ロケット総合スレ7at SPACE
ロケット総合スレ7 - 暇つぶし2ch500:NASAしさん
10/10/27 15:23:17
ベンチャーなんてそんなもんだけどな。10社出て1社のこりゃ上出来だ。
ひどけりゃその分野そのものが数年で破綻消滅することも多々あるし。

501:NASAしさん
10/10/27 15:23:37
>>499
とっくに受注取ってるよ
URLリンク(www.spacenews.com)

502:NASAしさん
10/10/27 15:23:58
アメリカのうらやましいところは、そういうのを受け入れる土壌があることなんだよなぁ。

503:NASAしさん
10/10/27 15:57:05
日本・・・ベンチャーのような成り上がりに支援すんな!
米国・・・ベンチャーを支援するのは国の責任だ!

この違いは大きい。

504:NASAしさん
10/10/27 17:46:14
スーパー金持ちが興した宇宙ベンチャーと日本の貧乏ベンチャーじゃ勝負にならないよ

505:NASAしさん
10/10/27 18:05:51
XX効果か?
サターンV未満のスペックでも、打ち上げるとその宇宙船の開発規模が上がるのか?
スペックシートは重要だな。
N-1をやりたがらないのは歴史が物語っているが、ちょっと面白いネタが見つかった。

1893年のシカゴ万博の際に出展された大観覧車は、一度に2160人が乗れたそうだ。
しかしそれ以来、それ以上の定員を誇る大観覧車は世に出ていないのではないだろうか?

これをどう捉える?
越えるべき壁か、それとも諦めるべき壁か?


506:NASAしさん
10/10/27 19:49:56
Aresは乗り越える壁だとして、あれだけ巨大になったと思う。

507:NASAしさん
10/10/28 09:39:10
高知県甲浦のサターンロケット第3段液体水素タンク 
URLリンク(niyaniya.info)
URLリンク(www.vocshima.jp)
URLリンク(www.vocshima.jp)
上陸するとすぐ目の前に昨年同様大きなアルミタンクが置いてありました。
私は長年ロケット開発の仕事をしてきた関係で、これは月へ人を送った
サターンロケットの第3段液体水素タンクに違いないと思い、写真を元マクダ
ネルダグラス社の友人に送って確認したところ、間違いないとのことです。

無題 Name 名無し 10/01/16(土)23:41:19 No.800559
地元の人の話では近くにあるゴルフ場の主人が客寄せのために
どこかから買ってきたものらしくある日突然港に置いてあったらしい
ほかにも帆船とかもあったけどそれらをゴルフ場に持って行く前に
ゴルフ場が潰れて2つは港に放置したまま。帆船は解体されたけど
ロケットはいまだにここにあるとのこと
話してくれた地元の人にロケットの部品(勤続の重り見たいの)もらったよ
2年前の四国ツーリングでの話です。

508:NASAしさん
10/10/28 13:08:12
なんとも豪快な話だ

509:NASAしさん
10/10/28 13:19:38
高知県甲浦か、車で6時間で行けるかな?
今度の日曜にでも行くか。

510:NASAしさん
10/10/28 13:30:20
聖地がまた1つ増えたw

511:NASAしさん
10/10/28 14:20:02
wikiでS-IVBを見る限り、所在が明らかでないのは、
試験機・キャンセル機・試験中に破壊された4機だな。
この内のどれだろう?

っていうか、転び止めが冷蔵庫じゃね?w

512:NASAしさん
10/10/28 14:35:26
転び止めは一応、鉄骨で作ってあるが、
錆びてボロボロ、ボルトも留まってない
あまりにヤバそうなので、冷蔵庫を置いた
そんな気がします

513:NASAしさん
10/10/28 15:25:54
そういや航天機構の水城さんも書いて長岡アーティファクツのロシア機たちはどこへ行ったの?

514:NASAしさん
10/10/28 15:34:02
>>513
一部はJAXAが引き取って筑波に置いてある。

515:長岡市民です
10/10/28 17:19:32
>>513
昔、長岡ニュータウン内に宇宙関係の
博物館(?)を作る計画があったんですよね。
途中で潰れたけど。
宇宙飛行士を呼んだり、それなりに盛り上がっていたんですがね・・・

とりあえず集めた宇宙ものを公開していた事があったんですが、
アポロのLM、レンジャー月探査機、ジェミニカプセル、マーキュリーカプセル、
ソユーズのカプセルなど色々あったんですよね。

なんでも、サターン5型を買う計画もあったとか・・・
雪国だと言うのに、あれをどこに置くつもりだったんでしょうね・・・



516:NASAしさん
10/10/28 18:28:50
アンティークというよりも遺構とか遺跡とか言えるほどの大きさがありますねw
40年以上前に作られたモノですか?

今ならブラーンもアンティークとして買えそうな気もしません?
実動品で打ち上げ可能な状態で2,000億円程度でしたか?

世が世なら、サターンVもブラーンもまだ現役機ですね。
大崎射点の錆の塔もアンティークなわけですけれども。
予算上、解体もままならないようです。
NASDAマークを付けたまま移設すると面白いかもしれませんね。
IHIファンの方、庭に一時代を担った発射塔などはいかがでしょうか?
売れれば小型ロケットの打ち上げ一回程度の予算になりませんか?


517:NASAしさん
10/10/28 18:47:43
鉄屑なら解体・切断・運搬費別で、kgあたり20円で引き取ります。

518:NASAしさん
10/10/28 21:30:16
ファルコン9って最下段が9スラスタ構成だったのね。
URLリンク(www.sorae.jp)

マニアーックw


519:NASAしさん
10/10/28 21:39:23
今更何を・・・

520:NASAしさん
10/10/28 21:53:51
>>503
政府の出来ないリスキーな仕事を、海賊やら冒険家を支援しながらやらせてきた歴史がある


521:NASAしさん
10/10/28 22:00:35
トーラスII順調に遅れてるな
URLリンク(www.orbital.com)

522:NASAしさん
10/10/28 22:03:38
それは英西の話では?w

月面ポートロイヤル宇宙港でも考えなきゃいけないのかな?w


523:NASAしさん
10/10/28 22:10:10
>>475
二次電池を搭載したとして、それの充電はどこでどうやるんだろ?

524:NASAしさん
10/10/28 22:11:13
>>521
四半期ごとに、四半期遅れるのは、
アメリカでは良くある事です

525:NASAしさん
10/10/29 00:32:30
>>523
燃料電池とか

526:NASAしさん
10/10/29 01:43:24
>>523
大電力が必要なイベントは
再着火や増速のときのバルブ操作やジンバル制御だろうから
その時点で熱電池を使うんじゃないかと思う。

このときの電力は常時使用する訳じゃないので
これを充電用に使うんじゃないかというのが自分の妄想。

電池メーカーのページをみると
ロケットにも二次電池を積んでるみたいだし。


527:NASAしさん
10/10/29 11:38:56
ここはアンティークロケットスレだろうな。
温存かな?


528:NASAしさん
10/10/30 13:25:05
ここは外国ロケット総合スレでもある
ま、変なキチガイが沸かなければ今まで通りマターリ出来たんだけど

529:NASAしさん
10/10/30 17:04:34
Spaceflight Nowによると、スペースX社(Space Exploration Technologies Corporation)は10月25日、
ファルコン9ロケット2号機の打ち上げ日付を11月18日に変更したようだ。

ファルコン9ロケット2号機は元々9月に打ち上げが予定されていたが、試験やシミュレーションなどで作業が遅れている。
同社は今回の打ち上げについて、「ロケットと宇宙船の準備はできています。ミッションを成功させるために、
我々はより多くの試験が必要だと信じています」と述べている。

ファルコン9ロケット2号機は8月にケープカナベラル空軍基地に運ばれ、9月15日には打ち上げリハーサルを実施した。
打ち上げは現在11月18日に変更されているが、試験の結果によってはさらに遅れる可能性もあるという。

ファルコン9ロケットとドラゴン宇宙船は、民間企業による国際宇宙ステーション(ISS)への物資供給とクルー輸送を行う、
米航空宇宙局(NASA)の商業軌道輸送サービス(COTS計画)に参加しており、今回が初のデモフライトである。
打ち上げられたドラゴン宇宙船は約4時間30分間にわたって、宇宙空間での試験を行い、その後、大気圏再突入の試験も行う予定。

補足:スペースX
スペース・エクスポラレーション・テクノロジース(英: Space Exploration Technologies Corporation、SpaceX)は、
ロケット・宇宙船の開発・打ち上げといった宇宙輸送(商業軌道輸送サービス)を業務とするアメリカ合衆国の企業である。
2002年にインターネットベンチャー企業PayPalの創設者、イーロン・マスクにより設立された。(from wikipedia)

▽記事引用元 sorae.jp
URLリンク(www.sorae.jp)

530:NASAしさん
10/10/30 18:18:15
>>529
>>496

531:NASAしさん
10/10/30 19:08:49
ごめんちゃい><

532:NASAしさん
10/10/30 19:35:40
ドンマイ!

533:NASAしさん
10/10/30 19:57:54
>>338
超ロングパスだけど、見やすい一覧表見つけた。

LEO less than 2t
URLリンク(en.wikipedia.org)

LEO 2-10t
URLリンク(en.wikipedia.org)

LEO 10-20t
URLリンク(en.wikipedia.org)

LEO 20-50t
URLリンク(en.wikipedia.org)

LEO 50t or more
URLリンク(en.wikipedia.org)

運用中、退役、構想中の区別も分かる。


534:NASAしさん
10/10/30 21:11:47
「スルー力」という言葉は、老人には通じないのか?


535:NASAしさん
10/10/30 21:13:24
誰?日本語翻訳していないのは!?w


536:NASAしさん
10/10/30 21:25:17
あ、さ、はい、じゃあ日本語版wikipediaに転載しておいて、はいよろしくぅ!(棒読み)

537:NASAしさん
10/10/30 23:08:20
キタヤマ教授、それが第5の力ですか?

538:NASAしさん
10/11/01 18:30:04
Recycled Military Jets Serve as Satellite Launchers
URLリンク(www.space.com)

ALSET関連のことがちょろっと出てる

539:NASAしさん
10/11/01 19:46:39
Nano-Launcher: Dedicated Nanosatellite Payload Delivery Service
URLリンク(mstl.atl.calpoly.edu)

公式サイト
URLリンク(www.nanolauncher.com)

結局S-520ベースで決定みたいだね
2012年度末に4段式のNL-520で衛星打ち上げ
2014年度に空中発射型のSpaceSpike-1を打ち上げ
とりあえず母機はF-104かF-15Dで検討してるみたい

540:NASAしさん
10/11/02 22:23:41
Arianespace社、Ariane 5 ECAでW3BとBSAT 3bを打上げ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> W3Bは5.3ton、BSAT-3bは2.0tonで、近地点高度250km,軌道傾斜角2度のGTOに投入。

Eutelsat社、打上げ直後にW3Bの機能喪失を表明、制御落下マヌーバを計画
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> 酸化剤タンクに漏洩が発見され、GEOに投入後墓場軌道に遷移させる余裕がないことから、
> GTOから制御落下を行うこととしたとのこと。衛星はThales Alenia社製。Eutelsat社によると、
> 漏洩量は非常に大きいため衛星整備時に見逃すことはないとのことであり、ロケットへの
> 搭載以降分離までの間に何かあった可能性もある。


小さなデブリがタンクに当たったのかな?

541:NASAしさん
10/11/03 00:04:31
数百億がパー?
こういう事態は、どこまで保険が利くんだろう?

542:NASAしさん
10/11/03 00:18:12
>Thales Alenia
俺は知らない会社だな

543:NASAしさん
10/11/03 00:57:13
座標の桁数でミスったんだろ?
桁数保証が足りなかったんだよ。


544:NASAしさん
10/11/03 01:17:26
>>540
ぶっこ抜きサイトへのリンクだけだと、ウソ臭いw
URLリンク(www.spacenews.com)

軌道がわかんねーよw
誰か翻訳して図にしてくれよw


545:NASAしさん
10/11/03 07:31:43
>>542
ヨーロッパの宇宙関連企業といえばEADSかThales Aleniaっていうくらい有名どころなんだが

546:NASAしさん
10/11/03 13:27:58
・EADS
本社所在地 ドイツ オットブルンde
フランス パリ
オランダ ハーレマーメール
従業員数 118,350人 (2008)
・タレス・アレーニア・スペース
本社所在地 フランス カンヌ
従業員数 7,200人(2006年11月)

wikiにそれなりに書いてあるが、規模で見れば比較対照外w
しかしEADSが庶民の軍事批判からファッションイメージに逃げたとはいえ、
いまだにヨーロッパの軍事最大手なのを背景に、別会社の擁護はありきたりだな。
F-35のネタがウザいし。イスラエルに20機納入話でイランが暴走して軍事話が活性化したし。

547:NASAしさん
10/11/03 13:37:46
>>546
そりゃ宇宙事業だけの子会社とグループ全体を比較すれば規模が違うのは当然だろ
大丈夫か?

548:NASAしさん
10/11/03 14:53:47
無知晒して顔真っ赤なんだから放っといてやれよ。

549:NASAしさん
10/11/03 19:32:59
まだ桁厨が居た事が一番の驚き

550:NASAしさん
10/11/03 22:05:08
タレスアレニアは衛星の大手であって、エアバスからアリアンまで作ってるEADSとは業種が微妙に違うような。

551:NASAしさん
10/11/03 22:42:56
衛星の大手っていうか、タレスはロケットとか航空機のアビオでも最大手だけどね。

552:NASAしさん
10/11/04 01:35:33
あちこち傘下において作ったEADSはそのままなんでもするし、
イタリアのアレーニアとフランスのタレスの宇宙部門合併でつくった
タレスアレーニアは宇宙につおい。

タレスグループ全体では軍需産業食が強くて、ダッソーの
大株主だったりする。

553:NASAしさん
10/11/04 05:23:15
宇宙部門宇宙部門って言うけどさ、事故発生率は0.6xppmを下回った?
宇宙船が乗り物としては世界最高の水準だろ?
無人だからというのはいいわけになるけれども、有人でミスしない保証にならない。
もっと水準を上げないといけない。
設計時の桁数は、そこで生きているはずだぞ!
上手に誤魔化してもいいから部品レベルでpptっていう指標をどう扱うか?とかだよな?

554:NASAしさん
10/11/04 07:30:16
>>553
日本語で書け。

555:NASAしさん
10/11/04 07:52:41
>>553
何処の平行世界の話ですか?

556:NASAしさん
10/11/04 17:06:10
ディスカバリー最後の打上げ、再度延期
URLリンク(www.sorae.jp)
URLリンク(www.dotup.org)
> ただ、熱帯性低気圧が接近しているため、ケネディ宇宙センターの天候が悪化している。
> シャトル天気予報チームのキャシー・ウィンターズ氏の報告によると、11月4日に打ち上げ
> を実施できる確率は20%程度しかないという。

557:NASAしさん
10/11/04 17:28:25
ちょw

558:NASAしさん
10/11/04 19:14:10
かつて、部品レベルではppbベースで、という話が持ち上がった。
その際に出た問題は「既設にトラブルが生じる遠因になるかもしれないから勘弁してくれ」だった。

しかし逆に考えてみよう。
我々は高度な計算が可能なシステムを手にした。
そうなると、信頼性設計は桁数で語れるのではないか?という話が出てくる。
忘れそうになると何度でも出てくるはずだ。
ppbでコケさせないためにも、pptやppqで議論しても良いのではないだろうか?
実地テストの話は、もはやシステム依存で緩和されている。
もちろんアメリカが、場合によってはヨーロッパがもし苦手とする場合には、中国の天河1号などのライバルの出現があるのだろう。
ロードランナーよりも高度なスーパーコンピュータの話が見えにくい背景は、
スーパーコンピュータの世界においては日本もライバルだからかもしれない。
たとえ実数桁数の少ないFlops指標であっても、指標は指標だ。

・・・R2悪天候?


559:NASAしさん
10/11/06 11:10:17
NASA、STS-133打上げ準備でアンビリカルキャリアから水素漏洩があり打上げ延期CommentsAdd Star
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::

560:NASAしさん
10/11/06 21:28:46
液体水素メインロケットと、ヒドラジンスラスターのオービターでよかったんや
なんで、外部燃料タンクと、オービターにメインエンジン搭載で、2つをアンビリカルパイプでつなぐ方式にしたんや
チャレンジャーだって死ぬわそりゃ

561:NASAしさん
10/11/06 21:34:08
あれはSRBの漏洩した燃焼ガスが直接ETぶっ壊したんだからそこは関係ないだろ

562:NASAしさん
10/11/07 00:27:59
>>560
エンジン持ち帰るのが目的だから

563:NASAしさん
10/11/07 03:22:45
シャトルのおかげで
H-2ロケットは、一段ロケットメインエンジンは、躊躇無く空中で捨てる設計にしました

564:NASAしさん
10/11/07 05:29:35
>>563
それ以前の問題。
日本の技術じゃ何度も使い回しするようなエンジンはまだ作れない。
まあ日本が劣っているというよりSSMEが化け物なわけだが。

565:NASAしさん
10/11/07 07:24:59
>>564
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
>2002年5月5日(日)
>
>NASA、今後5年のSSMEメンテナンスに1500億円の契約を締結 Spaceflightnow(5/4)
>NASAはSSMEの製造メーカであるBoeing社のRocketdyne Propulsion & Powerユニットに
>今後5年間のメンテナンス費用として11.4億ドル(約1500億円)の契約を締結した。
>これには3基の新SSMEの製造、フライトのサポートや技術試験、エンジン再整備等が含まれる。
>Rocketdyneは1972年以来106基のSSMEを製造してきた。


SSMEの再使用性って、かなりウンコっぽいんだが。
1フライト毎に、ターボポンプ交換。3フライト毎に、エンジンごと交換。って感じ?

メンテ代が、3基で年間300億円ってことは、1基年間100億円。
1年間にLE-7Aが10基作れちゃう。

いや、やっぱ化物だな。こりゃ。

566:NASAしさん
10/11/07 13:01:50
性能を上げるために、材料の物性(耐熱、強度)の限界まで極める
『打上げ用』ロケットエンジンは再利用に向かないのかもね

ジェットエンジンみたいに繰り返し利用ができる温度、強度で作れば・・・・
・・・・・・エンジンが重くなってロケット自身が使い物にならんかw

567:NASAしさん
10/11/07 17:36:16
>>565
再利用すると新しく作るよりいくら得するんだろう・・

568:NASAしさん
10/11/07 20:59:08
フィルム1本消費する毎にプロの分解メンテが必要なカメラ
      VS
   写ルンです

コスト的にどちらがお得かってことかな
一定時間、一定回数はノーメンテなエンジンでないと勝負にならんな
BT-4みたいな人工衛星用エンジン以外でそんなのは無いんじゃないか?

569:NASAしさん
10/11/07 21:12:12
BT-4って、1機で何億円だっけ

570:NASAしさん
10/11/08 01:17:42
あれ、億するのか?

571:NASAしさん
10/11/08 01:27:31
>>540
Eutelsat社、W3Bの制御再突入は中止。軌道上に残すことに
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
> 燃料の氷結も始まり、現状では再突入させることができないと判断したとのこと。

ヒーターも壊れてるのか?
それとも何らかの原因で、冷却の方が早くなってる?

572:NASAしさん
10/11/08 02:01:21
氷結なの!?デブリ君誕生の瞬間だよね?
また、アメリカ・中国に続いて対LEO用ミサイルで迎撃粉砕する理由を作ったのかなぁ?
フランス軍の出方を見なきゃ。

翻訳してくれる場合は、原文も引用で書いてほしいなぁ。


573:NASAしさん
10/11/08 02:08:07
>>570
9機で数十億円と日経に載ってたから、億はするはず。

574:NASAしさん
10/11/08 02:10:22
>>573
すごい額ですな。

575:NASAしさん
10/11/08 02:13:14
これですな。
URLリンク(www.unkar.org)
IHIが受注したのは、人工衛星が打ち上げ後、軌道上で自力で移動するために
噴射するロケット「アポジエンジン」。子会社のIHIエアロスペース(IA、
東京・江東)が、米衛星大手のオービタルサイエンス(バージニア州)から
9基を受注、2月から出荷を始める。オービタル社は米航空宇宙局(NASA)向けに
生産する無人貨物輸送機「シグナス」に取り付ける。受注額は数十億円とみられる。

576:NASAしさん
10/11/08 09:08:26
わずか4kgの商品が、1億としてもグラム当り\25000wwwww

577:NASAしさん
10/11/08 09:15:34
金の値段の十倍以上するな

578:NASAしさん
10/11/08 11:14:27
その技術レベルがIHIだもんな。
仕方ないよ。

と、三菱大先生が言ってそうです。

IHIはピーコしないからな~。
三菱は加工ピーコ(自分受け協力開発)するけれども。
結局、外資に担当部分の責任丸投げでしょ?
自分受けする方が、結果的に扱いが上になるな~。

579:NASAしさん
10/11/08 17:59:40
三菱はBT-4に対抗してセラミックスラスターを食っているんじゃないか?
あかつきに載っているのもBT-4と同じ500Nだったはず

580:NASAしさん
10/11/08 22:27:53
でも、一番大きな需要である静止衛星にはセラミックまでは必要ない。
実績とIsp重視。

581:NASAしさん
10/11/08 22:32:46
必要ないってことはないだろ
アストリウムだってアルファバス用にC/SiCなセラミックスラスタ開発してるし

582:NASAしさん
10/11/08 22:36:44
セラミックスラスターの利点って何?

583:NASAしさん
10/11/08 22:44:39
京セラがもうかる。

584:NASAしさん
10/11/08 23:32:00
軽い

585:NASAしさん
10/11/09 00:37:19
耐熱性

586:NASAしさん
10/11/09 00:38:33
フィルム冷却分の燃料節約

587:NASAしさん
10/11/09 19:27:00
製造特許を回避できるから安くなる。

588:NASAしさん
10/11/09 20:36:55
耐熱素材なので、燃焼温度を上げて、高比推力になれば美味しいな。
URLリンク(www.mhi.co.jp)

従来のニオブ合金のノズルと同等の耐デブリ性能を確保しなきゃならないので、
ノズルの重量はあまり変わらない気がする。

589:NASAしさん
10/11/10 15:13:36
空中発射ロケットってどうなったの?

590:NASAしさん
10/11/10 15:18:31
>>589
>>539

591:NASAしさん
10/11/10 21:20:51
SpaceSpike-2を抱えたフランカーがかっこよすぎて生きるのがつらい

592:NASAしさん
10/11/10 23:30:20
気持ちは分かる。
だが生きていれば、小鶴たんが我が自衛隊に配備されるかも知れないぞ!

593:NASAしさん
10/11/10 23:43:26
平行世界の話ですか

594:NASAしさん
10/11/11 00:12:30
母空港はアメリカっぽいけど日本に来てくれたりはしないのかね
過去のレポートだと下地島と大樹が候補になってたが

595:NASAしさん
10/11/11 00:21:27
茨城空港そばに小型衛星の開発拠点 企業組合が計画、打ち上げ構想も
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)
URLリンク(www.spaceland-j.com)

これと関係あるらしい。百里基地から空中発射ロケットを抱えた戦闘機を発進させる
自衛隊独自の超小型衛星やらセンサー類の弾道試験でもやんのかね。>>539と組んだりするかも

596:NASAしさん
10/11/11 00:31:51
そういえば大樹町の滑走路拡張計画って、何であんな方角に向けられているの?

597:NASAしさん
10/11/11 00:43:30
>>595
この連中もホリエモンみたいに小型ロケットでマイクロサットの市場開拓を狙ってるのか


598:NASAしさん
10/11/11 02:49:03
茨城空港が経営でヤバ過ぎたんだろ?
当初、大韓航空しか参入しないと噂された惨劇地域だ。

静岡空港とか、もう終わってるレベルだろ?

599:NASAしさん
10/11/11 10:24:09
大隈空港?だっけ南の方が
静止軌道へのアクセスは委員で内科医

600:NASAしさん
10/11/11 10:51:13
>>595
どっちも経産省のプロジェクトではあるけど
そこはロケットプレーンXPを使う構想でALSETとはあんまり関係ないんじゃないか

防衛省はALSETの初期検討には参加してたけど
独自打上手段を持つことに対してはコスパの観点から否定的だったはず

601:NASAしさん
10/11/11 17:05:31
>>595
【航空工学】球形飛行物体開発-壁に張り付き窓越しに偵察!?/防衛省
スレリンク(scienceplus板)l50

低予算UFO作ってる


602:NASAしさん
10/11/12 13:08:18
URLリンク(www.nasa.gov)
AJ26のテストが成功だってさ

603:NASAしさん
10/11/13 01:29:26
>AJ-26
何かと思ったら、RPがGX屋からふんだくっていってコピーしたヤツだったw

N-1時代後期に作られたが、他国他勢力の反発を恐れ秘匿されていたケロシンロケットエンジンNK-33の高出力モデルだったみたい。

おかげでGX屋はアトラスVを押し付けられそうになったり、LOX/LNG系ロケットエンジンを新規開発したりと右往左往だろ?w

604:NASAしさん
10/11/13 01:33:02
ソ連時代に製造した分をとって置いたんだっけ
よく動くな

605:NASAしさん
10/11/13 01:43:09
以下のサイトにNK-33を搭載する予定だったであろうN1-Fの絵があるね。
URLリンク(www.astronautix.com)

606:NASAしさん
10/11/13 01:48:33
ようやく、当時表現されたようなロケットエンジンを水平搭載した時間当たりの燃料消費率が膨大な航空機形ロケットが出てくるのだろうか?
民生利用向けの水平型は、ジェットタービン利用の航空燃料向けが一般化し、外燃直噴のものは固体燃料使用のミサイルに置き換わりマイナー化していったはず。

607:NASAしさん
10/11/13 19:57:26
>>605
N1って格子型空力制御面を持ってるの?
(イラストではそれらしいのが付いてるけど、画像ではよく見えない)

608:NASAしさん
10/11/14 19:30:50
そんな事よりもX-15型有人機だろ?
歴史のトレースを別の国がやるように仕向けられたわけだ。
日本では、たぶん単座は、やらないはず。
設計失敗時のいけにえが1機当たり1人では、まずいだろう?
大型化して搭乗人数を増やし、誤魔化すのが王国の王道だ。

609:NASAしさん
10/11/14 20:07:17
>>607
この下の方についてる黒いやつだな
URLリンク(www.b14643.de)

それだけだとこんな感じらしい
URLリンク(www.nkj.ru)

610:NASAしさん
10/11/15 02:16:25
>>609
おお確かにLattice Finだ、60年代から使ってたんだな。
しかしエンジンで十分姿勢制御できそうなのに、こんな空力パーツ必要なんかいな。


611:NASAしさん
10/11/15 12:53:03
Lapan developing rockets to put satellites in orbit
URLリンク(www.antaranews.com)

インドネシアの衛星打上げ機の続報きた
2014年目標なのは変わってないが名前がRPS-01に変わった模様

612:NASAしさん
10/11/15 18:17:32
>>610
エンジンで姿勢制御できない時に必要なんじゃない?

サターンロケットの小さな尾翼も、緊急時の為に必要だから
という理由でつけているみたいだし。

613:NASAしさん
10/11/15 18:39:44
>>612
なるほど、じゃ脱出用のと同様に正常打ち上げ時はずっと畳んだままなのかな?

614:NASAしさん
10/11/15 19:27:18
これって、変なロールするから付けたんじゃなかったかな?

615:NASAしさん
10/11/15 23:26:59
今思うと、N-1って本当に4回とも爆発したのか?
1機くらい上手く行ってないのか?

616:NASAしさん
10/11/16 00:55:37
将来NK-33を海外に売るためにわざと失敗させたんだよ

617:NASAしさん
10/11/16 05:04:15
海外に売るって言っても現行じゃないだろ?

30年間埋蔵されていたケロシンロケットエンジンだったけれども、
失敗ロケットのロケットエンジンだったために縁起が悪いと放置されていたところ、
そろそろほとぼりも冷めたか、と発掘したイメージだったんじゃないの?

逆に言えば、「ケロシンロケットとして世界最大出力」というふれこみがすでに、
いかに30年間を世界が無為に過ごしてきたのか?という発掘話になるわけだ。

618:NASAしさん
10/11/16 10:22:27
○1972年11月23日(N1/7L)
この4号機はデジタルガイダンスシステムが搭載された。
「S-530」コンピュータが搭載され、N1のみならずLKやLOKも制御下においた。
テレメトリーも膨大な量で、32万チャンネルを14の周波数で送信。
総レートは毎秒9.6ギガバイトで、そのハイスピードには米国の傍受衛星も追いつくことができなかったと言われている。
URLリンク(spacesite.biz)


現行のPCにおいて、9.6GB/sで内部データ処理をするためにはどうしたら良いのだろうか?
14回線網で32万コネクション処理を同時に行ったという話だ。
もちろんベタデータだろうが、相当な処理データ量となるはずだ。

N-1ロケットシミュレータでCG化を行なおうとした場合、これらを網羅する必要がある。
見えるロケットエンジンだけで30機クラスタリングを行なえる予定だったKORDシステムを現在に蘇らせ、完成させるつもりであれば、
これらは超えなくてはいけないPCの処理能力なのではないだろうか?

しつこく言いたくなるが、それは1970年代の話だった。
30機以上のロケットエンジンを同時運用するロケットは、いまだに実運用化されていない。

619:NASAしさん
10/11/16 11:25:58
多分、単位はbyteではなくbit

620:NASAしさん
10/11/17 01:46:16
・落石通信所跡
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
かつて、リンドバーグが太平洋横断の際に通信に利用したといわれる通信所も、
今となっては異様を誇る遺跡となっている。
近年、その巨大な建造物の中を利用してアートを行う催しが開催されていたそうだ。

その巨大建造物は、まるで月面に放置されたルナ計画時の遺跡類を見るような印象かもしれない。
そして、それらはまだ一般には知られていない。

621:NASAしさん
10/11/18 02:31:38
そういえば、沖縄上空に、満載した燃料を大量に空中散布したといわれるKSLV1 2号機の軌道情報はどうなりましたか?
隠蔽されたらしく、検索しても出てきませんね。

表に出ている情報では、空中に大量散布された燃料は液体酸素/ケロシン・固体燃料だそうです。
固体燃料は900 kg、総重量は140 tだったそうです。

沖縄本島対日戦線用兵器なので、失敗しても嬉しそうですね。

622:NASAしさん
10/11/18 02:45:10
何回やっても失敗する方角に打ち上げても、空中からゴミをばら撒くだけで、韓国はともかくとして周辺国の利益になりませんね。
次回からはぜひ北向きに打ち上げて、その嫌がらせを加速させていただきたいものです。

隣国問題だけに、核兵器ツァーリボンバを搭載可能な形で建造された旧ソ連のN-1と良く似たやり方ではないかと言わざるを得ません。
結果的にN-1は全て失敗しましたね。

直接的な影響は、対韓国空気の劣化だったのではないでしょうか?
防衛が日本国内で活動を活性化させ、自己主張をして誤魔化していたのが残念一番ですね。

他国発の無謀で自国に対する威力行為である計画遂行に際して、けっこう冷たい情報も出ていました。
「偉そうに。失敗しやがれ」ではなく「あれでは失敗するだろう」という情報ですね。
各国での初回成功確率30%程度だというものです。
失敗すればするほど、この確率は下がり、後続にプレッシャーを与えるはずです。
初回は1回しかありませんから。

623:NASAしさん
10/11/18 02:52:04
背後関係である「南向きに打ち上げをさせたがった」連中の思惑と「誰が?」という部分が気になります。
成功させるつもりが、そもそもなかった可能性があるわけです。
そして、それを知っていたのではないか?という懸念ですね。

もちろん極軌道方向にはさらに推力が必要となり、大半の一般利用向け衛星が赤道方向へ打ち上げを行なうのに対し、上手く行けばレアケースになってしまいます。
他国にとっては初回でレアケースでは面白くないわけです。

結果的に2回目でついに沖縄に燃料を散布させる事に成功し、沖縄県人に対する人体実験がスタートしたのかもしれません。

624:NASAしさん
10/11/18 02:53:16
こういった場合に「黄砂」などと誤魔化すのでしょうか?

625:NASAしさん
10/11/18 09:10:58
>>624
妄想乙

626:NASAしさん
10/11/18 09:20:01
キモイ

627:NASAしさん
10/11/18 11:35:59
RDS-220の重量ならN-1なんてオーバースペックすぎるが

628:NASAしさん
10/11/18 11:50:09
>>621-623
基地外の妄想、日本語もおかしい。

629:NASAしさん
10/11/18 20:34:11
三菱重工、低毒性燃料使う人工衛星向けエンジンを開発
URLリンク(www.nikkei.com)

HAN系一液式スラスタのお話
打ち上げコスト2割減で価格は3割安だそうだ

630:NASAしさん
10/11/18 20:44:35
>>629
ヒドロキシルアミン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

世の中オレの知らない物質が、ようさんあるんやねぇ

631:NASAしさん
10/11/18 23:09:17
会員しか読めない下の方はなんて書いてあるんだ?

632:NASAしさん
10/11/19 00:59:33
>>631
それ貼るのって、映画をうpするのと同じ罪だからな。
会員になれ。

633:NASAしさん
10/11/19 01:05:38
日経氏ね

634:NASAしさん
10/11/19 01:11:43
三菱と言えば例のケロシンエンジンの続報は無いの?

635:NASAしさん
10/11/19 01:16:31
去年の報告では単一エレメントで低圧での燃焼試験をこなしたとこだったか
進捗状況からして今年は続報なくても不思議じゃないと思うよ

636:NASAしさん
10/11/19 07:12:22
>>632
おw裏切り者発見?w
同じ日経でも貼り方でID指定のものが出た↓はずだが、クレームが来て、リンクを勝手に転送先に貼り替えたのか?w
URLリンク(goo.gl)
スレリンク(space板:80番)

>>629
の方が上記リンクよりも時間が後になっているよな?
それとも日経サイト叩き?w

2chでは、書き込みに対する書き換えは、たびたび起きてるよな?w

637:NASAしさん
10/11/19 07:21:17
よその掲示板なんだから、書き込んだ本人と、確認しているその周辺にしか、書き込んだ内容が書き込んだ時と同一かどうかは分からないようになっているはずだろ?w
書き込んだ内容と、他人への開示情報が同一で正しい保証なんて、まったくない掲示板だろ?

「嘘を嘘と見抜けないものは・・・」と言われるぞw

「どこにどのように書き込んだ保証があるんだ?」とトラッキングサイトで確認しろよw
どっちみち叩かれるのは2chなんだしw


638:NASAしさん
10/11/20 04:07:04
N-1は日本のロケット
ソ連はN1

639:NASAしさん
10/11/20 20:25:06
N-Iが日本のロケットで
N-1がソ連だろ

640:NASAしさん
10/11/20 20:37:52
ソ連のアレはN-1でもN1でもどっちでもいい
日本のはN-Iが正式名称

641:NASAしさん
10/11/20 20:46:42
ロシア人は名前に無頓着だからどうでもいいんじゃね?
型番さえあればいい。

642:NASAしさん
10/11/20 21:03:26
ロシア語だと、ンヌアジーン。

643:NASAしさん
10/11/20 22:19:13
見た目にはH1て書いてあるからさらに紛らわしい

644:NASAしさん
10/11/20 22:24:47
キリル文字は紛らわしいからな。СССРをCCCPと誤解してる奴も多いみたいだし

645:NASAしさん
10/11/20 23:05:35
Σ(´Д`; )

646:NASAしさん
10/11/20 23:10:35
お、お、俺は知ってたからな

647:NASAしさん
10/11/20 23:47:13
お前ら面白すぎw

648:NASAしさん
10/11/21 00:31:18
紛らわしいからGRAUの番号で呼ぶべ

649:NASAしさん
10/11/21 00:45:47
どうせなら略さないで呼べばいいんじゃね

650:NASAしさん
10/11/21 01:39:54
CCCPとアイスランドのCCPとの関係が気になるネタだw
3D宇宙戦争オンラインゲームのEVEOnlineの日本語化が頓挫しちゃっているらしいぞ。
CCCPにしろCCPにしろ、マルクス経済学系のネタかな?
仮想通貨の創生話っぽいね。
対通貨レーティングが鍵なんだろ?

651:NASAしさん
10/11/21 01:46:03
セカンドライフは内部を触ってナンボな傾向があり、
結果的にクリック課金詐欺やハッキングが横行したから客が逃げて行ったけれども、
お絵かきをして仮想世界を構築するっていうのは悪くない考え方だな。
モジュール追加でシミュレーション要素も付加可能だったようだし。

有人宇宙船搭乗権を独自ポイントに経由で為替レーティング販売すればいいわけだ。
単価が高いから勝手にポイント流通量も増えるし、いい稼ぎになるだろ?
「乗せなきゃ詐欺」って言われそうだw


652:NASAしさん
10/11/21 02:26:39
>>650
EVEOnlineのあれはCCP本体の方針転換だが、プレイヤーとしては当然の帰結だったと考えている。

英語・ロシア語使用者が課金者の多数派で、これにドイツ語を加えれば古参・中堅プレイヤーの圧倒的多数を占めるのに、
課金アカウントの数%程度しか居ないマイナー言語話者用クライアント開発に次々手を出した結果どれも人手不足で行き詰った。
日本語版は2年近くかかってなんとか課金者用テストサーバーでの実装まで辿り着いていたが、
エキサイト再翻訳で明らかに文意崩壊を起こす部分だけカタカナ語に置き換えたようなレベル。
当然一からやり直せ、母語話者を雇えという要求が出たが、費用対効果が明らかだったのかその後暫くして公式の動きが止まった。
他のマイナー言語版開発も似たようなレベルだったことは想像に難くない。

そもそもメインサーバーは永久に全世界統一、操作スキルよりプレイヤーのリアルスキル重視というのがゲームシステムの根幹にある以上、
英語がまったく解らないのでは情報不足で永遠の初心者になるか、さもなければ数を集めてムラ社会を成立させるしかない。
「既に英語を解さない一部のロシア語話者が強大な閉鎖的派閥となっているのに、これ以上公用語のわからない人間を引き込むな」
というのが(日本人プレイヤー等の非母語話者を含む)英語使用者の圧倒的多数意見であり、CCPは結局これに屈したとも言える。

653:NASAしさん
10/11/21 09:20:04
>>644

おれは大学生協に初めて入った時COOPの文字を見て大学は社会主義の巣窟かと思った。

654:NASAしさん
10/11/21 10:07:51
>>644
おれもガキの頃「しーしーしーぴー」だと思ってた。

認識が改まったのは、シベリア鉄道の本を読んだとき。食堂車に「РЕСТОРАН」と書かれていて
「ペクトパーと書かれているが、大丈夫か?」
「レストランだ、問題ない」
みたいなやりとりがあって、キリル文字の読みというのを理解したw

655:NASAしさん
10/11/21 11:33:37
>>644
・・・・聞かぬは一生の恥だからお尋ねする

どういうことっ?

656:NASAしさん
10/11/21 12:03:31
CCCPに対して、Kという表現もあるね。
コミンテルンという考え方だろうな。
俺は詳しくないけれども、ウクライナとか?

ちなみに、CCCPに関してはフォントが違うんでしょ?
Windowsなどではキリル系のフォントが昔からちゃんと用意されている。

発音が英語系ではないので、英語慣れしていると難しいね。
キリル文字の発祥に近いギリシャ文字から見て行った方が分かりやすいらしい。

657:NASAしさん
10/11/21 12:21:00
NASA TVを見ると勉強になるぞ。
今、スペースシャトルの補修作業を行なっているらしい。
アメリカの情報開示義務感には恐れ入る。

658:NASAしさん
10/11/21 12:33:51
>655
日本語:ソビエト社会主義共和国連邦
英語:Union of Soviet Socialist Republics
ロシア語:Сою?з Сове?тских Социалисти?ческих Респу?блик

略称
日本語:ソ連
英語:USSR
ロシア語:СССР(えすえすえすえる)

キリル文字は、非常に紛らわしいのがある。
例えば「А」はアルファベットのAに対応するんだけど、「В」はBじゃなくてVに対応する。(Bに対応するのは「Б」)
で、「С」はSに、「Р」はRに対応するから、もしアルファベットで表記するならSSSRと書くのが一番正解に近い。
でもアルファベットで表記するなら普通は、英語名称略称のUSSRにする。とりあえずアルファベットのCCCPは間違い

659:NASAしさん
10/11/21 13:02:29
Russia’s Advanced Super Heavy-Lift Launcher to Use Energia’s Propulsion
URLリンク(www.federalspace.ru)

エネルギアの成果を活用し2018年から開発開始だそうだ
前から出てるRD-0120を使ったRus-Mのバリエーションだね

660:NASAしさん
10/11/21 13:51:08
ソユーズが С(えす)じゃなかった?

661:NASAしさん
10/11/21 15:06:12
ソユーズはСоюзだな。ラテン文字転写するとSoyuz

662:NASAしさん
10/11/21 16:22:18
CIS時代にいったい何をいまさらw

CISはCommonwealth of Independent States
Содружество Независимых Государств, СНГ
とWikipediaには書いてあるよ。

CISの宇宙オタクさんたちがOrbiter用のAN-225やブラーンのモジュールを作ったみたいなんだが、
そのなかにKB-Sol.cnfやK-SOL.cnfという太陽系の設定がある。
そのKはコミンテルン(Коминтерн)のKだそうだ。
Wikipediaでコミンテルンを調べると、ずいぶん厄介な事が書いてあるw
日本では60年安保の際に過激派行動を取ってしまったトロツキストたちと連動する話かもしれないな。
今では彼らは文筆などだったりするわけだw

An-225 and Buran. (Orbithangerサイト)
URLリンク(www.orbithangar.com)
04年に配布されたモジュールなんで、もはやずいぶんと古い。
が、結構しっかり調べて作っていたように思う。

663:NASAしさん
10/11/21 16:33:02
アントノフでロケット空輸も悪く無い
種子島も飛行場を整備して、名古屋の飛島から 中部セントレア経由でロケット空輸出来るようにならないかな


664:NASAしさん
10/11/21 16:39:56
K-SOL、KB-SOLともに旧ソ連の宇宙開発の伝統に倣って(?)、月の南北の表現が逆らしい。
そこまで設定を詳しく見ていないので、本当はなんとも言えないけれども。
(↑ここ、詳しい方がいたら確認願いたいです。月の緯度の+-かな?
Orbiterではxyzで3次元軸座標表現をしているからね。)

今ではアメリカ系にあわせて、月の北側と地球の北側の方向が同じらしいね。

他にブラーンをエネルギアロケットで打ち上げられるモジュールがあるのだが、
自動操縦が設定されていて、打ち上げ途中で無理な操作で落とせないという、よくできた作りだったw
自由に操作したい分には、ちょっと不便な作りだったけれども。

665:NASAしさん
10/11/21 17:03:26
種子島の延伸工事は、過去に旧種子島空港時代に横浜人に延伸を邪魔をされたんじゃなかったかな?
それで新空港を作ったが、なぜだか大型空港化せずに、国産中型ジェット機MRJの開発を促進させた。
というわけで、こんな広報エリアで言うのはちょっと無理がある話なんだろうね。
しかもそれでも空港移転で数年掛かっている。国産機では数十年だろ?
同じ話がまた巻き起こったら、もはや
「そんなにチンポコロケットだけなのが大事なのか!?長友氏が残念に思ってるぞ!」
とか言わなきゃいけないんだろうなw
「(マスドライバーを企図して)空港滑走路を惑星軌道方向へ向けるのは悲願だった」
なんて話があるくらいだからな。

666:NASAしさん
10/11/21 18:41:21
>>658
ありがとう愛してるぜ!

667:NASAしさん
10/11/22 02:10:33
>>665 電波君はリアルで他人と話したりしないのかな。

668:NASAしさん
10/11/22 02:13:50
>>667
うるさいな!ガチホモめw
お前も>>658を愛してるとか書いとけよw

669:NASAしさん
10/11/22 07:30:35
URLリンク(www.spaceflightnow.com)

670:NASAしさん
10/11/22 07:38:37
あと5分

671:NASAしさん
10/11/22 07:42:53
ここで15分間ホールド。打ち上げは7:58

672:NASAしさん
10/11/22 07:56:28
あと2分

673:NASAしさん
10/11/22 07:58:23
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

674:NASAしさん
10/11/22 08:31:38
Delta IV Heavyの打ち上げは美しいな
クソ重いのもあるし推力との兼ね合いもあってゆっくりあがってくし
噴射もキレイだし

675:NASAしさん
10/11/22 09:13:52
ゆっくり上がり過ぎて、重力損失が大きいんじゃないのかな?
推力の割にタンクが大きすぎるわ。
少し小さくした方が、ペイロードが増えるんじゃないの?

676:NASAしさん
10/11/22 11:21:46
キリスト教世界観において、
「オイ!イタリア!イスラエルとギリシャを脅せ!」
と背後からヴェガロケットを煽ると、
イスラエルがイラクへロケットで圧力を掛け始めるのだろうか?

ESAのATV有人化に対して、どんな邪魔を他国は思いつくのだろうか?

スペースシャトルが冴えない状況で、次の手は一体何なのだろうか?
ファルコン9はスペースシャトルの様子を見ているはずだ。

677:NASAしさん
10/11/22 11:29:03
・・・間違えた。
「イスラエルがイランへF-35で圧力を掛け始めるのだろうか?」だったな。
F-35と書きたくないな。くだらなさ過ぎる。ロケットの方がまだいい。

678:NASAしさん
10/11/22 11:46:20
実況は実況板で

679:NASAしさん
10/11/22 13:45:43
URLリンク(www.spaceflightnow.com)
NASA TVじゃないし、専用実況スレを作れば良いのに。
見逃してしまったw

680:NASAしさん
10/11/22 14:05:55
そもそも外国のロケットだから人気がない
作っても、3人くらい来れば良い所w

681:NASAしさん
10/11/22 14:19:42
>>679
URLリンク(www.youtube.com)

682:NASAしさん
10/11/22 15:00:45
アメリカの超大型ロケットってどうなるんだろう?
結局、シャトルCみたいになるのかな?

683:NASAしさん
10/11/22 15:25:22
現状だとDIRECT v3.0みたいな構成が有力

684:NASAしさん
10/11/22 15:53:36
J-2XってLE-Xとスペック上被るよな。
さっさとLE-X作って、アメリカに買って貰おう。

685:NASAしさん
10/11/22 16:17:15
MB-60が使われる可能性の方がまだ高い

686:NASAしさん
10/11/22 19:26:08
>>675
元々のロケットが、ICBMタイタンだからね。

ケロシン-酸素や水素-酸素のロケットと比べれば、ヒドラジン系の
燃料を使っているタイタンは、燃料タンクが大きくなるのが
仕方が無いのでは?

687:NASAしさん
10/11/22 19:50:12
釣り針でかすぎ

688:NASAしさん
10/11/22 20:15:38
どっからタイタンが出てきたのやら・・・

689:686
10/11/22 20:19:51
ごめん、デルタだったか・・・

690:NASAしさん
10/11/22 21:45:12
宇宙(仮)出来たよ~ 宇宙関係のスレは引越ししてね~
URLリンク(hato.2ch.net)

1000埋まりそうなスレは1000埋まってから
なかなか埋まりそうに無いスレは、なるべく早めに

691:NASAしさん
10/11/22 22:48:18
そう言えば、ミノタウロスも成功したな

692:NASAしさん
10/11/22 23:21:53
ミノタウロスIかミノタウロスIVかどっち?

693:NASAしさん
10/11/22 23:47:37
FASTSATとか上げたIVでしょう
コディアックからの衛星打ち上げは2001年のアテナI以来9年ぶりだったか

694:NASAしさん
10/11/23 00:38:31
>コディアックからの衛星打ち上げは2001年のアテナI以来9年ぶりだったか
コディアック=アラスカ

ロシアの極東宇宙基地計画へのあてつけか?

695:NASAしさん
10/11/23 02:59:34
>>680
Liveテレメトリデータを使ってるのか!?
Orbiterかな?

続きが見たいw
・・・コンセプトが、いぷしろんとほとんど同じ、だよな?

696:NASAしさん
10/11/23 03:00:28
>>680じゃなかったw
>>681だったw

697:NASAしさん
10/11/23 03:07:05
そのうちOrbithangerあたりに軌道トレースデータが出るのかな?
宇宙船モジュールは出ていても、Flightsデータまではあまり出ていなかったのだが。

軌道トレースデータが出ていても、さりげなく宇宙船モジュールにオマケで付属w

698:NASAしさん
10/11/23 03:07:06
デルタはいつもこうだよ

699:NASAしさん
10/11/23 03:11:35
長く録画してたのは、これくらいかな?
URLリンク(www.youtube.com)

700:NASAしさん
10/11/23 03:20:36
今回のDelta4 Heavyは、英語版Wikipediaにもう反映されているね。
Heavyは前回から、ほとんど2年近く経っていたみたいだ。
エンジンはブースター+最下段がRS-68×3かな?
Fuel LH2/LOX
だそうだ。

URLリンク(en.wikipedia.org)

スペースシャトルが止まっているだけに、ちょっとした判断があったかもしれない。
次はファルコン9かな?
現行では似たようなスペックのラインナップだが、形式がそれぞれ異なるね。
エンジンとタンク容量を増やしてペイロードや移動可能距離を上げるようなラインナップを持ってくるのだろうか?

701:NASAしさん
10/11/23 03:29:34
何を言ってるのか分からん。
デルタはシャトルとは無関係。

702:NASAしさん
10/11/23 03:31:24
いつでにファルコン9も無関係

703:NASAしさん
10/11/23 03:32:15
CBCを7機にする構想はあるらしいな

704:NASAしさん
10/11/23 03:32:51
>>699
後半で各姿勢制御スラスタの操作状況を画面で出しているね。
データと、搭載カメラの同期撮影画像が出てしまったら、比較しやすくなってシミュレータの信頼性が上がってしまう。
(ゲーム感覚といえども、操作ミスをしにくくなってしまうw)

どのように情報を出してくるんだろう?

(搭載品の衛星がスパイカメラではないか?という気がするw
またこそっと「芸能人のお家の空撮映像」とかが出てきたりして?w)

705:NASAしさん
10/11/23 03:38:33
>>703
構想だけでそんなものやらねーよw
RS-68後継機使って7mタンクという構想の方が現実的だわ

706:NASAしさん
10/11/23 03:42:03
>>704
ペイロードの概略は出てるよ、直径100m前後の電場傍受アンテナを持つ6t級静止衛星
詳細スペックと軌道要素は秘匿されてるが

707:NASAしさん
10/11/23 03:44:21
電波、ね
検索したらこんな感じのイラストが出てきた
URLリンク(www.globalsecurity.org)

708:NASAしさん
10/11/23 12:21:06
雲を突き抜けて飛んでいくデルタ4ヘヴィー
URLリンク(www.youtube.com)

・・・何かの映像を髣髴とさせられるよな?w

709:NASAしさん
10/11/23 13:32:34
量的緩和政策の期間中,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近傍で推移し,無担保コールO
/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移しているといえます.2001 年4-6 月期から2002 年7-9 月期,
2003 年1-3 月期までの名目GDP は前年同期比でマイナスなので,量的緩和政策の期間中に名目
GDP の前年同期比は下落しているといえます.つまり,基準割引率および基準貸付利率はゼロ近
傍で推移し,無担保コールO/Nレートはゼロとゼロ近傍で推移すると,名目GDP の前年同期比
は下落しています.したがって,利子率の下落に伴い,名目GDP が増加するIS 曲線は誤りです.
また,2001 年4 月から2002 年9 月,2003 年1 月から3 月までのM2 とM3 の平残前年比はプ
ラスなので,量的緩和政策の期間中にM2 とM3 の平残前年比が上昇しているといえます.つま
り,M2 とM3 の平残前年比の上昇に伴い,名目GDP の前年同期比は下落しています.したがっ
て,貨幣供給量の増加に伴い,名目GDP が増加するLM 曲線は誤りです.

(URLリンク(www.ichigobbs.org) )
故にIS-LM 曲線を用いた経済学は誤りです.
*******************************************

名目原系列URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
名目原系列(前年同期比)URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
基準割引率および基準貸付利率と無担保レートO/NURLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
M2とM3の平残前年比URLリンク(www.stat-search.boj.or.jp)
外国為替資金特別会計平成15年度財務書類 URLリンク(www.mof.go.jp)
外国為替資金特別会計平成16年度財務書類 URLリンク(www.mof.go.jp)
過去にはレーガノミックスの経験があります.量的緩和政策に伴い,名目GDPの比率は下落しています.
レーガノミックス URLリンク(ja.wikipedia.org)
Reaganomics URLリンク(en.wikipedia.org)

710:NASAしさん
10/11/23 16:16:42
>>701
デルタとシャトルは、H-2ロケットと関係あるな

711:NASAしさん
10/11/23 16:49:57
液酸液水エンジン使ってるという意味ではな。

712:NASAしさん
10/11/23 20:17:45
スケジュールでは無関係だが、心理的には関係するぞ。
ファルコン9はスペースシャトルを待ってるだろ?

関係する内容は「失敗したくない」「どちら(どれ)が先にやるのか?」
という問題だ。
「後が有利」
これは確実。

たとえ成功-成功で後者が目立たなくても、失敗しなければ有利。
ロケット屋が一番良く知っている。
「打ち上げまでが、一番楽しい」なんて平気で言いやがるw
迷惑千万だろう?
打ち上げてしまうと、次の仕事を考えなくてはいけなくなるからだそうだ。

ウザい話だが、これが偏差値教育の末の現実であり、プロジェクトをどんどん増やさなくてはいけない背景だ。

713:NASAしさん
10/11/23 21:16:07
はいはい、そうですね

714:NASAしさん
10/11/23 23:22:08
キューバのデフコン1に対抗し、韓国でデフコン1を開示させる。
これが今日のナチズムのやり方なのだろうな。

ナロという病原菌が、北に向かわないからなのだろう。
失敗させるために南側に打ち上げさせるという「やらせ」は何のためなのだろう?

「スペースシャトルはもういらない」と言えば、話が済むのか?


715:NASAしさん
10/11/24 00:41:32
はいはい、もう寝ましょうね

716:NASAしさん
10/11/24 11:18:23
田-□-田

717:NASAしさん
10/11/24 13:04:34
>>714
病院行けよ、頭の。

718:NASAしさん
10/11/24 14:01:04
>>691
オービタル社は着実に力を付けてきてるな。
ロッキードやボーイングに並ぶ日が来るかも。

719:NASAしさん
10/11/24 15:10:13
>>717
それは朝鮮人に言ってくれ。
まるで情報開示もせずに、まるでお前だろ?

720:NASAしさん
10/11/24 16:12:16
もう宇宙板に移動しないか?

721:NASAしさん
10/11/24 16:40:59
>>720
移動するのはいいが、宇宙板に次スレを立ててくれよ。

722:NASAしさん
10/11/24 16:47:45
立てたお

ロケット総合スレ8
スレリンク(galileo板)

723:NASAしさん
10/11/24 16:49:06
宇宙板にさっそく立てたどー



ロケット総合スレ8

スレリンク(galileo板)l50


724:NASAしさん
10/11/24 16:50:09
>>722-723
乙、さっそくそちらに移動しましょうか

725:NASAしさん
10/12/02 14:36:54
やっと、アラシが去ったな。

726:NASAしさん
10/12/04 17:11:43
埋めついでに

内之浦の講演で秋葉先生が空中発射と海上発射の中間的な方法について言及してたが
実際のところどんな方法なら現実的だろうか

まずWIG機のランチャーからNL-520みたいなのを打ち上げるとか思いついたけど
安全面とか母機の維持コストとか色々問題ありそうだよなぁ

727:NASAしさん
10/12/05 09:30:15
>>726
海上発射より海中発射を検討するのが先でしょうにね。
こう言うところが的外れなんだよな。

728:NASAしさん
10/12/05 10:24:50
>>727
SLBMが有り余ってるんでもなきゃ海中発射はねーよ

729:NASAしさん
10/12/05 13:33:47
>>727
的外れはお前だww

730:NASAしさん
10/12/05 13:39:31
とっとと千葉県あたりの海岸付近の射場の選定情報を出せ。
話はそれからだろ?
そんな話は2005年にも出ていたし、した。仕事しろよ!

731:NASAしさん
10/12/05 13:42:12
「噛ませ犬」と「択一」は、CIAの悪い癖だ。
噛ませ犬プロジェクトの方が意識が高い方が良い。
地域のクズ空港商売を、荒らせ!蹴散らせ!

732:NASAしさん
10/12/05 18:48:40
この基地外はロケットスレ何処にでもいるな。

733:NASAしさん
10/12/06 01:36:13
よ!軍国主義者!
お前に何ができる?役立たずは死ぬか?w

734:NASAしさん
10/12/06 01:38:11
お前らのような軍国主義者がばら撒いた銃が、いたるところに転がっているだろう?
お前らの自殺用だろ?w

お前らの本音はこうだ。
軍事のために、みんなで殺し合え。

そういうことは、半島でやれよ。日本に来るな。

735:NASAしさん
10/12/06 01:39:09
軍国主義者は文字通りの言葉を吐くからなw

736:NASAしさん
10/12/12 07:41:27
>>731
文化や芸術を理解するには知識だけではなく知能が必要だからね
両者が揃って初めて知性というんだ

737:NASAしさん
10/12/15 08:53:56
>>736
歌舞伎と北朝鮮の話だろう?
対にされる話だ。
砲兵を叱責したら暴走された(めくら打ちだったであろう実態からも分かる)であろう管理職と、
酒を飲んで暴れる(どう考えても先にケンカを売ったであろうと思われる)伝統芸能関係者の話だな。
どっちがどっちなんだろうな?w

738:NASAしさん
10/12/15 08:55:25
個人的には「芸術的な圧力」かもしれないと思うわけだ。
もちろん、軍に対するものだ。

739:NASAしさん
10/12/15 09:03:37
今時軍国主義者なんて宣伝用語を使う奴は中国人しかおらんぞ(^o^)

740:NASAしさん
10/12/15 21:12:29
>>739
先軍の北朝鮮人は軍事板に帰れ!

741:NASAしさん
10/12/15 21:18:06
船舶としてのロケットであれば、航空機に類するものであり、
例えばVSSEであったり、X-15、そしてX-37、スペースシャトル、ブラーン、Venturestar、ひいてはスタートレックのエンタープライズ号などであるわけだ。
君らのチンポコシード帰還ポッド発想では富嶽やB-52HやC-130やTu-95などだろうけれども。

な?

742:NASAしさん
10/12/15 21:25:20
麻薬・ノーモラル促進である無節操芸術系トリエンナーレに対抗して、
君たち中国系国家主義者は、陰陽バイオハザードCOP、下っ端先軍北朝鮮の宣伝をしたわけだ。
背後には気象予報地球シミュレータと地震管理Hi-netが控えているだろう?

対抗して、またロリコン性風俗の促進か?
さすが中華だなw
軍事・麻薬商法が板についている。

ペガサスを見ろよ。人間爆弾騒ぎだろう?
とんだ詐欺師どもだ。

743:NASAしさん
10/12/15 21:28:00
その前は、リニア駆動レールガン「神奈川砲」とレーザー兵器「THEL」、
そして火炎放射器ではなかったかな?

今まで、いったい何をしてきたんだ?

744:NASAしさん
10/12/26 00:39:47
GSLVまた失敗ってマジ?
これで7回中(完全な)成功はたった2回だけか・・・。

インドはGSLVベースで有人宇宙飛行やるらしいけど、いつになることやら・・・。
いっそ宇宙飛行士の体重を50kgに制限して、PSLVで打ち上げるべきだな。

上段はさておき、この調子だと有人はGSLV IIIが安定してからだろうな。
そうなると実現時期は日本と良い勝負になりそうな気がしてきた。

745:NASAしさん
10/12/26 00:45:04
>>744
日本は日本で今後3年間予算据え置かれちゃってHTV-Rの開発に着手できるか微妙だったり

746:NASAしさん
10/12/26 11:42:05
>>744
H-2,アリアンVと同じレベルだね。

747:NASAしさん
10/12/26 14:04:55
>>746

H2、アリアンVは7回中2回失敗ってレベルだろ。
違いすぎる。


748:NASAしさん
10/12/26 17:01:28
インドが通信衛星ロケット打ち上げに失敗、4月に続き
URLリンク(jp.reuters.com)

749:NASAしさん
10/12/28 12:14:16
部分成功の扱いにもよるよね。

今回の2回連続失敗が無ければ、4勝1敗とまずまずの成績だったのに、
失敗したときは世論が部分失敗を数えるから2勝5敗と惨敗扱いになる。

750:NASAしさん
10/12/29 10:26:12
そういえば、部分失敗ってどういう定義なんだろう??
なんか宇宙系のサイトやデータベースを見てると、
とりあえず軌道に入った場合:Partial Failure
軌道に乗らなかった:Failure

となってるけど、これだとたとえばGTOのアポジ高度が低かった場合に、
衛星の推進剤でGEOまで上がれる場合と上がれない場合がある。

アリアン5 10号機では衛星の推進系の性能の差で
ARTEMISはなんとかGEOにたどり着いたけど
BSAT-2bは結局放棄で全損。

でも、COMETSのようにGEOへの投入はならなかったけど
搭載機器実験は出来たから全損ではない、と判断されてPartial Failure
あつかいの場合もあるし、
衛星のミッションによってPFかFか変わってくるのかな。
ロケットが投入してしまった軌道は同じでも。



751:NASAしさん
10/12/29 14:52:02
そもそもどこまで出来たら衛星軌道の成立って言えるんだろう?

地球を1周以上できりゃ良さそうなもんだけど、
1.5~2.5周くらいしたと予想されるEXPRESSは
打ち上げ失敗に分類されているのが普通みたいだし・・・。orz

KSLVとか銀河なら、1周できれば成功扱いしそうなもんだけどなぁ。

752:NASAしさん
10/12/30 08:02:43
科学衛星支持のゴミは嫌がらせがしたいだけなので質問には答えません。残念www
このままスレを落とすだろ?いつものやり方だ。
目的があいまいな科学衛星がすでに宇宙のゴミだからな。答えられない。
宇宙開発の目的が科学衛星用ロボットとは違う俺も答えないよ。

753:NASAしさん
10/12/30 14:20:16
>>751
衛星側でリカバリできたのを成功・部分成功・失敗のどれに分類するかって
話なら、言ったもん勝ちの世界だから定義する事に意味なんて無い。
まあ、商用衛星なら保険会社から保険金が支払われたら成功とはいえ無いだろうけどな。

EXPRESSは衛星が機能する軌道へ乗せてないからどう見ても失敗。
何周したかじゃなくて目的の軌道に対してどの程度正確に乗せたかだべ。
静止軌道衛星を低軌道に乗せたらやっぱり失敗だし。

754:NASAしさん
10/12/30 16:40:58
そうなると、静止衛星が低軌道に投入されて部分成功になるのは、
下段のみ(パーキング軌道の投入には)成功って意味かな?

755:NASAしさん
10/12/30 16:49:51
>>754
部分成功なんて言ったもん勝ちだから、深く考えるだけ無駄。
ロケット開発してる側は、失敗とは言いたくないから屁理屈付けて成功にしたがるよ。

756:NASAしさん
10/12/30 17:55:33
>>755
ま、そうだよな。
衛星側とロケット側で言い分が違いそうだけど、結局保険会社の判断しだいか。
とりあえず、データサイトに乗ってるデータでは衛星軌道に入ったらPF、落ちたらFになってるっぽいけど。

757:NASAしさん
10/12/30 21:18:20
しまったwww拾わせてしまったwww

R(抵抗)は止めようぜ。それならまだE(進化)の方がいい。
むしろ普通にA(進歩)が無難そうでいい。

758:NASAしさん
11/01/01 11:35:28
H-IIの5号機も部分成功になるのか。
当時さんざん失敗と報道されたんだが。

759:NASAしさん
11/01/01 18:12:21
日本の場合、打ち上げ直前にエンジンが停止したH-Ⅰも、
マスコミが失敗した事にしているんですよね。

760:NASAしさん
11/01/01 19:58:51
どちらにしろ詐欺ですから。

761:NASAしさん
11/01/01 20:36:49
今月はH-IIBとHTVか。
のぞみやみどりの時みたいに失敗するときは続くことがあるから
正念場だな。

ところで海外サイトを検索していると、
あちこちでHTVを打ち上げるH-IIBのコンフィギュレーションが304って
当たり前のように使われているみたいだけど、これって公式の型式番号なのかな?
HTV自身をロケットの段数に数えると304型なのかな?

762:NASAしさん
11/01/01 21:54:05
SRBが点火せずに離昇しなかったH-II2号機はなぜかあんまり失敗扱いされないよね。
10日後に何事もなかったかのように再打ち上げされたからか?

#でもペイロードのきく6号はアポジモータの不調で静止軌道へ投入できず・・・

763:NASAしさん
11/01/01 22:12:27
>>762
そうかな?
動画サイトとかではしばしば「打ち上げ失敗」の映像として出たらしい。

まーエンジン点火してカウントゼロ・リフトオフ(の時間)を過ぎてからの
ギブアップなんだから、打ち上げ失敗と言っても間違っていないのかも。

764:NASAしさん
11/01/01 22:35:46
>>761
「ISASさんと一緒にしないでください」
と、HTV屋さんが言ってます。

765:NASAしさん
11/01/01 22:39:07
>>762
同じパターンが最近のファルコン9で使われました。
カウントストップ-カウント再開を繰り返した後、打ち上げを実行。
「どんなオオカミ少年商法だよ?」と話題になったものです。
きっとSTS-133効果でしょうね。

766:NASAしさん
11/01/02 07:04:12
>>762
たしか、あの頃は結構NASDAとマスコミの距離が近くて

「『失敗』という表現は割けてくれないか」
「では何と書きましょう」
「うーん・・・離床出来なかったけど再挑戦できるのだから・・・」
「『居座り』でどうでしょう」
「なるほど」

みたいなやりとりがあったとか。五代さんの本に書いてあった。

767:NASAしさん
11/01/02 09:17:36
再試行(リカバリ)可能なら失敗とはならないでしょ。
あかつきは現状では失敗と考えざるを得ないが、
6年後の再挑戦で軌道投入できれば部分成功に逆転するでしょ。

768:NASAしさん
11/01/02 12:46:40
あかつきは「トラブルの最中」
失敗はプロジェクトそのものの降参、もしくは観測が一部しか出来なかった場合

同時に部分観測だけでもできれば一部成功
6年後にフル観測が実現できれば成功といっていい

まだだまだおわらんにょ

769:NASAしさん
11/01/02 18:11:07
JAXAで核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)の宇宙船を開発して21世紀を太陽系宇宙開拓時代にしてください!!

(1)宇宙船の居住モジュール
URLリンク(www.bisbos.com)
(2)地球圏から離脱する宇宙船の外観
URLリンク(www.bisbos.com)
(3)核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)始動!!
URLリンク(www.bisbos.com)
(4)第一目標である火星に到着、搭載機であるシャトル降下
URLリンク(www.bisbos.com)

※『オライオン計画』について(日本語版)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

770:NASAしさん
11/01/03 01:58:15
H-IIシリーズが今年の衛星初打上げになりそうだと思ったら、
その数日前にデルタIVヘビーが控えているんだな。

これって2009年のときとまったく同じパターンだ・・・。
同じ部品を使っているデルタとH-IIって何か連動しているのか??

もしかしてH-I以前の打上げと同じように
アメリカに制限されているとかは・・・ないよね??

771:NASAしさん
11/01/03 11:05:01
デルタというと、また半島情勢か?次はソウル空爆か?
韓国はいつも北朝鮮に対して計画的な圧力を掛けているにもかかわらず、場当たり対処型でイマイチだな。

772:NASAしさん
11/01/03 19:06:52
C&Sのサイト11月に復旧してたみたいだね
2008年末以降のデータ全部飛んでる上にスパムに荒らされてるけど

773:NASAしさん
11/01/04 04:30:43
みんな宇宙板に移住してるぞ!

国産ロケット総合スレ
スレリンク(galileo板)

ロケット総合スレ8
スレリンク(galileo板)

774:NASAしさん
11/01/04 10:30:29
ここを使い切ってからでも遅くはあるまい

775:NASAしさん
11/01/04 12:37:09
そだね。

まつーらさんツイッターより。

ロシアんロケット連続発射2010を堪能。BGMが阿波踊りみたいですが。^^; 
RT @Semyorka: 最高だあああ。 : YouTube - Roscosmos 2010 Highlights
URLリンク(www.youtube.com)

776:NASAしさん
11/01/04 23:56:30
ロシア戦略ロケット軍、今年は10回の発射実験を予定
スレリンク(liveplus板)

こういう煽り書きを見ると、日本のロケットもミサイルだなぁとつくづく思うわけだ。

777:NASAしさん
11/01/05 00:02:06
九州人の反骨精神とは
「JAXAの製造物は、全てミサイルだ。」
という事で折り合いがつく。
彼らが望むのは平和でもなんでもなく
「イベント」「過激さ」「楽しければ何でもいい」「火山活動を忘れる事ができれば、どうでもいい」「勝利」
などであるということは、行ってみれば分かる。

778:NASAしさん
11/01/06 00:50:43
>>770
それはない。
たかがタンクくらい、どうということはない。

>>776
ま、いつもの人だからほっといてもいいんだけど、
ミサイルってのはペイロードが弾頭。
日本のロケットはペイロードに火薬とかKEIとか搭載してるのかwww

779:NASAしさん
11/01/06 00:56:19
うそつきのたわごとだよな?他国軍事系宇宙開発向けか?www
さすが反日宇宙軍。
北朝鮮がまったく同じ事を言いそうだよな?www
「北朝鮮のテポドンはペイロードに火薬とかKEIとか搭載してるのかwww」
ってなwww

チンポコを眺めてろ!www

780:NASAしさん
11/01/06 00:58:29
お前らのミサイル屋の敵は、航空機型の宇宙船。
NASA内部にも、いる。

いいわけはあきらめろよ。人すら乗っていないのはミサイルだろ?
だから成功率95%指標で遊んでいた。違うか?

781:NASAしさん
11/01/06 01:00:48
有人宇宙船ならば、事故率は0.65ppmは切らなくてはいけない。
民間航空機の安全確率が上がったら、同様に指標も上がる。

「そんな事はできそうもない」などと思って、成功確率を下げるための嫌がらせに走っているだけだろう?
だから軍用なんだよ。ミサイルなんだよ。

782:NASAしさん
11/01/06 05:42:23
なんだこのキチガイ?

783:NASAしさん
11/01/06 06:48:16
>>770
デルタ4ヘビーってHー2との共通部品ってほとんど無かったような。
直系も違うし。

784:NASAしさん
11/01/06 15:10:03
>>782
すっこんでろ!ゴミ!

785:NASAしさん
11/01/06 15:11:04
>>782
おまえは日本人ではないので、要らないロボットだ。

786:NASAしさん
11/01/06 21:46:53
>>779
>北朝鮮のテポドンはペイロードに火薬とかKEIとか搭載してるのか
普通に銀河2号はペイロードが衛星の宇宙ロケットで、
同型で弾頭を搭載したミサイルがテポドン2号じゃね。

R-36M2はICBMだけど、核弾頭はずして衛星を積んだドニエプルは宇宙ロケット。
ドニエプルは元ミサイルだけと今はミサイルではない。

用はミッションの違い。
ICBMとロケットの違いは、同じ電車が急行電車と普通電車になるのと同じ。
「ロケットはミサイルだ」なんて「急行電車というのは普通電車だ」といってるのと同じだぜ。

それに電車によっては特急専用の電車もあれば、特急に出来ない普通もあるように、
オーバースペックでミサイルに出来ないロケットもあるし、
逆にロケットにするにはスペックが足りないミサイルもある。

787:NASAしさん
11/01/06 21:53:42
>>786
それ触っちゃダメな人だから

788:NASAしさん
11/01/06 23:33:42
形状がチンポコを模していたのは、V2ロケットの頃からのお約束。
当時は包茎チンポを模しており、イギリスを女性器に見立てて爆撃したので、
Vergeltungswaffe2(報復兵器2)の俗称が語が似ているVergewaltigung2(レイプ2)だった。

対して日本語のパンツは、戦中の日本でドイツ型戦車の総称となっていたパンツァー(豹)から来ている。
「ビキニ」と言葉の発祥が似ている。豹柄パンツはイヤミによるものだ。
戦車の実機か、パンツか、どちらが先に性器隠しのイメージの元となったのかは謎となっている。

今の時代の流行では、ペイロードを上げてカリ太化する傾向が流行っている。
ヤクザさながらだ。
「真珠は入れないの?」と言われる事だろう?www

この由来からの印象は、形状を変えない限り、変わらない。

789:NASAしさん
11/01/06 23:40:07
故にチンポ型は全てミサイル(戦争の象徴の天使、ミカエル由来)である。

1936年の阿部定事件を調べるといい。
各パーツが分離していく過程の事は「石田のチンポ形式」と言われることだろう。
報復はなぜかナチスがイギリスに対して行った。
ベートーヴェンの曲を聴きなさい。交響曲運命の第二楽章で、特にそう聴こえるはずだ。

790:NASAしさん
11/01/06 23:43:42
その事件でメディアが二・二六事件を誤魔化す事に成功し、
翌年の1937年の戦艦大和の起工に成功している。

それが、世界大戦への開戦前夜だった。

791:NASAしさん
11/01/06 23:49:38
1937年(昭和12年)7月
軍部の独走による、盧溝橋事件

それまで鉄道建設を進める事が主目的だった南満州鉄道の社員・鉄道警備隊だった関東軍軍人が、
正式に大日本帝国軍軍人となり、大日本帝国政府軍として認められた。

・・・日本は、政府の宇宙戦略の命名に合わせ、日本宇宙軍の設立を、求めるのか?

792:NASAしさん
11/01/06 23:51:11
日本製の巨大ミサイルは、我々に異様な姿を管理下の島の片隅で晒しながら、歴史にいったい何を語るのか?

793:NASAしさん
11/01/07 22:05:30
>>783
H-IIシリーズって意味。現役はH-IIA/B。

794:NASAしさん
11/01/08 00:01:40
>>798
確かにH2AとDeltaIV M(4)シリーズは第2段のタンク部が共通だけど、
DeltaIV M+(5)とDelta IV heavyは第2段が直径5mで共通点が無い

って点を言いたいんじゃないか?

795:NASAしさん
11/01/08 14:18:16
合法麻薬Japan Space Defense - JSD日本宇宙防衛
・核武装
・ミサイル製造
・メテオ研究
・テラフォーミング
・地球ダイソン球殻化
・宇宙人創造

796:NASAしさん
11/01/08 14:19:44
セックスとドラッグにまみれた宇宙開発・・・。

797:NASAしさん
11/01/08 14:50:34
宇宙板でID変えないで書き込み出来るんなら、トリップくらいつけろよ

798:NASAしさん
11/01/08 22:08:23
次回のスペースシャトルまた延期されたのか?
URLリンク(en.wikipedia.org)
前回アトランティスが昨年5月だったから、当初は7月の予定じゃなかったっけ?
この調子じゃ後続ミッションにも影響しかねないのでは。
どこまでシャトル引退を引き伸ばす気だろう?

いつも思うんだが、こんな調子で本当に
いざというときの救援ミッションなんかできるのだろうか?

799:NASAしさん
11/01/08 22:48:24
ロケットに金髪美女のヌード写真を貼るとよく飛ぶってオマジナイがあってなw

800:NASAしさん
11/01/08 23:17:40
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)URLリンク(headline.2ch.net)
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解


801:NASAしさん
11/01/08 23:37:16
好きなヤツを選べよ!www
URLリンク(www.google.co.jp)


802:NASAしさん
11/01/09 00:01:49
>>798
確かに俺も思った。

------
軌道上のシャトルに事故、TPS破損、とかになって、救援ミッションが計画された
しかしシャトルの発射は困難を極めた。
OMSからの推進剤漏れ、電気系統の故障、水素漏れ、外部燃料タンクの亀裂、断熱材の剥離、

それらを乗り越え、2ヵ月後にシャトルは打ち上げられた(すでに間に合ってない)
しかし、断熱材がこのシャトルのTPSにも…
------
なんて映画を想像してしまったwww

803:NASAしさん
11/01/09 00:14:42
薄着なのはとりあえずおいておいて、カラーリングが上手だよな?
URLリンク(www.google.co.jp)

804:NASAしさん
11/01/09 00:32:40
>>802
まあただ、ハッブルのミッションを終えた今はISSミッションしかないから、
ISSに戻れれば時間は稼げるだろうな。
2か月くらいなら補給機を頻繁に打ち上げれば延命できそうだし。

いざとなったら宇宙服を着ないでソユーズに定員+1人で便乗帰還するとか
いっそ座席外して定員の2倍乗るとかって強引な手段も取れないかな?

そう考えると宇宙ステーション以外のミッションは本当にリスク高かったんだな。

805:NASAしさん
11/01/09 00:54:47
自分で帰還モジュールの寸法を測って、何人乗れるか調べてくれ。
URLリンク(www.orbithangar.com)

mshファイルに三次元ベクトルデータがある。
どこまで描きこんであるのかは謎だけれども。

806:NASAしさん
11/01/09 01:47:48
>>805
寸法というより重量が問題なのでは。
宇宙空間でダイエットかぁ・・・骨が心配だ。

807:NASAしさん
11/01/09 04:24:28
>>806
あと重心のバランスな。
耐熱シールドじゃない側から突っ込むとエラいことに。

808:NASAしさん
11/01/09 15:46:37
>>807
そうなの?
ソユーズは緊急時には逆さまになって再突入するらしいから、
全面にアブレータが塗ってあるのかと思うけど・・・。

まあでも、すし詰め状態で緊急姿勢になれば
それこそ命が危ないか・・・。

809:NASAしさん
11/01/09 16:26:25
>>808
逆さまで再突入することなんか想定していない。
だいいちハッチにはアブレーターなんて塗ってないぞ。

810:NASAしさん
11/01/09 17:18:18
ソユーズは逆さまになっても、必ず熱防護面が下を向くように設計してあるだけだ

811:NASAしさん
11/01/09 17:23:35
逆さまに大気圏に突入したのは、ソユーズの3だか4号。
機械船が切り離されな買ったのが原因だとか。

最終的に機械船が切り離されて、正常な向きに戻ったんだが。

812:NASAしさん
11/01/09 18:04:09
>>811
近年改良された最新型のソユーズも頻繁にトラブル起こして緊急姿勢になったらしい。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
韓国の女性客がそれで入院して大騒ぎになったとか。

>>809
少なくとも窓はアブレータ塗ってあると思うんだけどな。
URLリンク(www.asahi.com)
>窓ガラスがオレンジの炎で溶けるのが見えたという
4層構造の一番外側が溶けることで熱を吸収する仕組みと聞いたけど、
透明なアブレータ素材を実用化していたのだとすれば
進んだ技術だと思った。

・・・もしかして俺の勘違い?

813:NASAしさん
11/01/09 18:22:58
>>812
緊急姿勢ってのは底面を斜めにする揚力突入から
底面を正面に向ける弾道突入へ切り替えたってことで
どのみち底面側を進行方向へ向けて突入するよ。

814:NASAしさん
11/01/09 20:12:01
>>813
そうそう。揚力突入では若干角度をつけて、弾道突入ではまっすぐ前に
アブレータを向けるけど、基本的に底が前。
頭から突っ込むとあっという間に溶けてお陀仏だ…。

815:NASAしさん
11/01/09 20:21:27
てか、こういう話題は宇宙船総合スレッドじゃないか?
スレリンク(space板)

816:NASAしさん
11/01/10 00:29:51
>>813-814
なるほどそうでしたか。

>>815
確かに。スペースシャトルからの流れでつい・・・。
まあソユーズの帰還カプセルにもロケットは付いていると言えば付いていますが。

817:NASAしさん
11/01/10 10:01:00
現在の技術水準で実現可能なロケット推進方式

比推力可変型プラズマ推進機(VASIMR)
(1)比推力:3,000- 5万秒
(2)推力:120キログラム
(3)最大速度:秒速300km

核分裂パルス推進
(1)比推力:6,000- 10万秒
(2)推力:1億トン
(3)最大速度:秒速1万km

818:NASAしさん
11/01/11 01:20:00
LE-Xにエアロスパイクノズル装備だと!?
URLリンク(pdf.aiaa.org)

819:NASAしさん
11/01/11 01:41:12
単段式には不可欠だーって事で散々研究してきたからね
H-Xでブースター外すって言ってるから、結構マジなのかな?
でも実現できるかどうかは未知数w

820:NASAしさん
11/01/11 01:55:10
日本はたまに突飛な開発やるからな。
これも例に漏れず、是非エアロスパイクノズルを採用して欲しい。

821:NASAしさん
11/01/11 11:52:38
スパイクノズルってどうやって位置を保持するん?
燃焼室から真ん中を突っ切ってぶら下げる感じ?

822:NASAしさん
11/01/11 16:54:37
>>821
むしろノズルを中心に環状の燃焼室が取り巻いている、理想的にはね。

823:NASAしさん
11/01/11 20:27:34
いまさらエアロスパイクノズルだけでは詐欺みたいなものになる。
クラスタ化と組み合わせないと、出力は稼げないぞ。

失敗をトレースする必要があるのか?

824:NASAしさん
11/01/11 20:42:39
現在優勢な案は、LE-Xを3基か4基でしょ?

825:NASAしさん
11/01/11 21:36:41
LE-X 3基で4200kN

LE-X 4基で5600kN

こりゃデルタ4を超える大型タンクになるな・・・(;´Д`)ハァハァ

826:NASAしさん
11/01/11 22:01:10
>>824
今検討されてるのは4mタンクLE-Xx2案と5mタンクLE-Xx3案でしょ
LE-Xx4案なんて見たことないぞ

827:NASAしさん
11/01/11 22:13:27
URLリンク(www.astronautix.com)
ぐぐると、J-2の後継のJ-2Tがエアロスパイクノズルだったようだが、
高高度用にこのノズルを使う意味がわからん

828:NASAしさん
11/01/11 23:00:42
>>827
1気圧下ほどじゃないが真空でもベルノズルより性能いいんじゃないか?
90年代にもアニュラエアロスパイクエンジンを使ったOTVの検討が幾つかあるし

829:NASAしさん
11/01/11 23:22:55
>>827
↓のIntroductionに詳しく書いてある
URLリンク(aletro.org)

830:NASAしさん
11/01/11 23:23:06
そんな事を言うなら、ピンだけよりも複雑な形状で計算してくれよ。
まだまだ効率が悪いだろ?
エアロボールでも、多重円でも、クラスタ化期待でベル無しでも。
結局、推力重量比などの比の値でチェックする事になるはずなので、しょぼい仕様表現ならばご勘弁。
その仕様に与える影響のほとんどが設計時のタンク容量によるものだという事は、誰でも知っているはず。

831:NASAしさん
11/01/11 23:36:22
1段目に使うなら、ちょっとくらい重量が増えても、
それに見合う推力と比推力が得られれば問題ないんじゃね?
そりゃ軽い方が良いけど、上段ほどシビアな問題じゃないし。

832:NASAしさん
11/01/12 19:50:55
新型ロケットは鹿児島・内之浦から打ち上げ
URLリンク(www.iza.ne.jp)

・・・やっと決まったのか。

833:NASAしさん
11/01/13 00:31:27
・・・火星ってどうするのよ?
行ったきり?
火星上で即身仏にして神様扱い?
ロボットを送り込むにしても同じだろ?
火星上で朽ちたら仏像系の神様扱いしかねないだろ?
日本人は厄介だよな?戦争ごっこかSFでしか宇宙進出を語れない。

834:NASAしさん
11/01/13 00:34:28
薬飲めと何度(ry

835:NASAしさん
11/01/13 01:52:28
シャア!シャア!シャア!
「アム労~アム労~振り向かないで~マルチのかなたに輝く星は~」
「アム労~アム労~お前の生ま~れた~スパゲティソースコードだ」
「覚えているかい~労働者の日の事を~」
「ふりむくな~アム労~」

836:NASAしさん
11/01/13 01:55:04
「ロジカルアース」に何をいまさら?

>>834
君らはOrbiterソースコード開発の頃に生まれた。

837:NASAしさん
11/01/13 03:31:49
URLリンク(translate.google.com)

KSLV-2がまたまた延期www
2021年にww

838:NASAしさん
11/01/13 20:30:36
韓国のロケットって、誰も興味ないから

839:NASAしさん
11/01/13 20:52:28
正直、KSLV-1よりKSLV-2の方が興味深いけど。


840:NASAしさん
11/01/13 21:41:40
>>818
海面上で11.7%、真空中で8.3%の改善か…すごい性能向上。
全質量が一緒というのはちょっと疑問だけど…。

冷却が問題とずっと言われ続けているけど、RS-2200みたいな例もあるんだし
本気出せば作れるんじゃないのかなあ…。
宇宙系は保守的な設計になってしまうのは仕方ないところではあるけど。

841:NASAしさん
11/01/13 21:50:09
許可されるかどうかは委員会次第でしょう
理解ある人になってもらいたいね

842:NASAしさん
11/01/13 22:20:46
KSLV-2
URLリンク(online.kofst.or.kr)

え?マーリンやケストレルより高性能です><

843:NASAしさん
11/01/13 22:23:20
>>842
うまく作動すればね。

844:NASAしさん
11/01/13 23:55:10
>>843
というより、研究開発が進むにつれてスペックダウンするのだろう。
LE-7がそうだった。

H-IIって、開発段階では世界一の使い捨てロケットになると聞いていたんだけどな。

845:NASAしさん
11/01/14 00:36:33
80年代の急激な円高のせいで、外国から見れば値段がほぼ倍になっちゃったからな…

846:NASAしさん
11/01/14 11:37:07
LE-5が上手く行ったから、甘く見たんだと思う

847:NASAしさん
11/01/14 14:02:44
H-IIは結局プロトンに及ばず、
開発が送れたことでアリアン4やタイタンIVに抜かれ、
登場して2年後には長征3Bにも抜かれ、
思いっきり普通のロケットだったよなあ・・・。

H-IIBも、プロトンM・アトラスV・デルタIV-H・アリアン5の後では、
普通規模のロケットの範疇というのが世界的な見方らしい。

848:NASAしさん
11/01/14 14:11:55
意味不明

849:NASAしさん
11/01/14 15:01:39
>>947
H-IIはプロトンを目指したものじゃない
巨大なロケットが欲しいなら、税金をいっぱい払え

日本の宇宙関係予算は3300億円
アメリカは400億ドル
欧州は合算で60億ユーロ

850:NASAしさん
11/01/14 15:15:11
アメリカは税金が高いの?

851:NASAしさん
11/01/14 15:55:08
巨大なロケットよりも、巨大な有人宇宙船が欲しいので却下。
作れそうな国に移住したい。

852:NASAしさん
11/01/14 16:00:14
>>851
そんな国アメリカしか存在しない

853:NASAしさん
11/01/15 01:01:32
巨大な有人宇宙船を打ち上げるには巨大なロケットが必要だろうjk

854:NASAしさん
11/01/15 02:39:42
>>853
巨大な有人宇宙船とは、実質的には宇宙ステーションにほかならないだろ。
少しずつ打ち上げて軌道上で合体すればいい。
打上げ経験が積めて、信頼性も向上する(打上げ失敗しても宇宙船は部分失敗で済む)。

>>851
単一モジュールで言うなら、きぼう船内実験室が世界最大の宇宙船ということになるのでは。
過去にはスカイラブもあったけど。

855:NASAしさん
11/01/15 12:02:31
有人宇宙船ってのは、
宇宙飛行士を地上から宇宙、そして宇宙から地球へ安全に輸送する乗り物
のことだと思ってたんだが。

確かに宇宙ステーションは巨大な宇宙船だけど、どっちかというと
宇宙プラットフォームって感じじゃね?
そこへのアクセス手段が宇宙船という。

>>851
きぼうは環境制御をディスティニーとか他のモジュールに頼ってる実験モジュールだから
独立して飛行できないしそれなんか不公平な判断基準の気がする。
(環境制御を頼っておいて「俺が一番広い」ってのもなあ…。)

宇宙ステーションとして独立して機能することが出来る部分として考えたら
個々に飛行できるロシアのザリャー(FGB)とズヴェズダが合体した部分とか。

856:NASAしさん
11/01/15 12:30:48
宇宙船と宇宙ステーションの違いは、

軌道変換する事を前提にした機体を宇宙船、
一定の場所に止まってる事を前提にした機体を宇宙ステーション、

という感じではないか?

857:NASAしさん
11/01/15 13:12:43
少なくとも英語的には
宇宙ステーションは有人宇宙船(Manned spacecraft)の一種らしい。
URLリンク(en.wikipedia.org)
プログレスなんかも公式には有人に分類されているらしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

たしかにSFなんかの世界では
「大気圏再突入の機能を持たない宇宙船」も普通に登場するよね。

個人的に、火星旅行するならISS並みの宇宙船がないと心細いと思う。

858:NASAしさん
11/01/16 14:26:20
>>857
確かに、火星旅行をオリオンでやれ、とか言われたら
さすがの宇宙飛行士でも狭すぎて発狂しそうだな。
ミールメインモジュールとかザリャー位の空間でもまだ狭そう。

859:NASAしさん
11/01/16 14:44:50
彼らは悪魔か神になるので大丈夫なのでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)

860:NASAしさん
11/01/17 00:57:30
>>851
>>859
宇宙船総合スレッドのほうが良いんじゃないかな?

861:NASAしさん
11/01/17 22:54:42
廃棄物を輸出しようとしないで下さい。

862:NASAしさん
11/01/18 04:58:50
燃焼試験後のロケットエンジンノズルスカートの黒い粉は発がん性物質らしいですよ?

・・・ということは、だよな?

863:NASAしさん
11/01/18 13:01:04
>>857
日本語でもそうだよ。

864:NASAしさん
11/01/18 18:20:47
本当にあったスゴイ韓国の宇宙ステーション(ISS)話

韓国政府、「宇宙強大国」の掛け声の下、コ・サンを宇宙飛行士に選定。ロシアに金を払ってソユーズでISSに行くことに。

コ・サンが厳重に持出しを禁じられたマニュアルを持ち出しスパイ行為でロシアから放逐。第2候補のイ・ソヨン(女)が行くことに。

イ・ソヨンがISSで反日の名前をつけた竹島近海で発見された微生物「東海・独島」の実験を行う予定を韓国マスコミが誇らしげに報じる。

H-IIBときぼうとHTVを開発中の、ISS出資2位の理事国の日本は当然反対。韓国人初の宇宙行きが頓挫寸前に。

韓国政府が日本外務省や政治家経由で日本文部科学省を説得し、実験実施を報じない事を条件に実験を認める。

イ・ソヨンが実験を実施し、結局、韓国宇宙科学院経由で韓国マスコミが報じる。

NEW!!→ 2年後、民主党政権がきぼうを韓国に無償提供することを決定。(日本のISS関係への支出は2010年までに7100億円。11年からは毎年400億円)

【宇宙】日本政府、宇宙実験施設「きぼう」を韓国などアジア各国に無償開放
スレリンク(newsplus板)

865:NASAしさん
11/01/19 02:22:07
ロッテの提供でお送りいたしました。

866:NASAしさん
11/01/19 06:22:27
URLリンク(en.wikipedia.org)

英語の説明しかないではないか?

867:NASAしさん
11/01/19 06:30:30
宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

868:NASAしさん
11/01/19 10:30:29
>>867
クラスター化か。
面白いな。

しかし
>3段ロケットにすれば、有人飛行では3段目エンジンを打ち上げ失敗時の緊急脱出に使える。
マテw
緊急脱出用エンジンってのは数秒程度しか燃焼しない代わりに有人モジュールを1kmぐらいの高度まで
放り上げる代物だぞーw
ま、ある程度高度&速度が出た状態なら3段目が使えるだろうけど。

869:NASAしさん
11/01/19 10:46:58
3段目までLE-X使うとか・・・

1回の打上げでLE-Xが5基w
斬新過ぎるw

870:NASAしさん
11/01/19 10:57:28
>>869
なぁに、一段目30基のN-1ロケットよりは少ないじゃないですかw

871:NASAしさん
11/01/19 11:02:35
既存のH2Aのエンジンを置換えればいいじゃないか
推力上げるなら、その分タンク増量したら良いんだし

コンセプトを変える必要性があるロケットとは思えない

872:NASAしさん
11/01/19 11:15:12
>>870
N-1飛んでねーw

むしろ今はファルコン9を参考にすべきではないか?
上段もノズル変更した程度のエンジンだから、事実上10個の同一エンジン使ってる。

873:NASAしさん
11/01/19 11:30:57
>>868
脱出塔を使わない脱出システムは前例が無いが、

宇宙船にくだらない回転機構を付けないで済むメリットもある
URLリンク(www.soranokai.jp)
居住モジュールを付けなければ済む話しだけどw

874:NASAしさん
11/01/19 11:32:52
>>872
>N-1飛んでねーw
「離床はしましたよ離床は」 by ソ連の中の人
ええ、全機途中で爆発&空中分解してますがw

875:NASAしさん
11/01/19 11:40:13
H-II幻の「三菱案」の亡霊だな。トバシ臭い

876:NASAしさん
11/01/19 12:21:23
>>868
>緊急脱出用エンジンってのは数秒程度しか燃焼しない代わりに有人モジュールを1kmぐらいの高度まで放り上げる代物

そうなんだ・・・。

でもそれだと衛星軌道成立間際に使用したら
加速しすぎちゃって自力で地球に戻れなくなることって無いのかな?

いつも思うけど、進行方向じゃなくて横方向に脱出すれば
弱い力で済むなんてことはないのかな?

877:NASAしさん
11/01/19 12:52:16
射点でアボートする時どうするんだよ。

878:NASAしさん
11/01/19 12:58:06
脱出塔は全て斜め上に発射される
真横ってのは・・・飛行士を殺す気かと

879:NASAしさん
11/01/19 13:15:53
HTVの非与圧スペースに帰還モジュールを搭載しているところを考えると、
緊急時の帰還モジュール射出は横方向にしかできない気がするので・・・。

>>877
打ち上げ前はロケットが上を向いているから横に飛ばしても障害物が無いと考えた。
でも射点据付時の高さから横に飛んだあとにパラシュート着地は
時間的に無理があったかな?

880:NASAしさん
11/01/19 13:23:39
>>879
勘違いしてるようだがHTV-Hの帰還モジュールはオプション2ベースだよ
たとえHTV-Rがオプション1に決まったとしてもね

881:NASAしさん
11/01/19 13:29:19
□ 居住モジュール
△ 帰還カプセル
■ 推進モジュール


 □  ̄|
 △ _| ソユーズの場合、ここがアボート対象
 ■

    _
 △ _| アポロやオリオンの場合、ここがアボート対象
 ■


HTVの非与圧部を置換えた場合、ソユーズタイプになる。

882:NASAしさん
11/01/19 13:38:14
>>881
非与圧部を置き換える案の場合打ち上げ時には与圧モジュールが回転して推進モジュールより下にくる
アボートする時は帰還モジュールだけ飛んでくアポロタイプ
大体その案は2年前に検討されてた古い案だよ
今は推進モジュール+電気モジュール+帰還モジュールっていう最小構成が最有力
宇宙開発戦略本部の資料で散々出てるし>>867の記事の6tって記述とも一致する

883:NASAしさん
11/01/19 13:43:30
真横にアボートするという奇妙な案に対する現実的な案を述べたまででして・・・

884:NASAしさん
11/01/19 15:04:18
H-Xは、Delta IV Mediumのパクリでいいと思う。
推力が大きい分、1段目を大きくすればいい。
そうすれば、H2A202並の能力が出るだろう。

885:NASAしさん
11/01/19 17:22:32
ソユーズのスラスタのノズルスカート数は32だと思ったが。
大昔にすでにN-1の30を超えているわけだ。
あれをあえて17という良く分からない論調もあるけれども。

そろそろ9×5の45機くらいがカッコイイかもしれない。

886:NASAしさん
11/01/19 17:42:26
RD-170を4つのエンジンとは言わないし、
RD-180を2つのエンジンとは言わない。

887:NASAしさん
11/01/19 18:01:25
ちゃんと読め!盲目www

888:NASAしさん
11/01/19 18:32:19
>>873
こういう実験をNASAがやってる
URLリンク(www.nasa.gov)

889:NASAしさん
11/01/19 18:52:20
ちゃんと読むと、流れを無視していきなりソユーズのノズルを数えるという異常性が目立つだけ。

890:NASAしさん
11/01/19 19:08:21
>>873
ジェミニ計画で、非常脱出用に射出座席を使っていた事は無視ですか?
そうですか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch