宇宙船総合スレッド6at SPACE
宇宙船総合スレッド6 - 暇つぶし2ch250:NASAしさん
10/11/03 06:34:05
ちなみにUFOの内部は多数の軍人でできています。
性能は空中浮遊要塞を維持管理できるほどの科学力・組織力と、
努力してさらに純粋な科学力を上げる事をサボる怠慢さを兼ね備えています。

251:NASAしさん
10/11/03 06:39:07
宇宙人は宇宙を創造できるほどの力を秘めています。
ただし、大半の宇宙人が、生きている間は「オオカミ少年」ですね。

252:NASAしさん
10/11/03 12:06:54
もうどんどん差が付く一方

有人宇宙ステーション計画始まる、2011年にはドッキング実験も―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NASA局長が訪中、中国が隣国から宇宙飛行士を募集?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


253:NASAしさん
10/11/03 12:09:34
ロシア開発の『宇宙ホテル』2016年から営業開始か
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

254:NASAしさん
10/11/03 16:52:00
CCDev2の公式きてた
URLリンク(procurement.jsc.nasa.gov)

255:NASAしさん
10/11/03 19:32:17
UFOの最高速度、最大航行距離、機能、材質などを教えてください。
あと、UFOは瞬間移動とかできるのでしょうか?

256:NASAしさん
10/11/03 19:37:43
アオシマのHTV、もう少し大きいと思ったら、意外と小さかった。
10数年ぶりにプラモ作るおっさんには、ハードルが高かった。
塗装ははみ出すし、スラスター1個折っちゃったし。・゚・(ノД`)・゚・。

257:NASAしさん
10/11/03 19:39:27
UFOの最高速度ってどのくらいなの?
それとも、上限なし?
まあ、宇宙人が造ったものだから、
地球人が造ったものに比べれば、相当高度なものになっていることは間違いないな。

258:NASAしさん
10/11/03 22:17:40
UFO云々の話は、オカ板で聞いた方が良いよ。
U.F.O.の話なら、まぁ多少は付き合ってあげても良いけど。

まぁ、ひとつぐらいは
>UFOの最高速度ってどのくらいなの?
秒速30万キロ、これより速い速度は
存在しない事になっている。

259:NASAしさん
10/11/03 23:10:40
>>258
それはあくまでも地球人の考えにすぎない。
なので、宇宙人のような超高等な生命体が造った
超ハイテクなものなら、光速を超えられるかもしれない。

260:NASAしさん
10/11/03 23:41:35
米軍の宇宙関係予算からしたら、軍独自の宇宙機と宇宙飛行士を保有しててもおかしくはないよな

261:NASAしさん
10/11/03 23:53:00
冷戦期ならMOLみたいに実現しかけた例もあるがさすがに今は厳しいだろう
MDもあるし

262:NASAしさん
10/11/03 23:58:58
>>260
空軍の宇宙飛行士部隊ならば存在していたが、もう解散しているぞ。

263:NASAしさん
10/11/04 05:46:11
民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
スレチかもしれないけど、結構気になっているところなので、
誰か知っている人が居たら教えてください。

264:NASAしさん
10/11/04 05:47:52
とりあえずホリエモンに聞いてみたら

265:NASAしさん
10/11/04 11:09:58
>>263
アメリカですら成功したベンチャー企業は存在しない。
現在成功しそうなベンチャー企業は3つくらいかな?

1.スペースX社は政府・軍の施設・技術・金を当てにしてる。
  そうしないと開発を運営も出来ないのが現状。
  ファルコン9は商業的に成功する可能性大。
  先々、ドラゴンも可能性あり。

2.ビゲロー・エアロスペース社は資産を食い潰しながら、宇宙ステーション建設を目指してる。
  既に試験機が2機宇宙に上がってる。ボーイングと提携した。

3.ヴァージン・ギャラクティック社はスペースシップツーで、
  弾道飛行による安価な宇宙旅行を目指してる。

基本的に宇宙産業ってのは、投資した額より収入の方が少ない。
少ない分は国が金を出してる。特にロケットは顕著。
日本で起業し日本で商売をしたい場合、政府支援は諦めた方が良い。
如何に突出した技術を政府や三菱などに売るかが勝負となると思う。

参入するとすれば、衛星分野かな?
しかし宇宙産業はどの分野より保守的で実績主義。
実績を積むだけで金が億単位で消えていく。

266:NASAしさん
10/11/04 11:44:13
ISS参加各国、次期共通ドッキングシステムの仕様を合意
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> International Docking System Standard (IDSS)と呼ばれ、
> ロシアのものと欧米が次世代向けに検討していたものの両方をベースとしており、
> ESAは、これまで検討してきた共通ドッキングシステムをIDSS準拠に修正する計画。

URLリンク(www.internationaldockingstandard.com)
オスメス無しの花弁型だそうです。
ロボットアームによる接続も考慮されているらしい。


オリオンはLIDSを使うはずだが、また規格が乱立するのか?

267:NASAしさん
10/11/04 12:10:24
>>266
LIDSとの互換性は確保されてる
URLリンク(spaceflightnow.com)

268:NASAしさん
10/11/04 12:25:58
アポロ・ソユーズ以来、苦節40年。
やっとドッキングシステムが統一される訳か。

日本もこれを受けてカプセルの開発に力を入れて欲しい・・・。

269:NASAしさん
10/11/04 13:01:50
>>265
またまた~w
目に見える成果を出したいから予算・経費話が出るんでしょう?

PCにさえ金をかければ、自宅でもいくらでも開発促進は可能だぞ。
しつこく計算機の基本的性能や開発のしやすさが、宇宙船の性能を向上させるという話をしたくなる。
むしろ、埋没している、そういった開発技術の発掘が本業になる。
買収・高値付け転売がありきたりなのが昨今の経済社会だな。

というわけで、定款や事業目的しだいで基本的には含み資産化可能。
「ネコも杓子も」と言われた背景だな。


270:NASAしさん
10/11/04 13:04:25
>>263
> 民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
本気で考えているのであれば
> 宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
いまさらこんな根本的な質問をするはずがない。

271:NASAしさん
10/11/04 13:39:21
>>269
含み資産化?
どこの上場詐欺会社でしょうか?

272:NASAしさん
10/11/04 14:04:40
>>266
URLリンク(www.internationaldockingstandard.com)
ここの左下の写真、もともとLIDSの開発写真として出てた気がする。

273:NASAしさん
10/11/05 06:02:43
>>271
馬鹿に関わるなよ。

274:NASAしさん
10/11/05 10:26:56
>>266
PMA-2を付け替えるのかな?

275:NASAしさん
10/11/05 10:31:40
HTVの強度上げて、自動ドッキングやって欲しいな。

276:NASAしさん
10/11/05 12:44:14
>>274
>>267に書いてあるけど2つのCDAでPMA-2とPMA-3を置き換える予定
HTVで2014年と2016年に持ってくらしい

277:NASAしさん
10/11/05 12:59:28
HTVの予定の無い2016年に持って行くと?
そもそも日本は2020年までの延長すら決まってないのにw

278:NASAしさん
10/11/05 13:20:16
>>277
宇宙開発委員会はもう通ったわけで
延長は実質的に既定事項

279:NASAしさん
10/11/05 13:48:22
アメリカの複数年度予算がどうの、日本の単年度予算がどうのとゴチャゴチャしてたと思ったけど、
委員会通ったのか良かった・・・結構心配してたんだよね・・・。

280:NASAしさん
10/11/05 18:45:40
>>271
そんなに悔しいの?w
起業家連中はみんな悠々自適に遊んでいるというのに。

281:NASAしさん
10/11/05 19:11:41
そんな事はさておき、日本時間11月6日午前4時04分にディスカバリーの最後の飛行予定だそうだ。
スペースシャトルはあと2回なはずなので、せいぜい見てやれ。
次世代機の必要性を説くために、完全引退のタイミングを計っているはずだ。

こんなタン壺の中にも、情報はあるようだ。

282:NASAしさん
10/11/05 19:18:00
強度と言いたい意味が分からんw
たとえISSを粉砕してもHTVさえ問題がなければいいのか?w
まるでかつてのスウェーデン車だな?w

それを言うなら制御能力じゃないの?w

ハッチに散々宇宙船をぶつけたので、ハッチの交換なんだよね?w
ISSのハッチの扉に凹みがあるであろうというのが映像からもうかがえる(汗)。


283:NASAしさん
10/11/05 20:13:53
APASによる接続は速度が必要で、接続時に衝撃がある。
その為、ISS・宇宙船共、それに耐える強度が要る。
この衝撃を緩和する為に、アメリカはLIDSを作った。

284:NASAしさん
10/11/05 20:48:48
情けないなぁ!
ビーコン座標制御できんのか?
勢いをつけないと宇宙船の姿勢と移動方向を制御しきれる自信がないんだろ?

そんなもの、座標の桁数だろうが!!!

285:NASAしさん
10/11/05 20:50:11
いくらいいわけしても負けんぞ!
桁数を開示してみろよw

286:NASAしさん
10/11/05 21:02:53
実機が実機がって言うけれども、微妙にイカサマくさいなぁ。
勢いで追加仕様ばかりなんじゃないの?

「テレメトリの神様!誤差不明部分を吸収解消してください!」
じゃないんだからさw
0.1mm保証と言ったら、0.01mmや0.001mm保証だろうし、
角度でいうと度数で100桁とかだろう?
1パーセクで1秒角が何mだったかな?解答は桁数でいいよ。
で、1秒角は360度の何分の1でしょうか?
θφでは?
マージンで考えるとDoubleでは桁が足りないだろ?
で、そのためのint64だかLongDoubleだかは一般化したのか?
計算速度もだけれども。
で、その手作りのリアルタイム計算機のバグがない保証は?
1計算あたりに必要な時間は何秒?


287:NASAしさん
10/11/05 21:07:09
今後の宇宙船はLEDを使うべきだと思うんだ

288:NASAしさん
10/11/05 21:12:11
桁厨の人だったか

289:NASAしさん
10/11/05 21:13:52
ドッキングポートに緩衝機能が付いているのは充分意味が分かるんだけれども、
それは宇宙船の一機能に過ぎないぞw
強度を上げる必要性も意味が分かるんだけれども、
それは耐久性・耐用年数の信頼性のための話だろ?

圧縮?w
ま、いいやw
宇宙船そのものについてのネタがないという事だよな?
それより宇宙空間用の交換式トイレや水周りの話が出るだろ?
「汚いのはゴメンだ」「汚くなると老朽化と同様のイメージが出る」って。
ミールはそれで捨てられたんじゃないの?
トイレが汚くなったからって、またアルファ計画と同じレベルの計画議論の繰り返しはゴメンだね。

「学習能力がない」「低レベル輪廻」って言われるぞw

290:NASAしさん
10/11/05 21:22:38
小学生の時、通信簿に「落ち着きがない」って書いてなかったか?
頭は良いかも知れないが、アスペの可能性もあるので一度病院に行った方がいい。

291:NASAしさん
10/11/05 21:40:50
ここは役に立たない病院の宣伝サイトですね?w

292:NASAしさん
10/11/05 21:42:29
なにしろ出てくるネタがコンドームのゴムの輪っかの宣伝ですよね?w

面白いな~!さすがちんちん研究家たちだ!

って言わないといけないよね?w

293:NASAしさん
10/11/05 21:51:06
Oリングの耐久性や信頼性の話って、
コンドームのゴムの輪っかからの漏れに対する信頼性話の揶揄っぽくないですか?w

「子供できたの(たぶんこいつとのだから)」
「ウソだろ?(ゴムしてただろ?)」

という、ありきたりなトラブルの揶揄では?w

294:NASAしさん
10/11/06 10:11:58
>>275
ISS側の強化が必要になり難しい
アームの自動制御まで行ってドッキングとかなら面白い

295:NASAしさん
10/11/06 16:14:25
>>235
凄く遅レスですが、多分、動圧が掛かると、下のすぼんでる所に、
広がろうとする力が掛かるのではないかと。
引っ張って試験してるので、そういう表現になったのだと思う。

296:NASAしさん
10/11/07 06:39:40
>>292
ゴミスイーツはさっさと死のうか。

297:NASAしさん
10/11/07 17:24:47
>>296
ゴミスイーツとはR2やHRP-4Cのことか?w
ロボットに冷たいヤツだなw

298:NASAしさん
10/11/07 17:29:21
ロボットの中身は総じてT2モドキだが、
外装によっては、ねーちゃんになったり、にーちゃんになったりするようだぞw
ヒドラジン・プラスティック系燃焼排気中毒症状への特効薬かもなw
地震とか台風とかで脅すための中毒だろ?

299:NASAしさん
10/11/07 17:41:05
JAXAは、HTVにロボットアームつけて自動ドッキングやりたいって言ってるよ
NASAは、それ立派な兵器だからやめろ って反対してるけど


300:NASAしさん
10/11/07 17:46:28
妄想乙

301:NASAしさん
10/11/07 20:02:21
ISS撃墜用の兵器か

302:NASAしさん
10/11/09 16:34:55
ドッキングはロシアの円錐型が一番安全確実な気がする。
ロシアの次期はどうすんのかな?今のところ代替時期が早すぎて、
現在と同じものを使うんだろうけど、動画なんかは花弁になってるし、
将来は国際規格でやるのかな?

CBMサイズの開口が作れる自動ドッキングも作って欲しいな。
自動ドッキング部とハッチを分てもいいからさ。

303:NASAしさん
10/11/09 16:55:21
>>302
> 動画なんかは花弁になってる
kwsk

304:NASAしさん
10/11/09 17:18:25
クリッパーと一緒に上げる予定の輸送船があったと思うけど、
あれはどうなったんだろう?クリッパーと共に潰れたの?

305:NASAしさん
10/11/09 17:44:48
>>302
MAKS2009で公開された模型ではプローブ/コーン型のになってる
ドッキングリングの試作品を見るに今ソユーズとかで使ってる小さい方のやつだな

>>304
パロムのこと?
あれまだ生きてるらしいよ

306:NASAしさん
10/11/09 17:53:22
そうそう、そんな名前だった。
まだ生きてるのか。

それにしてもロシアの宇宙構想は元気だなぁ。
実際は新しい物を投入しないけど、非常に現実的で堅実だわ。

307:NASAしさん
10/11/09 20:01:42
いまさらかもしれないが、VOCALOID搭載のMRP-4Cw
URLリンク(www.youtube.com)

歌って踊れる手長T-800だなw


308:NASAしさん
10/11/10 09:37:38
NASA、大型ロケット構想検討契約対象に13社を選定
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

名前はAresVIですかね?w

309:NASAしさん
10/11/10 09:38:56
ISSが2、3回で完成するくらいの大型ロケットが良いな。

310:NASAしさん
10/11/10 18:40:55
サターンロケットが生き残ってればスカイラブ型でISSなぞ・・・

HTV2号機打ち上げ日発表されたぞ
スレリンク(newsplus板)l50

311:NASAしさん
10/11/11 00:45:20
>>309
ISSの総重量と、たたんだ時の容積ってどのくらい?
それを分割して打ち上げるのにはどの程度の規模の宇宙船が必要かな?

自分で調べないと教えてくれないよ。

312:NASAしさん
10/11/11 10:09:21
>>295
なるほど 引っぱって試験してるんですか ありがとうございました。

313:NASAしさん
10/11/11 14:07:54
>>312
>>235の資料に強度試験の写真があるじゃん

314:NASAしさん
10/11/11 16:05:24
HTVの与圧・非与圧モジュールと推進モジュール、
それぞれ色の違う断熱材を使ってるが、どう違うのだろう?
電気モジュールはアルミがそのままだし。
ラジエーターとしての役割もあるのかな?

315:NASAしさん
10/11/11 18:17:17
HTVの愛称「こうのとり」か

316:NASAしさん
10/11/11 19:10:48
URLリンク(www.jiji.com)
>製造費は1号機が200億円、2号機は140億円

HTVは当初の目論見通りにコストダウン出来てるな
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
>そのうち技術実証機は200億円程度。運用機になるとコストは下がり、1機あたり140億円程度となる見込み。

317:NASAしさん
10/11/11 19:24:07
宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称選定について
URLリンク(www.jaxa.jp)
> 1.選考結果  愛称「こうのとり」 ローマ字表記は「KOUNOTORI」
> 2.選定理由
>  「こうのとり」は大切なもの(赤ん坊、幸せ)を運ぶ鳥としてのイメージがあり、国際宇宙ステーション(ISS)に重要な物資を運ぶHTVのミッション内容を的確に表しているため。
> 2.応募状況
>  応募総数 17,236件  うち有効応募総数 17,026件  「こうのとり」提案者数は217名

ホームページ  13,528件
FAX、ハガキ等  1,077件
応募用紙      2,631件

大半がネット応募
はやぶさ、イカロス等の影響かな


※みちびきの場合

応募総数 11,111件  うち有効応募総数 10,336件  「みちびき」提案者数は328名  
ホームページ.  6,294件
ハガキ等      812件
応募用紙     4,005件

318:NASAしさん
10/11/11 19:31:41
こうのとり・・・HTVのカッコイイ響きから、随分遠いネーミング・・・。
せめてロゴはカッコヨクして欲しいわ。

こんなNASA系のパクリのような絵はもう勘弁してくれ。
URLリンク(iss.jaxa.jp)

こういうのを希望する
URLリンク(www.mm-yumeclinic.com)

319:NASAしさん
10/11/11 19:55:26
こうのとり・・・ なんかHTVのイメージとちがうなあ
燃焼廃棄されるコウノトリ・・・ 焼き鳥かよ ヒドス

320:NASAしさん
10/11/11 20:18:35
いずれ、人を運ぶ。って意味だからこれでいいんだよ

321:NASAしさん
10/11/11 20:47:02
まとまった数の応募があったなかではこれぐらいだったんだろうなあ

322:NASAしさん
10/11/11 21:35:03

H-2Bロケット2号機「こうのとり(HTV2号)」打ち上げ特設サイト
URLリンク(www.jaxa.jp)

323:NASAしさん
10/11/11 22:25:00
まともに選考すると淡麗とか麒麟になっちゃうんだよ

324:NASAしさん
10/11/11 22:27:40
応援メッセージで画像も受け付けてるけどいままでにもあったのかな?

325:NASAしさん
10/11/11 22:49:45
>>324
あかつきかみちびきであったような

326:NASAしさん
10/11/11 23:02:24
ひらがな5文字って、大丈夫だったのか・・・。

327:NASAしさん
10/11/11 23:09:58
大丈夫とは書いてたけど、来るとはちょっと思ってなかった

328:NASAしさん
10/11/11 23:27:22
しっくりこないな

329:NASAしさん
10/11/12 01:08:29
こうのとりに217人もいたのが驚き。

330:NASAしさん
10/11/12 01:09:45
どうも戦後の日本はこの手の名称で勇ましいものを避ける傾向にあるな。

331:NASAしさん
10/11/12 01:53:50
>>330
はやぶさ

332:NASAしさん
10/11/12 11:08:21
5文字が何となく落ち着かない
57か575に続ければすっきりするはず

333:NASAしさん
10/11/12 13:10:18
こうのとり 民主の仕分けで 紅の鳥

334:NASAしさん
10/11/12 13:41:47
こうのとり 星のまにまに 行く年月

335:NASAしさん
10/11/12 15:17:58
こうのとり ゴミ持たされて 燃やされる

336:NASAしさん
10/11/12 15:21:44
こうのとり ちょとこれもって いってこい

337:NASAしさん
10/11/12 15:26:03
こうのとり じっとしててね つかむまで

338:NASAしさん
10/11/12 15:34:42
こうのとり 手取りじゃないよ 手捕りだよ

339:NASAしさん
10/11/12 17:42:56
こうのとり 走って太って ランデブー

340:NASAしさん
10/11/13 01:54:03
こうのとりの絵に食い物を描くべきだよな?
捨て子かよw

341:NASAしさん
10/11/13 12:29:34
数十日で焼却処分予定の船に、具体的な生物の名前は
意外だった。


342:NASAしさん
10/11/13 12:53:46
きずな、れいめい、みちびき、あかつき

なんかは良い名前だったと思うが、こうのとりは・・・。

343:NASAしさん
10/11/13 12:59:55
日本語    :こうのとり
英語     :stork
カタカナ英語.:ストーク
米語スラングで「妊娠させる」の意


こりゃ英語の響きだけで決定してるな
日本語としてはあり得ない選択だわ

344:NASAしさん
10/11/13 13:06:22
ストーク ていうと ボストークが思い浮かぶな
ロシア語でボストークは「東」っていう意味らしいけど

345:NASAしさん
10/11/13 14:24:56
ソユーズやプログレス・ATVがドッキングする機構に名前はあるの?

346:NASAしさん
10/11/13 15:23:09
パパとママ
どっちがパパでどっちがママかは分かるよな?

あぁすまん、そういう話じゃないな・・・・

347:NASAしさん
10/11/13 15:32:24
パパとママwwww

348:NASAしさん
10/11/13 16:10:23
ISSは、とっかえひっかえ別の男とデートするもてもての・・・

349:NASAしさん
10/11/13 16:13:41
ISSはビッチ

350:NASAしさん
10/11/13 16:15:29
前スレと同じ流れw

351:NASAしさん
10/11/13 16:36:29
>>345
APASとかLIDSみたいな固有名詞は無いが
その形状からプローブ/コーン型ドッキングシステムとかプローブ/ドローグ型ドッキングシステムとか言われてる

352:NASAしさん
10/11/13 18:04:48
パパ同士やママ同士をドッキングさせるアダプタって無いのかな?

353:NASAしさん
10/11/13 21:03:57
>>352
アポロ・ソユーズ共同飛行の時に使った、”両性具有”型のドッキングアダプターがある。
APAS-75って正式名称があるみたいだけど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

354:NASAしさん
10/11/13 21:24:33
>>352
多分ロシアが計画してるノードモジュールが想像してるやつに一番近いと思われ

355:NASAしさん
10/11/13 22:08:22
>>342
とある宇宙科学研究所の黎明(インデックス)

>>345
アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?
ドッキングポートの

>>344
NASAの、SETIのhayabusa特集のページで、紹介されてたyoutube(ようつべ)動画で
初音ミクの、なんとかボストークの歌があったな
URLリンク(airborne.seti.org)

April 23, 2010 - Watch this:
- Video URLリンク(www.youtube.com) "The Great Challenges of HAYABUSA - World's first asteroid sample return mission" - documentary.
- Video URLリンク(www.youtube.com) "Megurine Luka sings Hayabusa (Parody song of Vostok2+)" - sing along.

356:NASAしさん
10/11/14 09:49:57
>>355
>アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?

両性具有とか半陰陽の意味だと思う。

357:NASAしさん
10/11/14 15:40:22
エフェソスのアルテミス像
URLリンク(upload.wikimedia.org)

宇宙ステーションは、こんなイメージか?


358:NASAしさん
10/11/14 15:49:44
こうのとりのイメージはカッコウの逆だな。
オオヨシキリ、ホオジロ、モズのために、托卵するか、受け入れられずに堕胎する風俗嬢を生み出すイメージだろうか?
X推進化だろうな。
戦争で大人を減らし、その子供を分配したGHQの名残だろう。

359:NASAしさん
10/11/14 17:29:27
ボストークのBoは英語のToなので、「ストークに対して」という意味合いになる。
ストークとは簡易辞書ではストーカで商品となっているが?
「資本主義に対して」というイメージが正しかったのかもしれない。
最近ロシアが対内向的で外交は通商優先となっているために、親ロシア色が出やすいのだろうか?
そのせいか、アメリカがまたきな臭い。
西海岸でミサイル実験を行い、APECを牽制したらしい。

360:NASAしさん
10/11/14 17:49:04
ロシア語の”ヴォストーク”は、”東方”という意味だと聞いた事があるが。

361:NASAしさん
10/11/14 20:11:06
USAF、AEHFのアポジキック失敗の原因からアポジモータを排除
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.aviationweek.com)
> アポジモータは日本のIHI社製のBT-4

点火失敗?変な話し・・・。
HTV3号機に影響しなきゃ良いけど。
ここ数年IHIは踏んだり蹴ったりだな。

362:NASAしさん
10/11/14 21:46:22
>失敗の原因からアポジモータを排除
これって、BT-4には罪は無かったってこと?

363:NASAしさん
10/11/14 21:59:04
>>362
元記事読めばわかるがそういうこと

364:NASAしさん
10/11/14 22:03:52
それにしても衛星1機で20億ドルか。
H-IIBを5回くらい設計・開発できるじゃん。

365:NASAしさん
10/11/14 23:09:01
BT-4に問題はなかったのね
良かった良かった

366:NASAしさん
10/11/15 01:56:29
タンクや配管が凍ってたんじゃね?

367:NASAしさん
10/11/16 05:13:10
そうか~。
一連の水道ネタはアリアンVで打ち上げた衛星の軌道投入失敗-燃料流出凍結騒ぎ話関連ですか?
衛星一機の失敗くらい、軍国主義者にしたら、たいした問題じゃないだろ?
むしろ、いいミサイルの的なんじゃないの?
11/8あたりにアメリカ西海岸からAPECを脅すように遊んでいなかったか?w

368:NASAしさん
10/11/16 05:14:44
前にもUSA-193でハワイをヒドラジンで脅すのに軍事衛星が利用されただろ?

「知らぬは、庶民ばかりなり」

369:NASAしさん
10/11/16 18:39:01
HTVのサイト、カウントダウンやってるな
URLリンク(www.jaxa.jp)

370:NASAしさん
10/11/16 18:48:11
ISSへ送る水は、種子島で充填って書いてるけど、
純水?無菌パックだから塩素は入ってない?

371:NASAしさん
10/11/17 09:21:53
純水じゃないの?
酸素も作らないといけないから。

372:NASAしさん
10/11/17 18:51:52
リフティングボディ飛行実験(LIFLEX)システム開発
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

去年飛行実験が大樹の使用予定表から消えてどうなるもんかと思ってたが
LIFLEX凍結だそうだ

373:NASAしさん
10/11/17 19:06:53
プwあんなオモチャw

374:NASAしさん
10/11/17 19:33:26
>>372
技術的な目処が付くまでシャトルはやらないからな。
ESAも次でおしまいだし。

375:NASAしさん
10/11/18 09:20:49
>>372
どうみてもコムサイだよなw

376:NASAしさん
10/11/19 02:57:42
isasも、もう年末休暇?
はやいな~w

北海道では初冠雪らしいぞw

377:NASAしさん
10/11/19 20:08:17
ディスカバリー最後の打上げ、12月3日以降に延期
URLリンク(www.sorae.jp)
HTVのスケジュールに影響しそうだなぁ・・・。

378:NASAしさん
10/11/19 20:26:24
スペースシャトル 2010年12月03日?
HTV         2011年01月20日
ATV         2011年02月15日

ここ最近は、日本以外スケジュールがずれまくってるから、
どうなる事やら・・・。

379:NASAしさん
10/11/19 23:36:03
固体燃料アレスXに対抗するように連合したブラックドラゴンシンドロームが、ファルコン9やXやXXによってNASAに発生したと言えばいいのかな?
香港筋は元来親英であって親米じゃないからな。
ナチス含みのドイツ色の強いスペースシャトルを牽制しているんだろ?
ミスも対抗の一種だ。

ブラックドラゴンたちには、今が新型有人機発表のチャンスだ!
ファルコン9が遅れているのは、スペースシャトルを擁護しつつ対抗するヤツらを待っているはずだからだろう。
それはアレスVでも、HTVでも、ATVでも、ヴェンチャースターでも構わないはずだ!


380:NASAしさん
10/11/19 23:49:16
しかし、宇宙戦艦ヤマトは気が利くなぁ。
ヤマト以外の宇宙船のイメージがほとんど出てこないので、宇宙船のデザイン上で邪魔になりにくい。

ガンダムはウザいなぁw
トリアーエズとかコムサイとか、調子に乗ってきやがる。
ヤツら自身がそれで逆に邪魔したって気に病んでいるよw

381:NASAしさん
10/11/19 23:53:31
気に病んでいるから、ネタにしたがるのはロボットばっかりw
しかしそれでも微妙に圧力だw
生体機械系の巨神兵やエヴァンゲリオンまで、グロ表現が発展したからなw
しかし、グロ画像の根本は、小学校の図書室にまで置かれた「はだしのゲン」だろ?
社民や共産が悪いんじゃないか!

382:NASAしさん
10/11/20 00:23:36
>>378
それのうち共存できるのってないの?

383:NASAしさん
10/11/20 03:58:41
>>382
ATVをケツにさして、ロボットアームでこうのとりをキャッチすればいい

384:NASAしさん
10/11/20 04:03:41
シャトルがHTVの後なら、HTVを上に付け替えればいいらしいけど…

385:NASAしさん
10/11/20 07:24:16
スペースシャトルにくっつけたまま帰ってきたらどうなるんだろう?

386:NASAしさん
10/11/20 09:23:51
太陽電池が付いてるから、直径的にぎりぎり入らないと思う。
固定器具も付いてないし。

387:NASAしさん
10/11/20 23:15:48
>>385
レオナルド?

388:NASAしさん
10/11/21 13:55:03
あれ? レオナルド(ダビンチ)=MPLM1号って
次のディスカバリーで輸送だっけ? 確か次の打ち上げでISS永久固定だよね?

389:NASAしさん
10/11/21 15:07:22
>>385
ハッブルは本当は、シャトルで持ち帰って地上で修理してまた打ち上げる計画だった

【宇宙】スペースシャトル・ディスカバリー 最後の打上げ、12月3日以降に延期
スレリンク(scienceplus板)l50

390:NASAしさん
10/11/23 11:25:04
NASA/OSC社、X-34を倉庫から移動。再使用の可能性確認のための検査実施。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

391:NASAしさん
10/11/24 21:23:51
再利用大好きのOSCは、マーリン1Cエンジン付けて飛ばす気じゃないだろうな

392:NASAしさん
10/11/24 21:30:16
ありそうw

393:NASAしさん
10/11/25 01:56:35
URLリンク(ja.wikipedia.org)
"空中発進を行う計画であった"

再利用できるペガサスロケット的なものを目指すのかな?

394:NASAしさん
10/11/25 16:23:54
ISSのノード3は位置が悪いな。
拡張しようにも、場所が制限されすぎてる。

395:NASAしさん
10/11/25 21:16:18
コロンバスと交換するか?

396:NASAしさん
10/11/27 09:18:44
>>393
形状が似通ったものが多すぎて競合しやすくなったために頓挫した計画だな。

当時の宇宙船デザインでは、スタートレックのエンタープライズ号をバカにして反発していた。
エンタープライズ号は空軍のリフティングボディの発想を極端に表現しただけのものに過ぎないのだが、発想の元が違ったからだろうな。
デルタ翼は総じてゼンガー計画に由来する傾向があるが、スタートレックのものはそれに対する反発でもあったわけだ。

最近の流行では、デルタ翼に近い形の後退翼なんだろうな。
結果的に翼のリバイバル傾向ではある。
必要か必要ではないか?という議論の上で、必要と答えるためのものだ。
MDでの制御機能がまだ低くて問題視された形でもある。
MDではフライバイワイヤでの操作レスポンスのうち、姿勢制御のなかで、いわゆる「ラティテュード(姿勢制御収束制動(?))」の制御速度が、まだ遅かったのだろう。

397:NASAしさん
10/11/27 14:12:44
CCDev1の現状報告まとめ
URLリンク(www.commercialspaceflight.org)

398:NASAしさん
10/11/27 14:35:28
本気なのはボーイングだけぽいな。
シエラネバダのHL-20はどうなんでしょうね・・・。

399:NASAしさん
10/11/27 14:43:57
>>398
とりあえず>>397ちゃんと読め

400:NASAしさん
10/11/27 14:48:17
CST-100の4枚の板は、太陽電池じゃなくラジエーターだったのかw

401:NASAしさん
10/11/27 16:33:47
>>397
要点まとめよろしくw

402:NASAしさん
10/11/27 17:48:04
>>397
Image: SNC Dream Chaser Pressure Shell
ビートルかと思った

403:NASAしさん
10/11/27 18:30:50
山下百合恵のメイクが変わった

404:NASAしさん
10/11/27 18:55:07
ニコール・ストット
URLリンク(ja.wikipedia.org)
HTVをキャッチしてくれたポニテのおばさん
生中継で「髪切れww」とねらーに言われてた人
ISSから筑波に寿司の出前をした猛者でもあるw

今度のSTS-133で再びISSに行くみたいです。

405:NASAしさん
10/11/27 21:02:56
ミッションスペシャリストのマイケル・バラットさんは若田さんと仕事してた人か

406:NASAしさん
10/11/29 11:01:56
>>404
髪を下ろしてると雰囲気が違うな

407:NASAしさん
10/11/29 18:35:18
もう準備万端か?
URLリンク(www.nasa.gov)


408:NASAしさん
10/11/30 00:46:46
レポート作成、検査、安全審査・・・色々あるんじゃね?

409:NASAしさん
10/12/01 11:36:48
米空軍極秘のX-37B、12月3日に帰還
URLリンク(www.sorae.jp)

410:NASAしさん
10/12/01 11:57:15
ほんと、X-37Bって何をやってるんだろう?

411:NASAしさん
10/12/01 22:16:01
>>410
極秘の実験
極秘すぎて何の公表もされない

412:NASAしさん
10/12/02 23:39:47
URLリンク(www.jaxa.jp)

いつのまにか「こうのとり2号機」になっている
HTVシリーズは「こうのとり*号機」で決定ってこと?

413:NASAしさん
10/12/02 23:56:39
何を今更

414:NASAしさん
10/12/03 14:20:52
ファルコン9ロケット2号機、12月7日に打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)

いよいよ、ドラゴンの正式版が宇宙に行くぞ

415:NASAしさん
10/12/03 14:32:19
なんかIAが2月に大樹で再突入観測カプセルの高空落下試験をやるようだがHTV-R関係かな?

416:NASAしさん
10/12/03 14:44:53
気球使ってるやつ?

417:NASAしさん
10/12/03 20:09:38
>>416
大気球を使った無重力実験機とは別

418:NASAしさん
10/12/03 21:58:32
>>414
ドラゴンってISSドッキングするの?

419:NASAしさん
10/12/03 22:11:02
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明

420:NASAしさん
10/12/04 02:22:38
CIAの人、乙!w
「スペースシャトルが謎だらけなので、何か新しいネタがないか?」という状況に助け舟w

421:NASAしさん
10/12/04 11:19:41
「ディスカバリー」打ち上げ来年2月3日以降 NASA
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だそうです。

422:NASAしさん
10/12/04 11:31:40
HTVの曝露ペイロードが、STS-133で持って行くELC-4に設置されるから、
予備の場所が無ければ、HTVのスケジュールが遅れるな。

っていうか、やっぱ、あの補修じゃダメだったのねw

423:NASAしさん
10/12/04 11:36:36
>>422
ディスカバリーがいる期間は、HTV-2を天頂側に移動するらしいよ。。。

424:NASAしさん
10/12/04 11:42:40
>>423
マジかよ・・・想定はされてたんだろうけど、本当にやるのかな?
打上げたは良いが、またシャトルがまた遅れたらHTVが何ヶ月も待つ事になりそう。
それにしても尻尾のおばちゃん、HTVと縁があるなw

425:NASAしさん
10/12/04 12:21:05
>>424
ソース貼っとくね。
URLリンク(www.nasaspaceflight.com)

426:NASAしさん
10/12/04 12:24:37
シャトルとHTVの揃い踏みもHTVとATVの揃い踏みも見られるのか
忙しくなる長期滞在クルーには悪いがなんという俺得

427:NASAしさん
10/12/04 12:42:13
いや俺得でもある

428:NASAしさん
10/12/05 19:40:48
シャトルとATVとHTVでゼロヨンやったらどれが勝つの?

429:NASAしさん
10/12/05 20:12:30
くだらん

430:NASAしさん
10/12/06 00:01:36
2月のISSは、シャトルとHTVとATVがドッキングして
フル装備バージョンになる可能性有りか。
シャトルが今後引退する事を考えると、この状態2度と無いかも。
イカロス君みたいに、デジカメ放出して自分撮り記念撮影しないかな。

431:NASAしさん
10/12/06 21:05:25
HTVとくっついた状態でISSからハメ撮りしてもらえるんじゃないの

432:NASAしさん
10/12/06 22:30:59
【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交6P ソユーズ×2・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi

433:NASAしさん
10/12/06 22:34:50
>>432
プログレスも入れてあげて、、、

434:NASAしさん
10/12/06 22:39:07
>>428
Orbiterで試してみればいいじゃんw

435:NASAしさん
10/12/06 22:50:10
>>433
おっと忘れてたぜ。

【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交7P ソユーズ×2・プログレス・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi

436:NASAしさん
10/12/06 22:54:05
神舟だけ仲間はずれw

437:NASAしさん
10/12/06 23:55:27
神舟は天宮1号のロストバージン物が出るから少し待ってろ

438:NASAしさん
10/12/07 00:02:23
このワッフル構造の古臭さが、たまらん魅力を醸し出してる
URLリンク(www.sorae.jp)

439:NASAしさん
10/12/07 00:19:02
そう言えば、長征5号は、5mの液酸液水タンクの製造に難儀してるとか言ってたな。
天宮がワッフル構造してるという事は、アイソグリッド用の機械が手に入らないのか?

440:NASAしさん
10/12/07 01:01:17
ワッフルワッフル

441:NASAしさん
10/12/07 11:18:00
今年は世界中の宇宙関連でトラブル続出だな。
来年は良い年になると良いけど・・・。

442:NASAしさん
10/12/07 19:52:46
>>441
言ってるそばからあかつきが・・・・

443:NASAしさん
10/12/07 22:11:20
だから探査機に実績のないセラミックスラスターを使うなとあれほど・・・

444:NASAしさん
10/12/07 22:30:14
HTVが3号機から、国産スラスターに替えるけど、ちょっと不安になって来たわ。
予備があるのも、開発が遅れた時の為とか言ってたから、新規開発部分があるのは確実。
どうでもいい衛星でテストしてからにして欲しい。

445:NASAしさん
10/12/07 23:20:15
どうでもいい衛星なんてねーよ

446:NASAしさん
10/12/07 23:26:43
次の技術試験衛星の予定ってないのかな

447:NASAしさん
10/12/07 23:32:31
きく8号が現役だからな
っていうか、今後の衛星予定が少なすぎる

448:NASAしさん
10/12/09 09:25:47
Lockheed Martin社、Orionの無人飛行試験のためにDelta 4 Heavyを1機自社リスクで確保する交渉中
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ボーイングのロケットを調達しなくちゃいけないとは・・・もうアトラスVヘビー作っちゃえよw
それにしても、自社で調達とは豪勢ですな

SpaceX社、Falcon 9ロケット2号機でのDragonカプセルの打上げ及びカプセル回収に成功
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
とうとうここまで来たな。
オリオンのコスト高が後々問題になりそうだわ。

449:NASAしさん
10/12/09 09:58:01
あかつきがBT-4使って無くて良かったわ。
BT-4使ってあの状態だったら、世界中の衛星で大騒ぎだったぜ。

450:NASAしさん
10/12/10 10:42:41
ドラゴンはアメリカのソユーズになれると良いな

451:NASAしさん
10/12/10 19:30:16
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

ドラゴン初号機があまりにもうまく行ったので
スケジュールを短縮して次の飛行でISSにドッキングすることも検討するらしい。
本来は2号機はISS接近飛行のみ

452:NASAしさん
10/12/10 19:50:46
結局、ドラゴンってランデブー&アームキャッチでCBMで結合?
一時、APASで接続する画像があったけど・・・。

453:NASAしさん
10/12/10 19:53:53
HTVの時、太陽電池パネルだとカナダアームでの作業の邪魔になるから効率が落ちるけど表面に貼り付けますって、聞いたのだが。



454:NASAしさん
10/12/10 22:10:18
ほんと、ドラゴンがまさか一発目からここまで成功するとは思わなかった。
SpaceXってなんでこんなどんどんロケットも宇宙船も開発できるんだ…??

2002年に出来た会社だけど、最初は他の宇宙ベンチャーみたいに
ほそぼそエンジンを燃やしてたし、2006年から3回連続Falcon1が失敗してたのに
同時にFalcon9も開発してて…これはつぶれるかと思いきや…。

わずか10年で大型ロケットも有人(飛行可能な)宇宙船も開発するなんて、
やばい技術力だ…。

455:NASAしさん
10/12/10 22:21:09
NASAが全面協力してるのも大きいのかな
耐熱シールドとかも技術供与してもらったらしいし

456:NASAしさん
10/12/10 22:38:25
そういやドラゴンのアブレータって何使ってるんだろうね
アブコート?

457:NASAしさん
10/12/10 22:39:32
>>454
またIT成金の道楽かよwwww

と、世界中で笑われていたのが、今じゃ宇宙開発の最先端だもんな。
キスラーももう少し現実的な案を出していれば、生き残れたのにな。
結局、アポロ計画の亡霊として終わっちゃったし・・・。

あと期待株としては、ビゲローだな。
ボーイングと組んだ事でぐっと現実味を帯びてきた。
っていうか、本当にCST-100作るのかな?
ドラゴンが上手く行ってるから、意地でも作るかな。

458:NASAしさん
10/12/10 22:48:20
>>456
既存のPICXというアブレータをSpaceX社が改良したものらしい

459:NASAしさん
10/12/10 22:49:06
>>456
自己レス
PICAの派生型のPICA-Xか
URLリンク(www.spaceref.com)

460:NASAしさん
10/12/10 22:52:29
>>452
CBMで結合
ただしランデブ・マーカはAPASのを使うっぽい

461:NASAしさん
10/12/10 22:57:11
HTV方式が大流行だな
HTVさえ来なけりゃISSは安全だと言ってた人涙目

462:NASAしさん
10/12/10 23:49:52
機体全部再使用方式はシャトルおわれば当分なくなりそうだな・・・
結局、帰還モジュールだけ帰ってくる使い捨て型になるのか

463:NASAしさん
10/12/10 23:58:22
宇宙板にこうのとりスレが立った
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」
スレリンク(galileo板)l50

464:NASAしさん
10/12/11 00:48:47
>>462
オリオンは複数回使うつもりらしいよ

465:NASAしさん
10/12/11 09:40:30
Falcon 9/Dragonの秘密のペイロード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.onorbit.com)
URLリンク(images.spaceref.com)
URLリンク(images.spaceref.com)
ごめんください、宇宙宅急便です!


もし熱シールドが上手く行ってなかったから溶けてるという
実用とジョークを兼ね備えたペイロードかな?
こういうジョークは流石アメリカ人といったところか。

466:NASAしさん
10/12/11 10:52:12
人体に影響なくても船内がチーズ溶ける程に過熱されてるのはまずいだろうしね

467:NASAしさん
10/12/11 14:09:32
センサー乗せてるだろうしジョーク以上の意味は

468:NASAしさん
10/12/11 14:21:20
>>467
チーズが溶けずに帰ってきましたってのは、
一般人に非常に分かり易い安全評価。

ジョークとしてもセンサーとしても安全評価としても、
十分役割りを果たしている良い選択だと思うぞ。

469:NASAしさん
10/12/11 18:26:38
>>457
確かに、俺も「またIT長者がせっかくもうけた金をどぶに…」と思ってた。
コネストガ、AMROC、ロトン、BA-2、K-1・・・
新興やIT長者系のロケットはどれも上手くいってなかったから。

やっぱりSpaceXが成功したのは、falcon1が3回失敗しても、4回目を飛ばせるだけの資金力があったからなのかなあ。
他のベンチャーはそもそも製造中に金がなくなったり、1回目の飛行に失敗したら倒産とかが多かったもんな。

で、チーズGJ 
アメリカンのこういう茶目っ気が大好きだわ。この空気がベンチャーを生み出すのか…。

470:NASAしさん
10/12/11 19:00:58
あと同じく成金がやってて軌道に乗りそうなのがビゲローエアロスペースだな。
ボーイングとも協力して宇宙ホテルとの往還手段も手に入れたし。
あそこも資金が豊富そうだ。リーマンショックの時に本業のホテル部門が打撃を受けて計画に少し影響出たけど。

471:NASAしさん
10/12/11 23:42:26
>この空気がベンチャーを生み出すのか…。
いま>>469がいいこと言った。

472:NASAしさん
10/12/12 00:06:47
>>471
こういう遊びは大事なのだが、妙に真面目に考えて
これはダメだという奴が必ず居るからなぁ・・・

個人的にチーズはイグノーベル賞もののアイデアだったと思う

473:NASAしさん
10/12/12 03:38:33
今は動物を載せてというのは動物愛護の観点から駄目なのかな? 

474:NASAしさん
10/12/12 03:51:18
ラットとか豚みたいな同情を誘わない動物ならあまり問題にならないはず
アメリカの有名な科学実験番組で豚の死体で弾丸の威力とかガンガン試して大笑いしてたし
キリスト教の価値観的に救うべき動物か否かってことだと思う

475:NASAしさん
10/12/12 11:29:48
ヘビならたぶん何も言わないな。
でも本当は、代謝がヒトに近いほ乳類で試したいところ。

476:NASAしさん
10/12/12 13:17:03
>>493
まあ今のところ無人貨物補給機だからこんなもんでいいと思う。
本気で有人化するとなったらちゃんと試すんじゃない?

神舟でも小動物とかは積んでた。でもサルとかだと暴れて手に負えないらしくて、
代謝とか生命維持装置の機能の確認には人間サイズのマネキンを使ったらしい。
マネキンに細工をして発熱とCO2排出、酸素消費を人間とあわせるようにしたという話。

477:NASAしさん
10/12/13 05:31:05
はやぶさのヒートシールドに冷凍ピザ載せとけばよかったのだろうか?

478:NASAしさん
10/12/13 06:43:59
俺は流されないぞ!w

巨大なぬいぐるみを乗員用シートに置いて打ち上げればいいw

479:NASAしさん
10/12/13 14:11:17
ネギは本物持たせよう。

480:NASAしさん
10/12/13 22:13:08
Orbiterをハックし、宇宙船開発を促進させよう!

A free and realistic space flight simulation program for the Windows PC.
URLリンク(orbit.medphys.ucl.ac.uk)

Orbit Hangar Mods
URLリンク(www.orbithangar.com)

OllyDbg
URLリンク(www.ollydbg.de)

さて、頭の出来の良いはずの君たちには、理解できるかな?w

481:NASAしさん
10/12/14 20:33:39
>>475
それなら豚だな。

482:NASAしさん
10/12/14 20:58:05
X-37B space plane towed to hangar
URLリンク(spaceflightnow.com)

最後にX-37Aとの対面が

483:NASAしさん
10/12/16 18:41:55
X-37ってヘビみたいなツラだなぁ?
外装もヘビーメタルでできてるのか?w

484:NASAしさん
10/12/17 03:31:26
国際宇宙ステーションが上空300メートルの高さにあったら、
こんな風に見える(動画)
URLリンク(labaq.com)

485:NASAしさん
10/12/17 07:27:56
>>484
おもしろい

486:NASAしさん
10/12/17 18:16:25
なんかOSCがCCDev2で有翼機を提案してるようなんだが
トーラスII/シグナスの有人化は諦めたのか

Orbital Submits Proposal for NASA's Commercial Crew Development Program
URLリンク(www.orbital.com)
URLリンク(www.orbital.com)
URLリンク(www.orbital.com)

HOPE計画の中期で検討してたのと同じバックラー型のチップフィン形態っぽいけど
問題になった質量増とか打ち上げ時の振動問題とか解決できる見込みはあるのかね?

487:NASAしさん
10/12/17 19:57:14
>>486
X-34を倉庫から出した頃から、ありそうな話しとは思ってた。
クリッパーの米国版みたいな思想なんだろうね。

488:NASAしさん
10/12/17 20:08:53
ヘルメスっぽい

489:NASAしさん
10/12/17 20:30:28
>>488
似てるけどあっちはハルバード型

490:NASAしさん
10/12/17 21:20:49
スペースシャトルは巨大過ぎることと人貨混載で色々と欠点があったけど
人員のみの小型シャトルであればそれほど悪くはないんだな

491:NASAしさん
10/12/17 21:27:37
>>487
X-34はSNCも使うらしい

Sierra Nevada Studying X-34 As Rocket Testbed
URLリンク(www.aviationweek.com)

492:NASAしさん
10/12/18 04:25:01
CFD屋さん!呼ばれてますよ!

493:NASAしさん
10/12/18 09:23:53
>>486
HOPEのはこれだねぇ…
URLリンク(jda.jaxa.jp)

NASDAが基本設計やった後に、メーカーからこんな尾翼形状は無理だろアホ!アニメの
読み過ぎ!と差し戻され、最終的にHOPE-Xのような形に落ち着いた、
という噂話を昔読んだのだが… どうなんだろうね。

US-2の開発のときに新明和が航空機設計能力がないのに、前部胴体を楕円断面とすると
勝手に決めちゃって想像図まで発表しちゃった後に、プロジェクトがめちゃくちゃに…
KHIが実質的に計画を乗っ取ってどうにか、どうにか今の計画に落ち着いた、という話に
似てるよねぇ…

実力がないのにプライムやっちゃいけませんというお話でした。



494:NASAしさん
10/12/18 10:38:40
シャトル型の最大の利点は、カッコイイ事だからなぁ
アブレータ使った小型シャトルでも良いんじゃね?

495:NASAしさん
10/12/18 12:14:08
貨物専用シャトル
人専用シャトル

わけたら少し道は開けると思う

がしかし、ISSは一段落してしまうし
ISSが終われば、軌道上に人が常駐しようという計画はまたしばらく出てこなそうな感じ。
シャトル作って何しよう

496:NASAしさん
10/12/18 12:58:52
>>495
ISSがあるからこそ、人と物を分割する方が良いと思うけど、
ISSが無ければ、人と実験装置持って宇宙に行って帰ってこられる、
スペースシャトルの方が有利に思える。

実験装置を廃棄するなら、去年出たJAXAの中の人の構想もありだと思う。
URLリンク(www.soranokai.jp)

497:NASAしさん
10/12/18 14:06:13
>>493
どこでそんな与太話を聞いてきたんだか…別に無理じゃない
再突入時に翼の付け根にかかる荷重が大きいせいで
そこを強化するために胴上フィン形態より1tも重くなるってだけ

だいたいALFLEXはチップフィンなんだけど

498:NASAしさん
10/12/18 14:35:53
宇宙機で1tも増量したら、計画無茶苦茶だわ

499:NASAしさん
10/12/18 14:53:28
>>490
いや悪いことあるぞ。上げられるペイロードが少なくなる。高くつく。

つ「スペースシャトルの落日」

カプセル丸ごと再利用なんて、システムとして使い捨ての宇宙船より
高くつくこと間違いのに、まだ「有翼再利用詐欺」は健在なのね。

>>497
それは宇宙機において無理とほぼ同義語かと。

500:NASAしさん
10/12/18 15:05:38
>>498-497
HTVは初期構想より3tも質量が増えたのに成立してますが何か?

501:NASAしさん
10/12/18 15:06:22
すまん>>498-499だった

502:NASAしさん
10/12/18 15:13:26
>>500
H2A222という選択肢もあったし、
H2A204の上段強化という選択肢もあった。

503:NASAしさん
10/12/18 15:17:26
>>502
それはHTVでもHOPE-Xでも同じだよね

504:NASAしさん
10/12/18 15:19:34
そろそろ宇宙板に行かないイカ?
ID無いと誰が何を言ってるのか分からん

505:NASAしさん
10/12/18 15:24:36
>>500
HOPEのチップフィンの場合、垂直尾翼を普通に胴体後部に付けるより1トンの重量増加する
というデメリットを正当化できるだけのメリットがあるかというのがポイントなわけで。

そりゃ、性能を犠牲にすりゃ「不可能ではない」ことはあるけどさぁ(苦笑


506:NASAしさん
10/12/18 15:29:03
立ててきた
気が向いたら移動してください

宇宙船総合スレッド7
スレリンク(galileo板)

507:NASAしさん
10/12/18 16:59:11
X-37Bみたいな小型シャトルのメリットで
・カプセル型より再突入時のGが少ない
・滑走路に下りてくるのでヘリや船団の回収部隊がいらない、整備棟への移動も短い

たしかに使い捨てカプセルより重くて高価かもしれないけど、以上のメリットもあるからケースバイケース。
民間人をばんばん宇宙に送り込む時代になったら使えるかもw

508:NASAしさん
10/12/18 17:03:41
人はカプセル使い捨て
荷物はシャトル再利用

これがいいと思うんだけどな
やっぱし人を乗せるだけの安全性を必要とするものの再利用は
今の技術ではまだ難しい、安くつくれない

509:NASAしさん
10/12/18 21:39:01
スペースシャトルの失敗は、カラーリングによるものだ。
それは以前からすでにはっきりとしており、「それでも安全性を上げられないか?」の模索だったが、2回目の失敗で完全に失敗に終わっている。
ソユーズの打ち上げ試験回数を見れば、スペースシャトルが「安全性能の向上」に対して足を引っ張っている事が丸分かりだ。
「義務違反」とも言える。
その代わりに情報開示・他国研究者受け入れ傾向が強い。

配色・デザインにこだわればHOPE形状でも問題が無かったが、スペースシャトルマンセー人たちのおかげで頓挫した。
そもそも新明和にしろ、独自でデザインをやればよかっただけだ。
軍産の癖に他社のデザインに介入したがるのがおかしい。

510:NASAしさん
10/12/18 21:41:02
既存の計画の機体のデザインからデザインを変えたければ、新名称を与えればいい。

511:NASAしさん
10/12/18 23:48:47
輻射熱が何か分かってない人に何を言っても無駄

512:NASAしさん
10/12/19 01:48:51
>>500
成立しないからH-IIBを作った、でFA

513:NASAしさん
10/12/19 13:42:43
>>512
>>503

514:NASAしさん
10/12/19 23:40:33
>>513
LRBいまいちダメポ
   ↓
1段目太くしてクラスターすりゃいいんじゃね?

515:NASAしさん
10/12/21 01:39:28
シャトルは連絡船って意味だ
飛行機型がいいなら プレーンとかグライダーと言え

516:NASAしさん
10/12/21 03:57:37
っていうか、ここは船舶版なんだから宇宙飛ぶ船の総合スレは有るべきなんじゃないか?

517:NASAしさん
10/12/21 07:37:38
>>515
より正確には、「行ったり来たりするもの」だな
つ【バトミントンの球(?)】

518:NASAしさん
10/12/21 09:40:20
>>517
宇宙往還機って訳語があるだろうが<シャトル

519:NASAしさん
10/12/21 15:46:18
>>515
そもそもシャトルの語源を知ってるのかとw

520:NASAしさん
10/12/24 19:08:43
機織り機の横糸を通す器具(杼:ひ、じょ)の事でしょ。
お袋が昔使っていた、シャラーと杼を右から左に(又は逆に)流して横糸を通して、
縦糸を交差させて、目を合わせてトントンと締め付けていたな。
そう言えば「鶴の恩返し」ではトントンカラリと表現していたかな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

521:NASAしさん
10/12/28 01:38:40
シャトル型は、衛星バスを本体に依存して、
ミッション機器(センサーや宇宙実証機器)だけをペイロードベイから宇宙空間に暴露できるし、
宇宙空間に暴露した機材をそのまま地球に持ち帰ることが出来る。

宇宙実証だったら地球に持ち帰って損傷が無いかとか調査できるのはメリットがでかい。
X-37Bもそのためにある。
無重力状態を応用した材料実験とかが目的なら、なにもシャトル型でなくても
再突入カプセルの中で実験してそのままカプセルが戻ってくればいい。

ようは適材適所なんじゃないかな。

522:NASAしさん
10/12/28 02:06:47
>>521
両方を開発運用する金があればな。

523:NASAしさん
10/12/28 16:26:40
LIFLEXの論文が出てる
URLリンク(repository.tksc.jaxa.jp)

524:NASAしさん
10/12/28 16:41:15
>>372で既出

525:NASAしさん
11/01/02 18:01:50
JAXAで核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の宇宙船を開発して21世紀を太陽系宇宙開拓時代にしてください!!

(1)宇宙船の居住モジュール
URLリンク(www.bisbos.com)
(2)地球圏から離脱する宇宙船の外観
URLリンク(www.bisbos.com)
(3)核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)始動!!
URLリンク(www.bisbos.com)
(4)第一目標である火星に到着、搭載機であるシャトル降下
URLリンク(www.bisbos.com)

※『オライオン計画』について(日本語版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

526:NASAしさん
11/01/03 09:04:48
>>525
原子力電池ですら核アレルギーを起こす連中がいると言うのに、核パルスエンジンなんて
発表したら、連中何やりだすかわからんぞ。

527:NASAしさん
11/01/03 09:39:37
核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)は質量比の点で化学ロケットと比べられないほどパワフルです。
推力はSSME(Space Shuttle Main Engine、スペースシャトルメインエンジン)の12倍以上、比推力は6000~10万秒程度。
化学ロケットがダース単位で束になっても敵いません。
なにしろ米空軍では核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の「惑星間巡航艦」を研究していたくらいです。
乗員200人以上を乗せて重量数千トン、一段式で地上から発進して4週間で火星まで往復します。
7ヶ月で木星まで到達、まさに宇宙戦艦です。

(一回の打ち上げで地上の1~10人が放射性降下物で死ぬ計算です)

528:NASAしさん
11/01/03 12:06:01
そもそも宇宙空間で核兵器がちゃんと爆発するかすら分かってないのに

529:NASAしさん
11/01/03 12:42:54
アーガス作戦とかいうのでアメリカは既に大気圏外の実験成功させてるみたいだけど

530:NASAしさん
11/01/03 13:45:12
マルチ荒らしにレスすんなよ。

531:NASAしさん
11/01/03 16:49:40
>>528
太陽だってある意味、核兵器と同じだけど。

532:NASAしさん
11/01/03 17:44:35
はい終了

533:NASAしさん
11/01/07 15:54:03
現行の宇宙船の外見は、なぜあんなにごちゃごちゃして洗練されていないのか?
産業デザインとしての宇宙船のデザインセンスが低いと言わざるを得ない。

手元の携帯やPDAを見てみろ!
それなりに洗練されたデザインをしているだろう?
光沢や配色を上手に使っている。自動車でさえそうだ。

新型の旅客用航空機を参考にしてみれば分かる。
宇宙船は高額品で、移動用機器としての出力は世界最大級。
旅客用航空機程度のデザインセンスは必要だ。実際にはもっと上級のデザインセンスがいる。

534:NASAしさん
11/01/07 16:18:44
宇宙船は重量に敏感で、なおかつ一般消費者に訴求する必要がない製品だからな。
VSSエンタープライズはそれなりに見栄えがいいぞ。

535:NASAしさん
11/01/07 16:35:50
大気圏内を飛ぶものと一緒にするなよ

536:NASAしさん
11/01/07 17:39:45
533は馬鹿なんだろ

537:NASAしさん
11/01/08 00:21:55
実用美的に考えれば、
美しくない=無駄が多い=まだ発展の余地がある
って事で良いんじゃね?

宇宙により最適化したデザイン(設計)を追及していく必要は、確かにあるかもね。

538:NASAしさん
11/01/08 00:46:30
きぼうはグッドデザイン賞ベスト15を受賞してるけど

539:NASAしさん
11/01/08 10:38:03
>>537
俺はデザイン重視の一般消費品より、
コンビナートとか人工衛星とか、機能のみが形状の制約条件に
なっているもののほうがかっこよくて好きだけどな。機能美の極み。

あの太陽電池パネルやアンテナ、そして太陽の入射などから考え抜かれたラジエター配置、
各方向を向いたスラスタ、きらりと光るロケットとの結合アダプタ…。
俺は最高に美しいと思う。

540:NASAしさん
11/01/08 12:45:51
宇宙機もそろそろNHKの鑑賞マニュアル「美の壷」の
テーマにしてもらっていいと思う。

541:NASAしさん
11/01/08 13:54:31
どこの大手マスコミも、理系の地位は低いから無理

542:NASAしさん
11/01/08 16:58:06
>>539
>>537⇒533
他にも、西側と東側では設計思想が違うからまた面白い。
ロシアのモルニアとか、西側では考えられないデザインだし…。
冷却システムが早くから液冷式で、電子機器も与圧してあったから衛星本体が
耐圧容器になってて円筒や球、ドーナツ型のユニットがいっぱい。

スマートな西、無骨な東、どっちも捨てがたい…。

543:NASAしさん
11/01/08 17:25:23
考え抜かれたごちゃごちゃ。
とって付けた機能美。
扱いきれない情報。
安直な金色配置。
苔の生えたような技術的な背景。
刃物に似た切れ味。

「無骨芸」と言うべきなのでしょう。
まぁ、お茶でも。

544:NASAしさん
11/01/08 17:29:38
洗練された機能美とは、分かりやすく、手間が掛かっている様。
どうしたら「一般生活上で違和感のない外見」かつ「高級感がある外見」にできるのだろうか?

545:NASAしさん
11/01/08 18:00:11
金色なのは金を使ってるからだぞ

546:NASAしさん
11/01/08 18:20:13
金色なのは予算が無いからだよ

547:NASAしさん
11/01/08 20:29:41
>>545
> 金色なのは金を使ってるからだぞ
カネを使ってるからかキンを使ってるからか微妙だな

548:NASAしさん
11/01/09 00:05:47
>>545
でかい釣り針乙

549:NASAしさん
11/01/09 03:21:03
>>525-527
VASIMRはどうなの?
テストもいい感じらしいし。

550:NASAしさん
11/01/09 17:19:17
URLリンク(en.wikipedia.org)
このスレにもちょっと関係ありそうなので貼っておく。
ヒント:旦那

551:NASAしさん
11/01/09 18:14:01
放射線よけに金を使う事も知らん奴がいるのかw

552:NASAしさん
11/01/09 20:26:32
>>551
摺動部の固体潤滑とかだったら確かに使うけど、
衛星の外観が金色なのは単なるMLIじゃね

553:NASAしさん
11/01/09 22:32:37
>>543
>VASIMRはどうなの?

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速3万km

554:NASAしさん
11/01/09 22:34:27
>>553の訂正

×:>>543
○:>>549

555:NASAしさん
11/01/09 22:42:09
>>553-554の訂正

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速1万km

556:NASAしさん
11/01/09 22:49:30
>>553
パルス兄さんまじ強いっす

557:NASAしさん
11/01/10 00:27:30
USERSのREMが科学技術館(武道館の隣)の4階に展示してあったでござる。
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

558:NASAしさん
11/01/10 14:05:35
>>527
>>550
オリオンを呪って、何か関係するのか?

デザイン面で金の安直な配置がしょぼいというだけであって、
放射線避けに金を使うとか言ってるけれども、技術レベルの問題もあるだろ?
プラチナでも、下手すればスワロフスキーであっても何も変わらんという話だ。

559:NASAしさん
11/01/10 14:08:22
電磁波避けは、あみあみタイプの宇宙アンテナなのか?
そう考えるとトルマリンゴw

560:NASAしさん
11/01/10 14:18:14
>>557
まるで砲弾www恐るべし。
次は船の上にピンポイント着陸?

はやぶさで、まだ半径30km・直径60kmって話だよな。
200倍の精度で300m空母級着陸点か?
1000倍は、要るな。それでも横60m空母級着陸点が要る。
ヘリで20m程度しか無いからな。そうなると3000倍の精度が必要か?

561:NASAしさん
11/01/10 15:10:46
>>560
弾頭型だと弾道突入しか出来ないからカプセルが姿勢制御できないんだよな。
着水地点の精度を上げるなら揚力突入できる形状にして
カプセル側に姿勢制御を刺せる必要があると思われ。

それに、再突入時に8Gとかかかってたら生物実験とか出来ないし。

562:NASAしさん
11/01/10 18:13:19
>>561
インフレータブル再突入体も欲しい。
日本じゃ軌道からの突入実験しないのかな。

563:NASAしさん
11/01/11 18:49:22
一人乗りのウルトラライトロケットならできそうかな?

564:NASAしさん
11/01/12 03:51:07
一人乗りロケットというと........こうゆうやつかな?
URLリンク(www.copenhagensuborbitals.com)

565:NASAしさん
11/01/12 18:18:54
とりあえず地球を数周しましょうよ

566:NASAしさん
11/01/13 14:33:01
>>564
準備も含めればこんな手も動かせない中で1日暮らすのか。
閉所恐怖症じゃなくても気が狂いそうだ。

567:NASAしさん
11/01/14 01:56:34
20日打ち上げの「HTV2号機」 ドッキング最長60日に
URLリンク(www.nikkei.com)

シャトルの持ってきたゴミも詰めてポイしようとしたら
シャトルの打ち上げが延期になったでござる。
だからHTV2の切り離しもシャトルがドッキングした後になるから
30日→60日にドッキング期間が延びたでござる

568:NASAしさん
11/01/14 09:43:54
>>567
ゴミの問題より、>>422の問題が大きいかと

569:NASAしさん
11/01/14 16:06:14
今回は飛行中のGPS時刻週替わりにぶつからない予定なのかな

570:NASAしさん
11/01/14 16:19:20
既に修正されてるから問題ない

571:NASAしさん
11/01/14 19:27:53
いっそ帰りのシャトルにHTV載せちゃえ

572:NASAしさん
11/01/14 19:39:39
スラスタが邪魔で入らないと思う

573:NASAしさん
11/01/14 19:42:19
アリアンもH-IIBもフェアリングの太さははシャトル貨物室互換だった気がした
入るかも

574:NASAしさん
11/01/15 18:31:07
サイズよりも、重さの方が問題だと思う・・・

575:NASAしさん
11/01/15 23:14:47
汚物タンクなんかも、ATV、HTVにいれて大気突入焼却するのかな?

576:NASAしさん
11/01/17 11:17:04
>>575
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
> 別添1: 今回の HTV で廃棄した物資
>
> 宇宙飛行士日用品  搭乗員排泄物、搭乗員仮寝床用毛布、
>               .水再生装置用バクテリアフィルタ、ゴミ箱

577:NASAしさん
11/01/17 22:41:24
>>576
㌧㌧
シャトルで持って帰るにしても
リスクはたけーわ、処分に金かかるわでいいことナッシング

しかし、公式資料でここまでわかるのか・・・

578:NASAしさん
11/01/17 23:06:45
JAXAは資料作りが嫌なのか、あまり出ない方、
多分、NASAの資料では型番まで出てると思う。

579:NASAしさん
11/01/18 05:18:32
>>564
これいいな~人間爆弾っぽいwww
乱発すればいいよ。「ひとり宇宙旅行」って。
きっと組織で研究をしている状態以外、完全にひとりぽっちであるような、改善の余地が見えにくい現行の宇宙開発のシステムに嫌気が差すはずだ。
「せきをしてもひとり」って状態だよね?
スペースシップワンの頃の宇宙旅行の募集方法だったよな?
周りは敵だけで、みんな我先を急いでひとりっきりwww

580:NASAしさん
11/01/18 05:21:19
はしごが無いヤツが宇宙旅行に応募して、はしごを外される事の繰り返し。
はしごがあるヤツの下で、軍事や武器依存者が右往左往する事の繰り返し。
「グレートゲームをしてもひとり」

自分で乗る宇宙船を自分や自分たちで作ろうとしないから、そういう嫌がらせを受けるんだよwww

581:NASAしさん
11/01/18 15:23:42
リアクションホイールもバルブもそうだな

582:NASAしさん
11/01/18 15:45:17
輸入物だと実績やら技術情報が、欧米の輸出規制に引っかかるから、
検証が事実上不可能・・・でも、日本は数が出ないから作れてもべらぼうに高くなる。
何か不具合が出ないと国産化の許可が出ないのが現状。

リアクションホイールについては、はやぶさで失敗したので次から日本製になるよ。

583:NASAしさん
11/01/19 22:58:15
>>582
なんで信頼性が無い国産になるんだよ。

584:NASAしさん
11/01/19 23:36:33
だな 余計に心配だ

585:NASAしさん
11/01/20 01:01:15
国産を美化し過ぎてるヤツいるよねたまに
宇宙機でアメリカの経験にかなう国はねえよ

586:NASAしさん
11/01/20 09:47:44
SpaceX社、CCDev2でDragonカプセル有人仕様化の第1ステップの開発を提案
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> Dragonカプセルに追加する緊急脱出システムの設計を提案。Apolloのようなアボート用タワーではなく、
> カプセル下部に脱出用スラスタを設けることで、通常の帰還時にもロケット推力による着陸を可能にする
> (パラシュートでバックアップ)構想とのこと。

URLリンク(www.spacex.com)
URLリンク(www.spacex.com)
モノコックで、上から引っ張れるほど強度がないぞと思ってたら、下からだったか。
スレリンク(space板:888番) のような感じかな。
っていうか、ドラゴン凄すぎだぞ。カプセル内にどんだけ詰め込む気だ!

URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
オリオンの頑丈さがよくか分かる
火星からの帰還はどのくらいの速度を想定してるんだろう?

587:NASAしさん
11/01/20 13:14:52
>>585
美化じゃなく、はやぶさみたいに何かあったとき検証もできなきゃ改善もできないのが問題>輸入品
そもそもコストを下げるために問題のなかった国産を捨てて輸入したんだろ?

588:NASAしさん
11/01/20 13:24:41
少しは事実関係を覚えてからこようぜ・・・

589:NASAしさん
11/01/20 13:34:28
もともと国産など存在してなかった

590:NASAしさん
11/01/20 13:37:08
ネットの勝手な妄想話に振り回されるのは悲しい事
2chはウソの巣窟

591:NASAしさん
11/01/20 15:49:31
>>586
女性職員が多いのは流石アメリカだな

592:NASAしさん
11/01/20 17:22:41
現場に女性が1人いるだけで、仕事の効率が上がるそうです
掃除のおばちゃんでも、良いらしいw

593:NASAしさん
11/01/20 21:09:23
17年めど帰還カプセル開発 「有人宇宙船」の技術も実証
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野
URLリンク(www.asahi.com)

594:NASAしさん
11/01/21 00:16:15
今度はサンケイでHTV-Rの記事か。
アドバルーンぽいな。

595:NASAしさん
11/01/21 00:30:52
JAXAや関連企業が結託して、HTVに合わせて出してる感じだな。
やるなら、もう少し内容のある記事を書かせろと・・・。

596:NASAしさん
11/01/21 01:06:53
画像)URLリンク(www.dotup.org)

グーグルスカイでたまたま発見・・
スカイでNGC685で検索

597:NASAしさん
11/01/21 10:10:21
>>592
女の前でいいかっこしたがるのは万国共通かw

598:NASAしさん
11/01/21 14:04:45
なんやなんや、アトランティス復活かよ(^o^)
結局シャトルの引退は相当先になりそうだな。

599:NASAしさん
11/01/21 14:07:46
議会次第だけどな

600:NASAしさん
11/01/21 14:11:03
え?もう議会通ってるよ。

601:NASAしさん
11/01/21 16:16:01
>>597
南極探検隊とか昔は女人禁制だったが、最近では女性がいないとダメだと言われてるらしい。
女性がいないと、士気や規律が緩むんだそうな。
よっぽどのDQNじゃない限り、
男性は女性の目があると最低限の品性を保とうとするから組織の規律維持に有効なんだとか。

602:NASAしさん
11/01/21 22:16:01
>>601
南極不倫が問題になったばかりだろ

603:NASAしさん
11/01/22 03:13:54
>>602
ググった
よりにもよって日本の昭和基地の事件とはw

604:NASAしさん
11/01/22 14:59:09
よっしゃ!!
H‐ⅡB&こうのとり
軌道投入成功!!

605:NASAしさん
11/01/22 15:02:14
↑打ち上げ。

606:NASAしさん
11/01/22 15:04:09
この軌道はISS遷移移動と呼べば良いのかな?

607:NASAしさん
11/01/22 15:29:21
遷移軌道な

608:NASAしさん
11/01/22 17:57:00
>>606
HTV軌道と呼ばれています

609:NASAしさん
11/01/23 02:21:26
>>602
音が聞こえないようにと発電機の部屋でヤッたそうだが、
それでもあ~ん、あ~んという声は漏れていたそうだ。

610:NASAしさん
11/01/23 21:04:42
宇宙ステーション内では・・・・・・・・・・・とか思ってしまう

611:NASAしさん
11/01/23 23:53:54
>>610
ステーションの中でギシギシアンアンすると確実に微小重力環境に悪影響が出るな

612:NASAしさん
11/01/24 19:25:24
まぁ、閉鎖環境で一定数を超えれば
ヤリたい男と女が発生するのは仕方ないだろ

613:NASAしさん
11/01/24 20:11:50
無重力状態でヤッても、あまり面白味が無いんじゃないんだろうか?
という意見を聞いた事がある。

614:NASAしさん
11/01/24 20:17:04
>>611
重力に依存せずに腰を振るのって難しそうだ。
スカイダイビング中に試みたカップルはいたらしいが…

615:NASAしさん
11/01/24 22:54:37
ロシアかアメリカのどちらか、あるいは両国で実験してるような?

616:NASAしさん
11/01/24 23:42:48
>>614
お互いをゴム紐で結んでおくとか何とか。

617:NASAしさん
11/01/25 18:39:47

>>611
ハヤカワ文庫の「火星縦断」っていう小説に
こういうシーンがあった。


絶版になってなければいいけど。

618:NASAしさん
11/01/25 19:04:42
>>617
密林にあった。

火星縦断 G・A・ランディス

URLリンク(www.amazon.co.jp)


619:NASAしさん
11/01/25 19:23:40
小松左京の”さよならジュピター”にも、そんなシーンがあった様な・・・

620:NASAしさん
11/01/25 20:18:48
>>619
あのシーンで「この映画は駄作だ」と確信したぞ。

621:NASAしさん
11/01/26 00:32:59
宇宙企画のAV

622:NASAしさん
11/01/27 15:48:48
ドラゴンよ・・・お前はどこまで凄いんだよ!
URLリンク(www.spacex.com)

これから着手する日本のハードルが、どんどん高くなるお・・・

623:NASAしさん
11/01/27 19:25:45
日本の場合はドラゴンがなかったら「他がやってないのにこんなもんを日本が持っても無駄」ってケチつけるし、
ドラゴンが先を越したら「他にこんな優秀なもんがあるのにこんなもんを日本が持っても無駄」とこれもまたケチをつける。
新しい分野へ挑戦するのがDQN以外いない社会。

624:NASAしさん
11/01/27 19:58:58
>>623
島国根性だよなあ。
こんなのばっかでつくづく嫌になる。

625:NASAしさん
11/01/27 21:08:37
島の中で競争相手がいると技術は進むのだが、
島の外が競争相手になると島に閉じこもるのが日本の気質だから

626:NASAしさん
11/01/28 09:54:17
宇宙開発も宇宙ハーレムを期待させた方がいいのか?
エカチェリーナIIの時代、末端は戦乱に明け暮れ、支配者は性風俗に走った。

「スタンフォードトーラス型ハーレムを建造予定」
とかなら民需用の宇宙ステーションを作る気になるのか?

627:NASAしさん
11/01/30 22:45:01
>>623
日本の宇宙開発でドラゴンが話題になったことは無いし、これからも無い。

628:NASAしさん
11/01/31 03:32:32
都合の悪い物は見えない日本人だからそうでしょうなぁ

629:NASAしさん
11/01/31 11:19:26
なんも都合悪いものじゃないでしょ
ついこの間のHTV2結合のときの記者会見でもドラゴンとシグナスの名前は出てきた

630:NASAしさん
11/01/31 11:48:29
虎野さんが講演で、ドラゴンは凄いって言ってた

631:NASAしさん
11/01/31 12:50:12
不都合な真実か。
よらしむべし、知らしむべからずってやつだな。

632:NASAしさん
11/01/31 13:08:54
それ違うよ

633:NASAしさん
11/01/31 19:57:57
競走馬の鼻先にぶら下げるニンジンがドラゴンwww
ただしGⅢレベルだろ?

凱旋門賞優勝国:該当無し
GⅠアメリカ・ロシア・ウクライナ
GⅡ中国
GⅢ日本・ESA(・イタリア)
って感じか?

634:NASAしさん
11/02/01 01:04:35
ドラゴンのランデブー誘導ってJAXAが委託されるんじゃなかったっけ?

635:NASAしさん
11/02/01 03:13:24
自作です.JAXAは関係ない.

636:NASAしさん
11/02/01 03:38:51
HTVの近傍接近システムを使うのはシグナス

637:NASAしさん
11/02/01 08:29:32
ドラゴンは完全独自
PROXやHCPの同じような奴を既に設置済み
ISSのシステムから見るとHTV互換で動くらしい

638:NASAしさん
11/02/01 18:51:11
>>636
そっちか、サンクス。

639:NASAしさん
11/02/04 00:13:13
シグナスもドラゴンも上手くいきそうで
HTVをNASAが買う案は無くなりそうだな。

640:NASAしさん
11/02/04 00:36:00
>>639
というより、ドラゴンを買えって圧力がかかるのでは?

641:NASAしさん
11/02/04 00:40:56
ないないw

642:NASAしさん
11/02/04 12:50:21
大人しくMECからシステム買って終わるようなジャイアンじゃねえだろあの国は

643:NASAしさん
11/02/04 21:45:44
飛んで来たドラゴンは日本人がキャッチするのか?

URLリンク(twitter.com)
午後は、一緒に飛ぶフォッサム飛行士と協同作業でのカナダ製
ロボットアームの訓練。米国製無人輸送船Dragonを把持する
シミュレーションを、ドーム状のシミュレータ内で実施。
2:21 PM Feb 2nd webから

644:NASAしさん
11/02/04 21:56:46
スレチすまん

宇宙系の漫画でおもしろいの教えて。

ちなみにプラネテスト宇宙兄弟は持ってる

645:NASAしさん
11/02/04 22:09:04
ふたつのスピカ

646:NASAしさん
11/02/04 23:15:14
ありがとう見てみる

他には無い?

647:NASAしさん
11/02/05 00:13:40
第六大陸コミック版は微妙だしなぁ・・・・
文章でなら妙に萌えられたのに、絵がついたら萌えられなくなった・・・orz

648:NASAしさん
11/02/05 09:07:30
>>644
宇宙系というか青春天文系だが、「宙のまにまに」


649:NASAしさん
11/02/05 12:19:11
もっと哲学的っていうかプラネテス見たいな感じが好き

650:NASAしさん
11/02/05 12:38:53
漫画であって、アニメオンリーのは除くんだよね?
あとはMLM(MoonLight Mile)かねえ。
物理的突っ込みが好きな人にはさらに楽しめるおまけ付きw
だが物語が面白いので、細かいことは気にならん。

後半は好みが分かれるかも。



651:NASAしさん
11/02/05 13:30:02
まっすぐ天へ、とか?
あれって続刊の予定はどうなったんだ。

652:NASAしさん
11/02/05 13:49:10
オッサンが通りますよ

パスポートブルー
度胸星
ASTRONAUTS
パスカルシティ
とべ・人類

小説+アニメだけど
ロケットガール


653:NASAしさん
11/02/05 15:27:11
>>652
パスポートブルーは凄く左がかった傾向があってあまり好きじゃないな・・・
パイロットなるために自衛隊入ったけど自衛隊に否定的な登場人物とか酷すぎた。

654:NASAしさん
11/02/05 17:16:59
MoonLight Mileみてきた

ちょっと合わなそうだな

655:NASAしさん
11/02/05 19:52:16
>>653
これは嫌いだ、と言う人多いね。それは了解してる。

>>654
これも人を選ぶかもな。

とべ・人類なんてもっと癖あるし
パスカルシティはリアリティなさすぎだし・・・うーむ。

度胸星とASTRONAUTSはいいだろ?

656:NASAしさん
11/02/06 16:44:37
宇宙ものの作品には変な思想が混じりがちなのがどうもね。
このあたりがまだフロンティアなのかもね。
淡々と科学、って作品には出会っていない。
そんなの漫画にしづらいだろうけど。

657:NASAしさん
11/02/07 03:23:50
書いてる人たちが、未だに共産革命を夢見てるからなぁ・・・・

658:NASAしさん
11/02/07 09:10:19
2001夜物語はどう?
リアリティでいろいろ突っ込まれてる部分もあるけど、俺は好き。

659:NASAしさん
11/02/07 17:15:01
ドラゴンって宇宙ラブホテル化は可能なのか?
民間ベースじゃないと研究色が邪魔して成り立ちにくいだろ?

660:NASAしさん
11/02/08 21:32:49
今鑑定団見てたら、
スプートニクのレプリカ(たぶん熱真空試験モデル?)と
本物のソユーズの船内服&シートが出てた・・・・・

船内服はミールのミッションワッペンがついてた。

まじほしいいいいいいいいわあああああああああああ!!!


鑑定額1850万。


そんな金ねえええええええええええええええ!!

661:NASAしさん
11/02/10 12:31:04
古川聡氏のツイッターを要約

ソユーズの4つの帰還モード

1.自動揚力コントロール
2.手動揚力コントロール
3.ロール軸スピン安定弾道飛行
4.ロール軸スピン安定弾道飛行(別系統の角速度センサーを使用)

2と4は使用実績はなし

662:NASAしさん
11/02/10 17:38:13
>>661
マニュアルの弾道再突入モードなんてあったのか。
加速度計睨みながら操縦するのか?

663:NASAしさん
11/02/10 17:52:18
弾道飛行はいずれもオートでしょ?
角速度センサーが2系統あるだけで。

664:NASAしさん
11/02/10 17:55:32
>>663
ごめん。マニュアルの揚力再突入と書くつもりだった。

665:NASAしさん
11/02/11 00:42:16
>マニュアルの揚力再突入

それはそれで怖い物があるな・・・
スティック操作を少し間違えただけで、大気圏に弾かれたり
燃え尽きてしまったり・・・・

666:NASAしさん
11/02/11 01:10:08
うかうかしてるとこれ買わされそうだな。。
Boeing probes international market for human spacecraft
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

667:NASAしさん
11/02/11 02:13:18
>>665
アポロでやってるし

668:NASAしさん
11/02/11 02:15:44
>>666
ふじ計画の最小セットとも言えるCST-100(小型オリオン)は、日本の目指すところだからな

669:NASAしさん
11/02/11 10:54:23
>>664
姿勢制御データ記憶装置が異常に加速度耐性がないあの宇宙船を思い出したw

>>667
あれマニュアルだっけ?

670:NASAしさん
11/02/12 05:55:08
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター (記者記事に特化したニュース勢いランキング)
※2ちゃんねるトップページにリンク有り
URLリンク(www.2nn.jp)

2ch勢いランキング
(記者記事以外で盛り上がっている話題もわかります)
※時間帯によりランクインするスレのジャンルが全く異なります。
URLリンク(2ch-ranking.net)

671:NASAしさん
11/02/12 17:22:42
>>666
間違いなく売り込みに来るw

けど今の日本で有人対応できそうなのはH2A202だけだから、
8トンくらいじゃないとISS軌道には載せられそうにない
多分、そこまで軽くないだろ

672:NASAしさん
11/02/12 19:40:01
H2A204で低軌道15t・ISS軌道13tだからな。

673:NASAしさん
11/02/12 20:38:25
204は4Gほどかかるから、有人はちょっと止めたほうがいい

674:NASAしさん
11/02/12 21:08:20
>>671
なんでH2Bを無視するんだ?
JAXAはH2Bで検討しているんだが・・・

675:NASAしさん
11/02/12 21:11:54
何年前の話しだよw

676:NASAしさん
11/02/12 21:13:34
アポロでも最大4Gって話だから、何とかなるかも知らん。
ジェミニとかソユーズあたりは
もっとGがかかったそうだけど、あれは別の世界だから・・・

677:NASAしさん
11/02/12 22:11:48
ソユーズのGを計算してみた

ここを参考に
URLリンク(www.astronautix.com)
ロケット増速計算で入力してみた
フェアリングが分からなかったので仮に2tで
URLリンク(p.tl)

最大4.54Gですね

動圧・スロットリング・ノズル効率は無視されるので、
実際どれくらい掛かるのだろう?
帰還は最大4Gとか古川さんが言ってたけど

678:NASAしさん
11/02/12 22:33:40
アリアンスペースのソユーズマニュアルに4.3Gって書いてあったわ
URLリンク(www.arianespace.com)
有人用も大して変わらんだろうし、こんなものかな

アメリカは、シャトルで打上げも帰還も3Gにこだわってたけど、人って意外と強靭
まぁソユーズの場合、一般人も訓練が要るから、何ともいえないけど

679:NASAしさん
11/02/12 22:40:09
>>675
高々2年前の検討だが?

680:NASAしさん
11/02/14 12:01:41
関連スレができたみたい

次世代宇宙船をつくろう!@宇宙板
スレリンク(galileo板)
すぐにでも実現可能なものから、SF的/トンデモ的なもの(ワープ航法とか)まで、
低予算なものから、天文学的な規模のものまで、
次世代以降の宇宙船に関する様々なアイディアを、なんでも出し合っていきましょう
機械工学の専門家とSFファンの文学者とか、異分野同士の交流によって新しい発見があるかも!?
※ついでに、宇宙船の船名も募集します

681:NASAしさん
11/02/14 12:23:16
非現実的であまり興味ない

682:NASAしさん
11/02/14 15:33:00
だよね。

683:NASAしさん
11/02/14 20:40:52
妄想スレはシャトル君にでも任せておけばよろしい。

684:NASAしさん
11/02/15 11:30:09
>>671
コスト面、安全性からもH2A202が適当だな。

685:NASAしさん
11/02/15 13:35:18
H2A202でも、赤道直下に発射基地を作れば、もっとペイロード上げれるんじゃね?

686:NASAしさん
11/02/15 15:59:07
劇的に上がる事はないが、
キリバスのクリスマス島なら、ペイロードを落とさず無改造でアリアン5並の
GTO(to GSO 1500m/s)に投入出来るし、SSOも邪魔な島がないから随分楽になる。
おまけに雨も少ない。

しかし射場整備は空港を借りる程度の話しではない為、
島全体または東半分を租借する政治力・外交力が要ると思う。
ロケットに理解がある政治家が出て来ないと無理ぽ。

687:NASAしさん
11/02/15 20:57:13
URLリンク(www.esa.int)



688:NASAしさん
11/02/16 20:58:57
From the Earth to the Future
URLリンク(www.nicovideo.jp)

689:NASAしさん
11/02/17 10:06:12
若田氏第38/39次(2013末-14)ISS長期滞在、39次ではコマンダーとして統帥
URLリンク(www.jaxa.jp)

690:NASAしさん
11/02/17 10:54:02
>>686
むかし射場用に借り上げてあったでしょ。

691:NASAしさん
11/02/17 18:52:08
HOPEの空港借りただけじゃね?

692:NASAしさん
11/02/17 22:43:21
>>690
着陸実験するのと射場つくるのはちがうわな。

693:NASAしさん
11/02/18 04:13:46
>>690
とっくに返還してるし。


694:NASAしさん
11/02/18 05:27:10
ついでに海兵隊も連れてけば色々揉めないですんだな。

695:NASAしさん
11/02/21 02:50:21.13
>>415のやつロケット側だったか

観測カプセル開発へ高空落下試験
URLリンク(www.tokachi.co.jp)

696:NASAしさん
11/02/21 22:44:05.64
>>693
ちゃんとレスの流れを読めよ。

697:NASAしさん
11/02/24 01:06:43.89
日本からも参加して欲しかったな。

月面無人探査機コンテスト:29チームが参加
URLリンク(wiredvision.jp)

698:NASAしさん
11/02/24 10:58:41.71
>>697
どっかの大学が参加しようとか言ってたが、結局参加しなかったのか

699:NASAしさん
11/02/24 12:03:59.44
White Label Spaceの下部組織としてWhite Label Space Japanがあるじゃないか

700:NASAしさん
11/02/24 15:56:33.11
オーストラリアのチームWLSに東北大学がローバー担当で参加しているからいいじゃないか。

701:NASAしさん
11/03/02 00:45:30.24
ISSに宇宙船大集合したのに、あまりメディアは取り上げなかったな。

702:NASAしさん
11/03/03 00:16:33.43
絵がないと、なかなか取り上げにくいだろうなぁ。

703:NASAしさん
11/03/03 02:13:15.08
確かに誰が俯瞰画像を撮るんだって話。

704:NASAしさん
11/03/03 02:45:14.53
そこでMMU付けた宇宙飛行士をEVAさせて撮影ですよ

705:NASAしさん
11/03/03 03:36:05.47
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2011/03/02(水) 19:50:38.76 ID: WbAQa0rB
全体写真
URLリンク(www.spaceweather.com)


706:NASAしさん
11/03/08 00:50:50.59
「銀河の森」に宇宙船が勢ぞろい ステーションを撮影 陸別の天文台
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

太陽横切るISS…宇宙船6機が集結中
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

707:NASAしさん
11/03/10 21:51:08.18
金色の「こうのとり」中央に…ISS全景公開
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

708:NASAしさん
11/03/10 23:28:23.89
>>707
元の写真はこれかな。
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)

709:NASAしさん
11/03/11 00:25:08.60
お、いいね。
さっそく壁紙にしました。

710:NASAしさん
11/03/11 00:28:33.90
と思ったけど、高解像度のは壁紙にしたらでかすぎ。

711:NASAしさん
11/03/11 00:32:09.54
拡大して表示にしたらできました。
どうもです。

712:NASAしさん
11/03/13 05:16:19.15
そういや水星探査機メッセンジャーはもうそろそろ到着だっけ。

713:NASAしさん
11/03/18 23:40:49.03
無事に周回軌道に乗りました。

714:NASAしさん
11/03/18 23:49:31.93
MESSENGERおめ!

715:NASAしさん
11/03/24 11:10:38.99
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。

716:NASAしさん
11/03/25 11:58:43.81
ロシア語の知識はないが、エキサイトさん頼みで頑張って読んでます。

【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【To the Moon and Back】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia to Develop Nuclear-Powered Spacecraft】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Theses of the Report Made by Roscosmos Head Anatoly Perminov at the Meeting of the Commission for Modernization and Technological Development of Russia`s Economy】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Spaceship Force Field Makes Mars Trip Possible】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Mission to Mars: Key Health Hurdle can be Overcome, Say Scientists】
URLリンク(www.federalspace.ru)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch