日本再生at SOC
日本再生 - 暇つぶし2ch37:名無しさんの主張
11/02/06 11:19:02
まあ、改元以外の方法も考えました。
消費税20%
企業、公務員45歳定年。その後の私企業への転職禁止。
コンビニ、農業、アニメーター、ビル清掃などは、国営化して、45歳以上の日本人が、従事。
自衛隊廃止。
北朝鮮、中国軍の進駐みとめ、それで国際緊張緩和。
赤字地方行政廃止。
ユニクロ、牛丼や、100均など、デフレ誘導企業には、法人税を重くかける。

まあ、実現できたら3年で再生できる。


38:名無しさんの主張
11/02/06 11:23:24
しかし、それには、あまりに大量の血が流れるは、必定。
あと可能性は、かなり低いが、宇宙人との交易。すなわち、宇宙貿易の振興。
まあ、しかしどんな方法とっても、改元には、かなわない。

39:名無しさんの主張
11/02/06 11:28:07
改元反対論者は、コンピュータシステムに大きな影響があり、社会的に混乱すると主張するが、それはウソ。
平成改元のときに、今後の改元の可能性を考えて殆どのコンピュータシステムは、西暦に変更している。
改元は、もっとも、お金が、かからない安心感な再生方法なんです。

40:伊達直人
11/02/06 15:23:09 45vW07S0
さっそくご教授ありがとうございます。

なるほど、精神論のほうからいくわけですね。
全く違う発想なので、驚きました。
改元以外のことも考えていらしゃいますね。私の意見と似てる部分もありますね。

私には、もう一つピンときませんが、精神論も必要と思います。
考え方は理解しました。
そこでもう一つご教授ねがいます。改元して、神が私達を許してくださった
とします。
それで、社会がどう変わりますか?
具体的にどう再生していくのか私にはまだ理解できません。
よろしければもう少し詳しく説明お願いします。

41:名無しさんの主張
11/02/06 19:25:36
神が、我々をお許しになれば、我々は、生物としての次の段階に進めます。
いままでの国家とは、社会とは、まったく異なる知的生物としての意識共有体というか、漠然としたいい方しか出来ませんが、肉欲、金欲といったものから解放されるというか、、
人としての欲望とその結果としての羨望が、社会のあらゆる不公正の元凶です。
欲を絶ってしまえば、いいのですが、個人ではだめで、皆で一斉に絶つ必要があります。個人一人一人が、それを目指すことは、出来ないので、神による導きが、必要なわけです。

42:名無しさんの主張
11/02/06 19:33:11
神は、過去から何度も、人類を次の段階に進める機会を与えてきたが、人類は、それに皆で答えようとは、しなかった。
それで、ノアの方舟のように、一部の人間に次の可能性を託し、それ以外を滅ぼしてきた。これは、もう、何回も繰り返されてきた人類の試練です。
そして、今回、神が、人類の代表として試練をかしたのが、神族である我々日本人なのです。

43:名無しさんの主張
11/02/06 19:37:52
人類ば、知的生命体として、滅亡するのか、それとも、次の次元に進めるのかは、我々日本人次第です。
2012年にアセンションが起こるというのは、本当ですが、一部の人間が、アセンションされるのではなく、人類全体がそうなうか、全部滅亡するのかが、いずれかです。

44:名無しさんの主張
11/02/06 19:49:16
昭和末期のバブル景気と、崩壊。最近のリーマンショックにしても、人の度を越した欲望によって引き起こされたものです。
欲望は、ある意味で、文化や科学を発展させるための原動力たるが、精神を発展させるための妨げになります。
知的生命体として、次の次元に進むためには、文化的、知的に発展する必要があったために、神は、必要悪として、強い欲望を人類だけに与えた。
しかし、人類は、既に、次の次元に進めるべくに十分な知的能力を獲得した。
次は、精神的に次の次元に耐えうるべく精神力をあげ、そのために不要な欲望を捨ててアセンションを待たなくてはならない。


45:名無しさんの主張
11/02/06 19:51:39
そのためにも、人の原罪を悔い改め、それを神に伝えるためにも、改元をしなければならない。

46:名無しさんの主張
11/02/06 19:58:55
では、アセンションされた後は、肉体が滅んでしまうのか?というと、いきなりそこまで、極端にはなりません。
肉体はあるが、意識しない状態である割合が増える。それが睡眠と違うんのは、その状態においても、他の人と精神的につながっているというか、いな、集合意識の一部になっています。
そして、その中心部には、現人神でおられる帝が、おられます。

47:名無しさんの主張
11/02/06 20:02:41
では、そういう状態にない部分、すなわち、今の国家とか、社会とかいっているものは、どのような状態になっているかというと、政治については、天皇親政、産業的には、農業中心です。

48:伊達直人
11/02/07 00:09:31 urRMbH3Y
なかなか面白い理論ですね。
「昭和末期のバブル景気と、崩壊。最近のリーマンショックにしても、人の度を越した欲望によって引き起こされたものです。
欲望は、ある意味で、文化や科学を発展させるための原動力たるが、精神を発展させるための妨げになります。」
これは的を得てますね。
いわれた事はある程度理解できました。全員がそうなればよいですね。

いくつか疑問があります。
改元したぐらいで、神がゆるしてくれるのか?
許してくれたと仮定して、それで生物としての次の段階に進むことは可能なのか?
神がみちびいてくれるというように解釈しましたが、無神教の日本人をどのように
神がみちびくのか?
ここで言われている神の定義は?


49:名無しさんの主張
11/02/07 00:26:31
まず、神の定義ですが、この世界の創造主である唯一神です。
もし、神の実在に疑問をもつのであれば、これ以上の議論は、無駄になると思います。
というか、さらに長い長い議論が、必要になります。

50:名無しさんの主張
11/02/07 00:33:40
唯一神と書きましたが、これは、3次元生命体である我々からみた話しであって、我々の創造主である神の上には、その神を創造したさらなる高次元の創造主がいます。それが、無限に階層をなしています。
現在、極まれに我々より高次元の存在と交信できる人間がおり、わたしも含めてですが、そのものたちは、預言者と呼ばれています。

51:名無しさんの主張
11/02/07 00:44:06
天皇家は、代々、日本における預言者の家系であり、日本の実質的な統治者でもありました。神より託せんされた統治者の目的は、繰り返しになりますが、ある程度まで人類を知的に発展させ、頃良いタイミングで、精神的に発展させて、高次元に人類を導くことです。
人類をより、高次元に導いたが見えないは、神自体が、さらに高い次元に上がる。
その上の次元に存在している神も、またさらに上に上がっていくように、存在と言われているものは、どんどん、上へ上へと上がっていくような構造になっています。
これが、存在というものの本質です。

52:名無しさんの主張
11/02/07 00:51:51
話しが、少しずれましたが、天皇が、統治の実態からとうざけられた現代に、神の声を聞き、それを実現する存在が、失われました。しかし、神は、今でも、我々にメッセージを送り続けています。
精神的に発展し、高次元を目指せと。
私を含めて一部の人間が、その声を断片的に聞いておりますが、魂を磨き、こころを研ぎ澄ませば、その声は、誰でも聴くことができます。

53:名無しさんの主張
11/02/07 00:57:25
そして、皆が、断片的であっても、神の声を聴くことができるようになれば、それを統合して、神に我々の決意を示すことができます。
それが、改元なんです。
ですから、今回の改元は、政府主導ではない。我々ひとりひとりが、悔い改めて、その結果としての改元でなくてはならない。

54:名無しさんの主張
11/02/07 01:00:34
神は、すべての我々をみておられます。
我々が、気持ちを合わせて改元が、実現できれば、神は、我々の原罪をお許しになり、必ず我々をより高次元に導いてくれるものと信じています。

55:名無しさんの主張
11/02/07 01:08:16
神からすれば.高次元に導く3次元生命体は、地球人だけではありません。
地球外にも、3次元生命体はあまたにいます。神は、別に慈悲深い存在ではなく、我々が、高次元にアセンションできる見込みが、なければ、切り捨てることも厭わない。言わずもがな、3次元というものは、一番低いレイヤーです。
神から、見捨てられた場合、我々に待っているものは、非存在。
すなわち、滅亡です。

56:名無しさんの主張
11/02/07 01:27:27
現代日本人において、無神というのは、神を否定しているとか、疑問の思っているとか、そういう人ではありません。
そんなのは、ニーチェとか、ハイデガーとか、1000万人にひとりいるか、いないかです。
しかし、神の存在を考えないのは、むかしの時代であっても、大衆というもののつねです。
だから、テクニックとして、預言者は、奇跡を使わざるを得なかったんだと思います。
しかし、文明の発展によって奇跡は、起しづらくなっていることも事実です。
神の実在を意識させるために、どのような奇跡が,必要なのか?すいませんが、私には、まだ、それが分かっていません。


57:名無しさんの主張
11/02/07 02:42:02 yjw0X7Zd
弱き人間にとって神とは人間自身の創造物。
仮に人類を創った存在があるとしてもそれは神とは言わない。
人は何者の所有物でもなければ、何者も所有する事も出来ない。
そして創造物もそれを望まない。
「悪」という概念も人間の創造物に過ぎない。
人は本来限りなく自由で汚れを知らず憎しみを持たない。
地球上の権威の最高峰の存在であろうと所詮は同じ血肉で出来た存在に過ぎない。
「苦しみ」とは人間の創造物に過ぎない。
皮肉な事に人間こそが「負」の創造物だな。

58:伊達直人
11/02/07 10:42:23 urRMbH3Y
なるほど、いつのまにか神の話になってしまいましたね。
「神の定義ですが、この世界の創造主である唯一神です」
「テクニックとして、預言者は、奇跡を使わざるを得なかったんだと思います」
このあたりは、西洋の神の思想ですね。
「3次元生命体である我々からみた話しであって、我々の創造主である神の上には、その神を創造したさらなる高次元の創造主がいます。それが、無限に階層をなしています。」
このあたりは東洋っぽいでですね。
「天皇家は、代々、日本における預言者の家系であり、日本の実質的な統治者でもありました」
これは日本独特ですね。
「地球外にも、3次元生命体はあまたにいます」
これは珍しいですね。一つの宗教を基にした神ではないという感じをうけました。
「今回の改元は、政府主導ではない。我々ひとりひとりが、悔い改めて、その結果としての改元でなくてはならない。」
改元とはその意味ですね。まあそういう意味であれば理解できます。

私個人としては、神は存在もし、存在もしない。人間がこれほどの文明を生み
深い考えを持っている。これ程の脳のエネルギーは、たとえ肉体が滅びようと何かに姿を代え
存在しており、それは時間、空間を超え、肉体は動物、植物、鉱物に姿を変えようが
存在している。ほぼ全ての人間?は肉体が滅びた瞬間にその記憶を失う。例外がごくたまに
おり、過去、未来、空間を超えた記憶を断片的にもっており、それをつなぎあわせ理論を構築し
預言者?となっている。という具合に漠然と思っています。 そのため世界中の宗教の根本は非常に
よく似ていると。
それは、ともかく
今までの改元論の趣旨は私なりに理解できました。
それはそれですばらしいと思いますが即効性がないと思います。

せっかく改元以外の方法も考えておられるので
そちらの方を実行された方が時間的に速いのではないでしょうか?
日本に残された時間はあまりないと思いますので。





59:名無しさんの主張
11/02/08 16:49:33 FOxBNu2W
日本人の国民性調査
URLリンク(www.ism.ac.jp)
約3割が宗教不信 約8割が宗教心は大事 約3割が人間不信 約8割が金より
他人との仲が大事 過半数が会社に満足
約8割が親孝行が道徳の最上位 
約3割が日本人は西洋人より立派だと思う
約7割が公共のほうが個人の利益より大事
約9割が家族が一番大事で8割以上が家族の居心地に満足
国家については1%程度

なんですかね。公共を大事、仕事より他人との仲といいながら、他人を警戒し、
家族の要塞をきづいてその中で巣篭もる実態が顕著です。
アンケートですら、自分のうぬぼれた虚像にしがみつき、
ありたい人間像の願望を自分の本心をごまかしてまで強調する。
ほっときましょう。こんな国の再生なんて。なにかあったら、自分や
家族だけで考えてどこでも逃げ回るような国民性だと思います。
傲慢と偽りと虚栄の魔物に吸い尽くされて、手の施しようがありません。

60:59
11/02/08 17:05:00 FOxBNu2W
約7割が宗教不信 しかし8割以上が宗教心は大事
約3割が人間不信 しかし8割以上が仕事やお金より他人との仲が大事
約7割が公共利益>個人の利益(家族も含む)
約8割が家族が一番 国家が大事なのは1%

不思議な集計結果ですよ。

61:59
11/02/08 17:08:35 FOxBNu2W
また間違えました
約7割が人間不信 8割以上が仕事やお金より他人の仲が大事

62:名無しさんの主張
11/02/09 08:23:58
あのですね、若者は子供を作れ?何を言っているんですか。

己が死ぬまでの生活を確保している年寄りのそんな言葉に、説得力があると思っているのですか?
確かに日本の若者は甘えているかも知れないけれど、高みの見物をしている側から一方的に「お前らが変われ、行動しろ、結果を出せ」ですか?傲慢だとは思いませんか?
正直、若者は日本にも日本人にも呆れていますよ。明日から自国が洲になろうが省になろうが構わないと思っていますよ。

子供も家族も作りたいに決まっているだろうが、平和ボケした甘ったれはどっちだ。あんたらこそ血を流し、死に物狂いで生きる手本を見せてみなさいよ。

63:伊達直人
11/02/09 12:33:30 d6Njc5yl
62番のかたへ。
私の書き方が悪かったのでしょうか?
「お前らが変われ、行動しろ、結果を出せ」
と書いた記憶はありませんし、私は今の若者が甘えているとも思いませんし、
逆に自分達の世代より優秀だと思っております。
ただ、日本の将来を思って出生率があがれば閉塞感がなくなると思っているのです。
私の文章が下手なため誤解をまねいたんでしょうね。
気分を悪くさせて申し訳ありません。


64:名無しさんの主張
11/02/09 18:40:10
ごめんなさい、河の洲でなく州ですね。

あえて嫌~な言い方をしましたが、何を言いたいかと言うと、自国の出生率が下がれば良い、と考える人間なんて多分どこにもいないという事です。
それをあえて言うのは、あまりイメージが良くない。という事です。

あとは、もし本気なのでしたら伊達直人ではなく、オリジナルの方が良いと思います。
日本は大好きですので、頑張って下さい。

65:名無しさんの主張
11/02/10 00:09:52
そもそも、日本再生の日本は、国家としての日本なのか、日本人によって形成されている社会のことなのか、地理的に区別されている場所を示しているのか、それとも、海外移民も含めての大和民俗なのか、それら、全部をなのか、どーもはっきりしないですね。
特に国家とか、重要なのかと。
ユダヤ人の例をとらなくても。
どーいう状態に日本が、なったら、駄目で、どーいう状態になったらOKなのか?
要は、国家として経済的に、OKならいいということすか?
貨幣経済が、なかった昔の日本は、駄目だとか?
なんか今の資本主義経済ベースで考えすぎではないですか?

66:名無しさんの主張
11/02/10 00:17:15
別に、人口が、十分の一に減っても、
物々交換の世になっても、鎖国しても、日本人が、日本人として誇りをもち、美しい国土と文化をいつくしみ、己れを律して、
他人に対してのいつくしみを失うことがなく、その状態を持って、人としての幸せを感じいることができるのであれば、それでもよいのでは?と思いますが。

67:名無しさんの主張
11/02/10 00:33:00
何れにしても、いまやひとつの民族の興亡のみならず、この世界に生きとしいけるものの未来が、我々日本人の肩にかかっています。
もう時間が、ありません。
皆で、改元をもりあげましょう!

@kaigenjikkou

68:名無しさんの主張
11/02/10 09:13:11 3zPTozSr
>>67

日本人の肩っておかしいと思わんか?
人は愛の中で生きる。これは事実。愛のベクトルは動物的保身か、
他者かは状況による。
だけど、手足が限られているんだから、大勢が困っているときに
助けようとする場合、どうしても自分との関係深い者優先、そうで
なくても日本人優先になると思うね。
その日本人同胞がバブル崩壊やら、拡大する一方の貧富の格差でお互いが
優位を競うような心理面での戦国乱世であっても、一向に
解決しようとする方向にいかない。国の税金出動でその場しのぎの
救援に終始する。自殺者は3万人前後をもう10数年。
15年もたてば、ひとつの社会的文化が生成するとなにかで
かいてあったが、今のこの状態を内心は喜んでいる人間も
相当いるということだ。何がそういう心境にさせているのか、
臭い物に蓋で、日本人の醜い深層をえぐりだそうと
分析するような社会的権力者やエリート?は皆無。
こんな調子で再生やら再建とっても、腐った土台や虫食いの材料
で御殿を建造する印象となんら変わらんよ。
幸い、活躍舞台が世界の枠で広がっている。その中で身の振り方
を考えるほうが自然ではないか。

69:伊達直人
11/02/10 12:14:16 GmX5UslQ
64番の方
「自国の出生率が下がれば良い、と考える人間なんて多分どこにもいないという事です。
それをあえて言うのは、あまりイメージが良くない。」
そうですね。気がつきませんでした。アドバイス有難う御座います。
「もし本気なのでしたら伊達直人ではなく、オリジナルの方が良いと思います」
実は実名で全国会議員に大体同じようなメールをしました。字数オーバーや
意見箱すらない議員もいたので届いたのは半分ぐらいだったでしょうか?
もちろん議員本人が読むとは思っていません。
返事が帰ってきたのは一人だけでした。
やっぱり誰も反応はしてくれないんだと思い残念でした。
しかし収穫もありました。議員のホームページの作り方の違いでその議員が
どのくらい本気で政治にとりくんでいるか想像がつきました。
ただ、自分の宣伝をしているだけの人。芸能人のホームページみたいな人。
地道に自分の活動を書き込んでいる人。地元限定の人。日本の将来を憂い熱く訴える人。
    ここで実名をなのる勇気はまだありません。

70:伊達直人
11/02/10 12:33:59 GmX5UslQ
65番の方
全くそのとおりなのです。
私も日本をよくしようといろいろ考えてみたのですが。
考えている途中で
65番の方と同じような考えになりました。
66番の方の意見も68番の方の意見も
正しいと思います。
優柔不断ですね。


71:伊達直人
11/02/10 12:55:16 GmX5UslQ
ただ、日本の政治は停滞しすぎており、このままでよいのか?
という気持ちが強く、意見をだしました。
今の豊かな日本に暮らしている人間が、昔の貧困な生活で我慢できるのか?非常に疑問です。
「他人に対してのいつくしみを失うことがなく、その状態を持って、人としての幸せを感じいることができるのであれば、それでもよいのでは?」
そう思います。しかし私はそんな立派な人間ではありませんし、
良い悪いは別として、現実として経済はとても重要と思います。


72:名無しさんの主張
11/02/10 12:59:30
デフレ誘導企業というのは悪いのでしょうか?
それを買ってる消費者とその消費者を産んだ教育と
低賃金労働しかつくれない経営者が悪いのではないですか?
買う方がより悪いと思います。

73:72
11/02/10 13:03:22
デフレ誘導企業を消滅させるためには、
その企業を直接批判するのではなく、
それを買わなくて済む仕組みが先につくれないと
無理です。
ですから現状デフレ誘導企業を批判することによる
意味はなく、
デフレ誘導型でないまともな企業を生み出すことが先決ですが、
デフレ誘導企業に包囲された市場で起業することは困難を極めます。
だからまず悪いものを買わないように消費者を啓蒙することが
先決です。

74:名無しさんの主張
11/02/10 13:19:39
政治が停滞してるんじゃなくて国民が思考停止してるだけ。
というか思考停止するようにお互い監視しあってるだけ。


75:名無しさんの主張
11/02/10 13:41:17
思考停止するのをやめよーぜ☆

76:伊達直人
11/02/10 14:42:56 GmX5UslQ
72.73番の方
デフレ誘導企業
というのは具体的にどの企業を意味するのですか?
K国の巨大電気メーカーや現*グループでしょうか?
それとも海外で生産を行っている日本や欧米企業の事全般でしょうか?

77:名無しさんの主張
11/02/10 15:52:47
>>伊達さん
私も国会議員にはメールをしたことがあります。
もちろん返事をくれるのは秘書なのですが、
わざわざ家を訪ねてきてくれた人もいました。
選挙区内の住民だからでしょうね。

78:伊達直人
11/02/10 16:00:13 GmX5UslQ
77番の方、すごいですね。
とてもよい提案をされたのでしょうね。
もしよろしければ読ませていただけないでしょうか?

79:72
11/02/10 18:00:09
>>37氏の
>>76

>ユニクロ、牛丼や、100均など、デフレ誘導企業には、法人税を重くかける。
という案に対して
考えました。
消費者主権の確立には消費者自身の学習と低品質の排除が
欠かせないと思います。
私の考えとしては欧米企業の低質商品も買わないべきです。

80:72
11/02/10 18:01:22
失礼。

>>76

>>37氏の
>ユニクロ、牛丼や、100均など、デフレ誘導企業には、法人税を重くかける。
という案に対して
考えました。
消費者主権の確立には消費者自身の学習と低品質の排除が
欠かせないと思います。
私の考えとしては欧米企業の低質商品も買わないべきです

81:72
11/02/10 18:03:51
もちろん、
極度に低所得の日本人は
低品質商品を排除したくても
可処分所得の額がそれを許さない場合もあるでしょうから、
いずれにしろ一気には無理で、少しずつでも良質商品への
切り替えを進めていくことが世直しの一環になると思います。
低所得者の救済は、多方面から多角的にやらなければ無理で
悪質商品を避ける知恵の伝授も必要だと思います。
まずは身体に悪い商品をとことん避けていくべきです。

82:72
11/02/10 18:06:21
身体に悪い商品から排除して(買うのをやめ)
いくべきです。
メーカーがアジア、日本、欧米どこでも、
よくない商品は排除されるべきです。
良くない商品はコストカットを安全性より優先するからです。

83:名無しさんの主張
11/02/10 22:04:17
デフレ誘導企業が、悪くというわけではないが、ユニクロという会社は、中国を始めとする海外生産の先駆けとなり、その成功が、喧伝され、多くの企業が、それに習い結果として、日本の生産業に少なからずの影響を与えたことは、事実。
で、そうやって高い利益を出した企業、高給者の納税で、ダイエーとか、りそなとか、もう潰したほうが、いい企業の存続に、利用されていますね。
これ、結果として国全体としての企業力を低下させてません!
その元凶企業や、社員が、自ら勝ち組とかいっているのは、ちゃんちゃらおかしい。

84:伊達直人
11/02/11 04:41:50 XIY1zqYM
デフレ誘導企業については私なりに理解できました。
私の勉強不足かもしれませんので
二つ疑問がありますので教えてください。
一つ目
高い商品=高品質&安全、安い商品=低品質&悪い意味でのコストダウン
とかいてあるように私には感じられました。
私は大部分はそうではないように感じます。以下はその例です。
タイ製の日産マーチとドイツ製のVWポロ
ハンコックタイヤとミシュランタイヤ
トヨタとレクサス
スーパーの日替わり安売り野菜と個人名入り有機野菜
オージービーフと黒毛和牛
ユニクロのTシャツとUSA製のアルマーニエクスチェンジのTシャツ
100円寿司と高級寿司店
冷凍食品と奥様の手作り惣菜
普通の国産米(1等米)と魚沼産コシヒカリ(1等米)



85:伊達直人
11/02/11 04:48:24 XIY1zqYM
二つ目
デフレ誘導企業に法人税を高くした場合。
会社本社を税率の低い国に移されませんか?その場合一般企業も
本社を海外に移す恐れがありませんか?
そして海外生産が今以上に増えるのではないですか?

そうなった場合、法人税は日本に入らない。製品は関税がかかり高くなる。
その可能性が高くないですか?

それを防ぐため法人税を半額に、円安にして国際競争力をつけ日本に工場を
呼び戻し雇用を増やす
と考えたのですが。

ただ65番さんの意見には私も共感しているので、何というか???
日本に住んでる日本人が豊かな生活を維持できる為ということでどうでしょう。

86:名無しさんの主張
11/02/11 06:16:41
日本の真の優秀さをアメリカは恐れている。二度と立ち直らせないために、
半島人による日本支配、捏造史観押し付けを実行している。その代表が自民清和会の
森、小泉、安倍など。 マスコミ支配するための電通の存在。ヤクザによる覚醒剤利権に
むらがらせる堕落した官僚 検察 司法 警察 マスコミご用達評論家、そしてパチンコ サラ金・・・
これらが現日本を蝕んでいる。 
北方領土返せ、とは言うが決して竹島返せとは言わない朝鮮右翼wwwwwwwww
こいつら街宣右翼は総連とツルんでいる似非右翼。代表者、構成者の名前は全部在日韓国朝鮮人wwwww
アメ公の指図どおりに動く反日クソ分子。



87:伊達直人
11/02/11 07:36:19 XIY1zqYM
86番の方。言葉がきたないですが、
ある程度的を得ているご意見だと思います。
私も半分程度同じ考えです。
違うのはアメリカは今、日本を恐れてはいないとおもいますよ。
終戦当時は恐れていたと思いますが、その後あまりにもアメリカのいいなりに
なっているので、拍子抜けしてるんじゃないかな?とね
アメリカ人じゃないから想像でしかありませんが。
私が記憶にあるのは佐藤栄作首相以降。中曽根さんの頃はアメリカも日本に一目
おいていたような気がしますが。
今は呆れているんじゃないかな?
逆にもっとしっかりしろよと思ってると思います。
日本の非核3原則はやめて、核兵器レンタルしてやってもいいなぐらいに。
もちろんボタン押すのはアメリカ大統領ですけどね。


88:名無しさんの主張
11/02/11 08:54:43
>>84
いまひとつ要旨がわかりません。
私が言いたかったのは
具体的に個別の商品をチェックし、
低価格で低質な商品を買わないための選択眼を
消費者が身につける努力をもっとする。それだけです。
高価格で低質な商品はもちろん論外です。

89:伊達直人
11/02/11 14:24:52 XIY1zqYM
88様
すいませんでした。
私の勘違いです。

90:名無しさんの主張
11/02/11 16:02:31 xFP+yaae
アメリカは日本が中国になびくことは恐れている。

91:@kaigenjikkou
11/02/11 19:48:29
やはりここは、改元によって諸外国にも、日本の決意を見せつけるしかないな!

92:@kaigenjikkou
11/02/11 19:52:10
>>86
確かにマスゴミが、改元問題取り上げないのは、おかしいよな。
その点からしても、マスゴミは、工作員確定でしょう。

93:@kaigenjikkou
11/02/11 19:54:34
>>88
改元によって、我々の心眼を雲らす暗雲が、ふきとばされれば、誰でも本物を見分ける力が、復活します。

94:@kaigenjikkou
11/02/11 19:55:51
>>91
一番恐れているのは、改元によって日本人が、皆目覚めことでしょう。

95:@kaigenjikkou
11/02/11 19:58:43
世界が、今の日本を軽んじているのは、工作員の手によって、平成なんて元号つけたから。
これじゃ途上国にも、バカにされても仕方なし。

96:名無しさんの主張
11/02/12 20:10:35
改元より戒厳令が先にきそうだ。

97:名無しさんの主張
11/02/16 20:50:05 0EyBLTon
日本の再生は、悪いが今のままじゃ絶望的に値するね。
世界を一つの国に例えたら、アメリカが首都でヨーロッパ圏が副首都圏、
インド・韓国・シンガポール・ブラジルなどは特別州に例えてもいい。
対照的に今の日本は単なる一地方だ(欧米中心から見ればそう見える)。

まあ世界は欧米中心に動いている(機能している)し。

98:名無しさんの主張
11/02/16 21:48:10
>>95
故安岡 正篤氏が工作員だったと言ってるの?

99:名無しさんの主張
11/02/16 22:30:00 13ohhf/W
新しい日本社会を作るのはあなたです

100:伊達直人
11/02/17 00:42:26 uTS+NiK6
今日も国会中継見てたけど
何か一生懸命考えるの、むなしくなってきた。
>>97の言うとおり絶望かな?
ごめんね。若い世代の人達。きっと辛い思いさせちゃうね。


101:記憶喪失した男
11/02/24 17:34:54.45 BE:3988483698-2BP(791)
お、面白いスレ発見。おりの意見とはだいぶ違う。

累進課税が素晴らしいのは当然。
収入を非課税にして、消費を課税すれば、経済全体として消費が減退する。
だから、諸税を無料にして、消費税20%なんてのは、景気低迷を招く。

だから、当然、収入に大課税して、消費税を上げない。
だが、今、日本は中福祉、小負担だといわれている。
これを小福祉、小負担にするために、老人の安楽死を認める。
これだけで、かなり死ぬと思う。
どれだけの老人が安楽死するのか不明だが、福祉の軽減になる。

太陽電池には賛成。

高速道路は無料化にきまっとるだろうが。
渋滞しても、信号がない分、総合した交通量は潤滑になっているはず。

自動車の改良とか無理。アホか。

102:名無しさんの主張
11/02/25 07:11:45.60 4SVRZwRl
女に高等教育は不要!
スレリンク(edu板)
女の高学歴化が日本崩壊を導いた
スレリンク(soc板)


103:名無しさんの主張
11/02/26 00:40:32.36 mlaPSgpk
>>102
日本はスウェーデンやオランダを見習え。

104:伊達直人
11/02/28 16:51:21.78 Xv0pYhML

久しぶりに見てみたら意見が書いてあった。>>101 有難うございます。
消費税あげたら、景気低迷するかな?
一気に20%は無理として、2年後から10%にあげますよって決めたら
短期的に駆け込み需要で逆に景気よくなるんじゃないかと思うけど。
自動車の改良は、もうすでにメーカーが試作車作ってるんだけど?
数日前にテレビでやってましたよ。一人乗りの3輪車。見てません?
NHK教育だったかな。私が考えていたものそのものでしたよ。

高速無料化、できればそれにこしたことないんだけれど、維持補修費分ぐらいは
使用者がだしていいんじゃないかな?どう思います?

老人の尊厳死は、とても大事な問題だと思います。延命治療で莫大な医療費が
使われている。これはとても無駄だと思います。それと薬代。日本のジェネリック
医薬品は外国の数倍の値段らしい。これを外国並みに下げれば社会保障費ずいぶん
安くなると思うけど。

税については意見分かれましたね。
申告ごまかしてる人が相当多いのを現実に見てきてるから、所得の正確な把握
は不可能じゃないかと思うのです。暴力団のブラックマネーは絶対でてきませんし。
それと宗教法人や特殊団体の優遇税も、所得税半額にしたら払ってくれるかな?
と期待ですね。



105:名無しさんの主張
11/03/01 20:49:55.60
>>103
学ぶべきところは学ぶ必要があるが、宗教も国民性も人口も違う。
軍需産業による輸出もある。軍隊もあり昨年まで徴兵もあった。
ひとつの制度だけ持ち込むような施策はうまくいくとも思えない。
簡単にシングル出産や離婚ができるような社会が日本に向くとも思えない。
北欧の子供は社会のものという考えは、
古き日本の伝統と似ているようにも見えるが、根底の思想は明らかに違う。
人口の三分の一が公務員ってのもどうなんだろうね?
あちらは、あちらで大変みたいですよ。

URLリンク(fukushi-sweden.net)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

106:記憶喪失した男
11/03/02 17:27:38.79 BE:830934353-2BP(791)
>>104
日本に3000万台の自動車があるとして、
一台200万円だとすると、その資産は、
3000.0000×200.0000で、60.00000.00000.0000だ。
60兆円か。案外安いな。トヨタの年間売り上げが26兆円なのに。
何か、計算まちがってないかな。
60兆円ぐらいなら、全自動車を買い替えることは可能だと思うよ。

電気自動車とかも含めて、大規模な自動車革命が起きるのは確実だから、
面白い提案だね。みくびってたわ。

107:名無しさんの主張
11/03/04 06:46:48.28 4hwexdms
人類を滅ぼすのは
スレリンク(psy板)
男女平等より古来の道徳に戻った方がいいのでは?
スレリンク(gender板)
国連女性差別撤廃条約を破棄せよ
スレリンク(gender板)
女性差別は真っ赤なウソ
スレリンク(gender板)
セクハラの冤罪ってけっこう増えたよね!?
スレリンク(gender板)
世の中に勘違い女が多すぎ   じゃね
スレリンク(gender板)
女ってなんで相手の身になって考えない?
スレリンク(gender板)
女はカラスと同じ
スレリンク(gender板)
【底辺】女は人間よりも動物に近い【二級市民】
スレリンク(gender板)
女はいらん
スレリンク(soc板)
女は都合が悪くなると泣けばすむと思ってる
スレリンク(gender板)





108:名無しさんの主張
11/03/04 10:50:20.53
【話題】 あぁ厚遇…大阪市職員の退職金は1人あたり2736万円!
スレリンク(newsplus板)

109:名無しさんの主張
11/03/05 01:31:18.20
>>1
2ちゃんもよいのですが、是非ブログで読ませて欲しいです。
国会議員からの反応なども、
差し支えない範囲で実名で公開してもいいのではないでしょうか?


110:伊達直人
11/03/09 08:42:20.45 3sF+dGjX
>>109
ああなるほど。その手もありますね。
何のブログが一番読者が多いんでしょう?

111:名無しさんの主張
11/03/09 08:55:34.12 D5/y3qUv
ファミレスいったら店長っぽいのがおっさんに土下座して謝ってたんだ
何をしたのか耳をすまして聴いてみたら客席に案内した時に一緒にフォークとスプーンを持ってこなかったからだって
机見たらまだ料理来てないどころか注文すらしてなかったっぽい
そんくらいでブチギレてんじゃねーよ マジで団塊って害悪だな お客様(笑)


112:伊達直人
11/03/09 09:51:07.88 3sF+dGjX
ヤフーのブログに新規投稿してみました。

113:FAR EAST MUSIC
11/03/09 10:57:13.39 4R9ttCtE
URLリンク(www.youtube.com)

114:名無しさんの主張
11/03/10 23:24:17.08 4svxDRE0
元公明党議員・矢野純也氏
URLリンク(www.youtube.com)

創価をストーカー法違反で告訴。

URLリンク(www.nihongodeok.net)

創価学会が女性CMタレントに組織的にストーカー行為を行っていたとして逮捕。(笑)
当事件で逮捕された学会員は以下3名

嘉村英二(28)  創価学会 男子部活動家 創価大学卒 元ドコモ・システムズ社員
根津丈伸(43)  創価大学 学生課副課長
田島稔(42)   創価大学 剣道部監督


115:名無しさんの主張
11/03/10 23:58:46.47 HUnYahcz



【政治/遊技】日本創新党の小坂議員、『「パチンコ違法化」「課税強化」を求める議員と国民の会』を設立★3
スレリンク(newsplus板)

116:名無しさんの主張
11/03/11 06:09:40.91 BzXk9Bk5
これを読んで男女平等運動の真実を知ろう!!
● 書名 別冊宝島Real069 「男女平等バカ」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)




117:名無しさんの主張
11/03/11 09:16:35.49
ずっとリンク先を貼付けしてるのって同じ人?
スレとは関係ないようなものまで迷惑だとは思わない?

118:名無しさんの主張
11/03/11 11:45:38.83
3000万×20万=6兆
6兆×12ヶ月=72兆

おいおい



119:名無しさんの主張
11/03/14 21:52:19.25
>>1
今の事態をどう見てますか?
というか、無事なのでしょうか?

120:名無しさんの主張
11/03/15 14:36:58.68
未曾有の大震災での政府・メディア・原発関係の言動はもう国家
そのものがメルトダウンしている証拠。異常な平和ボケで利己主義で
被災者への想像力も感じられない。
科学・マニュアル庇護化の非人間性のほうが大問題だ。
はっきりいってスクラップ後の再生が可能かどうかもまったく見えない。
異常な貧困は救済しないといけないが、金なんかの問題をはるかに超えている。

121:名無しさんの主張
11/03/17 08:17:45.73
「地獄ですよ、辰巳さん…」

安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。

4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、
各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。
心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。
ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。

「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」

長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。
仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーンばかり。
冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放送コードに引っかかったりするんです。
大体、撮影クルーが入れる、比較的安全な場所の映像しか、テレビで見ることは出来ないと思って間違いありません。
でも、様々な材料から、現実を想像することは出来ます。
想像力を精一杯働かせて、自分達に何が出来るか、何をすべきか、しっかり考えましょう。
URLリンク(ameblo.jp)



122:伊達直人
11/03/18 18:40:47.10 61nmDKoq

無事ですよ
土曜日から震災支援対策やってました。全国の市町村に意見送ってるところです。

2チャンネルの緊急自然災害の巨大震災支援対策という
スレッド立ててます






123:名無しさんの主張
11/03/18 20:55:39.90
今、地震・原発で屋内避難指定された地域には元首都機能移転候補地が含まれている。
移転が実現されていれば、大変なことになっていたかもしれない。
太平洋側ではなく内陸部、郡山に隣接する田村地域。
いや、反対に早急な対応が取られていたかもしれない。
今、目の前の被災者救護は確かに再優先だが今後の被災者の生活安定、
日本の未来を考え東日本太平洋側のグランドデザインが必要になる。
各々の県市町村がバラバラで描く時代じゃない。
今被災している地域に首都機能移転を再度考慮するのもひとつの案。
原発をもっと研究して今回のような醜態を曝すことのない様力を入れる、
そして安全にコントロールできるようになったら各国に輸出するのもひとつの案。
またエネルギーはでかいがコントロールは難しいとなれば原発は捨てるのもひとつの案。
ただしこの場合は代替エネルギー確保が条件になる。
外国の新聞が書いたように、日本の奇跡、日本は、日本人はまた立ち上がる。
政治家でも官僚でもその為のデザイン・未来を描くチームが必要になる。
早く動き出せば早く復興できる。建設をはじめ復興により大きな雇用も生まれる。
これは大きな悲しみ・苦難ではあるが、未来へ向けた第一歩、チャンスだと思う。
多少予言とはずれるかもしれないが、『光は日本から』ラビ・バトラを信じたい。

124:119
11/03/19 00:32:37.86
>>122
ご無事でよかった!
日本はひっくり返りましたね。
原発の収束は祈ることしかできませんが、
これから少しでもマシになるよう再生させたいですね。
ご活動応援しています。

125:伊達直人
11/03/19 02:52:24.94 gQ2Ad/45
全国の自治体が、被災者を受け入れる準備整えてます。
日本もすてたもんじゃないですね。
一個人のメールに、わざわざ神戸市、その他自治体から直接電話いただきました。
メール返信もいろんな自治体から貰いました。
メール見る暇もないだろうに、全国の自治体一生懸命がんばってますね。
やっぱり日本人はたいしたもんですよ。


126:名無しさんの主張
11/03/19 12:01:48.35
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スラックティビズム(英: slacktivism)は、
「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを掛け合わせた合成語である。
努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。

この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、
社会にとって良い活動をしたつもりになる自己満足的行為について、
軽蔑を込めて使われている。

こうしたスラックティビストたちの行為は、
多くの場合、個人の努力や負担を必要としない。

127:伊達直人
11/03/21 15:40:08.15 yrImEk5U
>> 126

私に向けての批判かな?
どう思われても良いよ。
私は自分にできることを一生懸命やってる。
何もやらないより、まず行動を起すことが大事だ。
軽蔑されてもかまわない。
きっと、みんなから大馬鹿者だと思われてると
自分でもわかるよ。空回りしっぱなしだからね。
でも決定的に違う所がある。自己満足のためにやってるわけじゃない。


128:名無しさんの主張
11/03/21 16:46:51.52
>>127
気にしないで宜しいですよ。

>>126は誰かれなく足りない頭で粘着して
構って貰える相手が欲しいだけの知恵遅れですから。
自分の意見も提示する能力もなく、指摘されると哲学板に行って
盗用して貼ってるだけですから。相手にするだけ無駄なモテナイ奴。

129:名無しさんの主張
11/03/21 17:05:47.02 MW/IAtZE
今は助け合いの精神が必要。みんな困っている。そんな中自分の会社のことしか考えずわめくオーナー社長は最低。軽油も足りないから物流状況考えろ。希望通りモノ持っていくの無理。こんなオーナー社長は日本の再生に水を差す。そんなオーナー社長と毎日電話たまんない。

130:119
11/03/22 01:22:05.05
>>127
建設的でない批判はスルーで。

太陽光発電の義務づけ、いいですね。
今回のことを踏まえて原発行政については如何お考えですか?
私はサマータイム制の導入を期待しています。
もちろん今は燃えている火を消す、
被災した同胞を全力で助けることが先決ですね。
私も努力と負担をもって、自分に出来ることをしています。

131:伊達直人
11/03/22 02:20:51.04 Qwy4oExx
原発については日本の設計は問題なかったと思います。まさか15mの津波が
襲うなんて誰も想像できなかったでしょう。東北の万里の長城といわれた防潮堤
さえ破壊されてしまった。これについて東京電力は責められないと思います。
ただ問題はすべて電力でしか運転できなかった事。最初の頃内部圧力が高くて
海水注入ができず冷却する事ができませんでした。電力会社に内圧を逃すために
タービン回せば内圧下がって海水注入できるでしょうと電話したところ手動装置
がないとの事。最悪の場合を想定して手動装置は絶対必要ですね。
対応の遅れも問題です。内側から冷却できない時点で外部からも冷却すべきだと
素人は普通に思いますよね。専門家だからかえってそれをやらなかった。
海水注入した時点で廃炉になると覚悟していたのだから全ての炉を外から放水
すべきだったですね。後手後手にまわったのは残念ですが、みんな命がけでやって
おられる。尊敬に値すると思います。

132:伊達直人
11/03/22 02:44:48.93 Qwy4oExx
原発については私は賛成です。金さえかければ震度7の地震に耐えられる
設計は可能です。ウランは後100年は持つと言われてますし、プルトニウム
も使えばかなり長期間の発電は可能です。
サマータイムは有効でしょうが混乱するでしょうね。時差出勤のほうが現実的
だと思っています。
一番有効なのは太陽光発電ですね。不可能なことですがサハラ砂漠に
ソーラーパネルを全部敷き詰めた場合、40分で、地球1年分のエネルギーが
が生産できる。サウジアラビアは豊富な資金で砂漠にソーラーパネルを
敷き詰める計画を本気で考えているそうですからすごいですね。
サウジアラビアがもし本当にそれをやりとげた場合地球のエネルギー問題は
解決しますね。問題は送電を世界中に張り巡らせることが困難なこと。
送電損失が大きすぎること。今実用されてる技術ではリチウムイオン電池ですが
リチウム酸素電池、マグネシウム電池はもっと効率がいいそうです。
タンカーで往復して電池使用もかんがえられますね。


133:伊達直人
11/03/22 02:58:56.35 Qwy4oExx
エネルギー問題については以前は心配してましたが、今は心配してません。
石炭はあと200年分はあるそうだし、天然ガスも豊富にある。海水から
ウランを取り出す技術も実用化にむかいつつある。
それを組み合わせれば数百年は大丈夫みたいです。数百年後には
無理だと思いますが核融合ができるかもしれない。
人間の知恵は無限ですね。数十年前のSFのできごとが現在すでに行われている
しかし自然の力には人間の力もかないませんね

134:伊達直人
11/03/22 03:15:05.97 Qwy4oExx
数万年単位で考えた場合、氷河期と温暖期?を繰り返しているわけですから
ここ数年の急激な温暖化はあまり気にする必要はないと思います。
日本再生とは関係ない話になってしまったですね。
別のスレたててますが、避難民は早急に西日本に移住させるべきです。
私は震災の翌日から各自治体にメールを送り続けているのですが
もう12日も経過してしまった。自治体。動きが鈍いですね。
避難民移住させて、全国の土木業者がいっせいに復興をする。2年で
復興できるでしょう。そのあと現地に戻ればいい。
復興には数10兆かかるでしょうから、財源は国債ではなく政府紙幣
を発行する。管さんに決断できるでしょうか?
それを決断できれば日本の景気もよくなるし、円安にもなるのですが。

135:伊達直人
11/03/22 03:32:09.66 Qwy4oExx
今回の震災で亡くなった方、被害を受けた方本当にお気の毒だと思います。
日本全国、無条件で助けあいましょう。募金は気をつけましょうね。
恐ろしいことに実在する団体、個人名をかたって金もうけしてるらしいから
募金する時は自治体に直接持参するしかないと思います。

136:伊達直人
11/03/22 03:50:07.04 Qwy4oExx
今こそ超党派でやらなければならないのに、谷垣さん入閣拒否しましたね
がっかりです。この緊急時にまだ政局考えてる。2年限定でいいから
協力すべきなのに。
こんどの統一地方選挙、誰にも入れる気がしません。
国会議員にも地方議員にも
復興支援策おくったのに全く無視。自分が当選することしか考えてない。
2チャンネル党でもつくりませんか?
つまらない悪口多いけど、若くて頭脳明晰な人たくさんいますよね。
明治維新の時みたいに20代で日本を変えてくれませんか?
応援します。

137:名無しさんの主張
11/03/22 04:15:12.02
>>1へ  128です。原発推進賛美に猛然と抗議します。
   下記のリンクを読んでの御意見をお待ちしております。

筆者「平井憲夫さん」20年間原子力発電所で日立の技術者として働いたエンジニア
1997年1月逝去。
1級プラント配管技能士、原発事故調査国民会議顧問
原発被曝労働者救済センター代表
北陸電力能登(現・志賀)原発差し止め裁判原告特別補佐人
東北電力女川原発差し止め裁判原告特別補佐人
福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人
URLリンク(www.iam-t.jp)
1私は原発反対運動家ではありません 2「安全」は机上の話
3素人が造る原発 4名ばかりの検査・検査官 5いいかげんな原発の耐震設計
6定期点検工事も素人が 7放射能垂れ流しの海  8内部被爆が一番怖い
9普通の職場環境とは全く違う 10「絶対安全」だと5時間の洗脳教育
11だれが助けるのか 12びっくりした美浜原発細管破断事故!
13もんじゅの大事故 14日本のプルトニウムがフランスの核兵器に?
15日本には途中でやめる勇気がない 16廃炉も解体も出来ない原発
17「閉鎖」して、監視・管理 18どうしようもない放射性廃棄物
19住民の被曝と恐ろしい差別 20私、子供生んでも大丈夫ですか。
21たとえ電気がなくなってもいいから、私は原発はいやだ。
22原発がある限り、安心できない


138:名無しさんの主張
11/03/22 04:21:13.67
>>131
名無しさんの主張:2011/03/21(月) 12:10:44.95 ID:???
福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない
点検漏れの機器が見つかった問題で、東京電力は28日
経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと
点検簿に記入していた事例もあった。
■(2011年3月1日 福島民友ニュース)



139:名無しさんの主張
11/03/22 04:24:06.62
>>131 下記は07年に共産党から文書で提言されたものです。
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
【東京電力が無視し続けた提言】
福島原発はチリ級津波が発生した際には
機器冷却海水の取水が出来なくなることが
すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された
核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による
苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが
東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し
津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。


140:名無しさんの主張
11/03/22 07:27:43.24
811 :名無しさん@3周年:2011/03/21(月) 08:44:59.72 ID:NZBZ5DhL
規模「チェルノブイリの5%」 福島原発でウクライナ
URLリンク(www.47news.jp)
2011/03/19 11:38 【共同通信】


141:名無しさんの主張
11/03/22 07:50:15.76
連ホウ節約大臣が、原発廃炉化運動を後押しする。
油に変わる電気自動車化の世界的な潮流も、
日本では節電のためにインフラ転換がすすまない。
連ホウ大臣に呼応した主婦が節約生活スタイルの主導権
をにぎり、ガソリンや灯油、電気もどんどん節約する。
ジジババ中心社会で食料摂取も減らし、とにかく日本の縮小
化はきりがない。
どうしたら、現代のグローバル資本主義から足を洗えるか、金もいったん
無効にしつつ、新世界構造を構想できるかどうか、超長寿・超縮小化の
日本の動向を環境保全も含めて世界各国がかなり注目する流れは必須だよ。
無能・無策に甘んじている場合じゃない。日本円も使い物にならんときが
そう遠くないだろうから、悪行の償いのためにも国内外の貧困や困窮者
にしっかり寄付しておくことだな。

142:名無しさんの主張
11/03/22 10:11:24.09

また文章になってない。糖質な統失の、お●●さん。みなスルー。

143:伊達直人
11/03/22 10:26:42.25 Qwy4oExx
>>137
この記事は初めてみました。びっくりですね。
原子力発電が危険な物というのは、ある程度分っています。
専門家ではないので勘弁してくださいね。
私が見聞きした安全な原発の設計を、うろ覚えながら書きますね。
まず堅い岩盤の上に建設という発想から違います。金をかければ安全と
最初に書いてますよね。原発設計時点で原発全体を免震器の上に作ると
いうものです。ものすごく簡単にいえば巨大なクレーターみたいな穴を掘り
そこに縦ゆれようのダンパー、横揺れようのベアリングをくみあわせ
その上に中華鍋みたいな基礎をつくり、その上に原発敷地全体を乗せるという
物です。放射線が放出しないよう分厚い鉛の壁で囲んでしまう。
書かれていたように何重もの防護対策をとる。素材も鉄などではなく特殊合金
を使うという内容だったように記憶しています。金額にいとめをつけなければ
安全な原発建設は可能。その後の処理、廃炉についても同様でした。素人にも
金さえかければ安全なんだと思わせる内容でした。私のみるのはNHKやニュートンが
多いのでその辺からの情報だったと思います。
今後の原発建設についてはそうなるんだろうと思っていました。
しかし
設計どおりに作られていない。工事、検査とも素人と言うのは初めてしりました。
現場で働いていた人が言われているのなら真実でしょうね。それだったら
どれほど安全な設計をしても意味はありませんね。
現在稼動中の原発も相当安全なはずですが、設計どうり作られていないのなら
根本から安全神話はひっくり返ってしまいますね。本当の情報公開をやってもらわないと
いけませんね。夫婦の離婚話と一緒で双方の意見を聞き、真実を語ってもらわないと
今現在で判断は出来かねます。


144:名無しさんの主張
11/03/22 10:46:45.27
>>143
貴方が率直な人なのだと思います。
プルサーマルについても権威ある世界中の提言がありますから調べて習熟して
見てください。造らんが為の論理と、人間として科学者として警笛を鳴らす人の
提言を読み分けて下さい。
 原子力発電の最大の問題は、通常運転の被曝、核の廃棄物処理は実は確立されていない
点です。しかもプルとニュームは論外の害毒でしかありません。
アメリカは処分に困ったプルトニュームを事もあろうに劣化ウラン弾にして
アラブ諸国に打ち込んで処理しています。貴方なら容易に習熟出来るでしょう。
宇宙開発に躍起になる一つの目的は核廃棄物の処分場探しだという話もあります。
発電技術は今日では他にもあるのです。原子力利権の方便か・・・知ってください。
URLリンク(www.youtube.com)

145:名無しさんの主張
11/03/22 11:21:10.33 oNHWgJS0
福島原発はいま悲しんでいます。
これまでさんざん人間たちに利用されてきて、こうなった今は恐れられ、憎まれて。

福島原発は悪くない。
悪いのは人間のエゴ、経済優先主義。

今後は意識をあらため反省し、行動することが日本再生の道だと思います。

恐れたり、政府や東電を非難したくなるのもわからないでもありませんが、今は日本人が心をひとつにしてこの状況をいかに乗り越えていくかが最優先かと思います。



146:伊達直人
11/03/22 12:21:04.08 Qwy4oExx
>>144
原発について、推進派、反対派がそれぞれの意見を述べてます。
現時点では貴方の言われることのほうが正しいのだと思います。
ただ、科学技術の進歩は凄いので、人間は処理方法も考えつくと思います。
費用対効果の面で実際やるかどうかはわかりませんが。
原発については詳しく調べたことがなかったので今度ちゃんと読んでおきますね。
それはまた、お話するとして。
現実に稼動しており、被害もでているのですから
145さんの言われるとおり、みんなで乗り越えていきましょう。
144さんの豊富な知識をいかし、最善の対策を政府に伝えてください。


147:名無しさんの主張
11/03/22 13:31:43.42
>>146
崇高な理念と社会貢献に燃える貴方の健闘と御活躍を祈っています。

「目も耳も鼻の穴も、脳も右脳左脳と二つなるも、口は一つ」願わくば、お考えあれ。

148:伊達直人
11/03/22 14:42:38.26 Qwy4oExx
>>147
自分でもやり過ぎだと思っています。
家族からも反対されてます。わざわざ嫌われる事をするなと。
友人や知り合いからは煙たがられて、孤立する一方です。
自分のしている事が正しいのかは、分りません。
もっと良い意見、方法があるでしょう。
友人からは
時間がかかってじれたっくても、何で理解しないんだって思っても
相手の立場も考えながら、誠意をもって、諦めずに話をすれば道は
ひらけます。と説教されてます。
それが本当なんでしょうが、私には今すぐやらなければ手遅れになるという
危機感があり、一人空回りしている所です。
アドバイスありがとう御座います。

149:名無しさんの主張
11/03/22 19:12:43.42
>>148
147です。貴方が、やり過ぎだなど心底から思っておりません。
多種多様な間接税を撤廃して消費税に集約するのが効率良く公平で脱税防止に
なると考える点も同感です。廃校利用を介護・保育・生涯学習の統合施設に。
また、生活保護受給者の住いとすることも一考の価値があると考えるます。
納税者が労働意欲・各種納付積み立てに不公平感や嫌悪を抱くような制度では問題です。
◎ 私は、政治家や政党が作る公約を見て選ぶ選挙から、自治会や納税者が政策案を
作成し、その案を公に公表すると同時に政治家や立候補者に示し、賛同合意する
候補に投票する選挙運動に代えて行くべきだと妄想しています。
政治家を選ぶのではなく、政治家を探し育てる民度の高い有権者を増やす事が
肝要だと夢想もします。・・・今回はここまで・・・


150:名無しさんの主張
11/03/24 06:43:39.69 oZrFMTJy
「このように一つの社会人サイクルが終わり、次の時代が始まろうとするときには、天災や疫病が世界を襲うことが多いのです。今後、資本主義システムが終わろうとするときに考えられる天災は、日本ならさしずめ、第二次関東大震災でしょうか。」

~ラビ・バトラ「世界大恐慌」p113~

151:伊達直人
11/03/24 19:40:04.22 Pock3zEU
>>149  説明不足でした。
私が今回やり過ぎたのは大震災支援依頼を九州、中国、四国の全市町村、および
全県庁所在地、総務省に送った事。地元の市に直接行き該当課長に協力依頼、市長への
提言、後輩への協力要請です。一秒でも早く被災者の方々を救いたかった。
無駄な努力に終わりましたが。
要旨は仮設住宅建設および物資搬入は、時間も費用もかかり、被災者の負担も大きく、
高齢者や病人は命を失ってしまう。被災者を他県に移動させたほうが費用も時間も節約できる。
被災していない都道府県が40県あるとして、帰る家のない人達が

10万人いるとすれば、100000÷40=2500

各県が2500人ずつ引き受ければよいことになる。

この人達を、無条件で2年間、生活保護で受け入れる。各市町村が出来る範囲の人達を生活保護で受け入れる。
住む場所は空きアパートや空家が山程あるので、住宅情報誌あたりで探せば数日で見つかる。
市町村住宅は優先的に居住させる。

もちろん生活保護費は全額、国の負担とさせる。全国の自治体がまとまって要求すれば国は拒否できない。
財源だが復興費が数10兆円かかるだろうから、政府は禁じ手の政府紙幣発行を考えていると思う。

どこかの市町村長に主導権を持ってやってもらいたい。

住基ネットで、住民票の内容は全国の自治体が共有している
移動したほうが家族親族を現地で探すよりはるかに効率的である

本文はもっと長く具体的なものですが。震災の翌日からずっとやっておりました。




152:名無しさんの主張
11/03/24 22:37:40.27 ItLfTVJp
全国から怒涛のようにいらっしゃるボランティアの方には、
被災地を見たい!避難所を見たい!俺は現場に行った!
とみやげ話をしたい欲求がどなたにもあるのは否めません。

僕も含めて。

153:名無しさんの主張
11/03/24 22:44:16.34
そういう意味では、簡単な資格制度のようなものがあってパスした人のみが被災地に入れるようにした方が良いのかな。


154:のん
11/03/24 22:51:09.32
今回の大震災は悲惨な出来事でした。しかし、人間にとっては大きな出来事でも地球規模で見れば小さな出来事です。我々人間の発展はここで止める訳には行きません。これを教訓に新しい時代を切り開こうではありませんか。→URLリンク(ameblo.jp)

155:名無しさんの主張
11/03/24 22:54:20.60
>>154
消費者金融って?

156:伊達直人
11/03/25 00:44:17.92 5NuihOFc
自分のやってる仕事、大好きな趣味。これらについては、各々深い知識をもってますよね。
それにたいして、新聞やテレビの報道のいいかげんさ。記者の知識のなさはあきれるばかりですよね。
現在進行の原発事故。報道はどこまで信じていいのか?発表されている数値は
本当なのか?チェルノブイリのときも真実がわかったのは、数年後でした。
役人の隠蔽体質はみんなよく知ってる所です。
どうも、あやしい。本能的に感じます。
このさい、震災避難民と原発から半径50キロの人達、復旧復興に必要最少減な人達
除いて全員を西日本に集団疎開させたほうがよいのではないでしょうか?
永遠にではなく2年間程度ですが。もちろん強制ではありません。希望者のみ。
財源は政府紙幣発行。管さんが決断すればすぐできるのですが。
西日本殆どのホームページみたのですが、過疎で永住希望者募集の自治体が
こんなにも多いのかとちょっと驚きました。100万人程度の疎開は十分可能です。

157:名無しさんの主張
11/03/25 15:40:15.50

////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////
田中優×小林武史 緊急対談~代替エネルギーで十分にまかなえる
「今だからこそできる話がある」
URLリンク(www.eco-reso.jp)
「新しいエネルギーの未来」
URLリンク(www.eco-reso.jp)
////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////

原子力発電の創られた神話
「電気が無くなったら困る、原子力発電は必要だ」は
この話で崩壊するんじゃない!!


158:地震情報は今週の週金だろ!
11/03/25 16:21:29.43 ZCuQNQGJ
「20万人を超える防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た血を吐くような願いの声は腐った自民党政権に無視され続けた。
いま、避難所に怒りが沸騰している。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
毎年、月を措かず攻撃を仕掛けて来る災害に対して、日本軍部は国民を置き去りにして我先に逃亡した満州関東軍と同じに何もしないばかりか攻撃が終了して国民が倒れた後に出動する始末である。 何が抑止力か!
URLリンク(www.angelfire.com)
毎月5000億円もの血税を浪費しながら国民を守るために災害攻撃に立ち向かうでもなく、ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
災害という凶暴な敵によって毎年毎年次々に倒されて行く国民を守るために軍事予算5兆円の内半分も使っていない、 ふざけた組織としかいいようがない。
「中国が攻めて来る」とか「北朝鮮が上陸して来る」などと気が狂ったような寝言を喚きながら、1隻1500億円毎年の維持費40億ものインチキ戦艦を6隻も買い込むなどという発狂振りなのだ。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
原発・軍需経済の番犬組織地検特捜部が佐藤知事追い落としの策謀を強行したことで、原発事故の拡大を招いた罪悪は万死に値する。
佐藤栄佐久知事でっち上げ逮捕で日本検察陣にどれほどの見返りがあったのか、
その誠実な検証がなされない限り、福島原発被害者が浮かばれることはない。


159:伊達直人
11/03/26 23:05:04.65 fbbloShJ
>>157
なつかしい話ですね。10年から20年前に友人達と話していたことです。
蓄電池開発ですぐできると考えます。すべては太陽の恵によりエネルギーは蓄積された。
ローテクとハイテクを上手くくみあわせれば、代替エネルギーで可能かも。



160:伊達直人
11/03/26 23:31:18.65 fbbloShJ
>>158
貴方の考えもよくわかります。それも真実だと思います。
ただ、日本の常識は海外での常識ではない。
ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
という意見がのべられてますが、これは
ありえるのです。
cnn,
bbc
アルジャジーラ等よくみます。、海外へも数十回いってますが
実際なにがおこるかわからないというのが私の意見です。
リビアもぐちゃぐちゃですし。
私は軍事費は必要だと考えます。


161:名無しさんの主張
11/03/27 05:09:12.22
>>160
私も防衛費は必要だと思います。しかし核兵器を持たなければ効能は無いと思います。
ドイツの様に、アメリカと有事の際は書くの発射権限を委譲供与される協定締結が
一番だと思います。同時にアメリカにはレンタル料を支払えば良いし、劣化ウラン弾の
使用製造を全廃させる条件も付けるべきです。
 何が起こるか・・・国家紛争・侵略・戦争など、勃発の可能性を感じるなら
日本の国土に原発などあってはならないではありませんか。
たった一発のミサイル攻撃で汚染崩壊します。自衛隊の戦闘機には落下式増槽さえ
装備されていません。今日のF15は着艦能力もなく零式艦上戦闘機以下の航続距離
もありません。何もかにもがおびに短し襷に長しです。
短距離も中距離も通常弾道ミサイルすらありません。
丸出し!脆弱な!【原子力発電所を54基】も持って、劣化ウランの核燃料を捨てる
所も無く放置している国です。最近は、国内外の石油利権Grと原発利権Grが利害対立を
興しだしてると言う話もある様です。日本ではダンパーだろうが3次元コマ式だろうが
火山・地震・津波という宿命をもった国土では国防の一丁目一番地は『原発の撤廃』です。

162:名無しさんの主張
11/03/27 11:11:12.27
>>159
ナニを根拠に懐かしい?
アイスランドなどは原子力には全く頼らず三菱重工の技術で発電し国内電気需要をまかない
余った電力はEUに輸出するではありませんか。

ナニがローテクなんでしょう?原子力発電など危険担保設備を除けば単なる
圧力鍋を熱して出た湯気で屋羽を回してモーター発電するだけの事じゃないですか。
すでに、原発を思考し、苦肉の選択肢とした時代から半世紀もたっているでしょ。
技術も研究も進んでいるのです。エコキュートなんかも同様です。
船も船首で起きる波頭やスクリューから出る噴出波を使って発電する事さえ実用されてます。
日本のユビキタスも世界のユビキタスも進化してるのです。
賢者の貴方の発言にしては不適切かつ研鑽に欠けた内容の様に感じましたので
悪しからず。

163:名無しさんの主張
11/03/28 07:35:44.91
。。。。日本再生の為には。。。。

菅首相などの政府は、『寒さが和らぎ電力需要が一段落する4月末をもって
国民の命と健康をおびやかす原子力発電所を全て停止し廃炉することに決定した。
政府は火力発電所の増設、そして太陽光・地熱・風力・バイオマス発電の積極開発
蓄電の普及等に早急に取り組むこととするが、今年の夏場のエアコンによる電力需要増には
間に合わないかもしれない。国民には再び計画停電などご不便をおかけするが
放射能を撒き散らす原発との決別宣言であり、ご理解とご協力を賜りたい』と宣言すべきだ。
URLリンク(ameblo.jp)


164:名無しさんの主張
11/03/28 09:47:29.10
>>163 脱エゴが先決だよ、小僧。

165:名無しさんの主張
11/03/28 10:29:46.24
エセ右翼的なエゴをな。。

166:名無しさんの主張
11/03/28 22:57:27.62 20+f0Amv
日本再生は無理だよ。人ってそう簡単には変われないし。国が何かやろうとしても抵抗勢力とかあるし。

167:名無しさんの主張
11/03/29 14:13:26.03

東電がどうしても隠しておきたかった・・・

URLリンク(blog.livedoor.jp)

168:伊達直人
11/04/02 02:00:26.27 3f+gWKQH
>>162 説明不足ですみません。昔、エネルギーの事、政治のことを友人と議論
してた事が、この人達と似てたなという意味です。内容は比較にならない程低レベル
の事です。
今回の震災で、私の前の案は役に立たなくなってしまいました。
それで、復興&日本再生の案をかんがえました。

さんざん、テレビで放送されてるのと、あまりかわりません。
しかし、やるためには法律を作らなくてはならない。
大連立(期限つき)即やらなくちゃだめですよね。震災があってすでに
3週間。この時間が無駄に過ぎてしまった。
これからもまだ、数ヶ月復興計画会議とかするんでしょうね。
行政、行動が鈍すぎますね。失敗してもよいから行動したほうがいいと思います。
相当な人命が救えたはずです。
震災の翌日から、とりかかっていたら、相当の事ができてたであろうに
残念でなりません。
震災後、政府紙幣発行の事誰もいわなくなってしまいました。何故なんでしょう?
一番効果的だと思うのですが。
詳しい方、教えてください。
原発は報道内容が真実であれば、さほど心配はいらないと思いますが、
どうも、発表の数値は怪しすぎますね。
困ったもんです。政治家は国民の知的レベルが低いとおもってるんでしょうね。
国民からみれば政治家のレベルが低すぎると思っているんですけどね。
真実を報道してもらいたい。それでないと対策を考えようもない。
被災者の方々には、本当に申し訳ないのですが、言葉足らずでまた誤解されるでしょうが
今回の震災は日本経済を再生できる絶好のチャンスです。
みなさんの考えている復興計画と私の考える事はほぼ同じだと思いますので
あえて書きません。あとは政治家しだいですね。目標をさだめ、超法規で
やってもらいたい。

169:名無しさんの主張
11/04/02 09:30:42.01 LZSFQARW
日出る国の民たちへのメッセージ

URLリンク(ameblo.jp)



170:名無しさんの主張
11/04/02 17:11:30.30

URLリンク(ameblo.jp) ←発達障害のクソブログ。


171:名無しさんの主張
11/04/02 18:04:28.23 JHBKC6tI
60年代 → 高度成長期 団塊が騒いだ時代
70年代 → 高度成長期 団塊が大人しくなった時代
80年代 → バブル時代 バブル世代、新人類が踊った時代
90年代 → バブル経済崩壊時代  日本で一番優秀な世代団塊Jr登場
00年代 → クローバル時代 馬鹿なゆとりが就職難


結論:日本人にとって一番幸せな時代が90年代だと判明した
90年代の時のように規制を緩めて、若者の学力も詰め込み教育を行う
若者中心の政治を行い、漫画規制やテレビの自主規制(深夜のみ)を緩める

憲法改正して過半数以上議決権、憲法9条の改正、自衛軍志願制27万人体制
スパイ防止法

保守系の小さな政府、ネオコン&リバタリアンを目指す

これで日本は再生出来る
以上


172:名無しさんの主張
11/04/02 21:28:45.71 LbfVSe7l
会社のお金の上限を、1億 + 社員数(月25万以上)×1000万
会社の買収は禁止にする。

文明が進んで、仕事が減っても(機械が変わりに仕事する)多くの人にお金が回る社会に。


173:名無しさんの主張
11/04/02 21:49:29.97 JZFDKaOB
これを期にやめればいいこと
 お布施
 公務員優遇
 お笑い アイドル
 ブランド志向
 大食い 美食・・・・・

174:名無しさんの主張
11/04/02 22:59:01.02 S7dzn0tc
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
「20万を越える自衛隊を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
「国民が求めているのは侵略強盗の訓練部隊ではない、災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊だ!」
「災害救出のための近代装備だ。インチキ戦艦や詐欺潜水艦ではない!救出支援の近代装備だ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た圧倒的な声であった。
軍需経済の手足と成り下がった腐った自民党政府は、
被災者と国民の願いを聞く筈もなく巨大な軍需経済だけが国を覆い平和経済は侵食され国家経済は乗っ取られてしまった。
いま、東北大震災25万人の避難所に
自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
2008年、米外交関係者は原発反対派で知られる自民党河野太郎議員と会談し「電力各社はテレビ局に経済的圧力を加え、
河野議員がテレビ出演出来ないよう工作している」と本国に伝えている。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
軍需経済との敢然たるたたかいを一人ひとりの国民が放棄すれば生活のすべてが破壊されることを心しなければならない。
3・11がそのことを厳しく告げている。
URLリンク(esashib.web.infoseek.co.jp)
石破茂 は東電の大株主三井住友の元行員でありが出身支持母体、夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」とほざき東電の説明・報告責任の忌避をはかる
URLリンク(www.angelfire.com)



175:名無しさんの主張
11/04/03 00:23:17.76 DkzLsU75
いいところの世間知らずのおぼちゃま おじょうちゃん
利権 そしてそれの犬たち 擁護する宗教 ・・・・・
 こうやって破綻は誘導されていく

176:伊達直人
11/04/03 18:07:42.20 QtUJVCOK
東電の計画停電全く必要ありません。
今日サンデーフロンティア見ていたら時間ごとの電力の需給のグラフだしてました。
夜9時から朝7時まで使用量が発電量を大きく下回っていました。
東電に何度電話しても話中のため九州電力に電話をしアドバイスしました。
工場の稼動時間を夜10時から朝6時までにしたら、計画停電必要ありませんよね。
企業にお願いしてみたらどうですか?

電力会社の方非常に驚かれて、言われるまで全く気づきませんでした。との事。
ただ全く違う会社のためアドバイスできる立場ではないらしいです。
関東に住んでおられるかた、東電に伝えてください。

177:名無しさんの主張
11/04/03 18:36:44.82
こんな糞爺どもの年金の為に増税されては再生なんてできやしない。
スレリンク(body板)l50

爺どもに税金毟り取られてもいい香具師は勝手にどうぞ

178:名無しさんの主張
11/04/03 20:09:02.07
230 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2011/04/03(日) 19:34:09.31
TV観ると地域によっては避難民の9割はジジババだよな。
復興したところで10年後には住民がほとんどくたばっているだろ。
税金使って復興させるだけ無駄だと思っているのは俺だけじゃないはず

179:名無しさんの主張
11/04/05 04:41:51.44 838FKSFI
>>173
お笑いなんてテレビが規制しまくって
10年前から崩壊してるじゃん
今だにダウンタウンだし
韓国や香港のテレビと比較すると滅茶苦茶地味

180:名無しさんの主張
11/04/05 05:31:08.31 mTsGWny3
政府自体が壊れているので政府を頼りにする案は実現不可能だと思います。
じゃあ、何ができるのかを考えた方がいいですね。

181:名無しさんの主張
11/04/05 05:40:27.30 bJDC6dD3
①法律で民間によるパチンコ営業を一切禁止する
②新たに国営でパチンコ屋を開店する
③現業界雇用30万人は、守る
④玉借及び遊技は、住基カードを台サンドに挿入しなければ出来ない仕組みとする
⑤遊技時間及び収支は、住基カード並びにホストコンピューターに保存される
⑥収支のマイナス程度により年末調整に反映される(税金扱い)
⑦収支がプラスの場合は、都度所得税が徴収される
⑧月累積遊技時間が一定の時間を超えると次月まで遊技出来なくなる
⑨月累積マイナス収支額が一定の金額を超えると次月まで遊技出来なくなる
⑩その他、出生届を出した者及びその配偶者の遊技時間を1年間制限するなど設定可能

■パチンコ国営化のメリット
①北、暴への資金流入の防止
②税収超大幅改善
③お店側の不正がなくなる
④お客側の不正がなくなる
⑤のめり込み対策
⑥破産対策
⑦雇用対策

182:名無しさんの主張
11/04/05 07:28:42.13
>>181
@遊戯台の製造保守管理は日本企業に限定し資本金1億以上。
  遊戯台は入札採用制とする。
@機器検査(員)は警察である現状を廃止し
  町内会に検査マニュアルを配布し委託する。報酬は町内会へ支払う。

@国営・公営遊戯は18歳以上、納税者とし、IDカードを交付された者のみとする。
  外国人は除外する。

以上を加えたほうが良いと思います。

183:伊達直人
11/04/05 09:28:57.60 06i1VWoX
>>181
いいですね。パチンコ国有化。遠隔操作もできなくなるし。破産者も少なく
なりますね。大賛成です。24時間営業でやってもらいたいです。
ところで前回書いた計画停電必要なしの話ですが、やっと東電にも電話がつながりました
説明したところ、メモ取ってる音が聞こえて、夜10時から朝6時までですね。と復唱され
上に伝えます。との返事でした。
本日テレビ朝日にも伝えたのですが、あまり乗り気ではないようすでした。
なにかおかしいですね。誰でもわかることをあえて無視しているようすでした。
テレビのコメンテイターも誰一人、工場の夜中作業を提案せず、何年も計画停電
続くといってます。計画停電で誰かが利益をあげるつもりとしか考えられません。
誰がどのようにして利益をあげるのか分る方教えてもらえませんか?


184:名無しさんの主張
11/04/05 09:44:04.04
>>182ですが、スレ主殿へ
24時間稼動、休日稼動が本格的に語られないのは労働基準法の問題も
あるでしょう。9時~6時の勤務に対する賃金規定と残業、深夜残業
休日出勤は通常に比べて125%以上の】支払い規定があります。
労使協調による特別立法が必要なのでしょうが・・・超法規的な実践実行がいいですね。
あとは、是が非でも原発稼動、推進をしたい原発村社会のマスコミ統制だと思いますね。

185:名無しさんの主張
11/04/05 09:46:53.41
パチンコ国有化なんてとんでもない。完全に無くせ。
パチンコ屋の店員、公務員にしてどうする?

186:名無しさんの主張
11/04/05 10:04:53.96
>>185 誰もパチンコ屋の店員を再雇用するなど言って無いし論外。
一旦は廃業だから解雇だ。読解能力大丈夫?

187:名無しさんの主張
11/04/05 15:58:15.03 guYtp/qg

 大阪万博以降の日本って朝晩は家族揃ってごはんを食べるのが当たり前。
 昼間は大人はしっかり働き、主婦は家や地域社会を守り、子供はしっ
かり学校へ行って勉強をしていたし、特に残業をしなくても、普通の生活はできていた。
 夜は家で家族団欒を楽しんだり、ゆっくりして、明日への英気を養えたし、遅くても日付けが替わる前には寝ることができた。
 基本的に日祝、盆正月は休みが当たり前だったし、夜中に開いている店なんて大人の世界の店だけだったし、日祝が稼ぎ時の商売は平日に店を閉めてそこで働いている人が一斉に休んでいた。
 それでも問題はなかったし、上手く日本が回っていた。
 だから、24時間365日型の社会から昔のような昼型の社会で、盆正月、日祝は基本的には休める社会に戻す必要があると思う。
 それと生活がギリギリの低賃金の非正規雇用を見直す必要もあると思う。


188:伊達直人
11/04/05 17:40:44.06 06i1VWoX
>>182さんへ
パチンコは国営カジノみたいにすればよいと思っています。それで24時間
営業ですね。181,182さんの考えはとてもよいと思います。私が>>1で書いた
表に出てこない金の動きが多少表にでてきますから。
181さんの書かれたパチンコ国有化のメリット。私も100%賛成です。
>>187さんは年齢はどのくらいの方でしょうか?
朝晩家族そろってごはんを食べられたのは、かなり裕福な家庭の話ではないでしょうか?
私の家庭では朝晩家族そろってごはんを食べたのは年数回ぐらいしかなかったですよ。
私の記憶では日本人は働いて働いて、働くために生きていたように思います。
低賃金の非正規雇用については、対策を考えてみますね。一日待ってください。

189:名無しさんの主張
11/04/05 18:08:24.16 guYtp/qg
>>188
 昭和40年代の後半に生まれた世代だよ。
 うちの家は裕福ではないが、子供の頃は朝晩は家族揃って普通にご飯は食べていた。
 近所の家も普通の家庭だったが、朝晩は家族揃ってご飯を食べていた。

190:伊達直人
11/04/06 04:36:37.55 2VpLtJnA
>>189さんへ
そうだと思いました。物心付いたときから、カラーテレビ、自家用車、冷蔵庫
洗濯機、電話があった時ですね。幸せな時代に生まれて幸運でしたね。
あなたを責めるつもりはないことを、どうか分ってください。
日本が一番幸福だった時代にあなたは生まれてきたのです。
その前後に生まれた人間は、あなたのような生活はおくれなかったのです。
聡明なあなたなら、説明せずとも分っていただけると思います。

191:名無しさんの主張
11/04/06 09:23:29.80

今や、日本は「一つなろう」「復興に向けて」空しく聞超える人は少なくない。

高濃度放射能汚染水が大々的に話題となり、未だに空気中に放出され続けている
放射能汚染物質は無くなったかの様な観さえある。マスコミは「水蒸気」というが
放射能汚染物質を大量に含んだ放射能漏れである。

30km圏で大気汚染は止まってはくれない。現在も通常の10倍から100倍の大気汚染
水道汚染は続いている。外にも出られない、深呼吸も出来ない、歓喜も出来ない
雨に濡れて浴びれば除染が出来るという水道水さえ汚染されたままなのだ。

「今すぐ健康に被害を及ぼさない」?「風評被害?」何を風評被害と言うのか?
現に大気は汚染され続け、放射能汚染物質は降り注ぎ、流れ出す。
>>1 福島県・茨城に代表される地域の実情に即した対応と発言を優先して下さい。

192:名無しさんの主張
11/04/06 19:30:32.88 QLDN6lJD
>181 です。
よくよく考えると、国営パチンコは営業が成り立たないかもしれませんね。
@何故か?
→今、公営ギャンブルで割が100%を超えているものってありますか?ないですよね。
民間でやっている今だからこそ、スロットならばMAX機械割119.9…%
イベントなんかで全台設定6があったりするわけで、国営になった瞬間
負け確(長い目で見たら今も負け確ですが)設定ですから遊技者はがいなくなっちゃいますねorz

>192を投稿したあとに>182さんにレスするのも変かもしれませんが
メリットの①を考慮すれば、機器管理は国内企業に限定するのは良いですね
・・・CPUを搭載し、電子抽せんする昨今の遊技機を町内会で
検査するのは、流石に荷が重すぎると感じますが
おっしゃりたいことは分かります。
確かに国内唯一の遊技機検査機関の理事の方々の経歴を見ると流石に閉口してしまいます。
>186さん >185さんはおそらく、『③現業界雇用30万人は、守る』を見てそう発言されたのかと


193:名無しさんの主張
11/04/07 00:36:55.11
最近「教育の大切さ」を痛感します。
「目上の人を敬え」とかは言いませんし、
そもそも敬えるほどの目上の人は居ません。

買い物に行った先で、店員に理不尽なクレームをつける人間、
店内で走り回る子供と、注意しない親、
身障者専用駐車場に平気な顔をして車を停める人間、
横断歩道でないところを患者の手を引いてわたる看護士に、孫を連れた年寄り。

そしてそれを注意されると逆切れ。
そんな人間が年をとって言う言葉はお決まりの「いまどきの若いモンは・・・」

まず自分がどういう人間になりたくないか、これをしっかりと意識させることが重要。
将来自分が敬われる人間になることを目指す教育をするべきです。

194:名無しさんの主張
11/04/07 08:40:49.27 3wGaQy95
 日本を本当に元気にするには、日本全体が、私利私欲に走らずに、物
の有り難さや感謝し、自然を大切にする事を取り戻す必要があると思う

 でも、日本のトップにいるの某プロ野球球団の会長なんか無理矢理、
予定通りに試合を開催しようとしてたんだよな。
 そんな、世間の空気を読めないような人が、日本のトップにいるから
いつまでたっても日本は良くならないんだよ。
 





195:伊達直人
11/04/07 11:16:23.93 mjlQ21/6
>>191さんへ
日本再生2

その1福島原発について
原発については素人なので、たぶん間違った事を書いてしまうと思います。
専門家の方、訂正をお願いします。
まず、正確な情報を素早く出す事。放射線がどの程度でているのか?
どのくらいの期間、出続けるのか?どの地域にふりそそいでいるのか?
原爆実験のデータをアメリカ、フランスは豊富にもっているため
動物、植物、土壌、大気、海水どの程度放射線が蓄積された場合
人体に被害が発生
するのか分っているはずなので、日本政府のいいかげんな基準は無視。
そちらの基準で避難の判断を行う。
今のまま、放射線が出続けてしまうのなら、
半径50キロの人逹は避難しなければ
ならないのではないかと思う。
かなりの長期間、もしかしたら10年単位での立ち入り禁止も考える必要があると思う。
そうなった場合、他県への永住をしてもらわなければならない。
実際はたいしたことはないのかもしれない。できれば、そうあってほしい。
正確な情報を出してもらわないと誰も判断できない。


196:伊達直人
11/04/07 11:18:07.82 mjlQ21/6
>>191さんへ
日本再生2


冷却しなければならない事だけは確かなので、注水は続けなければならない。
どこからか漏れているため、漏れてきた水を浄水してその水を再注水する。
そうすれば水が海へ流れる量を減らせる。
それができない程高濃度の汚染水であれば
高分子ポリマーへ吸い込ませてしまう。
どれだけ大量になろうとも海に垂れ流すよりましである。
この程度の作業であればロボットで可能だろう。
空中に飛散する放射線を止めるひつようもあるため、
超巨大なビニールハウスで原発全体
を覆ってしまう。多少の隙間はしかたないと考える。
農家が使用するような物。数10個のパーツを作成。
軽くて、数日で作成でき。ヘリで運び
組み立てる
問題はあるが、今の垂れ流し状態よりはるかにましである。
できる範囲で放射線の飛散、流出を防止する。
どちらにしろ廃炉にするのだから長期戦。
炉心を冷やし続け、放射線の飛散をふせぐ
今のところそれしかできないのではないか?



197:伊達直人
11/04/07 11:19:32.57 mjlQ21/6
>>191さんへ
日本再生2

その2地震及び津波にて壊滅した地域。
今、復旧がすすみつつあるが、今の調子だと、災害前に戻しているだけ。
一応がれき撤去をしてしまって一時中断。
その地域に適した再開発を行う。
数キロの海岸線しかない土地であれば30mの防潮堤を
作ってもよいし。
何10キロもある海岸線の地域は今回の津波でも大丈夫だったような
公営高層住宅をいくつも建てそこに住んでもらう。
最上階に自家発電所を設置。
1週間分の燃料、食糧、水を各ビルにて確保しておく。
東北地方の工場復旧が難しいのであれば、西日本で工場建設。
どこの自治体も工場誘致のため土地を用意している。工場建設は即可能。
建設したほうが製品製造は、はやいかもしれない。
銀行は無利子で建設資金を貸す事。



198:伊達直人
11/04/07 11:20:55.25 mjlQ21/6
>>191さんへ
日本再生2

復興には2年程必要だと思われる。日本中の建設関係者を東北に集結。
一気に復興をしてしまう。
その間、被災者は嫌だろうが他県へ移動。2年間他県に
て生活してもらう。
生活費はすでに義援金で十分まかなえる。
今回の震災での復興費用はたぶん50兆円はかかるだろうから、
財源は政府紙幣発行。
国債は発行しない。
かなりのインフレになるだろうが、
2年間の限定発行と限定すればハイパーインフレにはならない。

また円安になり長期的には、そちらのほうが景気回復になる。
建設関係で特需がうまれるから
復興により一時的に経済は好転する。



199:伊達直人
11/04/07 11:22:13.72 mjlQ21/6


落ち着いたところで>>1で書いた再生計画を実施する。
内容は半分くらい変えなければならないかな?
復興のために大連立。超法規的な時限立法をつくり、
2年ですばやくやってしまう。
個人の権利は2年間制限する。
このくらい思い切ったことをしないと、
外国に産業全部もっていかれてしまう。

計画停電について再三いっているが、
今回夏場でも工場の仕事時間を夜中にして平均的に電力消費すれば
節電する必要もない。
発電力不足ではなく、電力使用時間が重なるために電力不足になるだけ。
マスコミも分っているくせに一切いわない。
さんざん煽って60ヘルツから50ヘルツへの変換施設作るつもりだろう。
1兆円ぐらいかかるそうだから。
なにしろ、今回被災者をたすけようと活動してるのは、
一般人と自衛隊、警察関係ばかり。
政治家、自治体はポーズだけ。
いろいろ活動しても、誰も無視。自治体の冷たさには呆れる。



200:名無しさんの主張
11/04/07 12:09:03.57
>>1
貴方の熱い話しは何かと雲をつかむ様な話しに思えます。

貴方のプランには特別会計の一般財源化が入ってない時点で違和感があります。
公務員の人件費20%カット程度の話もありません。
建設業者など、仕事さえあれば号令をかけずとも泉に集まるでしょう。
政府紙幣発行については甚だ疑問です。
『復興再建』という言葉に対する同床異夢は無いでしょうか?
何をもって『日本再生』を成す、成されたと考えますか?
再生骨子と、その項目をお聞かせ戴けると嬉しい限りです。

201:名無しさんの主張
11/04/07 12:45:26.47 wBcxRlqg
識者がとんな良いプランを考えても無理です
仮に採用されたとしても
公平公正に舵取する人が
この国にはいません
残念ですが一度無政府状態のような
所まで戻らねば無理です
日本人として無念でございます

202:名無しさんの主張
11/04/07 14:04:23.02 jacWxmmW


    消費税を肯定している政府の態度を見れば

    政府に日本に再生のシナリオがないのは、明白だ。



203:伊達直人
11/04/07 17:00:01.69 mjlQ21/6
>>200
たしかに書いてありませんね。これは元々国会議員たちに送った長い文章を
2チャンネルに書き入れたものですが、一度では長文過ぎて載せきらず、
細切れに記載。何度か書き入れると連続記載は不可。となりしばらくたって
記載したもので、大分本文から抜け落ちた部分もあります。
推し量ってください。
公務員の人件費カットはあたりまえの事です。どこかに入っているかと思いますが
もしかしたら入れてないかもしれませんね。すいません。
特別会計の一般財源化ですが、すべてを一般会計へというと、そうでもないよう
です。残しておいたほうがよいのもあるようなので書いておりません。
超党派で毎日仕分けをして、不必要な団体はカットする、天下りの給与は
400万以下にする。というところでその事に触れているつもりです。
推し量りください。
建設業者の件ですが、阪神淡路のとき一斉にあつまりました。
募集は日当7万円だったそうです。しかし間に暴力団が介在し実際に受け取った
金額は正規で自治体に雇われた人よりはるかに低かったそうです。
そのため、財源は国でという気持ちで書いております。
尚、>>1のときと、今回の日本再生2とは全く書いた時期が違いますので
そこのところも推し量りください。
逆に200さんにお聞きしたいのですが、政府紙幣発行はどんなデメリットが
あるのでしょうか?今しか発行のチャンスはないと思うのですが?
私には理解できないので、教えてください。

204:名無しさんの主張
11/04/07 17:33:46.82 cnwej7PW
徹底した自然エネルギー利用都市にしてほしいな。風力、太陽光、水力、地熱を使い、どこまでやれるか試して欲しい。権力と密着してる電力会社、石油会社のうま味が無くなるので抵抗が激しいだろうけどね

205:名無しさんの主張
11/04/07 17:48:26.56
>>203
マネーサプライで景気が回復したりデフレが止まって景気が上向くという
話を真に受けているなら失望します。
また、政府発行紙幣に関しては日銀の様な独立金融機関のある国と
事実上は政府内に政府発行期間があるところとは違うのです。
国・地方合わせて1200兆の借金の日本においては・・・
病素の検査・治癒をどがえしして麻薬の痛み止めを打って痛みを一時的に止める
とか、冷却しなければならないから海水を掛けるという話に酷似しています。
政府発行紙幣の流し方も銀行を通じてしか出来ないでしょう。
借りる人や企業、貸せる人や企業が減少疲弊するから日銀が最低金利を設定しても
流通しない訳です。現状は激震災害指定となっていますから銀行は安心して貸し出しを
します。借り手の内情も健全です。政府発行紙幣は遅かれ早かれ回収が必須です。
回収法は銀行に委ねるしかありません。国債と政府発行紙幣はリスクは
全く同じですし、ファンダメンタルに面からも変わりません。むしろ悪感を引き起こします。
今後の日本産業を守って行くには国債貿易における決済通過を円建てに
する必要があるのですよ。為替変動で全てもっていかれない為に。
また、日本のスーパーインフレ、国際間の円”信用低下を引き起こさないで
発行できるとされる額は最大でも20兆前後です。貴方の言う50兆など
亡国論と言われるに充分な暴論です。政府発行紙幣を出せる国と日本を一緒に
語ったり、錯覚を妄信する事は御奨め出来ません。社債を出して売れる
会社が多数ならどんな会社でも社債発行するでしょ。
現在持ってる財源の再割譲で再建しなければ(短期経済)国が破綻します。
もう少し、現代のグローバル経済の解る、ボスにも謹厳実直で実務経験のある
ウォール街のエキスパートをブレーンにお迎えなさい。自らのご研鑽もいま少し。

206:名無しさんの主張
11/04/07 19:46:44.72 GgdxlcA+
人力では発電は無理かな。

先日、自転車1台24時間こいで、発電した電気を充電池にし
被災地に送る企画をテレビでしていたが
もう少し人力で効率よく電気がおこせれば世間の役にも立つのだが…。

何の話をしているのかというと、ホームレスの人達のことである
長引く不況でかつてない数の人達が生活に苦しんでいる。そして、そこまで堕ちたらほぼ人生の逆転は無理
人にとって何が怖いかというと、夢や希望が無くなる事が最も恐ろしいと私は思う。
夢や希望は、人のやる気を起こさせ、活動を活発にさせる。
人々の活発な活動こそ、経済を上向きに向ける原動力!

しかるに現状、夢を語れる者がどのくらい居るだろうか。
少し話が逸れてしまったので本題に戻そう。
①自転車10万台規模の人力発電所及び最低限の基本的人権を守った住まいを建設
②全国のホームレスを発電所の人足として住まい付きで雇用
③全員の発電ノルマを与え人力発電を行う
④ノルマ以上、以下でなんらかの賞罰を決めておく
@人力発電所のメリット
①雇用対策
②治安対策
③環境対策
④自殺対策
⑤エネルギー対策

207:名無しさんの主張
11/04/07 19:57:10.89
日本沈没

208:伊達直人
11/04/07 20:33:39.30 mjlQ21/6
>>205
なるほど。初めてデメリットを解説してもらいました。ありがとうございます。
ウォール街のエキスパートには知り合いがいませんので自分で分る範囲で
書いています。こうして教えてもらえると大変参考になります。国債より
政府紙幣がリスクは少ないと思ってました。
麻薬の痛み止めを打って痛みを一時的に止めるまさにそのとおりです。
全世界が日本の震災を知っています。日本がつぶれたら世界経済まで
沈没してしまうと世界が分っています。
この緊急時であっても20兆が限度でしょうか?
私にはわかりません。
投機マネーがどのような動きをするのか?
普通に考えたらこうなるだろうと思って株や為替を少しだけやってますが
いつも失敗ばかりです。だから私の考えはきっと失敗するでしょうね。


209:伊達直人
11/04/07 20:44:23.04 mjlQ21/6
雲をつかむような話という事ですが、これはほめ言葉と
理解させていただきます。何事も考えている以上の事はできません。
そうしようと常に考えていると、過程はちがっても、目標に近い
ことができるのが人生です。
目標は大きくもたなければなりません。
といっても、私にとっては実現可能なところを書いているんですけどね。


210:名無しさんの主張
11/04/07 21:10:07.15
>>186
国営ならば店員は公務員だろ?
一旦解雇しようが旧パチンコ屋店員を一切雇用しないようにしようと
新規雇用店員は公務員だろ?公務員増やしてどうする?
再雇用するなんて俺は書いてない。読解能力大丈夫?

211:名無しさんの主張
11/04/08 00:18:10.31
>>208
投機マネーの動きではありません。
マネーサプライを目的に、政府紙幣の発行は確固とした資源、財産、金、プラチナなど
世界共通・不変の担保が無い国では百害あって一理しかない”と言った処でしょう。
その一理も富裕層しか恩恵には与れません。IMFの支援さえ窮屈な条件で他国の
保障国の確保を求められるのは必然です。ウォール街の敏腕”をと申し上げたのは
否応無く新自由主義経済のレールに乗せられた日本は、必要な人財”の確保が出来て
居ません。ミスター\と言われた、榊原英資氏の経済常識さえ現在の経済動向には
通用しない程だということです。
米国国債を所有し、国民貯蓄の駆逐を許さず、予算の組み替え、次元的な100兆の
特別会計、事実上40兆弱の公務員給与の20%削減、不足分を国債発行で再生を
図るべきで王道に勝る特効薬なしというのが国際経済です。
貴方の、『日本再生』という骨子、2年で行うと言う具体的な到達成果を
示して下さい。緊急時と経済動向は全くリンクしません。
政府紙幣・日銀紙幣の発行は金持ちの傲慢索です。



212:名無しさんの主張
11/04/08 02:55:44.98 JsJ1VITA
日本の国名を変えましょう道州制を取り入れますが福島は独立国家とします。新日本王国の隣国『東電福島国』は清水や勝俣を長とし東電関係者3万人から5万人が住む国家です。彼らは代々炉心を冷やしてもらいます。安全と確認されたら好きな国と合併すればよい

213:伊達直人
11/04/08 06:14:56.43 rnKOejkJ
>>211
マネーサプライと投機マネーが違うことは十分に分っていますよ。
私がいってるのは、金融緩和政策を国がとっても、投機マネーが予期しない行動を
とって思いどうりいかないどころか逆効果もありえるなということです。
2つの質問に答えますね。
日本再生の骨子ですか?いろんな事を書いてますからね。そう正面から質問されると
以外と困ってしまいます。これを書いたのは今年の1月ですね。
当時日本はさまざまな問題が山積して閉塞感に包まれていました。
これを一度に解決する方法はないものかという考えでスタートしたものです。
少子高齢化、雇用、景気と個別から考えていっていると、税制改革と核となる
産業が必要という結論になりました。そこで考え付いたのが太陽光発電の義務化
です。これは今になって考えていたものではなくリーマンショック直後
だったかな?その前かもしれません。義理の母と景気が悪い世間話をしていたとき
何かいい方法はないのかと尋ねられたときに、5分程考えて答えたのが太陽光発電
だったのです。オバマ大統領のグリーンニューディルよりずっと前ですね。
それと消費税中心は以前から考えていたことです。身近に所得税払ってない金持ちが
大勢いるので、不公平感が強かった事。これは本当になんとかしなければならないと
思っていました。
ですから、枝葉からかんがえはじめ後に太陽光発電義務をとりつけたのですね。
骨子が不明という指摘はあたっています。

214:伊達直人
11/04/08 06:44:48.81 rnKOejkJ
2年で行うというのは、なるべく短い期間に復興させなければ
日本の製造業が海外にとってかわられる恐れがあるからです。
日本がかなりのシェアを持っている自動車部品。エアフロとか
アイシンの変速機、その他電子部品。東北地方にたくさんあったそうですね。
海外メーカーが開発、製造をおこなう前にやらなければいけない。
そのタイムリミットは2年ぐらいかな?もっと短いかもしれませんね。
被災地での工場の復旧これができるところであれば早いですね。
無理な場合西日本への工場移転。工場を建てると
同時に製造ライン組み立て。操業開始が最短で2年かな?
そっちの方面から2年を考えました。
>>211さんは私よりずっと優秀そうだ。
あなたのプランを聞きたい。

215:伊達直人
11/04/08 06:59:31.78 rnKOejkJ
>>211
米国国債を所有し、国民貯蓄の駆逐を許さず、予算の組み替え、次元的な100兆の
特別会計、事実上40兆弱の公務員給与の20%削減、不足分を国債発行で再生を
図るべきで王道に勝る特効薬なしというのが国際経済です。
と言われてますが、経済学者でない私にとってはそれで間に合うの?
それが出来るの?という疑問があります。もっと詳しい解説をお願いします。

216:名無しさんの主張
11/04/08 08:06:12.67
■■■凸凹凸凹 ずっと嘘だったんだぜ 凸凹凸凹■■■
URLリンク(www.youtube.com)

■■■RCサクセション サマータイムブルース?LOVE ME TENDER■■■
URLリンク(www.youtube.com)
凸凹凸凹 忌野清志郎が歌った頃は37基だった原発が、今や54基 凸凹凸凹


217:名無しさんの主張
11/04/08 16:00:49.11
>>215
貴方の地位も、権力も不明ですから少々躊躇します。当然でしょう。
10年ほど前は国内にあった企業が海外に生産拠点を移しました。
その金額は30兆から40兆と試算されています。
輸出産業に直結した製造業は海外に移転して久しいのです。
世論や政府との折り合いで国内に製造拠点を残していたに過ぎません。
しかも生産製造業はオートメーション、ロボット製造、オンデマンドです。
労働集約的な仕事は言うに及ばず、世界に冠たる品質管理さえ流出して久しいのです。
内部留保を蓄えた大企業は、大規模な排他的経済特区でも創らない限り国内投資は極めて僅かでしょう。
特別会計についてですが廃止して一般会計に組み込まなければ日本経済の再生も健全化も
成しえません。有名になったスパコンの投資や、基礎研究は一般財源化をしたら
失われ頓挫すると喧伝するのはトリックです。埋蔵金は使えば無くなりますが
特別会計は毎年の収入なのです。国地方の公務員の処遇は治安・防衛・医療スタッフを除いては
100兆を超える特別会計を一般会計に組み込み後、民間所得平均の120%以下と定める事が
出来れば変わるでしょう。
税収は景気・一般国民の活況に直結し、それ即ち地方・国の公務員の賃金に厳格に繁栄されるとなれば
日本の役人は様変わりするでしょう。本来持つ英知を発揮します。


218:名無しさんの主張
11/04/09 08:01:22.51
総務省統計局による世帯主の年齢階級別1世帯当たり資産額(勤労者世帯)
各世代の平均 単位は万円(千円以下切り捨て)
他の平均貯蓄額のデータでは金融資産だけでローン、不動産が加味されてないがこのデータはトータルアセットが分かり貴重。

       貯-負+資    貯-負   貯蓄     負債    実物資産(不動産、車など)
30歳未満     862     -29      310     339      892
30~39歳    1330    -269     608     877     1599
40~49歳    2289      83     1012     929     2206
50~59歳    3463     915     1439     524     2548
60~69歳    4219    1620    1841     221     2598
70歳以上    3901    1648    1754     106     2253



219:名無しさんの主張
11/04/09 10:52:06.88
子供手当を廃止

220:名無しさんの主張
11/04/09 20:40:55.00 gdyeay7x
この震災が仕組まれたものだとしたら…
日本外交は窮地に立たされております、領土問題は序章です。

221:名無しさんの主張
11/04/10 08:32:31.74
781 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/09(土) 14:37:54.94
被害者名簿見たら老害ばかりで、ちょっとメシウマだったわ。
団塊より上の世代も多かったがこの際問わない。



222:伊達直人
11/04/10 09:49:47.80 5QTqFzuC
>>217
地位も権力も全くない。一市民です。今回の巨大震災で一市民の力がどれほど
無力なものか思い知らされました。どんな案を出しても相手にもしてくれない。
自分には全く出世欲がなかったため、昇進を断り、自分の趣味に生き、早期退職
しました。
職場で頑張り、ある程度の地位についていれば、震災の翌日から強引に被災者
支援をやっていたのにと悔やまれます。
あなたの言われるとおり製造業の海外移転はすすんでおり、実際には
日本人が国内で雇用を維持するのはとても難しいと考えています。本来なら何十年も前から
小学校1年生から英語ではなく英会話を学び、日本人全員が英語を喋れるようになり、
全員が海外と直接交渉できる状況にならなければいけないと思っているのですが。
普通日本で生活する限り英語は必要なく、せっかく苦労して受験のために覚えた
英単語も10年もすればすっかり忘れてしまう。
中国やインドや韓国やシンガポールと対等に渡り合うためには、英語教育から
変えていかないと、多分昔から言われてることですよね。
日本国内だけで考えてはいけない。将来は大量移民受けいれも考えなくてはいけないし
安い労働力の優秀なアジア人と渡り合わなければいけない。
本来の日本再生は全世界との関係も考えたうえでつくりたいのですが
そんなプランたてても夢物語と言われるにちがいないし。
>>1のプランは現実に出来る範囲で作ったつもりです。田中角栄の日本列島改造より
ずっと慎ましいでしょう?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch