航空宇宙・船舶板 自治・雑談スレッド 12at SPACE
航空宇宙・船舶板 自治・雑談スレッド 12 - 暇つぶし2ch102:NASAしさん
10/09/18 09:22:52
クルーズ船観光検討委初会合URLリンク(www.nhk.or.jp)
瀬戸内海をクルーズ船で遊覧しながら島などに宿泊する、新しい観光ツアーの実現を目指して国土交通省の
検討委員会が設置され、高松市で初会合が開かれました。
この委員会は、国土交通省四国運輸局が設置したもので、サンポート高松で開かれた初会合には、船舶業者や
旅行業者それに学識経験者など10人余りが出席しました。四国運輸局の石橋通計画調整官が「クルーズ観光は、
離島振興などの地域活性化や瀬戸内海の魅力の発信などに大きな効果がある。」とあいさつしました。
会議では豪華客船に宿泊する従来型のクルーズではなく、陸上に宿泊し移動手段として客船を使う新しい形の
クルーズを瀬戸内海で実現するための調査を行うことが了承されました。
調査では、▼来年3月に総トン数600トン余りのクルーズ船を使って瀬戸内の島などを2泊3日で巡るモデルツアー
を、実施し、参加者に対するアンケートを行うほか、▲モデルツアー以外に考えられるツアーのルートや▲ツアーに
利用できる港について検討しリストアップする計画です。
その上で委員会では調査結果を報告書にまとめ、船舶会社や旅行会社に提供して活用してもらうことで新しい観光
ツアーの実現を目指すことにしています。


103:NASAしさん
10/09/21 05:14:51
ところで以前に大問題になったスッチーネタは警戒しなくて宜しいか?
>>91には入っていないようだがスッチーネタはエアライン板へ
と、もしもまたスッチースレが湧くようなら誘導すべき。


104:NASAしさん
10/09/21 13:31:41
エアライン関係の話題が自然にエアライン板に流れた今、
ことさらスッチーを警戒する必要はないと思う。

105:犬
10/09/21 15:30:26
昔、ローカルルールを作る時に、エアライン派と闘争し、「犬」呼ばわりされた者です。
当時、かなり強硬なローカルルール(「運航規定風」)を作り、申請する所まで行ったのですが、あまりの圧力に抗しきれず、
又、削除依頼をきちんとやったか?といった「良識有る」ご意見も有ったので、ぎりぎりで取り下げてしまいました。

その結果、「楽しい」ルールになって現在の状態に至った訳です。
後になって、多少反対が有っても硬いルールを強行しておけば良かったと何度も思いました。
多勢に無勢、削除依頼なんてまるで追いつきません。

プロな人々、研究者、などは本当に遠ざかってしまいました、、

今回は、エアライン板もある事だし、本当に硬いルールで良いと思います。
申請された方、がんばって下さい。

いつの日か、又、工学系の真摯な話題が盛んになる日を期待しながら、、

106:NASAしさん
10/09/21 15:37:16
ゴミスレが戻ってくるかな

147 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :sage :2010/09/21(火) 14:52:51 ID:kzggK6Kg0
第201日目:kamomeのHDDのパーティションが見えるようになりました!
URLリンク(www.maido3.com)

>やっとここまで来ました。
>急いで病院に行って抜いてもらわないと・・・・
>(ケツエクスプロージョンです!)
>すみません。今日はこれで▲('A`)は撤収します。お先です。

こいつは可哀想なやつなのか、ダメなやつなのかどっちなんだ?

107:NASAしさん
10/09/22 11:53:08
船の燃費だれか知らない?

プレジャーボート、遊覧船、豪華客船、それぞれの燃費。

1km走るのにどれだけ燃料いるんだろう・・・。
教えてくれ。

108:NASAしさん
10/09/22 19:35:42
バスボートだと1時間で200L位使うよ!

109:NASAしさん
10/09/22 20:33:25
>>107
1000m?1マイルじゃダメかい?
どうしてもってなら1000mに換算するが・・・

110:NASAしさん
10/09/24 21:41:26
だれか内航スレ立てろよwwwwwwww
内航猿が発狂してる姿がみてえよwwwwwwww

111:NASAしさん
10/09/24 21:50:05
ガット船?

112:NASAしさん
10/09/25 15:02:28
>>110
VIPにでも誘導しろ。

113:NASAしさん
10/09/25 17:47:41
>>110
自分で立てれば?お前の様な下品で低脳で他人を卑下していないと精神を保てない奴は進でいいと思うよ

114:NASAしさん
10/09/25 18:38:35
>>110
おまえ自身が発狂してる件に付いて・・・

115:NASAしさん
10/09/29 07:02:17
江田島の秋月・呉航路存続へURLリンク(www.nhk.or.jp)
経営の悪化から廃止が検討されていた江田島市の秋月港と呉市を結ぶ航路は、別の事業者が引き継ぐことで
航路が存続されることになりました。
江田島市の秋月港と呉市を結ぶ旅客船の航路をめぐっては、利用者の減少による経営の悪化などから事業者が
廃止を申し出ていましたが、地元住民からの要望を受けて江田島市などが存続に向け検討を進めてきました。
こうした中、28日は江田島市や広島県、それに住民の代表者などが公共交通について話し合う協議会が開かれ、
この中で江田島市の担当者が、広島港と似島を結ぶ定期便などを運航する広島市南区の事業者からこの航路を
引き継ぎたいと申し出があったことを報告しました。
江田島市ではことし7月から10月末まで利用者の少ない時間帯の便を廃止するなどして運航する社会実験を
行っていますが、赤字が解消される状況には至っていません。
これに対し引き継ぎを申し出た事業者は、ほかの航路の船を回したり便数などをさらに見直したりすることで、
航路の存続は可能だと説明していて、ことし11月からの運航を目指すということです。江田島市の正井嘉明
副市長は「航路が存続するのは住民としても市としてもありがたいことだ。経営が難しい航路だが、行き詰ること
のないように計画を立ててほしい」と話していました。


116:NASAしさん
10/09/29 18:33:21
>>115
理系の話ではないね・・・

117:NASAしさん
10/09/29 20:51:03
金融工学的にはどうなん?

