雇用対策って・・・・4案目at SOC
雇用対策って・・・・4案目 - 暇つぶし2ch355:名無しさんの主張
10/08/28 15:59:33 darcmU6D
 賃金の安い国や市場が拡大している国に、製造業を中心に日本の企業が流出して、
国内の雇用が減っている。
 日本政府や自治体がやる雇用対策というのは、失業対策事業を行って人を雇うと
いうことだろう。

356:名無しさんの主張
10/08/28 16:17:23 QOsaG2PE
構造のねじれ現象が結構ある
引退したプロ職人がシルバーセンター登録して格安で
剪定や庭師や雑工をうけ負う事で安くてハイレベルな仕事
という現象を求めたり

357:名無しさんの主張
10/08/29 02:02:53
ねじれてんのかなあ?
老人でも技能高けりゃ高給で雇えばいいね

358:名無しさんの主張
10/08/29 02:24:37 7VyFTca8
ggdf

359:名無しさんの主張
10/08/29 04:43:34 RbZVJnRZ
>348
 矛盾はしない。
 日本に仕事が少ないのと、海外に割のいい仕事があるから流出するんだ。

360:セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
10/08/29 14:39:31 j0PWtJBS
日本は一般的に、理系職・技術者に対する待遇が悪く、「なんちゃって営業」とか「なんちゃってコンサルタント」系の何やっているか
わからないような文系職に対する待遇が著しく良いんだよな。

先進諸外国と比較した場合、日本のシステムエンジニアの給与待遇の悪さは異常だ。

361:名無しさんの主張
10/08/29 15:12:20
日本のシステムエンジニアこそ文系出身の「なんちゃって営業」とか
「なんちゃってコンサルタント」の典型だぞ

基本的なプログラミング知識が無いのが多数、紛れ込んでいる



362:セニョール・旋風児・イガラシ ◆40WnEtzSeY
10/08/29 22:01:47 j0PWtJBS
10年ほど前は、中小IT企業なんかは大学新卒ってだけで普通に潜り込むことができた。
もちろん文系理系問わず。だけど、就職してからそれなりに皆技術を磨いている。

文系のレジャーランド大学生で学生時代に遊びすぎた人も、ちゃんと就職してからは資格勉強に向けて猛勉強しているんですよ。
結局、日本では、理系か文系がはっきり分かれるのは、就職してからなんだよね。

363:名無しさんの主張
10/08/30 23:43:02
↑雇用ソルジャー?

364:名無しさんの主張
10/08/31 15:52:09
国が仕事を作り出せ

365:名無しさんの主張
10/08/31 17:21:20 iOgQMTZu
官僚バカだから…。

366:名無しさんの主張
10/08/31 21:12:24
じゃあ、賢いアンタが作り出せ

367:名無しさんの主張
10/09/01 00:57:28
これ以上失職者急増で治安悪化は困るから、カジノでも作って余剰労働力を吸収しれ

368:名無しさんの主張
10/09/01 01:55:14

クズ共、泣き喚いてないで自給規則農業でもやれよ。
身の程を知れ。自分の人生考えろ。クズのための政治もシステムも擁護もない。

369:名無しさんの主張
10/09/01 02:35:00
失業者はクズなん?

脳出血で失職以来、四年間
貯金崩しながら必死でリハビリや職業訓練頑張ってるのに・・・・

370:名無しさんの主張
10/09/01 13:44:45
クズじゃないよ

負けるな頑張れ

371:名無しさんの主張
10/09/01 14:20:46
自分は仕事できると思っているのにリストラされた奴って
プライドが高いから職業訓練なんてできないだろう。

372:名無しさんの主張
10/09/01 17:44:04 7Z7+xpyD
>>361
肝心な具体的部分などはシステム担当のメアドを教えてここに
メールして下さいで済ませるのがデフォ
受注金額などや見積もりなどの事しかタッチできないのが基本


373:名無しさんの主張
10/09/01 20:23:58
>>370
現状でもkなり頑張っているのでこれ以上は頑張れないかも
とにもかくにも就職するまで頑張らなくちゃ!

374:名無しさんの主張
10/09/01 23:51:09
応援を素直に受け取る心を持った方が早く就職出来るかも?

375:名無しさんの主張
10/09/02 02:39:27
みんなが欲しいと思われるモンが普及しちゃったら
根幹産業である製造業は立ち行かないよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch