:NASAしさん
11/10/18 10:22:10.39
HTV-3の打ち上げは2月18日!?
URLリンク(msdb.gsfc.nasa.gov)
486:NASAしさん
11/10/19 00:47:38.49
>>485
12年の5~6月じゃないかな?
そのページの情報ソースがゴダードってのはなんともいえん
487:NASAしさん
11/10/25 12:52:23.28
>>482
政府系機関の公式発表なんて信用ならないからね
記録的な失敗映像をとるための追跡機をマスコミ様で調達してもらいたい
米露欧はおろか中国やインドでさえ、衛星打ち上げの失敗映像があるのに日本にはないなんて屈辱的じゃないか
488:NASAしさん
11/10/25 13:17:56.93
>>487
太平洋の底に眠るLE-7の残骸の写真見た事無いのか?
可哀想だねー
489:NASAしさん
11/10/25 16:37:55.61
日本は幸か不幸か、派手な失敗は無いからなぁ
490:NASAしさん
11/10/25 17:52:25.27
>>487
失敗はしているが,派手な映像をとるには高度が高すぎる.
マスコミの追跡機といっても,高度1万 m が常識的なところだし.
成層圏に追跡機をとばして,それにロケット追跡用の望遠カメラを搭載すれば
何とかなるかもしれんが,光学系,(角速度が大きいので)駆動系が大変だな.
解像度も要求されるし.
H-IIロケット8号機(の2段目点火)とか映像とれたら貴重なデータになっただろうね.
491:NASAしさん
11/10/25 18:47:46.07
>>490
H-IIA6号機のSRB-AブラブラならNHKで流れましたよ
492:NASAしさん
11/10/26 00:32:11.10
1段目ダメだったら早々に分離して四国辺りに戻ってくればいいんでね?
SpaceXみたいに
493:NASAしさん
11/10/26 00:46:29.72
機体搭載のカメラってそんなに解像度よくないからね
シャトルとかに比べたら伝送レートはかなり低いはず。
もう少し良いものに変えても罰は当たらないはず。。。
494:NASAしさん
11/11/01 22:52:40.37
伝送レートを上げるとシステムやシステムを支える構造材が重くなる。
495:NASAしさん
11/11/02 00:03:59.03
>>487
あまり知らないと思うが
シャトルの打ち上げ搭載カメラって、コロンビア事故以前に付けられたことないんだぜ?
コロンビア事故が起きたからバカスカハイビジョンレベルのカメラが付けられたわけで・・・
だから、コロンビア事故以前の打ち上げ動画が無いのですよ。マジデ
シャトルの打ち上げビデオは、H-IIAより後なのと、人命がかかっているんで高解像度で当たり前なんですな
野尻ボードで「いままで打ち上げカメラ付けてなかったんかい!」って突っ込んだからよく覚えてるw
496:NASAしさん
11/11/02 01:31:34.96
>>495
良く意味が判らん書き込みだな、
チャレンジャー事故ですらOリングの破壊はビデオで確かめられただろ。
497:NASAしさん
11/11/02 01:56:26.03
>>490
地上カメラな・・・ソレ
498:NASAしさん
11/11/02 04:01:33.77
お前らも風説をリスト化してリンクを貼れよな。
>2011-10-26 SCaN Testbed/ISS-HTV-03/KOUNOTORI Launch date slipped to 6/26/2012. GSFC Devin Bitner 10/25/2012. GSFC 2011-10-28
H-IIBの次機は2011年度予定だと書いてあるだろ?JAXAの決算は三月末日なはずだよな?もう搬入したんじゃないのか?どこに置いてあるんだよ?
URLリンク(www.jaxa.jp)
499:NASAしさん
11/11/02 04:07:07.10
マイクロソフト LifeCam Studio Q2F-00008
最安価格(税込):\6,751
有効画素数:800万画素 最大フレームレート:30fps
コストパフォーマンス的にまぁまぁだな。いくつ載る?
500:NASAしさん
11/11/02 04:14:30.51
最低限の撮影用システム構成ではノートPC1台とセットで動画撮影は可能だな。
宇宙船実機上に搭載された集中管理端末に無線LANか有線LANで送信して、そこから地上に伝送かな?
インテルにしろマイクロソフトにしろ、自社名義で出した周辺機器はたぶんモノは悪くないはずだ。
さて?
501:NASAしさん
11/11/02 12:47:34.31
加速度、振動、温度
市販品はどれか引っかかって使えないだろうね
502:NASAしさん
11/11/02 19:56:06.17
>>497
へー上から見下ろす地上カメラか・・・
503:NASAしさん
11/11/03 02:24:30.86
>>498
書いてあるけど、年度当初と予定は変わるさ。今年は震災もあったことだしな。
Bの機体は搬入されていない。
今のところ2012/06/26で調整しているんだろう。
504:NASAしさん
11/11/03 02:28:24.59
>>499
振動、音響、加速度に耐えられなさそうだね。
505:NASAしさん
11/11/03 12:37:04.04
国産最大ロケット、内部まで見られます…名古屋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
これは見る価値有りそうだな。
506:NASAしさん
11/11/04 14:45:45.45
M-Vの一段目の推力が異常なほど大きいけど、
もっと大型化する計画でもあったの?
507:NASAしさん
11/11/04 16:58:38.57
>>502
なんか頭の中で映像を捏造している人が・・・
508:NASAしさん
11/11/04 22:18:18.82
>>506
次世代M-Vは一段目の大推力化じゃなくて、
構造の簡素化、低コスト化、一段目のFW化を目指したものだった
509:NASAしさん
11/11/05 01:56:42.50
>>497
×>>490
○>>496
じゃないか?
510:NASAしさん
11/11/07 11:42:49.95
@nhk_space NHKのウェブサイト「宇宙チャンネル」
現在の主力ロケットH-ⅡAの開発秘話を今月29日のコズミックフロントで放送予定です。
だってさ
511:NASAしさん
11/11/07 12:52:13.58
なんでBSでやるかなぁ・・・
くだらん韓国のドラマやらずに、これをやれと
512:NASAしさん
11/11/11 13:01:18.99
BSへ視聴者を誘導する為に決まっているだろ。