118:NASAしさん
10/10/01 11:48:19
貨客船 減便後初めての入港URLリンク(www.nhk.or.jp)
境港と韓国やロシア結ぶ国際定期航路の貨客船は、1日午前、境港に寄港する回数が週2回から1回に
減ってからはじめて境港に入港しました。
境港と韓国やロシアを結ぶ国際定期航路で貨客船を運航している韓国の海運会社「DBSクルーズフェリー」は
赤字が続いているとして先月26日から境港に寄港する回数を週2回から1回に減らしています。
この運航ダイヤとなってからはじめての貨客船が1日午前9時、境港に入港しました。
韓国の海運会社によりますと新しい運航ダイヤでは境港に入港する回数は2回から1回に減りますが、境港に
一晩停泊するよう運航スケジュールを変えることで1泊2日の観光ツアーを設けやすくなるとしています。
また、利用が伸び悩んでいる貨物の確保についても、一晩停泊すれば貨物を積み込みやすくなるとしています。
新しい運航ダイヤについて県では、「入港の回数は減ったが、県がロケ地となった韓国ドラマの効果で韓国から
の観光客に期待したい。貨物の取扱量も増やせるよう取り組んでいきたい」と話しています。


119:。
10/10/02 01:58:14
TG系列の内・外航タンカー激減かな。又仕事がへるのか。。。

【資源】米エクソン・モービル、国内のガソリンスタンド(GS)撤退…営業権を順次売却[10/10/01]
スレリンク(bizplus板)l50


120:NASAしさん
10/10/03 15:41:05
豪華客船 牛深港へURLリンク(www.nhk.or.jp)
400人が乗った豪華客船が3日朝、牛深港に寄港し、港では天草ハイヤが披露されるなど歓迎ムードにつつま
れています。
牛深に寄港したのは国内や海外へのクルーズを行っている豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」で「種子島・天草を
めぐるツアー」の中で牛深港の沖合に姿を現しました。客船は船体が大きいため岸壁には近づけず、およそ400人
の乗船客は小型の船に乗り換えて牛深港に上陸しました。
港では地元の人たちが天草ハイヤが披露するなど、盛大に歓迎し、物産市ではかまぼこや干ものなどが販売
されました。
このあと乗船客はバスやタクシーに乗り込んで、イルカウォッチングやキリシタン文化の観光などに出発しました。
「ぱしふっくびいなす」は、夕方に漁船のパレードで見送られ牛深港を離れ、4日夕方に神戸港に帰るということです。
港の整備も要るのか

121:NASAしさん
10/10/05 14:30:49
IDが出るようになりませんか?

122:NASAしさん
10/10/05 15:14:22
9管「機動救難士」の発足式URLリンク(www.nhk.or.jp)
新潟市にある第9管区海上保安本部の航空基地に今月から新たに配置された機動救難士の発足式が行われました。
機動救難士は全国の航空基地に配置され、海で事故が起きた時に、ヘリコプターでいち早く現場に向かい、救助
活動や救命措置を行います。
新潟市東区松浜町の第9管区海上保安本部の新潟航空基地に今回新たに配置された8人の機動救難士の発足
式が行われました。
式では、第9管区海上保安本部の岩男雅之本部長がひとりひとりに辞令を交付し、「機動救難士の8人にはこれ
まで培った経験を生かし、救難のエキスパートとして業務にあたって欲しい」と訓示しました。
このあと、機動救難士を代表して山崎一宏さんが「発生した海難事故に対し、航空機と連携して迅速で的確な任務
を遂行していきます」と決意を述べました。
機動救難士はこれまで福岡や函館など全国6か所に配置されていましたが、今回、新潟に配置されたことで日本
海側のすべての沿岸の海域での救助活動に対応できる配置が完了したことになります。


123:NASAしさん
10/10/06 12:51:56
若戸渡船 新しい船の進水式URLリンク(www.nhk.or.jp)
北九州市の若松区と戸畑区を結ぶ市営の渡し船「若戸渡船」で、新しい船が建造され、5日、進水式が行われました。
若戸渡船は、洞海湾をはさんだ若松区と戸畑区を3分ほどで結ぶ渡し船で、2隻のうちの1隻が建造から23年たって
老朽化したため、北九州市がおよそ1億3000万円をかけて新しい船の建造を進めていました。
若松区の造船所で行われた進水式では、関係者が紅白のひもをおので切るとくす玉が割れ、船がゆっくりと海に
すべりおりました。
新しい船は定員が140人程度、全長18メートル、重さが40トンほどで、車いす用のスペースが設けられ、客室内
には若戸渡船では初めて冷暖房が完備されます。また、2階のデッキにも上がることができます。新しい船は今後
、内装工事などを行い、来年1月中旬ころから運航を始める予定です。渡船の利用客は去年1年間でおよそ64万人で、
10年前のほぼ半分にまで大幅に減少していることから、北九州市では新しい船をきっかけに、利用者の増加を期待
したいとしています。

124:NASAしさん
10/10/06 14:57:58
豪華客船が入港URLリンク(www.nhk.or.jp)
国内最大の豪華客船「飛鳥ツー」が6日大船渡港に入港し、ふ頭では、地元の人たちが日本一大きいとされる
獅子頭の舞いなどで乗客を歓迎しました。
「飛鳥ツー」は、総トン数が5万トンあまり長さ241メートルの国内最大の豪華客船です。
今回は「秋の日本1周・韓国クルーズ」の途中でおよそ650人の乗客をのせ大船渡港に入港しました。
飛鳥ツーの大船渡港への入港はことしが5年連続5回目です。
大勢の市民が出迎える中午前8時過ぎに野々田埠頭に接岸し、船長に花束や記念品が贈られました。またふ頭で
は地元の女性の太鼓のグループによる演奏や日本一大きいといわれる獅子頭の舞いが披露され乗客を歓迎しました。
飛鳥ツーは、7日横浜に向けて出発する予定で、乗客たちはこのあと平泉や碁石海岸など県内の観光地を回ると
いうことです。


125:NASAしさん
10/10/08 13:18:02
長崎生まれの大型客船が里帰りURLリンク(www.nhk.or.jp)
長崎の造船所でつくられた大型客船が、大勢の外国人観光客を乗せて長崎に里帰りしました。
寄港したのは、6年前に三菱重工長崎造船所でつくられ、アメリカのクルーズ船運営会社が所有する「ダイヤモンド
・プリンセス」です。
全長290メートル、11万6000トンの大型客船で長崎県などによりますと、船には1337の客室があり、ミュージカル
用のシアターやカジノやプールも備えられているということです。
この船は、アメリカやカナダなどの乗客2500人あまりを乗せて日本や中国などアジアを回る17日間のクルーズの
途中、長崎に寄港したもので、乗客はバスなどでさっそく観光に向かっていました。クルーズ客船は、ことし長崎港
に53隻入る予定ですが、これは平成15年以降で2番目に多くなっています。
オーストラリアの男性は、「長崎に来たのは初めてです。1日しかないので、できる限り長崎で楽しみたい」と話し、
カナダの女性は、「日本の文化や生活様式に興味があります。バスに乗って平和公園や長崎市内を見て回りたい」
と話していました。「ダイヤモンド・プリンセス」は7日午後6時に出港し、次は上海に向かうということです。



126:NASAしさん
10/10/10 01:58:05
航空機の尾翼は、前に付けると後ろに付けたときと比べて、
加速性が落ち、燃費も悪くなるって聞いたけどどうなの?


127:NASAしさん
10/10/10 02:12:25
>>126
前に付けたら尾翼とは言わないだろ

128:NASAしさん
10/10/10 02:20:15
>>127
お前馬鹿?

カナード翼など、主翼の前に取り付ける尾翼は「先尾翼」って言うんだよ

たまに、こういう無知な馬鹿が堂々と間違いを事実として発言するから困る

129:NASAしさん
10/10/13 11:51:35
帆船型貨物船計画にタダノ参加URLリンク(www.nhk.or.jp)
高松市の大手クレーンメーカー「タダノ」が、特殊な帆に風を受けて走ることで燃料の消費を減らせる大型貨物船の
研究プロジェクトにクレーンの技術を生かして参加することになりました。
これは「タダノ」が12日、高松市内で記者会見して発表したものです。
この研究プロジェクトは、東京大学や船会社などが去年10月にスタートさせたもので、タダノもこのほど参加を
決めました。
大型の貨物船に炭素繊維などで作った硬い素材の帆を9つ取り付け、風の力も利用して走ることで燃料の消費を
3分の1にまで減らすのが目標です。
帆は、1つが高さ50メートル、幅20メートルで、風にあわせて向きを変え、風のない時は、高さ10メートルにまで
縮めることができます。
タダノが持っている、クレーンのアームを油圧で回転させたり伸び縮みさせたりする技術が、帆を風向きにあわせて
回転させたり、伸び縮みさせたりするのに応用できるということです。
計画では3年後までに船での実証実験を終え5年後の実用化を目指しています。
「タダノ」は「実用化されれば世界の潮流であるCO2の削減に大きな貢献ができる。」と話しています。


130:NASAしさん
10/10/13 20:27:45
        , ー  ´` ヽ
       、'   ,.、、,.、   '; 
       ゝ > 、   `; ; 
       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
        ー   y、ュヾ/  アッー!
        ゝ  T三ゝ/
          'ー  ̄イつ
        (つTDN/
         |   (⌒)
         し⌒

131:NASAしさん
10/10/16 22:32:46
>>126
カナード(先尾翼)の特性について

ライト兄弟の飛行機も水平尾翼が機首にありました。先尾翼はその位古くからある方式です。

そもそも、尾翼が必要な理由は、主翼で揚力が発生すると、空力中心が後方に移動し、主翼に機首下げのモーメントが発生してしまうからです。

それを打ち消すには主翼の中心から十分離れた位置に小さな翼を置いて反対向きのモーメントを発生させれば良いのです。
機首下げを打ち消すのですから、ライト兄弟と同様、機首に小さな翼を置いて、上向きの揚力を発生させれば問題解決です。
しかし、多くの飛行機は文字通り「尾翼」であって、機体の後方に取り付けています。

実は水平尾翼は、主翼が一生懸命揚力を稼いでいるのに、反対に下向きに揚力を発生させて、機首下げの回転モーメントを相殺しています。
従って、揚力の点から見ると10%程、揚力をロスしています。

飛行機全体で見た場合、通常の飛行機ですとトータルな重心位置は主翼の3/1位の部分になるので、主翼の桁とほぼ同じで、構造上無理がありません。
それに対して、先尾翼の場合は重心が主翼と尾翼の間の胴体の部分になってしまう為、頑丈な胴体を作らねばならず、構造上から言うとデメリットになってしまいます。
それから、先尾翼は舵の効きがクリティカルだったりして操縦者に嫌われたのかもしれません。
ライト兄弟の飛行機も操縦は難しかったようです。

尚、機首下げモーメントを打ち消す方法は他にも有って、「無尾翼」なんて飛行機も有ります。
詳細は自分で調べてみてね。

132:NASAしさん
10/10/24 16:41:43
>>126

結論を書くの忘れた。

結局、抵抗は下がり、性能は向上するが、実用性の高い機体を作るのは難しい。とされてきた。

しかし、近代のジェット戦闘機ではSAAB37をを始め、色々有る。

133:NASAしさん
10/10/29 02:24:46
>>132
88でシンが乗ってたやつ?

134:NASAしさん
10/10/29 18:36:01
スゲェーーーーーーーッ
東大工学部船舶工学科、半端ねぇな
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

135:NASAしさん
10/10/29 19:22:35
【政治】柳田法相 尖閣ビデオ見ない理由 「大学(東大工学部船舶工学科)で勉強したので図面を見れば分かる」
スレリンク(newsplus板)


136: ◆NHi28FfuEI
10/11/01 15:26:05 BE:170148492-2BP(3431)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_2.gif
こんにちは。すっかり浦島太郎な私です。
>>77-80 乙です。

余計なレスは削除依頼しておきますね。

137:NASAしさん
10/11/16 00:47:22
>>133
うん、戦闘機なら良いけれど、旅客や貨物を載せる事を考えると、難しい。

何せ、機体全体の重心点が主翼より前に出る事になるので、胴体構造をかなり頑丈に作る必要が有る。



138:NASAしさん
10/11/16 22:21:28
>>91の下2行について・・・・。
どうせなら「航空」「船舶」「質問」又は「航空」「船舶」「雑談」と
下記URLに入力した時のURLを貼り付ければいいのに
URLリンク(find.2ch.net)
ただ「雑談」スレッドは無いみたいだけどな

139:にゃんこ
10/11/17 00:36:34
素人意見ですみません。
ジェットエンジンが飛行中にストール(って言うのかな、火が消えて
エンストすることを言いたいんだけど)してから再点火するのは
難しいという話をどこかで聞いたことがあります。
どうしてなんでしょう?
点火プラグで火花とばすだけじゃ点火しないのかな?
じゃぁ、酸素ボンベ搭載しておいて、燃料と一緒に酸素ガス出せば
簡単に再点火できるんじゃないかな。

140:NASAしさん
10/11/17 00:51:23
ETOPSの規格では補助動力装置(Auxiliary Power Unit : APU)の
圧縮機の機能により圧縮空気が供給されます。
ボンベではないでしょう。

141:にゃんこ
10/11/17 18:06:23
なるほど。じゃぁ再点火は問題ないってことなんでしょうか?
安心しました^^

142:にゃんこ
10/11/17 18:51:21
あ、一応補足です。
APUによる加圧空気の場合、いくら加圧したとしても酸素濃度は20%(だっけ?)
で一定です。燃料の周囲には多くの窒素ガスなどが存在し、酸素ガスとの
接触を阻害するから、点火しにくいのではないか。
酸素ボンベだと、100%酸素なのだから、燃料分子と酸素分子が直に接触
するので、点火しやすくなる、と考えたのです。


143:NASAしさん
10/11/17 23:15:01
100%酸素などという超危険なものを積載して飛ぶのかよ。

144:にゃんこ
10/11/17 23:56:55
酸素ぐらいなら、ちゃんとした安全対策をすればそんなに危険ではないと
思うけど。。。
緊急用だから、少量で済みますし。

酸素マスク用に酸素ボンベ積んでいると思いますし、「超」というほど
危険ではないのではないかな。

145:NASAしさん
10/12/17 21:55:12
>>128
門外漢からすれば、用語その物に問題があるな。

146:NASAしさん
10/12/25 08:27:54
新高速料金に旅客船協会が抗議URLリンク(www.nhk.or.jp)
高速道路の料金を、普通乗用車の場合原則として、平日は2000円、休日は1000円などとする新たな料金制度が
導入される見通しになったことに対し、四国旅客船協会は、「減便や航路の廃止をせざるを得ない状況に陥ることは
必至だ」とする抗議声明を出しました。
政府・民主党は、無料化の実験区間などを除いた全国の高速道路の新しい料金制度について合意し、来年4月以降、
原則として、▼普通乗用車が平日は上限2000円、土日・祝日は上限1000円、▼トラックには上限額は設定せず、
現在の時間帯割引や大口多頻度割引を継続するといった料金制度が導入される見通しになりました。これに対し、
四国のフェリー会社などでつくる四国旅客船協会の一色昭造会長らが高松市で記者会見し、抗議声明を発表しました。
声明では「新しい料金制度は車社会に迎合し、高速道路に特化したもので余りにも厳しい。公共交通機関の役割を
果たし、厳しい経営環境の中でがんばってきた航路も、減便や航路の廃止をせざるを得ない状況に陥ることは必至だ。
強く抗議し、航路の存続を強く訴える」としています。
記者会見した一色会長は「政府・民主党は私どもフェリーがいらないという認識ではないか。民営化された高速道路
会社という特定の交通機関だけ、国民の税金を使って余りにも優遇しているのは、バランスを失っている」と批判しました。

147:NASAしさん
11/01/26 11:43:40
中島汽船フェリーがエンジントラブル 安芸灘
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 25日午前9時半ごろ、松山市の野忽那島北西約500メートルので、中島汽船のフェリー「第二ななしま」=528トン、
脇本修船長(47)=からエンジンが止まり、野忽那島沖にいかりを下ろしたと松山海上保安部に通報があった。乗客
39人にけがはなく、停泊から約1時間20分後、徒歩客27人は同社の高速船「いそかぜ」で睦月島へ代替輸送された。
 松山海保によると、第二ななしまは午前8時35分に中島の大浦港を出港後、野忽那島へ航行中、同8時50分ごろ、
燃料輸送用ポンプのスイッチが切れており、エンジンに燃料が供給されず、機関が停止した。同航路は、下り1便が
約1時間40分遅れ、上り1便が欠航した。
 中島汽船は「お客様にご迷惑を掛けて申し訳ない。今後、機関整備や乗組員の教育を含め、安全運航に努めたい」
とコメントしている。


148:NASAしさん
11/02/05 10:08:28
今治-大島フェリー3月休止 協和汽船URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 今治港と今治市大島の下田水港をフェリーと高速船で結ぶ協和汽船(同市片原町1丁目、村上友則社長)は4日
までに、定期フェリー便を3月1日から休止することを決めた。瀬戸内しまなみ海道通行料の上限1000円制
(土日祝日限定)実施などで、乗船車両が激減したことが理由。現在、四国運輸局に申請中で、今後、高速船増便
の手続きを進める。
 同社によると、今治―下田水フェリー航路は1963年開設。ピーク時の98年には1日36往復72便を運航し、
年間車両運搬数は約87万台に上った。
 99年のしまなみ海道開通で運搬数が激減したため、航路維持のために運航体制を縮小。海道通行料の上限
1000円制実施後の2009年5月には11往復22便に変更していた。
 しかし10年の利用は約10万台しかなく、「これ以上、フェリー便を維持するのは困難」と判断したという。


149:NASAしさん
11/02/13 12:23:57
港の防災セミナーURLリンク(www.nhk.or.jp)
大地震などの災害に備え港の防災対策について考えるミナーが、12日、高松市で開かれました。
これは、国土交通省の四国地方整備局が開いたもので、高松港を利用するフェリー会社や物流会社の関係者を
はじめ、高松港周辺の住民など、約170人が参加しました。セミナーでは神奈川県にある独立行政法人、港湾空港
技術研究所の菅野高弘特別研究官が講演しました。
この中で、菅野特別研究官は、港の防災では岸壁の耐震補強が有効だが、長期間、岸壁の使用を止めて工事する
ことは難しく、使いながら補強しているため、コストがかかっているのが問題だと指摘しました。
さらに、「岸壁の耐震補強だけをやればいいのではなく、地震で港へ通じる道路が液状化したり、建物や塀が道路を塞い
だりすると、港からの救援物資を運ぶトラックが通れなくなる」と話し、岸壁以外の施設の対策も必要だと訴えました。
続いて、高松と神戸を結ぶフェリーを運航している会社の加藤琢二会長が講演しました。
加藤会長は、阪神・淡路大震災の際は、道路や鉄道が寸断され、海上交通によって3か月間で60万人を輸送したこと
を紹介し、「防災を考える上では、道路も海上交通も両方大事で、総合的な視点で考えていかなればならない」と
訴えました。


150:NASAしさん
11/02/19 10:16:06
容疑の船長を海保書類送検 松山・フェリー衝突
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 2010年9月に防予汽船(山口県柳井市)のフェリー「おれんじぐれいす」(694トン)が松山市の三津浜港フェリー
桟橋に衝突した事故で、松山海上保安部は18日、業務上過失往来危険の疑いで、フェリーを操船していた柳井市
日積、松山栄一船長(57)を松山地検に書類送検した。
 容疑は入港前の安全点検を怠り、10年9月18日午前6時ごろ、松山市三津1丁目の三津浜港で、フェリーを県営
フェリー桟橋に衝突させた疑い。
 松山海保によると、エンジンと右舷側スクリューをつなぎ前後進を切り替える装置の弾性継ぎ手ゴム部分10個が
破断しており、後進に切り替えられなかったのが原因とみている。


151:NASAしさん
11/02/23 02:55:04.40
今治ー呉高速船定期航路8月廃止(2011/02/22・09:23) URLリンク(k.rnb.co.jp)
 広島県呉市のせと観光ボートが、今治港と呉港を結ぶ高速船の定期航路を今年8月に廃止することになりました。
 せと観光ボートは、去年12月から今治港と広島県の呉港を結ぶ高速船を1日2往復運航しています。しかし、
利用客の減少や燃料費の高騰などを受け、21日、国土交通省四国運輸局に事業廃止届を提出、受理されました。
なお、航路の廃止予定日は、呉港から広島県大長港の区間が3月23日、大長・今治間が8月21日となっています。
今治~呉の高速船航路廃止へURLリンク(www.ebc.co.jp)
今治港と広島の呉港を結ぶ高速船の航路が、今年8月までに廃止されることになりました。これで今治と本州を直接
結ぶ航路はなくなります。今治と呉を結ぶ高速船を運航する「せと観光ボート」は、2006年に今治~大長間の営業を
開始。去年には呉まで航路を延長し、現在1日2往復運航しています。しかし、2008年の安芸灘とびしま海道全通
などの影響で、現在では1日の利用客が10人に満たない日もあり、燃料価格も高騰したことから、航路の維持が
困難になったということです。来月23日に呉~大長間、8月21日に今治~大長間がそれぞれ廃止されます。せと
観光ボートは「採算が合わずやむを得ない。利用者に不便をかけ申し訳ない」とコメントしています。

152:NASAしさん
11/02/23 03:02:11.61
今治―呉航路 8月全廃 せと観光ボートURLリンク(www.ehime-np.co.jp)
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 四国運輸局は21日、せと観光ボート(広島県呉市、森忠幸社長)が高速船で運航している今治―呉航路の事業
廃止届を受理した。燃料費高騰と利用者低迷が理由で、呉港から広島側島しょ部の大崎下島(大長)までを3月
23日に、今治―大長を8月21日にそれぞれ廃止。今治港と本州を直接結ぶ航路が姿を消すことになる。
 同航路は2006年12月、今治―大長で営業開始。07年7月には本州に航路を延ばし、10年12月から呉港が
終点になっていた。現在は1日2往復で、大崎下島と豊島の計3港に寄港している。
 同社は07年7月から約1年4カ月、大長―呉市仁方の離島航路運航補助金(計2666万円)を呉市から受けて
いたが、08年11月の安芸灘とびしま海道全通で補助金が廃止に。終点変更などで利便性向上を図ったが、最近
の利用客は1日10~15人程度にとどまっていた。

153:NASAしさん
11/03/03 10:20:38.12
尾道水道の桑田渡船 廃止へURLリンク(www.nhk.or.jp)
尾道水道をはさんで、尾道市の山波町と向東町を結ぶ桑田渡船が、3月末で廃止されることになり、
尾道市ではバス路線の増便などを検討したいとしています。
桑田渡船は、尾道大橋の東側の尾道市山波町と向東町の間を結ぶ航路で、フェリーが、1日72往復
しています。
尾道市に本社を置く宮本汽船が運航していますが、尾道大橋が開通したあと利用者の減少が続き、現在は
ピーク時の約3分の1の年間25万人になりました。
また、施設や船の維持費や修理費が年間500万円以上かかることから、宮本汽船ではこれ以上事業を
続けることは困難と判断し、中国運輸局に廃止届けを提出して、3月末の廃止が決まりました。
宮本汽船の宮本隆幸社長は「利用者、特にお年寄りなどいわゆる交通弱者のために必要だと考えて、
ここまで頑張ってきたが、限界が来た。たいへん申し訳なく思っている」と話していました。
一方通勤で桑田渡船を利用している62歳の男性は「廃止は残念。市や国が援助するなどの方法で、
なんとか運航を続けてほしい」と話していました。
桑田渡船の廃止が決まったことを受けて、尾道市は、向東町とJR尾道駅を結ぶ路線バスの増便に
ついて、検討を進めたいとしています。

154:NASAしさん
11/03/05 20:28:06.77
これってどこでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)

155:NASAしさん
11/03/12 02:58:18.66
《緊急:拡散希望》 仙台市太白区広南病院用度課電気室:ICUのみ自家発電中。燃料のA重油も朝7時でなくなり、人工呼吸器も止まってしまいます。A重油の入手先をご教示ください。0222482131

地震速報板より

156:NASAしさん
11/03/13 15:05:11.43
フェリー会社支援を継続へURLリンク(www.nhk.or.jp)
山口県は利用者の低迷が続いているフェリー会社を支援するため、県内3つの会社を対象にした港湾施設の
減免措置を来年度も継続することにしました。
減免措置の対象となるのは▽柳井市と愛媛県松山市を結ぶ「防予フェリー」と▽周防大島町と松山市を結ぶ
「周防大島松山フェリー」、それに、▽周南市と大分県国東市を結ぶ「周防灘フェリー」の3社です。
3社はことし6月から来年5月末までの1年間、特例措置として港湾施設の使用料が全額免除されます。
山口県は、高速道路料金の値下げなどの影響でフェリー会社の経営環境が大幅に悪化しているのを受けて、
おととしから港湾施設の使用料を全額免除していますが、国による抜本的な対策がとられずフェリーの利用客の
低迷が続いていることから来年度も継続することにしました。
免除される使用料は、1年間でおよそ2750万円に上るということです。
一方、山口県は、山口宇部空港の着陸料についても全日空と日本航空を対象に去年から減免率を引き上げて
いますが、利用客が伸び悩んでいることから減免措置を来年3月末まで1年間、延長することにしました。
>>155
会社・職業板の病院板や社会版の消防救急防災板の方が適切かも

157:NASAしさん
11/04/01 12:19:17.75
航路統合で旅客船2社が運航終了URLリンク(www.nhk.or.jp)
岡山県笠岡市の笠岡港と笠岡諸島を結ぶ3つの旅客船の会社が1日から統合され、31日統合される2社の最終
運航が行われました。3つの旅客船会社が競合する形で運航していた笠岡港と笠岡諸島の間では、▼豊浦汽船が
昭和12年から、▼六島航路が昭和44年から、それぞれ運航していましたが、利用者の減少から赤字が続き、
1日から残る1社の三洋汽船に統合されます。
31日は、統合される2社の最終運航が行われ、このうち豊浦汽船は、午後6時ごろ、最後の船が笠岡港に到着しました。
港では笠岡市の高木直矢市長らが船員を迎え、豊浦汽船の代表者に感謝状と花束を手渡して長年の航海をねぎ
らっていました。
豊浦汽船の山本滋機関長は「20年以上船に乗っていますが、長いようで短かった。いろいろな思い出がある。
さみしいです。」と話していました。
航路は会社の統合後もことし9月30日まではこれまで通り運航されますが、10月以降はルートやダイヤが再編
されることになっています。

158:NASAしさん
11/04/11 18:05:19.67
nakasjma

159:NASAしさん
11/04/20 03:49:13.72
新造船「つばめ」完工式 上島URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 上島町が建造し、今治市―上島町―広島県尾道市因島の航路に就航する快速船「つばめ」の完工式が19日、
同町弓削下弓削のせとうち交流館であり、関係者約40人が新造船の完成を祝った。運航主体の第三セクター
芸予汽船は町から「つばめ」を無償で借り、20日午前7時55分今治港発便から運航する。
 「つばめ」は全長約23メートル、最大幅約5メートル、重さ約50トンで定員は97人。2010年8月に着工した。
建造費は約1億9000万円(国補助65%)。観光船の役割を持たせるため、展望デッキに12席を設け、客室内の
テレビモニターで寄港地の観光情報を流す。
 町によると、同航路には従来、1999年3月建造の「第1ちどり」と「第2ちどり」が就航していたが、維持費削減など
を目的に新造船建造を計画。利用数の減少傾向が続く中でも約6割を上島町民が占めており、「町民に必要不可欠
な航路」として無償貸与を決めた。URLリンク(www.ehime-np.co.jp)

160:NASAしさん
11/04/21 22:31:06.31
上島町の新しい快速船が完成、就航(2011/04/20・12:07) URLリンク(k.rnb.co.jp)
 上島町を経由して今治市と広島県の因島を結ぶ航路の新しい快速船が完成し19日、竣工式が行われました。
 上島町弓削のせとうち交流館で行われた新しい快速船の竣工式には関係者らおよそ30人が出席。あいさつに
立った上村俊之上島町長が「運用する航路の大きな発展につながるきっかけになってほしい」と挨拶しました。
このあと弓削港第二桟橋でテープカットが行われ、完成を祝いました。今治市や上島町、それに民間の汽船会社で作る
第三セクター、芸予汽船では老朽化などを理由に、現在の「第二ちどり」に代わり、新しい快速船「つばめ」を運航する
事になったものです。「つばめ」は20日の始発便から上島町を経由して今治ー因島間の航路の運航を始めています。

161:NASAしさん
11/05/01 01:29:16.55
保守

162:NASAしさん
11/05/17 23:08:02.30
このスレ必要か?

163:NASAしさん
11/05/19 08:45:10.45
キャビンアテンダントの人に聞きたいんだけど
急病人がでて「どなたか、お客様のなかでお医者様はいませんか~!!」っていうのが最適と思われる状況になった場合
そう言いますか?

164:NASAしさん
11/05/19 11:19:29.43
板違い

エアライン
URLリンク(toki.2ch.net)


165:NASAしさん
11/06/10 14:15:05.10
濃霧で一時海の便欠航相次ぐURLリンク(www.nhk.or.jp)
香川県沖の瀬戸内海では、11日未明から濃い霧が発生し、高松港などで、一時、視界が500メートル以下になった
ため、フェリーや高速艇などが欠航しました。
香川県と岡山県の沖の備讃瀬戸では、南から流れ込んだ温かく湿った空気が海上で冷やされて11日未明から濃い
霧が発生しました。高松港では、断続的に視界が500メートル以下となり旅客船会社の運航管理部門でつくる団体の
濃霧対策委員会が、午前1時と午前3時半、それに、午前7時15分の3回、加盟社に対して高松港の出入りを見あわ
せるよう求める停船勧告を出しました。
また、岡山県の宇野港でも午前6時半に停船勧告が出されました。このため、高松港や小豆島の土庄港それに、直島
の宮浦港などと宇野港とを結ぶフェリーや高松港と土庄港とを結ぶ高速艇などの一部が欠航しました。
停船勧告はいずれもすでに解除されていますが、四国運輸局によりますと、合わせて51便が欠航したということです。

166:NASAしさん
11/06/10 14:40:35.14
四国フェリー運航続く 値上も視野URLリンク(www.rnc.co.jp)
存続が危ぶまれている宇高航路の問題です。
暫定運行を今月末までとしていた四国フェリーは、来年3月末まで運航を続けることを決めました。
四国フェリーの堀川満弘副社長は、きょうの会見で「利用者のニーズに応えて、公共交通機関としての使命を果たさざるを
えない」と運行を続ける理由を述べました。
四国フェリーの昨年度の利用者は、乗客が8万人弱、車輌は23万台あまりで、1億8千万円の赤字でした。
今月19日に瀬戸大橋の通行料1000円が廃止されることで、2000万円近くの増収を見込んでいるものの、赤字を無くす
ために、さらなる自助努力に取り組む方針です。
具体的には、料金の値上げに踏み切ることと、利用者が極端に少ない土日の深夜の便を減らすことで赤字幅をさらに
8000万円程度減らすことが出来ると試算しています。ただ、料金値上げや減便の時期については、まだ決まっていません。

167:NASAしさん
11/06/15 18:53:42.08
このスレ必要か?削除依頼出していいか?

168:NASAしさん
11/06/17 11:48:11.89
フェリー利用でキャンペーンURLリンク(www.nhk.or.jp)
小豆島と神戸を結ぶフェリーの定期航路が来月、16年ぶりに復活するのにあわせて、フェリーを利用して車で小豆島
に渡り島内のホテルなどに宿泊すれば、帰りのフェリー料金を無料とするキャンペーンが、行われます。
このキャンペーンは来月6日から、小豆島と神戸を結ぶフェリーが1日3往復ずつ運航を始めるのにあわせて、フェリー
会社「ジャンボフェリー」と、小豆島の宿泊施設の団体などが協力して行います。キャンペーンでは、フェリーを利用して
車で小豆島に渡り、島内のホテルや旅館などに泊まった場合、帰りのフェリー料金を無料にします。
キャンペーンに参加する宿泊施設は島内のほとんどにあたる63か所です。
無料となるのは▼普通自動車が運転手1人分込みで4990円、▼軽自動車が同じく4490円です。ただし同乗者は
通常料金で、トラックやバイク、自転車それに人だけの利用は対象になりません。
また、このキャンペーンでは宿泊施設とフェリーをそれぞれ予約する必要があります。
期間は運航開始の翌日の来月7日から8月31日までですが、繁忙期にあたる▼8月6日と7日、▼12日から16日
まで▼それに20日と21日の9日間は除きます。問い合わせは「ジャンボフェリー高松支店」

169:NASAしさん
11/06/28 12:37:13.55
7月6日から坂手―神戸運航/ジャンボフェリーURLリンク(www.shikoku-np.co.jp)



170:NASAしさん
11/07/05 21:59:47.61
このスレ必要か?

171:NASAしさん
11/07/06 09:43:46.52

うん

172:NASAしさん
11/07/07 11:25:05.93
小豆島-神戸の定期フェリーが復活URLリンク(www.rsk.co.jp)
香川県の小豆島と神戸を結ぶ定期フェリーが、6日から運航を始めました。1995年に廃止されてから、16年ぶりの定期
フェリー航路復活です。 6日午前7時過ぎ小豆島の坂手港では、約100人が神戸に向かうフェリーに乗り込みます。
フェリ-は、神戸市に本社を置くジャンボフェリ-が運航します。高松と神戸を結ぶ定期航路1日4往復のうち、3往復が坂手
港経由となります。6日は坂手港で関係者500人が出席して式典が行われ、小豆島町の塩田町長らが植樹を行いました。
定期フェリーは、利用客が減少し、1995年に廃止されましたが、塩田町長がジャンボフェリーに要望して、定期航路の
復活が決まったものです。URLリンク(www.rsk.co.jp)
神戸から坂手港へ到着したジャンボフェリー、6日はあわせて約70人が小豆島を訪れました。
小豆島町では、年間3万人のフェリーの利用客を見込んでいて、航路復活が島の活性化につながるものと大きな期待
を寄せています。

173:NASAしさん
11/07/07 18:51:55.63
小豆島側からの働きかけだったのか。

174:NASAしさん
11/07/09 23:44:40.34
TATESUGI値32への緩和を提案しますが御異議ありませんか?

175:NASAしさん
11/07/10 00:31:00.45
反対
ゆるくしすぎればスレが乱立するだけ

176:NASAしさん
11/07/14 13:13:28.80
鹿島渡船料16日から値下げ 松山市URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 松山市北条沖の「鹿島」活性化策を検討していた市は16日から、往復渡船料を大人250円(現行300円)、小学生
120円(160円)に割引する社会実験を始める。市営駐車場料金は1回(午前8時半~午後10時)250円(610円)に
引き下げる。12月31日まで。
 鹿島は北条沖400メートルに位置する周囲1・5キロの小島で、海水浴や釣りスポットとして知られる。市観光産業
振興課によると10年度の渡船利用者は3万1416人と、1990年度の9万5717人から6万人以上減少しており、市
が活性化策を探っていた。
 社会実験に合わせ、夏休み中に毎年運行している鹿島発着周遊船を平日にも拡大してスタート。料金も大人350円、
小学生180円と、それぞれ150~70円引き下げる。8月31日まで。
 また、7月16日には鹿島で海開きイベントを開催。地元保育園児の鼓笛演奏やミニSL運行のほか、鹿島博物展示館
では懐かしのヒーローフィギュアを展示(16~18日)する。

177:NASAしさん
11/07/15 20:37:19.93
嘗てこの板には「飛行機マニアの車の運転方法」と言うスレッドがあったけど、
それを見た時に船好きによる車の運転方法が気になったな。
ひょっとすると実際に「面舵(数)度」とか「取舵(数)度」みたいな事を言う人って居るのだろうか?!

178:NASAしさん
11/07/31 04:06:23.36
B777-300に乗るといつも思う、機内ディスプレイが一時停止になるときの
汚さはひどい。あれ回転ヘッドのVTR使ってるんだろうな、レガシ技術
だろうに。エロVTRで抜き場で静止画にしてたころを思い出したがな。
しかも通路の上のディスプレイはブラウン管でねえの。怖いわな、乱気流
でGが掛かったらすっ飛びそうで。ブラウン管のテレビとかPCモニタな
んて今時の電気屋に置いてないぞ。
B777設計時は回転ヘッド使うVTRテープに機内注意映像を保存しブ
ラウンで再生なんて古くなかったんかな。今ならSSDにMPEG2
形式で保存だろうに。乗客がゲロ吐きまくり失禁しまくりになるくらい
Gが掛かっても動画も静止画も安定だろうに。いい加減に装置変えれ
ばいいだろうに、動画再生時に音声アナウンス入れると一時停止に
なる時のノイズだらけ水平垂直同期すら不安定なあの画像みるといつ
もそう思う。

179:NASAしさん
11/08/02 03:43:13.13
>>177
いつのまにか無意識で独り言つぶやくときはあるな。
染み付いたものはそう簡単に取れないよ。

180:NASAしさん
11/08/13 20:15:28.58
>>179
「船好きによる車の運転方法」と言うスレッドが立ったら、











・・・・誰も利用者がいないから「あっ」と言う間にdat落ちかな?!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch