社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17at SOC
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見17 - 暇つぶし2ch422:名無しさんの主張
11/04/13 12:44:41.61 CFwNzke4
今年の1月に実家 (の一室) に引っ越した際に、扶養の定義もよく知らずに、役所で言われるがままに健康保険を親の扶養に入ってしまいました。

実際には住所は一緒ですが財布も生活も別なので、1月に手続きしてしまった扶養を取り消す方法はありますでしょうか?

423:名無しさんの主張
11/04/13 16:33:39.50
>>422
>財布も生活も別なので
なら世帯分離

424:名無しさんの主張
11/04/15 18:25:49.78
すみません、お聞きします。

私は、入院する為仕事を3月で辞めました。通院するのに国保より社保の方がいいので、手続きしたのですが。
社保が出来たら家に送られて来るのでしょうか?


425:名無しさんの主張
11/04/16 13:25:51.77
主婦年金廃止しサラリーマン年金に吸収 民主原案
URLリンク(www.asahi.com)


税と社会保障の一体改革で焦点となる年金制度改革について、民主党の原案が
15日わかった。厚生年金と共済年金を一元化してサラリーマン年金を設ける
ことや、専業主婦を対象にした「3号被保険者」の廃止などが柱。マニフェス
トで掲げた案は将来の検討課題に先送りして、現行制度の改革に手をつける。

 近く民主党案として取りまとめ、今月下旬に再開する税と社会保障の一体改
革の集中検討会議(議長・菅直人首相)に提出する。厚生労働省は、この民主
党案について財政的な裏付け作業を進める方針だ。

 原案では、当面手がける改革を「第1段階」と位置づける。3号被保険者の
制度は、専業主婦に保険料の負担がないことが問題化。そこで、専業主婦がい
るサラリーマン世帯については、夫の所得の半分を夫婦それぞれの所得とみな
し、それに対応する保険料を2人がそれぞれ払うことにする。実質的には夫が
2人分を払うことになるが、負担を明確にする狙いがある。

 厚生年金と共済年金に制度が分かれている会社員と公務員らは、サラリーマ
ン年金に一元化。3号被保険者も、サラリーマン年金に吸収される。現在は厚
生年金の対象外のパート労働者ら非正規社員は、サラリーマン年金に加入でき
るようにする。年金が少ない人向けには、基礎年金(満額で月約6万6千円)
に上乗せする年金などを導入する。

 現行制度には、現役世代の人口割合が減ることにあわせて年金額を削減する
仕組みがあるが、物価水準が低迷するデフレ経済下では実施されない。このま
までは年金財政の悪化が進むため、デフレでも削減できるよう改める。ただ、
老後の基礎的な生活費となる基礎年金には適用しない。

426:名無しさんの主張
11/04/16 13:29:06.98
>>425
>原案では、当面手がける改革を「第1段階」と位置づける。3号被保険者の
>制度は、専業主婦に保険料の負担がないことが問題化。そこで、専業主婦がい
>るサラリーマン世帯については、夫の所得の半分を夫婦それぞれの所得とみな
>し、それに対応する保険料を2人がそれぞれ払うことにする。実質的には夫が
>2人分を払うことになるが、負担を明確にする狙いがある。


これを何というかというと、先祖返りという。
違うのは、旧法では夫の記録にしかならなかったものが、
離婚分割の考え方を取り込んではじめから記録を分割する点だけ。
(離婚分割は離婚時に記録を分割する点で、民主案と違う。)


そして、民主党の年金抜本改革案は大ウソだったことも明るみにした好事例

427:名無しさんの主張
11/04/19 00:41:47.29 mS/2f+NM
この前就職が決まった会社に雇用保険者証の提出を求められてます。私は今年二月から四月のはじめまでバイトしてました。試用期間中にやめちゃいましたが…。
そのバイト先は社会保険完備の所だったのですが、私はすぐに辞めたから雇用保険には加入してないですか?
加入してない場合会社に書類は提出しないで良いですよね?

428:名無しさんの主張
11/04/19 00:43:13.45 mS/2f+NM
あと源泉徴収票も求められてるのですが、前のバイト先に郵送してもらうのですか?

429:名無しさんの主張
11/04/19 09:37:59.23
>>427-428
雇用保険適用除外:URLリンク(www.koyou-hoken.net)
源泉徴収票:前のバイト先に依頼して発行してもらう。返信用封筒に切手貼り付けたら
やってくれるかも。辞めた人に手間と費用をかける義務は無いよ。

430:名無しさんの主張
11/04/19 10:49:34.04 mS/2f+NM
もう会社に雇用契約しに行かなきゃいけないんだけど、源泉徴収票くる時間かかりそうだから後日提出でもいいのかな?


431:名無しさんの主張
11/04/19 10:57:29.95 k5SdbjDG
年金は払わないでいいよ
くれない

432:名無しさんの主張
11/04/19 12:58:47.71
>>430
時期的に住民税の源泉徴収額確定の目的だから、なければ平成22年度の所得をゼロとして
今度の会社は処理してくれるはず。6月になれば住民税は居住地の市町村で判明する。

433:名無しさんの主張
11/04/19 18:00:03.86 2eyI/MRA
お願いします。
現在国保に入ってます。
二年間あまり稼ぎが無く恐らく現在保険料が安いです。
それでも社会保険に入れるなら入った方がいいのでしょうか?

434:名無しさんの主張
11/04/19 18:32:35.51
ご回答よろしく御願いします。

私は4月に卒業しましたが内定がありません。
5月ぐらいにはアルバイトないし正社員などで自分で健康保険を払っていこうと思っているのですが(扶養から外れる)
色々調べていると、資格喪失証明書を貰う必要がるのですが、私の親は自営業を営んでいるので国民健康保険です。
資格喪失証明書はどこから貰えばいいのでしょうか?
普通に内定貰って4月から働く人はそのような手続きはしてないのですが、私はする必要があるのでしょうか?

435:名無しさんの主張
11/04/19 20:20:59.60
>>433
社会保険は、社会保険加入事業者(会社など)で給与を得る必要がある。
健康保険と年金の組み合わせで負担保険料が決まる。料率は標準報酬月額の約(16.05+10.95=27%で
半分が事業者の負担。残り半分が被保険者の負担。料率は一定。
健康保険の最低報酬は58000円、年金の最低報酬は98000円。



436:名無しさんの主張
11/04/19 20:56:30.56
>>434
市役所

437:名無しさんの主張
11/04/19 21:55:09.25
>>433続き。
税込み60000円で計算すると、本人の負担分は60000x10.05%/2+98000x16.05%/2

438:名無しさんの主張
11/04/27 11:42:29.66 cUxxI80E
社会保険に加入してもらっていないので、旧社会保険事務所は会社に電話
をした。
それなのに会社は拒否したのである。
社会保険に加入するのも一苦労。
それどころか、解雇された。

439:名無しさんの主張
11/04/27 15:16:05.81 nAlyhtZV


消費税が食料品に課税されている多くの国(北欧)は
年金や医療の保険料がタダですよ



440:名無しさんの主張
11/04/27 23:56:40.45
>>439
>消費税が食料品に課税されている多くの国(北欧)は
>年金や医療の保険料がタダですよ
北欧の国々の消費税率は25%(ノルウェーは24%)、
ノルウェーとスウェーデンは食料品に軽減税率があるけどそれでも12%ですよ。


5%の日本とは全然税収構造も社会制度も違いますがな。

441:名無しさんの主張
11/04/28 00:21:35.12
健康保険って低収入フリーターとか無職で実家いると
親の扶養に入って親が安く払ってたんだけど、
扶養何とか廃止ってどこまで扶養無くなるの?
フリーターとか無職でも国民年金みたいに平等に請求来るようになるの?
国民年金だけで一年に20万近く請求来てるのに
健康保険まで請求来たら年間40万越えるじゃん
好きでフリーターやってんじゃないのに
正社員なみに取られたらまじ困る


442:名無しさんの主張
11/04/29 12:24:46.79
国民健康保険は無収入の世帯主なら自治体によって多少違いはあるけど、
年間で4万くらいじゃないか?

443:名無しさんの主張
11/04/29 17:25:41.58
①国民
健康保険:健康保険税で自治体によって差がある。
年金:1号 約15000円/月
②厚生
健康保険:被保険者本人は最低報酬月額の5%
     配偶者は無料
年金:本人2号 最低報酬月額の8%
   配偶者3号は無料

444:名無しさんの主張
11/05/07 17:41:15.99
高額療医療について教えて下さい。
医療点数何点から申請できるのでしょうか?一ヶ月上限8万だと480000点だと戻りありますか?

445:名無しさんの主張
11/05/12 09:45:56.78
携帯から失礼します。

>407さんとまったく同じ状況の者です。
4月から勤務時間が減りました。

4月の給与明細には健康保険が控除されていますが、
被保険者の資格喪失はいつからと考えればいいのでしょうか?


任意継続できることを最近知ったのですが、
資格喪失から20日以内に手続きだともう手遅れでしょうか。

地震の影響か保険証返せと言われないからまだ使えるのか。

歯医者に行きたいんだけどな。。。

446:名無しさんの主張
11/05/14 01:00:08.46
どなたか回答お願いします
私は病気と怪我で専業主婦をしてますが、今月一日から旦那が会社を変え、年金の手続きで私を有職者にして収入がある事にしたそうです
上司との話の流れで収入がある事にしたと言ってましたが、私は無職なのに今まで収入がある事になったら
支払いがくるのではないかと思い心配です
それと今週始めに旦那に左腕を折られて病院の受付で150%負担を支払い
「新しい会社での健康保険が今月一日からなら後から健康保険を持ってくれば返金します」
と言われたものの、私が有職者という事にされてれば扶養でなくなり、健康保険未加入扱いで返金もしてもらえないのではないのでしょうか?

447:名無しさんの主張
11/05/15 16:55:12.81
【新年金制度】最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整/民主党と厚生労働省
スレリンク(newsplus板)


448:名無しさんの主張
11/05/15 17:37:33.21
あーあ、数値を出したからいよいよ抜本改革案が政局優先の
ノープランの末の産物だってことを示しちゃったよ。

最低保障を減らし始める基準をどこに置くかって話は、
民主党案が出たときから常に議論の対象になっていて、
民主党案の批判の一つ(示さないので、評価不能)となっていた。

まあ、こうなることはすぐに予想できたし、
素人でも簡単に分かる道理の話を誰も批判しなかった
国民全体の責任なので、民主主義の観点から我慢しましょうや。

449:名無しさんの主張
11/05/20 22:18:00.10
国保の未納が、5年になってて、昭和時代の、領収書なんか、今更
何処探しても無い。銀行も10年しか、坂上れない、二十歳から払い続けてるのに
、泣き寝入りしかないんですか?

450:名無しさんの主張
11/05/23 02:10:31.48 nPxSJMXx
厚生労働省は、国民の税金から高額の給料を受け取りながら、
不正請求の揉み消しや加担をしている
ヤクザや暴力団より卑劣で悪質な反社会鬼畜集団です。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)
千城台クリニックのリハビリ不正請求手口について
スレリンク(body板)
厚生労働省の保険不正請求の加担
スレリンク(koumu板)
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)
【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)
日本関節運動学的アプローチ医学会はヤブ医者集団ですか?
スレリンク(body板)
千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)
医療法人榎会千城台クリニック
URLリンク(qb5.2ch.net)

451:名無しさんの主張
11/05/23 20:27:16.58 J/wPWw3E
厚生労働省の大西は、私の問い合わせの電話をいきなりに切るなどの対応を何度も繰り返します。
そのことを国民の声に伝えても同じ対応を繰り返しました。
このような行政への不服はどこへ訴えたらいいのですか?

452:名無しさんの主張
11/05/24 00:32:32.29
【社会】医療、介護、年金の3分野に必要な社会保障給付費の不足額が、2015年度には14兆円に
スレリンク(wildplus板)


453:名無しさんの主張
11/05/24 13:06:23.06 VagZT2Fw

食い物に税金かけんなよ!

ホームレスから税金とるなよ!

消費税増税するなら、北欧みたく年金保険料や健康保険料を廃止しろよ!
北欧は、年金保険料払わなくても年金くれるし、健康保険料払わなくても医療費はタダだぞ。

税金と保険料合わせると、日本は世界一国民負担の多い国だぞ。

日本は世界一ぼったくり行政してんのに、なんでまた増税するんだ?



454:名無しさんの主張
11/05/24 21:04:47.36
特権階級の役人の給料を守るためなら、どんな増税でもするさ。
どこまで搾り取ったって何したって革命なんか起こらないんだからな。

民主主義を標榜してるのに、役人が民の上に立つ不思議な国、日本に生まれたのに
役人にならなかった奴が悪い。

455:名無しさんの主張
11/05/24 23:06:51.46 A/4IyQwS
仕事しろ、年金事務所のやつら!!一通の書類になんで半年もかかる!?

456:名無しさんの主張
11/05/25 13:44:34.71
国民年金の若年者納付猶予を受けていて継続申請をしようと思っております。
調べたところ
「前年度の所得の証明が可能になるのが7月以降なので申請は7月になってから行ってください」
と書いてあるのですが
今から申請しようとしても意味ないってことでいいのでしょうか。

457:名無しさんの主張
11/05/25 18:56:27.83
>>456
現時点で猶予を受けているなら7月までは申請しても無意味です。
継続は新しいデータが出てから審査しますから新しいデータが出てくるまでは審査できません。

458:名無しさんの主張
11/05/26 11:49:25.76 ddzRv/Jo
業務ミスして迷惑賛嘆国民信用衰退
怠慢保険庁 全員被災地救援活動に休日返上して貢献しろー


459:名無しさんの主張
11/06/03 21:34:34.06 1q1012oM
非正規雇用、週20時間勤務にも社会保険適用!っとかいってるけど、

社会保険にはいってくれないブラック零細企業などわんさかあるわけだが?
入る入るといいながら、入ってくれなくて10年、と友達が言ってた、

ちくって、仕事がなくなっても困るからなき寝入りだってさ。

460:名無しさんの主張
11/06/04 18:30:24.33
国民年金とかの、増額とか見ると、こういう額は東京の人の収入にあわせて作ってある
のかもしれないな。東京に住んでいる人が法律を作るからこれぐらい余裕で払えるだろう
と考えてしまう。
だから地方と、東京の平均所得はまったく違うので、地方の人とかはきついことになる。
年金などの払う額は地域によって変えるべきかもしれない。

461:名無しさんの主張
11/06/04 20:39:13.52
>>460
同じことは年金給付にも言えて、
「この年金額って都会の生活を考えてないのかな」とも思えるのではないかと。

じゃあ、保険料も年金も地域ごとに分ければいいかというと、
現役時代は東京でばりばり、老後は出身地の青森で…とかなると
負担は多く給付は少ないという最悪の展開になるし、
逆に田舎に住んでたけれど子どもに呼ばれたから東京でとなると
今度は負担は少なく給付は多くなって財政破綻っていう展開もある。

給付と負担の関係の公平性を保とうと思うと全国一律なのは仕方がないのかなと。
それに、同じ青森県でも青森市とむつ市じゃ違うって話が出てくると
収拾がつかない気もするし。

462:名無しさんの主張
11/06/05 13:53:12.09
質問させて下さい。

請負で働いています。
単年度で請負業者が変更になるため、会社を変えて同じ事業所で勤務しています。
来期の派遣会社からの条件提示で、社保・厚生年金は最初の2カ月は入れないと言われました。
契約が1か月更新(1年間通して1カ月ごとに更新し続けるそうです)なので、3か月目から戯加入義務が発生する、
なのでそれまでは加入させなくても差し支えない、という理屈です。

463:名無しさんの主張
11/06/05 13:55:36.56
長すぎで修行が足りないと言われてしまいました。

契約更新が1カ月単位であろうと、2カ月以上継続して雇用する見込みがあるので、向こうの言うことは明らかに誤りだと思います。
しかしこういう場合、どう対処すればいいのでしょうか。
違法であると知りながら平気でそういうことをする業者なので、こちらから申し入れしても無駄ですよね・・・
労基署とか社会保険事務所とかに指導してとチクっても、こっちが契約解除されるだけのような。

仕事自体は好きですし、長年勤めているので続けたいのです。
泣き寝入りしかないのでしょうか・・・

464:名無しさんの主張
11/06/05 16:22:18.45
>>461
難しいもんだな。
まあ、しかし、東京とかが有利なのは変わりはない気がするな。
貯金が多いわけだし、年金少なくても(地方よりは)老後もまかなえそうな。
地方がきついことには変わりはないし、何かいい方法がないものか。

東京に住んでると、地方の実態が分からなくなる可能性があるだろうからな(アンケートとか
東京だけで聞いても意味はないだろうし)。

465:名無しさんの主張
11/06/05 17:59:08.99 H+vtTae9
>>463
確かに違法である。そして、2ヶ月間は国民年金を支払わなくてはならない。
契約社員の辛いところだが、結局泣き寝入りしかないな。
次の仕事のメドがたってから監督署に訴えるしかなさそう。

466:名無しさんの主張
11/06/05 19:51:39.85
>>465
やはりそういう結論になってしまいますね。
1年後に業者が変わる時に訴えて、さかのぼって加入などとはできないのかな。
悔しいですよ。

467:名無しさんの主張
11/06/07 00:51:51.37
再就職して健康保険の任意継続が切れたはずなのに、任意継続保険料の納付書がきた。
これは払わないといけないのでしょうか?
再就職したのはいいけど1ヶ月足らずでやめたし保険がどうなるのかわからない。


468:名無しさんの主張
11/06/07 04:18:48.32 X62lqgE8
次の職が見つかるまで、国民年金、国保強制加入は勘弁して貰いたい。

469:名無しさんの主張
11/06/09 16:03:12.29
【2008年まで社会保険庁職員】 厚生年金基金の業務課長、800万円着服の疑いで逮捕

<朝日新聞2011年6月9日13時56分>
URLリンク(www.asahi.com)

 鉄リサイクル業の事業所など約260社が加盟する「日本鉄リサイクル工業厚生年金基金」
(東京都台東区)名義の口座から約800万円を着服したとして、警視庁は、同基金の元業務課長
・白幡英康容疑者(43)=山形県鶴岡市日和田町=を業務上横領の疑いで逮捕し、9日発表した。
容疑を認め、「借金の返済や生活費のためだった」と話しているという。

 蔵前署によると、白幡容疑者は経理業務を担当していた2008年11月~09年9月、
七十数回にわたり、基金の口座から計約800万円をキャッシュカードで引き出した疑いがある。
帳簿を改ざんするなどして発覚を免れていた。ほかに約200万円を着服した疑いもあり、同署が
調べる。

 白幡容疑者は元社会保険庁職員で、08年4月に基金の職員となり、同7月から業務課長。
09年10月の関東信越厚生局の監査で不正が発覚した。

470:名無しさんの主張
11/06/11 17:18:08.83 ORPhqeBO
某郵便局の者です。
年金の金融機関変更届(旧様式はがきで表が社会保険事務所あてになっている物)を受け付けしたのですが
うっかり受給者の署名・捺印のところで印鑑を貰い忘れてしましました。
本人自署なら旧様式の変更届の捺印は不要でしょうか?
今の新様式の変更届の注意事項には、本人自署なら押印不要と記載されてるみたいですが。

471:名無しさんの主張
11/06/20 09:10:27.54
国民健康保険(千葉県松戸市)の払込書が届いたのすが、なぜか所得割額が0円でした。

昨年の給与所得控除後の金額は240万円ほどで、社会保険料等の金額は42万円ほど。
年度末頃に市役所にそれを伝えたところ、国保の総額は24万円ほどのはずでした。

今年3月31日付けで自己都合退職し現在は失業中ですが、それは関係ないですよね?
また、この退職タイミングであれば確定申告等も必要ないと思っています。

所得割額が0円は、正しいのでしょうか?何かの間違いでしょうか?

472:471
11/06/20 09:45:43.86
ちなみに、
今年2月に渋谷区から引越したのですが、
ひょっとして所得割額の分だけは去年いた渋谷区から請求がくるとかでしょうか?

473:名無しさんの主張
11/06/20 18:30:49.83
会社の健康保険料について質問です。
先日病院に行き窓口で支払ったのですが、給与明細を見たら
更に診察料を引かれており驚きました。
会社の健康保険とは、窓口で支払う金額が全てではないということでしょうか?

474:名無しさんの主張
11/06/21 16:55:50.63 VEqPn47o
>>471-472
今回、送られてきた払込書は仮算定の状態。あとで渋谷区から所得情報が松戸市
に送られて、きちんと計算し直され、再度、松戸市から払込書が送られて来る。

475:名無しさんの主張
11/06/23 14:17:14.49
質問です
自分がアルバイトをしている会社が、社会保険の検査に引っかかり
社会保険の料金を会社が請求されたそうです
対象のアルバイトが50人くらいはいたと思うのですが、
半分くらいのアルバイトが今まで未保険で
(自分は国保、国民年金支払い済みです)
会社が過去2年分をまとめて支払い、2重払いになった人は還付があります。
退職者にも還付がありました。

今回の件で会社から個人にお金を請求することは無いといっていました
(未払いの人が多く、退職者も居るため)
私だけ引き続き社会保険に加入することなったのですが、
空白期間があるとかなんとかで35万を請求すると言っていました
空白期間は過去2年分会社が支払った分のようです

このお金は支払う義務があるのでしょうか?

476:名無しさんの主張
11/06/24 09:48:42.04
質問です
現在25歳でアルバイトしてます 年収は100万満たないです
親と同居ですが親が再婚し、相手の姓を名乗りたくなかったので子は違う姓名です

7年前(18の時)に会社の条件と合わず扶養から外れて以来、7年間無保険の状態で過ごしてきました
その間3年近くニートで今はバイトを4年続けてます、扶養から外れて何も手続きもしてなかったので
来週保険離脱書を持って新たに国民健康保険を作りに行くのですが
今まで収めてなかった分の国保税を遡って徴収されるのでしょうか?
正直いっぺんに払う余裕もなく、しかし歯が危機的状況なのですぐにでも保険証を発行してもらいたいところです
滞納分を完納するまでは保険証は作ってもらえないのでしょうか?
その間仕事をしていなくても、支払う義務はあるのでしょうか?
親の扶養に戻ることは、親の会社の都合上、又は姓名が違う為叶わないかもしれません




477:名無しさんの主張
11/06/24 16:47:36.26
春に失業し社会保険から抜けてしまったので、
国保&国民年金に切り替え、
国保→軽減 年金→全額免除の手続き済みです。

このたび新しい仕事が決まりそうです。
アルバイトですが、最初から社保に入れてくれるそうです。
この場合、既に済ませている軽減や免除の申請は放置していいんでしょうか?

478:名無しさんの主張
11/06/24 17:55:30.63 ISQ0tNjZ
すいません。
来月いっぱいで
退職しますが31日が
日曜日なので会社が
30日付(勤務日)で退職を締められましたら社会保険などの 支払いが生じるのでしょうか?


479:名無しさんの主張
11/06/24 19:53:00.00 CMH/HOch
健康保険料の料率変更って、3月分(4月分納付)と書いてあるということは、20日締25日払の会社の場合、3月分から料率変更?

480:名無しさんの主張
11/06/24 22:33:52.88
>>477
年金は自動的に切り替わるけど、国保は資格喪失の手続をしなきゃダメ。

481:名無しさんの主張
11/06/24 22:49:01.70
>>478
支払は生じない。
だけど31日を30日にするのは会社が保険料の支払を退職する社員に
おっ被せる常套手段だな。

482:名無しさんの主張
11/06/25 01:01:37.84 QR6IlBxP
任意継続被保険者資格喪失通知が届いてしまった
理由は納付忘れ・・・初回から忘れるなんて本当に自分が情けない
2週間も経って来た書面で初めて気がついた

転職も上手く行かなくて毎日面接やらやってるうちに忘れてしまった。
ばかだ自分は。こんなようじゃきっと仕事もできない

納付忘れってなんとかなりませんか?ググったけど、駄目っぽいですよね
明日から土日で保険組合も休みだろうしで
動悸がとまんない、どうしようどうしよう

483:名無しさんの主張
11/06/25 08:57:45.68
>>476
遡って徴収されるよ、ただ時効があるからそれ以後の分についてになる。
時効は自治体によって違って2年か5年。
保険証がもらえるかどうかは役所での話し合い次第。

484:名無しさんの主張
11/06/25 11:25:35.97 4wnqK1pM
今年の3月から国民年金を払い始めました。(未納は過去10年近く)
そのとき、年金事務所で話し合って決めたことは
 ・今年3月以降の分は、銀行口座から引き落とし
 ・過去2年間の分は、払い込み用紙にて銀行・郵便窓口にて支払い
  (払える時、払える分払う。1度に2・3か月分払うこともあり)

ですが、4・5・6月と税金や自動車税の支払いと、自身の経済状況の
余裕の無さもあって窓口での過去分は払えませんでした。
そしたら、今月の24日に銀行口座から「年金機構差押」名目で3か月分が勝手に引き落とされていました。
口座のお金はローンの支払いやクレジット(生活資金・携帯代を払ってる)に必要な物なので、このままでは困ります。
気付いたのが金曜夜で、土日は事務所が開いてないので仕方ないですが、
月曜朝イチで相談(というか異議申し立て、あくまで紳士的に)するつもりです。
※27日にカード支払いなので、今から金策に走らなければならなくなりました。
 土日にATM振込み(月曜処理扱い)で、月曜の引き落としに間に合うかも分かりませんが…
なにかご意見ありましたら教えてください。お説教でも構いませんが、できるだけ良い解決策をお願いします。

485:名無しさんの主張
11/06/25 11:34:57.59
国民年金の免除申請をしようと思います(通るのは調査済み)。

未加入扱いのため未納分の請求等は今まで来た事ないのですが、
免除申請の際に改めて未納期間の2年分も遡って請求されるのでしょうか?

486:名無しさんの主張
11/06/25 22:03:29.38
>>484
>余裕の無さもあって窓口での過去分は払えませんでした。
であれば同じ払えないのでも払わずに放っておくのではなくて、年金事務所に
連絡すべきだったね。

487:477
11/06/26 09:26:36.63
>>480
レスありがとうございました!

488:名無しさんの主張
11/06/26 11:29:42.17
>>484

これを見ると、過去分以外はキチンと払っていたように読めるんだけど、口座振替分(3月以降の分)は毎月引き落とされていたのかな?
通常、過年度分の年金保険料が、口座振替されることは無いと思うよ。
ちなみに、保険料を毎月口座振替で支払う場合、振替日に銀行残高が不足していると、翌月の振替日に2ヶ月分まとめて引き落としされます。
ひょっとしたら2ヶ月連続で残高不足、3ヶ月目でまとめて引き落としされたのでは?

489:名無しさんの主張
11/06/26 14:06:21.13
親の働いてる会社に、扶養家族としての保険を申請しているのですが
1ヶ月以上過ぎても保険証が発行されなくて困っています
親にも何度も言っているのですが、一向に届きません
こういった、保険証がなかなか届かないという場合は、やはり親の会社に直接問い合わせるしかないのでしょうか?
困っているので、回答貰えるとありがたいです

490:名無しさんの主張
11/06/27 19:08:55.57
つまらない質問ですみません。
雇用保険料申告書ついてですが、納付金額以外の部分であれば
修正液を使って訂正しても良いのでしょうか?
住所を少し間違って書いてしまいました…

491:名無しさんの主張
11/06/27 19:11:22.82
↑すみません、申告書について、です

492:名無しさんの主張
11/06/29 17:51:08.45
質問です。
病気で今月20日で雇い止めで、会社がまだ健康保険傷病手当金の申請をしてないのですが
国保と任意継続どちらが得ですか?年収は400万弱ありました。

493:名無しさんの主張
11/06/30 12:06:29.13
>>492
給与明細の健康保険料控除金額の約2倍が任意継承の自己負担金額。
国民健康保険税は、居住自治体や家族構成などで違うので市町村や区に聞かないと
判定できません。なお、傷病手当は、該当の社会保険組合等に1年以上加入の場合、
任意継承せずに国保に切り替えても受給可能です。但し、加入期間内に1回目の
傷病手当を受給しているのが条件です。

494:名無しさんの主張
11/07/01 07:46:57.69
>>482
残念だけど役所に行って国民健康保険に切り換える。

495:名無しさん@恐縮です
11/07/02 01:17:20.38 K7guVe+l
算定基礎届の月給の人ですが、書き方を見ると暦数とあるのに
4月 31日とあります。30までしかないと思いますが何か理由があるのでしょうか?

496:名無しさんの主張
11/07/02 09:26:38.01
>>495
多くの事業所では月額給は前月の分を翌月25日とか20日に支払うのを考慮しているそうです。
3月の31日分->4月、4月の30日分->5月、5月の31日分->6月

497:名無しさん@恐縮です
11/07/02 11:40:17.99 ITjkoo/t
>>496
ありがとうございます
当月分当月払いなら4月を30日、5月を31日にしていいのですか?

498:名無しさんの主張
11/07/02 13:21:19.74
>>497
あまり深く考えることはないですよ。月給者の暦日数は締め切り日に無関係です。
継続雇用されていることを標準と考えます。例えば25日締め、当月末支払いなら、
3月26日~4月25日(31日)4月暦日
4月26日~5月25日(30日)5月暦日
5月26日~6月25日(31日)6月暦日

499:名無しさん@恐縮です
11/07/02 14:56:46.93 ITjkoo/t
>>498
ありがとうございます。
そのように訂正します。
本当にありがとうございました。

500:名無しさんの主張
11/07/07 21:14:42.85 rQp8LGoP

先日父宛に送られてきた国民健康保険料決定通知書なんですけど、
収入はここ数年ほぼ同じなのに医療費の市民税額(だったかな?)が
前年のピッタリ10倍で116000円になっていて、
今年の保険料が前年の約2.5倍になっています。

いくらなんでもおかしいと思い役所に問合わせてみたのですが解決できませんでした。
原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
世帯員は父(今年で65歳)と母(61歳)の二人です。
年収は父が約180万、約母が90万です。

それと、私は社会保険ありの派遣で働いているのですが、
私の扶養にすればいくらか保険料は安くなるのでしょうか?

501:名無しさんの主張
11/07/08 01:18:15.47
65歳から負担上がるんじゃなかったっけ

502:名無しさんの主張
11/07/08 05:58:40.26 phEOACMS
レスありがとうございます。
65歳からあがるとしても、ピッタリ10倍なんてことはありえるのでしょうか?

503:名無しさんの主張
11/07/08 06:22:10.92
>>500
自治体の保険料算定方法が今年から変更になったんじゃないか?
旧ただし書き方式へ変更する自治体が激増中だから。
そうなったら、劇的に保険料がアップするケースが多くなる。

504:名無しさんの主張
11/07/08 08:07:25.48
>>503
というか、平成25年度に旧ただし書き方式に統一される予定だったはず。
もっとも、改正法案は成立していないようだが。
「いずれなるんだったら今」という感覚は普通に起こる感情だと思うが。

所得税と住民税の比率の改正や、扶養控除の縮小などで本文方式や住民税方式では
対応に苦慮するケースがあったし、ほとんどの自治体が旧ただし書き方式を
採用しているし。

ただ、賦課ベースが拡大するので、元々の保険料が高い人は保険料(税)がダウンするケースもある。
(医療費が激増していなければ、という前提だが)


505:名無しさんの主張
11/07/08 12:25:35.70

さて、来週あたりから年度末退社組の初給付ラッシュですな。
どーしよまだ就活実績ゼロだ。
なんか楽な方法ないかねぇ。

506:名無しさんの主張
11/07/09 14:47:41.54
今勤めてる契約社員を辞めるつもりです。社会保険に加入してましたが、やめた場合年金は国保で健康保険は親の扶養にまた入ればいいんですか?

507:名無しさんの主張
11/07/11 09:36:54.50 SE+qYWAK
年金の免除申請って郵送でできないんですか?
区役所に問い合わせたら直接来いのいってんばりで
年金機構のサイトにはダウンロード印刷できる免除申請書と
郵送で各市町村の年金課に提出できるとあります
区役所まで行く時間ないんです

508:名無しさんの主張
11/07/11 15:18:58.31



【民主党】公安、米情報機関も関心 売国菅の“北献金”、深まる闇★5


菅直人首相に対する北朝鮮絡みのスキャンダルが再び炸裂した。日本人拉致事件の
容疑者の親族が所属する政治団体の派生団体に、菅首相の資金管理団体が計6250万
円もの政治献金をしていた問題が国会で追及されたのだ。菅首相はかつて、拉致実行犯
である元死刑囚の釈放を韓国政府に求める要望書に署名したことでも知られる。献金先
の団体には公安当局や米情報機関も関心を寄せており、背後には深い闇が広がっていそ
うだ。

 「(北朝鮮による拉致事件)容疑者親族の関連団体に、多額の寄付をしている。首相
としておかしいと思わないのか。どんな関係があるのか。



スレリンク(newsplus板)
祭りは終わらない、終わりのみえないこそ祭り







509:名無しさんの主張
11/07/11 19:34:45.13
>>506
健保は親の扶養で国民年金1号の組み合わせに変更になるが、現在の社会保険(つまり厚生年金=年金2号)
の加入期間は何年? 2号の加入期間は25年以上にしておかないと将来不利になるよ。

510:名無しさんの主張
11/07/11 20:26:33.32
>>509
3ヶ月でーすwwwwww

511:名無しさんの主張
11/07/11 23:03:03.21 B9KFZOYz
現在勤めている会社は社会保険がありません
だから国民年金を自腹で払っています
しかし25年以上払わないと受給権利が無いと
聞きました
いっそもう払わなくて年老いたら生活保護受けた方が
得な気がしますがどうですかね?

512:名無しさんの主張
11/07/11 23:18:34.56
>>511
家やマンションをローンで買うっていう選択肢を一生捨ててよくて、
何十年か先に年金より高い確率で生活保護を満足に受けられると思うならご自由に。

513:名無しさんの主張
11/07/11 23:43:10.72 B9KFZOYz
はいそうする事にしました
負け組だからマイホームなんか夢のまた夢ですしw

514:名無しさんの主張
11/07/12 19:34:47.09
>>513
マジレスするともはやチープサラリーマンが背伸びしてマイホーム購入する時代はとうに終わった。
少子高齢化傾向は短く見積もってもあと30年や40年は終わらない。
若年人口は一向に増えず、リストラも常態化するから労働者の質も下がり、GNIは今後も低下し続ける。

貧富のさらなる拡大と治安悪化は歯止めがかからず、
あと10年もすれば米英並みに生活保護や刑務所が身近な存在になるだろう。
今、アメリカのフードスタンプ受給者は4500万人はいるから、
日本も2000万人のフードスタンプ受給、1000万人の刑務所生活の時代はもうすぐだ。
既に刑務所内のバリアフリーや老老介護は日本でも常識だけど、
次は刑務所が一大輸出製品生産拠点となり、中国製品に価格競争でも対抗し得る大量生産時代が始まる。

日本の社会保障制度はこのような形で帰結する可能性が極めて高い。


515:連投スマソ
11/07/12 19:44:45.62
実際問題、私を含めて社会保障関連業務に携わる人間はワープア率が極めて高い。
持ち家もなく、標準報酬月額も低いので将来の低年金は必至であり、
生活保護のお世話になる可能性は高い。

社会保障の現場の最前線で高齢者や障碍をお持ちの方の為ずっと粉骨砕身奮闘して参りましたので、
老後は生活保護なり、収容施設なりで社会保障のお世話になることに躊躇する必要もないでしょう。
社会保障は順送り、また私たちが年老いたら無理せず贅沢もせず、国のお世話になりますよ。


516:名無しさんの主張
11/07/12 20:37:40.42 xPoOYb+q
パソコンの能力が上がってるのに
なんで料率じゃなく標準報酬なんて使うの?もっと事務が簡素化するのに。

517:名無しさんの主張
11/07/12 21:25:44.69
>>516
旧社保庁のシステムの能力がさっぱり上がってないから。
(しかも予算が限られているから、たとえハードをよくしてもソフト開発費が出せない)
ついでに、被保険者は国年、厚年合計で約6000万人いるわけだし、
年金受給者も約3000万人いる。
そんなデータを毎月いじるなんて時間がかかりすぎるし、データが大きくなりすぎて無理。

518:名無しさんの主張
11/07/12 21:39:38.69 xPoOYb+q
>>517
雇用保険は出来るのに、なんで社会保険はできないの?仕組みは同じ保険でしょ。
定時決定も随時決定もなくなるわけだし。


519:名無しさんの主張
11/07/13 00:00:21.58
>>511
あなたのような人は多い。収入がありながら社会保険に入れてもらえない。
健康保険は必要だから自治体の国民健康保険税、年金は国民年金1号(年金だけで1万6千円くらい?)
このまま年数重ねると1号の加入期間が増えるだけで40年で基礎年金の満額受給。
2号加入者になるには社会保険加入の法人に就職する必要があるが、それが可能なら
とっくにやっているだろう。ならば、自分を代表者にペーパー法人を作って社会保険に
加入する方法がある。報酬は最低の6万円にすれば、年金2号と全国管掌健康保険協会の
健康保険の合計セットで23000円程度。法人は合同会社なら1週間程度で登記できる。

520:名無しさんの主張
11/07/13 00:30:49.85
>>518
雇用保険はそれぞれの事業場の全ての労働者の賃金総額の申告制なのね。
なので、データの登録時に個々の労働者の賃金額までは扱わない。
一方、健保、厚年は事業所が雇用する個々の被保険者の標準報酬月額を申告するのね。
なので、データの登録時に個々の被保険者の給与額を扱う。
これが大きな違い。

あと、健保、厚年の随時決定の要件が緩和されはするけど、
定時決定がなくなるという話は聞いたことがないが・・・?

521:名無しさんの主張
11/07/13 06:35:02.42 jdfQXq/0
質問します
私は2010年の9月に退職をし、10月からは失業保険を5ヶ月もらっていました

2011年の3月に結婚し、その後4月に旦那の会社にの健康保険組合に入れてもらい、保険証ももらっていました

先日旦那に平成23年度の所得証明書を出して欲しいと(会社に)言われたと言われました


昨年は9ヶ月は働いているので130万ですかね?は越えています


この場合、扶養を絶ちきられ、保険証の返還をしなければいけなくなりますか?


522:名無しさんの主張
11/07/13 07:32:50.69 qny5IK5+
>>520
総支給額に料率かける方法なら算定基礎とか月変とか必要なくね?
ただおっしゃるとおり、年金給付のために
個人ごとに現役のときの収入は把握しとかないといけないな。

523:名無しさんの主張
11/07/13 20:36:08.42 ACwpIry6
あげあげ

524:名無しさんの主張
11/07/13 21:31:32.46
>>522
労働保険には算定基礎届や報酬月額変更届は存在しない。
あるのは、年度更新時の概算・確定保険料申告だけだ。
(年度更新時に、前年度の労働保険料を計算して、前年に支払った概算保険料との
差額を当年度の概算保険料とともに納付するか、還付(普通は当年度の概算保険料から控除)をうける。)


525:名無しさんの主張
11/07/13 22:15:08.62
>>521
配偶者の扶養所得の税控除は、配偶者に一定額以上の収入があると控除は受けられない。
あなたの場合の2011年の所得はほとんど無いので、控除可能かな。
健康保険の扶養は所得税の控除とは直接関係ありませんが、所得が被保険者より
多いと扶養から外される可能性はあります。
2010年の所得が関係するのは、住民税。住民税は前年度の所得に課税される。
こちらも確定申告していればはっきりする。


526:名無しさんの主張
11/07/13 22:40:07.35
2月末に退職し今も就職が決まらないの親の社会保険に入ろうと思うのですが
被扶養者となった日というのは2月末日で退職した場合は2/28の翌日(健康保険所が使えなくなる日)3/1で良いのでしょうか?

527:名無しさんの主張
11/07/13 23:36:18.86
ちょっと詳しい人教えて下さい

来月から出向が終わって、出向手当が減るんですが
それに伴う社会保険料の支払金額変更が出来ないかもしれないと総務が言うんです。

通常の4~6月の平均から支払額を決めるのではなく、通年か何か
少し変わった支払額決定方法を取っているからだそうです
(4~6月平均だと、この間が繁盛期なので、残業代で保険料率が高くなってしまうため)。

最悪の場合来年一杯を、給与額+10万以上の給与支給として保険料を徴収されてしまいますが
過払い分は社会保険事務所に申し出るとかで返金してもらえるのでしょうか?

528:名無しさんの主張
11/07/14 00:46:31.69
>>519
自分の法人だと結局会社負担分も自分の懐から出るんだから、なんの旨味も無いんじゃ?
奥さんいたら奥さんは支払いせずに年金受け取れるからまだしも

529:名無しさんの主張
11/07/14 07:00:38.80 pQvPqUlt
>>524
うん、だからそうそう

530:名無しさんの主張
11/07/14 08:17:01.46
>>528
年金2号の繋ぎ期間としては、支払い分は独身者の場合国民年金1号よりも割高になるが、
23000円は本人負担分と法人負担分の全部の合計だから、差はそれほど大きくない。
将来受給する年齢になった場合、1号は老齢基礎年金のみだが、2号はそれに加えて老齢厚生年金
が受給できる。



531:名無しさんの主張
11/07/14 11:56:11.69
質問します。社会保険の保険者が国である制度とそれ以外(市区町村など)である制度がありますが、これはなぜでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。

532:名無しさんの主張
11/07/15 00:23:43.66
>>531
国はなんと言っているかは知らないが、おそらくはこんな感じかと。
年金(国)…長期の運用を必要とし、納付履歴など長期のデータを保有する必要があるため。
健保(自治体)…健康増進政策や地域特性により受診状況が違うため、その違いによる負担感の不公平をなくすため。

健保について簡単に言っちゃうと、全国一律にすると一人あたりの医療費がかからない県が
馬鹿みたいに使っている県の医療費まで負担することになるので不公平、ってこと。

533:名無しさんの主張
11/07/16 07:55:36.82
15日の朝日朝刊社説に生活保護受給者の免除は自動的に行われるという
内容がありましたが、法定免除は被保険者からの申し出が原則ではないでしょうか。
記事は誤りとの考えでよいですか?

534:名無しさんの主張
11/07/16 09:47:45.87
>>527
要するに、定時決定に該当しないので随時改定が優先するケースという事でしょうか。
出向手当は固定的賃金なので、随時改定の対象になります。
それで2等級以上の差が出ないようなら、過払いという取扱いにはなりません。

ただ文章を拝見した限りでは、どうも定時決定に係る保険者算定と総務の人が混同している印象ですね。
出向手当は算定に係る報酬に含まれた筈なので、もう一度対象にならないのか確認だけはした方がいいかも知れません。
もしその出向先への通勤手当と変更後の金額を加味した結果や、等級が上の方だと2等級変更には当たらない
可能性もある事はお知らせしておきますね。

535:名無しさんの主張
11/07/16 10:48:36.64
>>516>>529

動く金額が大きいから振れ幅が少ない等級制じゃないと計算が煩雑になるよね。
517が言ってるのは表面上の事務作業とは別に、非常に不安定な計算機で計算されている
データの煩雑化のリスクに関してだよ。
ソフト開発費が抑えられるって事は、その程度の人材しか計算ソフト組むのに使えないって事だからね。
等級入力で出来てた計算が大小の振れ幅の巨大な金額入力になる危険性は想像つかないかな?

本当に事務は簡素化される?
取りはぐれたらヤバイ桁違い(本当に保険料の桁が違うw)の納付金額なんだから、毎月納付は絶対条件。
二桁の等級入力で済んでた箇所はエラーの多いこれまた桁違いの金額入力。
毎月、そんだけ入力が増えてどこの事務が得するんだ。

536:名無しさんの主張
11/07/16 10:57:56.83
>>533
ちょっとググって見てみました。
どうも免除申請につきものの確定申告の必要がない部分を誤解しちゃってる印象ですね。
収入がない実態を別に把握するので、確かにその申告の必要はないです。

ただ、あなたの言うとおりで生活保護受給者も申告書類は当然提出しますからね。
年金番号だって申告しないと分からないのだし。
ぶっちゃけこの記事内容は間違ってると私も思います。

537:533
11/07/16 21:47:53.44
>>536
ご丁寧にご回答ありがとうございます。同意見の方がいて安心しました。

538:名無しさんの主張
11/07/16 22:45:01.79
厚生年金加入期間35年で60歳定年退職する場合、老齢基礎年金の満額受給には
5年間(60ヶ月)足りない。社会保険加入事業所で雇用継続か社会保険加入会社に転職
できればいいが、世の中そう甘くない。配偶者の専業主婦がいる場合、
パートで収入を得ながら2人で国民年金+国民健保に加入して保険料を支払う時、
年金部分2人分で合計31200円で、さらに社会保険税の負担もある。
法人作って、会社分と本人分の負担額を最低報酬月額にして、本人は2号、配偶者は
3号にすれば2人分で本人と会社分100%にしても23000円。個人所得税も住民税も低額所得なので
0円。ほかにいい節約方法ありますかね。


539:名無しさんの主張
11/07/17 07:20:13.76
>>538
法人税と法人事業税を忘れてる。
国保と健保の任意加入との損得勘定が不明確なので一概には言えないが、
得をするとは到底思えない。

あと、給与を払えるってことは休眠会社ではないってことになるけど
どんな事業をするの?

540:名無しさんの主張
11/07/17 10:09:53.75
>>539
会社なので法人住民税の均等割り年7万円は課税されるが、法人所得税は黒字転換
しないので7年間繰越し欠損で税額0円。
国民年金は現在負担は1人1万5千円。2人で2倍の月3万円。国民健康保険は地域差が
大きいが、例えば長崎市の簡易計算で、配偶者のパート給与収入年間120万円、世帯主は
退職して給与なしとすると月6千480円。合計3万6千480円。
同じ条件で、世帯主本人の報酬を最低月額6万円で年金2号、配偶者は3号。
健康保険は被保険者本人と被扶養者の組み合わせで計算すると、月2万3千円(会社と本人の合計)
配偶者の住民税はパート先で源泉徴収されるが、国民健康保険未加入なので影響なし。

国民健康保険税には、上記に加えて、資産割などもある。

541:名無しさんの主張
11/07/17 15:35:52.54
>>540
法人住民税は?
県民税5万円+市民税2万円で計7万円(年額)だから、月5833円プラスする必要があるね。

あと、給与を支払う原資がないのにどうやって夫婦二人の給与を捻出するの?

さらに、年金事務所などの調査に引っかからないためには、給料は月6万3千円未満
(健保は5等級(厚年の1等級に該当)で良ければ月10万1千円未満)に
する必要があるけど、それでどうやって生活するの?
ちなみに、長崎県の場合、健康保険料+介護保険料(2号被保険者)が保険料率11.04%で
10819.2円(1等級だと6403円)、厚生年金保険料が16.058%で15736.84円となるから、
合計で26556円となるな。
法人登記費用とか考えると5年間の社会保険料を浮かすためだけに
法人を設立するメリットって無いような…

542:名無しさんの主張
11/07/17 16:35:46.43
>>541
>>538の元々の前提は60歳で定年退職後の5年間だけの話なので、生活できることは
前提条件。持ち家自宅ローン無しを会社の本店登記。配偶者はパートで月10万としています。この5年間を
国民年金+国保にするか、厚生年金2号+3号で継続するかの比較です。
厚生年金の最低報酬は98000円以下は同じですが、健康保険は63000円です。)
社会保険(厚生年金:1等級:報酬月額98000円、健康保険も1等級:報酬月額63000円)
厚生年金負担:16.058%:15736円、健康保険負担:10.95%:6403円。計約:23000円
法人地方税は年間7万=月5833円。全部足しても3万円弱。

これに対して、国民年金は1人約15000円なので、ここだけで月3万円かかります。
さらに、健康保険税が「課税」されます。

元々、老齢基礎年金の満額支給月数が480ヶ月(40年)というのに問題がありますね。
例えば24歳で就労して、60歳で定年を迎えても36年しかありません。

543:名無しさんの主張
11/07/17 16:40:31.86
>>542
3号の配偶者が60歳を超えても3号あつかいされるの?
60歳過ぎたら、1号で任意加入しないといけないとかないの?

544:名無しさんの主張
11/07/17 17:22:39.14
社保ありの契約社員なんだが、訳会って3ヶ月で契約満了でやめます。その場合、年金は国民年金に切り替えで健康保険は親の扶養に入りなおす感じですか?とても保険も払って行けなさそうなので。やめたら即市役所いって手続きすればいいのかな?

545:名無しさんの主張
11/07/17 18:31:29.89
>>543
2号の配偶者である3号が60歳を越えると単独で年金1号任意加入か、1等級で雇用して2号にするか
どちらかになりますね。1号のほうが負担少し安いかも。

546:名無しさんの主張
11/07/18 10:32:19.27
544です。急ぎなので誰か回答お願いします

547:名無しさんの主張
11/07/18 11:11:51.33
>>546
厚生年金+社保-->国民年金+国保への切り替えの場合は現職会社から資格喪失証明をもらって
市役所に提出して切り替え手続きですが、片方だけのようですね。健康保険は親の会社での
手続きになると想います。いずれにしても資格喪失証明は必要だと思います。
しかし、現職の会社の社会保険を退職後も任意継承する方法もあります。健康保険部分は
単純に自己負担(源泉徴収されている金額)が2倍になるわけではないので、一度
聞いてみたらいかがですか? 厚生年金の通算加入期間は長いほうが将来有利です。

548:名無しさんの主張
11/07/18 11:28:34.12
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★17
スレリンク(mnewsplus板)
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退







549:名無しさんの主張
11/07/18 11:44:23.03
>>546-547
厚生年金の任意継承制度はなくなったようですね。年金は国民年金1号に変更かな。

550:名無しさんの主張
11/07/18 12:30:57.01
>>547
有り難うございます。厚生年金は自分で払うと相当高いと聞きましたが…。あと私は4月から七月まで働いてましたが給与が月によってちがくて、四月は四万位、5月から7月は14万くらいでした。この場合は住民税とかどうなるんでしょうか…。

多分今年の年収は103万もいかない気がします…

551:名無しさんの主張
11/07/18 17:36:24.43
>>550
年金は厚生年金の任意加入制度は現在ないので、国民年金への切り替えしかないですね。
住民税は、前年の所得に課税されますので、現職を辞職しても昨年の所得によって
課税されます。これまでは会社で源泉徴収されていたものが、別途市から課税されるかも
しれません。(所得が低い場合課税されない場合もあります。)国民年金の手続きする時に
市役所で確認しておくほうがいいです。

552:名無しさんの主張
11/07/18 22:31:16.74
年金手帳って即日交付してくれますか?

553:名無しさんの主張
11/07/19 13:27:07.42 kUjYZNmq
会社が社会保険料を滞納して、売上が差し押さえとなりました。
会社は倒産しました。
社長は不債を払っていくと言っていましたが、亡くなりました。
遺族が支払ってくれていればよいのだが。

554:名無しさんの主張
11/07/19 16:12:38.02
昨日会社を辞めて進学を考えている者です。本日、国民年金への切り替えを行ってきた際に保険料免除制度について聞いてきたのですが、よく分からなかったので失礼します。
前年の収入が約150万円の自分が免除制度を利用するとなると【全額免除、4分の1納付、半額納付、4分の3納付】のどれに該当しますか?
また、免除制度を利用した場合、老後に受け取る年金額は全額納付より少なくなりますか?

555:名無しさんの主張
11/07/19 16:20:33.94
被災者です。

国民健康保険の場合
「医療機関を受診する際の一部負担金等の免除」
というのがあると聞きましたが

社会保険の任意継続の場合、
そのような免除等の補助はあるのでしょうか?

556:名無しさんの主張
11/07/21 11:59:35.47 CIEsxtoW
25歳のフリーター(年収100万以下)なんですが現在、親の社会保険の扶養になっています
法改正によって私が社会保険の扶養から外される様な事を聞いたんですが本当ですか?

557:助けてください
11/07/21 15:10:17.25 vHQhf6cd
今年の2月までアルバイトをしていたのですが、その後今まで無職です。
去年の年収が240万円ほどなのですが、
健康保険の月々の支払額が今月から25800円なんです。
高すぎて払えそうにありません。
今現在母と一緒に暮らしているのですが、
母には失業したことは伏せてあります&言えません。
もしかすると、母の収入が加味されて、
こんなに高い金額を払うことになっているのだろうか?
と思ってしまいます。
何か免除or軽減される方法はないでしょうか?

宜しくお願いします。

558:名無しさんの主張
11/07/21 19:14:14.31
>>557
その健康保険は、前の勤務先の保険の任意継承ですか?

559:名無しさんの主張
11/07/21 19:59:13.48
給与改定しても社会保険庁に伝えず安い保険料支払ってたら何かの罪になるのかな

560:名無しさんの主張
11/07/21 20:45:44.05
>>558
任意継承って何だよ

561:助けてください
11/07/21 21:21:02.54
>>558
有難うございます。
>その健康保険は、前の勤務先の保険の任意継承ですか?
いえ、違います。ただのフリーターですので・・・。

562:名無しさんの主張
11/07/21 22:43:13.56
>>557 >>561
つまり、国民健康保険ですね。その場合は、住民税(昨年度の所得基準で課税)と関連します。
住民税は今年の所得がゼロでも昨年度の所得を基準に課税が7月から徴収されます。
国民健康保険の場合、世帯割などのほか所得割部分があるので健康保険料が上がった
可能性あります。市役所で詳細を確認して相談したほうがいいです。

563:名無しさんの主張
11/07/21 22:50:15.47
>>560
任意継承とは、社会保険事業所を退職したあとも事業主負担分も負担することで
辞職前の健康保険を継承する制度です。厚生年金は継承できませんが健康保険は
継承できます。給与が少なかった場合国民健康保険よりも保険料が安くなることもあります。

564:名無しさんの主張
11/07/21 22:53:03.51
>>559
脱税の可能性は否定できません。

565:助けてください
11/07/22 00:01:46.89
>>562
有難うございます。

>つまり、国民健康保険ですね
そうです。
参考になりました。有難うございます。

566:名無しさんの主張
11/07/22 12:34:36.33
>>563
任意継続じゃないの

567:名無しさんの主張
11/07/22 13:50:36.59
>>566
そうですね。任意継続が正解。

568:名無しさんの主張
11/07/22 22:35:08.95
今年から契約で働いてて五月から大体14万くらいの給料です。半年で辞めた場合、親の扶養にまた戻れますか?

569:名無しさんの主張
11/07/23 21:38:49.13
>>568
親の健康保険の健保によって違う

570:名無しさんの主張
11/07/24 09:45:35.68
>>568
協会健康保険の場合年収130万円未満で親の収入によって生計を維持している条件。

571:名無しさんの主張
11/07/25 20:48:39.57 dw1OYKbk
日給の週払いのアルバイトをしてます。

現在会社の社会保険に入っており、毎週の給与から6千円程度引かれているのですが、
今後仕事が無い週が出てくるようなので、その時に社会保険の支払いはどうなるのでしょうか?

・収入無い週は保険料タダ?
・繰越で翌週に2倍保険料払う?
・口座から引かれるマイナス給与?

どれになるんでしょう?(どれでもない?)

572:名無しさんの主張
11/07/26 12:12:32.76 kxIR7dBA
社会保険が高すぎる、生活難!

573:名無しさんの主張
11/07/27 12:25:30.63
業務で毎年4月と5月に1000件以上の資格取得手続と喪失手続をしないといけないんだけど
様式を必要事項はそのままで一覧表のような形の任意の様式に変更してもらうことはできないんだろうか?

574:名無しさんの主張
11/07/27 21:55:22.19

だって休みだし暑いから寝てたほうがいいじゃんまゆから電話あったからびっくりした
そろそろバイトの時間だー頑張ってくるか


575:名無しさんの主張
11/07/27 21:56:14.19
誤爆

576:名無しさんの主張
11/07/29 13:25:16.35
仕事決まって雇用保険加入になったんですが、提出書類の中に雇用保険加入届がありました。
今まで働いたとこでは雇用保険被保険者証と年金手帳の提出だけですんだんですが、その届はハローワークにいけば貰えるのでしょうか?

577:名無しさんの主張
11/07/29 13:38:53.06
>>576
雇用保険関係の届出類は普通、雇用事業者が行うのではないですか。

578:名無しさんの主張
11/07/29 14:53:17.19
ちょっと詳しい人教えてくれ
今無職で親の社会保険扶養に入ってる
それで仕事をやろうと思うんだが、理由はわからないけど会社に入る=社会保険に
入らないといけないよな?このまま親の扶養では駄目なんだろうか?
収入が年に130以上ないなら大丈夫とか聞いたが
俺のやろと思ってる仕事は半年の短期、130は超えると思うが、
1年立った時に130万超えてたら抜けなければいけないのなら、
1年がたつ前(3月)位におそらく仕事はやめていると思う
だったら扶養のままではいけないんだろうか?
しかし、4月の時点では仕事をやってて130万以上収入がある実績が残る?
とにかく全く仕組みがわからん。なぜこんな事を聞くかというと
一度扶養から抜けるとまた扶養に入れるのは難しいらしい、扶養のままで
やれるのなら年金なので引かれるより今手元にお金がほしい

579:名無しさんの主張
11/07/29 16:44:29.26
>>578
就労年齢なのに親の扶養で健康保険というのがそもそも間違いだよ。

580:名無しさんの主張
11/07/29 16:50:56.36
>>578
健康保険の扶養は基本的に健保によって条件が異なる、だから一口に
健康保険の扶養と言われても正確な答えは出てこない。

581:名無しさんの主張
11/07/29 18:38:48.79 WUH+YWdT
>>578
所得要件は今後1年間の「見込」額。
見込が130万を越えてるんなら扶養には入れない。
随時の確認で所得証明を求められれば130万越えの実績はすぐバレるよ。

582:名無しさんの主張
11/07/30 16:52:10.30
>>578
親が死んでも親の扶養に入りたいと泣き喚き続けるつもりか?死ねよw

583:名無しさんの主張
11/08/02 01:09:24.86 F7m0SAUp
扶養に入る入れないの所得はあくまで見込みだから、通常の流れなら就職=扶養から外れる、で離職=扶養に入り直す。
扶養に入り直す場合は離職票等退職したことで収入がなくなることを証明できれば良いんじゃないかとは思うが、詳しくは親の健保団体に聞いてくれとしか言いようがない。

584:名無しさんの主張
11/08/03 13:32:59.17 IVnu5zjV
高額医療保険の見直し?

585:名無しさんの主張
11/08/05 06:32:24.05 /zIBsZPG
スルガ銀行による個人情報違法利用についての裁判で,
個人情報保護法18条2項により,
個人情報利用目的の事前明示義務が定められているにもかかわらず,
スルガ銀行代理人神谷町セントラル法律事務所弁護士奥島健二・金森浩児は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法18条は適用されない。」
と誤りを主張し,
これを鵜呑みにした簡裁裁判官岡崎昌吾(現在,相模原簡易裁判所)は,
「本人確認が完了していないから個人情報保護法は適用されない。」としました。
相模原簡易裁判所・岡崎昌吾は馬鹿です。

586:名無しさんの主張
11/08/06 09:46:25.20
質問させてください。

現在、一年契約でフルタイム勤務で会社に入社しました。
会社からもらった契約書には、「社会保険・雇用保険・労災保険の加入有り」と書かれていて、
年金手帳を渡して手続きをしてもらいました。
自分は健康保険未加入のままで、保険証を持っていなかったのですが、
健康保険のことは何も言われなかったので自分も聞きませんでした。
自分で国民保険に入らないと駄目でしょうか。

職場と現住居は住民票がある土地を離れてしまっているのですが、
住民票を移すところからやらなければいけないのでしょうか。
その際、未加入のままきていた国民保険など、
一括請求されたりしますか?

あと、自分は前の職場を離れて会社の健康保険を抜けたあと、
なんの手続きもしていなかったのですが、
去年末、2週間くらい有効の国民健康保険が自宅に送られてきたことがありました。
お金も払っていなかったので使うこともせずにそのままにしました。
これは、自分が未加入だと思ってるだけで、実際は加入しているということでしょうか。
請求書などを紛失して全く手元に残っていないので、どのくらい請求されるのか心配です。


587:名無しさんの主張
11/08/06 12:55:18.53 VA4+DwUQ
>>586
社会保険ってのは一般的に健康保険も含んでる。
健康保険に入ってないなら保険証持ってないのは当たり前。
入りたいなら会社に言った方がいいよ。

588:名無しさんの主張
11/08/06 13:28:36.43
>>596
でたらめな会社みたいですが、あなた本人にも問題があります。なにもせずに放置。
社会保険は健康保険と厚生年金のセットになっています。
会社は「被保険者資格届」(健康保険と厚生年金の共通で緑色で印刷された所定様式。
を管轄社会保険事務所に提出します。健康保険証の発行までに少し時間かかりますが、
それまでの間、社会保険事務所は健康保険資格証明書をすぐに出してくれます。
手続きは全て社会保険事務所と会社との間で行われます。会社が社会保険手続きを
していない可能性ありますね。

589:名無しさんの主張
11/08/06 17:33:39.42
>>587
レスありがとうございます。
社会保険に健康保険が入っていると聞いてほっとしました。
まだ入社して一週間しか経ってないので、もう少し様子を見てみます。
1ヶ月くらい経っても保険証がもらえないようなら、自分でなんとかするようにしてみます。
保険証って発行に時間かかるかもしれないですよね。



590:名無しさんの主張
11/08/06 18:37:34.75
>>589
入社して一週間じゃ来るわけなかろう。
昔と違って今は即時発行なんて行ってない、一月はかかると思え。
通院等で保険証がどうしても必要な場合は、勤務先にその旨伝えて健康保険資格証明書を発行して貰えばいい。


591:名無しさんの主張
11/08/06 23:46:36.72
>>589
会社が社会保険手続きをすれば健康保険資格証明書は即日発行される。
郵送日数を考慮しても1週間で証明書は入手できる。証明書の発行願いを
会社経由で出していないのではないですか?ただ待っていても何も起こらないよ。
証明書も出てこず、健康保険証もいつまで経っても出てこなければ、会社が社会保険
の被保険者加入で続き自体を怠っているかもしれないよ。

592:名無しさんの主張
11/08/07 00:33:39.96
総務が仕事してりゃ待ってたら貰えるよ
さすがに一週間は気が早いでしょ
アヤシイ会社じゃないのが前提だけどね

593:名無しさんの主張
11/08/07 00:36:15.21
あ、証明書の話か!
失礼しました
それは依頼しないと出ないね

何にせよ、気になるなら担当者に直接質問したら良いじゃん

594:名無しさんの主張
11/08/07 13:59:18.70
>>589
普通まともな会社なら健康保険証発行までのあいだに病気になったら困るので
「資格証明書の手続きしましょうか?」くらいのことは人事の担当聞いてくる
けどね。

595:名無しさんの主張
11/08/07 17:50:58.09
>>594
この世に、お前の言うまともな会社なんてどれだけあると思ってるんだ?お目出度い奴め。

596:名無しさんの主張
11/08/07 18:55:56.79
>>595
悲しいかなそれが現実。従業員が会社を信用できない時代ですよ。

597:名無しさんの主張
11/08/08 19:53:19.03 XjN42na4
>>591
資格証明の発行元が会社じゃないぞ。
保険者じゃないなに何で会社が発行証明するんだよ。

598:名無しさんの主張
11/08/08 20:31:21.72
>>597
資格証明書の発行元は健康保険組合か健康保険協会だよ。会社がどちらかに
手続きしないと発行されない。

599:名無しさんの主張
11/08/09 04:14:59.30
>>597
(・∀・)ニヤニヤ

600:名無しさんの主張
11/08/09 10:06:47.84 GBjX1TEp
悪徳会社整理せよ、

601:名無しさんの主張
11/08/16 00:12:11.45 V3OENiGj
先月で転職のため会社を辞めました。
ちなみに会社(人事)には転職とは言わず
表向きは帰省することにしていました。

前の会社から雇用保険被保険者資格喪失通知書と
源泉徴収票が送られてきたのですが
新しい会社には雇用保険被保険者証の提出を求められています。
この場合、雇用保険被保険者資格喪失通知書でも問題無いのでしょうか?

前の職場に「雇用保険被保険者証」が欲しいと
連絡をしようかと思ったのですがそうすると
転職を疑われそうな気もして躊躇しています。

普通、雇用保険被保険者証も送ってくれるものとばかり思っていました。
前の職場は何故雇用保険被保険者証も送ってくれなかったのでしょうか?

602:名無しさんの主張
11/08/16 01:36:18.23
>>601
理由はわからんけど、ハロワ行けばすぐに再発行してくれるよ

603:名無しさんの主張
11/08/16 21:24:04.87
>>602
そうします
ありがとう!!

604:名無しさんの主張
11/08/18 13:50:51.32 5taKq3i1
中小企業に就職するんですが社会保険加入は本人の自由だと言われました
加入しといたほうがいいですかね?

年収250万~300万なんで厚生年金と健康保険で3万くらいだと思うんですが
会社では加入せず自分で国民健康保険のみに入ったらかなり安くなりますか?

年金はもらえそうにないのでいらないかなと思っています
アドバイスよろしくお願いします

605:名無しさんの主張
11/08/18 14:54:47.34
>>604
社会保険の加入に労働者の自由はない。
条件を満たす労働者を健康保険、厚生年金に加入させること、
および全ての労働者を雇用保険、労災保険に加入させることは事業主の義務。
(一部の会社で、社会保険適用を選択させたり、加入させなかったりするケースがあるが、
正社員として雇うのであれば全て違法)
そういう話をする以上はブラックな会社であることは間違いないので、
その点は覚悟して働いた方が良いかも知れない。

ちなみに、健保には事業主負担(保険料の半額相当)があるので、
国保に入るよりか得なはず。
(そもそも、「働ける」人間の集団しか加入していないので、
「働けない」人も大量にいる国保よりも一人あたり医療費も少ないはずだし。)

労使折半は年金、雇用保険も同様。(労災保険は、全額事業主負担)


606:名無しさんの主張
11/08/18 15:40:53.41 5taKq3i1
>>605
個人事業主の接客業なので任意加入が法で認められているようです

折半なら入っていたほうがいいようですね
でも会社によっては折半してくれなく会社側の負担率が低かったりとかありますかね?

607:名無しさんの主張
11/08/18 17:10:28.34
>>606
任意加入で認められるのは、「その事業所が社会保険適用事業所となるか」であって、
個々の労働者が被保険者になる選択があると言うことではない。
つまり、条件を満たす労働者を全て被保険者にするか、全て国保加入者・国年1号にするかの選択しかない。

会社に負担させることで経営が悪化することもあり得るので、
その辺も考慮に入れておくべきかとは思う。
(それが理由で適用逃れなどをして、社会保険庁が糾弾された例がある。)

あと、国保の保険料は市町村によって違うので、一度確認はしておいた方が良いとは思う。
参考までに、適用事業所となれば加入するだろう協会けんぽの保険料率は
下のページを参考にしてくれ。
URLリンク(www.kyoukaikenpo.or.jp)



608:名無しさんの主張
11/08/18 17:18:32.97
>>607
追加で一つだけ。

>でも会社によっては折半してくれなく会社側の負担率が低かったりとかありますかね?
それは法律で折半と決まっているので、ブラックな会社でない限りあり得ない。
(健保組合の場合、事業主負担を増やしているとこもある。
これも、法律で健保組合では事業主負担を増やすことが出来ると書かれている。)


ちなみに、605のブラック発言は一旦撤回する。


609:名無しさんの主張
11/08/18 18:29:02.54
>>606
協会けんぽの任意加入は全額自己負担じゃないのか?

610:名無しさんの主張
11/08/18 19:39:33.88
>>609
協会健保の任意加入というのは、該当する事業所に就労していた人が退職する場合、
事業主の負担分も合わせて健康保険料を支払う場合。

>>607
労使折半だから加入するほうがいいよ。年金、今は不用と思っていても、将来転職して
そこが社会保険適用の会社なら厚生年金加入期間は通算される。又、結婚して配偶者
や子ができたら健康保険は被扶養者扱いで保険料負担はゼロ。
市町村の国民健康保険は地域差大きいので要チェック。


611:名無しさんの主張
11/08/19 03:07:57.81 6fOhFK4G
>>607>>608>>609>>610
皆さんレスありがとうございます
折半なら加入した方がよさそうですね

だた協会けんぽの任意加入のくだりが難しくて自分よく理解できないのですが
全額自己負担とかだった場合があるんですか
そうなると6万くらいになるのでとても安月給では払えないです
ちなみに個人事業主の飲食店です

612:名無しさんの主張
11/08/19 04:59:54.45
>>611
協会けんぽの任意加入というのは、健保適用事業所を辞めた際に最大2年を限度として
協会けんぽの被保険者資格を継続すること。

協会けんぽは労働者のための医療保険制度なのだが、適用事業所を辞めた人についても、
最大2年間協会けんぽの被保険者になることができる。(これを、「任意継続被保険者」という。)
この申請には、
 ・被保険者資格を失った日(=会社を辞めた日)から20日以内に申請する
 ・退職時の標準報酬月額と協会けんぽの全被保険者の前年度の9月30日における
  標準報酬月額の平均(28万円)のうち低い方で算定された保険料を延滞なく支払う
という条件がある。

まあ、君が退職して20日以内であれば選択肢にはなるが、
どうもそうではなさそうなので、今の時点では関係ないと思って良い。

613:名無しさんの主張
11/08/19 11:08:17.10
任意加入と任意継続が混同されているな

614:名無しさんの主張
11/08/19 14:52:46.05
まあ、それは仕方が無い。
そういう用語は使い方に一般的な決まりがあるわけではないから、とかくわかりにくい。

615:名無しさんの主張
11/08/19 16:01:38.98
そういうのっていい加減な回答する奴の自己弁護の常套句

616:名無しさんの主張
11/08/19 18:36:53.31
>>611
任意継続加入:従来社会保険加入事業者で働いていた人がその事業者を退職後に継続加入する
制度。保険料は標準報酬月額の9.44%(全額)*40歳未満の場合。
元々新規雇用で加入する制度ではないし、標準報酬月額34等級62万円の場合で
保険料は58,528円。6万円という金額がおかしい。 もしも、事業主が社会保険適用申請してやる
から、全額負担しろというのなら、厚生年金も含めた金額かもしれない。6万円から逆算すると
健保19等級:22,656円、厚生年金15等級:38,539円。標準報酬月額は24万円。
年収は約288万。 最初に年収300万と言っていたのと計算は合う。しかし、このやり方の
事業主は保険制度上違法だが、両者合意の暗黙で現金でやっていると発覚しない。
しかし、事業主に対して税務署はどう思うかな? 

617:名無しさんの主張
11/08/19 19:56:44.95
1年半フルタイムで勤めてて社会保険に厚生年金未加入、その間に国保と国民健康保険は払ってたんだけど
これって、今からさかのぼって会社側が払う分払ってもらい払いすぎた金額は戻ってくるようなことは出来ないのでしょうか?

労基で聞いたら、国民年金を厚生年金に切り替えは無理だから裁判やって損害賠償請求しかないとか言われた。

どうなのよ・・・・・強制加入をごまかしてた会社がのうのうと・・・・・

618:名無しさんの主張
11/08/19 21:49:16.95
>>617
方法はない。
それを裁くための手段が裁判。


>>616
いや、税金ちょろまかしているわけじゃないから税務署関係ないし。

619:名無しさんの主張
11/08/19 21:50:25.58
>>617
その「会社」が法人だとしても社会保険適用事業者として届出していないと社会保険未加入の
正社員を雇うことは可能。全ての法人は社会保険加入義務はあるが罰則はないので
そのような法人はたくさんあるよ。

620:名無しさんの主張
11/08/19 21:56:43.77
>>618
本来事業主が折半で負担すべき分を雇用者が事業主にペイバックしているから
事業主の収入。そのよう収入は申告できないから収入の過少申告。

621:名無しさんの主張
11/08/19 22:01:04.85
>>617
もう退職してるなら、払いすぎた分に相当する金額を会社側に払うように請求する。
拒否されたら、裁判or諦める。

622:名無しさんの主張
11/08/20 00:04:25.30
>>616
611は全額自己負担だったら6万くらいになるといってるだけで、
604で「健康保険で3万くらいになる」とちゃんと言ってるので、
今の流れでは筋違い。


>>620
任意継続を悪用しただけなら労働者側が使用者が負担すべき保険料を
肩代わりするに過ぎないのでペイバックは発生しない。
ペイバックするなら、どのような方法でペイバックするかによるが、
簿外処理や帳簿記載をしていても不正処理をしていない限り
税務上は適正処理が可能と思われ、やはり税務署は関係ないという618は
妥当だと思われる。

もっとも、どのような方法で帳簿処理をするかよく分からないが。
(というか、そんな危険な冒険をする意味が分からないし。)

623:名無しさんの主張
11/08/20 08:15:02.30
>>622
>>604は以下のように書いているので年金と健保の合計値だろ。
>年収250万~300万なんで厚生年金と健康保険で3万くらいだと思うんですが

簿外処理も別勘定で帳簿記載も問題多いね。

624:名無しさんの主張
11/08/20 18:47:30.78 osJaARL+
詳しい方教えてください。
会社が社会保険に加入してくれないときはどこに相談したら
よろしいのでしょうか?

625:名無しさんの主張
11/08/20 18:49:16.56
>>624
年金事務所

626:名無しさんの主張
11/08/21 00:34:04.27
考えてみれば、社会保険庁が解体されたおかげで
社会保険に関する相談窓口が健康保険協会と年金事務所に
分断されて面倒になったな。

627:名無しさんの主張
11/08/22 14:35:23.35
会社からのパワハラにより欠勤してて、
給与の総支給額が35189円
雇用保険211 健康保険6720 厚生年金17663
控除合計額24694円で手取10495円

なにこれ?厚生年金払いたくないんですけど。払って何のメリットがあるの??
具体的に教えて欲しい。

628:名無しさんの主張
11/08/22 16:32:05.53
>>627
バカは死んだ方が良いと思う。


629:名無しさんの主張
11/08/22 16:38:32.46
>>628
お前がバカだろうが。首吊って死ねよ。
どこいってもジジイババアばかりだろ。
ビタ一文年金なんぞ払いたくねーわ。

630:名無しさんの主張
11/08/22 17:44:18.05
>>627
雇用保険はその月の総支給額に料率をかけた金額が引かれるから、欠勤した分安くなるが、
厚年と健保は、総支給額に関わらず標準報酬月額に料率をかけた金額が引かれる。
標準報酬月額は定時改訂や随時改訂で変わるが、欠勤して総支給額が減っても変わらない。
厚年は払うと将来支給を受ける際の金額に反映されるメリットがある。(多く払った分多く貰える)
また、厚年は国年1号と比べて負担と給付の面から有利。

631:名無しさんの主張
11/08/22 18:57:27.50
>>627は頑張って70まで泣きながらフルタイムで働いてくれ。
俺はそこまで働く気ねーわw

632:名無しさんの主張
11/08/22 22:27:58.58
>>630 標準報酬月額改定はその通りですね。しかし、
 >>627の厚年と健保の割合少しおかしいと思いませんか。アンバランス。
折半額%厚年:16.412/2 健保:9.44/2又は10.95/2

633:名無しさんの主張
11/08/24 20:29:17.96 tvkcUi42
教えてください
今年3月に大学を卒業して働いていたんですが、12月いっぱいで辞めることになりました
父の社会保険(協会けんぽ)の扶養に戻ることはできますか?
それとも国保に加入しないといけませんか?

634:名無しさんの主張
11/08/24 22:05:22.30 6MECjOeE
>>633
扶養に戻れるよ
ただ確か年収130万円までに抑えないといけないと扶養には入れないとかあったはず
103万円だっけ?
130万と103万で何かしら区切りがあったはずだがどう違うんだっけ?


635:名無しさんの主張
11/08/24 22:17:53.20
辞める言ったら、1年半、会社都合で入らなかった社会保険に今月から入れるはずだったとか・・・・・www

よくもぬけぬけと、辞めるのも駄目とかヌかすし、どうやって完全に縁を切ろうか・・・
1年半分の会社が払うべきの金を払えとかかなぁ

厚生年金 ??
社会保険 8万

の合計とか。

636:名無しさんの主張
11/08/24 22:31:18.19
すいません、質問させてください。
明日病院に行こうと思っているのですが、
21年6月22日に発行した健康保険証(水色)で大丈夫なのでしょうか?
保険証に有効期限などあるのでしょうか?

637:名無しさんの主張
11/08/24 22:35:52.01 tvkcUi42
>>634
レスありがとうございます
給与18万、手取りが16万、4月~12月の9ヶ月なのでこのままいくと130万超えます
アウトですね・・・

638:名無しさんの主張
11/08/24 22:48:42.32 tvkcUi42
>>636
その水色の健康保険証は協会けんぽだと思うんだけど
だとサラリーマン本人か、その扶養家族ってことだよね?
その保険証が発行されたときに入っている会社にまだ入っていて保険料納めているなら使えるよ
有効期限は会社を退職したりして、そこから脱退したときだよ

639:名無しさんの主張
11/08/24 22:54:08.98
>>637
協会けんぽならあくまでもこれから先の話で、過去にいくらもらったかは
関係ない。
退職して無収入になるならすぐに扶養になれる。

640:名無しさんの主張
11/08/25 00:04:52.99 7X601uvo
10年くらい厚生年金を払って途中で国民年金に切り替えた場合って国民年金のみ払ってた場合より支給額多くなります?
それとも厚生年金を払ってた時も国民年金扱いされてしまうんでしょうか?
会社勤めした後脱サラして自営業やろうと思ってるんですが

641:名無しさんの主張
11/08/25 10:58:45.11
>>640
国年は報酬に関係ない安い保険料だけど支給額も低いし条件も悪い。脱サラ自営なら、会社法人に
して社会保険・厚年で継続したらいいよ。会社勤めしていた期間と通算される。

642:637
11/08/25 21:19:08.16 ayHr2xN4
>>639
おお、そうなんですか
ありがとうございます!

643:名無しさんの主張
11/08/25 23:02:07.64
>>637 >>642
健康保険はクリアしても来年の住民税は課税されるからお忘れなきように。

644:名無しさんの主張
11/08/28 13:03:15.00
辞めた会社から雇用保険者証のコピーが送られてきたんだけど
古い雇用保険者証も入ってたけど様式違ってるし
ハローワークに行けば原本で再発行して貰えますか?

645:名無しさんの主張
11/08/28 13:18:14.13
現職の社会保険加入後の勤怠(欠勤が多いとか、少ないとか)って次の職場でも調べられますか?

646:名無しさんの主張
11/08/28 14:40:51.94
>>644
別に保険者番号さえ合っていればどうでも良いこと。
つうか何故コピーが送られてくんの?原本会社に出してなかったの?


647:644
11/08/29 08:23:56.02
原本提出したよ
それが、そのまま帰ってきて
新しい分はコピーだった
だから手元に前々の会社の原本+前の会社のコピー2枚ある


648:644
11/08/29 08:28:08.27
次の会社にコピー持って行くのも気が引けるし
前々の会社の原本は様式が古いので何か怪しまれそうで・・・


649:名無しさんの主張
11/08/29 09:32:49.92
>>647
会社は保険者番号だけが必要なんだって。
経歴詐称してないんならコピーだろうと形式が古かろうと関係ないでしょ?後ろめたいことでもやってんの?

どうしても嫌ならハロワで紛失したことにして再発行して貰えば?


650:名無しさんの主張
11/08/29 09:34:21.07
2つの会社から報酬(うち一つは非常勤&社会保険未加入)を受けてる役員が
この度社会保険の調査で非常勤分を合算して社会保険を払うよう指摘を受けました。
言い分は『役員は従業員の加入条件と取り扱いが違う。勤務実態が多少でもあり
報酬も受けているのなら加入しなさい』との事です。

報酬額は非常勤>常勤、勤務実態はほぼ無い(多少はある)のですが
ネット等で改めて調べてみると、非常勤役員→強制ではない。が一般的だと知りました。
この決定を覆すことは出来ますでしょうか?

651:644
11/08/29 13:16:28.16
ハローワーク行って聞いてきたら
「白黒でショボクなってるけど、これ原本です
だけど会社は番号知りたいだけだからコピーでも問題ないですよ」
という回答でした
原本だったのね・・・
白黒でミシン目なくて、くっ付いてたからコピーだと思ってしまった
古いのと2枚も送ってくるから勘違い・・・何レスもゴメン
>>649
あなたも嫌な感じだね

652:名無しさんの主張
11/08/29 13:42:33.11
>>651
会社は保険者番号が知りたいだけだ、って複数回に渡ってレス貰ってんだろ、この気狂い。
事実に沿うレスを受け入れず自分の妄想や不安に沿う回答しか求めてないならここで質問や相談なんかするなカス。

ホントに最低野郎だな。

653:名無しさんの主張
11/08/31 15:08:23.63
>>650
何をどうしたらそうなったのか不思議。
会社A:(社会保険事業所)
会社B:(社会保険事業所ではない)
役員C:Aの常勤、Bの非常勤
普通、社会保険事務所が会社Bの存在を知ることはない。役員Cは単純に会社Aの給与
所得者。会社Bの存在を自ら社会保険事務所に教えたら、当然会社Bに対して社会保険
加入せよと言う。分かってしまったのはしかたないとして、もしも会社Bが役員Cのみに報酬を支払って
いるなら、株主総会を開いて会社Bからの報酬を無報酬に定めてしまえば社会保険に
加入できなくなる。

654:名無しさんの主張
11/08/31 18:19:56.69
事故った。被害者側です。
過失割合出てないが、恐らく8.5:1.5になりそう。

労災、自賠責ともに手続き中に給料打ち切りに。さらに会社から厚生年金、住民税、健康保険の請求きた。

そもそも、休業保障って額面の給料よりだいぶ少ない上に、さらにこんなの払うと生活が成り立たないと思うのだが…。

ホントどうしたらいいのでしょうか?
こんなにも被害者って損なのね。

655:名無しさんの主張
11/09/01 13:36:30.49
雇用保険未加入で給与から引かれてるし加入手続き請求して辞めたけど・・・・・

加入の確認はハロワ行ってみないとわかんないよね・・・手続きして半月たつけど。

656:名無しさんの主張
11/09/01 22:01:41.05
3号基準見直しか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

657:名無しさんの主張
11/09/01 22:14:11.18
ちょっと質問させて下さい。
新しい職場で社会保険に加入するんですがその際必要なものって何になりますか?
今まで社会保険に加入した事がなくて新規?になると思うですが、住民票と国民健康保険証、年金手帳の3つでいんでしょうか?
源泉徴収表は必要になりますか?
前の職場のオーナーと連絡がつかず源泉徴収表が手に入りません
源泉徴収表がないとダメなんでしょうか?

658:名無しさんの主張
11/09/01 22:23:30.91
源泉徴収票は社会保険の加入手続きでは使わないけど、年末調整で使うからどのみち貰っておく必要があるよ。

659:名無しさんの主張
11/09/01 22:32:50.73
>>657
国年+国保 --> 社会保険への切り替えですね。
年金は年金手帳で全部分かるはず。健康保険は市役所で資格喪失手続きかな?
源泉徴収は、所得税だから前の勤め先の給与明細でいいのでは?

660:名無しさんの主張
11/09/01 23:57:23.88
>658
>659
どうもありがとうございます。
前のオーナーと連絡がつかないから不安でしたが、給与明細を探してみます。
資格喪失手続き?ですか?
社会保険加入の手続きて会社側が全てしてくれるものと思ってましたが、国民健康保険証については自分が区役所に行かなくてはいけないんですね…
ありがとうございました

661:名無しさんの主張
11/09/02 11:37:39.48
>>660
健康保険制度はなぜか横のつながりがなく国保->社保の切り替えの場合、
国保の喪失手続きをしないと国保税の請求が継続します。市役所では加入者が
社会保険加入したかどうかは本人が手続きしなければ分かりません。


662:名無しさんの主張
11/09/02 15:15:31.97 7DgNNqtj
当方 45歳で 前のおしらせで
26年払って 月9万らしいです

このまま退職 国民年金加入で
65歳から どれくらいもらえるのでしょうか

663:名無しさんの主張
11/09/02 15:29:40.13
>>662
その前のお知らせは現職の報酬のまま60歳で定年を想定しています。
詳細の試算は管轄の社会保険事務所に行って相談すれば教えてくれます。

664:名無しさんの主張
11/09/02 16:08:51.22 7DgNNqtj
ありがとうございます


665:名無しさんの主張
11/09/02 16:22:59.90 qXy6uRTs

野田新内閣の顔ぶれ  在日特権の為の政治しかやる気なし

総務大臣・川端達夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
法務大臣・平岡秀夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
外務大臣・玄葉光一郎 無能
財務大臣・安住淳 無能
文部科学大臣・中川正春  在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟。パチンコ団体のお仲間
厚生労働大臣・小宮山洋子 極左フェミ。在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
農林水産大臣・鹿野道彦 無能
経済産業大臣・鉢呂吉雄 極左横路G 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
防衛大臣・一川保夫 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
内閣官房長官・藤村修 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟
国家公安委員会委員長・山岡賢次 国籍ロンダリング男 在日韓国人の法的地位向上を推進する議員連盟 
      パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー、健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟
内閣府特命担当大臣(国家戦略他担当)・古川元久 パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー
内閣府特命担当大臣(行政刷新他担当)・連舫 無能

666:名無しさんの主張
11/09/02 20:33:42.80 pxjAmWDW
野田総理も医療保険の一本化を推進している人ですが、
被用者と自営業者の所得をどうやって公平に捕捉するるもりでしょうか?
詳しいかたお願いです教えてください。

667:名無しさんの主張
11/09/03 06:27:27.30
全く分かりません。

「マイナンバー」という、社会保障・税の共通番号制度を導入して
所得捕捉に使う予定のようですが・・・

「所得が分からない」を「収入が分からない」と勘違いしていて、
所得補足がうまくいかない一番の理由である「正しい経費が分からない」問題
(自営業者が買った車はどこまで経費算入するか、農家が自分で作った作物を
自分で食べたらどうするか、等)を無視してますので・・・

668:名無しさんの主張
11/09/03 14:54:43.27
現在の市町村国保は地域差が大きいからそのあたりからしくみを改正すべきと思うが、
その前に非正規雇用者の社会保険加入条件を変えて社会保険加入を増やす方針みたい。
年金も3号を廃止か、部分徴収の方向のようですね。

669:名無しさんの主張
11/09/03 15:19:04.69
生保水準未満で生活している奴に社保強制加入させたって、結局生保で部分扶助になるんだから意味ねえだろうとJK

670:名無しさんの主張
11/09/03 17:32:04.78
国保を無くして、非正規雇用の人は誰かの扶養に入るか正規雇用者と同様に社保に入るか法定すべき。
給与から天引きする仕組みになるから未納の問題は無くなる。
自営業の人(事業主=自分 になる人)は事業主負担分を自分が負担する以外は被用者と同じ社保にするのが望ましい。

>>667
確定申告で申告した所得を用いればいいんじゃないか。

671:名無しさんの主張
11/09/03 19:41:25.79
>>668
>現在の市町村国保は地域差が大きいからそのあたりからしくみを改正すべきと思うが、
医療費の地域格差も結構大きいんですが、そちらは無視する方針で良いんですか?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)


>>670
>国保を無くして、非正規雇用の人は誰かの扶養に入るか
定年退職した高齢者と非正規雇用の世帯じゃ扶養に入れませんね。

>自営業の人(事業主=自分 になる人)は事業主負担分を自分が負担する以外は被用者と同じ社保にするのが望ましい。
年金でも言われている、所得捕捉の問題が出てきますね。

672:名無しさんの主張
11/09/03 19:47:43.37
結局民主党と医師会の言う統一は・・・

673:名無しさんの主張
11/09/03 20:24:24.57
>>670
>確定申告で申告した所得を用いればいいんじゃないか。
そのときに、収支内訳書の提出が必要になるんだが、
その経費が妥当かどうかの問題が非常に難しい。

特に、私用にも用いる車の経費とか、自宅と共有私用している
電話回線にかかる通信費とか、公私が入り交じってるものは非常に難しい。

674:名無しさんの主張
11/09/04 15:44:53.20
非正規雇用者の社会保険加入条件変更での社会保険加入者増の方針は非正規雇用者を
多く雇用する中小企業にとっては負担増。 結果、加入条件を満たさないように時間短縮
が行われる可能性が高い。国年未納は減るかもしれないが雇用問題は改善されない。

675:名無しさんの主張
11/09/05 17:26:55.97
厚生年金を25年以上払ってないと将来不利という書き込みが上のほうにあったけど、
受給権は国民年金との通算25年でいいわけだし、配偶者加算は20年以上だし、他に何か
特別な加算があるんでしょうか?

676:名無しさんの主張
11/09/05 19:40:42.75
通算期間は老齢基礎年金部分で老齢厚生年金部分は国民年金期間は入らない。

677:名無しさんの主張
11/09/06 21:42:51.03
二ヶ月くらいパワハラ受けてて、会社を辞めたかった。
保険入ってるから、契約途中で辞めたら職歴に響くかと我慢してましたが、もうムリです。
契約期間はあと一ヶ月ですが、
問答無用で消えたい。
平気で実家に電話かけてくるから我慢してたけど、ムリ。
このまま会社から消え去ったらどうなりますか??

678:名無しさんの主張
11/09/06 22:53:09.80 l6Fct/Q8
>>677
有給使え。
このまま消えたら無断欠勤で解雇って事になって、雇用保険を受給する際に不利になる。(3ヶ月の待機期間が必要になる)
パワハラを受けてるという理由で辞めれば3ヶ月の待機期間は必要無くなる。

679:名無しさんの主張
11/09/06 23:01:30.96
>>678
レスありがとうございます。
有給は発生せず、失業給付も出ない(かけてた日数が足りない)んで、懲戒以外の離職理由なら何でもいいんです。
離職理由は「双方合意」で更新せず。
に署名させられた。
こんなとこでムリしたら、転職活動にも響きます。
もう消えたい。

680:gorira
11/09/08 00:45:13.09
日本音楽財団 脱税者諏訪内晶子に7億円支援

先日、7000万円もの巨額の脱税が発覚した諏訪内晶子に対し、日本音楽財団は7億円もする名器ストラディバリウスを無償貸与していることがわかった。

7億円もする世界的文化遺産を犯罪者に無償で貸与するのはいかがなものか。
しかも、脱税の元となった海外で得た現金をストラディバリウスのケースに入れて持ち運んでいたという。「銀行を使うと跡が残る」ため、現金を持ち運びスイスの銀行まで運ぶ。スイスの銀行では個人情報を一切開示しないため、脱税してもばれないというのだ。

名器のケースが現金ケースに成り代わっていたのは、音楽愛好家としては許せないところ。

日本音楽財団とは、音楽文化の普及と振興を目的として設立された文化庁文化部芸術文化課所管の公益法人である。
公益法人が犯罪者に便宜を図るとは一体どういうことだ。 zeq6CF8WDf

681:名無しさんの主張
11/09/08 13:56:39.26
test

682:名無しさんの主張
11/09/08 14:20:31.03
大学卒業後、無職で収入無しが続く予定。
ただかなり貯金があってそこから保険料とかも出しつつ生活する。

この場合親の健康保険から抜けて社会保険に入るということで合ってる?
自分としては、親と距離を取りたいとかの理由があって扶養抜けたい。
ちなみに東京23区だとどのくらいの金額かも知りたいです。


683:名無しさんの主張
11/09/08 22:08:45.06
>>682
ほい。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

23区:URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)


684:名無しさんの主張
11/09/09 20:14:26.30
馬鹿な質問で申しわけない
病院に行った場合、明細票の健康保険料って変わるのかな?


685:名無しさんの主張
11/09/10 01:02:36.68
診療費をたくさん使ってもそれで保険料は変わらない

686:名無しさんの主張
11/09/10 20:43:47.94
>>685
ありがとうございます。
それなら会社側の人間は通院したかなんて解らないか

687:名無しさんの主張
11/09/12 17:52:08.57 huAkIaAu
9月1日に就職しまして、協会けんぽ加入となりました。保険証の交付日は8日です。
仕事の都合で、国保の資格喪失日から二週間以内に市役所に行けないのですが、問題ありますか?

688:名無しさんの主張
11/09/12 18:01:39.56
>>687
問題はないけど遅れると国保の保険料請求されたりしないかな。

689:名無しさんの主張
11/09/12 18:21:53.38
>>687
届出が遅れても保険料は協会けんぽ加入日にさかのぼって清算となりますから実害はありません。
ただし届出がないと保険料はそのまま請求され続けるのでいったん払わないといけないのですが(国保脱退後の分はちゃんと戻ってきます)

690:名無しさんの主張
11/09/12 22:50:54.61 huAkIaAu
>>688-689
回答ありがとうございます。

691:あほでバカでございます。
11/09/13 03:47:47.61 QWPLuNS5
おまいらな、こんな社会にしたのは
経○連レロレロレロだろ。
国際競争力のために、人件費をおさえたいと
厚○省、○民党にねじ込んでたんだから。
誰のせいでもない、レロレロレロレロと国民をなめ腐っている
団体があることを自覚せよ。
そういえば、大規模商業施設の関連法案も
地域の商業をぶっ潰して立法したんだよな。


692:名無しさんの主張
11/09/13 18:49:52.31
お聞きしたいのですが、

短期労働者で、契約は月に1~5日だったんですが、
忙しくて11日入ってといわれて入りました。

それは雇用保険適用は無理なんでしょうか。
2週間週20時間以上働いています
さかのぼりはむりですかね

693:名無しさんの主張
11/09/14 16:55:39.66
週5日4時間で社会保険加入できますか?

694:名無しさんの主張
11/09/14 17:11:45.59
現在は以下かな。
URLリンク(www012.upp.so-net.ne.jp)

695:名無しさんの主張
11/09/15 11:10:28.36 KK0XHM5F
早急に憲法改正して
60歳以上は強制徴兵し北方領土 尖閣諸島 対馬の
日本諸島治安対策監視に参加せよ、


696:名無しさんの主張
11/09/15 17:33:53.84 a2gtUnyw
実はね
こんな日本経済になったのも
選挙制度が 小選挙区 わけわからん比例選に
なったからだよ








697:名無しさんの主張
11/09/15 21:48:31.29
母親の話なんですが、役所に8年間勤めてて、結婚して辞める際に共済年金の脱退手当金(?)をもらったそうです。
ですが、貰ってしまった脱退手当金に相当する額を払うと、なくなったはずの被保険者期間を復活させて受給額に反映させることができるとのこと。
(当時14万円くらいの脱退手当金をもらったらしく、72万円くらい払うことになるらしい)

このような仕組みは厚生年金にもあるんでしょうか?やはり共済年金だけですか?



698:名無しさんの主張
11/09/16 10:35:09.69 VrxVHYA3

   キチガイ攻老障は、低年金者の年金増額どころか、減額。

   キチガイ攻老障は、病気の低年金老人までもイジメ殺すつもりなのか?

   国民の税金で贅沢三昧の公務員の共済年金は、おかまいなしってのは
   おかしいだろう。共済年金なんてものは、即、廃止すべきだ!!!


699:名無しさんの主張
11/09/17 12:46:00.62 j/v5RfKr
教えてください。自分の年金記録をねんきんネットで見ていて気づいたことがありまして
標準報酬月額についてなのですが、昨年9月の改定で24万に変わりました。
それまでは17万です。

これは、報酬額決定のもとになる昨年4月~6月の3ヶ月のみがちょうど残業がたくさんあったため、
急に24万という高い金額で設定されてしまいました。
その後昨年5月以降はまた残業もなくなり、実際の月給はまた17万程度に実際はなりました。
昨年3月以前も同様です。
この会社には昨年1月から今年8月まで在籍しました。よって昨年9月から今年8月までがずっと
24万という額になって、それに応じた年金額を引かれています。

最近なにかの本かなにかで、こういう場合、基本給が実際に変化したら改定するが、
臨時的な給与の変更は、これに該当しない、といったようなことを読んだ気がします。
私の場合のように一時的な残業があったために月給があがった場合、それをもとに
標準報酬額を決定するのは妥当ではないと思うのですが、どうなのでしょうか?

昨年9月からの改定なのでちょうどいま1年たつところですが、これはいまから
異議申し立てのようなことをして、この間の標報額を訂正し、多く払った分の差額を
還付してもらうといったことは可能なのでしょうか?
それとももう期限がきれてますか?

判断をお聞かせください。

700:名無しさんの主張
11/09/17 13:16:14.34 bgBr3B6w
>>693
週20時間でも社会保険に入れるように検討中らしいです。

701:名無しさんの主張
11/09/17 16:04:03.72
>>699
通常毎年4~6月の給与をもとに算定基礎届が事業者から出されて報酬月額が決定される。
その決定に不服がある場合決定通知書を受け取ってから60日以内に再審査請求・・・・。
しかし、たかだか7万円の数%の保険料でしょ。それと高く設定された年金の報酬月額は
受給時の報酬比例部分に反映されるから同じですよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch