【国内】新日本海フェリー21隻目【最大手】at SPACE
【国内】新日本海フェリー21隻目【最大手】 - 暇つぶし2ch2:NASAしさん
10/07/25 01:03:09
【公式サイト】
URLリンク(www.snf.jp)

【関連スレ】
カーフェリー総合スレッド
スレリンク(space板)
北海道はフェリーだ2
スレリンク(travel板)
フェリーの旅行 14隻目
スレリンク(travel板)

【関連サイト】
漂流レポ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
天気予報、波浪予想図、台風経路図
URLリンク(www.imocwx.com)
波浪予想図
URLリンク(www.imocwx.com)
船の旅情報
URLリンク(www.fune.co.jp)


3:NASAしさん
10/07/26 04:47:40
【参考サイト】
FERRY CRUISING~日本フェリー船旅ガイド~
URLリンク(homepage2.nifty.com)
フネログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

【新潟港情報】
末広橋停留所でバス下車
     ↓
左に100m程度進むと交差点(R113、信号あり)があるので、そのまま右折
     ↓
200m進むと交差点、再度右折
     ↓
そのまま道なりに300m程進むと十字路、左手にターミナルあり

【敦賀港まで最寄のバス停と徒歩ルート】
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

4:NASAしさん
10/07/26 06:58:04
なぜ、フネログなんですか?

5:NASAしさん
10/07/26 12:59:43
>>1

>>4
前スレの>3を見てみ
スレリンク(space板:3番)

6:NASAしさん
10/07/26 18:43:04
>>1


7:NASAしさん
10/07/26 20:00:09
>>3
親切ですね。

8:NASAしさん
10/07/26 21:27:07
前スレでは、漁灯の情報ありがとうございました
もうひとつ質問、というかご意見を聞きたいのですが・・・

スイートに乗るのですが、食事についてです

Q1:寄港便なのですが、1日目と2日目の夕食は同じメニューなのでしょうか
Q2:同じグリルで、スイートの食事と予約の食事のメニューが違うとのことですが、どちらが良いのでしょうか
Q3:旅行記などではあまり評判が良くないのですが、実際どうでしょうか
Q4:食事の一部をバイキングに変更できるものでしょうか
Q5:オープンデッキでのジンギスカンは、夕食時のみでしょうか

あと、ブリッジ見学などできるのでしょうか

よろしくお願いいたします

9:NASAしさん
10/07/27 01:20:44
>>8
Q1:夕食が2回ある南行き寄港便フル乗船では2回目は北行きの夕食が出ます。
Q2:以前はスイートの方が1皿多かったのですが今は同じです(昼食 夕食)。
Q3:味の好みは人それぞれ違いますので一度ご自身で味わってみては?
Q4:予約する時に聞いてみるのが一番かと・・・
Q5:利用した事がないので分かりません。

自分はペア88という企画乗船券でシーズンオフに何回もスイートに
乗船していますが現在ブリッジ見学は行われていません。

ブリッジ見学を希望なら商船三井フェリーのスイートに乗船すると
悪天候(時化)でないかぎりキャップテン自らが45~50分くらい案内説明してくれます。

10:NASAしさん
10/07/27 02:11:42
>>9
ありがとうございます

南行で北行の夕食が食べられるんですか・・・ちょっとお得な感じがしますね
ブリッジ見学はやはりないんですね、残念です

もしかして、HPを拝見していたかもしれません

11:9
10/07/27 07:01:24
>>10
敦賀発苫小牧行き寄港便フル乗船の場合、苫小牧行きは
ランチコースが2回ありますが、翌日の昼食は
南行きのグリルランチが出ますよ。

同じ食事は出ませんのでぜひスイートに乗船してみてください

12:NASAしさん
10/07/27 15:51:40
>>8
以前はスイート利用客はブリッジ見学とブリッジでの記念撮影があったけど
2001年のワールドトレードセンターテロ攻撃以来、国土交通省から
操舵室見学の中止の通達があったそうです。
またスイート利用客のブリッジ見学を再開してもらいたいものですけど
要員の縮小により無理みたいですね。

13:NASAしさん
10/07/27 16:12:27
代わりにスモークフライドチキンをお楽しみください

14:NASAしさん
10/07/27 19:01:12
>>12
シージャックはあまり聞いたことがないけどね。

15:NASAしさん
10/07/27 21:23:56
いろいろとありがとうございます

16:NASAしさん
10/07/27 22:21:10
ブリッジ見学の中止は
テロを口実に船員が嫌だから辞めたんだろ

17:NASAしさん
10/07/27 23:31:23
行政上の通達事項であればネットに掲載されるが、そんなの見たことがない。
正規に発出された通達なのか?

18:NASAしさん
10/07/28 08:51:29
>>12

>操舵室見学の中止の通達があったそうです

中止の通達でなくて中止の指導では?

19:NASAしさん
10/07/28 08:53:06
しかし商船三井フェリーではブリッジ見学続いているのでやっぱり通達ではないと思うよ

20:NASAしさん
10/07/28 20:30:09
法律では禁止されてないけど、船長判断で見学できないと考えるべき。

飛行機の操縦室も、新幹線の運転室も見学は不可能なのに、
船だけ認めろというのも無理がある。

21:NASAしさん
10/07/28 23:07:03
>>20
話は変わるけど、スカイマークでは機長の判断を無視して社長が
勝手に介入したのだけど。

22:NASAしさん
10/07/29 00:24:49
日本海は大荒れだろうな。

23:NASAしさん
10/07/29 01:32:34
>>9
>>19
北海道行きカーフェリーの中でスイート利用で一番サービスがいいのは商船三井F。

①乗船すると事務長自ら荷物を持ってくれて部屋まで案内してくれる。
②車で乗船すると一番最初に乗船させてくれてエレベーターの横に車を停めさせてくれる。
③冷蔵庫にはお茶・ミネラルウォーター以外に缶ビール4本に焼酎ミニボトルがサービス。
④レストランは窓際に専用の場所をキープしてくれるのでゆっくりレストランで食事が楽しめる。
⑤ブリッジ見学では事務長が迎えに来てくれる。 他

24:NASAしさん
10/07/29 04:10:58
新日本海フェリー 商船三井ファリー 太平洋フェリーの中で金額に似合ったバイキングは?

25:NASAしさん
10/07/29 04:33:11
>>23
オバサン乙!

26:NASAしさん
10/07/29 05:00:54
>>22
夜行の「日本海」だけではなく、「北陸」や「能登」も大荒れのために
運休になることがあった。

27:NASAしさん
10/07/29 08:40:41
>>24
[2413] RE:さんふらわあさっぽろ Name:船長:わん NEW! Date:2010/07/28(水) 10:05

商船三井夕方便のレストランは北海道航路の大手3社のなかでは一番良いと思っています。
価格とメニューの内容が船内としてはよく頑張っています。(次が新日本海、最後が太平洋かな?)
会社や航路を変えて利用すると変化があって楽しいかと思います。是非他の船も利用してみてください。

28:NASAしさん
10/07/29 16:12:44
URLリンク(www.journey-k.com)

URLリンク(www.upperclass.jp)
URLリンク(www.upperclass.jp)

URLリンク(monchack.blog.so-net.ne.jp)

URLリンク(terrano-4.hp.infoseek.co.jp)

URLリンク(homepage3.nifty.com)



29:NASAしさん
10/07/29 21:20:32
>>27
船自体は一番つまらないんだがな。
すずらんすいせんでも買い取ればいいものを。

30:NASAしさん
10/07/29 22:04:02
商船三井フェリーが"すずらん すいせん"を買えばもっと人気が出るかも

31:NASAしさん
10/07/30 01:09:13
ばからし

32:NASAしさん
10/07/30 01:26:32
商船三井は
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


33:NASAしさん
10/07/30 03:30:14
>>32
それはフェリーではなくてタンカーなwww

34:NASAしさん
10/07/30 06:25:58
>>28
苫小牧~秋田間でもスゥイートルーム利用とはリッチですね!

35:NASAしさん
10/07/31 06:55:35
>>30
それが可能なら現行より運行時間を2時間は短縮できるね。

36:NASAしさん
10/07/31 10:40:08
>>27
湾氏ランク最下位の太平洋フェリー夕食バイキングは2004年の頃までは
価格もそこそこで量も質も良かったけど2000円に値上げしてからは
量も質も最悪。
俺も商船三井フェリーの夕食バイキングがイイ。
種類も多くシーズンオフの閑散期でもオンシーズン並みなのが嬉しい。
刺身とかもあるしね。

新日本海フェリーはステーキセットみたいな定食セット系がイイ

37:NASAしさん
10/07/31 13:06:50
いろいろと情報ありがとうございます

>>23
大洗航路は1部屋だけですし、人気航路ですから最初からあきらめてます

寄航便スイートのお風呂が展望だったら言うことないんですが・・・

食事は

夕:グリル
朝:バイキング
昼:グリル
夕:バイキングかジンギスカン

で考えてます
北行と南行の夕食の両方が楽しめるのも捨てがたいですが、初日夕のグリル次第で考えて
みようかと思います

38:NASAしさん
10/07/31 18:07:02
>>37
寄港便のスイート、展望風呂はドックダイヤの時に狙うしかないですね。
自分ははまなすが寄航便に入った時に乗船しました。
真冬だったので時化を覚悟してたのですが凪ぎ状態でした。

39:NASAしさん
10/07/31 18:26:33
>>38
冬の日本海ですか

なるほど、ドッグダイヤを狙ってというのもいいですね
休みが取れるかとうかですが・・・

40:NASAしさん
10/07/31 20:04:29
備品やバイキングの持ち帰りはみんなやっている事です
RUMIさんだけを叩くのは醜いですね
船なんか乗らず早く彼女をみつけてはどうですか?

41:NASAしさん
10/07/31 22:27:36
すみません、質問です

苫小牧東から寄航便で徒歩乗船予定ですが、乗船開始時間は何時頃でしょうか?

42:NASAしさん
10/07/31 22:33:57
>>41
45分前、混んでれば1時間前

43:NASAしさん
10/08/01 01:23:48
>>40
スレ違いウザイ

44:NASAしさん
10/08/01 06:21:40
>>41
昨年の8月中旬は50分前だった

45:NASAしさん
10/08/01 07:11:54
>>42
>>44
ありがとうございます

札幌駅発の連絡バス利用予定ですが、到着したら乗船開始してるようなイメージですね

46:NASAしさん
10/08/01 09:10:50
>>40
>備品やバイキングの持ち帰りはみんなやっている事です
普通に窃盗や契約違反だろがw 

やってねーよ、このドロボウ



47:NASAしさん
10/08/01 17:04:58
小樽に早朝到着する便が好きだ
特に夏の時期はすでに明るいし、北海道に着いたという実感がわく
苫小牧はなんとなく雰囲気が足りない
特に西港は何か物足りない

48:NASAしさん
10/08/01 22:12:45
フェリーターミナルってトラックが行きかうから整いすぎてて旅情ってあまり感じないね。
飽くまで貨物のオマケの旅客だから不満なんて無いけど。

消防の家族旅行の記憶じゃ、今みたいに道がなくて海水浴シーズンとかぶると
ごった返して壮絶だった。
今思えば、あれこそ日本の夏の風情だなぁ。


49:NASAしさん
10/08/01 22:57:47
9月に新潟~小樽便を使います。
みなさん船内にいるときの食事どうしてます?
昼はコンビニなどで買って行って夜は船内の食堂などを使おうかと思ってますが。

50:NASAしさん
10/08/01 23:02:19
>>49
それでいいんじゃないか?

金がない学生の頃は、昼はカップラーメンで夜はレストランだった
働いている今は、昼も夜もカフェかレストランだよ
新潟-小樽航路はカフェテリア形式だしカフェもあるから、比較的リーズナブルな食事を選べる
ちなみにバイキング形式の船の時は、今でもカップメンを持っていくよ

51:NASAしさん
10/08/01 23:47:53
貧乏学生時代はお茶漬け→スパ王→カップ焼きそばの3食ローテーション。フェリーターミナル移動も当然徒歩。
社会人になって金銭的に不自由しなくなってからは、レストランにてビールとつまみで軽く腹を満たしたあと
持ち込んだ酒をちびちびやりながら特等で酔いつぶれてる。移動も普通にタクシー使うし。

…なんというか時間を金で買いつつ、ストレス発散を兼ねるような旅になってしまうのが悩ましいところだ。
かといっていまさら学生のような旅も出来ないジレンマ

52:NASAしさん
10/08/02 06:57:54
学生のような旅・・・昔を懐かしんでしてみたいような気がするけど楽を選んでしまうかも

53:NASAしさん
10/08/02 07:58:14
子連れだとそうもいかないんじゃー
まともにしつけてないから、うちのバカ娘達を引率するだけでもう大変(>_<)

54:NASAしさん
10/08/03 02:26:55
学生時代は往復とも長距離フェリー利用だったけど
忙しいサラリーマンになった今は片道(主に岐路)は
飛行機利用になってしまう。

55:NASAしさん
10/08/03 13:07:00
人大杉で書けないよ

56:NASAしさん
10/08/03 15:38:27
MDMA船内販売しております。

57:NASAしさん
10/08/03 17:51:26
>>55
安心汁
ちゃんと書き込めているよ。

58:NASAしさん
10/08/04 05:36:15
いよいよ俺の乗船する日が近づいてきた!

59:NASAしさん
10/08/04 16:24:36
就航40年記念キャンペーンに当選した

60:NASAしさん
10/08/04 18:39:41
漏れも休み取れたので、来週はまなす乗船予定。
機関長ライブが復活してることを祈ろってる。

61:NASAしさん
10/08/04 20:38:40
今週、乗るぜ!天気がいいことを祈る
暑い日差しを浴びながら、日中から甲板でビールをくいっと呑む

62:NASAしさん
10/08/05 08:19:37
>暑い日差しを浴びながら、日中から甲板でビールをくいっと呑む

いいなぁ。夏のフェリーを楽しむ醍醐味ですね。
晴天を祈っています・・・いい船旅を!!

63:NASAしさん
10/08/06 04:43:58
新潟港SNFフェリーターミナルに到着。
車のシートをフルフラットにしてこれから仮眠します。

64:NASAしさん
10/08/06 18:07:17
>>63
行ってらっしゃい
帰ってからでいいのでレポ宜しく

65:NASAしさん
10/08/07 09:08:58
今年の夏休みは分散型で9月上旬に夏休みを取ったけど唯一心配なのは台風!

66:NASAしさん
10/08/07 10:49:10
>>61
いいなー、夏の象徴だ。。。

67:NASAしさん
10/08/07 14:23:11
さて、いよいよ今週南行寄航便スイートに乗船します
天気のほうは微妙ですが、揺れないことを祈ってます

日本海航路ですので、きれいな夕焼けが見れるといいな・・・

68:NASAしさん
10/08/07 18:46:45
446 :NASAしさん:2010/05/21(金) 08:11:30
>>439
でも、君の文章は日本人の物では無いね。
偽外人?

768 :NASAしさん:2010/06/28(月) 08:39:39
>>762
>ファビョるなよw

おい、それ日本語かよwww
お前リアルでも変な日本語使っていそうな痛いヤツだなw


69:NASAしさん
10/08/08 06:37:30

>>65
台風のルートは殆どが太平洋側なので
日本海側に台風が来る事は少ないので
大丈夫かと思います。

9月上旬だと夏休みも終わって空いてる
時期なため、船旅楽しめるといいですね。

70:NASAしさん
10/08/08 06:41:37
>>67
今週の南行寄航便スイート、楽しんできてください。
夏休み期間中はレストランも混雑する時期ゆえ、
並ぶ必要もなく、自分の席がリザーブされている
グリルでの食事を満喫してきてください。

綺麗な夕日が見える事を祈っています。

71:NASAしさん
10/08/08 06:44:12
>>61
羨ましすぎる
甲板でビールをダイナミックに飲んで来てください^^

72:NASAしさん
10/08/08 08:04:10
何この広告代理店が入っているようなくっさいスレは・・・

73:NASAしさん
10/08/08 09:07:16
>>72
無いものを有るように見せるのは大変なんだぞ
クルージングリゾートとかさw
見逃してやれwwwww

74:NASAしさん
10/08/08 09:31:11
>>73 ひでえwwwwくそわろたwwwwwwww

75:NASAしさん
10/08/08 09:51:12
>>74がクソなんですね 分かります

76:NASAしさん
10/08/08 16:11:41
>>72
広告代理店勤務の俺が来ましたけど何か?www

77:NASAしさん
10/08/08 18:40:21
質問なんだが
苫小牧から乗る予定で、札幌駅から出てる連絡バスを利用するつもりなんだが
そのバスが苫小牧東ターミナルに着くのが18:20らしい
だが、ターミナルまでにはこの時期だと出航時間90分前までに来なければいけないらしく
バスの到着時刻と微妙に噛み合わない

いったいどうすればよかとですか?(´・ω・`)

78:NASAしさん
10/08/08 18:40:24
こいつもプリンやアイズをポケットに入れてレストランから出ている。
おばさんの仲間みたい?
URLリンク(www.stickam.jp)

79:NASAしさん
10/08/08 18:50:04
>>77
徒歩で乗船する分には、90分前云々は気にするな。
90分前云々は車込みで乗る場合だ。

80:NASAしさん
10/08/08 18:54:38
>>79
電話予約して当日乗船券を購入する場合でも大丈夫?

81:NASAしさん
10/08/08 18:59:04
>>77
今週それに乗る予定ですが、徒歩乗船の場合は大丈夫だそうです。

82:NASAしさん
10/08/08 21:24:01
閑散期しか知らんが、寄港便は乗船開始時刻は大体30分前くらいだぞ



83:NASAしさん
10/08/08 22:32:34
出航30分前の銅鑼が鳴ってるときに駆け込んだことあるけど、
ギリギリセーフだったよ。徒歩だったからかもしれんが。

84:NASAしさん
10/08/09 02:08:27
敦賀駅からバスで寄航便に乗船接続するときもギリギリだし・・・

85:NASAしさん
10/08/09 09:12:36
なるほど

86:NASAしさん
10/08/09 09:17:54
乗船券って札幌の予約センターで購入できる?

87:NASAしさん
10/08/09 12:05:08
>>86
電話して聞いてみた方がいいよ

88:NASAしさん
10/08/09 14:19:00
>>86
予約の有無を問わず、札幌市内カウンターで購入できるよ。
市内カウンターで購入すれば当日は乗船手続不要だから
ターミナルで並ぶ必要がないのは大きなメリットだと思う。


89:NASAしさん
10/08/09 14:21:46
URLリンク(megalodon.jp)

逃亡を図るつもり

90:NASAしさん
10/08/09 14:35:48
>>87>>88
㌧クス

91:NASAしさん
10/08/09 18:06:57
2chなんて本当のことが書いてあるかどうかわからないじゃん
電話しないでここの書き込みを鵜呑みにするなんて池沼並みだぞw

92:↑
10/08/09 18:26:59
と、ネット上でフルボッコになって精神的に蝕まれたオバサンが
言っております。

93:NASAしさん
10/08/09 20:16:35
銀座の予約センターでも購入したときに新潟で乗船手続きしなくて楽だった

94:NASAしさん
10/08/09 20:39:50
うわあ、罠張りまくりw
乗船券と引き替えたら変更・払い戻しに手数料が発生するのに・・・

95:NASAしさん
10/08/09 20:53:07
そうだよな
出来るだけ決済は先延ばしして
予定が変わったらトンズラぶっこく道を残さないとなw

96:91
10/08/09 22:18:55
だから2chに書いてあることなんか鵜呑みにするなと言ってるのにR認定だもんな…

97:NASAしさん
10/08/09 23:08:05
12日発は台風で欠航になるかな?
お盆の稼ぎ時だというのに、SNFも堪らんだろうな。

98:NASAしさん
10/08/09 23:29:02
稼ぎ時だから欠航はないよ
その結果どうなるかは一昨年年末のログを参照w

99:NASAしさん
10/08/10 03:45:16
12日発はよっぽどでないと欠航はしないと思われ

100:NASAしさん
10/08/10 07:02:23
>>91>>96
真実も知らずにKY発言してりゃオバサン扱いも当然
口は災いの元、気を付けるんだな

101:NASAしさん
10/08/10 08:11:26
>>88は真実だというのに
>>91=>>96の方がよっぽどアレだろ

102:NASAしさん
10/08/10 08:17:10
>>100
ほう、ここの市中カウンターで買った乗船券は
払い戻しても手数料を取られないのが真実とでも?

103:NASAしさん
10/08/10 08:21:12
13日に小樽から舞鶴まで乗るのですが欠航の可能性は高いでしょうか?

104:NASAしさん
10/08/10 08:28:38
>>103
極めて高いです。ネット掲示板の書き込みが真実ですw

105:NASAしさん
10/08/10 08:29:37
と、TPOという言葉を知らない池沼が申しております

106:NASAしさん
10/08/10 08:59:32
2ちゃんでTPOとかバカ丸出しw

107:NASAしさん
10/08/10 09:20:08
所詮は便所の落書きなのだから、信じるも自由、信じないも自由
ただ、>>91のように本当のことに必死に噛み付く奴がいるのも事実だし
騙されて後で必死に文句言うような奴がいるのもまた事実

108:NASAしさん
10/08/10 09:24:48
波浪予想見ても7m程度と真冬よりはマシだし、
影響範囲も狭いから欠航の可能性は低いだろうね。

まぁ最終判断は船会社が行うのだから、不安なら電話するのが吉だな。

109:NASAしさん
10/08/10 10:30:21
たしかに>>88自体は真実だが、メリットだけ書いてデメリット(=>>94)を書いていないので>>91は注意すべしと言っているのに、必死に自己弁護に走る>>85>>107みたいのがいるから2ちゃんって面白いよね。
デメリットを隠したい立場の人で指摘されてゆでダコなのかもしれないけど、注意喚起した人を「KY」だの「TPOを知らない」だの誹謗中傷するのはいかがなものかと思うぞ。

110:NASAしさん
10/08/10 11:11:43
>>106
自己紹介乙w

111:NASAしさん
10/08/10 11:56:09
結論:すべて自己責任

112:NASAしさん
10/08/10 12:21:32
>>110

>自己紹介乙

つまんねえ返しだな、おい!w



113:NASAしさん
10/08/10 12:34:47
>>109
そのデメリットが結構大きなデメリットだからな。
なんか恣意的なんだよな、このスレは。

114:NASAしさん
10/08/10 12:40:07
これ以上の煽り合いは荒れるだけだからお互い自重しようず

115:NASAしさん
10/08/10 14:01:57
だって新日本海厨を煽ると100%釣れるから、いい暇潰しになるんだもんw

116:NASAしさん
10/08/10 15:10:54
>>114
だが断るw

117:NASAしさん
10/08/10 16:28:55
旦那のTwitterより

b*k***e
b*k***e(○死○) | 東京都稲城市
あつくて夏バテかな。
体だるいし、中途半端に眠いけど寝られないし・・・  
仕事多忙で位置登録しに出られないし。
週末は里帰り予定なのに大丈夫か>俺 約16時間前

週末は新潟港を中心にオバサン注意報発令!

118:NASAしさん
10/08/10 17:04:35
やっぱ夏だな

119:北の旅人(中間報告)
10/08/10 17:14:18
北海道にやってまいりましたが、明日はいよいよ南行寄港便ですが・・・

台風の影響が心配です
予報どおりですと、秋田出て新潟との間で台風とすれ違うと・・・

電話で確認したところ、今のところ、平常運航ということでしたが、どうなるんでしょう
揺れるんでしょうか・・・心配です

120:NASAしさん
10/08/10 17:18:18
>>119
漏れはそれで秋田まで行くんだが、大丈夫かな(´・ω・`)

121:北の旅人(中間報告)
10/08/10 17:26:24
>>120
おお、お仲間ですね

予報どおりの速度だと、秋田までは行けるとは思いますが・・・

どうなるんでしょうね

122:NASAしさん
10/08/10 17:39:08
順調に天候悪化しているな。
いいことだ。
皆で雨乞いしようぜ!

123:NASAしさん
10/08/10 18:09:37
>>119
>>121
もしかして北斗星スレに書き込んだ人?

俺は数年前まで北斗星ファンだったけど長距離フェリーに乗っていらい、
すっかり長距離フェリーの醍醐味にハマっています。

124:NASAしさん
10/08/10 19:03:16
最近、キモくて柄が悪い奴のが増えたのは、鉄ヲタが船ヲタに鞍替えしてるからか

125:NASAしさん
10/08/10 19:18:59
>>124
最近増えたよね。
健常者と知的障害者の境界線上にいるような子。
例えば>>100みたいな。

126:NASAしさん
10/08/10 19:40:21
なんだ、こいつ真性か

127:北の旅人(中間報告)
10/08/10 19:52:51
>>123
そうです

久しぶりにフェリーでのんびり・・・と思っていたら、なんだか大揺れになりそうなので、フェリーはキャンセルの方向で
トワイライトに変更しました

小樽~新潟は何度か乗ったのですが、敦賀まで、しかも寄港便のような足掛け3日のフェリーは初めてだったので
残念ですが・・・

これも縁がなかったということですね

128:NASAしさん
10/08/10 21:00:18
12日発
新潟 小樽台風直撃じゃん
最盛期といえど欠航もあるか?

129:NASAしさん
10/08/11 01:34:22
あずにゃんペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

130:NASAしさん
10/08/11 04:51:00
小樽港に接岸しました

131:130
10/08/11 04:52:32
これから下船して車で宗谷岬を目指します

132:130
10/08/11 04:57:58
10日の深夜12:30に自宅を出発して関越道経由で新潟に向かったため、
昨夜は9時前に爆睡しちゃったので未明3:30に放送で起こされても
起きるのがあまりつらくなかったです

133:NASAしさん
10/08/11 08:09:32
>>130-132
お疲れ様でした!
ご移動中、ご安全に!

134:NASAしさん
10/08/11 11:37:12
欠航しないね
さすがドケチ企業

135:NASAしさん
10/08/11 12:46:42
>>130
船内の様子はどうだった?

136:NASAしさん
10/08/11 12:59:57
>>134
ドケチぢゃあないんだよ。
船の性能がいいからさw

137:NASAしさん
10/08/11 13:42:04
>>129
それ、けいおん!!実況の誤爆だろw

138:NASAしさん
10/08/11 16:23:57
>>130
自宅から新潟まで何分で着きました?

139:NASAしさん
10/08/11 17:36:14
>>136

>>2の関連サイトをよく読め



140:NASAしさん
10/08/11 19:12:37
航状況(遅延)のお知らせ
台風4号の影響により、下記の便は到着が遅れる見通しです。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

○敦賀-苫小牧東港
 8月11日(水) 苫小牧東23:30発敦賀行き すいせん
 敦賀到着が2~3時間遅れの見込み

○敦賀-新潟-秋田-苫小牧東港
 8月11日(水) 苫小牧東19:30発秋田・新潟・敦賀行き フェリーあざれあ
敦賀到着が2時間遅れの見込み
 今後、台風の進路によりましては、運航を新潟港で打ち切る場合がございます。

 ※到着予定時刻は、今後の海象条件により変更する場合がありますので、予めご了承ください。 
 ※その他の便も今後の海象条件により、遅れが出る可能性がありますので、出発前にご確認ください。

141:NASAしさん
10/08/11 19:33:32
マジかよおおお

142:NASAしさん
10/08/12 01:31:22
盛り上がってまいりました

143:NASAしさん
10/08/12 02:22:33
沈まないようにメンテしてる奴がいるよな
必死なことでw

144:NASAしさん
10/08/12 02:24:08
沈むようにsageメンテしてる奴がいるよな
必死なことでw


145:↑
10/08/12 03:28:49
何この池沼レベルの書き込みwww
そのsageメンテとやらをやったところで沈むスピードが速くなるわけじゃないだろwwwwwww
それがしたいなら他のスレをageるわ、バーカ!









146:130-132
10/08/12 06:42:30
昨日の早朝、小樽港に到着後、日本海側のルートを進んで
寄り道しながら宗谷岬を目指しました。
早朝に小樽に到着すると一日を長く使えるので
車を運転しながら立ち寄り温泉で浴びたり、
美味しい食べ物を食べながら進めるので便利な航路です。

宗谷岬から稚内の宿で一泊して今日は寄り道しながら
オホーツク海沿いを進む予定です。

147:130-132
10/08/12 06:49:28
>>133
ありがとうございます。
安全運転で北海道を車で回り、17日の小樽発→新潟航路で帰ります。

>>135
船内は満席で家族連れとバイク連中が目立ちました。
レストランですけど昼食は空いていたけど夕食では
行列が出来て人気でしたよ。


148:130-132
10/08/12 06:51:28
残りのレスは今夜にでも…


149:NASAしさん
10/08/12 10:40:43
>>143
>>144
>>145
必死な喪前らに座布団1枚w

150:NASAしさん
10/08/12 12:36:58
座布団もらっちった(テヘ

151:NASAしさん
10/08/12 16:48:38
>>147
車で道内一周ですか?
天気がいいとよいですね。

152:NASAしさん
10/08/12 17:39:01
台風が来てるけどなw

153:NASAしさん
10/08/12 18:03:18
他人の不幸は蜜の味ですなw

154:北の旅人(帰着報告)
10/08/12 18:54:17
無事家に帰ってまいりました

>>140
今見ると、直行便が1時間遅れということで、寄港便に関する情報はないので定刻という
ことなのでしょうか

155:130-132
10/08/13 01:56:01
>>138
自宅から新潟港フェリーターミナルまで所要時刻4時間でした。
>>151
道南エリアには行かないけど北海道一周に近いです。
12日は稚内から斜里まで進み、今日は知床です。

156:NASAしさん
10/08/13 05:51:06
あの方がご乗船との情報がありますがw

157:NASAしさん
10/08/13 07:23:30
Rが乗船となれば青函フェリースレも商船三井フェリースレも思いっきり荒らされたのに、なぜかここは荒らされない怪w

158:NASAしさん
10/08/13 08:12:35
>>157
ここの住民とおばはんスレの住民はダブるんだろ。
最近でこそ鎮静化したが、裏日スレ住民といえば
かつては北行フェリースレを荒らしまくった糞の集まりだからな。
まあそういうことだ。

159:NASAしさん
10/08/13 09:01:08
つーか商船三井スレや青函スレが過疎ってるだけだろ

160:NASAしさん
10/08/13 09:34:00
何故かここだけ「一本糞」って書かれなかったよねw

161:NASAしさん
10/08/13 12:55:58
厨房が急に大人しくなったなw
おばはんスレとの関係は図星だったかなwww

162:NASAしさん
10/08/13 16:12:52
>>158
今と昔は違うだろ

163:NASAしさん
10/08/13 16:56:30
久○ちゃんの子って、ほんとに○見の子?


164:NASAしさん
10/08/13 18:24:08
>>147
俺も17日の小樽→新潟航路のフェリーに乗りますよ。

165:NASAしさん
10/08/13 18:36:07
おばはんスレとの無関係を装う新日本海スレ住民(笑)

166:NASAしさん
10/08/13 18:39:08
湾は荒らされた被害者だからな。
「業務に支障きたした」と表明しているから威力業務妨害罪も視野に入れてるんだろう。

167:166
10/08/13 18:42:00
ごめ、誤爆ったw

168:NASAしさん
10/08/13 18:59:07
>>158
大当たり!

169:NASAしさん
10/08/14 05:43:07
>>165
普通に考えても無関係だろ

170:NASAしさん
10/08/14 08:43:02
>>169

>>166-167


171:NASAしさん
10/08/14 08:52:13
グリルのお子様ランチ美味しそうだな。


172:NASAしさん
10/08/14 09:33:53
で、件の人は乗ってたのかな?
他社スレだったら「備品盗まれなかった?」とか散々書いて荒らしてくのに、
なぜかここには一切書かれないよねw

173:NASAしさん
10/08/14 11:31:36
>>172
確かにおかしい
R叩きしてるのはこのスレの連中なんだろうな

174:NASAしさん
10/08/14 12:14:51
>>172
乗ってない事が旦那のTwitterから判明したからな
勿論、それが100%本当かどうかは知らんが

175:NASAしさん
10/08/14 13:01:22
173みたいな書き込みがあればすかさず「本人乙」とか書かれそうなものを
まったくの無反応なんでくっさいよなぁ

176:NASAしさん
10/08/14 14:02:58
キモヲタ御用達の会社か。

177:NASAしさん
10/08/14 14:54:39
>>175
汚したくないんだろ
信者にとっては神聖なスレをさ

178:NASAしさん
10/08/14 16:00:32
R叩きも、このスレ荒らしもウザイ

179:NASAしさん
10/08/14 16:01:36
>>175が臭いのですね 
わかります

180:NASAしさん
10/08/14 17:19:35
>>177
犯られまくりのガバガバマ○コみたいなスレが何をいまさらWWW

181:NASAしさん
10/08/14 18:19:09
>>175はスルーを知らない愚かな奴なんですよ

182:NASAしさん
10/08/14 18:20:53
>>180
民度が低い奴だなw

183:NASAしさん
10/08/14 18:28:47
>>181-182

>>115


184:NASAしさん
10/08/15 03:18:29
>>171
グリルのお子様ランチは美味しくて侮れませんよ。
昨年の夏に家族3名ではまなすスイートに乗船したのですが、
当時6歳の息子用にグリルで当日お子様ランチを
別途注文したのですが海老フライは揚げたてで
バイキングに出る海老フライとは質も量もまさっていました。

あの量で1200円するので当たり前なのでしょうけど
息子が残したのを食べたけど美味しかったです。

今年は息子のリクエストで往復トワイイライトエクスプレスだったので
フェリーには乗れなかったけどまた家族ではまなすのスイートに乗りたいもの。

185:NASAしさん
10/08/15 04:32:40
>>184
それ、1レスいくらなんですか?

186:NASAしさん
10/08/15 07:02:24
>>184
深夜の主催者発表乙

187:NASAしさん
10/08/15 07:30:06
1レスが金になるなら1分以内に1スレ使いきりだナw


188:NASAしさん
10/08/15 10:33:49
前スレに料金表が載ってなかったっけ?

189:NASAしさん
10/08/15 13:27:05
>>187
本当に1レスカキコで金が貰えるなら1分持たないと思われ。
1レスが金になるならニートや無職の稼ぎネタになって人大杉かも^^

190:NASAしさん
10/08/15 13:28:38
>>188
次スレ用のテンプレとして料金表のURLを貼っといてね(笑(笑(笑

191:NASAしさん
10/08/15 15:26:19
じゃあ、次スレ立てる奴は料金表の貼りつけ必須な。
貼りつけできない奴はスレ立て禁止!w

192:NASAしさん
10/08/15 20:52:48
料金表なんてないのにも喪前ら、必死だなww

193:NASAしさん
10/08/15 22:17:27
そういえば、フォワードサロンが開いてる時期にしばらく乗ってないな
ま、北海道には用がない訳だが

194:NASAしさん
10/08/15 23:33:30
>>440
200レス

195:NASAしさん
10/08/16 06:02:21
>>193
自分もフォワードサロンが開く時間帯には乗ってない。
新潟~秋田ばかり乗船している俺w

196:NASAしさん
10/08/16 08:29:38
スラム船age

197:NASAしさん
10/08/16 12:57:56
関東在住の人が敦賀からフェリーに徒歩乗船する場合、
移動の足はどうしていますか?
今の時期なら青春18切符があるけど無い時期は高速バス利用でしょうか?

198:NASAしさん
10/08/16 13:01:29
徒歩客なんだから移動の足は徒歩だよ。
そんなこともわからないの? アホなの?

199:NASAしさん
10/08/16 13:07:46
>関東在住の人が敦賀からフェリー

これ、実用じゃなくて趣味だよね。
趣味なんだから好きな方法で敦賀まで行けばいいよ。



釣りお疲れさまw

200:NASAしさん
10/08/16 13:33:38
>>197
そうですねえ。私の場合は、

上野~(スーパーひたち)~水戸~(鹿島臨海鉄道)~大洗~(商船三井フェリー)~苫小牧~(太平洋フェリー)~名古屋

と来て、太平洋フェリーの良さにひかれて折り返し。
新日本海フェリーはキャンセルが多いですかね。

帰りは急ぐので飛行機です。

201:NASAしさん
10/08/16 13:48:51
>>197
修行を兼ねて
羽田~那覇~小松

202:NASAしさん
10/08/16 14:47:17
東京(オーシャン東九フェリー)新門司(名門大洋フェリー)大阪

で、疲れて新大阪から新幹線で東京に帰るとかなw

203:NASAしさん
10/08/16 15:11:17
門司~徳島って面白い乗り方だと思う。

204:NASAしさん
10/08/16 17:55:42
>>197
俺も関東在住だが、敦賀から寄航便に乗船する際は
始発ののぞみ~で乗り換えて行くか、敦賀で1泊する。

舞鶴からはまなすとか乗船するなら「ぷらっとこだま切符」が多い。

205:NASAしさん
10/08/16 21:06:43
このネタおもしろいんか?

206:NASAしさん
10/08/16 21:14:03
京都在住だと舞鶴/敦賀しか眼中になくなるな。
一度は大洗、八戸とか行ってみたいものだが。

207:NASAしさん
10/08/16 22:29:08
>>205
いや…
でも必死に絡んでる人いるから(笑)

208:NASAしさん
10/08/16 22:54:20
>>197のようなマニアックな乗り方をするの
もどうかと思うけど>>200みたいなそのまま折り返して
乗船するのは基地外もいいところでキモイよなwww

209:NASAしさん
10/08/17 06:19:43
普通に現地一泊を挟んで往復するならともかく、到着した船で
また折り返すなんて異常かつ変態行為だな。


>>200は太平洋フェリーのCAに気持ち悪るがられて
絶対バカにされている事は間違いないだろうwwwww

210:NASAしさん
10/08/17 10:06:39
ここでは折り返しなど有り得ないかもしれないが、
向こうではごく普通に有り得ることなのだよw

211:NASAしさん
10/08/17 12:18:44
>向こうではごく普通に有り得ることなのだよw

これだから船ヲタはキモイんだよなw
世間的に見れば変則的且つ趣味的な乗り方は幼稚でバカって事だ

船員からバカにされているのに調子こいている>>200はキモヲタ認定w

212:NASAしさん
10/08/17 15:11:54
>>211
バカだのキモいだの誹謗中傷ありがとう。
裏日本の風土がよくわかる書き込みだなw

仙台・苫小牧発の伊勢神宮参拝ツアーは、現地での宿泊なしで折り返すんだよ。
それでも優雅な船旅ができるから大盛況!
裏日本的感覚で語ると見誤るよw

213:NASAしさん
10/08/17 18:13:40
と、キモヲタが申しておりまつWWW

214:↑
10/08/17 18:30:13
みなさんこの下品な書き込みどう思います?
まあ向こうは船内至る所おねいさんだらけだから、
僻み根性丸出しになるのも致し方ないですけどね。
心中お察しします…

215:NASAしさん
10/08/17 18:56:49
人の好みにケチを付けにここに来る位、どうしようもない人生なんだろうな。

216:NASAしさん
10/08/17 19:13:23
>>215
ホント、何で211は船オタきもいとか他人の好みにケチつけてるんだろうね?

217:NASAしさん
10/08/17 19:37:33
>>216
>>211はどうしようもない人生だから(>>215談w)

218:NASAしさん
10/08/17 22:43:06
別に日帰りで帰っても構わないと思うんだが。
船で宿泊すれば宿泊代もかからないし。

>>197
直行便は新幹線、寄港便は夜行バスでしょ。

219:NASAしさん
10/08/17 22:58:36
ひかり527号に乗るたび、「たぶんコイツは同好の志だな」というヤツに遭遇する。
で思ったとおり米原で降りて、しらさぎで再会する。

220:NASAしさん
10/08/18 01:17:42
>>219
俺も同じようなケースで遭遇した事があるよ。

221:NASAしさん
10/08/18 06:43:44
寄航便を2往復した人がいたな
確か、渇珍氏

222:NASAしさん
10/08/18 09:06:19
カッチンは一往復半ぢゃあなかったけ・・・Fしらかば

223:NASAしさん
10/08/18 20:10:51
>>197
俺は毎回車で乗船するので★

224:NASAしさん
10/08/18 23:19:16
snfは徒歩客の同志が多くて気が休まる。
八戸とか、大洗どかだと徒歩客一人とか
だったこともあって、めっちゃ寂しかった。

225:NASAしさん
10/08/18 23:34:18
シーズンオフの大洗は徒歩乗船少ないよね!

226:NASAしさん
10/08/19 01:02:46
あの書き込みはアウトだろ

227:NASAしさん
10/08/19 06:02:41
大洗航路は首都圏から近いので車で乗船する客が多い。

228:NASAしさん
10/08/19 08:16:54
お盆休みにしらかばで往復(新潟⇔苫小東)したけど、以前このスレを賑わした「髪の毛の長い美人」マリンガールは乗っていなかった。船上勤務から降りたのか?

229:NASAしさん
10/08/19 11:29:26
>>224
たしかに大洗や八戸と比べれば多いかもしれないけど、
太平洋や瀬戸内海航路と比べたら全然少ないよ。
特筆するほどの数ではない。
敦賀直行便なんかは大洗夜便と比べても少ないのでは?

230:NASAしさん
10/08/19 17:27:16
緊急事態
ゆうかりから、飛び込み発生!!!

231:NASAしさん
10/08/19 17:38:30
まあ、ときどきあることよ…

232:NASAしさん
10/08/19 17:43:46
数日後に小樽発新潟着(0600)のフェリー(2等)
に乗る予定です。そこで、新潟入港前の早朝に
(出来れば他の人が起きるより前に)どうしても
船内で洗髪を済ませたいんですが、どこか
頭を洗える場所・方法はありませんか?

233:NASAしさん
10/08/19 17:49:56
>>231
何年か前に他社船が遺体を発見したことがあるよね。
東日本フェリーの船だっけ?

234:NASAしさん
10/08/19 18:19:46
>>230
なんで発覚したの?
誰かが瞬間を見たとか?

235: [―{}@{}@{}-] NASAしさん
10/08/19 18:22:51
いつもお世話になっています。
いよいよOPEN価格も8月20日で終了します。
20日以降は通常価格に戻りますのでご了承ください。
URLリンク(hayaiyasui.powerhp.net)



236:NASAしさん
10/08/19 18:43:07
>>228

春に>>230の船で似たような人を見たんだが…。

237:NASAしさん
10/08/19 18:48:05
続報がないから状況がわからないね。
周辺海域を捜索中だろうか。

238:NASAしさん
10/08/19 18:50:06
ああ、ストーカー被害で異動になったのか。書かない方が良かったな。

239:NASAしさん
10/08/19 18:56:24
>>228はしらかばなのか?w

240:NASAしさん
10/08/19 22:55:52
>>233
佐渡汽船が見つけた事あったよ。

241:NASAしさん
10/08/19 23:03:19
>>238
知らなかった

242:NASAしさん
10/08/20 03:26:40
仏さんは見つかったの?

243:NASAしさん
10/08/20 04:15:45
転落が発生したフェリーが自ら発見することって稀なんじゃない?

244:NASAしさん
10/08/20 06:30:54
ゆうかりの遅延情報は出てないね

245:NASAしさん
10/08/20 07:00:52
その後、漁師の網に入るとかw

246:NASAしさん
10/08/20 10:38:31
ゆうかりの転落はどうせ自殺だから放置でヨロ

247:NASAしさん
10/08/20 14:34:06
『マイカーでおトクに往復きっぷ』の発売について

新日本海フェリー就航40周年を記念して“大変お得な”往復きっぷを発売致します。

往路乗船日)
2010年9月1日(水)~10月31日(日)の出港便
※復路は往路乗船日を含めて10日間以内の出港便

内容)
大人1名様と5m未満乗用車(運転手2等運賃含む)の運賃往復分

区間・販売額)
①舞鶴・敦賀⇔小樽・苫小牧東   往復で40,000円
②新潟⇔小樽・苫小牧東      往復で30,000円
③秋田⇔苫小牧東          往復で25,000円

お申込み期限)
往路乗船日の7日前まで

詳細ページをご確認のうえ、お電話にてお申し込みください。
ご予約をお待ちしております。
2010年8月18日

248:NASAしさん
10/08/20 17:50:42
朝から家族四人でカップラーメンすするってどんだけ底辺なのさ?
はじめて乗ったけどこんな家族連れ多すぎてワロタ。

249:NASAしさん
10/08/20 18:23:05
カップ麺に自殺か。
香ばしいな…

250:NASAしさん
10/08/20 18:27:26
寄港便はレストランが海賊船だったっけな。あれが割高すぎ。
直行便のカフェテリアはまあそこそこまともな値段だな、でも食い物買うカウンターが混みすぎる。
しかも閉まるの早すぎ。まあ店内ゲロまみれとかの事態を防ぐためなのかもしれんが。


251:NASAしさん
10/08/20 18:37:22
>>242
まだ仏じゃないだろ

252:NASAしさん
10/08/20 18:56:05
>>250
寄航便のバイキングは割高だね
2食セット券で廉価なバイキングの商船三井フェリーバイキングを
よく食べている俺は特に割高に感じる。太平洋Fも割高感が拭えない。

253:NASAしさん
10/08/20 19:00:29
俺はカフェテリア方式がダメ。
ここに限らずどこも高く感じる。

254:NASAしさん
10/08/20 20:23:21
ビールとつまみしか頼まないので、カフェテリア大歓迎

255:NASAしさん
10/08/20 20:53:13
そんなら持ち込み惣菜と自販機ビールで十分
プロムナードで広げるのがよろし

256:NASAしさん
10/08/20 22:36:20
まさに浮かぶスラム新日本海フェリーwwwwwwww

257:NASAしさん
10/08/20 23:34:48
俺はすずらんの定食が好き

258:NASAしさん
10/08/21 05:48:10
まーまーお前らこれ見てマターリ汁
URLリンク(anjou2006.exblog.jp)

259:NASAしさん
10/08/21 09:34:26
そういえば8月7日の新潟→小樽便に乗船した方に質問です。
スイートにはどんな人が乗ってたのでしょうか?
チェックのシャツを着て、室内でオナニーしてそうな人でしたか?

531 名前: NASAしさん 投稿日: 2010/06/08(火) 04:41:10
8月7日の新潟~小樽便のスイート、取れました
532 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2010/06/08(火) 08:46:02
>>531
で、ベッドの上でオナニーするんですね。
部屋を汚さない様にね。

260:NASAしさん
10/08/21 09:47:56
彼女や奥さんが居ないキモヲタがスイートなんて乗ってほしくないw

261:NASAしさん
10/08/21 10:03:20

と、自分がたまたま結婚してるというだけで、シングル客をキモオタと
決めつけるオバサンが申しております。


262:NASAしさん
10/08/21 11:39:40
>>254
俺もカフェテリア形式マンセー
慣れてくれば、余計な料理を選ばなくなるし、時間をずらす工夫もする
家族連れや集団なら、別々の料理をつまむこともできる

麺類丼物単品もいいけれど

バイキングなんてサイテー
陸上のバイキングレストランは利用することがあるけれどね

263:NASAしさん
10/08/21 11:58:41
料理屋は味だからな。船内レストランの現状はファミレス未満ということで、持ち込むが吉。

264:NASAしさん
10/08/21 13:07:31
福住のヨーカドーで鶏の唐揚げと餃子とキムチを買って乗るのが俺の定番


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch