11/01/21 12:23:30
>>914
全然情報がない上に、今でも情報がなくて即時では見れなかったwww
youtubeで検索をかけるとちゃんと出ていた。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
打ち上げ一定時間後の煙の少なさが、ようやく水素ロケットの本領発揮という感じに見えるな。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
いい天気。
916:NASAしさん
11/01/21 12:37:08
zenit
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
何が何やら?
917:NASAしさん
11/01/21 12:40:11
>>915
ケロシンでも煙は出ないよ
二酸化炭素と水だから
918:あぼーん
あぼーん
あぼーん
919:あぼーん
あぼーん
あぼーん
920:NASAしさん
11/01/21 19:02:37
>>65
やっぱり同じ人居るんだ。
他にいませんか? あと対処法も教えて。
921:あぼーん
あぼーん
あぼーん
922:NASAしさん
11/01/22 02:09:49
IDが出ないため、現在航空船舶板に残ってるスレは事実上ロケットキチガイ隔離専用スレです。
ここで何か書いてもまともなレスはありません。宇宙板のスレを使いましょう。
ロケット総合スレ9(宇宙板)
スレリンク(galileo板)l50
923:NASAしさん
11/01/22 12:49:05
三浦家の人々とひろゆきくんとに何の関係が?www
924:NASAしさん
11/01/22 13:38:56
宇宙板のキチガイが暴れているな。
925:NASAしさん
11/02/01 01:00:23
>>922
移転先も十分ひどい件について
ID出てもダメだこりゃ…。
926:NASAしさん
11/02/01 16:24:54
アポロ計画の開示情報よりマシwww
927:NASAしさん
11/02/01 18:30:38
で、どうするね?
航空船舶板のロケット総合スレに集いの諸兄方。
このスレも930近くになって、後もうそろそろしたら新スレの季節だ。
このまま、新スレをこの板に立ててずっと航空板でやっていくか?
宇宙板に立てられたロケット総合スレを使うか?
それとも、天文板の宇宙開発総合スレッドに移るか?
皆さま方の御意見を聞きたい。
928:NASAしさん
11/02/01 18:50:22
どうせIDも出ないし自演し放題なのに意見を募るだけ無駄じゃね。
929:NASAしさん
11/02/01 20:52:57
ここ居心地いいからここ希望
930:NASAしさん
11/02/02 00:53:05
天文板に移動で良いんじゃね
ID出るし
931:NASAしさん
11/02/02 01:46:11
ハードウェアとしてのロケットはこの板だろう。
IDがあっても荒らすのは荒らし自身が証明してるし。
932:NASAしさん
11/02/02 04:33:21
話すとこはまとまってて欲しいので宇宙板の同名スレに統合希望
933:NASAしさん
11/02/02 12:49:42
宇宙板はキチガイといつもの人が揃ってて使い物にならんからココがいちばんマシ
934:NASAしさん
11/02/02 16:28:05
age荒らしは宇宙板で猛威を振るってるな
935:NASAしさん
11/02/02 18:45:53
「航空&船舶板」に間借りしてるだけなので、「宇宙板」が出来た以上は引越しが妥当
ロケットスレがココにあることが、もともと板違いなので、再建なんて、それこそアラシ行為だわ
936:NASAしさん
11/02/02 19:31:38
ロケットは宇宙で使うことが多いだけで宇宙専用じゃないよ。
ロケット自体の話ならむしろ宇宙板の方が板違いとも言える。
937:NASAしさん
11/02/02 19:48:36
どんな屁理屈だよw
ロケットスレはどこにある?と聞いたら、10人中9人は宇宙板と答える
それが世間の常識ってもんだぜ
938:NASAしさん
11/02/02 19:58:05
>>937
「世間」じゃなくて「2ch」じゃね?
939:NASAしさん
11/02/02 20:23:30
宇宙板移行の荒らしが酷すぎ
行く気失せた
940:NASAしさん
11/02/02 23:10:54
・IDは無いよりあった方がまし。あって害は無い。
・移動するなら天文・気象板より宇宙板。天文・気象板でロケットの話題は板違い気味。
(打ち上げ時の天候やベイパーコーンの話題だけでは辛いw)
よって、宇宙板への移動に一票。
941:NASAしさん
11/02/02 23:15:39
乗っ取っての移動に反感持つ人と持たない人で既に住み分けてるのだし
無理に統合せずにわかれたままでいいのでは
942:NASAしさん
11/02/03 00:25:16
それ以前に、航空板に次スレ立てて良いか、自治スレに聞いたら?
もともと板違い気味なんだし、筋は通しとくべきだろ
943:NASAしさん
11/02/03 02:59:25
いっその事、政治板に移ったら
944:NASAしさん
11/02/03 03:20:27
お笑い小咄板でもいいぞw
945:NASAしさん
11/02/03 17:05:16
>>943
ここは「航空宇宙・船舶総合」板ね。
URL見てないの?
946:NASAしさん
11/02/05 10:40:21
URLリンク(www.asahi.com)
打ち上げほやほや 最新のH2Bロケット展示へ
2011年2月5日9時32分
国産最大のH2Bロケットと、日本の有人宇宙施設「きぼう」の実物同様の試作機が、
この秋にも名古屋市科学館(同市中区)で屋外展示されることになった。
日本の宇宙開発の最先端といえる機体が、一般向けに常設展示されるのは初めてだ。
H2Bロケットは、1月22日に2号機が打ち上げられたばかりの最新型。
展示されるのは、開発にあわせて実物同様に組み立てられた「エンジニアリングモデル」と呼ばれる試作機で、
現在は愛知県内の倉庫に保存されている。
947:NASAしさん
11/02/17 05:51:32
昨日延期されて、打上げはもうじき06:50の予定
NASA-TVでは6:15から放送開始
【宇宙ヤバイ】アリアン5 / ATV-2 打上げ実況スレ 2/16 07:13
スレリンク(liveplus板)
948:NASAしさん
11/02/17 08:26:29
From the Earth to the Future
URLリンク(www.nicovideo.jp)
949:NASAしさん
11/03/04 07:50:21.19
やっと最新版アクロバットリーダが使えるようになったんで、
旧聞だがGX関連ネタを投稿しておく。
LNGエンジン開発が着々と進行中のようだ。
URLリンク(www.jaxa.jp)
950:NASAしさん
11/03/04 20:53:32.31
>>949
宇宙板の本スレでとっくに既出だがや。
ロケット総合スレ9
スレリンク(galileo板)
951:NASAしさん
11/03/04 23:40:58.40
>>950
知らんがな、そんな板(笑)
952:NASAしさん
11/03/24 11:16:39.18
ロシア宇宙庁のペルミノフ長官は、火星や他の惑星への有人飛行に備えて、原子力を使った宇宙船の開発に着手し、2012年までに基本設計を終える方針を明らかにしている。
旧ソ連は小型の原子炉を搭載した人工衛星を打ち上げていたが、新宇宙船は出力がけた違いに大きい「メガワット級」にする方針。
事故による放射能汚染の恐れも指摘されている。
ロシア通信によると、建設には9年間かかり、170億ルーブル(約530億円)の費用が必要と見積もられている。
メドベージェフ大統領も「立派な計画だ」と賛同し、政府に財政支援を促した。
アメリカのスペースシャトルなどは、液体水素を燃やす化学反応により噴射ガスを発生させて飛ぶ。
化学ロケットと呼ばれるこの方式は大きなパワーを出せる半面、燃費が悪い。
長期飛行では大量の燃料が必要になるので、火星には不向きだ。
これに対して原子力宇宙船は燃費に優れ、長距離を短期間で飛行できる。
ウランの核分裂反応により、少量の燃料で膨大なエネルギーが得られるからだ。
原子炉の熱で水素を噴射したり、電気を起こしてプラズマを噴射する方法がある。
原子力宇宙船についてはロシアは旧ソ連時代の1960年代に研究に着手。
2009年、火星を視野に本格的に開発する方針を明らかにした。
宇宙用原子炉に詳しい日本原子力研究開発機構の岩村公道上級研究主席は「コストを度外視すれば、技術的には開発可能だ。
ただ、打ち上げ失敗で原子炉が地球に落下する危険性は否定できない。
このリスクをどこまで許容できるかが根本的な課題」とみている。
953:NASAしさん
11/03/24 18:36:47.39
>>952
マルチ乙
954:NASAしさん
11/03/25 06:12:25.89
>>953さん、自分はマルチみたいなドジッ娘メイドロボではありませんよ(´・ω・`)ショボーン
ロシア語の知識はないが、エキサイトさん頼みで頑張って読んでます。
【Russia Moves Beyond Near-Earth Orbit】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Nuclear Space Propulsion Discussed by Developers】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Roscosmos Head Anatoly Perminov: Mission to Mars shall be International】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Advanced Propulsion Systems to Make Mission to Mars in 2-3 Months Feasible ? Anatoly Perminov】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【KBKhA’s Engines to be Installed on Advanced Space Rockets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia Seeks Cooperation With U.S. in Space Effort】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia and US May Design Advanced Space Rocket Engine Together ? Russian Vice Premier】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【To the Moon and Back】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【The Six in the ISS: Roscosmos Head Anatoly Perminov Answers the Questions of Rossiiskaya Gazeta】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russian Nuclear Rocket Engine May Get Mankind to Other Planets】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Russia to Develop Nuclear-Powered Spacecraft】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Theses of the Report Made by Roscosmos Head Anatoly Perminov at the Meeting of the Commission for Modernization and Technological Development of Russia`s Economy】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【New Spaceship Force Field Makes Mars Trip Possible】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【Mission to Mars: Key Health Hurdle can be Overcome, Say Scientists】
URLリンク(www.federalspace.ru)
【NASA Creates Prop-Free Engine】
URLリンク(www.federalspace.ru)
955:953
11/03/25 17:52:00.15
>>954
キサマーッ!
マルチをバカにしたな!
956:NASAしさん
11/03/27 19:25:13.34
【原子力宇宙船『大和(ヤマト)』(全長:336m、艦幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 6400t )】
主機関の原子炉は、ヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は16基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、艦の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に軍用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、軍用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、兵器の一部として使用する場合は交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。
957:NASAしさん
11/03/27 21:50:12.62
ホリエモンロケットはどうなった?
958:NASAしさん
11/03/27 23:50:15.41
>>957
URLリンク(www.snskk.com)
959:NASAしさん
11/03/28 04:27:04.04
>>956
いろんなとこで見るけどこれ何?
960:NASAしさん
11/03/28 05:14:27.22
現在までに開発された技術で『宇宙戦艦ヤマト』を建造できるか。
できたとしたらどのような宇宙船になるかという自分なりの空想です。
961:NASAしさん
11/03/28 05:17:37.58
【原子力宇宙船『大和(ヤマト)』(全長:336m、艦幅:41m、全幅:最大76.8m、重量 6400t )】
主機関の原子炉は、ヤーセン型原子力潜水艦の「KPM」と呼ばれるタイプを宇宙用に改良した「KPM改」。
「KPM改 加圧水型原子炉(PWR)」1基の総出力は195MW(うち電気出力は63.2MW)。
原子炉は16基搭載されている。
冷却系は大幅に改良され、炉心と燃料棒の寿命は約30年にまで延長された。
これにより、艦の寿命と原子炉の寿命は等しくなった。
原子力化のメリットとしては発電電力が大きく取れるため、就役時や就役後の情報関連で増え続ける最新電子機器の莫大な電力消費にも対応できるなど、動力にゆとりがある点。
原子力化のデメリットとしては原子炉の運転操作に特別な教育を受けた技術者を必要とし、核事故による放射能汚染のリスクがある点である。
また船体をモジュラー構造とし、各区画ごとに独立した機能を組み込んだことで船体が長くなっている。
民生品転用(COTS: commercial off the shelf)で、純粋に軍用に開発されたのではない、一般に使用されている商用民生品を導入している。
民生品の中でもコンピューターのような電気製品では、軍用品に比べ安価で能力も良いが、信頼性や耐久性には欠けるため、兵器の一部として使用する場合は交換を容易にするなどの保守のための配慮が欠かせなくなる。
この原子力宇宙船では、船体をパーツの交換が容易なモジュール構造とすることで、民生品の信頼性の低さを補っている。
また、原子力宇宙船は長期にわたっての建造が予定されており、その途中での装備変更も計画されているが、上記の様にモジュール構造を用いることで能力向上も比較的簡単に行うことができるとされている。
光ケーブルを使用した艦内LANにはオープン・アーキテクチャーを採用している。
主な推進システムは宇宙空間用電気推進の一種である比推力可変型プラズマ推進機(ひすいりょくかへんがたプラズマすいしんき、英:VAriable Specific Impulse Magneto-plasma Rocket - VASIMR)であり、姿勢制御システムも同様の方式である。
なお、英語の略称であるVASIMRは「ヴァシミール」と発音する。
注:現在までに開発された技術で『宇宙戦艦ヤマト』を建造できるか。
できたとしたらどのような宇宙船になるかという自分なりの空想です。
962:NASAしさん
11/03/28 05:20:09.27
すいません。
>>961は誤爆です。
963:NASAしさん
11/03/30 21:24:03.75
>956あたり
とりあえず、元にしたであろうニミッツ級の諸元をぐぐる事をお勧めする。
んで、ブラッシュアップして3行で次は書いて。
964:NASAしさん
11/04/02 14:58:34.67
>>957
大成功、今後が期待できそう