国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】at SPACE
国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】 - 暇つぶし2ch383:NASAしさん
11/08/27 16:51:15.49
>>381
1週間以上延期して数百万円で済むわけが無い。


384:NASAしさん
11/08/27 18:39:49.17
>>383
具体的にどうぞ

385:NASAしさん
11/08/28 21:20:45.74
>>382
2014のIGS-RRは、R5かい?


386:NASAしさん
11/08/29 09:29:52.01
reserve

387:NASAしさん
11/08/29 14:23:16.93
今日で初打ち上げから十周年か

388:NASAしさん
11/09/01 09:37:57.98
20億くらい積んで俺に10億流す。

389:NASAしさん
11/09/08 18:25:44.47
ようやく

H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について
URLリンク(www.jaxa.jp)

390:NASAしさん
11/09/09 06:20:44.61
ISASニュース8月号にイプシロン用ランチャの構想図が載ってる
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)

391:NASAしさん
11/09/09 09:56:29.44
短くなるから噴射煙を逃がすのが楽にできるのか
なるほど

392:NASAしさん
11/09/09 11:45:06.51
ソユーズみたいに、巨大な穴掘って欲しいな

393:NASAしさん
11/09/09 14:58:45.86
ランチャーを使うために煙道がちっちゃくなっているな、
なんでこんな無駄な設計をしているんだろうか?
発展性が無さ過ぎだろ。

394:NASAしさん
11/09/10 00:22:52.75
つか、下堀り込めば良いのに。ランチャーの基盤補強しないとなんないけど、
どうせ経年劣化してるから変にけちるより、将来の30m級まで考えてしっかり作り込まないと。

395:NASAしさん
11/09/10 04:46:30.41
さすがにその絵の煙道は小さすぎるよなぁ。
既にコンクリートで傾斜がつけてあるのに、そんな邪魔なもん
付けたらかえって悪化するんじゃねーのという気がする程度には。

396:NASAしさん
11/09/11 20:52:18.41
十分な大きさなのか、小さすぎなのかは主観だが
実際に打ち上げてみてこりゃあかんとなれば、穴掘るんじゃないの?

M-Vみたいに、あっち向き(東向き)に打ち上げる、こっち向き(南向き)に打ち上げるみたいな
ランチャー角度の最適化が必要ないんだし

397:NASAしさん
11/09/12 18:30:52.88
>>393
すでに試験であの設計で問題がないことを確認済み。

あと、大型化の際には恐らくランチャーは新造する計画。

398:NASAしさん
11/09/13 22:14:51.91
スペックがH-IIB未満なら俺に10億くれ。
いやホントに。あぶく銭なんだろ?

399:NASAしさん
11/09/16 16:22:07.68
打ち上げ延期になっていたH-IIAロケット19号機の打ち上げ、18日13時36分から13時49分に決まったらしい
ただし台風の影響があるので今後の動きに注意

400:NASAしさん
11/09/16 17:21:15.13
スペックがH-IIB未満なら俺に10億くれ。
いやホントに。あぶく銭なんだろ?

どこからパクって来たんだ?パク?

401:NASAしさん
11/09/20 09:57:03.10
>>399
URLリンク(www.jaxa.jp)
「H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について」
22日以降だって。。

402:NASAしさん
11/09/20 12:26:02.19
現地は相当荒天みたいだな

403:NASAしさん
11/09/20 16:38:10.42
こんなに晴天。
URLリンク(space.jaxa.jp)


404:NASAしさん
11/09/20 17:44:48.18
波高し

405:NASAしさん
11/09/20 19:41:07.39
ずっとレーダで様子を見ているが、
台風の西側だからまとまった雨雲が時々襲来するって感じだな。
気象庁のレーダ画像は過去3時間をアニメーションで見られるので判り安い。
ただ範囲が狭いので、眼が逸れてしまった。
それとアメダスで風速をチェックすれば大体の様子は判る。

406:NASAしさん
11/09/21 16:31:52.85
URLリンク(www.jaxa.jp)
>新たな打上げ日を平成23年9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日本標準時)
>に設定いたしましたので、お知らせいたします。

407:NASAしさん
11/09/21 19:55:18.01
ツクバヤマハレ〇九二三

繰り返す

ツクバヤマハレ〇九二三


408:NASAしさん
11/09/23 16:44:34.10
H-ⅡAロケット19号機は平成23年9月23日13時36分(日本標準時)に打ち上げ
ロケットは正常に飛行し、光学4号機を分離

いわゆる打ち上げ成功です

409:NASAしさん
11/09/23 16:47:18.29
2006年に最後のM-Vロケット7号機が
「ひので」を載せて打ち上げられた日でもある

410:NASAしさん
11/09/24 11:13:18.19
H2A,Bあわせたら、21発中20発成功。LE7Aで言ったら23基中100%。LE5B-2も21基中100%だよね。


411:NASAしさん
11/09/24 11:37:30.52
>>410
重箱の隅だけど、LE-5BはH-II 8号機でも使われているぞ。
合計22基。(H-II 1基 + H-IIA 19基 + H-IIB 2基)

残念ながらH-II 8号機では燃焼途中で指令破壊コマンドが送られたが。
1段目が推力喪失して縦回転しながら1/2段分離、その後回転しながらも正常着火したそうだ。

412:NASAしさん
11/09/24 14:42:01.73
>>411
縦回転ってロールじゃなくて、ヨーorピッチ方向で回転ってこと。そりゃすごいな。

つか、H-2の8号機って2段分離前に破壊だと思ってた。

413:NASAしさん
11/09/24 15:09:48.93
>>412
指令破壊のタイミングに関しては、AstroArtsの記事を参照。

URLリンク(www.astroarts.co.jp)

> 3分59分後に第1段主エンジン燃焼停止[同5分46秒後]、5分22秒後に第1段・第2段分離[同5分54秒後]、
> 5分30秒後に第2段エンジン第1回燃焼開始[同6分0秒後]、その後、7分35秒後には全系オフ、
> そして7分41秒後には指令破壊コマンドが送信された。

縦回転しながら分離及びLE-5B正常着火に関しては、下記三菱電機(重工ではない)のサイトのコラムを参照

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

> ぐるぐる縦回転しながら第2段はかろうじて第1段から分離、エンジン着火に成功していた。
> 「信じられないことに」燃焼圧は正常。さらに分離後も回転を続ける機体の姿勢を立て直そうとしていた。
> 軌道に到達できるはずもないのに、懸命に仕事を続けたLE-5Bのデータを見て青木は、けなげさに涙が出た。

414:NASAしさん
11/09/24 15:24:21.72
最近のLE-X関連論文でもエキスパンダブリードがロバストであることの証明として度々挙げられてるね

415:NASAしさん
11/09/24 21:42:42.03
>>413
なんと健気な・・・(;´д⊂ヽヒックヒック

416:NASAしさん
11/09/24 23:04:00.20
はやぶさの時もそうだけど、そこで感傷に走っちゃいけませんがな。
そう動くように設計したのはあんたがたでしょ、と。

417:NASAしさん
11/09/24 23:04:57.54
>>410
国際的にはH2も同じシリーズとして看做されるだろ。
H2 7機中2機失敗、H2A 19機中1機失敗、H2B 2機成功で28機中3機失敗で
成功率はまだ89%と見るべきだよ。


418:NASAしさん
11/09/25 00:00:11.41
>>417
国際的には、H-II / H-IIA / H-IIBは実質別シリーズとみなされているよ。
特にH-II→H-IIAは第1段・2段・SRB全ステージが新規設計だし。(LE-5B以外)

まあ、H-IIA→H-IIBに関しては第1段クラスタ化とタンク径が異なるから実質別シリーズとみなされてたけど、
こちらはほぼ同一設計だと認識されて共通シリーズとされることも多くなってきた。

>>416
俺もエンジニアだが、自分が作ったものがまるで生きているように感じることが時々あるよ。

ミッションクリティカル系システムの開発等で、動作確認のためにわざと故障を発生させる試験があるんだが、
次々に故障をさせても、故障個所を縮退させながらもなかなか装置停止に至らないところをみると、
「こいつ、生きてるな」って感じになる。
そう作ったのは自分なのに。

#そして故障個所を自動診断して、問題無ければリセットなり初期化なりして冗長復帰・待機系投入とかすると、
#「こいつ、不死身だな。」とか。

419:NASAしさん
11/09/25 09:10:30.19
>>418
何変な事書いているの?
国際的には例えばNからH1まではソーデルタロケットとして一くくり、
H2シリーズは一くくりだよ。
アリアン4だって一くくりだったでしょ。

420:NASAしさん
11/09/25 10:31:30.51
H2 とH2A/Bじゃ別だな。以上。

421:NASAしさん
11/09/25 15:16:12.75
ちうか、「大きく」くくる場合と「小さく」くくる場合で色々違うと思うが
全部ごっちゃにして語るからわけわかめ

422:NASAしさん
11/09/25 16:23:48.91
>>419
君のいう「国際的」はどこの認定機関の枠だ?
説明してくれ。

423:NASAしさん
11/09/25 18:55:07.67
>>422

宇宙保険市場

424:NASAしさん
11/09/25 19:25:34.39
むしろ保険屋側なら分けると思うけど
N-1には国産LE-3
H-Iには国産LE-5
とデルタには無いものを積んでるのだし

425:NASAしさん
11/09/26 06:02:13.05
ちゅうか、Hシリーズって基本的に保険かけてないだろ。
それで市場ってのは何なんだと。

426:NASAしさん
11/09/26 08:51:35.32
この中に誰かロケット屋はいないのか。
ロケット屋に聞けば、一緒か別かすぐわかるのに

427:NASAしさん
11/09/26 09:23:27.29
保険は掛けてなくても、相場というものはなにがしか算定されているのではないかな。

三菱さんはこう言っている。
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)

428:NASAしさん
11/09/26 10:16:06.79
保険を掛けた実績があろうとなかろうと、保険料が算出されなきゃ民間顧客は考慮の対象にすらできないだろ。

429:NASAしさん
11/09/26 16:11:23.33
>>423
はいダウトーw

430:NASAしさん
11/09/26 18:59:20.15
>>425
基本的に保険かけてるよ。
墜落したとき話題になったもん。

ごく普通のニュースや
新聞にも載ってたんだがw



431:NASAしさん
11/09/26 20:03:36.53
まあ、支払額は失敗時の原因調査額程度らしいけどな。

衛星本体は無保険。(技術衛星だから)

432:NASAしさん
11/09/26 20:22:40.55
>>413
LE-5Bの健気さに泣けてきた

M-V 4号機でピッチ制御を失った1段目がヨーとロール制御で姿勢を回復させようとしたり、
その後の2段目と3段目が1段目のミスを挽回しようと完璧に仕事を果たしたが軌道高度に届かなかったり、
H-IIA 6号機がSRB-A1本の分離ミスで10トンのドンガラを片側に抱えたまま全く姿勢を乱さず飛翔を続けたりとか、
思わず感情移入してしまうような話が多い。

H-II 5号機はロケットに関しては何とも思わないが、予定軌道に投入できなかった「かけはし」の必死の運用の話が泣けてくる。

433:NASAしさん
11/09/27 00:28:38.03
ロケット打ち上げてる人間からすると、
H2とH2Aは別物と感じる。
AとBはにたものと感じる。

434:NASAしさん
11/09/27 01:16:20.09
ペットボトルロケットか・・・

435:NASAしさん
11/09/27 04:22:00.29
>>431
ああ、なるほど。
政府衛星はずっと無保険だってのを聞いてたんで、勘違いしてた。
すまん。

436:NASAしさん
11/09/28 00:27:15.83
全然関係ない話だけど
仮に例の超光速ニュートリノの実験結果が正しかった場合
地球から惑星探査機を無人偵察攻撃機みたいに
精密にコントロールする事が可能になるのかね?

437:NASAしさん
11/09/28 03:11:08.69
関係ないね♪

438:NASAしさん
11/09/28 05:13:38.28
>>436
ニュートリノ通信なんて誰が開発するんだよw

439:NASAしさん
11/09/28 15:58:47.54
ニュートリノ発生させるだけでも莫大なエネルギーが必要なのに、
データが正しかったとしても光より極僅か早いだけ。
なんでそんなもので通信するんだ?

440:NASAしさん
11/09/29 19:50:57.21
>>424
韓国のロケットがアンガラの亜流なら、
N-I、N-II、H-Iもデルタの亜流と見なすべき存在だな。

1段目も国産化したH-IIは、H-IIAとひとくくりにしてかまわんだろう。
アリアンVやプロトンも、この程度の改修をやってても同一機種扱いだ。

H-IIを除外したい層は、見かけ上の打ち上げ成功率を底上げしたい邪念があるんだろ。
H-IIが全機成功してれば、正反対の主張をしているね、確実に。


441:NASAしさん
11/09/29 19:55:20.98
>>440
あのぅ、、アンガラの亜流じゃなくて、アンガラそのものなんですが、、、、

442:NASAしさん
11/09/29 20:07:01.93
あれがアンガラそのものなら、日本のロケット(N-I~H-I)もデルタそのものだが。
とくにN-IIのオリジナリティはKSLV-1以下だな。


443:NASAしさん
11/09/29 20:33:56.57
>>440
形状から切り離し機構まで違うSRBがあるのに、H-IIとH-IIAを保険屋が同じ物だと扱ってくれますかね

444:NASAしさん
11/09/29 20:52:30.37
>>442
だからソーデルタ系列として国際的に扱われているってば・・・
海外のサイトみてみろよ。

445:NASAしさん
11/09/29 22:13:11.69
>>443
その前にメインエンジンが違いすぎるだろw

446:NASAしさん
11/09/30 00:35:50.84
私、JAXAだけど
H-IIとH-IIは全然別だと思うな

447:NASAしさん
11/09/30 09:25:54.15
H-II と H-II は同じ

448:NASAしさん
11/09/30 09:51:18.58
>>445
メインエンジンは同じ

449:NASAしさん
11/09/30 13:49:57.89
>>448
ほう。LE7エンジンとLE7Aエンジンが同じとな。

450:NASAしさん
11/09/30 14:55:42.16
J-2とJ-2Xに比べたら、まあ同じ。

451:NASAしさん
11/09/30 15:00:08.68
>>449
同じだろが(^o^)

452:NASAしさん
11/09/30 20:19:14.87
>>445
一番解りやすいところなんでw

453:NASAしさん
11/10/01 12:41:26.19
アリアンVだって、1段目がヴァルカン1からヴァルカン2に進化してる。
LE-7→LE-7Aもそのレベルだろう。


454:NASAしさん
11/10/01 14:31:32.89
日本の場合はSRB-Aが地味に進化してるな。

そーいや、SRB-Aのロングバージョンの構想って、いつの間にか無くなったな。

455:NASAしさん
11/10/01 18:23:46.09
ロングバージョンなんて作ったら、切り離し機構作り直しじゃん

456:NASAしさん
11/10/01 18:27:50.49
逆に、今の複雑怪奇な分離機構が改善されるかもしれん。
SRB1本分離するのにヨーブレス4本スラストストラット2本を爆発ボルトで切断しなければならないなんて異常。

457:NASAしさん
11/10/01 23:40:23.94
>>452
まあ確かにw
外からみてて分かるのってそんぐらいだよね。

458:NASAしさん
11/10/02 00:27:53.29
>>456
水素タンクと酸素タンクの上下をひっくり返せば、
あんな事しなくてもいいかも

459:NASAしさん
11/10/02 14:24:34.22
なんで射場を種子島にしたんだろう
沖縄の方が交通の便がいいし赤道にちょっと近いからお得だし
打ち上げ準備で種子島に月単位で出張とかつらいねん..

460:NASAしさん
11/10/02 14:33:04.76
種子島宇宙センター設立当時沖縄はまだ返還されていなかった

461:NASAしさん
11/10/03 05:27:42.17
あと太陽同期軌道への打ち上げでフィリピンとかインドネシアあたりにひっかかるんじゃなかったか。>沖縄

462:NASAしさん
11/10/03 08:17:05.09
種子島常住もつらいねんぞ

463:NASAしさん
11/10/03 09:09:06.82
SSOは高緯度で晴れが多く雪が少ない土地を探すしかない
ロシアの新射場使わせてもうらとか

464:NASAしさん
11/10/03 11:49:20.24
>>463
内陸だからな・・・

465:NASAしさん
11/10/03 23:25:09.37
>>462
なにが辛いんだろうか・・・

466:NASAしさん
11/10/04 06:42:53.52
店がない

467:NASAしさん
11/10/04 15:36:21.79
>>466
いっぱいあるぞ。

468:NASAしさん
11/10/04 19:20:58.38
夜の店だよ

469:NASAしさん
11/10/04 21:02:06.03
amazonが届くのが遅いんですね

470:NASAしさん
11/10/04 23:31:37.61
amazonは意外と早く届く

471:NASAしさん
11/10/05 13:32:26.44
>>468
いっぱいあるぞ、もしかして性風俗産業の事?
それも無いわけじゃない、
もう直ぐ自衛隊と米軍がやってくるから華やかになるだろうな(^o^)

472:NASAしさん
11/10/05 18:36:58.35
鉄砲伝来館をみたらあとは行くとこねっす

473:NASAしさん
11/10/06 00:56:18.92
>>471
ですです。
飲み屋は満足してます

そんな店あっても、行ったら知り合いの子が出てくるじゃん
次の日にはみんなに知れ渡ってるし、島中の男と穴兄弟になるわ

474:NASAしさん
11/10/10 23:14:06.59
本当は先にGCOMの予定で情報収集衛星は後だったよな?
某スレで最初から情報収集衛星が連続だと主張している低学歴がいるんだが、しずくが延期になっただけだよな?

475:NASAしさん
11/10/11 12:11:28.29
>>474
鬱陶しい、信頼できるソースが無いならそれ以上議論しても無駄。
当該スレに帰れ。
しかし高卒>高専の評価基準には噴出したぞ(^o^)

476:NASAしさん
11/10/11 14:52:00.05
URLリンク(www.sheile.railsplayground.net)
▲ 11月中 H-2Aロケット [GCOM W1 & Kompsat 3] 打上げ by JAXA
▲ 2月18日 H-2Bロケット [HTV 3] 打上げ by JAXA

477:NASAしさん
11/10/11 15:29:59.91
>>476
メチャクチャ古い!
2012
Feb or March - H-2A - GCOM-W1"SHIZUKU"; Kompsat-3 (Arirang-3); SDS-4; Houryuu-2
May - H-2B (F-3) - HTV3


478:NASAしさん
11/10/11 16:46:15.26
>>476-477
そう言う話題では無いよ(^o^)
相手にしなさんな。

479:NASAしさん
11/10/12 09:16:59.53
H2A20号機は12月11日か
結構連続で続くな

480:NASAしさん
11/10/12 13:21:24.76
>>479
本年度4機だから3ヶ月おきなら平均値でしょ。
平成26年度なんかH2A:5機、H2B:1機、E:1-2機の打ち上げが予定されているよ。
2006年には2ヶ月で3機打ち上げているしね。

481:NASAしさん
11/10/12 18:01:03.02
26年度の種子島は修羅場だな

482:NASAしさん
11/10/12 18:57:37.01
そろそろ失敗も見てみたいな。

カウントダウン0で発射、晴天の中を見事な飛翔、SRB-A分離まで見届けて帰る途中、

「ミッション達成の見込みが無くなったため、ロケットに指令破壊コマンドを送信しました」

のアナウンスをを聞いて、絶望を味わいたい。

483:NASAしさん
11/10/12 19:00:25.48
勘弁してくれ
飯食えなくなるわ

484:NASAしさん
11/10/15 12:16:10.89
イヤーーーーー!!!!鬱

485:NASAしさん
11/10/18 10:22:10.39
HTV-3の打ち上げは2月18日!?
URLリンク(msdb.gsfc.nasa.gov)


486:NASAしさん
11/10/19 00:47:38.49
>>485
12年の5~6月じゃないかな?
そのページの情報ソースがゴダードってのはなんともいえん

487:NASAしさん
11/10/25 12:52:23.28
>>482
政府系機関の公式発表なんて信用ならないからね
記録的な失敗映像をとるための追跡機をマスコミ様で調達してもらいたい
米露欧はおろか中国やインドでさえ、衛星打ち上げの失敗映像があるのに日本にはないなんて屈辱的じゃないか

488:NASAしさん
11/10/25 13:17:56.93
>>487
太平洋の底に眠るLE-7の残骸の写真見た事無いのか?
可哀想だねー

489:NASAしさん
11/10/25 16:37:55.61
日本は幸か不幸か、派手な失敗は無いからなぁ

490:NASAしさん
11/10/25 17:52:25.27
>>487

失敗はしているが,派手な映像をとるには高度が高すぎる.
マスコミの追跡機といっても,高度1万 m が常識的なところだし.

成層圏に追跡機をとばして,それにロケット追跡用の望遠カメラを搭載すれば
何とかなるかもしれんが,光学系,(角速度が大きいので)駆動系が大変だな.
解像度も要求されるし.


H-IIロケット8号機(の2段目点火)とか映像とれたら貴重なデータになっただろうね.

491:NASAしさん
11/10/25 18:47:46.07
>>490
H-IIA6号機のSRB-AブラブラならNHKで流れましたよ

492:NASAしさん
11/10/26 00:32:11.10
1段目ダメだったら早々に分離して四国辺りに戻ってくればいいんでね?
SpaceXみたいに

493:NASAしさん
11/10/26 00:46:29.72
機体搭載のカメラってそんなに解像度よくないからね

シャトルとかに比べたら伝送レートはかなり低いはず。
もう少し良いものに変えても罰は当たらないはず。。。

494:NASAしさん
11/11/01 22:52:40.37
伝送レートを上げるとシステムやシステムを支える構造材が重くなる。

495:NASAしさん
11/11/02 00:03:59.03
>>487
あまり知らないと思うが

シャトルの打ち上げ搭載カメラって、コロンビア事故以前に付けられたことないんだぜ?
コロンビア事故が起きたからバカスカハイビジョンレベルのカメラが付けられたわけで・・・
だから、コロンビア事故以前の打ち上げ動画が無いのですよ。マジデ
シャトルの打ち上げビデオは、H-IIAより後なのと、人命がかかっているんで高解像度で当たり前なんですな

野尻ボードで「いままで打ち上げカメラ付けてなかったんかい!」って突っ込んだからよく覚えてるw

496:NASAしさん
11/11/02 01:31:34.96
>>495
良く意味が判らん書き込みだな、
チャレンジャー事故ですらOリングの破壊はビデオで確かめられただろ。

497:NASAしさん
11/11/02 01:56:26.03
>>490
地上カメラな・・・ソレ

498:NASAしさん
11/11/02 04:01:33.77
お前らも風説をリスト化してリンクを貼れよな。
>2011-10-26 SCaN Testbed/ISS-HTV-03/KOUNOTORI Launch date slipped to 6/26/2012. GSFC Devin Bitner 10/25/2012. GSFC 2011-10-28

H-IIBの次機は2011年度予定だと書いてあるだろ?JAXAの決算は三月末日なはずだよな?もう搬入したんじゃないのか?どこに置いてあるんだよ?
URLリンク(www.jaxa.jp)

499:NASAしさん
11/11/02 04:07:07.10
マイクロソフト LifeCam Studio Q2F-00008
最安価格(税込):\6,751
有効画素数:800万画素 最大フレームレート:30fps

コストパフォーマンス的にまぁまぁだな。いくつ載る?

500:NASAしさん
11/11/02 04:14:30.51
最低限の撮影用システム構成ではノートPC1台とセットで動画撮影は可能だな。
宇宙船実機上に搭載された集中管理端末に無線LANか有線LANで送信して、そこから地上に伝送かな?
インテルにしろマイクロソフトにしろ、自社名義で出した周辺機器はたぶんモノは悪くないはずだ。
さて?

501:NASAしさん
11/11/02 12:47:34.31
加速度、振動、温度

市販品はどれか引っかかって使えないだろうね

502:NASAしさん
11/11/02 19:56:06.17
>>497
へー上から見下ろす地上カメラか・・・

503:NASAしさん
11/11/03 02:24:30.86
>>498
書いてあるけど、年度当初と予定は変わるさ。今年は震災もあったことだしな。

Bの機体は搬入されていない。
今のところ2012/06/26で調整しているんだろう。

504:NASAしさん
11/11/03 02:28:24.59
>>499
振動、音響、加速度に耐えられなさそうだね。


505:NASAしさん
11/11/03 12:37:04.04
国産最大ロケット、内部まで見られます…名古屋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

これは見る価値有りそうだな。

506:NASAしさん
11/11/04 14:45:45.45
M-Vの一段目の推力が異常なほど大きいけど、
もっと大型化する計画でもあったの?

507:NASAしさん
11/11/04 16:58:38.57
>>502
なんか頭の中で映像を捏造している人が・・・

508:NASAしさん
11/11/04 22:18:18.82
>>506
次世代M-Vは一段目の大推力化じゃなくて、
構造の簡素化、低コスト化、一段目のFW化を目指したものだった

509:NASAしさん
11/11/05 01:56:42.50
>>497
×>>490
>>496

じゃないか?

510:NASAしさん
11/11/07 11:42:49.95
@nhk_space NHKのウェブサイト「宇宙チャンネル」
現在の主力ロケットH-ⅡAの開発秘話を今月29日のコズミックフロントで放送予定です。

だってさ

511:NASAしさん
11/11/07 12:52:13.58
なんでBSでやるかなぁ・・・
くだらん韓国のドラマやらずに、これをやれと

512:NASAしさん
11/11/11 13:01:18.99
BSへ視聴者を誘導する為に決まっているだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch