11/12/02 22:36:32.42 E5ke9Xdn
ガンダム座標系でタノム。
L2にあったコロニーの名前は…?
787:名無しSUN
11/12/02 23:36:57.13 3GPMUa0/
>>785
考えてみれば、地球→月→L2
3箇所も「周回」してるのか。
ボジャーとかロゼッタは複数の天体を通ったといってもフライバイだったからな。
ドーンはこれからベスタとセレス周回する予定だけど、クレメンタインは月だけで終わったし。
地球と太陽を除く複数のオブジェクトの周回を実際に行った探査機って、以前にあったっけ?
はやぶさやIKAROSと比べるくらいの特筆性なら、
それくらい分かりやすい「世界初」を書きたいところなんだが。
788:名無しSUN
11/12/03 01:15:42.45 VVhmeOl3
スピカはL2の予定だよね
789:名無しSUN
11/12/03 02:35:54.32 M+J+4C+r
中国、測位衛星打ち上げ 年内に試験運用
2011.12.2 14:47 [中国]
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
790:名無しSUN
11/12/03 03:52:41.89 2NYXyxTI
>>786
サイド3
791:名無しSUN
11/12/03 05:26:04.70 ia0WjJ+J
>>786
L4点ソロモン
アバオアクー(月周回)
L3点ルナ2 (地球) L1点サイド5ルウム (月 グラナダ フォンブラウン) L2点サイド3ズムシティ
L5点サイド6中立
792:名無しSUN
11/12/03 06:09:21.02 xKWnamS/
お~thx
わかりやすい。
793:名無しSUN
11/12/03 10:44:01.10 P/UxratN
United Launch Services LLC : EELVで WGS 5号基を打ち上げる作業を$150,000,000 で受注。
URLリンク(www.kojii.net)
794:名無しSUN
11/12/03 11:28:39.17 /6yb9OkY
【建設決定】宇宙エレベーター【エレベーターガール募集中】23
スレリンク(river板)
795:名無しSUN
11/12/03 12:50:42.93 v8/hyvHi
X-37B on Overtime
URLリンク(www.space-travel.com)
密かに地球周回中
何をしているのか不明
796:名無しSUN
11/12/03 13:20:56.22 ia0WjJ+J
>>792
富野監督は、今思うと優秀だよな。
スプートニク・ガガーリン以前の時代に、小学校の作文で、
スペースコロニーで暮らす人類の話を書いて、同級生も先生すらも何を言ってるのか理解出来なかったそうだw
NASAは、スピルバーグだかルーカスをスーパーアドバイザーにしたりとかやってるらしいが、
JAXAは、富野監督をそうするべきだ。(松本零士は宇宙教育少年団の名誉職に担ぎ上げてあるけど)
797:名無しSUN
11/12/03 13:34:17.89 M+J+4C+r
URLリンク(www.space.com)
滅菌してなかった!?
798:名無しSUN
11/12/03 14:00:34.07 1kIPLCml
な
799:名無しSUN
11/12/03 14:02:18.06 1kIPLCml
わ
800:名無しSUN
11/12/03 16:34:08.95 2NYXyxTI
>>796
おまえ女性宇宙飛行士に「もっとマンコ舐めたい感じで」とか言い出したらどうするんだよ。
801:名無しSUN
11/12/03 23:43:38.71 mYkIsipT
エッジワースカイパーベルトの全貌が明らかになるのはいつかな?
ジェームズウェッブとかで発見できると思うけどメインベルト並に詳細が判明すると良いね
オールトの雲はTMTとかGMTとかジェームズウェッブでも多分見れないだろうけどさ。
35等級ぐらいまでしか見れないみたいだし(ハッブルやすばるは30等級まで)
802:名無しSUN
11/12/04 00:01:46.69 E9uY0NNo
>>801
1000年後位かな。
803:名無しSUN
11/12/04 02:00:45.62 DDsDBE7W
>>785あたり
URLリンク(www.isas.ac.jp)
↑これ見ると(P12の図、A20のあたり)、
ひてんは太陽の正反対側140-150万km付近、L2から数万km程度の地点は通ってはいるみたいなんだがな・・・
周回はしなかったけど、周回する宇宙機もL2そのものからは多少離れてはいるわけで・・・。
中国の、米ロ欧に次いで太陽-地球L2点に「到達」した、って主張も、
なんだか微妙な気がするんだが、さすがに数万kmも離れていたら到達とは言わないか?
L2周回軌道ってふつう何キロくらい離れているんだろ?
804:名無しSUN
11/12/04 05:14:55.39 Ob46cbMy
>>795
耐久試験から帰ってきたみたい
Overtimeだし
ふーんXPなんとかっていうのもいるのか
軌道探してみたけど みつからず 番号でいうと 2010から飛んでたみたい
805:名無しSUN
11/12/04 06:02:43.01 t88uqH6X
「到達」と「通過」では、軌道は別物だろう。
例えて言えば、
静止軌道(36000kmの円軌道)と、静止トランスファ軌道(近地点200km、遠地点36000kmの楕円軌道)の関係。
静止軌道に到達するのと、遠地点36000kmの地点を通過するだけのとでは、軌道も意味も全然違う。
806:名無しSUN
11/12/04 14:05:39.99 T2iMQjhg
<はやぶさ2>ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
URLリンク(mainichi.jp)
807:名無しSUN
11/12/04 15:19:06.96 4YrO8KPx
はやぶさで行った事をはやぶさ2でしても新鮮味はない
新しい発見はあるのだろうけど
はやぶさとイカロスを合体させてエウロパに送り
地球外生命の探査をしたほうが一般人の関心も得られると思う
808:名無しSUN
11/12/04 15:58:28.20 FdZQhHfS
「C型小惑星ガー」とか「」炭素質コンドライトノ起源ガー」と言っても
大部分の人には面白みにかけるからな
809:名無しSUN
11/12/04 16:21:40.63 E9uY0NNo
>>807
もっと相手にされないぞ。
火星だろうがエウロパだろうが生命が存在しても何の意味も無い。
同様に宇宙の起源が判っても何の意義も持たない。
810:名無しSUN
11/12/04 16:43:06.91 9YBmF+eq
>>807
金星すら成功してないのに木星とか無理過ぎる・・・
811:名無しSUN
11/12/04 16:53:21.78 uzTPwOmo
ジェームズ・ウエッブ、ハーシェル、スピカ
GMT、TMT、E-ELT
これで少なくとも太陽系の全ての星は発見できるであろう
812:名無しSUN
11/12/04 17:30:23.51 Lg2HCaLa
>>807
木星探査計画トロちゃんくらいは、このスレ住人なら知っておけ
URLリンク(www.jaxa.jp)
813:名無しSUN
11/12/04 17:33:39.26 E9uY0NNo
>>810
金星の失敗は新型国産エンジンの所為だからな。
のぞみ・ハヤブサは信頼性高い輸入部品に余計な細工をした所為だし。
余計な事をしなければ大丈夫だろ。
814:名無しSUN
11/12/04 17:35:35.13 Lg2HCaLa
>>809
意味はもたせるものだ。
大の大人たちが、棒切れで玉っころを打って走り回る行為に、何の意味も無い。
だが、多くのアメリカ国民の関心と興味を引いて、莫大な経済効果を生み出す。
人類が月に行くことに、(科学のことなんてよくわからない庶民には)あまり意味は無かったかもしれんが、
天才フォンブラウンは、テレビや新聞などマスメディアを巧みに利用して、絶大な国民の支持を得た。
ちなみに、
川口先生は、はやぶさの成功は、サッカーの大会で日本が優勝するくらいの効果を、国民に与える。としている。
815:名無しSUN
11/12/04 17:37:31.95 Lg2HCaLa
>>813
新たな挑戦が一つも無ければ、科学探査衛星に価値は無い。
商用衛星で民間がやればいい。
はやぶさ2は、人工クレーターに初挑戦する。
あかつきみたいに、これが致命的トラブルを起こすリスクは、どうしても存在する。
816:名無しSUN
11/12/04 18:09:41.73 E9uY0NNo
>>815
ミッション部はそうだが、バスは保守的でなければ・・・
817:名無しSUN
11/12/04 18:29:45.56 /Q84UrWo
>>816
あかつきの場合は新型エンジン云々よりも、
そこに使ってた部品が乙ってた(弁を透過するってあんた・・・)からで、
あのエンジン特有の問題でぶっ壊れたわけじゃなかろうに
IHIとMHIの情報共有がちゃんとできていれば防げた事故
まぁ、バスは保守的に行こうっていう考え自体には賛成
しっかし、はやぶさ2は事実上爆弾搭載してくんだろ?恐ろしすぎるw
818:名無しSUN
11/12/04 18:39:33.54 S5bMti27
その爆弾でエウロパの氷を割ればいい
819:名無しSUN
11/12/04 18:41:17.34 DDsDBE7W
>>805
さすがにあの軌道じゃL2付近の空域に数ヶ月は停留してたはずだと思うんだけどな。
じゅうぶんL2付近で(L2に対する)運動量をゼロに近い状態にしていたわけだから
個人的にはあそこで軌道とか通過と呼んで良いもかどうかも微妙に思ってはいる。
GTOからGEOに移るには大量の燃料がいるけど、ひてんは周回しなかったというだけで、
エネルギー的には大差ない状態だったと思うし、周回しようと思えば簡単にできたんじゃないか?
ただL2はL4・L5と違って場所によっては斥力もあるから
ひてんは意図したタイミングでそれに乗ってL2から帰ってきただけ、のようにも見えるんだが・・・。
それにしても、低燃料で月周回に入るひてんの軌道は、>>803で紹介したPDFの説明だと
べつにヒル球の距離であれば別にL2でなくてもいいようなイメージがあったんだが・・・
もしそうなら、ひてんの辿った軌道にL2はもしかして関係なかったのかな?
820:名無しSUN
11/12/04 19:08:26.56 9YBmF+eq
>>815
人工クレーターって探査機の月面投下とか何度もやってるし
爆発性の衝突実験もディープインパクトがやってるじゃん
821:名無しSUN
11/12/04 19:19:00.70 ZoIB6gks
人工クレーターちゅうか、比較的早く自転する天体へのピンポイントの着陸だな。
今のところこの技術を持っているのは日本だけだろ。
こうすれば出来ると思います、じゃなくてこうするんですレベルで。
822:名無しSUN
11/12/04 20:12:01.34 J1k6ALRj
>>819
L2に宇宙塵が溜まってるという説があって、ひてんは確認に行ったんだよ。
823:名無しSUN
11/12/04 20:36:27.21 53f61lwx
>>822
それ太陽-地球系のL点じゃなくて地球-月系のL点だしL2じゃなくてL4・L5
824:名無しSUN
11/12/05 08:18:25.90 kuG8n5YI
>>821
微妙
こうすれば出来ると思ってたんですがうまく行きませんでしたって感じだ
825:名無しSUN
11/12/05 14:46:59.68 fRzBwT/F
URLリンク(www.kojii.net)
欧州委員会はEU の予算枠組みの外で、GMESに対して総額 58 億ユーロを
支出する計画を提案した。また、GalileoとEGNOSについては同期間に70 億
ユーロを確保するとしている。(European Commission 2011/11/30)
826:名無しSUN
11/12/05 14:53:49.49 fRzBwT/F
追加
Boeing Co. は NASAから、TDRS のオプション契約を2億8,900 万ドルで受注した。
TDRS M 衛星を製造・納入するもの。その TDRS は、現行のフリートに加えて、
2012-2013 年にかけて 2 基の追加打ち上げを予定している。(Boeing 2011/11/30)
1機100億円ぐらいか安いなー・・・
827:名無しSUN
11/12/05 16:35:29.86 wHTvRtr9
宇宙飛行士の骨密度低下、骨粗しょう症薬で予防
読売新聞 12月5日(月)11時34分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>824
何故?
成功してるじゃん
828:名無しSUN
11/12/05 17:00:27.67 bT9cBcOP
>しっかし、はやぶさ2は事実上爆弾搭載してくんだろ?恐ろしすぎるw
当時の南極観測船は、
永田先生(ドラマだと柴田恭平)の、親友の糸川先生と愉快な仲間たちの作った、
観測ロケットとかいう事実上の兵器と同じ爆発物を持っていって、南極で打ち上げたわけだしw
829:名無しSUN
11/12/05 17:06:20.83 bT9cBcOP
>>827
無重力の骨粗しょう症予防薬ってことは、
寝たきりの骨粗しょう症予防に役立つってことだね。
初期の、無重力衰弱の検証のときは、NASAは宇宙飛行士を寝たきりにして実験したし。
いつもの宇宙開発なんて何の役に立つんですか? の自称知識人は
こういうことは、知らないか知ってて見て見ぬフリ。
830:名無しSUN
11/12/05 17:16:58.58 fRzBwT/F
>>829
まだ役にたって無いぞ(笑)
831:名無しSUN
11/12/05 17:20:37.13 bT9cBcOP
製薬開発の話題で、市販されるまでは役立ったと言わない(キリッ!)なんて言ったら
科学系の板だったら、一斉にバカにされるぞw
天文板って趣味板だよね?
832:名無しSUN
11/12/05 17:28:45.41 BX0B4gxO
そもそも同じ予算で新薬開発した方がずっとコスパは良い訳で
役に立つかというと微妙
レーダーの開発で電子レンジが開発されたとかじゃないとな
833:名無しSUN
11/12/05 18:03:42.92 fRzBwT/F
>>831
君は医薬品開発の何たるかを判って無いよ(笑)
834:名無しSUN
11/12/05 18:35:41.42 FkV1Nj2I
宇宙飛行士の骨密度低下が地上の骨粗鬆症の薬で改善したのであって、
宇宙の薬が地上で役に立ったわけではないことに気づかない程度の人がいるぞ。
835:名無しSUN
11/12/05 20:27:24.60 ykfA7PfB
カネかけまくって宇宙で研究をして1の成果を出してみたら
その間に地上でそれより少ない研究資金で100の成果が出ていたでござる
の、繰り返しなのよね
宇宙が夢の新素材の工場だという夢はもう終わった
でもやってみないとわからないことだったので、ISSは無駄と言う成果を出した
続ける価値は無い
836:名無しSUN
11/12/05 20:31:24.22 bT9cBcOP
【宇宙】超高速インターネット衛星「きずな」による「宇宙から メリークリスマス2011」メール配信イベント 登録期間2011年12月21日まで
スレリンク(scienceplus板)l50
837:名無しSUN
11/12/05 20:34:51.10 bT9cBcOP
【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
スレリンク(scienceplus板)l50
838:名無しSUN
11/12/05 21:00:24.49 dBSR3fKr
日本は木星とかそんな遠くのはアメリカに任せて、月、水星、金星、火星、小惑星、彗星だけに探査を絞るべきである
木星周辺の小惑星とかエウロパとか身の丈に合わない探査をやるべきではない
839:名無しSUN
11/12/05 21:15:42.62 FkV1Nj2I
絞れてねーじゃねーか!
840:名無しSUN
11/12/05 21:44:45.01 l418YGc0
H2Bに新規開発の小型上段ステージ載せて太陽系脱出探査機打ち上げるとしたら、
何kgぐらいの探査機ができますかね?
841:名無しSUN
11/12/05 22:01:54.15 a9U3QYza
>>835
そもそも無重力状況が必要な実験だって地上でもできなくはないしな
ただ宇宙開発の究極の目標って地球外に資源や移民地を求めるためであって
言うなれば大航海時代の初期に当るんだよ
1世紀早く大航海時代に突入してソマリアまで航路切り開いた明だが
皇帝が死去すると我が国は既に十分豊で広大なんだから無駄だと保守的な官僚達によって切り捨てられた
一方1世紀後、十分豊でも広大でもなかったヨーロッパ諸国も大航海時代に突入して資金をつぎ込み続けた
その結果数千年間世界の頂点に君臨してた東洋は没落し小国だらけだった西洋が世界中を支配圏に納めた訳だ
まだ地球の資源も土地も十分じゃないかと言って引き篭もってたら
俺達はもう一度同じ間違いをするだけだぞ?
842:名無しSUN
11/12/05 22:04:54.84 qluHWPYe
>>840
アトラスV551と同じ程度だから500kgくらいかな
843:名無しSUN
11/12/05 23:04:00.28 4ZR/jdcG
>>842
結局その程度が限度ってところなのかねぇ
木星スイングバイ込みならもっと増やせるけど、それだとローンチウィンドウが狭くなっちゃうな
844:名無しSUN
11/12/05 23:06:34.69 FkV1Nj2I
>>841
だからさ、その「究極の目標」が今やってることと全然繋がってないのよね。
今ある化学推進と材料では太陽系外どころか月からの資源採集だってペイしないのだから。
そこをほったらかしてISSでマランゴニ対流ばっかりやってるのはそれこそ引きこもりでしょ。
うすぼんやりした「究極の目標」には国民もうすぼんやりと賛成するけど、
それは個々のプロジェクトに対する賛成ではないし、いずれにせよ費用対効果は当然求めなきゃいけない。
それに、まるで西洋人が進出した先が無人の天地だったような言い方だけど、
インド洋は既にイスラム商人の海だったし、西インドにもヴァン・ディーメンズ・ランドにも人が住む基盤があったわけで、
まるでそういうものがない宇宙と比較するのはかなり筋違いですよね。
845:名無しSUN
11/12/06 00:26:49.24 urpp50tW
>>844
そりゃ今はペイしないだろうな
自動車が登場した当初も散々馬鹿にされてたが
今や馬の方が駆逐されてしまった
846:名無しSUN
11/12/06 00:47:33.90 LAQbrUgZ
>>845
「今はペイしないけどいつかは…」で本当にペイしないまま
終わった人もいっぱいいるけどな。
超音速旅客機とかさあ。
847:名無しSUN
11/12/06 01:06:04.61 urpp50tW
太平洋飛び越えられないのに売り出しちゃったからなw
だが超音速旅客機そのものが終わった訳じゃない
21世紀に入って再び研究が盛り上がって今日仏が共同開発中だし
アメリカ、ロシア、中国もそれぞれ開発中だよ(この3ヶ国は研究段階でたまに合同研究とかやってたらしいが)
848:名無しSUN
11/12/06 01:37:24.57 x5j3ZjVY
>>845
自分の金でリスクをとるのは一向に構わんよ。
849:名無しSUN
11/12/06 05:51:50.93 5yszvxvo
武田軍「鉄砲など不要。あんなの金の無駄。無敵の騎馬軍団があれば戦争に勝つ。」
850:名無しSUN
11/12/06 07:07:22.63 fJLi1loO
要領を得ない喩え話は自分がバカだと告白するだけのものです。
851:名無しSUN
11/12/06 07:32:44.00 /vf0n0j6
たとえ話はともかく、
先行する他国で商業化の目途がついてから基礎研究を始めて
実際の市場で早期に主導権を奪った産業の例ってあるのかね?
知財盗んできたとか無しで。
852:名無しSUN
11/12/06 08:16:30.64 LAQbrUgZ
結局、大気圏内から効率の悪いロケットで打ち上げてる限りは
「地球外に資源や移民地を求める」なんて無理なわけで。
逆にロケットに変わる(エレベータか往還機かはわからんが)
効率のよい輸送が実用になれば、
今軌道上でちまちまやってるような実験なんて
あっという間にひっくり返されるんじゃね?
特許権なんて15年しかもたんわけだし。
853:名無しSUN
11/12/06 09:54:00.35 TOMAz0Lb
往還機は使い捨て機の延長にある技術だから、
使い捨て機の技術を持たない勢力がいきなり有力な性能のシステムを持つのは難しいだろうな。
エレベーターは、それ自体は使い捨て機とは比較的離れた技術だが、
最初の一本を上げるにはロケットが必要だし、
他産業での需要が未知数な素材の開発に莫大なリソースを投じる必要がある点は往還機と変わらない。
854:名無しSUN
11/12/06 11:15:01.79 HJsSRrQD
軌道エレベータには、それを吊るす錘になる静止衛星が必要なのが課題じゃないかな。
まず適当な小惑星を静止軌道まで引っ張ってくる必要がありそう。
しかし惑星の軌道を変える技術って何が実現可能かなあ?
もしそんなことができれば、金星に火星をぶつけて
ジャイアントインパクト説の検証&ついでにテラフォーミングにもなるんだが・・・。
855:名無しSUN
11/12/06 11:19:39.70 nS2lsYUp
ロシア連邦宇宙局、火星探査機「フォボス・グルント」との交信を断念
URLリンク(www.morningstar.co.jp)
856:名無しSUN
11/12/06 12:47:21.49 x5j3ZjVY
>>851
幾らでも有る。
繊維、製鉄、造船、自動車、家電、IT全て後の鳥が先になっている。
857:名無しSUN
11/12/06 13:34:45.50 oqqTnkQC
>>855
ロシアは予算を倍にして
この失敗を乗り越えるだろう
858:名無しSUN
11/12/06 14:29:06.37 HJsSRrQD
中国、リモートセンシング衛星「遥感13号」を打ち上げ
URLリンク(www.sorae.jp)
ほんっっと、中国は地球探査に熱心だよねぇ・・・
いったい何機目だか。
859:名無しSUN
11/12/06 14:32:23.01 lUNrQ5Y9
はるかん?
860:名無しSUN
11/12/06 14:42:12.99 5yszvxvo
白衣を着た軍人が、敵国情勢調査ですね
わかります
861:名無しSUN
11/12/06 14:45:25.12 x5j3ZjVY
>>859
ようかんだろ
862:名無しSUN
11/12/06 14:48:59.83 x5j3ZjVY
>>857
ロシヤにそんな金は無いぞ、資源バブルはとおに弾けたわ。
863:名無しSUN
11/12/06 15:31:35.35 TC2zr3Cw
>>859
>>861
マジレスすると「ヤオガン(Yaogan)」。
スレチだが、そろそろ中国語名詞も韓国語名詞みたいに現地読みのカナ表記に改めていくべきだな。
日本語新字体表記・日本語音読みだと海外と話が通じなくて困る。
864:名無しSUN
11/12/06 15:49:05.74 Oz6inP26
淫感13号に見えた
865:名無しSUN
11/12/06 16:40:36.47 lUNrQ5Y9
>>863
ありがとう。ようかんが意外と近いな
866:名無しSUN
11/12/06 16:52:03.08 jS0UUSQV
>>841
地下無重力実験センター
URLリンク(www.mext.go.jp)
こういうのがあったがだいぶ前に閉鎖されちゃったね
安価だったのにイメージで宇宙の方に負けた
867:名無しSUN
11/12/06 17:38:46.52 L+5ohjkQ
【技術】ペットボトルの宇宙船輝く 「ボトルで作る世界一高い彫刻」としてギネス世界記録を申請中―山口県宇部市ときわ遊園地
スレリンク(scienceplus板)l50
868:名無しSUN
11/12/06 19:09:02.82 x5j3ZjVY
>>863
あほか、支那だけでも地域や時代で読みが違うものを・・・
外国人が日本人の名前をちゃんと発音して居るとでも思っているのか?
869:名無しSUN
11/12/06 23:14:22.42 HJsSRrQD
>>866
710mの自由落下で、たった約10秒なのか・・・まあ、t=10sとして、(1/2)gt^2=約490m、だもんな。
打ち上げと落下を合わせた放物線ならば往復20秒くらいできる高さだろうか?
ビジュアル付けて宇宙飛行が体験できるアトラクションにすれば、客入ったかな?
打ち上げの加速と、着陸のG(大気圏再突入)も体験できるし。
でも有人の安全性で、仮に打ち上げ時の加速と着地の減速に5秒ずつかけたとしたら、
宇宙遊泳できる時間は結局10秒なのか・・・。
10秒間の宇宙遊泳ができるんだったら、客はいくら払う気になるんだろう?
870:852
11/12/06 23:47:12.64 LAQbrUgZ
>>853-854
俺が言ったのはISSの話なんで
打ち上げ機の方はやる必要があるとは思ってるよ。
871:名無しSUN
11/12/07 01:30:59.81 SV2z8SEJ
「はやぶさ2」は圧縮=来年度予算特別枠で―政府・与党
URLリンク(www.asahi.com)
<はやぶさ2>予算特別枠「相当圧縮」の判定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
872:名無しSUN
11/12/07 01:32:14.16 SV2z8SEJ
宇宙太陽光発電は実現するか?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
873:名無しSUN
11/12/07 01:33:01.36 4Oyvc61L
>>861
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| |
874:名無しSUN
11/12/07 13:10:35.85 h0i+is/J
中国、今後5年で人工衛星100以上打ち上げ
URLリンク(japanese.cri.cn)
875:名無しSUN
11/12/07 14:23:39.41 f6rZ5f94
はやぶさ2よりだいちの後継機が優先ねえ…
876:名無しSUN
11/12/07 14:34:46.28 sVXeUIlV
当たり前だな
はやぶさは中止でいい
877:名無しSUN
11/12/07 14:44:10.03 w0lfJIw5
>>875
そりゃ、実用と趣味とを比較すれば実用が大事なのは当然でしょ。
878:名無しSUN
11/12/07 14:49:04.96 h0i+is/J
情報収集衛星をだいちと同じ使い方をすればいいと思うが・・・
879:名無しSUN
11/12/07 15:08:04.13 f6rZ5f94
>>877
継続しないと失われるものが多そう
880:名無しSUN
11/12/07 15:22:46.21 pp6ogDLZ
いつもの人は、大好きなはやぶさと大好きなだいち、どっちを取るんだろう
881:名無しSUN
11/12/07 15:26:27.09 8PUQkvQe
2014年に間に合えば、なんだっていい。
882:名無しSUN
11/12/07 15:43:31.85 w0lfJIw5
>>878
同じ使い方をしているんだが・・・
少なくとも地球監視衛星は8機は必要だと言われているからな。
IGS 4+α、ALOS 2で最低限の体制だね。
883:名無しSUN
11/12/07 16:20:07.69 YlJTZ1nM
>>862
常に原油価格が80~100ドル行ったりきたりしてるので余裕
ロシアはむしろスケジュールや品質の管理が緊急課題
884:名無しSUN
11/12/07 16:55:43.90 fYFiGvJb
>>879
予算に見合わないほど手を広げすぎたからしょうがない
885:名無しSUN
11/12/07 21:13:51.47 hYzHkAHi
>>881
はやぶさ2の場合、そのチャンスに打ち上げ出来なければ、目的地行きの列車に乗り遅れることになるからな~
886:名無しSUN
11/12/07 21:31:39.22 4Oyvc61L
日本初の宇宙飛行士秋山さん避難先転々 原発事故に怒り
URLリンク(www.asahi.com)
紙面によると、手記が今日発売されたそうだ。
URLリンク(www.iwanami.co.jp)
原発難民日記 怒りの大地から
秋山 豊寛
887:名無しSUN
11/12/07 21:41:18.10 CQff1KyV
Star Tracker 4Sが今無料だぜ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
4Sのやつ、落としとけよ。
888:名無しSUN
11/12/07 21:48:23.41 2ZJvhKJ9
科学ニュース板が鯖移転
【宇宙】「はやぶさ2」ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲
スレリンク(scienceplus板)l50
889:名無しSUN
11/12/07 22:25:44.74 2ZJvhKJ9
【宇宙開発】12年度予算:宇宙・海洋開発関連の特別枠判定、はやぶさ2は「相当圧縮」…だいち後継機に重点化するよう要求
スレリンク(newsplus板)l50
890:名無しSUN
11/12/07 22:36:59.93 CUGMb2bn
旧NASDAこそJAXAの癌
あの「はやぶさ」後継機、存亡の危機 <抜粋>
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
なかなか予算を取ることができなかった背景にはJAXAの予算を管理するセクションである経営企画部の態度がある。
JAXAは2003年に旧宇宙開発事業団(NASDA)、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)が統合されて誕生した。
経営企画部はどちらかといえば統合前に最大組織であった旧NASDA系の宇宙計画を向いており、宇宙科学、
それも日本としてはやっと端緒に付きだしたばかりで人材の薄い太陽系探査には比較的冷淡な態度を示した。
宇宙予算全体が減る中で、経営企画部の意識は国際宇宙ステーション計画や地球観測衛星計画の維持に向かった。
はやぶさ2は一時は「海外から国際協力で無料の打ち上げロケットを見つけてきたら、計画を続けてもよい」というような、
お伽草子に記載された説話「鉢かつぎ姫」もかくやという無理難題を経営企画部から突きつけられつつも、なんとか崖っぷちでしのいできた。
891:名無しSUN
11/12/07 23:38:15.70 2ZJvhKJ9
旧NASDAは旧NASDAでがんばってるだろ
ISAS VS 旧NASDAを必死に煽動する人間こそ癌だろ
892:名無しSUN
11/12/07 23:46:10.15 4Oyvc61L
たまには旧NALのことも思い出してあげてください
893:名無しSUN
11/12/08 00:14:56.06 VAm5w6Fb
>>891
推進系はともかく衛星の方はプロマネ全員縛り首にしたいほどの成果ですが。
>>892
天地開闢以来役に立ったことなんてあるんですか?
894:名無しSUN
11/12/08 00:18:30.90 VAm5w6Fb
>>890
NASDAが屑だとしても、だからってロケットに対する素養からして怪しいISASシンパの煽り屋ではなあ。
895:名無しSUN
11/12/08 00:35:20.36 /OXXGCgl
また松浦か(笑笑笑)
896:名無しSUN
11/12/08 10:44:46.45 J+KkXfq0
【学術/物理】世界の物理学者が40年以上探し続けた「神の粒子」、ヒッグス粒子を発見か…日本と欧米の実験チームが13日発表予定
スレリンク(newsplus板)l50
897:名無しSUN
11/12/08 15:01:26.85 J+KkXfq0
【Xmas】今年もやります!NORADによるサンタの追跡[11/12/02]
スレリンク(femnewsplus板)l50