宇宙船総合スレッド6at SPACE
宇宙船総合スレッド6 - 暇つぶし2ch2:NASA・SEAさん
10/09/09 16:31:19 bN1JiTOd0
誰か話題を

3:NASA・SEAさん
10/09/09 17:09:19 bN1JiTOd0
★運用中宇宙船
SoyuzTMA
ProgressM
ATV
HTV
Space Shuttle
神舟

★開発中宇宙船
Orion / NASA
URLリンク(www.nasa.gov)
Dragon / SpaceX
URLリンク(www.spacex.com)
Cygnus / Orbital Sciences Corporation
URLリンク(www.orbital.com)
CST-100 / Boeing
URLリンク(boeing.mediaroom.com)
PPTS / RKK Energia
URLリンク(www.russianspaceweb.com)

4:NASA・SEAさん
10/09/09 18:09:28 bN1JiTOd0
HTV-R
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.sorae.jp)
オプション0:小型カプセル案(直近のISSからの回収ニーズに対応)
オプション1:回収機質量2トン程度直径2.6m×高さ1.5m程度
オプション2:回収機質量5.7トン程度直径4.0m×高さ3.8m程度

私の意見として、曝露部を排除したオプション2にすれば良いと思う。
H-IIA202で打上げ可能なところまで重量を削れば、将来有人化した場合、
打上げ費用が嵩んで、有人ミッションが年1回が限度という、
馬鹿な計画にならなくて良いと思う。

5:NASA・SEAさん
10/09/09 18:43:24 bN1JiTOd0
CST-100は、太陽電池パドルが無いけど、小さな太陽電池4枚で、
電力の確保が出来るんだろうか?もしかして燃料電池?

6:NASA・SEAさん
10/09/09 18:49:50 TjVkVqTk0
>>5
ステーションとの往還が最低限できるだけの電力があれば良いって考えなのかね。
コストかかりそうだったり開発が遅れそうな要素は極力削ってあるとか。

7:NASA・SEAさん
10/09/09 20:21:42 bN1JiTOd0
>>6
ドッキングの時、邪魔なのは確かだと思うけど、
太陽電池パドル程度、過去に無数の事例があるので、
開発が遅れるような要素とは思えない。
もしかして、カプセルにいっぱい電池積んで、
再利用を考えてるのか??

8:NASA・SEAさん
10/09/09 20:39:40 qbzin1Je0
HTVは太陽電池のパドル化はしないのかな
wikipediaの項目にはそれらしいことが書いてあるけどソースは何なんだろう

9:NASA・SEAさん
10/09/09 22:21:50 mBDccGUJ0
ソースという訳じゃないけど、中の人はよくパドル化したいという話をしてる

10:NASA・SEAさん
10/09/09 23:09:21 bN1JiTOd0
一次電池すら付いてるし。
宇宙船に一次電池ってのは、一体どういう理屈で付いたんだろう・・・。

11:NASA・SEAさん
10/09/10 00:08:33 2TD+NcC20
昔の資料見ればわかるがもともとは太陽電池も二次電池もつけずに一次電池だけの予定だったんだよ
係留期間が短くとにかく低コストであることを目指したHTVにとってそれが最適な選択のはずだった
そこに2000年だか2001年だかの安全審査会でNASAからフェイルセーフまわりの勧告があって
電源系の多重化が必要になり太陽電池と二次電池の搭載が決まった

12:NASA・SEAさん
10/09/10 00:10:02 fGJlO5CI0
>>7
再利用とかを目指すとかなり開発に無理がいきそうだからそれはないんじゃないかな?
今ある技術で最低限の能力を、って感じな気がする。
太陽電池パドルは改良型に着けるとかで優先度が低いとか?
HTVにしても初号機からしばらくは機体に貼り付けたままだしさ

13:NASA・SEAさん
10/09/10 02:21:37 lJwCjkDB0
シンクタンク、宙の会がHTVを利用した宇宙ステーションの構想をぶちあげてるけど
今更自前の宇宙ステーション持って何かメリットがあるのかね

14:NASA・SEAさん
10/09/10 06:39:35 Y7qNZjQz0
HTV-Rからの探査機打ち上げって意味無い?

15:NASA・SEAさん
10/09/10 07:01:07 2TD+NcC20
メリットは無い

16:NASA・SEAさん
10/09/10 07:04:29 Y7qNZjQz0
なんかウインドウが広がるとかそういう話もないかな?

17:NASA・SEAさん
10/09/10 07:30:24 2TD+NcC20
もちろん直接投入よりはウィンドウ広がるけど
だったらHTVの推進モジュールを活用した上段でパーキング軌道使えばいいじゃんって話になるわけで

18:NASA・SEAさん
10/09/10 07:32:36 2TD+NcC20
違うか
HTV-RってことはISSのウィンドウに制限されるからウィンドウは広がらない

19:NASA・SEAさん
10/09/10 09:15:53 XgWYVM760
シャトルから、セントールで衛星上げるような話しだな。

20:NASA・SEAさん
10/09/10 12:00:24 nyKXdExz0
まあ、HTVーRだけ打ち上げるのはもったいないから、ついでにキューブサットも相乗りさせるぐらいじゃね?

21:NASA・SEAさん
10/09/10 12:02:54 XgWYVM760
そう言えば、ばらまくアイデアを募集してたな。

22:NASA・SEAさん
10/09/10 12:58:39 v2YWAdis0
さっさと紙飛行機をバラ撒けばいい。
1000機くらい撒けばひとつくらい見つかるかもしれない。

23:NASA・SEAさん
10/09/10 19:40:32 8KyF64aI0
>>18
いや、ISSで時間調整できないかと思ってね。
まあ相乗りでも段数上げればいいんだろうけど。

24:NASA・SEAさん
10/09/10 20:56:56 CcLqahDCO
今、シンポジウム終わったよ~。すっごく楽しかった。

前スレであった質問だけど、質問コーナーみたいなの無かったから、後で訊いたら、
・HTV-Rについて、まだ、どのオプションでやるか、決まっていない。試算してる所。
・オプション2のドッキング方法についても同じく。様々な可能性がある。
との事でした。あまり訊けず、ごめん orz

25:NASA・SEAさん
10/09/10 21:05:38 7Y9ZKFpf0
乙かれー

26:NASA・SEAさん
10/09/11 16:33:54 zK8eX2aK0
二段目強化は謎のままか

27:NASA・SEAさん
10/09/11 17:31:25 0On/DLXK0
どんな謎だ??

28:24
10/09/11 19:57:42 VetOmhDJ0
>>26
その件については、訊いていないけど、シンポジウム内で、H2Bロケットの計画段階で、
H2Aの1段目を流用して、2段目を強化(エンジンを2つに)する構想があったらしい。
もし2段目を強化するなら、その2段目強化プランを復活させるんじゃね?

ただ、そもそも何も決まってないみたいな話だったし、シンポジウム内でも、
山中さん「1段階1段階、一歩ずつ進めていくのが、日本人のメンタル的にも望ましい」(意訳)
虎野さん「あまり悠長にやってると、中国やインドに先を越される。中国のみならず、インドにも有人飛行を越される」(意訳)
中村さん「民意と予算が…… orz」(超意訳)
みたいな話だったから、アポロ計画で例えるならば、ケネディの演説の段階なんだと思う。

29:NASA・SEAさん
10/09/11 20:07:53 0On/DLXK0
ああ、前スレで質問してた話しか。
民意と予算か・・・あと政治家。

民意を作り出すくらいの人物が必要だな。

30:24
10/09/11 23:01:18 VetOmhDJ0
>>29
アポロ計画で、「民意を創り出せる人物」がケネディだったのかなぁと考えると、
HTV-Rは、ケネディの演説の段階すら達していないのかも。

とにかく、国際的な取り決めで、HTVを毎年1機打ち上げるのは、決まってるから、
これで技術を磨いていって、一気に有人機・独自の宇宙ステーション・月面基地まで行って欲しい。

31:NASA・SEAさん
10/09/12 08:33:13 A0VOUb4m0
はやぶさ何か見てても日本人は結構宇宙開発に理解があると思うけどね
でもみんなHTVを発展させた有人計画をJAXAが持ってるなんて知らないだろう
民意の云々は広報次第な気がするけどな

32:NASA・SEAさん
10/09/12 12:40:13 3sSLXfv90
HTVを応用するのはわかるけど、やっぱり>>4の言うようにH2A202、せめて204で
飛ばせる規模にしないと、予算が足りなくて数を飛ばせなくなると思う。

ここは逆に、イプシロンで飛ばせる一人乗りをつくるとか
IRVEのようなインフレータブル再突入シールドとちょっとした推進装置を
船外用宇宙服につけたようなものを作ったらある意味画期的かもなw
ISSにはエアロックから入る…。

33:NASA・SEAさん
10/09/12 14:47:12 PJJAXvbL0
一人乗りとか二人乗りなんて作ったら逆にソユーズ以下とか神舟以下とか、
だから日本はダメなんだと叩きたい人の格好の材料になりそうだ・・・

34:NASA・SEAさん
10/09/12 18:04:07 3sSLXfv90
>>33
小型がこれからのトレンドだと思うがなあ。
それこそ遠い将来、ホリエモンや野田さんのあそこが
飛ばすんじゃないかこんなの(笑)

35:NASA・SEAさん
10/09/12 19:15:29 A0VOUb4m0
松浦さんの夢の果て、宇宙船ふじの出番だな

36:NASA・SEAさん
10/09/13 06:15:58 uyLP0AWg0
>>33
スキンタイト宇宙服も一緒に開発すればいいよ、、、

37:NASA・SEAさん
10/09/13 09:10:32 aDWvK7R+0
>>34
アメリカもロシアも、次世代は大型カプセル6人乗りがトレンド。

38:NASAしさん
10/09/13 15:43:48
>>36
そういや宇宙開発委員会のpdfに「宇宙服技術は未獲得」って書いてあったけど
国産で宇宙服を開発するって話はまだ出てないの?

39:NASAしさん
10/09/13 15:56:40
まだ有人宇宙船すらGOが出てないのに必要性がない。

40:NASAしさん
10/09/13 16:16:59
そりゃそうか、ってまたID出なくなったんだな

41:NASAしさん
10/09/13 16:29:26
わ、ほんとだ。

せっかく自演厨を追い出せると思ったのに・・・

42:NASAしさん
10/09/13 17:11:34
ゲハと入れ替わりかよ

43:NASAしさん
10/09/13 17:20:59
秋山さんのときみたいに、日本発有人ロケット第一号は民間になるんだよ・・・

44:NASAしさん
10/09/13 17:34:00
日本版コペンハーゲンロケット、ホリエモンロケットのことか

45:NASAしさん
10/09/13 20:53:16
コペンハーゲンの打ち上げは来年6月まで延期だぞ。
打つ打つ詐欺のARCAインスパイアか?

46:NASAしさん
10/09/13 21:47:34
コペンハーゲンロケットって点火装置に問題があって打ち上げ失敗したんだっけ

47:NASAしさん
10/09/14 17:06:05
デルタ4って、どうやって、ロール制御してるの?
ガスジェネの排気を使ってするの?

48:NASAしさん
10/09/14 17:07:37
そうだよ

49:47
10/09/14 17:12:56
>>48
サンクス。

ロケット総合でするべきところを、別スレに書いてしまった・・・。

50:NASAしさん
10/09/14 23:23:34
>>14
HTVを改造して軌道間輸送機を作るって案が太古の昔に有ったが。

51:NASAしさん
10/09/14 23:48:59
松浦のtwitterから辿っていった来年度のパブリックコメントの施策評価からだけど、
HTV-Rは来年から回収機の概念設計開始だってさ
URLリンク(www8.cao.go.jp)
どのオプションでやるのかもう決まったのかな?

52:NASAしさん
10/09/15 00:01:26
誰もはっきり決定しないままズルズルと時間だけが過ぎて行き、
それにつれ時間不足などから選択肢が減って行き、
やがてなし崩し的に決まってしまうのが日本人の意思決定のお家芸。

53:NASAしさん
10/09/15 03:06:54
有人宇宙船の開発を要望しよう。
URLリンク(form.cao.go.jp)

54:NASAしさん
10/09/15 11:54:52
>>50
日本語よめる?

55:NASAしさん
10/09/17 23:21:49
ボーイング、宇宙旅行事業参入へ 7人乗り自社船使用
URLリンク(www.47news.jp)
ボーイングが宇宙旅行に進出、宇宙船の座席販売へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

56:NASAしさん
10/09/18 00:22:42
>>55
ボーイングがやるっていうなら少しは信憑性あるけど、
今までこういう宇宙旅行の計画で実現してるのってロシアのソユーズ使ったの除けば皆無だよな…
ヴァージンもいつまで経ってもスペースシップツーを実用化できてないし。

57:NASAしさん
10/09/19 01:54:49
>>28
>2段目を強化(エンジンを2つに)する構想
これか。H-IIB開発初期案
URLリンク(www.42ch.net)

58:NASAしさん
10/09/19 02:42:27
ボーイングが安価なのを造って一般に売り出したら
日本が国産でやる理由は無くなってしまうな。

59:24
10/09/19 08:45:40
>>57
うん、それそれ。全く同じ図のカラー版が、スライドで出てたよ。

>>58
信頼性の問題もあるし、あと、射点への輸送費とかもあるから、一概にそうは言えないんじゃね?

60:NASAしさん
10/09/19 11:20:48
>>57
これは面白い。
この検討ではSRB-A大型化とセットになってるから困難になってるけど、
第2段大型化だけなら結構よさそうな気が。

61:NASAしさん
10/09/19 11:33:19
SRB-A燃焼終了時のLE-7Aの推力不足で、
思ってる以上にペイロードは増えないと思う。
LE-Xを待て。

62:NASAしさん
10/09/19 16:08:01
過去スレ

宇宙船総合スレッド5
スレリンク(space板)

63:NASAしさん
10/09/20 04:18:18
200年後には日本もこんなの打ち上げてるんだぜ。
URLリンク(yamato-movie.net)
URLリンク(yamato-movie.net)

64:NASAしさん
10/09/20 11:16:06
>>19
あれはバカな話だったな
構想だけでなく本当にやってたし

>>20-22
Rが実現すれば、あのNASAに怒られた計画も実現可能になるんだよね


65:NASAしさん
10/09/20 11:19:59
>>32
イプシロン打ち上げは、もちろん無人で打ち上げて、大気圏突入帰還カプセルをISSにドッキングするんだよね?


66:NASAしさん
10/09/20 17:07:47
>>65
せっかくなので有人で。
背中側はIRVEのようなシールドと推進装置、生命維持パック、
前面は普通の船外宇宙服。

ISSに飛んでいって、船外の取っ手を手でつかんでドッキング。
そのままハッチまで這っていって、船内に入って「宇宙船」を脱ぐとか(笑)

67:NASAしさん
10/09/20 23:03:17
>>66
なんか良さそう。モルモット希望者が殺到しそうだな。

68:NASAしさん
10/09/21 09:23:47
俺は遠慮するわw

69:NASAしさん
10/09/21 09:59:59
ESA、ATV 2号機を12月に打上げ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> ニックネームは Johannes Kepler。ラックの軽量化とAriane 5 の SRB 改良で、打上げ能力は初号機より650kg増加するとのこと。

7667kg + 650kg = 8317kg

日本もH2Bの上段を改良して補給能力向上を。

70:NASAしさん
10/09/21 10:36:31
>>69
1号機がヴェルヌで2号機がケプラー?

71:NASAしさん
10/09/21 10:41:30
>>70
3号機はEdoardo Amaldi。。

72:NASAしさん
10/09/21 11:03:08
4号機は開発国と予算規模からしてスペイン人の名前になりそうだな

73:NASAしさん
10/09/21 17:37:29
開発国が多いと大変だなぁ

74:NASAしさん
10/09/21 20:58:15
ケプラーって衛星は既に有ったような。

75:NASAしさん
10/09/22 04:26:13
>>69
【科学】H2Aロケット 受注増狙い大幅改良 3年後打ち上げ目標
スレリンク(newsplus板)l50
【宇宙】H-IIAロケット 打ち上げ能力を大幅改良へ 3年後打ち上げ目標=文科省
スレリンク(scienceplus板)l50

76:NASAしさん
10/09/22 09:10:24
>>75
それって、LEOの打上げ能力は上がるのかな?

77:NASAしさん
10/09/23 14:39:26
>>76多分上がらない

78:NASAしさん
10/09/23 23:02:25
H2Bで大型静止衛星の打ち上げ(特にあいのり)とか出来るようになる

79:NASAしさん
10/09/25 16:16:04
>>76
普通のLEOだと直接投入なので上がらないでしょうね。

ただ、有人打上げだと低い高度を飛ばす関係上、ペリジ高度が
上げられないので、半周まわってアポジ点に達した時点で、
高Ispの2段で増速できる能力があれば有効かもしれません。

80:NASAしさん
10/09/25 20:07:08
>>66
打ち上げて、すぐにISSにたどり着けないと悲惨です。

81:NASAしさん
10/09/25 21:31:00
H-2A204の打ち上げを何度もこなせば
その内H-2Bのあいのり衛星打ち上げも可能になる
HTV専用ロケットとバカにされる日々もこれで終わりだ

82:NASAしさん
10/09/25 22:10:34
>>66
その時は軌道上で一日待てば再突入して日本に変えれるから無問題
>>81
俺はH2Bで宇宙太陽光発電衛星上げるのがいいと思うがなあ。
いつも思うけど、SPSってあの10kmもある化け物衛星が話題になるけど
15tくらいの衛星の20基コンステレーションとかにすれば実現も夢じゃないと思うんだよなあ。

そうすればH2Bもバンバン飛ばせるし、超大型ロケットを作る必要もない。

83:NASAしさん
10/09/25 22:32:57
>>82
大規模な無線送電技術って確立できるんだろうか?
環境アセスも含めて......

84:NASAしさん
10/09/26 01:30:13
H-2Bって使い道が限定されすぎなんだよな。
いっそ月サンプルリターンとかやってくれないかな。

85:NASAしさん
10/09/26 07:56:59
>>84
多分、「H2Aで問題無ければH2Aで」ってのが原則なんだと思う。
二段目の再々着火が可能になれば、H2Bを使って、大型衛星2機の相乗り打ち上げとかが
できるようになると思うんだけどなぁ・・・。

86:NASAしさん
10/09/26 10:17:10
>>83
そのためにまず1基上げて、実験してみて欲しい。
ラジコン航空機への送電は成功してるし、無理じゃないとは思うけど。
…マイクロ波がまずければレーザーとか。

太陽光誘起レーザーも一度は宇宙で試験したほうがいいと思う。

87:NASAしさん
10/09/26 11:34:26
204だって、もともとは、きく8打ち上げ専用ロケットして開発されたし
あ、現時点では今もかw

88:NASAしさん
10/09/26 11:39:21
>>84
H-2Bは、HTV専用ロケットではなく
月に探査機(今でいう、かぐや2号だか3号)を打ち上げるつもりで作ったそうだ。
URLリンク(www.jaxa.jp)

89:NASAしさん
10/09/26 22:57:47
火星探査機も今後はH2Aで上げるんだろうな。
サンプルリターンだとH2Bでも厳しいか。

90:NASAしさん
10/09/27 15:38:48
>>89
公転軌道上でドッキング(合体)

91:NASAしさん
10/09/27 22:18:51
将来有人飛行する時もH2Bを改良して使うんだろうか?

92:NASAしさん
10/09/27 22:51:38
H2A202くらいで上げられるように作らないと、
年1回打上げとかになりかねない。

93:NASAしさん
10/09/27 23:40:17
年一回あれば十分じゃね
中国とか隔年だし

94:NASAしさん
10/09/28 01:42:30
HTVを元にそこまで軽量化出来るかね

95:NASAしさん
10/09/28 02:20:08
HTVだからこそ削れるところがいっぱい

96:NASAしさん
10/09/28 06:23:09
イプシロンで、一人乗り地球帰還カプセルが打ち上げ出来るようにしろ

97:NASAしさん
10/09/28 07:36:19
>>82

それは三菱電機のソーラーバード構想です。


98:NASAしさん
10/09/28 08:27:38
>>95
とりあえず、非与圧部は削れるだろ。

99:NASAしさん
10/09/28 09:17:25
与圧部がソユーズいう居住区で
非与圧部が地球帰還カプセル兼コクピットです

100:NASAしさん
10/09/28 09:35:40
ドラゴン有人型のようにISS往復専用と割りきってしまえば居住モジュールなしでもいいのかね。一日座りっぱなしトイレ我慢もキツいけど

101:NASAしさん
10/09/28 09:41:41
>>99
月との往復とか、宇宙ステーションならともかく、LEOとの往復ごときで、居住区は要らん。
非与圧部を削って、与圧部を地球帰還カプセル兼コックピットにすればおk。
ソユーズの場合は、実験用機器とかを搭載する目的で必要だったけど、
今はISSがあるし、その手の物資輸送は、普通のHTVに任せればいいじゃん。

・・・と、素人考えで思っちゃうんだけど、どうなんだろう?

102:NASAしさん
10/09/28 11:04:43
>>100
ロシアのPPTSは、6人乗りでトイレ付き。
女性を同乗させるには気が引けるけど、以外と空間は広いよ。
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

103:NASAしさん
10/09/28 13:39:16
>>101
ブログレスがあっても、ソユーズでの物資運搬はやるよ

104:NASAしさん
10/09/28 14:22:30
>>101
体験弾道飛行か、意味ネー。

105:NASAしさん
10/09/28 16:37:50
まぁ、トイレ無で座りっぱなし14日間、と言う体験をした宇宙飛行士も
実際に居た事ですし・・・
(ジェミニ7号)

106:NASAしさん
10/09/28 17:39:44
>>105
宇宙じゃなかったら血流悪くなってエコノミー症候群なりそうw

107:NASAしさん
10/09/28 21:17:57
50年前に開発されたR-7がオーパーツな件について…

ソ連・ロシアは50年前のスプートニクから今のソユーズまで同じロケット使ってます。
アメリカの有人ロケットよりも効率も良く、コストも安く安全です。

冗談も大概にしてください!!!!11

108:NASAしさん
10/09/28 21:36:34
>>91
H-X改じゃね?

109:NASAしさん
10/09/28 21:52:58
>>107
グルシュコの努力の結果さ。
ケロシンで散々苦労したから、ヒドラジンに走ったのかも。

110:NASAしさん
10/09/29 01:16:04
>>ケロシンで散々苦労したから
そんなの跡付けの口実で、本当は、コロリョフがケロシン好きだったからに違いない、と思うのは俺だけ?

111:NASAしさん
10/09/29 02:15:15
ソ連でもR-7の後継は散々検討したり開発したりしたけどいろんな理由でこけっぱなしで、
その度にR-7が延命された結果R-7のマスプロ効果と成功記録が積み重なった、というだけの気も。
さすがに初段エンジンをNK-33にしてまで延命させるのはどうなのよ。

112:NASAしさん
10/09/29 02:33:34
Rus-Mはプロトン更新用だっけ?
あと何年間R-7は使われ続けるんだろうな

113:NASAしさん
10/09/29 04:03:21
R-7のブースターを外してコアステージだけで打ち上げるタイプも開発中だよね。あれって何のために作ってるんだろう

114:NASAしさん
10/09/29 09:19:11
コアだけ?リフトオフ出来ないじゃん。

115:NASAしさん
10/09/29 10:30:23
>>107
ずーと改良は続いているけどね。

116:NASAしさん
10/09/29 12:31:27
>>114
NK-33に替えれば、ロコットが尽きた時の代替になるんじゃないかな

117:NASAしさん
10/09/29 17:05:58
ICBM転用ロケットの後継はアンガラじゃないの?

118:NASAしさん
10/09/29 17:39:31
ソユーズ-1はTsKBプログレスがソユーズ次世代化の片手間で独自にやってるもので
モジュラーランチャーであるソユーズ-2-3やソユーズ-3への過渡モデルであり下位モデル
あわよくばICBM転用ロケットとかアンガラのシェアを奪ってやろうという目論見も当然あるだろうが
それ自体は主目的ではない

つーかスレチ

119:NASAしさん
10/09/29 17:42:44
ロシアは国内で競争出来るくらいレベルが高いのか。
正直うらやましい・・・。

120:NASAしさん
10/09/29 19:11:28
TsSKBはRus-Mの開発にも参加してるのに余裕あるな
エンジンとっかえたりする程度ならそこまで手間かからないのかな?

121:NASAしさん
10/09/29 19:18:52
Soyuz-1 URLリンク(www.russianspaceweb.com)
Soyuz-2-3 URLリンク(www.russianspaceweb.com)
Soyuz-3 URLリンク(www.russianspaceweb.com)

122:NASAしさん
10/09/29 20:52:09
ソユーズといえばデジタル化した新型のソユーズTMA-Mの打ち上げがそろそろだな
これであと10年は戦える

123:NASAしさん
10/09/29 21:43:19
無人のプログレスで新技術確認→有人ソユーズで実施のコンボが強力だからな。

124:NASAしさん
10/09/30 18:46:27
シャトルはなんでそれやらなかった
アポロだってやったのに

125:NASAしさん
10/09/30 19:13:23
一応1998年以降改修は受けてるけどね>シャトル

126:NASAしさん
10/09/30 20:48:48
STS-135追加はほぼ確定かな?

シャトル、飛行を1回追加 来年6月ごろに退役延期
URLリンク(www.asahi.com)
シャトル打ち上げ1回追加=中間選挙前に雇用対策-米下院
URLリンク(www.jiji.com)

127:NASAしさん
10/10/01 12:53:12
「JAXAシンポジウム2010 in 名古屋」ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)

前スレで行った人がいるダイジェスト映像が上がってるお。

128:前スレ466=24
10/10/01 23:26:28
>>127
ああ、カメラがあったのは、このためだったんだ。
「ダイジェスト」ってなってるけど、途中のgdgdや冗談半分な話の一部がカットされてるだけで、だいたいこんな感じだったよ。

前半は、宇宙と関係無い航空機の話だけど、これはこれで面白い話だった。
特に、「ゴルフへの応用」の件とか面白かったんだけど、カットされてるみたい。残念。
このスレに関係がある話題は、14:48からだね。手作りHTVの話を聞いたら、なんか、手作りH2Aを作りたくなったよ。

129:NASAしさん
10/10/02 00:04:31
ロシアの民間企業、商業宇宙ステーション計画を発表
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(orbitaltechnologies.ru)

ビゲローよりも現実味がある気がする

130:NASAしさん
10/10/02 02:03:19
>>129
> 乗客の輸送は信頼性のあるソユーズ有人宇宙船で、物資の輸送はプログレス補給船で行うが、将来的> には他の宇宙船にも対応するという。

現実的だねえ。


131:NASAしさん
10/10/02 07:58:28
>>130
たしかにソユーズの信頼性は高いけど、それに乗る前に
1年以上の訓練が必要なのでは?
それじゃ秋山さんの時とたいした変りが無いな・・・

132:NASAしさん
10/10/02 09:12:09
>>129
コンパクトで良いステーションだな。

ビゲローのは、既に宇宙に行ってるから、
あれはあれで、現実的だとは思いますよ。
ズヴェズダのようなモジュールを付ければ、
使えそうな気がする。

133:NASAしさん
10/10/02 09:38:58
International partners update launch manifest
URLリンク(www.esa.int)

ATV-2は2/15に打ち上げて2/26にドッキング
HTV-2との揃い踏みが見られるかどうかは微妙だな

134:NASAしさん
10/10/02 16:02:12
さて、シャトルもあと一年か。
アレスも中止されたし。オリオン宇宙船も凍結に近い状態。

有人デルタ4とか有人アトラスVとか可能なのだろうか?

135:NASAしさん
10/10/02 16:10:38
>>134
CCDevがまさにそれじゃないか>有人デルタIVとか有人アトラスV

136:NASAしさん
10/10/02 19:06:50
>>133
URLリンク(spaceflightnow.com)
HTVは2/24離脱なのでダメっぽい。
HTV-ATV-シャトル同時係留は乗員の仕事が多くなりすぎるからかな

137:NASAしさん
10/10/03 15:33:13
>>132
こういうのって計画そのものよりもどれだけ実行して進行させているかが重要な気がする、
想像図だけ立派でその実何もやってない商業宇宙計画って多いしさ。
ビゲローは実際に試験機上げてたりボーイングと提携して宇宙船確保したりで進捗度がかなり高いから期待できる。

138:↑
10/10/03 19:06:09
気球は3,5万mまで上がるらしい、<< TVにて >>
では、気球でそこまであげて、そこから発射すればいい。

139:NASAしさん
10/10/04 00:35:32
>>138
それたしか、ISASで計画して、結局オシャカになった希ガス。

140:NASAしさん
10/10/04 00:41:31
大気球って観光に応用できないの?
乗りたいんだけど。

141:NASAしさん
10/10/04 00:42:44
>>140
気球はどこまで飛ぶかも分からないぞ。海にぼちゃんとしたいか?

142:NASAしさん
10/10/04 03:33:10
>>137
こんなのに乗って宇宙飛行したくねえ・・・
URLリンク(tomotomo.zero-yen.com)

143:NASAしさん
10/10/04 10:12:24
>>142
それは小型化すれば、現代でも使えそう。

144:NASAしさん
10/10/04 17:57:27
>>141
日本の気球制御技術をバカにするなぁ!

145:NASAしさん
10/10/04 21:53:22
>>143
こんな感じ?
URLリンク(www.bandaigames.channel.or.jp)


146:地月周回軌道のISS-2は?
10/10/04 22:44:19
何でISSまでまだ1日もかかるの?
ドッキング時の待ち時間がちょっと長すぎない?

航空機で考えると、着陸態勢に入ってからタラップで降りるまで10分程度じゃないの?
空港が混んでるからと待っても20分もしないでしょ?
乗る時に30分程度前に着いて待つのはありきたりだけれども。

速く駐機しないとドッキングベイの後がつかえているという噂ですよ!

関係ないけど、ISSの軌道離心率が0付近でないのは仕様?それとも技術的制約?
誰かが金を積めば離心率0まで移動させられるんだよね?


147:NASAしさん
10/10/04 23:40:43
>>146
少し自分で調べて考えろ

148:NASAしさん
10/10/04 23:50:45
>>140成層圏プラットホームが潰れたからな。

149:NASAしさん
10/10/04 23:54:21
成層圏プラットフォームってポシャったの?

150:NASAしさん
10/10/05 05:44:46
>>147
毎回名前欄になんか書いてるいつものおかしい人はスルーで

151:NASAしさん
10/10/05 08:01:42
鉄道乗りの俺からしたら
30分前に行かなきゃいけない飛行機の待ち時間こそ無駄
10分前ぐらいに短縮できんもんなのか?
大量輸送機関としてはそっちのほうが問題だろ

ISSへの輸送は少しぐらい時間かかっても構わん
事故でもあったら洒落にならんからな

152:NASAしさん
10/10/05 09:19:42
>>127で言及されていたHTVのプラモが発売

宇宙ステーション補給機(HTV)のプラモ、10月25日発売
URLリンク(www.sorae.jp)

153:NASAしさん
10/10/05 11:20:01
HTV2号機、打ち上げは2011年1月中旬か
URLリンク(www.sorae.jp)

確か20日頃の予定だったよね。

っていうか、この写真カナダも入れるべきだと思うんだ。

154:NASAしさん
10/10/05 11:34:25
NASAの物資を曝露パレットに搭載したときの写真なんだからカナダは関係ないでしょ

155:NASAしさん
10/10/05 14:38:17
>>152
おお。

早速アマゾンで予約した。

156:NASAしさん
10/10/05 16:05:52
きく8号はモデル化してくれないの?
俺好きなのに

157:NASAしさん
10/10/05 16:51:07
あのラスボスさんはデザインが大変だろw

158:NASAしさん
10/10/05 19:33:51
ラスボスさん1分の1モデル
どこかにないかな

159:NASAしさん
10/10/05 21:17:59
>>156 きく8号はモデル化してくれないの?

URLリンク(www.1999.co.jp)
これじゃだめなのか

160:NASAしさん
10/10/05 22:05:29
>>156
JAXA公式サイトのある場所に、1/100ペーパークラフトがありますぜ
「なんだペパクラか」と侮ってはいけない
下手なプラモより難易度高いよ

161:NASAしさん
10/10/06 04:58:06
金型を弄くってHTV-R、有人HTV、太陽電池のパドル化HTVも出来るな

162:NASAしさん
10/10/06 17:28:43
はやぶさが記者会見だっけ

163:NASAしさん
10/10/06 20:09:07
>>162
要約すると読売のはトバし記事デツタ

164:NASAしさん
10/10/06 21:34:49
はやぶさ本人が記者会見してたら怖いな

165:NASAしさん
10/10/07 01:00:43
>>164
糸川英夫の霊が記者会見します。

166:NASAしさん
10/10/07 01:51:33
一同、霊

167:NASAしさん
10/10/07 11:07:55
>>151
入口1つだからなあ。
10分前でも可能なんだけど、全員が10分前に来たら絶対間に合わんw

168:NASAしさん
10/10/07 14:12:55
>>152
青島はこれを機に世界の宇宙機シリーズでも揃えてくれないかな

169:NASAしさん
10/10/08 00:21:50
URLリンク(iss.jaxa.jp)
ソユーズTMA-M宇宙船(24S)は、バイコヌール時間2010年10月8日午前5時10分(日本時間2010年10月8日午前8時10分)に
カザフスタン共和国バイコヌール宇宙基地から打ち上げられる予定で、打上げから2日後にISSにドッキングします。

実況スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
スレリンク(liveanime板)l50

170:NASAしさん
10/10/09 17:15:07
新型ソユーズはペイロードが重いらしいね。

171:NASAしさん
10/10/10 06:15:53
デジタル化で軽量化してペイロード増やした

172:NASAしさん
10/10/10 14:38:38
ドッキング動画

Soyuz TMA-01M Docks to Station
URLリンク(www.youtube.com)
8:01 p.m. EDT on Oct. 9, 2010.

173:NASAしさん
10/10/12 14:45:50
ターゲットから随分ずれてるような・・・これで良いのか?

174:NASAしさん
10/10/12 17:09:09
>>173
ロシア製ですから。

175:NASAしさん
10/10/12 20:05:56
ターゲットは手動ドッキング用じゃね

176:NASAしさん
10/10/14 09:25:02
・仮にMilkywayGalaxyGlobalPositionを設定しなければいけないとしたら、「ある2点に対する年月日と3軸直交座標」はどうしたらいい?
その2点のテーブル明記用の説明とID、mで各実数32桁と桁位置で書いて下さい。
年月日の形式は問いません。
一般的なものから変換する場合は変換の説明が明示されていて分解能が高く桁数が少なければ少ないほどいいと思います。


177:NASAしさん
10/10/14 09:55:05
>>176
で設定されたMilkywayGalaxyGlobalPositionに対し、

1サブシステムで管理把握可能な全ての人工・自然天体に対して
>>176
の形式に+-を追加した座標表現を行うとしたら、
何サブシステムほど必要になりますか?
また、その際に時間当たりどの程度のデータ流通量になりますか?
座標表現は例えばxyzに対し内容をあらかじめ明示した上での次の定量時間後の推定移動先x'y'z'の追加でも、移動速度vxvyvzでも構いません。

・・・HALって座標計算システムの搭載数に関してはこんなコンセプトだったのかな?
とりあえず3や5サブシステムの値の間で比較したのかな?

指定した人工天体からの距離計算と影響力判断が要るよね?
Gravity-Field係数とか。
GFCoeffって言うのかな?天体ごとの係数表現も含めての一般化はどうなっているんだろう?

その答えから、その時々で優先的に扱う天体からの影響力を判断するわけかな?
それで仮に3を取ったりするには、例えばイトカワは小さすぎるというわけだ。
地球と太陽と船体?
他の近い天体や木星や土星が絡むのかな?
5でもまだきついんじゃないの?
数百くらいは取らなきゃ微小重力での誤差が判断できないよね?


178:NASAしさん
10/10/14 16:51:32
さっぱり分からんw

179:NASAしさん
10/10/14 18:08:17
>>176-177
ちょっと自分のコミニュケーション能力に疑問を持った方が良いぞ。

180:NASAしさん
10/10/14 20:42:56
>>179
ムーが愛読書なんだろ。

181:NASAしさん
10/10/14 20:51:05
SolarSystemBaryCenterくらいは分かるかな?
その座標はどう表現できる?
原点はどこに持つ?
むしろ、それが太陽の中心から木星方向へ移動している状態をどう表現する?
関数は?

宇宙空間のあらゆる地点を、瞬間の座標表現がくらいできるようにならないとな。
原点なんて、どこでもいいわけだ。
しかし、場所の違いはできるだけ正確に表現できないといけない。
がんばれよw32桁w
俺はとりあえず100桁程度は出していきたい。


182:NASAしさん
10/10/14 21:16:03
独り言か?

183:NASAしさん
10/10/14 22:19:23
>>181
> SolarSystemBaryCenterくらいは分かるかな?
バリセンターは分かりませんが罵詈雑言ならば分かります。

184:NASAしさん
10/10/15 23:13:19
>>181
が言いたいのは太陽系の重心位置だろ。
それだったら木星と太陽の質量比で木星と太陽の間の距離を割ればok
一般的には惑星間軌道を飛ぶ探査機の軌道は
太陽を中心とし、春分点位置を基準にした座標系で表現してるけど
太陽系重心を基準にしてもまあいいわな。

と、ネタにマジレスしたわけだが、
ここは宇宙船総合スレなので

スレ違い乙。

銀河系汎用座標が宇宙科学じゃなくて宇宙工学で必要になるには
何年かかるか…。23世紀になっても恒星間飛行って無理なんだろうなあ、
せいぜい火星、木星くらいか。

185:NASAしさん
10/10/16 01:47:43
宇宙船はデザインだ!外見だ!カラーセンスだ!

ロジックなんて、どうでもいい!
誰かが勝手に整合性を付けてくれるさ!

システム上でのドッキングポジションへの座標原点設定に関しての物議でしたね!
きっとそれでカメラ位置がどうのこうのの話題だったのさ!
重心に限らない座標原点を、どう扱うのか?という問題かもしれないな。

銀河系重心への挑戦待ってます!


186:NASAしさん
10/10/16 09:24:21
やっぱカラーリングと言えば、これだろ。
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
この微妙にカッコワルイところが、カッコイイ!

187:NASAしさん
10/10/16 15:02:20
ひでぇカラーリングしてやがるぜ

188:NASAしさん
10/10/16 21:16:46
ダイモスwww
懐かしい

189:NASAしさん
10/10/18 09:05:52
ワイヤードモーションキャプチャーか?w

「指でっぽうの形を指で作り、『バキューン』と言うと装備した銃を撃つ」
ロボットの完成も待たれますね。COP10で発表予定w



190:NASAしさん
10/10/22 05:46:09
上記の話と、空想現実兵器AL-1の話で防衛周辺が荒れ荒れ。
某プラット社依存がかつてトラトラトラを引き起こした事実にも要着目。

AL-1搭載のレーザービーム砲(通称「ナチュラル・エアボーン・キラー」)にご用心w
高出力レーザーによる拡散電磁波で周辺も汚染できるぞ!

ドイツ陸軍はその点優秀だ!有人グライダーで遊んで見せてくれるくらいだ。
イメージの良さを怖がったアメリカから多数合同演習に兵員が派遣されたくらいだね。

日本では相模原で宣伝したせいで特に神奈川県内などで「自作電磁石銃」遊びなどが一般化しており、危険だな。
本職が翻弄されまくっているようだ。


191:NASAしさん
10/10/22 10:40:48
>>189
指鉄砲でロシアンルーレットも可能

192:NASAしさん
10/10/22 10:42:15
日本語でおk

193:NASAしさん
10/10/22 15:08:15
宇宙船も蒸着時間未満で1回のメニューバー完了だろ?
0.05秒だったか?
ネットでのレスポンスタイムの基準になってたらしいな。


194:NASAしさん
10/10/22 22:40:08
基地外常駐スレ化

195:NASAしさん
10/10/22 23:45:53
日本語ヤバす・・・

196:NASAしさん
10/10/23 09:38:02
そういえば、「バリバリマシーン」っていう、どうしようもない雑誌があったようだ。
中国や韓国に流行らせようよw韓国でもF-1が始まるみたいだし。

F-1ってForgeter-1の略でしょ?


197:NASAしさん
10/10/23 09:54:29
いいえ、oFfroad-1の略です

198:NASAしさん
10/10/23 16:02:55
>>190
>>高出力レーザーによる拡散電磁波で周辺も汚染できるぞ!

意味分からん。レーザーは光なんだけど。なんで電磁波汚染になるというわけ?
ABLによる汚染ということなら、レーザー発振のための化学燃料の排気ガスということなら分かるけど。

>>「自作電磁石銃」

もしかしてコイルガン(このコイルとは巻線のコイルであって化学レーザーのことではない)とかレールガンとか
勘違いしてないか?

199:NASAしさん
10/10/23 21:52:18
単なるイヤミなので気にしないように。

高輝度発光ダイオード周辺の電磁波話はどこかにあるかもね?
特に高出力だと光線の周辺に電磁波が同期して出ていない保証がない。
出ていない保証があれば出ていない。
こんなのは原子炉工学系ならなんとなく分かるだろ?

相模原から電磁波が出ているようなものだw
分かるヤツには意味が分かってるはずw


200:NASAしさん
10/10/23 21:59:56
むしろ、レーザー推進の方に興味が出るね。
水レーザー揮発とかね。
大して膨張しないだろうけれども、電気と純粋な水だ。
クリーンに近く作ることも可能だろうという予測が出ているはず。
半導体エンジンに近いような配列構造にしやすいかもしれない。
1個あたりの出力は小さくても、面積あたりの設置可能数を多くできそうだ。
しかし、これで爆轟まで配列できたら相当な出力になるはず。


201:NASAしさん
10/10/23 22:01:32
打ち上げ花火の時期も過ぎたな。


202:NASAしさん
10/10/24 04:57:12
>>198
基地外に説明求めても無駄だよ。

203:NASAしさん
10/10/24 10:09:04
基地内では爆装促進路線だもんね?

宇宙船飛行速度制限でもされたんですか?w


204:NASAしさん
10/10/25 09:08:33
意味が分からん

205:NASAしさん
10/10/25 19:54:01
意味が分からん動きをしたがるのは、自動化が進んで販促時に時々おかしくなる空自の動きなんですけれども。


206:NASAしさん
10/10/25 19:55:14
まだ雑魚どもが尖閣でモメてるだろ?
ウザいな。


207:NASAしさん
10/10/26 16:34:36
HTVの愛称は何になるかな・・・

208:NASAしさん
10/10/26 16:59:53
つくも

209:NASAしさん
10/10/26 20:10:47
淡麗生

210:NASAしさん
10/10/27 18:23:58
宇宙ステーション補給機2号機(HTV2)の準備状況について
URLリンク(www.jaxa.jp)
実証機からの変更点

【補給キャリア与圧部】
・空調系、照明装置の前方コーンへの集約化(搭載性向上)
・LED照明の採用(2式/4式中)
・CTBコンテナ追加、搭載性向上HRRラック搭載(搭載性向上)

【電気モジュール】
・1次電池(P-BAT)台数変更(11台⇒7台、デモ用電池の削除)
・1次電池セル高密度化(175⇒200Ah)
・誘導制御ソフトウェア(RVFS)変更(差分航法処理改修等)
・航法センサソフトウェア(SIGISW)変更(KalmanFilter改修等)
・近傍通信装置B系(PLS-B)に国産トラポン搭載

【推進モジュール】
・RCSスラスタ(H9、H4)インジェクタ温度センサの白金センサへの変更(耐熱温度が高い)
(R-bar接近時の加熱対策)

【その他】
・技術テレメータのアンプのゲイン設定変更
(HTV1で取得したフライトデータが粗い為改善)


個人的な注目点
1.照明・空調位置の変更で搭載容積が増えた
2.推進モジュールの温度センサ変更 ← これが初号機のスラスタ温度上昇の問題点だったのかな?
3.予定通り電池が減った

211:NASAしさん
10/10/27 19:14:43
RVFS?
ちょっと古いけれども、こんな資料がありました。
URLリンク(www.google.co.jp)
HTVに関して結構いろいろ書いてありますが、肝心のRVFSについてはあまり書いてないかもしれません。

SIGISW?
・・・情報がありませんw分かりません。

このあたりがね、もうね。そのまま宇宙船機能向上のネタですよね。

技術テレメータのアンプのゲイン設定変更?
・・・Celestiaなど一般向け可視ソフトへの短時間でのデータフィードバックにも対応?
テレビ屋さんもCelestiaなどの画面を綺麗にするのを手伝ってくださいねw
自前だけで動画作成用ソフトを作るのは大変ですよね?

無茶して、開示桁数を増やして欲しいなぁ。50桁くらいとか。
データ編集側がデータ桁数に対応するから。


212:NASAしさん
10/10/27 19:48:01
ソフトはハード以上に機密性が高いからな。
ソユーズやプログレスでも、操作系の画面すら滅多に出てこない。
新型が出る予定になって初めて出てきた。

213:NASAしさん
10/10/28 10:33:20
>>210
2ページ目のHTVの画像の解像度が上がってる気がする。

214:NASAしさん
10/10/28 10:45:47
国際宇宙ステーションへの補給フライト 40P
URLリンク(iss.jaxa.jp)
URLリンク(issstream.tksc.jaxa.jp)

プログレスのフェアリングって上から被せるんだね。
ソユーズも?

215:NASAしさん
10/10/28 11:45:29
補給は3ヶ月に一回?
カップ麺でも、ちょっと古くなりそうw
袋麺なら、ほとんど賞味期限いっぱいw

俺の感覚では、袋麺3ヶ月、カップ麺6ヶ月、レトルト1年かな?
もちろん保存食といえども、できるだけ早めに食べたほうが旨い。
(長期保存したものは油が浮くと言われますね。冷暗所保管でもうちょっと伸びるかもね。)
餡蜜缶詰の缶の内側が数ヶ月で錆びるくらいだし。


216:NASAしさん
10/10/28 12:27:44
宇宙だと味覚が変わる
結構濃い味付けが好まれるみたい
長期保存されてた方が旨いかもよ

※STS-110でISSに持ち込まれた日本の市販品
URLリンク(spaceflight.nasa.gov)
「完熟トマトのハヤシライスソース」と「カレーマルシェ」と「こくまろカレー」ww

217:NASAしさん
10/10/28 16:06:32
ベテランの飛行士は必ず香辛料(タバスコやペースト状のもの)を持っていって味付けするらしいな。

218:NASAしさん
10/10/28 17:21:30
>>214
ソユーズも、フェアリングは上からかぶせる。

219:NASAしさん
10/10/28 17:35:08
>>214
被せ方ならば箱の中の説明書に書いてあるだろ。
良く読んでおけよ。いざとなってからもたもたしたら女の子が白ける。


220:NASAしさん
10/10/28 22:17:36
くだらねー

221:NASAしさん
10/10/29 12:19:11
>>54
これの2.3あたり読んでみれ
URLリンク(www.jaros.or.jp)
>>61
ちゃんと調べてから書こうぜ HTBなんてないし 100㌧なんてデタラメな数字だ

222:NASAしさん
10/10/29 12:20:27
↑うわ まちがいましたスイマセン

223:NASAしさん
10/10/29 20:36:54
アオシマのHTVの模型って販売が延期になったの?
Amazonじゃ11月発売になってるけど

224:NASAしさん
10/10/29 20:56:51
そう言えば今日、アマゾンから発送日変更のメールが来たな。

225:NASAしさん
10/10/29 22:56:33
もしかしたらHTV愛称決定待ちとか

226:NASAしさん
10/10/30 09:45:41
11月中旬頃発表だから、ロゴも同時発表なら、
JAXA内では昨日あたりに決まったのかな?

227:NASAしさん
10/10/30 11:36:49
URLリンク(www.hwjapan.com)
決まった愛称がはいりそうなスペースが

228:NASAしさん
10/10/30 16:09:09
>>214
日本も組み立てたフェアリングを上から被せる。
HTVだけは高さが足りなかったのか、片側つづ横から付けてたが。

229:NASAしさん
10/10/30 17:58:59
>>228
H-IIシリーズの5mフェアリングはみんな横から片側ずつだよ
5S-Hだけじゃなくて5Sとか5/4Dも

230:NASAしさん
10/10/30 20:54:45
下がすぼんでるから、上から被せられない。

231:NASAしさん
10/10/31 01:27:49
Σ(´Д`; )

232:NASAしさん
10/10/31 14:55:59
4Sは上から被せるようになってるわけか
URLリンク(h2a.mhi.co.jp)
天辺ってこうなってるのか
URLリンク(jda.jaxa.jp)


デュアルのフェアリングはいろいろ面倒そうな

233:NASAしさん
10/10/31 15:09:54
4Sのが一番コストが低そうだね

当たり前といえばあたりまえだけど。

一番高そうなのは5/4Dかな? H-IIAではまだ使われていないけど。
URLリンク(www.khi.co.jp)

234:NASAしさん
10/10/31 21:12:05
>>233
あれはSFU専用みたいなもんだからなあ。使わないでしょ。

235:NASAしさん
10/10/31 22:48:36
jaxaシンポジウム2010
URLリンク(www.youtube.com)

これの18分頃から5S-Hのフェアリングのこと語られてるんだけど、
「引っぱると横方向にずれる力がはたらいてノッチボルト破断することがわかった」
と言うふうなこと語られてるんだけど「引っぱると横方向にずれる」ってどういうこと
かわかるひと教えてクダサイ

参考:4.HTV用フェアリング開発状況
URLリンク(www.jaxa.jp)

236:NASAしさん
10/11/01 10:41:14
プログレス補給船(40P)、国際宇宙ステーションとドッキング
URLリンク(www.sorae.jp)
> 自動ドッキングシステムに不調があり、アレクサンダー・カレリ(Alexander Kaleri)宇宙飛行士が
> 最終的に手動ドッキングシステムに切り替え、ピアース・ドッキング室とのドッキングを無事成功させた。

プログレスと同じやつに変更したんだっけ?

237:NASAしさん
10/11/01 16:03:28
>>210
遅レスですが、BT-4への変更は3号機から?
wikiだと実証機除くって書いてあるけど。

238:NASAしさん
10/11/01 17:12:20
>>237
宇宙開発委員会 安全部会(平成22年)(第4回) 議事録
URLリンク(www.mext.go.jp)
> 【JAXA(虎野)】 はい。まず、なぜ、この6月かと申しますとですね、このスラスタは米国からの輸入品のスラスタです。
> 技術実証機と、今度打ち上げる運用1号機、要するに2号機ですね。1号機、2号機は輸入品で、3号機から国産のスラ
> スタを使うべく、今、国産スラスタの最終的な開発段階を迎えております。この6月は、実はバックアップ用として輸入品
> をもう一式調達しておりまして、このバックアップというのは、国産スラスタが万一トラブって、開発期間が長引いた場合
> のことを考えて、輸入品の調達を一式しているんですが、この輸入品のスラスタが入ってくるのが6月でございまして、
> 2号機は輸入品のスラスタですので、同じスラスタで試験をしなければいけないということで、それで6月になりました。

239:NASAしさん
10/11/01 23:36:44
>>96 イプシロンで、一人乗り地球帰還カプセルが打ち上げ出来るようにしろ
これなんてどうだ?
URLリンク(www.astronautix.com)

240:NASAしさん
10/11/01 23:38:49
イプシロンで有人とか普通に死ぬだろ
何Gかかると思ってんだよ

241:NASAしさん
10/11/02 00:09:28
イプシロンの飛行プロファイルは見つからんかったけど、MVの最大Gは8G強だった。
この位なら死にはしない。振動はひどいらしいが。
問題は再突入の方。十数秒だが10G以上がかかるはず。

242:NASAしさん
10/11/02 02:18:03
ラッキーだったよ、ハムは死ななくて

243:NASAしさん
10/11/02 09:49:59
>>241
打上げ再突入共、4G程度に抑えるのが、アメリカ・ロシアの経験から得た結論。
STSは打上げ再突入共に3G程度に抑えてる。
突入で10Gはソユーズの弾道モード、通常突入は4G程度。

244:NASAしさん
10/11/02 11:03:18
>>243
だから死にはしないだろ。経験上も。
打ち上げや再突入のGで死んだ宇宙飛行士はひとりもいない。

245:NASAしさん
10/11/02 11:33:06
HTVのプラモ届いた

246:NASAしさん
10/11/02 13:02:10
90円引きになってた

247:NASAしさん
10/11/03 00:07:26
アオシマさん、今度は各モジュールに分解できるのをお願いします。

248:NASAしさん
10/11/03 00:29:31
宇宙人は存在するのでしょうか?
また、存在したとしたら、どのくらいの知能の持ち主なのでしょうか?
あと、UFOの内部はどうなっているのでしょうか?
あと、UFOの性能(速度、航行距離、機能など)に関しても教えてください。

249:NASAしさん
10/11/03 06:29:15
そういう事は石川県のコスモアイル羽咋(通称カルトセンター)にでも行って聞いてみてください。

テレメトリやシミュレータや(再突入)軌道情報や任意桁計算機やスーパーコンピュータ、
はたまたHAARPやHi-Net、(気象)予報業務許可事業者など、
SETIがらい宇宙開発の昨今、アンティーク宇宙船や、アホなネタで翻弄してくれますよ。

250:NASAしさん
10/11/03 06:34:05
ちなみにUFOの内部は多数の軍人でできています。
性能は空中浮遊要塞を維持管理できるほどの科学力・組織力と、
努力してさらに純粋な科学力を上げる事をサボる怠慢さを兼ね備えています。

251:NASAしさん
10/11/03 06:39:07
宇宙人は宇宙を創造できるほどの力を秘めています。
ただし、大半の宇宙人が、生きている間は「オオカミ少年」ですね。

252:NASAしさん
10/11/03 12:06:54
もうどんどん差が付く一方

有人宇宙ステーション計画始まる、2011年にはドッキング実験も―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NASA局長が訪中、中国が隣国から宇宙飛行士を募集?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


253:NASAしさん
10/11/03 12:09:34
ロシア開発の『宇宙ホテル』2016年から営業開始か
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

254:NASAしさん
10/11/03 16:52:00
CCDev2の公式きてた
URLリンク(procurement.jsc.nasa.gov)

255:NASAしさん
10/11/03 19:32:17
UFOの最高速度、最大航行距離、機能、材質などを教えてください。
あと、UFOは瞬間移動とかできるのでしょうか?

256:NASAしさん
10/11/03 19:37:43
アオシマのHTV、もう少し大きいと思ったら、意外と小さかった。
10数年ぶりにプラモ作るおっさんには、ハードルが高かった。
塗装ははみ出すし、スラスター1個折っちゃったし。・゚・(ノД`)・゚・。

257:NASAしさん
10/11/03 19:39:27
UFOの最高速度ってどのくらいなの?
それとも、上限なし?
まあ、宇宙人が造ったものだから、
地球人が造ったものに比べれば、相当高度なものになっていることは間違いないな。

258:NASAしさん
10/11/03 22:17:40
UFO云々の話は、オカ板で聞いた方が良いよ。
U.F.O.の話なら、まぁ多少は付き合ってあげても良いけど。

まぁ、ひとつぐらいは
>UFOの最高速度ってどのくらいなの?
秒速30万キロ、これより速い速度は
存在しない事になっている。

259:NASAしさん
10/11/03 23:10:40
>>258
それはあくまでも地球人の考えにすぎない。
なので、宇宙人のような超高等な生命体が造った
超ハイテクなものなら、光速を超えられるかもしれない。

260:NASAしさん
10/11/03 23:41:35
米軍の宇宙関係予算からしたら、軍独自の宇宙機と宇宙飛行士を保有しててもおかしくはないよな

261:NASAしさん
10/11/03 23:53:00
冷戦期ならMOLみたいに実現しかけた例もあるがさすがに今は厳しいだろう
MDもあるし

262:NASAしさん
10/11/03 23:58:58
>>260
空軍の宇宙飛行士部隊ならば存在していたが、もう解散しているぞ。

263:NASAしさん
10/11/04 05:46:11
民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
スレチかもしれないけど、結構気になっているところなので、
誰か知っている人が居たら教えてください。

264:NASAしさん
10/11/04 05:47:52
とりあえずホリエモンに聞いてみたら

265:NASAしさん
10/11/04 11:09:58
>>263
アメリカですら成功したベンチャー企業は存在しない。
現在成功しそうなベンチャー企業は3つくらいかな?

1.スペースX社は政府・軍の施設・技術・金を当てにしてる。
  そうしないと開発を運営も出来ないのが現状。
  ファルコン9は商業的に成功する可能性大。
  先々、ドラゴンも可能性あり。

2.ビゲロー・エアロスペース社は資産を食い潰しながら、宇宙ステーション建設を目指してる。
  既に試験機が2機宇宙に上がってる。ボーイングと提携した。

3.ヴァージン・ギャラクティック社はスペースシップツーで、
  弾道飛行による安価な宇宙旅行を目指してる。

基本的に宇宙産業ってのは、投資した額より収入の方が少ない。
少ない分は国が金を出してる。特にロケットは顕著。
日本で起業し日本で商売をしたい場合、政府支援は諦めた方が良い。
如何に突出した技術を政府や三菱などに売るかが勝負となると思う。

参入するとすれば、衛星分野かな?
しかし宇宙産業はどの分野より保守的で実績主義。
実績を積むだけで金が億単位で消えていく。

266:NASAしさん
10/11/04 11:44:13
ISS参加各国、次期共通ドッキングシステムの仕様を合意
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> International Docking System Standard (IDSS)と呼ばれ、
> ロシアのものと欧米が次世代向けに検討していたものの両方をベースとしており、
> ESAは、これまで検討してきた共通ドッキングシステムをIDSS準拠に修正する計画。

URLリンク(www.internationaldockingstandard.com)
オスメス無しの花弁型だそうです。
ロボットアームによる接続も考慮されているらしい。


オリオンはLIDSを使うはずだが、また規格が乱立するのか?

267:NASAしさん
10/11/04 12:10:24
>>266
LIDSとの互換性は確保されてる
URLリンク(spaceflightnow.com)

268:NASAしさん
10/11/04 12:25:58
アポロ・ソユーズ以来、苦節40年。
やっとドッキングシステムが統一される訳か。

日本もこれを受けてカプセルの開発に力を入れて欲しい・・・。

269:NASAしさん
10/11/04 13:01:50
>>265
またまた~w
目に見える成果を出したいから予算・経費話が出るんでしょう?

PCにさえ金をかければ、自宅でもいくらでも開発促進は可能だぞ。
しつこく計算機の基本的性能や開発のしやすさが、宇宙船の性能を向上させるという話をしたくなる。
むしろ、埋没している、そういった開発技術の発掘が本業になる。
買収・高値付け転売がありきたりなのが昨今の経済社会だな。

というわけで、定款や事業目的しだいで基本的には含み資産化可能。
「ネコも杓子も」と言われた背景だな。


270:NASAしさん
10/11/04 13:04:25
>>263
> 民間の宇宙開発企業を作りたいと本気で考えているんだけど、
本気で考えているのであれば
> 宇宙開発系の企業って、民間でもやっていけるの?
いまさらこんな根本的な質問をするはずがない。

271:NASAしさん
10/11/04 13:39:21
>>269
含み資産化?
どこの上場詐欺会社でしょうか?

272:NASAしさん
10/11/04 14:04:40
>>266
URLリンク(www.internationaldockingstandard.com)
ここの左下の写真、もともとLIDSの開発写真として出てた気がする。

273:NASAしさん
10/11/05 06:02:43
>>271
馬鹿に関わるなよ。

274:NASAしさん
10/11/05 10:26:56
>>266
PMA-2を付け替えるのかな?

275:NASAしさん
10/11/05 10:31:40
HTVの強度上げて、自動ドッキングやって欲しいな。

276:NASAしさん
10/11/05 12:44:14
>>274
>>267に書いてあるけど2つのCDAでPMA-2とPMA-3を置き換える予定
HTVで2014年と2016年に持ってくらしい

277:NASAしさん
10/11/05 12:59:28
HTVの予定の無い2016年に持って行くと?
そもそも日本は2020年までの延長すら決まってないのにw

278:NASAしさん
10/11/05 13:20:16
>>277
宇宙開発委員会はもう通ったわけで
延長は実質的に既定事項

279:NASAしさん
10/11/05 13:48:22
アメリカの複数年度予算がどうの、日本の単年度予算がどうのとゴチャゴチャしてたと思ったけど、
委員会通ったのか良かった・・・結構心配してたんだよね・・・。

280:NASAしさん
10/11/05 18:45:40
>>271
そんなに悔しいの?w
起業家連中はみんな悠々自適に遊んでいるというのに。

281:NASAしさん
10/11/05 19:11:41
そんな事はさておき、日本時間11月6日午前4時04分にディスカバリーの最後の飛行予定だそうだ。
スペースシャトルはあと2回なはずなので、せいぜい見てやれ。
次世代機の必要性を説くために、完全引退のタイミングを計っているはずだ。

こんなタン壺の中にも、情報はあるようだ。

282:NASAしさん
10/11/05 19:18:00
強度と言いたい意味が分からんw
たとえISSを粉砕してもHTVさえ問題がなければいいのか?w
まるでかつてのスウェーデン車だな?w

それを言うなら制御能力じゃないの?w

ハッチに散々宇宙船をぶつけたので、ハッチの交換なんだよね?w
ISSのハッチの扉に凹みがあるであろうというのが映像からもうかがえる(汗)。


283:NASAしさん
10/11/05 20:13:53
APASによる接続は速度が必要で、接続時に衝撃がある。
その為、ISS・宇宙船共、それに耐える強度が要る。
この衝撃を緩和する為に、アメリカはLIDSを作った。

284:NASAしさん
10/11/05 20:48:48
情けないなぁ!
ビーコン座標制御できんのか?
勢いをつけないと宇宙船の姿勢と移動方向を制御しきれる自信がないんだろ?

そんなもの、座標の桁数だろうが!!!

285:NASAしさん
10/11/05 20:50:11
いくらいいわけしても負けんぞ!
桁数を開示してみろよw

286:NASAしさん
10/11/05 21:02:53
実機が実機がって言うけれども、微妙にイカサマくさいなぁ。
勢いで追加仕様ばかりなんじゃないの?

「テレメトリの神様!誤差不明部分を吸収解消してください!」
じゃないんだからさw
0.1mm保証と言ったら、0.01mmや0.001mm保証だろうし、
角度でいうと度数で100桁とかだろう?
1パーセクで1秒角が何mだったかな?解答は桁数でいいよ。
で、1秒角は360度の何分の1でしょうか?
θφでは?
マージンで考えるとDoubleでは桁が足りないだろ?
で、そのためのint64だかLongDoubleだかは一般化したのか?
計算速度もだけれども。
で、その手作りのリアルタイム計算機のバグがない保証は?
1計算あたりに必要な時間は何秒?


287:NASAしさん
10/11/05 21:07:09
今後の宇宙船はLEDを使うべきだと思うんだ

288:NASAしさん
10/11/05 21:12:11
桁厨の人だったか

289:NASAしさん
10/11/05 21:13:52
ドッキングポートに緩衝機能が付いているのは充分意味が分かるんだけれども、
それは宇宙船の一機能に過ぎないぞw
強度を上げる必要性も意味が分かるんだけれども、
それは耐久性・耐用年数の信頼性のための話だろ?

圧縮?w
ま、いいやw
宇宙船そのものについてのネタがないという事だよな?
それより宇宙空間用の交換式トイレや水周りの話が出るだろ?
「汚いのはゴメンだ」「汚くなると老朽化と同様のイメージが出る」って。
ミールはそれで捨てられたんじゃないの?
トイレが汚くなったからって、またアルファ計画と同じレベルの計画議論の繰り返しはゴメンだね。

「学習能力がない」「低レベル輪廻」って言われるぞw

290:NASAしさん
10/11/05 21:22:38
小学生の時、通信簿に「落ち着きがない」って書いてなかったか?
頭は良いかも知れないが、アスペの可能性もあるので一度病院に行った方がいい。

291:NASAしさん
10/11/05 21:40:50
ここは役に立たない病院の宣伝サイトですね?w

292:NASAしさん
10/11/05 21:42:29
なにしろ出てくるネタがコンドームのゴムの輪っかの宣伝ですよね?w

面白いな~!さすがちんちん研究家たちだ!

って言わないといけないよね?w

293:NASAしさん
10/11/05 21:51:06
Oリングの耐久性や信頼性の話って、
コンドームのゴムの輪っかからの漏れに対する信頼性話の揶揄っぽくないですか?w

「子供できたの(たぶんこいつとのだから)」
「ウソだろ?(ゴムしてただろ?)」

という、ありきたりなトラブルの揶揄では?w

294:NASAしさん
10/11/06 10:11:58
>>275
ISS側の強化が必要になり難しい
アームの自動制御まで行ってドッキングとかなら面白い

295:NASAしさん
10/11/06 16:14:25
>>235
凄く遅レスですが、多分、動圧が掛かると、下のすぼんでる所に、
広がろうとする力が掛かるのではないかと。
引っ張って試験してるので、そういう表現になったのだと思う。

296:NASAしさん
10/11/07 06:39:40
>>292
ゴミスイーツはさっさと死のうか。

297:NASAしさん
10/11/07 17:24:47
>>296
ゴミスイーツとはR2やHRP-4Cのことか?w
ロボットに冷たいヤツだなw

298:NASAしさん
10/11/07 17:29:21
ロボットの中身は総じてT2モドキだが、
外装によっては、ねーちゃんになったり、にーちゃんになったりするようだぞw
ヒドラジン・プラスティック系燃焼排気中毒症状への特効薬かもなw
地震とか台風とかで脅すための中毒だろ?

299:NASAしさん
10/11/07 17:41:05
JAXAは、HTVにロボットアームつけて自動ドッキングやりたいって言ってるよ
NASAは、それ立派な兵器だからやめろ って反対してるけど


300:NASAしさん
10/11/07 17:46:28
妄想乙

301:NASAしさん
10/11/07 20:02:21
ISS撃墜用の兵器か

302:NASAしさん
10/11/09 16:34:55
ドッキングはロシアの円錐型が一番安全確実な気がする。
ロシアの次期はどうすんのかな?今のところ代替時期が早すぎて、
現在と同じものを使うんだろうけど、動画なんかは花弁になってるし、
将来は国際規格でやるのかな?

CBMサイズの開口が作れる自動ドッキングも作って欲しいな。
自動ドッキング部とハッチを分てもいいからさ。

303:NASAしさん
10/11/09 16:55:21
>>302
> 動画なんかは花弁になってる
kwsk

304:NASAしさん
10/11/09 17:18:25
クリッパーと一緒に上げる予定の輸送船があったと思うけど、
あれはどうなったんだろう?クリッパーと共に潰れたの?

305:NASAしさん
10/11/09 17:44:48
>>302
MAKS2009で公開された模型ではプローブ/コーン型のになってる
ドッキングリングの試作品を見るに今ソユーズとかで使ってる小さい方のやつだな

>>304
パロムのこと?
あれまだ生きてるらしいよ

306:NASAしさん
10/11/09 17:53:22
そうそう、そんな名前だった。
まだ生きてるのか。

それにしてもロシアの宇宙構想は元気だなぁ。
実際は新しい物を投入しないけど、非常に現実的で堅実だわ。

307:NASAしさん
10/11/09 20:01:42
いまさらかもしれないが、VOCALOID搭載のMRP-4Cw
URLリンク(www.youtube.com)

歌って踊れる手長T-800だなw


308:NASAしさん
10/11/10 09:37:38
NASA、大型ロケット構想検討契約対象に13社を選定
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

名前はAresVIですかね?w

309:NASAしさん
10/11/10 09:38:56
ISSが2、3回で完成するくらいの大型ロケットが良いな。

310:NASAしさん
10/11/10 18:40:55
サターンロケットが生き残ってればスカイラブ型でISSなぞ・・・

HTV2号機打ち上げ日発表されたぞ
スレリンク(newsplus板)l50

311:NASAしさん
10/11/11 00:45:20
>>309
ISSの総重量と、たたんだ時の容積ってどのくらい?
それを分割して打ち上げるのにはどの程度の規模の宇宙船が必要かな?

自分で調べないと教えてくれないよ。

312:NASAしさん
10/11/11 10:09:21
>>295
なるほど 引っぱって試験してるんですか ありがとうございました。

313:NASAしさん
10/11/11 14:07:54
>>312
>>235の資料に強度試験の写真があるじゃん

314:NASAしさん
10/11/11 16:05:24
HTVの与圧・非与圧モジュールと推進モジュール、
それぞれ色の違う断熱材を使ってるが、どう違うのだろう?
電気モジュールはアルミがそのままだし。
ラジエーターとしての役割もあるのかな?

315:NASAしさん
10/11/11 18:17:17
HTVの愛称「こうのとり」か

316:NASAしさん
10/11/11 19:10:48
URLリンク(www.jiji.com)
>製造費は1号機が200億円、2号機は140億円

HTVは当初の目論見通りにコストダウン出来てるな
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
>そのうち技術実証機は200億円程度。運用機になるとコストは下がり、1機あたり140億円程度となる見込み。

317:NASAしさん
10/11/11 19:24:07
宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称選定について
URLリンク(www.jaxa.jp)
> 1.選考結果  愛称「こうのとり」 ローマ字表記は「KOUNOTORI」
> 2.選定理由
>  「こうのとり」は大切なもの(赤ん坊、幸せ)を運ぶ鳥としてのイメージがあり、国際宇宙ステーション(ISS)に重要な物資を運ぶHTVのミッション内容を的確に表しているため。
> 2.応募状況
>  応募総数 17,236件  うち有効応募総数 17,026件  「こうのとり」提案者数は217名

ホームページ  13,528件
FAX、ハガキ等  1,077件
応募用紙      2,631件

大半がネット応募
はやぶさ、イカロス等の影響かな


※みちびきの場合

応募総数 11,111件  うち有効応募総数 10,336件  「みちびき」提案者数は328名  
ホームページ.  6,294件
ハガキ等      812件
応募用紙     4,005件

318:NASAしさん
10/11/11 19:31:41
こうのとり・・・HTVのカッコイイ響きから、随分遠いネーミング・・・。
せめてロゴはカッコヨクして欲しいわ。

こんなNASA系のパクリのような絵はもう勘弁してくれ。
URLリンク(iss.jaxa.jp)

こういうのを希望する
URLリンク(www.mm-yumeclinic.com)

319:NASAしさん
10/11/11 19:55:26
こうのとり・・・ なんかHTVのイメージとちがうなあ
燃焼廃棄されるコウノトリ・・・ 焼き鳥かよ ヒドス

320:NASAしさん
10/11/11 20:18:35
いずれ、人を運ぶ。って意味だからこれでいいんだよ

321:NASAしさん
10/11/11 20:47:02
まとまった数の応募があったなかではこれぐらいだったんだろうなあ

322:NASAしさん
10/11/11 21:35:03

H-2Bロケット2号機「こうのとり(HTV2号)」打ち上げ特設サイト
URLリンク(www.jaxa.jp)

323:NASAしさん
10/11/11 22:25:00
まともに選考すると淡麗とか麒麟になっちゃうんだよ

324:NASAしさん
10/11/11 22:27:40
応援メッセージで画像も受け付けてるけどいままでにもあったのかな?

325:NASAしさん
10/11/11 22:49:45
>>324
あかつきかみちびきであったような

326:NASAしさん
10/11/11 23:02:24
ひらがな5文字って、大丈夫だったのか・・・。

327:NASAしさん
10/11/11 23:09:58
大丈夫とは書いてたけど、来るとはちょっと思ってなかった

328:NASAしさん
10/11/11 23:27:22
しっくりこないな

329:NASAしさん
10/11/12 01:08:29
こうのとりに217人もいたのが驚き。

330:NASAしさん
10/11/12 01:09:45
どうも戦後の日本はこの手の名称で勇ましいものを避ける傾向にあるな。

331:NASAしさん
10/11/12 01:53:50
>>330
はやぶさ

332:NASAしさん
10/11/12 11:08:21
5文字が何となく落ち着かない
57か575に続ければすっきりするはず

333:NASAしさん
10/11/12 13:10:18
こうのとり 民主の仕分けで 紅の鳥

334:NASAしさん
10/11/12 13:41:47
こうのとり 星のまにまに 行く年月

335:NASAしさん
10/11/12 15:17:58
こうのとり ゴミ持たされて 燃やされる

336:NASAしさん
10/11/12 15:21:44
こうのとり ちょとこれもって いってこい

337:NASAしさん
10/11/12 15:26:03
こうのとり じっとしててね つかむまで

338:NASAしさん
10/11/12 15:34:42
こうのとり 手取りじゃないよ 手捕りだよ

339:NASAしさん
10/11/12 17:42:56
こうのとり 走って太って ランデブー

340:NASAしさん
10/11/13 01:54:03
こうのとりの絵に食い物を描くべきだよな?
捨て子かよw

341:NASAしさん
10/11/13 12:29:34
数十日で焼却処分予定の船に、具体的な生物の名前は
意外だった。


342:NASAしさん
10/11/13 12:53:46
きずな、れいめい、みちびき、あかつき

なんかは良い名前だったと思うが、こうのとりは・・・。

343:NASAしさん
10/11/13 12:59:55
日本語    :こうのとり
英語     :stork
カタカナ英語.:ストーク
米語スラングで「妊娠させる」の意


こりゃ英語の響きだけで決定してるな
日本語としてはあり得ない選択だわ

344:NASAしさん
10/11/13 13:06:22
ストーク ていうと ボストークが思い浮かぶな
ロシア語でボストークは「東」っていう意味らしいけど

345:NASAしさん
10/11/13 14:24:56
ソユーズやプログレス・ATVがドッキングする機構に名前はあるの?

346:NASAしさん
10/11/13 15:23:09
パパとママ
どっちがパパでどっちがママかは分かるよな?

あぁすまん、そういう話じゃないな・・・・

347:NASAしさん
10/11/13 15:32:24
パパとママwwww

348:NASAしさん
10/11/13 16:10:23
ISSは、とっかえひっかえ別の男とデートするもてもての・・・

349:NASAしさん
10/11/13 16:13:41
ISSはビッチ

350:NASAしさん
10/11/13 16:15:29
前スレと同じ流れw

351:NASAしさん
10/11/13 16:36:29
>>345
APASとかLIDSみたいな固有名詞は無いが
その形状からプローブ/コーン型ドッキングシステムとかプローブ/ドローグ型ドッキングシステムとか言われてる

352:NASAしさん
10/11/13 18:04:48
パパ同士やママ同士をドッキングさせるアダプタって無いのかな?

353:NASAしさん
10/11/13 21:03:57
>>352
アポロ・ソユーズ共同飛行の時に使った、”両性具有”型のドッキングアダプターがある。
APAS-75って正式名称があるみたいだけど。
URLリンク(upload.wikimedia.org)

354:NASAしさん
10/11/13 21:24:33
>>352
多分ロシアが計画してるノードモジュールが想像してるやつに一番近いと思われ

355:NASAしさん
10/11/13 22:08:22
>>342
とある宇宙科学研究所の黎明(インデックス)

>>345
アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?
ドッキングポートの

>>344
NASAの、SETIのhayabusa特集のページで、紹介されてたyoutube(ようつべ)動画で
初音ミクの、なんとかボストークの歌があったな
URLリンク(airborne.seti.org)

April 23, 2010 - Watch this:
- Video URLリンク(www.youtube.com) "The Great Challenges of HAYABUSA - World's first asteroid sample return mission" - documentary.
- Video URLリンク(www.youtube.com) "Megurine Luka sings Hayabusa (Parody song of Vostok2+)" - sing along.

356:NASAしさん
10/11/14 09:49:57
>>355
>アンドロジナスとかアスドロジナスとか言ったのは、あれ何ていう意味?

両性具有とか半陰陽の意味だと思う。

357:NASAしさん
10/11/14 15:40:22
エフェソスのアルテミス像
URLリンク(upload.wikimedia.org)

宇宙ステーションは、こんなイメージか?


358:NASAしさん
10/11/14 15:49:44
こうのとりのイメージはカッコウの逆だな。
オオヨシキリ、ホオジロ、モズのために、托卵するか、受け入れられずに堕胎する風俗嬢を生み出すイメージだろうか?
X推進化だろうな。
戦争で大人を減らし、その子供を分配したGHQの名残だろう。

359:NASAしさん
10/11/14 17:29:27
ボストークのBoは英語のToなので、「ストークに対して」という意味合いになる。
ストークとは簡易辞書ではストーカで商品となっているが?
「資本主義に対して」というイメージが正しかったのかもしれない。
最近ロシアが対内向的で外交は通商優先となっているために、親ロシア色が出やすいのだろうか?
そのせいか、アメリカがまたきな臭い。
西海岸でミサイル実験を行い、APECを牽制したらしい。

360:NASAしさん
10/11/14 17:49:04
ロシア語の”ヴォストーク”は、”東方”という意味だと聞いた事があるが。

361:NASAしさん
10/11/14 20:11:06
USAF、AEHFのアポジキック失敗の原因からアポジモータを排除
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.aviationweek.com)
> アポジモータは日本のIHI社製のBT-4

点火失敗?変な話し・・・。
HTV3号機に影響しなきゃ良いけど。
ここ数年IHIは踏んだり蹴ったりだな。

362:NASAしさん
10/11/14 21:46:22
>失敗の原因からアポジモータを排除
これって、BT-4には罪は無かったってこと?

363:NASAしさん
10/11/14 21:59:04
>>362
元記事読めばわかるがそういうこと

364:NASAしさん
10/11/14 22:03:52
それにしても衛星1機で20億ドルか。
H-IIBを5回くらい設計・開発できるじゃん。

365:NASAしさん
10/11/14 23:09:01
BT-4に問題はなかったのね
良かった良かった

366:NASAしさん
10/11/15 01:56:29
タンクや配管が凍ってたんじゃね?

367:NASAしさん
10/11/16 05:13:10
そうか~。
一連の水道ネタはアリアンVで打ち上げた衛星の軌道投入失敗-燃料流出凍結騒ぎ話関連ですか?
衛星一機の失敗くらい、軍国主義者にしたら、たいした問題じゃないだろ?
むしろ、いいミサイルの的なんじゃないの?
11/8あたりにアメリカ西海岸からAPECを脅すように遊んでいなかったか?w

368:NASAしさん
10/11/16 05:14:44
前にもUSA-193でハワイをヒドラジンで脅すのに軍事衛星が利用されただろ?

「知らぬは、庶民ばかりなり」

369:NASAしさん
10/11/16 18:39:01
HTVのサイト、カウントダウンやってるな
URLリンク(www.jaxa.jp)

370:NASAしさん
10/11/16 18:48:11
ISSへ送る水は、種子島で充填って書いてるけど、
純水?無菌パックだから塩素は入ってない?

371:NASAしさん
10/11/17 09:21:53
純水じゃないの?
酸素も作らないといけないから。

372:NASAしさん
10/11/17 18:51:52
リフティングボディ飛行実験(LIFLEX)システム開発
URLリンク(stage.tksc.jaxa.jp)

去年飛行実験が大樹の使用予定表から消えてどうなるもんかと思ってたが
LIFLEX凍結だそうだ

373:NASAしさん
10/11/17 19:06:53
プwあんなオモチャw

374:NASAしさん
10/11/17 19:33:26
>>372
技術的な目処が付くまでシャトルはやらないからな。
ESAも次でおしまいだし。

375:NASAしさん
10/11/18 09:20:49
>>372
どうみてもコムサイだよなw

376:NASAしさん
10/11/19 02:57:42
isasも、もう年末休暇?
はやいな~w

北海道では初冠雪らしいぞw

377:NASAしさん
10/11/19 20:08:17
ディスカバリー最後の打上げ、12月3日以降に延期
URLリンク(www.sorae.jp)
HTVのスケジュールに影響しそうだなぁ・・・。

378:NASAしさん
10/11/19 20:26:24
スペースシャトル 2010年12月03日?
HTV         2011年01月20日
ATV         2011年02月15日

ここ最近は、日本以外スケジュールがずれまくってるから、
どうなる事やら・・・。

379:NASAしさん
10/11/19 23:36:03
固体燃料アレスXに対抗するように連合したブラックドラゴンシンドロームが、ファルコン9やXやXXによってNASAに発生したと言えばいいのかな?
香港筋は元来親英であって親米じゃないからな。
ナチス含みのドイツ色の強いスペースシャトルを牽制しているんだろ?
ミスも対抗の一種だ。

ブラックドラゴンたちには、今が新型有人機発表のチャンスだ!
ファルコン9が遅れているのは、スペースシャトルを擁護しつつ対抗するヤツらを待っているはずだからだろう。
それはアレスVでも、HTVでも、ATVでも、ヴェンチャースターでも構わないはずだ!


380:NASAしさん
10/11/19 23:49:16
しかし、宇宙戦艦ヤマトは気が利くなぁ。
ヤマト以外の宇宙船のイメージがほとんど出てこないので、宇宙船のデザイン上で邪魔になりにくい。

ガンダムはウザいなぁw
トリアーエズとかコムサイとか、調子に乗ってきやがる。
ヤツら自身がそれで逆に邪魔したって気に病んでいるよw

381:NASAしさん
10/11/19 23:53:31
気に病んでいるから、ネタにしたがるのはロボットばっかりw
しかしそれでも微妙に圧力だw
生体機械系の巨神兵やエヴァンゲリオンまで、グロ表現が発展したからなw
しかし、グロ画像の根本は、小学校の図書室にまで置かれた「はだしのゲン」だろ?
社民や共産が悪いんじゃないか!

382:NASAしさん
10/11/20 00:23:36
>>378
それのうち共存できるのってないの?

383:NASAしさん
10/11/20 03:58:41
>>382
ATVをケツにさして、ロボットアームでこうのとりをキャッチすればいい

384:NASAしさん
10/11/20 04:03:41
シャトルがHTVの後なら、HTVを上に付け替えればいいらしいけど…

385:NASAしさん
10/11/20 07:24:16
スペースシャトルにくっつけたまま帰ってきたらどうなるんだろう?

386:NASAしさん
10/11/20 09:23:51
太陽電池が付いてるから、直径的にぎりぎり入らないと思う。
固定器具も付いてないし。

387:NASAしさん
10/11/20 23:15:48
>>385
レオナルド?

388:NASAしさん
10/11/21 13:55:03
あれ? レオナルド(ダビンチ)=MPLM1号って
次のディスカバリーで輸送だっけ? 確か次の打ち上げでISS永久固定だよね?

389:NASAしさん
10/11/21 15:07:22
>>385
ハッブルは本当は、シャトルで持ち帰って地上で修理してまた打ち上げる計画だった

【宇宙】スペースシャトル・ディスカバリー 最後の打上げ、12月3日以降に延期
スレリンク(scienceplus板)l50

390:NASAしさん
10/11/23 11:25:04
NASA/OSC社、X-34を倉庫から移動。再使用の可能性確認のための検査実施。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

391:NASAしさん
10/11/24 21:23:51
再利用大好きのOSCは、マーリン1Cエンジン付けて飛ばす気じゃないだろうな

392:NASAしさん
10/11/24 21:30:16
ありそうw

393:NASAしさん
10/11/25 01:56:35
URLリンク(ja.wikipedia.org)
"空中発進を行う計画であった"

再利用できるペガサスロケット的なものを目指すのかな?

394:NASAしさん
10/11/25 16:23:54
ISSのノード3は位置が悪いな。
拡張しようにも、場所が制限されすぎてる。

395:NASAしさん
10/11/25 21:16:18
コロンバスと交換するか?

396:NASAしさん
10/11/27 09:18:44
>>393
形状が似通ったものが多すぎて競合しやすくなったために頓挫した計画だな。

当時の宇宙船デザインでは、スタートレックのエンタープライズ号をバカにして反発していた。
エンタープライズ号は空軍のリフティングボディの発想を極端に表現しただけのものに過ぎないのだが、発想の元が違ったからだろうな。
デルタ翼は総じてゼンガー計画に由来する傾向があるが、スタートレックのものはそれに対する反発でもあったわけだ。

最近の流行では、デルタ翼に近い形の後退翼なんだろうな。
結果的に翼のリバイバル傾向ではある。
必要か必要ではないか?という議論の上で、必要と答えるためのものだ。
MDでの制御機能がまだ低くて問題視された形でもある。
MDではフライバイワイヤでの操作レスポンスのうち、姿勢制御のなかで、いわゆる「ラティテュード(姿勢制御収束制動(?))」の制御速度が、まだ遅かったのだろう。

397:NASAしさん
10/11/27 14:12:44
CCDev1の現状報告まとめ
URLリンク(www.commercialspaceflight.org)

398:NASAしさん
10/11/27 14:35:28
本気なのはボーイングだけぽいな。
シエラネバダのHL-20はどうなんでしょうね・・・。

399:NASAしさん
10/11/27 14:43:57
>>398
とりあえず>>397ちゃんと読め

400:NASAしさん
10/11/27 14:48:17
CST-100の4枚の板は、太陽電池じゃなくラジエーターだったのかw

401:NASAしさん
10/11/27 16:33:47
>>397
要点まとめよろしくw

402:NASAしさん
10/11/27 17:48:04
>>397
Image: SNC Dream Chaser Pressure Shell
ビートルかと思った

403:NASAしさん
10/11/27 18:30:50
山下百合恵のメイクが変わった

404:NASAしさん
10/11/27 18:55:07
ニコール・ストット
URLリンク(ja.wikipedia.org)
HTVをキャッチしてくれたポニテのおばさん
生中継で「髪切れww」とねらーに言われてた人
ISSから筑波に寿司の出前をした猛者でもあるw

今度のSTS-133で再びISSに行くみたいです。

405:NASAしさん
10/11/27 21:02:56
ミッションスペシャリストのマイケル・バラットさんは若田さんと仕事してた人か

406:NASAしさん
10/11/29 11:01:56
>>404
髪を下ろしてると雰囲気が違うな

407:NASAしさん
10/11/29 18:35:18
もう準備万端か?
URLリンク(www.nasa.gov)


408:NASAしさん
10/11/30 00:46:46
レポート作成、検査、安全審査・・・色々あるんじゃね?

409:NASAしさん
10/12/01 11:36:48
米空軍極秘のX-37B、12月3日に帰還
URLリンク(www.sorae.jp)

410:NASAしさん
10/12/01 11:57:15
ほんと、X-37Bって何をやってるんだろう?

411:NASAしさん
10/12/01 22:16:01
>>410
極秘の実験
極秘すぎて何の公表もされない

412:NASAしさん
10/12/02 23:39:47
URLリンク(www.jaxa.jp)

いつのまにか「こうのとり2号機」になっている
HTVシリーズは「こうのとり*号機」で決定ってこと?

413:NASAしさん
10/12/02 23:56:39
何を今更

414:NASAしさん
10/12/03 14:20:52
ファルコン9ロケット2号機、12月7日に打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)

いよいよ、ドラゴンの正式版が宇宙に行くぞ

415:NASAしさん
10/12/03 14:32:19
なんかIAが2月に大樹で再突入観測カプセルの高空落下試験をやるようだがHTV-R関係かな?

416:NASAしさん
10/12/03 14:44:53
気球使ってるやつ?

417:NASAしさん
10/12/03 20:09:38
>>416
大気球を使った無重力実験機とは別

418:NASAしさん
10/12/03 21:58:32
>>414
ドラゴンってISSドッキングするの?

419:NASAしさん
10/12/03 22:11:02
グーグル検索

念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要


グーグル検索

やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし


テレビやネットで説明

420:NASAしさん
10/12/04 02:22:38
CIAの人、乙!w
「スペースシャトルが謎だらけなので、何か新しいネタがないか?」という状況に助け舟w

421:NASAしさん
10/12/04 11:19:41
「ディスカバリー」打ち上げ来年2月3日以降 NASA
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
だそうです。

422:NASAしさん
10/12/04 11:31:40
HTVの曝露ペイロードが、STS-133で持って行くELC-4に設置されるから、
予備の場所が無ければ、HTVのスケジュールが遅れるな。

っていうか、やっぱ、あの補修じゃダメだったのねw

423:NASAしさん
10/12/04 11:36:36
>>422
ディスカバリーがいる期間は、HTV-2を天頂側に移動するらしいよ。。。

424:NASAしさん
10/12/04 11:42:40
>>423
マジかよ・・・想定はされてたんだろうけど、本当にやるのかな?
打上げたは良いが、またシャトルがまた遅れたらHTVが何ヶ月も待つ事になりそう。
それにしても尻尾のおばちゃん、HTVと縁があるなw

425:NASAしさん
10/12/04 12:21:05
>>424
ソース貼っとくね。
URLリンク(www.nasaspaceflight.com)

426:NASAしさん
10/12/04 12:24:37
シャトルとHTVの揃い踏みもHTVとATVの揃い踏みも見られるのか
忙しくなる長期滞在クルーには悪いがなんという俺得

427:NASAしさん
10/12/04 12:42:13
いや俺得でもある

428:NASAしさん
10/12/05 19:40:48
シャトルとATVとHTVでゼロヨンやったらどれが勝つの?

429:NASAしさん
10/12/05 20:12:30
くだらん

430:NASAしさん
10/12/06 00:01:36
2月のISSは、シャトルとHTVとATVがドッキングして
フル装備バージョンになる可能性有りか。
シャトルが今後引退する事を考えると、この状態2度と無いかも。
イカロス君みたいに、デジカメ放出して自分撮り記念撮影しないかな。

431:NASAしさん
10/12/06 21:05:25
HTVとくっついた状態でISSからハメ撮りしてもらえるんじゃないの

432:NASAしさん
10/12/06 22:30:59
【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交6P ソユーズ×2・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi

433:NASAしさん
10/12/06 22:34:50
>>432
プログレスも入れてあげて、、、

434:NASAしさん
10/12/06 22:39:07
>>428
Orbiterで試してみればいいじゃんw

435:NASAしさん
10/12/06 22:50:10
>>433
おっと忘れてたぜ。

【無修正】【ハメ撮】ISSビッチ乱交7P ソユーズ×2・プログレス・HTV・シャトル、最後にはATVも 資材中出し.avi

436:NASAしさん
10/12/06 22:54:05
神舟だけ仲間はずれw

437:NASAしさん
10/12/06 23:55:27
神舟は天宮1号のロストバージン物が出るから少し待ってろ

438:NASAしさん
10/12/07 00:02:23
このワッフル構造の古臭さが、たまらん魅力を醸し出してる
URLリンク(www.sorae.jp)

439:NASAしさん
10/12/07 00:19:02
そう言えば、長征5号は、5mの液酸液水タンクの製造に難儀してるとか言ってたな。
天宮がワッフル構造してるという事は、アイソグリッド用の機械が手に入らないのか?

440:NASAしさん
10/12/07 01:01:17
ワッフルワッフル

441:NASAしさん
10/12/07 11:18:00
今年は世界中の宇宙関連でトラブル続出だな。
来年は良い年になると良いけど・・・。

442:NASAしさん
10/12/07 19:52:46
>>441
言ってるそばからあかつきが・・・・

443:NASAしさん
10/12/07 22:11:20
だから探査機に実績のないセラミックスラスターを使うなとあれほど・・・

444:NASAしさん
10/12/07 22:30:14
HTVが3号機から、国産スラスターに替えるけど、ちょっと不安になって来たわ。
予備があるのも、開発が遅れた時の為とか言ってたから、新規開発部分があるのは確実。
どうでもいい衛星でテストしてからにして欲しい。

445:NASAしさん
10/12/07 23:20:15
どうでもいい衛星なんてねーよ

446:NASAしさん
10/12/07 23:26:43
次の技術試験衛星の予定ってないのかな

447:NASAしさん
10/12/07 23:32:31
きく8号が現役だからな
っていうか、今後の衛星予定が少なすぎる

448:NASAしさん
10/12/09 09:25:47
Lockheed Martin社、Orionの無人飛行試験のためにDelta 4 Heavyを1機自社リスクで確保する交渉中
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ボーイングのロケットを調達しなくちゃいけないとは・・・もうアトラスVヘビー作っちゃえよw
それにしても、自社で調達とは豪勢ですな

SpaceX社、Falcon 9ロケット2号機でのDragonカプセルの打上げ及びカプセル回収に成功
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
とうとうここまで来たな。
オリオンのコスト高が後々問題になりそうだわ。

449:NASAしさん
10/12/09 09:58:01
あかつきがBT-4使って無くて良かったわ。
BT-4使ってあの状態だったら、世界中の衛星で大騒ぎだったぜ。

450:NASAしさん
10/12/10 10:42:41
ドラゴンはアメリカのソユーズになれると良いな

451:NASAしさん
10/12/10 19:30:16
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

ドラゴン初号機があまりにもうまく行ったので
スケジュールを短縮して次の飛行でISSにドッキングすることも検討するらしい。
本来は2号機はISS接近飛行のみ

452:NASAしさん
10/12/10 19:50:46
結局、ドラゴンってランデブー&アームキャッチでCBMで結合?
一時、APASで接続する画像があったけど・・・。

453:NASAしさん
10/12/10 19:53:53
HTVの時、太陽電池パネルだとカナダアームでの作業の邪魔になるから効率が落ちるけど表面に貼り付けますって、聞いたのだが。



454:NASAしさん
10/12/10 22:10:18
ほんと、ドラゴンがまさか一発目からここまで成功するとは思わなかった。
SpaceXってなんでこんなどんどんロケットも宇宙船も開発できるんだ…??

2002年に出来た会社だけど、最初は他の宇宙ベンチャーみたいに
ほそぼそエンジンを燃やしてたし、2006年から3回連続Falcon1が失敗してたのに
同時にFalcon9も開発してて…これはつぶれるかと思いきや…。

わずか10年で大型ロケットも有人(飛行可能な)宇宙船も開発するなんて、
やばい技術力だ…。

455:NASAしさん
10/12/10 22:21:09
NASAが全面協力してるのも大きいのかな
耐熱シールドとかも技術供与してもらったらしいし

456:NASAしさん
10/12/10 22:38:25
そういやドラゴンのアブレータって何使ってるんだろうね
アブコート?

457:NASAしさん
10/12/10 22:39:32
>>454
またIT成金の道楽かよwwww

と、世界中で笑われていたのが、今じゃ宇宙開発の最先端だもんな。
キスラーももう少し現実的な案を出していれば、生き残れたのにな。
結局、アポロ計画の亡霊として終わっちゃったし・・・。

あと期待株としては、ビゲローだな。
ボーイングと組んだ事でぐっと現実味を帯びてきた。
っていうか、本当にCST-100作るのかな?
ドラゴンが上手く行ってるから、意地でも作るかな。

458:NASAしさん
10/12/10 22:48:20
>>456
既存のPICXというアブレータをSpaceX社が改良したものらしい

459:NASAしさん
10/12/10 22:49:06
>>456
自己レス
PICAの派生型のPICA-Xか
URLリンク(www.spaceref.com)

460:NASAしさん
10/12/10 22:52:29
>>452
CBMで結合
ただしランデブ・マーカはAPASのを使うっぽい

461:NASAしさん
10/12/10 22:57:11
HTV方式が大流行だな
HTVさえ来なけりゃISSは安全だと言ってた人涙目

462:NASAしさん
10/12/10 23:49:52
機体全部再使用方式はシャトルおわれば当分なくなりそうだな・・・
結局、帰還モジュールだけ帰ってくる使い捨て型になるのか

463:NASAしさん
10/12/10 23:58:22
宇宙板にこうのとりスレが立った
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」
スレリンク(galileo板)l50

464:NASAしさん
10/12/11 00:48:47
>>462
オリオンは複数回使うつもりらしいよ

465:NASAしさん
10/12/11 09:40:30
Falcon 9/Dragonの秘密のペイロード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.onorbit.com)
URLリンク(images.spaceref.com)
URLリンク(images.spaceref.com)
ごめんください、宇宙宅急便です!


もし熱シールドが上手く行ってなかったから溶けてるという
実用とジョークを兼ね備えたペイロードかな?
こういうジョークは流石アメリカ人といったところか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch