11/10/06 23:29:51.52
茶化す、からかう、馬鹿にする、がとても多い
いつも外向けに演技的に聞こえのいい言葉を言っていて、本音を言うと集中攻撃される
例えば子供相手に「元気に成長しろよ」とか表だとそんな台詞ばかりが聞こえる
が、子供が普通に思った事を言ったりすると罵声ばかりがある
3:名無しさんの主張
11/10/06 23:31:56.40
下のものに無意味に罰や仕打ちを与える事が大好き
それに耐えない事が許されない
我慢
精神論でどんな仕打ちにも無理強いする
無理して耐えるそれらが無意味なものである事が多い
4:名無しさんの主張
11/10/06 23:33:57.86
日本人の標準感覚って
”自分を”敬え こっち
”自分が”敬おう
5:名無しさんの主張
11/10/06 23:39:46.36 RKbF5lHj
世界の常識 vs 日本の常識
世界:「過労死するくらいなら抗議したほうがいい」
日本人:「抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい」
世界:「悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい」
日本人:「革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい」
世界:「我々から搾取する奴がいるなんて許せない」
日本人:「我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない」
世界:「汚職を批判しないのは真の社会人ではない」
日本人:「汚職を批判するのは真の社会人ではない」
世界:「責任をとるのが上司というものだ」
日本人:「目下に責任をとらせるのが上司というものだ」
世界:「普段は競争していても、危機が迫れば手を組む」
日本人:「普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う」
世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」
6:名無しさんの主張
11/10/06 23:42:23.08 RKbF5lHj
これが日本の伝統文化 【和をもって尊しと成せ】 だ!!
○我慢が美徳・・・
正しいか間違っているかは問題とせず、組織や平穏を保つ為には、
どれだけ酷い仕打ちを受けても、どれだけ理不尽な扱いをされても
「仕方がない」と言って耐える事。それが大人の姿である。
抗議をしたり反抗するのは子供じみた振る舞いであり、
社会人としての自覚が足らない証拠だ。
○協調性の重視・・・
正しいか間違っているかは問題とせず、黙って周囲と同じ行動をしろ。
自分の考えで行動する奴は我侭な人間である。
○上下関係の重視・・・
正しいか間違っているかは問題とせず、目上を常に敬い、
目上の者に口答えは厳禁、返事は常に「はい」だ。
親~子、先輩~後輩、上司~部下、教師~生徒、姑~嫁、全て同じだ。
○組織や世間の重視・・・
「家」「職場」など、個人の人格よりも組織や世間を大事にしろ。
組織や世間の為には「幸せに生きて生きたい」という
人間として当然の欲求も捧げろ。それが大人の姿だ。
○自由と個人の否定・・・
自由や個人を主張する者は、我侭な人間、
大人としての自覚や社会人としての自覚が足らない人間だ。
7:名無しさんの主張
11/10/06 23:43:37.53
日本人=できる奴に嫉妬するくせにできない奴を小馬鹿にする負け犬根性丸出しのゴミ
8:名無しさんの主張
11/10/06 23:44:26.28
押さないうちから否定ばかりされているから劣等感の塊なんだろうね
9:名無しさんの主張
11/10/06 23:45:24.99 RKbF5lHj
仕事より家族を大事にするのがフランス人 仕事がなにより大事なのが日本人
身内の面子を立てるのが礼儀なのが中国人 身内で乏し合い足を引っ張り合うのが日本人
ロジカルにモノを考えるのがアメリカ人 精神論と根性論でモノを考えるのが日本人
おおざっぱで楽天家なのがブラジル人 嫉妬深く打算的でじれったいのが日本人
国に不満を持ち転覆させたのがロシア人 国に不満はあるが何もしないのが日本人
パチンコ屋を禁止したのが韓国人 パチンコ屋に朝から並ぶのが日本人
人種差別に反対で敏感なのがアフリカ人 人種差別をしている自覚も無いのが日本人
美女に夢中になるのがイタリア人 HENTAIやBUKKAKEに夢中になるのが日本人
金融で世界を牛耳るのがスイス人 金融で勝手に自滅するのが日本人
自国の発展を確信してるのがインド人 自国の発展は根性次第なのが日本人
離島で進化しなかったのがガラパゴス象亀 昔のやり方に拘り進化を捨てたのが日本人
殺されるぐらいなら逃げるのがゴキブリ 殺されるぐらいなら自殺するのが日本人
子孫の為に犠牲になるのがカマキリの雄 子孫を犠牲にして利権にすがるのが日本人
脳が無いので思考できないのがロボット 脳があるのに思考しないのが日本人
10:名無しさんの主張
11/10/06 23:46:05.57 RKbF5lHj
URLリンク(iwao-otsuka.com)
(1)対人関係を本質的に重視する。無機的な物質よりも、人間の方に興味が行く。
(2)集団主義である。一人では行動できない、行動するのを好まない。
(3)所属を重視する。どこかに所属していないと不安である。
(4)同調性が強い。流行、協調性、流行、気配り、足の引っ張り合いで消耗。
(5)依存心・甘えが強い。官庁や大企業といった大組織への依頼心、帰属意識が大きい。
(6)権威、ブランドに弱い媚の文化。自らの保身のため権威権力に擦り寄る。
(7)独創性が欠如している。前例がないと何もできない。
(8)年功序列、先輩後輩関係がきつい。新人いじめ・新入りの地位が低いのが当たり前。
(9)自分に対して向けられる他者の視線や評価を非常に気にする「恥の文化」である。
(10)責任回避の傾向が強い。責任を一人で負うのをいやがり、連帯責任にする。
(11)プライドが高い。皆の前で自分のプライドが傷つくのを何よりも恐れる。
(12)形成する社会集団が閉鎖的、排他的である。
(13)取る行動が受動的。積極的に行動を起こさず、意思決定を先送りする。
(14)相互監視。周囲の他者が何をしているか、チェックするのに忙しい。
(15)対応が間接的であり、陰湿である。
(16)対応が、近視眼的、場当たり的である。
(17)取る対応が、ヒステリックで感情的、情緒的である。
(18)スケールが小さい。精密部品、微調整、正確性、重箱の隅を好む。
11:名無しさんの主張
11/10/06 23:46:17.80
日本人=言い訳誤魔化し開き直りだけは大得意のゴミ屑
12:名無しさんの主張
11/10/06 23:46:50.70 RKbF5lHj
日本人が世界から受けてる評価
URLリンク(deliciousicecoffee.blog28.fc2.com)
■「世界に良い影響を与えている国」 イギリスBBC調査■
1年目 日本世界1位 1位は日本 EU
2年目 日本世界1位 1位は日本 カナダ
3年目 日本世界1位 1位は日本 ドイツ
4年目 日本世界4位 1位はドイツ
5年目 日本世界2位 1位はドイツ
6年目 日本世界4位 1位はドイツ
13:名無しさんの主張
11/10/06 23:53:48.89
>>10
日本人は男性的だと思う
・相手の保護より自立しない事に関心が向いている(気にする)
・闘争的
・精神が幼い、前スレ>>897>>955
・共感性が無い
接してればどっちかと言えば男性的でしょう
しかもかなりつき話とか自己責任とかの強い
14:名無しさんの主張
11/10/06 23:56:32.16
口を開けば「甘えるな」とばかりいう日本人を甘え社会って方がそもそもおかしい
15:名無しさんの主張
11/10/06 23:58:05.05
平等な人間関係の中での自己表現、という理解ができない。
モノ的に人を捉えて、使役するか、従うか、どちらかしかない。
人間関係の中での創造は実は下手。
太古の昔にはあったであろう寛容さを弱いものとみなすようになった。
16:名無しさんの主張
11/10/07 00:00:00.31
日本人の視野の狭さって言うのも男性のタイプの狭さ
細かい精密な動きが出来るけれど直感等で全体を理解できない
自閉的
17:名無しさんの主張
11/10/07 00:00:53.13
文化を馬鹿にする。
だから、外国の文化も表層でしか
理解しえない。
同じように他人の考えを理解する行為に
価値を見出さない。
18:名無しさんの主張
11/10/07 00:02:05.60
女性的男性的はもうやめ。
議論はさんざん出てるし
19:名無しさんの主張
11/10/07 00:02:08.30
>>15
機械的何だよね
そして人をパーツや物としてみてる
しかも無意識で悪気が無いからたち悪い
20:名無しさんの主張
11/10/07 00:15:12.47
自分には異常に甘く、他人には異常に厳しいのが日本人
ほんとカスだわ
21:名無しさんの主張
11/10/07 00:16:11.50 Onu//4dP
おれコテ(さんかく)だった者だけどもうROM専になっときます
22:名無しさんの主張
11/10/07 00:18:57.02
>>17
>表層でしか
本当にそうだね
見た目の上辺だけしか感じ取れない
目で見える事、やった行動と結果、そういう部分
他の国のように心とかを見れない
メディアの報道もそうだし
そういえば被災者に「してやる」って感じの施しもそういう姿勢の先にあると思う
23:名無しさんの主張
11/10/07 00:21:33.07
>>21
積極的にどんどん参加してOK
色々な話が参考になるんだから
24:名無しさんの主張
11/10/07 00:24:44.49
七誌でもいいからどんどん書き込んでもらえたらいいと思う
25:名無しさんの主張
11/10/07 00:29:32.78
なかなかクレイジーなブログハケーン
URLリンク(daisuisei.blog.shinobi.jp)
26:さ
11/10/07 00:30:21.94 Onu//4dP
>>23マジ疲れるわ 参考にしていただいているなら、ますます本気で
やります。ではいったんご機嫌ようであります コテ省スぺースにした
27:名無しさんの主張
11/10/07 00:46:17.30
みんなで仲良しごっこして滅亡への道をひた走ってるところ。
これだけボロボロでもまだ危機感ほとんどないところ。
牛乳飲まない子に本物の福島県人じゃないとか言っちゃうところ。
28:名無しさんの主張
11/10/07 00:47:21.46
日本人は物を捨てたがる民族
物を「捨てない」事を気にする民族
外国人の方がMOTTAINAIという
物に恵まれた環境下で育った人は物を捨てる、(人のものでも)捨てたがる
物に恵まれなかった環境下で育った人は物を捨てない、(人のものでも)捨てたがらない
学校のゴミ箱を見ると未だ使える消しゴムが捨ててある
そういう環境で日本人は育った
そして物を大切にする人に対して物を捨てろという
そんな印象
29:名無しさんの主張
11/10/07 00:48:05.90
>>17
文化をバカにするのは古い共産主義者の特徴だな
環境問題の顕在化と文化人類学の発展によって多くの左翼が文化の重要性を理解し始めたが、
左翼団体の頂点にいる年寄り連中はそれを受け入れられない
30:名無しさんの主張
11/10/07 00:51:17.07
はっきりいって他人の持っているものを捨てようとする人って
その人が大切にしてるかどうか考えたり理解してあげようとは思ってないと思う
どんどん物を捨てる人に捨てるなら自分が使うと名乗りを上げるなら理解できるが
他人に対して大切にしてそうなものを捨てろと言う常識的に考えて逆の現象が日本では常識
31:名無しさんの主張
11/10/07 00:53:08.59
>>29
彼らの若い頃は日本的な生きづらさはみんな田舎の前時代性のせいにすればよかったから
ある意味今よりも気が楽だった。
32:さ
11/10/07 00:55:09.04 Onu//4dP
>>28そもそも日本を再発見するのが、文学畑は昔は小泉八雲(ラフカディオ
・ハーン)、今はドナルド・キーン そして民間では旅館の女将とか浮世絵刷師
を外人がやっている(!!)NHKでベニシアさんもいたでしょ
むしろ外人に日本を好かれて情けないと思わんのかね。
33:名無しさんの主張
11/10/07 00:55:59.95
■プロパガンダ映画がキミたちに伝えたかったコトをばらそう■
・東日本大震災が起きたのは 3月11日 午後2時46分
・小松左京「日本沈没」の中で、米測地学会会長が「日本は沈没する、
まるでアトランティスのよう云々」と公表したのが 3月11日午後2時
・「ロサンゼルス決戦」で冒頭、隕石を写した画面上には 04:46
・隕石が原因で西海岸に津波が起きた時刻が 14:46 ←←!!!
・アメリカでの放映初日は3月11日
・日本での公開予定日は4月11日だった
これがすべて偶然なわけないだろう…。すべて仕込んであるってことだ。
その理由を探り当てたとき、きみは家畜から奴隷に昇格できる。
知らない方が幸せな事実と直面する勇気はあるか?
じゃあ教えよう。
グーグル検索「地震兵器」
2ch検索「地震兵器」
34:名無しさんの主張
11/10/07 00:58:01.80
>>32
そうだね
日本のいいところ理解してるのはむしろ外人
35:さ
11/10/07 00:58:24.26 Onu//4dP
>>27 これは国民性というよりは、科学リテラシーの問題だと思う。
今回の原発騒動で参考になったのが、池田信夫、アゴラ、菊池誠
(大阪大学教授)、藤沢数希。 どうも文系の感覚だけでは、理系的
イシューを正確につかめないみたいなんだよなあ
36:名無しさんの主張
11/10/07 00:59:47.04
日本の田舎はほんと地獄
スーパーで買ったものをチェックされて後でいろいろ言われる
外出しただけで派手に遊びまわっていると言われる
外食すると贅沢していると噂される
(しかもそのレストランの店員にw)
一方的にお節介しておきながら見返りがないと怒り出す
マジで基地外しかいねーよそりゃ若者寄りつかんわw
37:名無しさんの主張
11/10/07 01:04:35.43
>>35
無知なのもあるけど、みんなで一緒に酷い目に遭うなら平気、という感覚は国民性じゃないのかな。
酷い目に遭ってない少数派がいると許さないくせに。
38:さ
11/10/07 01:04:56.02 Onu//4dP
>>34 cool japanという賛辞もあるのだから、ならなおさら外人に対しても
幻滅させないように頑張りたいと思うんだよなあ。 中国でも地震があった時、
日本の救助隊の立ち居振る舞いに、惜しみない賞賛を送ったじゃないか・・・?
39:さ
11/10/07 01:07:54.87 Onu//4dP
>>37もうそういう前時代の悪習は捨てよう。というのが進歩的だと思う。
ちなみにそんなに日本のことを悪く言うのもいい気分がしないので、
「13秒後のベイル・アウト」という話を見てみて、自分がどれだけ誇り高かった
社会に恵まれていたのかを理解してはどうでしょうか。 なんかだんだん情けなくなってくる
40:名無しさんの主張
11/10/07 01:10:34.22
アメリカは日本で地震が起きても略奪が起きないことに賛辞を送った。
でもいつまでたっても行動せずに避難しないことには疑問を持ち、どうやらこの二つはルールを遵守する一方で個人での判断はできない、集団性を重んじる国民性から来たようだと結論してたね。
41:さ
11/10/07 01:10:56.94 Onu//4dP
できれば、日本蔑視一辺倒はやめてほしいね。
42:名無しさんの主張
11/10/07 01:12:56.44
うむ
43:さ
11/10/07 01:13:22.05 Onu//4dP
>>40なんでこうひねくれてものをとるかね?
44:名無しさんの主張
11/10/07 01:13:40.25
>>38
日本人って海外の人が賞賛して初めて褒め出す
外国の人が賞賛しないと「なんだこいつ?」扱い
そういう中で評価を始めてするのは決まって外国人
賞賛されると訳も分からず自分も賞賛
だから表面しか見ないと書かれてるんだけれど
きちんと自分の価値基準を持っていて評価する事が出来る外国人
45:さ
11/10/07 01:16:21.82 Onu//4dP
今度俺を批判するなら、>>39であげているエピソードを拝見してみて
ください。
46:さ
11/10/07 01:19:22.67 Onu//4dP
>>44これは、映画に例えればハリウッド映画を頂点としている価値観に
似ていると思います。俺はむしろ邦画のほうがおもしろいんだけどね。
たしかに西洋人寄りの権威になっているきらいはある
47:名無しさんの主張
11/10/07 01:19:37.04
>>43
それだけ危機が迫ってるのに行動しないのは奇異に見えるって事だと思うよ。
>>44
周囲との相対的な評価でしか自分を見れないからね。
常に人の目を気にしてこんなことをしたらどう思うだろうか?と、うだうだ考えて結局何もできないのが日本人。
学生時代の話だが、著名人が来て講演し、質問はありますか?と聞いても誰も手を挙げない。
しょうがないんで自分が手を挙げて質問すると、その後びっくりするくらい質問が続くんだよ。
みんな質問していいのか?自分だけ手を挙げたら目立ってしまわないか?なんて考えてたのかね。
48:名無しさんの主張
11/10/07 01:21:28.96
>>40
米は土地も家も安いから楽に引っ越せる
日本は逆
まずその辺から考えて欲しいところだ
49:名無しさんの主張
11/10/07 01:21:32.75
日本人っていつも自分に甘い他人に厳しい人が多い
他人を見るとあら捜しして欠点を説教したがり
でもその人を見ると自分は自分のいってる事やってない
偉ぶりたがる人が多い
50:さ
11/10/07 01:21:33.51 Onu//4dP
宮崎駿がカンヌに行こうがどうだろうが、ラピュタやナウシカの価値って
永遠に不滅だと思うけどね。
51:さ
11/10/07 01:23:56.01 Onu//4dP
この板 日本に対する文句ばっかりでほんと情けない・・・
52:名無しさんの主張
11/10/07 01:28:51.54
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
スレリンク(soc板)
53:名無しさんの主張
11/10/07 01:29:58.60
>>48
違うな、自分だけ逃げ出すのは気が引けるとか、逃げたものは二度と帰ってくるなとかその辺の事をアメリカは言ってるんだよ。
実際逃げた人は酷く叩かれたそうじゃないか。
日本から避難した外国人まで悪く言われてたしな。
54:名無しさんの主張
11/10/07 01:30:45.89
>>49
ガキの頃から、親にしろ教師にしろあら探しばかりだからな。
それじゃあいいところ見つけようという発想にいたる奴はすくないな。
55:名無しさんの主張
11/10/07 01:32:49.24
社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
スレリンク(soc板)
56:名無しさんの主張
11/10/07 01:33:25.85
>>51
まあここは日本のここが嫌いスレだからな。
実際には日本人にも良いところはあるし、外国人なんて本当にとんでもないのがいるからお互い様なんだが、閉鎖的だったり嫉妬深くて足の引っ張り合いしたりするのはこれから日本人が生きていく上でも何とかしないといけない欠点かと。
57:名無しさんの主張
11/10/07 01:39:09.09
とにかく、ひとりひとりの人間をもっと大切にして欲しいよ。
多様性を認められない文化は確実にこの国から力を奪っていくという事に早く気付かないと。
もうあまり残された時間はないぞ。
58:名無しさんの主張
11/10/07 01:41:30.45
>>40
略奪起きてるんだよ。
実際現地で見た奴は証拠の写真とったりしてる。
日本人は真面目であるかのように作り話で美徳を語るのが日本のマスコミ。
そしてそれを鵜呑みにしてしまう日本人。日本人はほんと自分に酔ってるなあと思う。
59:名無しさんの主張
11/10/07 01:46:42.85
>>58
それこそ略奪なんてするのは本物の日本人じゃないとかいうことになるんじゃ?
でもま、震災のどさくさに紛れて人殺しした日本人までいたしなw
60:名無しさんの主張
11/10/07 02:04:53.67
45
ささんはスレリンク(soc板:955番)気味かと
個人を否定する習慣はここの人は無いと思う
みんな自分の意見を言ってるだけ
61:名無しさんの主張
11/10/07 02:13:20.97
個性=わがまま、悪って風潮。
そんなに没個性がいいならロボット働かせろ。
人間をロボットにしようとするな。
62:さ
11/10/07 02:14:19.03 Onu//4dP
>>60承知しました。ただ情熱かそれともワガママか見てほしいっす。
おれは燃え立つような情熱が好きですので。
63:さ
11/10/07 02:16:31.23 Onu//4dP
>>61 俺のことを指しているのかわかりませんが、没個性であれとは
言ってない 自我や倫理道徳を進歩させたいのです。
64:さ
11/10/07 02:18:32.83 Onu//4dP
おれが>>39でのべたエピソードの感想も、よろしければお願いします。
これぜひお聞きしてみたい
65:名無しさんの主張
11/10/07 02:20:16.57
>>63
あ、全然無関係なので気にしないでくれ。
社会に必要とされるのは個性ではなく協調だ、という最近の風潮に文句言いたいだけ。
何でこの国の人は個性と協調性が背反すると思ってんだろうか。
外国人に協調性がないとでも思ってるのかな。
むしろ多国籍環境だといちばん協調性がないのが韓国人、次に日本人くらいなんだけどな。
66:さ
11/10/07 02:23:40.56 Onu//4dP
ひとまずカキコはこんくらいにして、また明日あさってあたりにしようかと
おもいます。皆様お付き合い㌧であります。(`・ω・´)
67:さ
11/10/07 02:26:35.49 Onu//4dP
>>53 その通りで、個性と協調性という二つのものを ”協調進歩”
させることができたら、いいという考えはある。それ俺言ってるよ
68:名無しさんの主張
11/10/07 02:57:57.11
>>1
在日乙
69:名無しさんの主張
11/10/07 03:03:26.23
>>68
在日連呼厨乙。
70:さ
11/10/07 03:53:28.31 Onu//4dP
あと、だれか>>39の感想よろヽ(´∀`)ノ
71:名無しさんの主張
11/10/07 05:22:52.48
>>68
スレタイ読めや東チョンw
72:名無しさんの主張
11/10/07 06:49:56.13
個性がこの国じゃ否定的だというけれど
例えば非正規雇用の増大の問題なんて
「自分らしい働きかた模索への希求心」「新しいライフスタイルへの一過程」「雇用チャンスを増やす道」
(実際10年くらい前の労働経済白書には↑のような美辞麗句が躍っていたようだ)
等々の個性への飢餓感をくすぐるような言葉をちりばめさせた上で推し進められてきたところがあるのが何とも。
73:名無しさんの主張
11/10/07 07:50:40.72
>>39
誇り高いとか、自分が立派じゃないとだめだとか、どこか脅迫的な印象
を受けるね。小さい頃から親に飴をもらうときの習慣性が性格の特徴
にもなるからねえ。それを若干でも和らげる逆の自己暗示が必要じゃないか。
世の中、犯罪者もいればホームレスもいる。
親も亡くなり生涯独身で家で1人で急死した還暦前後の知人友人がいる。
脳卒中で発見が遅れたようだ。
兄弟が預貯金や生命保険を調べたようだが、生前に保険も解約し預貯金も数ヶ月分しかなかった。
働く意思もなかった。頼りにした職場の仲間につい金を貸して返してもらえ
なかった。おれが甘かった相手は一人だけじゃないと言っていた。
結局人間不信になり労働意欲は消えた。水面下で精神が病んだようだ。
よく話をしていても気づかなかった。学歴も職歴もお金もたまらない。
そして助け合える親戚も友人・知人も非常に少ない。
決して人を非難しない、悪口もいわない、どこか運命としか思えない
やつだった。今の日本はどこか人間性をじわじわ破壊していくような
目に見えないウイルスが蔓延しているとしか思えんのだ。
他人事じゃないよ。もちろん、自分で解決できる問題でもない。
国難の震災と同様に、人間的な深刻な問題、狂った栄養を与えられる
土壌にいるという認識をできるだけ多くの人間と共有したい。
そんな動機もあって書き込んでいるよ。
74:名無しさんの主張
11/10/07 08:28:26.88
>>36
ま じ で す か?
おそろしいです。
でも自分の印象ではいなかには古臭い人もいるけど、
すごく性格のいい人もときどきいるという印象です。
75:名無しさんの主張
11/10/07 08:31:09.88
>>39
あなたがどこに住んでいるかは分かりませんが、
東京みたいな日本のエッセンスが凝縮された場所では
情けないというレベルではなく病的な状況です。
日本は素晴らしい、という機会だってありますが、警鐘は
鳴らしまくらないと誰も気づきたくない社会なんです。
76:名無しさんの主張
11/10/07 08:38:02.42
>>69
韓国では現在 在日朝鮮人の帰国事業を行っているよ。
お前たちの帰りを待っているんだよ。
さっさと帰れ在日朝鮮人。
77:名無しさんの主張
11/10/07 08:47:20.25
?
78:名無しさんの主張
11/10/07 08:51:48.22
>>57
ここ10年くらいかな、多様化どころかむしろ平板化・一極化したように思えてならないよ。
一言で言うなら「勝った者が正しい」「目の前に今あるものだけが全て」と、そんな感じかな。
負けた者、弱い者、あるいは勝利や繁栄を手にする過程で犠牲になったり散っていった者、
そういう人々に思いをはせたり慮る精神みたいなのが、本当に無くなってしまった。
79:名無しさんの主張
11/10/07 09:01:49.89
>>78
教育ネタに話を戻せば、日本従来の「護送船団方式」に対応してきた教育システムが
中曽根や小泉あたりによって推進されたネオリベ経済体制にそのまま対応できて現在に至る
ってところだろうな。
ここは抑圧的な教育の問題に関してはやたら盛り上がるくせに
経済との関連性を持ち出したら反応が悪いのが個人的に残念。
80:名無しさんの主張
11/10/07 09:14:56.34
他人の落ち度を粗探しするところ。
81:さ
11/10/07 09:16:35.70 Onu//4dP
>>72そういやフリーターというのが夢追い人の代名詞であった時代もあったw。
>>73熟考してからレスさせてください
>>75なるほど俺の経験不足みたいだな そういや通勤電車のTV中継でタヒんだような眼がぞろぞろw
>>79経済には興味だけはあるんです お金のことですからね。よければテクニカルタームを簡単にしてください・・
82:さ
11/10/07 09:20:52.45 Onu//4dP
>>79同意です 敗者にも名誉ありと思う。そもそも敗者として胸をはれない
からなんとかごまかそうとして責任逃れ 巌流島は勝負に負けた方の流儀
の名前をつけたってお酒のCMにあったなあ。 そういう粋なセンスがなく
なったのかもしれませんね。
83:さ
11/10/07 09:23:07.80 Onu//4dP
上アンカーまちがい ×>>79 ○>>78
84:名無しさんの主張
11/10/07 09:31:32.25
>>79
だからさ、
経済も教育も文化も全体構造ってのは
みんな分かってるよ。でもいきなり
経済構造変わんないじゃん。
だから部分からテコ入れってのもひとつの
筋だよ。
85:さ
11/10/07 09:32:29.71 Onu//4dP
>>73 幼少期の生育が後々まで心理形成に影を残すというのはびっくり 確かに
”強迫的”な環境で育ったかもしれません。よく分かりましたね。73の書き込みを
拝見して、どのように理解したらいいか迷っています。結局金銭がなくては生き延びられない
という脅迫的な社会が、裏切りをさせるのかもしれませんね。いい人が潰れていくのは
俺の周囲でも聞きます・・ もしかすると社会が間違っており、それに適応するという
こともまた間違うことが選択的に正しい というふうに変な社会なのかも
86:さ
11/10/07 09:39:58.98 Onu//4dP
>>84文意が正確にわかりにくいけども、全体構造がいっぺんにはかわらない
ので、その一部分である経済からテコ入れして社会の全体構造を改革して
いく方法もあるという感じですか。
87:名無しさんの主張
11/10/07 09:43:51.34
>>86
えーと、
まずその手の方法論は個人で違うので、
いろいろあるとしか言えないのですが。
>>79の人のように全体を見ることを重視するのも
当然ありだし、
他分野の智慧からじりじりと教育に影響をあたえるのもあり。
また、教育を文化のひとつと捉え、学校と言うよりは日本人を
ある分野で啓もうして文化レベルを上げるという実践もあり。
つまり何が有効かは簡単には分からないということです。
その上で、時代的には、意思統一してから、みんなでひとつの方向へ
ってのは、程度にもよりますが、基本的に ないでしょうと
いうことです。
88:名無しさんの主張
11/10/07 09:46:46.55
>>86
経済という部分からテコ入れ、ではなく、
もっと細かい分野から(例えば食分野、労働環境、余暇など)
のテコ入れです。
89:さ
11/10/07 09:49:03.17 Onu//4dP
>>87解説㌧です いい意味での個人を大切にした社会をつくるのが
望ましいと思われているんですね。 そうなったら楽しい社会ですよね。
90:名無しさんの主張
11/10/07 09:49:53.37
>>89
まったくそのとおりです。学校教育もそうあるべきだと思います。
91:さ
11/10/07 09:51:35.91 Onu//4dP
>>88QOLを改善していく、そしたらついには社会の環境も良くなるだろう
という筋ですか。
92:名無しさんの主張
11/10/07 09:58:21.82
悪いことは聞きたくない、危険なことは見たくない、できるなら楽をしたいという戦後
日本の社会的な生活感覚、怠惰な生きざま。
93:さ
11/10/07 10:04:37.59 Onu//4dP
>>79話をあまりテクニカルに閉じないようにして、なるべく他の参加者が
絡みやすい形にひらくことをお願いしますちょうど>>86->>91でやったように
するのが望ましいとおもいます。お願いします。
94:名無しさんの主張
11/10/07 10:07:34.33
>>92
戦後からというより、常に存在不安を抱く人間の精神的バランスを
維持するための通常の感覚だよ。人類としてある面共通していると
思うけどな。日本の問題といえば、そういう人間性の基本的な傾向
にもなにかの良否判断を下し、立派な人間像という虚像からは落第
とみなし臭い物に蓋をしてしまうことで、真剣に受け止めようと
しなかったことだろうな。
綺麗でいい香りをする自分は本物の自分で、臭いうんこをする、
体臭が強い自分は思考削除でなかったことにする精神傾向を
強めたことが、いろいろ禍根を残した面もある。
95:名無しさんの主張
11/10/07 10:09:50.59
みんな本当は楽をしたいと思ってるはずなのに自ら社畜化していくのは何なんだろう。
出世欲がそうさせるのか。
96:名無しさんの主張
11/10/07 10:11:42.14
悪いことは聞きたくない、危険なことは見たくない、できるなら楽をしたい
これは誰もが持っている感情だと思う。
これを素直に認めたものが「職場は楽しくあらねばならない」とい言葉。
一方で自分の感情を必死で否定しながら「人生は苦しくなければならない」と
強迫的になっているのが日本人。
97:名無しさんの主張
11/10/07 10:14:31.51
>>96
苦しくなければ仕事じゃないという思い込みがあるような。
定時で帰る人を仕事してないと断定したりね。
たとえ、その人が残業する人よりも仕事ができたりしても。
98:さ
11/10/07 10:17:45.55 Onu//4dP
>>96 無駄にストイックなんだろうなあ グーグルみたいな職場で
働きたい・・・
99:さ
11/10/07 10:25:05.57 Onu//4dP
最近少しは職場の規律も緩んだようで、クールビズにノータイ。
あるいはアロハシャツで勤務とか。これがデフォになってほしいものである。
ようつべの会社、緑の頭したのが歩いているって自由すぎだろ ぜひ
無駄な緊張感を取り除いてほしいものだ。
100:さ
11/10/07 10:27:19.14 Onu//4dP
なんかこのスレの解があるとしたら、日本人総ラテン系化すれば
よいのではなかろうか。イタリアみたくなるかもしれん
101:名無しさんの主張
11/10/07 10:30:38.44
>>100
もう少し気楽に考える余裕があればいいんだけどな、日本人は何もかも真面目に考えすぎる。
過労死するほど働いて、ようやく認められるとか極端過ぎなんだよ。
102:さ
11/10/07 10:33:00.39 Onu//4dP
>>101
おれはラテン系の生き方に学ぶのがこのスレの解とみた。
認められんでいいんや 楽天的でGO!
103:名無しさんの主張
11/10/07 10:35:36.99
>>97
これも、個々の仕事の成果見ないで分かりやすい勤務時間にだけ注目した結果だよな。
とにかく面倒事が嫌いですぐわかるものにしか興味ないんだよなー
104:さ
11/10/07 10:37:11.61 Onu//4dP
>>103むだに頭がかたいんだな。なんかおれこのスレに体がなじんできたぞ。
105:名無しさんの主張
11/10/07 10:49:21.23
>>104
うん、頭がかたい。
何かをするのにこれしかないと決めつけたり、柔軟性ってものがないね。
あれは暗記教育のなせる技か?
物事の道筋をじっくり考える時間が与えられてないからな。
106:名無しさんの主張
11/10/07 11:02:42.42
>>53
そういうのは重箱の隅、瑣末なことなんだよ
大規模な現象を何とか変えたいなら、大局的もしくは物理的な考え方をした方がいい
107:さ
11/10/07 11:06:26.72 Onu//4dP
>>106いやなかなか53はあなどれんぞ。ジェンキンスさんがおったろ。
このひと、戦場から逃げたということでいまだに日本暮らしで、祖国
に帰ったらやじられておれんらしいんだよ。
108:さ
11/10/07 11:08:38.53 Onu//4dP
>>105入試テストを素早くとくというタスクだけを鍛えてばかりいたのち、
それを現実に適用してこのありさまなんだろうなあ だからあんなプログラ
ミング然とした動きをしているのではなかろうか。目的以外に応用がきかんのかね
109:名無しさんの主張
11/10/07 11:10:17.67
>>102
人間をもっとも強く規定するのは自然環境
もっと暑い気候になったら南欧や東南アジアみたいにもっとのんびりした性格に変わっていくだろうね
去年みたいな猛暑が3年も4年も続いたら間違いなく精神主義者・根性主義者なんて絶滅する
110:さ
11/10/07 11:15:12.87 Onu//4dP
ハワイみたいにカラッとしてたらアローハ言い出すんやろうなそのうち。
111:名無しさんの主張
11/10/07 11:33:02.28
糞コテつまらねぇな
112:名無しさんの主張
11/10/07 11:35:29.38
日本人=暗いものやネガティブな感情を悪いことだと思ってる
あとはアルコールも弱いくせに飲み会大好き
弱いものいじめが好きなんだよなw
113:名無しさんの主張
11/10/07 11:36:52.66
>>111
そういう事いうなよ。
114:名無しさんの主張
11/10/07 12:14:35.25
前スレ
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
URLリンク(unkar.org)
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
URLリンク(logsoku.com)
115:名無しさんの主張
11/10/07 12:29:02.17
米国のウオール街の抗議デモも拡大中。
向こうはまだ弱者の立場で閉塞打開のために思い切って運動するやつがポツポツ
いて抵抗運動しようとする機運が残っているな。大統領も知事もそれに
賛同するところが、懐の深さや多様性、正直さを重視するいいところだ。
一方、わが国はそんな芽が出ても、おまえだけじゃないと改革機運を
つぶしにかかるのが強すぎて、ただ唖然と傍観するばかりになった。
116:名無しさんの主張
11/10/07 12:37:32.12
もう日本は半分滅びてるからな、もう1回震災がくればアウト。
利権屋は国外逃亡して、残った貧乏人は放射能にまみれて死んでゆくのみ。
国滅びて山河も枯れ木の賑わいか。
117:名無しさんの主張
11/10/07 12:40:30.25
>>57
一括管理した方が管理する側に利益効率がいいからやめられないんだとおもう
少子化対策とか意図して管理しようとするものの一つか
管理する一部の人にとっては徐々に衰退するけれど徴収率を少しずつ上げて対処するだけで現状を維持できるし
118:名無しさんの主張
11/10/07 12:48:38.25
>>70
誇り高かいから悪い部分を指摘するのでは?
日本では道徳や倫理を他人に向けて押し付ける目的で使う
本当は、倫理や道徳は自分の意識を向上する為に学ぶものだったはず
主に日本で他人の否定の為に使う
成長する中で普通正しい事を求めますよね
でもなぜか日本人は自分の欠点を直視できない
自分の欠点を理解する事は成長の段階だから
119:名無しさんの主張
11/10/07 12:48:57.27
>>115
むしろ郵政選挙やフジデモのように「風が吹けば桶屋が儲かる」を夢見させる方が
日本人には向いているのかもしれないw
120:名無しさんの主張
11/10/07 13:02:36.36
日本人の偽善者ぶりも特徴の一つ
思ってだって弱い人には厳しいし、人の不幸を喜ぶのに
こっちも表立って「つながろう日本」ときれいごとばかり言う
他人や弱者にはとことん厳しいが、どれだけ聞こえのいい言葉を言えるかを競ってる
弱者が頼ると突き放すが、それか突き放しそうな気配だが、やたらと慈善活動をしたがり
目の前の弱者を救おうとしないが、被害を受けたと言うラベルが貼られた相手を見ると自分から支援したがる
と言う傾向が強い
121:名無しさんの主張
11/10/07 14:50:39.28
生活全般@2ch掲示板
【脳筋】体育会系は大嫌いざます その10【下品】
スレリンク(kankon板)
122:名無しさんの主張
11/10/07 15:22:12.10
>>120
個人が薄情なのもあるけど、
『人助けをする人間=クズ』という扱いになったりするからな。何故か。人前で堂々と人助けをしてはいけない空気があるのが日本。
実際は人助け自体の良し悪しじゃなくて、
『善行をすることによって個人がえる求心力』が大勢の嫉妬心を刺激するから人助けをするのは良くないという事なんだろう。
困っている人を救いたいという善意より掟が優先されるのは、
言い方は悪いが、日本人ってのは土人(部族社会)的と言わざるを得ない。
123:名無しさんの主張
11/10/07 15:49:02.30
日本人は奇麗事言ってるフリしてちゃっかり美味しい思いしようとする奴が多すぎ
火事場泥棒と言うか震災に便乗して名を上げようと
チャリティーコンサートだのチャリティーライブで騒ぎまくったピン芸人だの
自称ニコ動のアイドルだの
一番笑ったのはあるゲーム会社が新作出した時の宣伝文句が
「このゲームの売り上げの一部は震災に寄付するのでどうか中古でなく新作を
予約してみなさん買ってください」とかどんだけお前ら必死なんだよと思ったw
ボランティアビジネスとか変な気色悪い言葉が表に出てきたのもちょうどこの頃
124:名無しさんの主張
11/10/07 16:03:14.79
>>122
そう言えば募金する人を偽善者呼ばわりして非難する風潮まであったな。
募金なんてしたくなきゃしないでいいんだが、けちだと思われたくないのか、募金=悪に持って行きたいのが見え見えの人がいたりなー。
そんなに他人の評価が気になるなら少額でも募金しときゃいいのに。
125:名無しさんの主張
11/10/07 16:12:47.59
>>122
いや、どっちかと言うと困っている人を救いたいという善意の方が問題
日本人の場合困っている人を助けたいと言う気持ちが先にあって助ける
本当は困っている人がいるのが先でだから助ける
そういうのは地味で本当は目立たない
だけど、日本人はそういう人を見ると甘ったれるなと突き放したり、説教をして偉ぶるのが普通
そして困っている人を助けたいと言う気持ちから困っている人を探す
孤児に贈り物をしたり、被災地に支援したり
偽善がられるのがいやだから匿名で
126:名無しさんの主張
11/10/07 16:15:03.63
テレサの言葉でもあったけれど目の前の人を救済しないのに大変そうな人を共済しようと探し出す姿勢が偽善だから
人前で人を助けると偽善とレッテル貼られる
目の前の些細な事や目の前の思い問題を抱えた人を無視したり突き飛ばしたりするのが本質なのに
人助けばかりしたがるから偽善者って事にされる
127:名無しさんの主張
11/10/07 16:22:04.85
日本は聞こえのいい事ばかり追い求める性質があるから
被害者が、被災者が、がんばろう、孤児が、~と声高に叫ぶ人が大勢いるけれども
本質は目の前の人に冷たい
その本質が見抜かれているから偽善者、偽善者と罵倒されてる
もし自分を頼るある人が困って時助ける人は殆どいないから孤立したり最悪自殺したり
でも、弱者救済を大義名分に募金を呼びかけられたりTVで支援を呼びかけられれば喜んで参加する
そんな人種
128:名無しさんの主張
11/10/07 16:23:36.74
ようは自分の気持ちが先行で、相手の気持ちなんか全然考えてないのが問題だわな。
助けたいって気持ち自体はいいが、助ける相手を間違ってるっていう…
129:名無しさんの主張
11/10/07 16:28:13.52
だからさー、口に出して言う奴は要注意なんだって。
ほんとに親切な人は口に出さないし恩着せがましくもないし見返りも求めないよ!
人に親切にするのは当然!とか言う奴に限ってこんなにしてやったのに俺には何もしてくれない!とか言い出すから困る。
それは親切でなくギブ&テイクと言うのだ。
130:名無しさんの主張
11/10/07 16:32:55.26
見返りがないと何もする気ないのよたいがいの日本人は。
損をするのを異常に嫌うからな。
あと偽善とかいうのも日本的。
アメリカ人はボランティアするときそんなに深く考えないし、誰かが無償で何かしてもそれをいろいろ言う人自体が少ないと思う。
普段からボランティア慣れしてるのを感じる。
日本人はめったにボランティアなんてしないから、たまにすると何か特別なことをしたと考えてしまうんだよ。
131:名無しさんの主張
11/10/07 17:06:41.63
マザーテレサが日本人に言った事を要約すると
「日本人は遥か遠くの外国、例えばインド人ばっか援助してないで自分の国の人、
もっと言えば自分の身の回りで困ってる人たちをまず助けてあげれば?」
って皮肉言ってたな
あと海外に飛び出してきたボランティアで日本人に多いのは
「貴方に憧れてきました!」って言うのがよくいるらしくて
その後「母国に家族いるの?残してきて大丈夫なの?」って聞くと
「家族はいますがそういった物は全部捨ててきました!」みたいな
返答が多くて呆れたらしい
132:名無しさんの主張
11/10/07 17:54:12.29
>>130
日本人はなんかいい事をするといきなりいい人って事になるんだよね
誰かが無償で何かしてもそれをいろいろ言う人自体がいなければ別に何もそのままなんだろうけれど
日本人はメディアぐるみで絶賛するし
偉そうにもなる
結局のところそれをすると善って事になるから、本当は善じゃないから偽善って事に最終的になるんだよ
133:名無しさんの主張
11/10/07 19:30:46.35
>>132
日本人のステロタイプって極端だもんね。
「テレビに顔が出るような賞をもらったら、もう外で小便ができなくなる」
なんて言ってた人がいたっけw
134:名無しさんの主張
11/10/07 19:31:04.25
かつて日本を代表する企業は、企業理念として社会の公器とか、社会的使命うんぬんと
よく言っていた。しかし、社会の落ちこぼれの代表格であるホームレスの支援企業
とか病気が進んで末期状態のホームレスを家で介抱し最後を見届けるNPOとかに
寄付しているのかと思いきや、皆無だったよ。年間何千億、何兆円も利益をあげているのにだ。
少なくとも昨年まではな。
創業者ならともかく、サラリーマン社長となった大手企業なんて、実質は拝金の麻薬患者
とどこがちがうのかと思うけどな。労働者も組織適応でおのずと感染し患者になる。
まあ金融暴走資本主義で、日本全体がそういう傾向になったわけだが。
135:名無しさんの主張
11/10/07 21:25:01.33
>>44
亀だけど、これすごい分かる。
意外にも外国で評価あると聞き出した途端、手の平返してチヤホヤしてる姿見ると笑えるわ。
自分自身の見る目ってものもないし、他人からの権威付けにばかりとことん弱いな。
136:さ
11/10/07 21:56:28.48 Onu//4dP
>>111>>113>>118スレ汚しスマソ 俺は更なる修行を積むため旅に出るなり。
それでは皆様さ~よ~お~な~ら~ ここにお誘いいただいた方、また会う日まで!
(人´∀`).☆.。.:*・゚ 感謝~♪.:*゚
137:名無しさんの主張
11/10/07 22:12:40.13
>>136
>>111は荒らし
このスレは会話してると妨害する人物が存在するから
ただそれだけ
ここにいていいから
138:名無しさんの主張
11/10/07 22:35:58.71
>>130
日本人って妙に勘繰りすぎっていうか、変なところで穿った見方をしてしまうんだよな。
だからアメリカとかのボランティアやNPOの活動を見ていると、全てがそうとは言わないが
割と行動する動機とか目的はシンプルで筋が通っているんだよね。
逆に日本人の行動基準って、自分達が考えている以上に損得勘定が強く働いてるのかも。
でもそんだけ疑心暗鬼な内心を持ちながら、何でオレオレ詐欺にはこんなに引っかかるのかねえ。
139:名無しさんの主張
11/10/07 22:47:59.86
物事は表裏一体、ある基準では悪くても、別の基準では良いということもある。
ただ、天災とか戦争とか大きな出来事には悲劇のほうが圧倒的に多い。
明確な文脈ではなく、あれこれ詮索する空気に支配されやすい日本の場合、
その空気にある毒性に満ちた威圧、効し難い圧力というのも多々あるわけで、
戦争や天災と同様に多くの悲劇を生むウイルスのようなものがあるだろうと思うね。
それをいろいろあぶりだしながら、対処方法についても個々と全体的合意の相乗効果
で病巣的ウイルスの駆除で次代の人間への悪影響を少しでも減らそうとするのも、
すっかり感染して生息吐息状態のわれわれ日本人の役目でもアルわな。
あの世に帰るときに、これから生まれる幼い魂に向かって、あのへんは掃除しと
いたから大丈夫といって命のバトンタッチをするという霊的な考え方もある。
140:名無しさんの主張
11/10/07 22:52:11.12
>>136
逃げないで
141:名無しさんの主張
11/10/07 23:21:26.31
日本人=気持ち悪い人格障害者
142:名無しさんの主張
11/10/07 23:26:32.65
>>122
キッシンジャーも言ってたな。「日本は部族社会だ」って。
しかも、その掟って言うのも明文化されたものじゃなくて、口伝っていうか
はっきり文章化したり人前ではっきり教えるものじゃなくて、悟らせるように仕向けたり
本人が失敗して叱られている時に一緒に叩き込んだりして教わっていくものなんだよね。
英米のような都市社会、ドイツやフランスや北欧のような地方圏社会、
イタリアの離島や中国・ロシアのような血縁社会と比べても日本の社会は
かなり独特で、都市部でも農村部でも非常に範囲の狭い「組織」にいろいろな
生活要素・価値観が押し込められてしまっているらしい。
143:名無しさんの主張
11/10/07 23:31:00.63
所詮、極東の未開の蛮人でしかないんだよね
なぜか当人たちは先進国ヅラしてて失笑モンだけど
144:名無しさんの主張
11/10/07 23:33:44.20
178 :スリムななし(仮)さん:2010/05/05(水) 13:31:30
何の口論もなく突然身近な親友や家族をナイフで刺したり顔に硫酸をかけたり
するのが重度な統合失調症患者の一例である。
日本の場合、重度な統合失調症患者の場合、殺人を犯しても罪はかなり軽くなる。
殺人では無い場合も無罪もある。
日本人によくありがちな理不尽かつ無差別な第三者に対する挑発(ヤンキー脳)は
実は精神的な疾患からくる症状・行動である。
145:名無しさんの主張
11/10/07 23:43:30.17
>>58-59
気仙沼や石巻で、被災した金融機関が相次いで被害に遭った。岩手・福島を含め被害額は実に1億円超。
コンビニや個人商店に強盗が入って、食料や軽量の家電や毛布などを奪っていった事例もある。
あの時、現地では自警団を作らないと秩序が保てないほど荒れていた。
もっとも、その自警団の中にはボランティア団体を追い出したようなやさぐれたものもあったらしいが。
>>134
集団でつるみたがる割に、肝心な時には足を引っ張り合って収集がつかなくなるのは先の戦争以来
この国の持病だよ。今の民主党政権や参院自民党を見てれば良く分かる。
146:名無しさんの主張
11/10/07 23:50:08.21
世界:自分で判断して行動しなさいその代り自己責任
日本:自分勝手な事は許されない上の命令を遵守しなさいただし不利益は自己責任
147:名無しさんの主張
11/10/07 23:53:20.84
非論理的で滅茶苦茶、他人にだけ理不尽を強いる
日本人はとんでもない屑野郎だな
148:名無しさんの主張
11/10/08 00:01:51.68
論理的ではあるよ
149:名無しさんの主張
11/10/08 00:01:57.75
>>146
日本ってつくづく上の立場が得をする社会だよな。
真珠湾攻撃の際の宣戦布告通知を怠った外務省幹部たちしかり、今の東電や政府しかり。
事故以前の対応や経営判断についてみんな責任を押し付けあってるだけ。
その一方で、アメリカみたく名ばかり管理職が増えて、下っ端の平もさることながら
勤続年数がそこそこあって待遇や権限が職制にマッチしてないのに責任だけは
取らされる中間管理職が本当に増えた。うちの職場も実はそうなんだが・・・。
こんなんじゃ自分で事業を起こそうとかリスクを取ってでも新しい企画を実行させようなんて誰も思わなくなるよ。
決められた事を淡々とこなしていれば済む職場にみんな行きたがるようになる。それが今の公務員人気の原因だろう。
150:名無しさんの主張
11/10/08 01:53:35.60
やはり似非先進国あるいは自称先進国と嘲笑されても致し方ないよなこの国の体質は。
151:名無しさんの主張
11/10/08 01:59:02.77
NBR WATCH 「日本社会は原住民的『部族』社会」! クラーク語録から(3)
2006/11/06 04:15
秋田の国際教養大学のグレゴリー・クラーク副学長がアメリカのインターネット論壇「NBR JAPAN FORUM」に投稿した興味ある主張の紹介を続けます。以下のクラーク氏の記述はいささか旧聞に属しますが、10月6日付です。
クラーク氏は日本の社会を原始的な「部族」社会と評し、オーストラリアの先住民アボリジニ社会にたとえています。日本社会に対しても、アボリジニ社会に対しても、侮辱としてひびきます。
まずクラーク語録のその部分の原文は以下のとおりです。
"In Japan's communal 'tribal' society, it is mura hachibu
for the victims. They have received the 'evil eye,' as the
Australian aborigines call it. It is taken for granted that
the very fact they have been attacked proves they are
guilty of having done something wrong ー apart from
anything else they have 'disturbed the society,' for example. And as with the Australian aborigine tribes,
the victim is expected to just wander off into the
wilderness and die."
152:名無しさんの主張
11/10/08 02:00:33.42
上記の英文の日本語訳は以下のとおりです。
「日本の原始共同体的な『部族』社会では、それは被害者にとっては村八分なのだ。
この被害者たちはオーストラリアの(原住民の)アボリジニたちが『邪悪の目』と呼ぶような、扱いを受ける。
被害者たちは単に他の人たちからの非難を浴びたという事実だけで、間違ったことをしたという罪を証明されることが当然視される。
『世間を騒がせた』というだけも有罪なのだ。オーストラリアのアボロジニ部族と同じように、
日本社会のそのような被害者もただ荒野へとさまよい出て、死に絶えることを求められる」
URLリンク(komoriy.iza.ne.jp)
153:名無しさんの主張
11/10/08 02:05:46.29
>>152
そのとおりだね
やってる事が大昔の人みたいだ
技術だけは世界屈指
それを守ろうと上層部が野蛮人みたいなやり方で守ろうとする
154:名無しさんの主張
11/10/08 02:08:50.40
スレリンク(soc板)l50
これなんかはどう?
155:名無しさんの主張
11/10/08 02:56:26.66
南北朝鮮人 「謝罪と賠償を要求する!償いをしろ!」
東朝鮮人 「誠意が感じられない!頭を下げろ!慰謝料を出せ!」
156:名無しさんの主張
11/10/08 06:40:53.04
863 名無しさんの主張[sage]投稿日:2011/07/22 22:13:43 ID:???
家父長制度なんて、未開地の土人の酋長に従う末端の縮小コピー版。
ただ、酋長はそれなりの人物だろうと思うが、人間がどんなクズ系
であろうと、親父とか長男権限ということで秩序を保つやり方は、
安易な白痴制度でしかないね。これがどのような失敗で禍根を
残したかは戦争の分析と同じで、臭い物に蓋でタブー化させているね。
だから、それを別の面で継承するわけだ。
●日本人だけど、日本のここが嫌い●43ヶ所目
157:名無しさんの主張
11/10/08 06:47:11.17
129 :名無しさんの主張:2011/09/21(水) 13:33:52.59 ID:???
近所は何をしているかという、昔からの覗き見、興味本位か、自分のことを
どう思っているかの相互監視の習慣性は根強い。
田舎の場合は言動面でまだ顕著。都会の場合だと会社組織か、年金生活者なら
なんらかの集まりとかでそういう空気が支配的になる。
自分の生存環境をどうするか、自他的公共的視点で主体的に考え、おかしな
ことを指摘しあい、それぞれ意見をし、合意をし責任をもって行動するというのは、
文化的にも皆無だ。神様・仏様→天皇様→水戸黄門様→お上(政府、地方行政)→
まちのおえらいさんから言われて自動的に動く、未開地土人の階層的ロボット行動だ。
それが、自分や家族や仲間内を超えた場合の社会的行動の基本になっているぞ。
閉鎖ムラ社会から近代市民社会へ 2ムラ目
158:名無しさんの主張
11/10/08 07:37:23.00
結果論馬鹿が多いこと。
バカでもチョンでもガキでもすぐにできるし、
傷が付かないのが結果論だからな。
159:名無しさんの主張
11/10/08 08:39:11.90
日本ってほんとに先進国なの?上っ面だけだろ。
160:名無しさんの主張
11/10/08 08:42:41.34
教育に一家言あるここの住民に、燃料ば投下すっとねw
戸塚宏校長が唱える"体罰の必要性"28年の封印を解いた『スパルタの海』
"封印映画"として有名な作品に『スパルタの海』(83)がある。1980年代にマスコミに大バッシングされた
戸塚ヨットスクールを題材にした実録ドラマだ。戸塚宏校長役を伊東四朗が熱演し、非行、不登校、
家庭内暴力......といった問題を抱える情緒障害児たちへの戸塚流体罰指導に生々しく迫っている。
メガホンをとったのは『伊豆の踊子』(63)、『潮騒』(75)のヒットメーカー・西河克己監督。
配給会社の東宝東和は1983年9月の全国公開を目指していたが、同年6月に戸塚校長、コーチらが監禁・
傷害致死の容疑で逮捕される。映画の企画段階からすでに始まっていたスクールへのバッシングは最高潮に達し、
東宝東和は公開を断念。以後、長きにわたって『スパルタの海』は伝説の"お蔵入り映画"となっていた。
その後、2005年に著作権が東宝東和を離れ一部企画上映などが実現されたが、全国ロードショーが
実現するのは今回が初めてであり、実に28年の時を経て"完全解禁"となる。
傷害致死で実刑判決を下された戸塚校長は06年に出所。ヨットスクールの校長に復帰し、今も引きこもりや
ニートたちの更生に取り組んでいる。『スパルタの海』公開にあたり、戸塚校長その人にご登場願った。
戸塚校長は終始微笑みながら、体罰の必要性、映画を公開中止に追い込んだマスコミの罪状について語った。
―映画の中で、スクール生が訓練中にちょっとでも気を抜くと、殴られ、角材で叩かれ、堤防から海へ
突き落とされる様子が描かれていますが、これは戸塚ヨットスクールの当時の訓練をリアルに描いたものと
思っていいんでしょうか?
戸塚校長(以下、戸塚) そうだねぇ、まぁ、映画ではウルフと呼ばれる主人公がスクールに入ってからも
ずっと反抗し続けるでしょ。でも、実際はあんなことはなかったわな。暴れるのは最初の1日だけ。
言うこと聞かんとボコボコにして、あとはもう猫みたいになっちゃうんですわ。
URLリンク(www.cyzo.com)
161:名無しさんの主張
11/10/08 09:27:14.61
アメリカの若者がデモをしても就職できる3つの理由
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
162:名無しさんの主張
11/10/08 09:47:18.16
>>160
猿山のボス猿…
163:名無しさんの主張
11/10/08 15:07:10.22
無表情で何考えてるかわからない日本人が
同調要素みたいなものを見つけ出すと途端にニヤニヤしはじめてヤンキー全快になるよねw
164:名無しさんの主張
11/10/08 15:10:29.46
日本人が笑うときは人を馬鹿にするときぐらいだよねw
人格障害者が世界中で嫌われてやがてたどり着いたのがこの未開の島国なのか
165:名無しさんの主張
11/10/08 15:45:16.92
能力の高い奴が能力の低いアホに合わせなければならないクソ国家
有能な奴を伸ばすのではなく低いところまでひきずり落とす
東朝鮮といわれるゆえん
166:名無しさんの主張
11/10/08 16:06:12.38
>>163
何か分かる…「もう大丈夫だうぇww」みたいな。
167:名無しさんの主張
11/10/08 16:50:45.17 bbTJtsWc
国際数学オリンピック出場者が多く参加するアメリカ、カナダの大学の
数学コンテストだが、上位はトップ校が多いが、かならずしも
トップ校出身ばかりとは言えない。
例えば下記の大学でも上位入賞しているものがいる。
University of Texas at Dallas
Purdue University
Worcester Polytechnic Institute
University of Washington, Seattle
University of Minnesota, Twin Cities
University of Illinois, Urbana-Champaign
Indiana University, Bloomington
Brigham Young University
Connecticut College
URLリンク(amc.maa.org)
ペンシルバニア、ダートマウス、コロンビア、コネール辺りは上位入賞者がいないので、
その辺なら州立のトップの方が頭がいいということはよくある話だ
なぜダートマウス、コロンビア、コネール辺りに優秀者がいないかと言うと、
この辺りはハーバード、プリンストン、MIT落ちだから。
168:名無しさんの主張
11/10/08 16:51:58.43
ああわかる。
みんなの言うことに共感できる。
周囲に対して威勢のいい俺は
結局人を遠ざけておいて、後で後悔してしまうんだよなー
程よい加減で、人と近づいて理解しあうのって
(この国では?)難しいね。
169:名無しさんの主張
11/10/08 17:17:08.18
金払う時はお客様扱いだが、金稼ぎに行くと犬畜生に成り下がるのが日本人w
170:名無しさんの主張
11/10/08 17:17:59.43
金払う時は神様扱いだが、金稼ぎに行くと犬畜生に成り下がるのが日本人w
171:名無しさんの主張
11/10/08 17:22:23.54
前スレ
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
URLリンク(unkar.org)
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
URLリンク(logsoku.com)
172:名無しさんの主張
11/10/08 17:54:18.64
>>160
安倍元総理を筆頭にした
戸塚先生、長田先生、平林先生等々による
ニート更生施設の全国展開が今こそ必要だ。
173:名無しさんの主張
11/10/08 18:17:42.15
>>164
いや、歴史を見るとまともな思考の持ち主は淘汰されおかしな人格障害者だけが生きられたって印象
お上に逆らう人間は抹殺されたり迫害を受けて、お上が自己の利益のために正しい事を使用とする人たちを迫害する事に同調して一緒に迫害をした人種が生き残った
174:名無しさんの主張
11/10/08 18:28:43.04
民主主義といっても、数は力なりで、多数決の決定論理だけだと、昔からの
多勢に無勢による村八分という圧力でもって秩序を維持するのとなんら
変わらんわな。
他の民主主義国の個人尊重、権利意識、そして消費者天国的なものだけを
、利己主義だけが膨れ上がるものだけをさらに追加した感じだね。
環境やしくみは誰かが、どこかのをまねして、目の前にあてがわれた。
そんな心象風景じゃなかろうか。
175:名無しさんの主張
11/10/08 18:36:13.29
多数決っていっても本当の多数決じゃない
権力者が根回しして無理やり作った多数派だから
176:名無しさんの主張
11/10/08 19:06:44.58
第二の坂本龍馬や織田信長が登場して欲しい。
でも僕を超えないで欲しい。僕に従順であって欲しい。
僕の既得権益を奪わないでほしい。
177:名無しさんの主張
11/10/08 19:44:34.79
日本人=多重人格のサイコパス
178:名無しさんの主張
11/10/08 20:34:53.56
前スレ >>871
>低偏差値層というかこれまでの学校教育の中で負け組にならざるを得なかった層ほど強く支持
そういった層ほど前時代的な所やまともでない所に身を置いている訳だ。
橋下に役人が反発しているのはただ単に反対しているのではなくまともな所に身を置いているから。
ついでにネオコン・ネオリベ的政策はエリート・非エリート問わず奴隷化するだけ。
179:名無しさんの主張
11/10/08 21:10:57.66
日本人の人格を現したAA
URLリンク(dokoaa.com)
特に一番上
180:名無しさんの主張
11/10/08 21:20:42.96 Seif5Zu2
おい馬鹿チョンども
ここで引きこもって愚痴を言うのは構わんが、わざわざ関係ない板まで来て宣伝するな
鬱陶しい
181:名無しさんの主張
11/10/08 21:36:43.01
出る杭は打たれると云うが、今の社会は「悪貨は良貨を駆逐する」ではないのか?
特にこの20年ぐらいは。
まともな層が割りを喰らってDQN悪ガキ層がいい思いしているような。
その結果が自殺者毎年3万人。
182:名無しさんの主張
11/10/08 21:38:48.00
>>181
DQN悪ガキならまだいいが。昔のそれがそのまま成長したオヤジ層が権力握ってるから日本はヤバイ
183:名無しさんの主張
11/10/08 22:08:00.41
なる
184:名無しさんの主張
11/10/08 22:08:16.30
社会、世評@2ch掲示板
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・5
スレリンク(soc板)
185:名無しさんの主張
11/10/08 23:00:04.75
クソジャップ
186:名無しさんの主張
11/10/08 23:00:28.84 /kIMLCra
>>180
おまえのほうがうっとうしいよ、東チョンw
187:名無しさんの主張
11/10/08 23:10:04.63
このスレを代表とする「社会世評板」は、
「2ちゃんねる」でも有数の社会勉強になる優れた板だと思いますよ。
188:名無しさんの主張
11/10/08 23:21:45.94
マナーにうるさい割にマナーの悪い日本人
マナーを守っていてもまわりの監視があるからで実際見られていなければ、または文句を言われないような状況ならばやりたい放題な日本人 =野蛮な犯罪人
189:名無しさんの主張
11/10/08 23:25:43.03
日本人にとってのマナー=自分でなく他人が守るもの
自分に甘く他人に厳しい屑が多い日本人
190:名無しさんの主張
11/10/08 23:27:28.33
>>187
確かに。ここほど朝鮮人や中国人の本質がよくわかる板も希少かも。
191:名無しさんの主張
11/10/08 23:28:40.40
「選挙に行く香具師は非国民byしげる part163」
125 名前:しげる ◆lIqdvweJbI :2011/10/08(土) 22:18:16.33 ID:s0TZs0Yp
28 日本の政治を知りたければ2ちゃんねる
日本の社会を知りたければ2ちゃんねる
日本人を知りたければ2ちゃんねる
全員が テレビの真似して評論家
2ちゃんねるを見ていれば
この国の将来が見える
次に起こる東海関東大震災さえも
見えてくる
192:名無しさんの主張
11/10/08 23:32:47.51
ウヨブタ臭がするな
さっさと豚小屋に帰ればいいのに
193:名無しさんの主張
11/10/09 01:02:26.32
人類の公敵マルクス主義者は地球から出て行ってほしい
194:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/09 04:00:38.00 FDODfr6y
>>193気になったので今回だけカキコしておく。
マルクスを論じる前に、マルクスの再評価が必要だと思う。俺も読んだことない
そもそもあの本、すさまじく大長編なうえに、文章が非常に難解。
民衆のためになるなら、簡単に訳しなおししたほうがいい気がする(注 おれは共産主義シンパではない)
195:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/09 04:04:36.93 FDODfr6y
>>140 ちゃお♪
196:名無しさんの主張
11/10/09 04:55:54.06
>>176
うまいw
そんな馬鹿どもはブッ飛ばして一度日本を潰さなければ、
またもや一億総玉砕かもな
あ、今そうか。
これは無粋な事を
197:名無しさんの主張
11/10/09 06:23:46.52
>>144
>日本人によくありがちな理不尽かつ無差別な第三者に対する挑発(ヤンキー脳)は
>実は精神的な疾患からくる症状・行動である。
了解しました。
198:名無しさんの主張
11/10/09 06:26:49.04
ヤンキー脳にフェミ脳が加わってより複雑になってきている。
199:名無しさんの主張
11/10/09 08:06:16.88
>>182
現代ではブルーカラー層に順当に収まるような者が、
ホワイトカラー層に入り込めてしまったからね。
機動隊をボコボコにぶん殴ったり 駅前等々の公共の場で
集団乱闘騒ぎ(内ゲバ)を起こしたり、派出所や企業に爆弾投げてたりしてたからな。
流石に一列目の方々は悲惨な最期を遂げたわけだけど、
三列目四列目あたりにいたKさんとかは総理大臣にまで
登りつめた。
200:名無しさんの主張
11/10/09 08:16:01.05
>>178
ネオリベ勢力だって「自由」や「個性」といった
ここの住民が免疫なさそうな言葉を振りかざして
勢力を拡大していったことをお忘れなく。
201:名無しさんの主張
11/10/09 08:26:59.56
ここの住民は関係ない。
そういう言葉に反応するのはヤンキー層。
202:名無しさんの主張
11/10/09 08:27:33.65
ヤンキー文化を全力で根絶する!!!
203:名無しさんの主張
11/10/09 08:49:11.62
ヤンキー文化討伐令。
征夷大将軍始動。
204:名無しさんの主張
11/10/09 08:59:15.54
日本人自体がヤンキー
205:名無しさんの主張
11/10/09 09:00:28.85
>>181
◯◯される方が悪い、の理論があまりに蔓延りすぎて殻にこもって
しまう者たちが増え 社会も硬直化してしまった。
206:名無しさんの主張
11/10/09 09:01:59.49
日本人は悪行を正当化する野蛮人
みんな死ねばいい
207:名無しさんの主張
11/10/09 09:35:31.71 q13PeuAU
今回の震災や原発事故を見て、つくづく日本には原発は向いてないと思ったよ。
地震が多い国土ってこともあるが、それ以前に日本人は技術があっても運用がヘタ過ぎる。
それに、放射能を恐れていろいろ対策をしている人を村八分扱いにしたり馬鹿にしてあざ笑ったり、
もうやっていることが見苦しいの一言につきる。実際、群馬や茨城ではそういう事態が相次いでる。
放射能云々以前に、こういった前近代的な無言の圧力・ムードこそ日本に巣食う最大のガンだろう。
これがある限り、この国には二度と明るい未来など訪れない。築けない。期待すべきでもない。
208:名無しさんの主張
11/10/09 10:15:52.90
>>173
逆にいえば、やったもん勝ちなんだよね。
世間一般の通念や常識からかけ離れたことを力任せに大々的に展開したり、
うまく根回しして周囲に浸透させれば、みんな黙認したかのように従ってくれる。
早い話が、力ずくで物事を進めやすい国。喩えは悪いけど、子供を叩いて教える構造に近い。
だけどそんな力は日本人はなかなか持てない。出る杭は何とやらで潰されやすい。
例外は、外圧。元寇しかり、黒船しかり、GHQしかり。
209:名無しさんの主張
11/10/09 11:16:45.45
>>205
結局、白黒はっきりつけるのが苦手なんだろうな。
言い換えれば、物事をとことん考え抜くのを避けてきたのが日本の歴史だと思う。
すべては灰色決着、つまり有耶無耶にして終わる。
これって「和」の思想の欠点が色濃く現れてしまった結果では?
もっといえば、力のある人間や集団が、自らの利益を守るために周囲に強いた「同調性」の落とし穴。
210:名無しさんの主張
11/10/09 12:05:09.75
>>207-209 確かにな。違和感なしでうなずける。
地震や台風や雷が多い国土、また海の幸、山の幸にも恵まれる風土、狭い平野部
に同質性の強い、DNAが似たような民族が集まり、けんか別れしたところで、
泳いだり、手作りの簡素ないかだで別の国とかに逃げ回れるわけでもない。
天災による被害も、なんとか克服する知恵を身につけようとするより、
あきらめる習性が身についてしまった。
また農作物や魚を獲るのに、天候不順でうまくいかないからといって、怒り狂う
なんて天に唾をはくようなもんだからな。
どうしても、今ある環境を違和感があってもなんとか受けいれ、収穫の些細な喜びをバネに
、天運に任せる生き様が連綿と根付いたんだろうなと思うね。
大都市を中心に人工化合物で覆われている環境、日本の風土に適合した
文化や考え方とは違和感満載のグローバリズムも、地震多発、農耕文化的な
天運任せの受け入れ姿勢、成り行き任せの文化的圧力の国柄は変わらない。
正直さ、素直さをヨコにおいて、保身として自分をごまかしながら周囲に
同調してたら、無意識のうちに、苦楽両面で毒を飲み込み過ぎて、
精神的にも人間性の面でも狂ってしまった。
天運が実は人為的な悪魔だとしてもすでに遅し。
ふっと我に返って、いろいろ考えて、打開策を考えようにも、
にっちもさっちいかなくなった。
こうなりゃ、天運任せで大掃除してもらうという
空気がこれから急速に拡散していくんだろうな。
211:名無しさんの主張
11/10/09 12:13:57.96
>>210
「~するのが自然」とか「普通~でしょ」って言い方が日本には多いからなあ。
「昔から~するもんと決まってる」って言い方は諸外国にも多いけど。
基本は現状肯定から入るしかない場面が日本は多いと思う。
だって現状がひっくり返ってしまったら、自身の価値観や存在意義まで失われかねないから。
だからこそ変革の兆しを恐れ、強力な力が出ようとするのを何とか潰そうと足を引っ張るんだろう。
湯川秀樹博士や八木秀次博士が国内では認められず、
当時の敵国アメリカから最大級の賞賛を受けたのは皮肉。
212:名無しさんの主張
11/10/09 13:32:40.50
>>207
>放射能を恐れていろいろ対策をしている人を村八分扱いにしたり馬鹿にしてあざ笑ったり、
>もうやっていることが見苦しいの一言につきる。
その一方で福島から来た人への差別もひどいからな・・・
213:名無しさんの主張
11/10/09 13:55:11.90 7B3zFOgT
日本には偏差値34の学校からハーバード大学に合格した
エリートがいるよ
URLリンク(www.wasedajuku.com)
URLリンク(www.zyuken.net)
日能研だと偏差値34
URLリンク(unkar.org)
214:名無しさんの主張
11/10/09 14:40:22.84 gaatUlBk
とにかく足を引っ張るのがうまい。でもそういう奴に限ってチキンというこの矛盾。
215:名無しさんの主張
11/10/09 14:41:33.97
日本人=陰湿で嫌味でそれでいて凶暴なチンピラ
216:名無しさんの主張
11/10/09 14:58:09.61 gaatUlBk
欧米のいじめはストレート
日本のいじめは陰湿
日本人はチキン。
217:名無しさんの主張
11/10/09 15:20:56.31
ジャップは村社会だ土人国家だといわれるわりに
仮に困ってる人がいたとして、
田舎的な過剰なおせっかいで助けるっていうことはないのが不思議。
おまえが困ってるのは自己責任だと冷たく突き放す。
218:名無しさんの主張
11/10/09 15:27:32.31
>>217
いや、それはどちらも村社会の一面でしょ。
村社会って、他人と見なしたものにはとことん冷たいし無関心。
お節介を焼くのは仲間内と見なしているか、もしくは自分より立場が下で
日常何らかの係わり合いがある人間。
だから日頃他人のプライベートにはいろいろ干渉しても、肝心な困った場面では突き放す。
もっというと群集社会なんだろうな。早い話が群れているだけの人間たち。
219:名無しさんの主張
11/10/09 17:07:45.63
>>212
見た目社会何だよ
どれだけ自分の心がきれいかをアピールする
伊達直人の支援と言いどれだけ見た目自分が献身的かをアピールし酔いしれる
でも本心は差別してるから被爆者を嫌ったり、支援した子供が思い通りになつかないと切れたり
220:名無しさんの主張
11/10/09 17:11:37.82
どれだけ聞こえのいい事をいえるかしか頭に無い
221:名無しさんの主張
11/10/09 17:35:19.86
>>195
こんにちは
今度こそ残ってね
222:名無しさんの主張
11/10/09 17:37:20.58
>>217
むしろ困っている人を見るとうれしそうに罵倒する
223:名無しさんの主張
11/10/09 18:28:34.68
誰かを攻撃して強くなった気でいるんだろう
まるでヤンキーだね
日本人=野蛮人
224:名無しさんの主張
11/10/09 19:13:06.96
東朝鮮人はなんでヒスばっか起こすの?
225:名無しさんの主張
11/10/09 20:07:59.57
優れている人に従うのではなく、暴力的で押しが強い人に盲目的に従うから、リーダーが猿山の大将タイプしかいない。
またそのリーダーも部下を導くという感覚に乏しく、自分の好きなようにやってついてこない部下は排除するのでいつまでたっても進歩がない。
226:名無しさんの主張
11/10/09 20:12:52.35
また正しい事をいう人についていこうとしないから
強い人に従って正しい人を排除する
227:名無しさんの主張
11/10/09 20:21:21.16
口より手が先に出るタイプがこんなに幅を利かせてるのは日本くらいじゃないのか?
リーダーが無能なので、部下にはさらに無能な人をつけたがる。
優秀な部下は使い方がわからんので排除。
228:名無しさんの主張
11/10/09 20:38:27.42 7B3zFOgT
35歳以上は差別されるから、国は35歳以上を身体障害者と同等と認め、
企業に35歳以上を雇うと補助金などが得られるインセンティブを与える
ことが必要だろう。
229:名無しさんの主張
11/10/09 20:45:16.09
>>228
35歳以上は差別って、具体的にどんな事例だよ。
230:名無しさんの主張
11/10/09 21:18:31.21
社会、世評@2ch掲示板
【自殺】この狂気病的な斜陽社会【犯罪】
スレリンク(soc板)
231:名無しさんの主張
11/10/09 22:11:10.13
また的外れなレスが増えてきたな
232:名無しさんの主張
11/10/09 22:45:40.04
>>229
職に関する話じゃね
233:名無しさんの主張
11/10/09 23:56:34.15
日本人の特徴
・自分達にしかわからない意味不明な用語を並べ、それが通じて当たり前だと思い込んでいる
・自分達の常識=世界の常識だと思い込んでいる
・批判が主観的であり客観性も論理性も無い
・性格が粘着質で嫌味である
・道徳が無い
・偽善的であるか、酷く悪辣であるか、極端である
234:名無しさんの主張
11/10/10 00:06:53.96
働いて稼ぐことだけが偉いと思ってるよね。
海外の人が家庭を大事にして定時で帰るのを怠けていると馬鹿にするのは日本人。
235:名無しさんの主張
11/10/10 00:21:33.16
仕事、家庭、地域活動している海外の人の方が
仕事か勉強しかしていない日本人よりも勤勉と言えるだろう。
236:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 00:36:23.78 Ng2bTPz9
>>234-235 これは日本人がいまだに自我を確立できていないので、攻めと受け
ができていないのだと思います。受けて崩すことは得意だが、攻めて展開する
ということができないwwwそういえばサッカー日本代表もなぜか決定力不足を
嘆かれている時期がしばしばあるwww
237:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 00:37:25.50 Ng2bTPz9
ある意味そこいら受けの達人ばっかりで試合がノーコンテストww
238:名無しさんの主張
11/10/10 00:42:35.11
サッカーの話したいだけだろw
239:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 00:49:17.79 Ng2bTPz9
ここの住民の方がおっしゃっている、>>209 >>211 「日本人の文化」が為政者にとって
”すわりの良い”ということなのかもしれません。だとすればどしどし外国や世界の
知恵を拝借して、どんどんかき混ぜていったほうがいいのかもしれませんね。
>>211同意します。旧習をより良い民主主義にupdateするべき
240:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 01:02:20.48 Ng2bTPz9
日本人は受けの達人がおおいので、下手に出るとすぐひねり倒される。
だから様子見というか間合いをはかるというプロセスが異様に長い。
攻めて崩すというメソッドを進歩させるべき これぞ日本人のねっとりした
和の武術法である。
241:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 01:19:04.85 Ng2bTPz9
日本人の思考習慣の死角をつかまれて(掌握されて)固め一本をとられている
というのが現状ならば、それに対する対策を進歩させていったほうが生産的
だと思う。柔道に例えると、強いのが弟子を育てずに、放置しておいて一人勝ち
し続けて 悦に入っている・・ 正しいなら器が小さいよね
242:名無しさんの主張
11/10/10 01:23:33.78
他人に危ない真似やっといて居直り&逆切れかます輩が本当に増えた。
三下のやっちゃん以下…
しかも向こうから一方的、大抵口論やると最悪殴りかかったりするもんだから始末に負えんよ。
いい加減正当防衛とか認めるべき。
馬鹿無法チャリいい加減何とかしろ。
243:名無しさんの主張
11/10/10 01:29:34.57
日本人=キチガイDQN
244:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 01:30:52.89 Ng2bTPz9
今こそ世界のJUDOとして世界に打ってでるべきだ。
本家柔道と同じく、衰退の道をたどるぞ。
245:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 01:35:28.11 Ng2bTPz9
>>242 押さえつけるのがうまいので、正当な攻撃方法のルールを学んでいない。
それも社会的に学習しあうべきではないかと思う。上手な攻撃手段を社会という
試合の上で生かすルールを学ばされてこなかったから暴走するんだと思う。
現代日本は試合として成立しないような教育を施しているのかも。
だから若者は どっちらけ してるんだろうね。
246:名無しさんの主張
11/10/10 02:28:11.37
相手に攻撃を許さずに一方的に攻撃できるんだから
攻撃において発達していると言えるのでは?
247:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 02:51:53.63 Ng2bTPz9
>>246社会を試合=スポーツと見立てて、なるべくフェアにやりとりが
できるように成立させる という旨です。もし社会を一種のスポーツ=
ルールに基づいた競争 とみなせるならば、攻守交代で成り立つはずです。
もしそうでなければ、秩序のない殴り合いに見える・・と思うけど
248:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 02:54:00.18 Ng2bTPz9
すくなくとも一方的に勝てるのは「バカ試合」というもので、それは
野球にしろサッカーにしろ、格闘技にしろ、いわゆる”ルール”のある
世界では見たことがあまりない。
249:名無しさんの主張
11/10/10 02:55:30.21
でも実際勝ってる
日本はやったもの勝ちなんだよ
結局のところ
250:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 02:58:15.56 Ng2bTPz9
どっちらけするようなルールで運営しているからこそ、この社会に参加
=出生率がダダ下がりする。 スポーツというのは、対戦者どうしの
すばらしいパフォーマンスが見られるからこそ、観客も集うのだと思う。
251:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 03:01:26.30 Ng2bTPz9
>>249俺の言いたいことは、たとえばタイソンにしろ魔裟斗にしろヒョードル
にしろ、ブッ勝ち通しで来た人はいないんです。ルールを点検する必要が
あるかどうかを述べてるんです。
252:名無しさんの主張
11/10/10 03:06:01.87
日本は要するに殴っちゃいけないと言うルールの人と殴っちゃいけないと言うルールがない人が競っている訳ではないかと
ルールにのっとって一生懸命殴らずに勝とうとしていると、平気で殴って来る人が勝つ
たとえば「人を傷つけるような事はしてはいけないよ」という教えを守っている人とどんどん人を傷つける人がいて
別に傷つけたからと言ってどうと言う事が無いので傷つける
するとそういう人が最終的に勝てる
人を傷つけられない人はそういう事が選択肢にすらないからたいていは勝てない
253:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 03:07:50.91 Ng2bTPz9
>>252 それは俺は>>241で言っています。
254:名無しさんの主張
11/10/10 03:59:24.73
>>253
そうだけど
どっちかと言ったら一人勝ちするのは習慣を身につけなかった側だから教養を受けていない側
教養を受けると色々相手に対してしてはいけない事が出来る
でもそれはただの自己満足でしかないからそれを破る相手に無力
結局のところ育ってない人が、育った人を打ち負かして勝利する社会構造
255:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 05:25:16.07 Ng2bTPz9
>>254人間は意図して冷酷になれることを忘れている
256:名無しさんの主張
11/10/10 06:02:55.37
正しい教えを教えられてない人はその傾向が強いと言ってるんだよ。
257:名無しさんの主張
11/10/10 06:55:24.65
日本人=精神異常者
258:名無しさんの主張
11/10/10 06:57:29.74
レイシストの方はお帰りください。
259:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 07:46:41.69 Ng2bTPz9
>>256承知しました。しかし為政者の都合よくルールを改変されている
社会に、のこのこ参入してくる人はおらんよなww
だから民主主義をupdateしてほしいと言ってる。
一番いいのは、出産をボイコットすること。
260:名無しさんの主張
11/10/10 08:23:39.68
>>252
それを世間一般では、「無理が通れば道理が引っ込む」って言うんだよな。
力ずくで物事を推し進められる度量や経済力のある人間にとっては、
日本は欧米以上に有利な社会。
しかも何かあっても責任を問われにくい・責任が不特定多数に分散・難解になりやすいので、
社会的立場も守りやすい。
261:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 08:32:57.85 Ng2bTPz9
>>260 過去にホリエモンや村上ファンド、孫正義の社会的アクションが
あったが、司法やマスメディア、学者が叩いたでしょ。啓蒙の手段いかんに
かかっていると思います。マイクロソフトにはグーグルが登場した。
262:名無しさんの主張
11/10/10 08:51:13.56
>>261
その前に桃源グループの事件があったが司法によって潰された
で、その後、何も事件性はないとされたが、すでに会社グループは倒産して戻らない
これが日本だ
263:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 08:58:47.65 Ng2bTPz9
>>262ここで質問があるが、あなたは日本を良くしたいのか、それとも
”日本憎し”というイデオロギーを持っているのかどっちなんですか。
俺は日本を改善していこうというアクション以外は意味のないものと
思っている。
264:名無しさんの主張
11/10/10 09:39:08.26 8D/x+Pn1
日本人が馬鹿にする南欧だが、日本との共通点のある問題も多い。
URLリンク(www.rieti.go.jp)
今後進むべき方向のヒントを幾つか紹介したい。
265:名無しさんの主張
11/10/10 10:04:39.87
>>243
禿同
266:名無しさんの主張
11/10/10 10:16:28.65
国(お上)がやたらと健康だの体力だのに介入しようとするのは
戦時中の如き国家総動員たいせいにしたいのか?
健康増進法も中身は国家総動員法だとか。
最近問題になっているブレーキ無しピストも、体育会的な明朗さと健康至上主義の
なれの果てでは無いのか?
267:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 10:20:18.04 Ng2bTPz9
ここ誰が誰やらわからんねえ・・・
IDオープンにしてくれると助かる。俺は責任を持って発言してるから
コテつけてんの。
268:名無しさんの主張
11/10/10 10:23:05.72
介入もなにも、個々が自尊心だプライドだとか、比較での差異化とかの脳内モルヒネ、自己責任なんたらでの
人間不信、対人恐怖の分裂症状でもって、完全にばらばらで、しかも昔から環境は誰かにお膳立てしてもらって、
そこに自分をはめこむのがDNAとか文化なんだからな。みんなで死ねば怖くない
、それが普通でしょ、自然でしょという空気だよな。
だから、政治や行政の機能不全的な硬直した形骸化したロボットであろうと、
惰性的な動きは変わらんよ。
269:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 10:25:09.97 Ng2bTPz9
???
270:名無しさんの主張
11/10/10 11:55:42.98
>>266
メタボだの受動喫煙だの本当にうるさくなったからな。
世界的な趨勢に乗っているとはいえ、結局これも欧米同様利権の絡みだろう。
はっきりいって、日本にルネサンスのような健全な肉体云々の価値観は似合わないよ。
この国の文化は「見せる」「表す」のではなく「隠す」「秘める」の文化だから。
271:名無しさんの主張
11/10/10 12:15:48.47
日本人=殺人鬼メンタリティのサイコパス
272:名無しさんの主張
11/10/10 12:49:55.65
「隠す」「秘める」の文化に、正直者が馬鹿を見るというのが援護射撃となり、
一億総仮面舞踏会。これで信頼の醸成なんてどうしてできるんだ?
無理やりエサで固めて、魚の大群のように行動するか、さもなくば、孤立無援
の非力な状態で自然淘汰させるかだわな。
日本は今後者なんだが、よくわからんね。
273:名無しさんの主張
11/10/10 12:59:22.67 Memr3qFA
昭和40年代に学生運動した奴らが官僚の中枢が故に、巨人の星やエースを狙え的な発想なんだろうな
根性 努力 気合い
頑張れ 負けるな
繋がろう
助け合おう
戦前軍隊だったオヤジがサラリーマンになり、自分たちは学生運動で情熱を燃やした美徳を押しつけてるだけ
274:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 13:17:03.35 Ng2bTPz9
どなたか俺の書き込みの>>236-237 >>239-241 >>244-245 >>247-248
>>250-251 >>259
の評価をお願いします。これはこのスレの俺の総括です。
とくに>>241で本質をつかめたと考えていますので、拝読宜しくお願いします。
275:名無しさんの主張
11/10/10 13:17:57.20
精神論大好きな癖に軽薄でチンピラ臭い日本人
276:名無しさんの主張
11/10/10 13:31:29.60 lvK3jTgU
ユダヤ人に死を。
アメリカに死を。
ヒトラーは正しかった。
277:名無しさんの主張
11/10/10 13:54:56.91
日本人気持ち悪いと思いませんか?
見ていてゾッとします
278:名無しさんの主張
11/10/10 14:59:27.11
気持ち悪いと思うよ。
働き蜂ならぬ働きロボット化してるし、優秀な労働者であることが唯一素晴らしい人間のあり方という、おそらく日本以外では通用しない価値観を持っている。
279:名無しさんの主張
11/10/10 15:00:47.55
>>272
前は前者の傾向もあったな。バカみたいに金ばら撒いてさ。
280:名無しさんの主張
11/10/10 15:50:44.54
>>260
>日本は欧米以上に有利な社会。
それも違うと思う
頭もいい人をたたいてリタイアにするけれど
自分で何かできる訳じゃないからどんどん衰退する
全体的に
維持する為にもっと大勢の人や知恵ある人から搾り取らなければいけない
自分を守ってるものを消費してどんどん弱る
281:名無しさんの主張
11/10/10 15:56:44.34
>>241
やっぱり少しだけ違うと思う
強い人が支配者になれず弱い人が支配者になる
じゃないかな
未熟な子供が自分を脅かしそうな人を片っ端から意識の無いただ労働するだけの家畜に育てている
282:名無しさんの主張
11/10/10 16:34:55.44
どう見ても奴隷な人々がおや俺は奴隷じゃない、自分の意思でやってるんだと言い張ってる社会。
為政者は笑いが止まりませんなぁ。
283:妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U
11/10/10 17:09:22.81 f0AuoVrl
260 名前: 名無しさんの主張 [sage] 投稿日: 2011/10/10(月) 08:23:39.68 ID:???
>>252
それを世間一般では、「無理が通れば道理が引っ込む」って言うんだよな。
力ずくで物事を推し進められる度量や経済力のある人間にとっては、
日本は欧米以上に有利な社会。
しかも何かあっても責任を問われにくい・責任が不特定多数に分散・難解になりやすいので、
社会的立場も守りやすい。
284:名無しさんの主張
11/10/10 17:29:27.32
妻夫木似ここで何してんねんw
人生相談板に帰れよw
285:名無しさんの主張
11/10/10 19:08:29.88
なんで人生相談板にいるって知ってるの?
286:名無しさんの主張
11/10/10 19:21:30.20
生活全般@2ch掲示板
【脳筋】体育会系は大嫌いざます その10【下品】
スレリンク(kankon板)
287:名無しさんの主張
11/10/10 19:47:52.32
・早寝早起き朝ごはんといいつつ、小学生の夜遅くまでの塾通いは放置。
・父親不在だの父性の復権だの言いつつ、父親を会社に縛り付け。
・人付き合いができないのは悪と言いつつ、ケータイ中毒を批判。
・おとなしいのは悪と言いつつ、元気すぎれば「躾がなっていない」。
・体育会系の犯罪は雲散霧消さえておいて、オタクの犯罪は粘着し続ける。
こんな所でまともに子どもが育ちますかね?
288:名無しさんの主張
11/10/10 19:48:45.01 8D/x+Pn1
ブラック企業の“大手”社員が激白「すでに社畜化してますね」
URLリンク(news.livedoor.com)
●ーエンス?
289:名無しさんの主張
11/10/10 20:31:23.57
>>287
いいとこどり
290:名無しさんの主張
11/10/10 20:36:02.45
自分で考える事を勝手な事するなと禁止
指示を仰ごうとすると自分で考えろ
291:名無しさんの主張
11/10/10 20:51:57.13
日本人=犯罪レベルの精神異常者
292:名無しさんの主張
11/10/10 20:57:12.65
>>290
あるある
293:名無しさんの主張
11/10/10 21:04:45.93
>>287
>・人付き合いができないのは悪と言いつつ、ケータイ中毒を批判。
>・おとなしいのは悪と言いつつ、元気すぎれば「躾がなっていない」。
当り前だろう!そんなこと
但しケータイ中毒は時代が時代なのだから仕方ないかもしれない
>・体育会系の犯罪は雲散霧消さえておいて、オタクの犯罪は粘着し続ける。
そんな事実はないのでは?
294:名無しさんの主張
11/10/10 21:14:20.61
>>287
日本=多重人格のサイコパスによって作られたダブスタ国家
295:名無しさんの主張
11/10/10 21:38:50.50
>>293
大人しい者は生き残りが大変な厳しい社会。
最悪へたすりゃ自殺に追い込まれてしまう危険性も…。
なんといっても元気な者が荒波を乗り越え、生き残れるはずだ。
296:名無しさんの主張
11/10/10 21:59:59.94
日本人=北朝鮮
体制に利用されてる家畜ども
297:名無しさんの主張
11/10/10 22:00:04.23
>>293
>>・体育会系の犯罪は雲散霧消さえておいて、オタクの犯罪は粘着し続ける。
>そんな事実はないのでは?
ヒント:TDN
298:名無しさんの主張
11/10/10 22:11:31.99
精神的にも肉体的にもタフなヤツが過酷な生存競争を生き残るだろう
まぁそんなの言うまでもなく当然のことだろうだけどさ
おとなしい人間では前途多難・・・非常に厳しいだろうね
299:名無しさんの主張
11/10/10 22:26:07.16
>>297
TDN?
よくわからないがそれひとつだけですか?
もっと沢山の事例があるのでは?
300:名無しさんの主張
11/10/10 22:34:54.95
犯罪ではないが、なかった事にされつつあるよな>TDN
301:名無しさんの主張
11/10/10 22:57:35.36
>>298
精神的にも肉体的にもタフじゃなくてもいいロジック持ってる奴とかが、
仕組み作りに貢献できたりするのが人間の社会ってもんだろう。
猿じゃないんだからさ。
俺とかは猿側の人間だが、それぐらいわかる。
日本社会全般はまあお察しの通りだw
302:名無しさんの主張
11/10/10 23:04:26.15
ノイローゼなんかは徐々に減って来てるって精神医学の教授が言ってたな
煩わしい人付き合いが減れば自然にノイローゼも減るってだけかもしれんが
303:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 23:18:23.26 Ng2bTPz9
>>282だからこそ自我の復権を望んでいるんですよ俺は
304:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 23:21:04.16 Ng2bTPz9
>>302これは斎藤環が言っていることと似ている気がします。
くわしくはe-magoという氏のホムペにあったと思いますが、おぼろげながら・・
精神病というのは個人が重症にならなくなったが、変わって社会全体が
うっすらと神経症じみた というくだりがあるそうです。
305:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 23:22:21.33 Ng2bTPz9
>>281あなたの弱い人、強い人の定義はそれぞれどういうものですか。
306:名無しさんの主張
11/10/10 23:24:03.38
>>301さん、申し訳ないがそりゃ違うと思う。
>>295>>298の声がほぼ正しいよ。
307:名無しさんの主張
11/10/10 23:30:03.09
コミュ能力に優れた要領のいい人物が有利でしょう
大人しい人物では果たしてどうなのだろうか?
308:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/10 23:36:23.39 Ng2bTPz9
今サッカー天皇杯で大宮アルディージャ(J1)が福岡大学に負けた
のをニュースで見た。こういうふうにどんでん返しがある社会というのは
本当に魅力的だよねえ!!!オラうれしいぞおおおおおおおおおおおおお
ビバ!ジャイアントキリング! 感動をありがとう!
309:名無しさんの主張
11/10/11 00:13:52.27
日本:子供には20年間猶予がある
それまでに自分で育たなければ後は自己責任だ
海外:育ってない子供は育てるべきだ
310:名無しさんの主張
11/10/11 00:15:46.52
むしろおとなしい人でもついてく人を間違えなきゃ何とかなるのが日本の社会だと思うが…
自己アピールできないと厳しいのは諸外国の方じゃないか?
311:名無しさんの主張
11/10/11 00:18:23.45
>>298
教育では倫理道徳で人を傷つける事はいけない事
相手を気遣え
相手の気持ちになって考え相手を理解しろ
そう教える
要するにここでいうおとなしい人間になれと
そして大人が導いた事を真面目に実行している人が淘汰される社会
312:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/11 00:41:21.71 36I2QrQt
スルーされるなら書き込みやめます
313:名無しさんの主張
11/10/11 00:42:43.00
スルーってどのレスですか?
全部読んでます
同意できる部分には何も書き込む必要は無いと思います
314:名無しさんの主張
11/10/11 00:53:47.67
>>252
同意。常に理性的でないとね。
もし「殴らなければ嫌がらせや罵倒もOK」と言う人がいると更に厄介になりそう。
「陰で嫌がらせして殴らせたら勝ち」となってしまいそうで怖い。
315:名無しさんの主張
11/10/11 00:55:50.35
追記
>>252
ルールというなら、個人的には罵倒や嫌がらせ(つまり悪意全般)はダメ、というのも追加したい。
316:名無しさんの主張
11/10/11 01:00:18.22
>>252
生存権が認められてないんじゃないの?法律にうたい文句だけはあるけど。
例えば、クズチンピラとかヤクザは正当防衛で殴ったり傷つけたりしてしまってもこちらは刑がかなり軽くなるような形の方がいいと思う。
欧米型のように。
権利が認められないからまともな人間は必要以上にビビる必要がある。法的にも社会的にも物理的にも。
317:名無しさんの主張
11/10/11 01:01:06.97
コミュ力に劣るおとなしい人って
人間関係がうまくいかず苦痛になってしまう
ケースが目立つように思うよ
318:名無しさんの主張
11/10/11 01:01:57.79
積極的にやれって話ではなくて恫喝などの被害を受けた場合に限るけどね。
319:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/11 01:09:03.81 36I2QrQt
>>313特にどのレスということはありません。読んでいただいているなら
うれしいです。それを確認したかっただけです。ただループは避けたい
>>314今の社会規範そんな感じになってますね ただ”冤罪” 法規範で
規定する範囲が広がる=そのほかの人権(とくに表現の自由)を相対的に
侵害するということでもあるので、社会を大きくするのも考え物
320:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/11 01:12:01.89 36I2QrQt
相手の権利を保護=相対的にこちら側の権利の侵害 ということも成り立つ
ことがあるので、なんでもかんでも規範を大きくすればおkではないらしいです。
この発言はいわゆる”大きな政府””小さな政府”というふうな論争があったと
思います。
321:名無しさんの主張
11/10/11 01:12:19.53
>>277ー278
ちと大袈裟かもだが、
ディストピアSF映画の民衆を彷彿とさせて怖く感じることはある。
322:名無しさんの主張
11/10/11 01:16:53.58
ト○タとかス○キの会長とかがメディアに出て好き勝手言ってるもんな。それを鵜呑みにする大衆と。たしかにSFみたいだね。
323:名無しさんの主張
11/10/11 01:21:15.87
>>237
よく読むと「頑張(ryといった言葉は抽象的で、何も具体的なことを言っていないんだよね。
せめて、何かを言おうとしたという事実だけで、何も意味が込められていない。
ということで
>>241へのレスも兼ねて(携帯からなので他は未読、申し訳ない)
対策案を挙げてみます。
「明確な言葉を積極的に使おう」
いざやると、自分の語彙の少なさに吃驚して学びたくなる副作用付きw
互いに歩み寄る必要があるタイプの案なので、相手が無法者だったら効かないけどね。
抽象言語を避けるだけでも見方が変わって楽しいよ
例:
上手くなりたい→○○をスムーズにやりたい、□□のミスを避けるには?、△△の精度を上げるには?etc
324:名無しさんの主張
11/10/11 01:23:35.77
×申し訳ない
○意図を誤解してレスしてしまったら申し訳ない
325:名無しさんの主張
11/10/11 01:29:14.38
>>304
習ったのと逆だなー
精神病は先進国では重くなりやすい
神経症は減少傾向にある
326:名無しさんの主張
11/10/11 01:42:04.20
社会、世評@2ch掲示板
日本人の弱者に厳しい反日日本人は死ね
スレリンク(soc板)
327:さ ◆A3ErYKzUntSg
11/10/11 01:44:52.12 36I2QrQt
>>323このレスは俺が抽象的表現に逃げており、実質何も言っていない。
表現力がなくて読むに堪えない文章 というふうに見えるがその理解で
いいですか。
そうでなかったら、あなたは議論に詰まると相手の人格攻撃に逃げるという
ことになる
>>325学習されたことがあるならばソースお願いします 俺もとりあえず
当たってみますので
328:名無しさんの主張
11/10/11 01:46:45.36
俺は集中攻撃されているとか、過敏にならなくていいと思うよ
一般的な日本社会とは違ってここの人たちはそういう事はしない
329:名無しさんの主張
11/10/11 01:51:17.99 93qiZWHV
小中学生は携帯でオナニーしてるよ
今の小中学生は携帯でエロ動画やマンコ見放題だよ。
俺の時代はエロ本すら買いに行けなかったけど、今は親が携帯を与えてくれる時代。
小中学生は土曜日も休みだし朝でも夜でも好きな時に見放題。
エロ動画に影響されて盗撮やレイプ事件を起こした小中学生もいたな。学校内での盗撮もある
学校から帰ったら見れるし、今の小学生は我慢せず好きな時に毎日見れる。
親が裏ビデオを子供に買い与えてるようなもの
しかも小中学生はパケホーダイが当たり前と思ってるよ。
今の高校生~大学あたりもその世代だな
↓
小中学生の携帯電話所持禁止賛否、小学生「(禁止したら)クーデターを起こす」
ネットの過激な性情報で神奈川の小中学生男子が暴走。幼児や女児の性器を触る等の事案が急増