@@@@@@@ 台風情報2011 55号 @@@@@@@at SKY
@@@@@@@ 台風情報2011 55号 @@@@@@@ - 暇つぶし2ch2:名無しSUN
11/09/26 23:49:17.62 Y0Us7rzm
2ゲットした――――――っ

3:名無しSUN
11/09/27 00:28:02.75 7n+dlIvA
>>1
55号か
コントだな

4:名無しSUN
11/09/27 00:31:19.25 2OLocNWt
ジローちゃん(‐人‐)ナムナム

5:名無しSUN
11/09/27 01:17:10.94 g3nsXLsc
やはりフィリピン東の魔の海域っぷりは健在であった。
17号急発達中、現在CI6.2!

6:名無しSUN
11/09/27 02:56:43.22 Vtqmvmmr
ピンホールキター
URLリンク(www.jma.go.jp)

CI# /Pressure/ Vmax
6.4 / 934.8mb/124.6kt

3時更新で気象庁も950ぐらいきそうだな

7:名無しSUN
11/09/27 03:29:40.07 Vtqmvmmr
最新GFS
仮19号は17号の後追いと思わせて南品から鋭角カーブで台湾南部まで到達

8:名無しSUN
11/09/27 06:13:44.36 jEM/0F6N
1>>乙
17号 950HPa 最大瞬間風速60m/s
フィリピンあぶない!

9:名無しSUN
11/09/27 06:44:10.46 mz38+uB1
19号は日本に近づくも冬型になり東方あぼんか?
それとも偏西風に乗り上陸か?

10::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/09/27 06:51:18.48 dmwMlaxA
もはや17號に興味はない
なんか知らんけど¿

11:名無しSUN
11/09/27 07:19:55.27 sfygYLZu
清水港の大型クレーン倒壊は風速50mの暴風によるもので、構造上の欠陥はなかったらしい<静岡新聞

いつのまにか19号候補まででてきるね。今年は久しぶりに平年並みの発生になりそう


12:名無しSUN
11/09/27 08:05:35.41 MwfxC9uU
最新GFS
仮19号(熱低)は、最新の起算時刻ではまだ明瞭ではなかったため、今後の動向は不明
仮20号が月初めに20N140E付近で発生、そこからやや西進した後0422コース
但し、0422よりもやや西の静岡県西部から上陸し、宮城県まで達する見込み(要するに上陸後は1115と似たコース)

13:名無しSUN
11/09/27 09:50:39.41 /AeUzwzd
今年の台風シーズンも終わりか。来年は犠牲者ゼロのスーパー台風を見たい
おまいら、それまで元気でな!

14:名無しSUN
11/09/27 10:18:07.92 5CMeOThQ
>>13
あ、ほなさいなら~
クライマックス見んと帰る人もいるんだなゃw

15:名無しSUN
11/09/27 10:26:38.47 ZzMT1LDf
熱低cちゃんの運命は?

16:名無しSUN
11/09/27 10:29:39.22 9iDh4w0B
GFSの2週間後予想は殆んど当たらんけど
もう1個くらいは来ると思う

17:名無しSUN
11/09/27 10:33:29.51 5CMeOThQ
>>12
20N 140E付近の擾乱を気象庁は
TDと解析しました。
これは本来仮20号の予定だったものでしょうか?
かなり素質ありそうな予感がする。

18::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/09/27 10:49:11.09 dmwMlaxA
本土近海塩温低杉やな
なんか知らんけど¿

19:名無しSUN
11/09/27 12:00:07.12 QEWQ9Rbw
ほんと賁孥釁醢黶鰛低すぎだね。
これじぁこれないな。

20:名無しSUN
11/09/27 12:08:17.08 MwfxC9uU
>>17
TD解析して昇格予想を出してるのは本来の仮19号でそれは当初から変わらず
仮19号が西進してから、同じように仮20号が発生予定なのも
ここ3日ぐらい予想変わらず
ただ、19号・20号それぞれがどう動くかはかなりのバラつき

21:名無しSUN
11/09/27 12:34:33.61 yvqN/X4W
句読点をうまく使おう。
日本人でしょ?


22:名無しSUN
11/09/27 12:40:32.79 xZmx32hg
まぁ普通に読めるよ
つっちーよりも遥にましかとw
言われる程の問題無いだろう

23:名無しSUN
11/09/27 12:49:35.23 4ANbBcWt
>>21さん
>20の前の>>19は問題ないのですか
日本人なら皆さん読めるのですか?

24:名無しSUN
11/09/27 12:49:40.90 UPYuAak1
つっちーも慣れると案外普通のこと言ってるよな

25:名無しSUN
11/09/27 12:54:27.31 4ANbBcWt
>>24
それは危険な兆候ですな
精神がつっちーに近づいてきた証拠ですよ。
できるだけこのスレと距離を置くか
早目の診察を受ける事をお薦めしたいw


26:名無しSUN
11/09/27 13:09:50.89 MwfxC9uU
>>21
ネット上での掲示板等の書き込みでは
句読点のない改行点では句読点が来るのは常識だと思うのだが

むしろ、個人的にはこんな
感じの投稿者本人が、よく
分からん文字数で勝手に
改行するような文章の方が
読みにくいと思う。
どこが単語・文節で意味の
塊なのかが把握しづらい。

27:名無しSUN
11/09/27 13:14:59.07 CQkWsgKF
台風の話しよーぜ
3日に沖縄行くから仮19号の進路が気になるところ
フィリピン方面か、北上して本州へ向かうのか・・・
ドッチらほい

28::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/09/27 13:18:14.01 dmwMlaxA
狩り20號はジエーン経路どすな!!!
しかしいかんせん塩温低杉orz
なんか知らんけど¿

29:名無しSUN
11/09/27 13:24:59.42 4ANbBcWt
>>26
携帯で見ているが
このスレの仕様のようだが
勝手に改行されていて
真に読みづらい。
自分の意見に添うならば、
もう少し文字数を短く改行して
レスして欲しいのだが…。
というように他人のレスに注文つけたら
限りなく要望は募るばかりと思うがな。
程度にもよるが多少は許容も妥協も必要だろうなw

30:名無しSUN
11/09/27 13:34:26.00 mZNKYYX3
GFSにはあるけどECMWFにはないからなんか微妙・・・・
ついでにバイオウェザーにもないしなぁ・・・・

31:名無しSUN
11/09/27 13:47:32.62 Oe9+KQao
週明けから次の寒気が入ってくるから19号が日本に近づくのは無理っぽいな

32:名無しSUN
11/09/27 13:56:19.49 dFwLiBE2
最新GFS
仮19号(熱低c)は来月初旬まで殆ど停滞&発達せず

前回の予想では0422コースだった仮20号は殆ど発達しないまま
移動性高気圧に押されて房総沖の東アボ

仮20号が東アボする頃に仮21号がマリアナで発生
発達しながらじわじわ北上
その間に仮19号が勢力を強めながら先島諸島へ接近

33:名無しSUN
11/09/27 14:02:34.35 0FmG1Kwz
けっきょく奈良、和歌山にできた堰止湖は決壊せずにのこってるけど
ダムって地震誘発すると言うから中央構造線に歪みを生じさせてそうで怖い。

34:名無しSUN
11/09/27 14:23:35.79 JR14CmRU
当分の間は、
平穏な状況が
続くようだな。


35:名無しSUN
11/09/27 14:28:47.89 4ANbBcWt
>>33
自然が作った堰止湖は氾濫はするが大決壊はしない
と思っております。
湖のほとんどがこの堰止湖ですからね。
ところで、ダムが地震を誘発するんですか
重力による歪みが地底深くまで
生じるんでしょうね。

36:名無しSUN
11/09/27 14:50:44.13 l/GgFNyQ
>>35
ダムの貯水量より月の潮汐力の方がはるかに大きいだろ

37:名無しSUN
11/09/27 14:53:58.53 J721F6xt
三峡ダムならともかくもあんなちっさいダムでそんな影響あるわけなかろう

38:名無しSUN
11/09/27 15:25:47.28 4ANbBcWt
ただ台風の気圧が地殻へ影響を及ぼし
地震との関連を述べたレスもあったから
頭から否定はしないつもりです。

39:名無しSUN
11/09/27 15:47:43.46 CjzH+5XG
2chの書き込みを信じるおりこうさんがいまだにいるとは、
驚き、桃の木、あんときの猪木です

40:名無しSUN
11/09/27 15:51:31.46 UPYuAak1
おもしろくない上にノリが古い(´・ω・`)

41:名無しSUN
11/09/27 15:54:28.23 W3Jx+x2S
こりゃ、オブラートにくるみんしゃい

42:名無しSUN
11/09/27 16:14:50.08 6W36lfRI
あたりまえだのくらっかー

43:名無しSUN
11/09/27 16:15:40.87 XxJKRmB2
>>35
ダムと地震の関係は仮説だけど山本寛氏の著書で書かれてるね
URLリンク(www.asyura.com)

44:名無しSUN
11/09/27 17:04:09.34 rv2NF5sf
>>35
溶岩がせき止めた湖はあっても土砂がせき止めた湖はほぼ無し

45:名無しSUN
11/09/27 17:32:48.79 +J1K1VjW
台風こないのか…
(´・ω・`)

46:名無しSUN
11/09/27 17:42:37.54 UgfSvbm8
来るよ、オマエの頭の上に

47:名無しSUN
11/09/27 18:00:23.69 Lch6exVY
>>44
幾つか前のスレで紀伊に昔の堰止湖が
崩壊せずに残っていたと見た記憶があります。  

48:名無しSUN
11/09/27 18:11:35.51 Lch6exVY
>>39
レスの内容を検証すればガセかどうかの判断はつくでしょう。
2ちゃんでもそんなに卑下することないですよ。

49:名無しSUN
11/09/27 18:26:42.28 qHFvEc+s
>>39
そう思うのは勝手だが、2ちゃんだからで
済まされる時世ではなくなったんだよ。
書き込んだレスは消せないし、
法的な拘束力が発生する。 
2ちゃんを信じる方が軽率発言は
司法判断が否として退けた。
送信したレスは自己責任から逃れられないから
気をつけよう。

50:名無しSUN
11/09/27 18:34:00.09 Oe9+KQao
完璧な一直線

URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)

51:名無しSUN
11/09/27 19:06:27.98 dFwLiBE2
URLリンク(www.data.kishou.go.jp)
27度に囲まれた海域がコブラっぽいw

52:名無しSUN
11/09/27 19:08:44.38 J721F6xt
>>47
あれはちょっと前の紀伊水害でできた最近のもの。
しかも同時期に多数できた他の堰塞湖はみんな崩れた。

まあスレ違いなので後はダムスレで。

53::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/09/27 19:25:07.34 dmwMlaxA
終わったな今年
こんにゃろおおおおおおおおおお
なんか知らんけど¿

54:名無しSUN
11/09/27 20:08:01.58 KZITZpZQ
URLリンク(www.jma.go.jp)

台風シーズン終了のお知らせ


55:名無しSUN
11/09/27 21:23:32.81 YF5fuZYG
18号薨去

56:名無しSUN
11/09/27 21:26:00.67 ypC0I1Bc
クリリン
「18号…」

57:名無しSUN
11/09/27 22:28:40.70 MJu57wIV
>>44
何かの勘違いかと思います、溶岩堰止湖以外にも
土砂の堆積した堰止湖は数え切れないほどありますよ。

58:名無しSUN
11/09/27 22:33:20.12 UeBTzye+
>>44
「ほぼ」って何だほぼってw

土砂による堰止め湖ですがこんなんいかが?
っ[震生湖]
っ[四尾連湖]
どちらも特にこれといった流入河川は無いのだが湖として成り立っている。

59:名無しSUN
11/09/27 23:16:27.66 vGrR6PAQ
17号、思ったほど発達しないで比国に上陸したな。
非常に強い~猛烈なまでいくと思ったが。

60:名無しSUN
11/09/27 23:24:23.25 0FmG1Kwz
四川大地震の時も堰止湖ができて、重機で水路を掘って排水してたね。
小さい堰止湖は爆破して排水してたけどw

唐家山堰塞湖泄洪推? ??14人?守
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無しSUN
11/09/28 00:21:55.12 73m5oQO7
台風、ハリケーンがほぼ一直線上に並んでるw
URLリンク(www.wunderground.com)

62:名無しSUN
11/09/28 01:43:50.42 EwXiNdCJ
>>58
土砂ダムが未来永劫残ることは稀と言いたかっただけ
特に年間雨量がもともと多い紀伊半島なら決壊するか削れるかで近いうちのいつか無くなる


63:名無しSUN
11/09/28 01:46:19.21 EwXiNdCJ
というか19来そうなのに盛り上がらないなあ

64:名無しSUN
11/09/28 01:47:28.55 x7L8VDjU
台風来るたびに心配しそうだしなぁ土砂ダム
立山カルデラが決壊すると富山が吹っ飛ぶらしいからあれよりはマシだろうけど

65:名無しSUN
11/09/28 01:59:35.05 gi1bupiP
>>64
工事期間は永遠なんだよな
立山

66:名無しSUN
11/09/28 02:08:15.57 62yLKowG
そんなに19来てほしいのかよ・・・

67:名無しSUN
11/09/28 02:11:55.70 EwXiNdCJ
いつ水攻め土砂攻めに合うかしれない富山平野に住むならまだ福島に住みます

68:名無しSUN
11/09/28 02:51:05.53 62yLKowG
福島()

69:名無しSUN
11/09/28 06:16:45.72 GZ2TqpST
19号発生したけど、またフィリピン逝きか

70: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.6 %】
11/09/28 06:50:01.04 p0wMautS
もう今年はシーズンオフかねぇ…NSD?

71:名無しSUN
11/09/28 07:13:22.98 hDCAMlWh
まだ結論だすには、早すぎる。

72:名無しSUN
11/09/28 07:19:41.24 a5H8kdzm
0715で台風シーズンおわたと思ったら
時速95kの0720が10末に関東沿岸と伊豆諸島を襲った

73:名無しSUN
11/09/28 07:42:55.96 fPOkEb4k
いつのまにか19号できてるや

74:名無しSUN
11/09/28 08:02:55.97 FFl2TjEY
日本に無問題系は興味なし

75:名無しSUN
11/09/28 08:10:52.21 E6oRvPWh
18号っていつの間に出来て消えたの?

76:名無しSUN
11/09/28 08:28:27.40 nwIlKdBG
皆さん、どうしても19をエースナンバーにしたいのですね

77:名無しSUN
11/09/28 09:36:23.34 wfU7W2xO
NCEPのアンサンブル更新が来ないので
取り敢えず最新のhi-res分だけ
URLリンク(www.emc.ncep.noaa.gov)

同刻起算のGFSではこの後小笠原の北端を通って東アボ

78:名無しSUN
11/09/28 10:12:55.56 NIuXWwP5
>>44
箱根の芦ノ湖は数千年前に
火山噴火がきっかけで大涌谷が大崩壊して
堰き止められた出来た湖

芦ノ湖の形成史
URLリンク(ja.wikipedia.org)

79:名無しSUN
11/09/28 10:20:17.39 ABEGNYK/
台風の進路も気圧配置も晩秋から初冬って感じだな

80:名無しSUN
11/09/28 12:06:43.29 WTMWOosI
火山噴火や地震による山体崩壊と大雨の土砂崩れでできた土砂ダムを同列に語るな。
奈良、和歌山のあの辺りは100年ちょっと遡るだけでも記録上何十個も土砂ダムができては崩れてを繰り返してる。


81:名無しSUN
11/09/28 13:13:34.47 CXEzQBpd
今年はエースナンバー不発か

82:名無しSUN
11/09/28 13:54:45.72 zQ8otBLd
>>81
サブナンバーで暴発でしたね。

83:名無しSUN
11/09/28 13:58:28.51 wfU7W2xO
10月6日ごろは移動性高気圧が日本の東に移動し
日本上空はトラフに覆われるので
おそらくこの時が上陸可能性のあるラストチャンス

84::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/09/28 14:41:08.60 WXpHjI7D
↑(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど¿

85:名無しSUN
11/09/28 15:23:56.77 gAeu86Jt
19号は進路を北に変え、4日頃に日本列島に上陸、縦断する見込み
また日本の南海上に20号の卵があり、こちらは来週末あたりに紀伊半島を
串刺しした後、東北太平洋側を縦断

その後も熱帯低気圧が発生しやすい状態なので、10月末まで台風に対する
警戒が必要

86:名無しSUN
11/09/28 15:30:08.96 YePmgtZj
>>14
>クライマックス見んと帰る人もいるんだなゃw

もうクライマックスなんて来ないんですよ。>>83>>85も現実を見ましょう

87:名無しSUN
11/09/28 15:54:26.57 2JaZLVU9
URLリンク(www.jma.go.jp)

台風もこんな寒気の中来ると大変そうだわ

88:名無しSUN
11/09/28 16:18:00.56 wfU7W2xO
最新NCFPアンサンブル
URLリンク(www.emc.ncep.noaa.gov)
南品から北上する予想があるが
おそらく>>83のトラフに早めに乗っかる予想か

ところで>>85のソースがどこか分からんが…

89:名無しSUN
11/09/28 16:19:26.74 wlN5snk5
自作の解説文でしょw

90:名無しSUN
11/09/28 16:25:20.76 wfU7W2xO
>>89
やっぱりそうかw


しかし米軍は17号過小評価だなぁ
CI# /Pressure/ Vmax
3.5 / 982.2mb/ 55.0kt

あの大きさであれだけ回転してるんだから
15号の時と逆で今回は気象庁の方が正確だろう

91:名無しSUN
11/09/28 16:31:19.78 a0fB7EsL
19号発生しtが、18号の後追いだな。
あの地域(フィリピン、ビルマなど)は、大変だ!

92:名無しSUN
11/09/28 17:02:12.88 qE6HvTc5
17号と中国軍事基地の行く末を占う地図
URLリンク(iup.2ch-library.com)

新月は27日なんだけど28、29、30日あたりも大潮にあたる。
時速20kmのノロノロ台風、大潮、中心気圧955hPa、とかなりな破壊力を持ってそう。
どの辺がやばそうか台風ウォッチャーの野生の感で語り合ってほしい。

ピンクのマーカーは台風の予想進路
黄色のマーカーは空軍基地、黄色のピンは空軍司令部。
青のマーカーは海軍基地、青のピンは海軍司令部。


93:名無しSUN
11/09/28 17:08:38.71 qE6HvTc5
>92

軍事基地の説明は
空軍基地
URLリンク(m3i.nobody.jp)
海軍基地
URLリンク(m3i.nobody.jp)

94:名無しSUN
11/09/28 17:22:08.34 6mr7U2nH
>>80
素人さん?にしても無知過ぎる。
文体からみたらそうとは思えないんだが。
紀伊半島の山岳部で起きた崩壊堰止湖の報道を
もう一度見直してくれないかな。
おそらくどこの報道でも、今回の幾つかの堰止湖は
大地震などで起きるような山体が深層から崩壊した
大規模なものであり貯水量等事態が深刻である、と報道されている。 
大雨で崖が崩れた堰止と同列で語るなかれ。

95:名無しSUN
11/09/28 17:37:01.35 6mr7U2nH
>>94 補足
この地では過去の災害史でも
度々大規模な災害に見舞われてきた。
しかし今回の山体崩壊はこれまでの記録に無い程の
大規模なものであり、堰止湖の規模も比較にならない
規模である。
例えば、その一つの理由として
戦後、森林植樹が杉を主体にしたものになり、
広葉樹に比して地中の根張りが薄く、雨水が浸透しやすくなり
大量の雨水が地下深く染み込んだのも深層崩壊に繋がった
要因になるかも知れません。 記事転載  

96:名無しSUN
11/09/28 18:30:10.82 wfU7W2xO
19号のすぐ東の雲が独立してきた
これが発達すれば仮20号となる
そのはるか東160E付近の既に回転している雲が仮21号の予定
ここまではGFS予想>>32の通り

97:名無しSUN
11/09/28 18:53:53.33 lOjYoNfe
来ると思うよ

98:名無しSUN
11/09/28 18:59:29.04 Ptn3B1+z
誰が?

99:名無しSUN
11/09/28 19:35:26.54 dmxhgxVJ
今年の日本での営業は終了しますた。 by台風

100:名無しSUN
11/09/28 19:36:18.02 u3yfcNe8
>>94-95
芦ノ湖の話が出てきたから同列に語るなと言ったんだよ。

まず以下に目を通してから今回の土砂ダムがこれまでの記録に無い程の規模だという根拠を示せ。
URLリンク(repository.kulib.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
1間=1.8m


101:名無しSUN
11/09/28 19:39:31.61 eXMq3aXz
台風はフィリピンの東ぐらいの緯度から日付変更線まで発生しまくりだな
24、5号ぐらいまで今年は発生するんじゃないか

102:名無しSUN
11/09/28 19:47:50.90 ixcYxJDf
>>90
ADTには癖がある。
例えば、台風が発達期から最盛期に移行したころにしばしばあるが、
外側の雲ははがれても中心付近が崩れなかった場合、
中心付近が更に締まったと解釈するからか、発達したと解析することがある。
逆に、中心付近の雲頂高度が下がった代わりに、全体にエネルギーが分散された場合、
実況よりも衰弱度合いを大きくすることがある。
良くも悪くも中心しか見てない印象を受ける。

この辺りは、「中心付近の最大風速」「最大風速」「中心付近を除いた最大風速」
を使い分けてる気象庁の方が柔軟かもしれない。
尤も、最後のはラジオの気象通報以外聞く機会はないかな。

103:名無しSUN
11/09/28 20:01:47.69 cSC6ZINH
Unisys 9P
19号フィリピン経由でベトナム~ビルマ逝き予想

104:名無しSUN
11/09/28 21:31:48.02 gSL4tqLn
日本列島に台風が近づいてくるシーズンは終わりかな。

105:名無しSUN
11/09/28 21:40:20.26 WJynzpFU
>>95
転載なら仕方ないけど。
スギを悪者にしとけばいいって単純な記者多いけど、十津川方面は
300年ほど前から吉野林業地として、今と大差なく、植えられるところは
大半がスギヒノキ林だったから、その説は間違い。

106:名無しSUN
11/09/28 21:55:49.54 9AhnVPrP
チャイナには噂のお天気ミサイルを
試しに台風に打ち込んで欲しい

107:名無しSUN
11/09/28 22:15:11.78 z14jfDpb
>>106
噂とはこれのことですね
URLリンク(www.nexttv.com.tw)

108:名無しSUN
11/09/28 22:31:41.73 e2R0JhY9
台風12号の事後解析が出たようだが、それを見れるサイトを教えて。

109:名無しSUN
11/09/28 22:36:38.37 KAhJBq8C
台風15号がカナダで暴れたのか?

110:名無しSUN
11/09/28 22:36:54.28 f8LTg/Vb
北海道に新十津川村ができる原因になった1889年の豪雨は数値の記録も残っている。
1889年8月19日午前10時~翌20日午前6時で901.7mm、うち任意の1時間で169.6mm。

この当時は観測網が発達していないからよくわからないけど、田辺でこれということは
十津川や大台ケ原では、日雨量では今度を上回ってたかもしれない。



111:名無しSUN
11/09/28 22:45:00.95 RtPTf3fj
>>108
まだ出てないよ。3ヶ月経たないと出ないみたいだけど。

URLリンク(www.data.jma.go.jp)

112:名無しSUN
11/09/28 22:55:50.87 ejm6+mBE
で、19号がルソン島から北上する可能性はあるの?
どうみても18号の後追い自殺コースだよね
なんだかんだで今年の台風スレも終わりなのか

113:名無しSUN
11/09/28 23:11:32.97 cCLXNqMO
19号といえば、リンゴ台風20年紀である。ワシは当時仕事が忙しくて
九州・中国方面へ移動できず。ほとんど風の吹かない大阪で、なすすべも
なかった。この直前の9117は案外忘れられているが、非常にマニア受けする
台風でした。

114:名無しSUN
11/09/28 23:57:43.57 97AAGhd2
>>76
9019号と9119号だけの19号はエースに似合わない

115:名無しSUN
11/09/29 00:13:24.30 +7SiDTOT
9719もエース言えるかな。

116: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/09/29 01:23:41.30 1wDWReW+
URLリンク(homepage3.nifty.com)
↑上で調べてみた。
1941年から現在で上陸した数の多い台風番号の上位は
17回 11号
16回 6号  ←意外!
15回 15号
14回 13号
13回 14号
12回 9号 10号
10回 7号 12号 
ちなみに19号は8回上陸。

5115ルース、5415洞爺丸、5915伊勢湾の伝説の著名台風や
東海関東を直撃した0115と1115を擁す15号が捨てがたいが、
記録上最多、1980年以降だけでも9回上陸してる11号がやはりエースか。
初代パブークや0511もいるし。








117:名無しSUN
11/09/29 01:24:18.78 /yuef67J
祈願
19号北上

118:名無しSUN
11/09/29 02:17:36.24 NXMm+ay0
何故か今夜は賑やかだったなw

119:名無しSUN
11/09/29 03:58:08.88 K1aynxys
>>116
調べてくれたところ悪いが一つ下のリンクにあるよ
URLリンク(homepage3.nifty.com)

120:名無しSUN
11/09/29 04:03:16.22 nsuY0Ius
이 스레드 놈들은 “태풍원숭이”이다!!

121:名無しSUN
11/09/29 04:15:11.17 Lp5GfX1o
우리들은 원숭이가 아니다! 【쯔치노코】다!

122:名無しSUN
11/09/29 04:54:28.53 fiq5ROSZ
今年の台風シーズンは、もうおしまい。このカシオミニを賭けてもいい。

123:名無しSUN
11/09/29 05:03:56.03 u88oyfoE
>>122
まあ、おしるこでも飲んで落ち着いてください。
くれぐれもストーブで直に温めないでください。

124:名無しSUN
11/09/29 05:09:49.22 LVc1QqTR
>>120
>>121
여러가지로 고마웠어.


125:名無しSUN
11/09/29 05:31:42.94 Lp5GfX1o
>>124
나는 화내고 있었으므로, 저러한 행동을 했다.
지금은 반성하고 있다.

126:名無しSUN
11/09/29 06:23:03.56 Q5HY88mJ
今関東のはるか沖にあるの台風なんかじゃないか?
いちお低気圧扱いになっているけど
形といい台風に見えるが・・・・・。

127:名無しSUN
11/09/29 06:49:20.63 /b/hPP83
温低化する前の台風みたいだな。

128:名無しSUN
11/09/29 07:10:34.62 FzbulPEh
URLリンク(www.jma.go.jp)

伸ばすと前線にしか見えないけどな

129:名無しSUN
11/09/29 09:01:47.40 D/YCQ7cs
朝鮮人は人を罵るとき自己投影するのはなんでなんだろうな?w
ほんと聞いててそれはお前自身のことだろ?と何度思ったことかっ!

130:名無しSUN
11/09/29 09:36:49.47 D/YCQ7cs
17号のやつ、昨日の予報より勢力落としてるやん。
つまんねー奴だよ。ホント。

131:名無しSUN
11/09/29 10:57:21.66 wtW0C778
ナルガエたん小さくてかわいい

132:名無しSUN
11/09/29 11:32:09.50 xBLIhIDJ
>>105
杉植樹起因説は「とくダネ」、「知りたがり」報道によるもの。
もし>105の説が事実だとすれば明治の深層崩壊の要因とも一致する
可能性もあり、より杉植樹起因説は現実味を覚えるが、
まぁ想像の範疇ではあるけども。
転載等を表示している~説の否定は気をつけた方がいい。
掲示板と言えど法的にはマスメディア同等の"公"の扱いとなっている。
「間違いではないか」とか表現を濁すのは必須。

133:名無しSUN
11/09/29 11:42:41.11 oIQ1cmpV
>>132
もともと四万十帯だから、もろいんだよ
表層崩壊なら杉植林も原因かもしれんが
深層崩壊に関係してるとはあまり思えない

134:名無しSUN
11/09/29 12:09:29.38 xBLIhIDJ
>>133
既報の番組ではゲストに呼ばれた人物
(呼称は失念)(レポーターの取材ではない)による。
明治の崩壊よりも規模、箇所ともに拡大した、
山体崩壊の解説の原因の一つに挙げていたもの。
図解を交えて準備されたものであり、
自説かと思われる。


135:名無しSUN
11/09/29 12:13:09.28 Wu/KNs4i
雑談でしかスレが伸びなくなったw

136:名無しSUN
11/09/29 12:14:00.51 ydVvWieg
うどん県民『今回も勝ち組フィリピンか(´っω・`。)』

137:名無しSUN
11/09/29 12:22:46.09 SXjxjQSv
台風予報のついでに見てて思ったが、今更なのかもしれんが
沖縄や八重山諸島先島諸島の週間予報って全然当たらないんだな。
週間予報だと、沖縄奄美方面は週の中頃から台風や暖湿流の影響で
曇りや雨の日が多いって言う予報が20日頃から続いているんだが、
この10日間晴れ続きw
この2日の石垣島の予報は酷く、前日昼までは雨予報だったが、
前日夜~当日朝に結局晴れに修正。

こんな予報が本土で続くと苦情殺到なんだろうが、

まぁこれは沖縄独特の気候(暖湿流の影響で天気が変わりやすい読みにくい)と
沖縄県民の寛容さの表れと言えるのだろうか。


138:名無しSUN
11/09/29 12:40:39.43 L0hLnal6
本土を一くくりにしないでくださいね。紀伊半島南部や四国南部など、快晴かと思いきや突然時間50ミリを越える雨が降るようなことがある場所では天気予報などあってないようなものですし、皆それを理解していますからね。

139:名無しSUN
11/09/29 12:47:03.83 lpYIhnS6
四国て本土なの?

140:名無しSUN
11/09/29 12:54:32.50 L0hLnal6
本土=北海道、本州、四国、九州、沖縄本島

国土交通省は、日本列島を構成するこれら6852の島を「本土」と「離島」の2つに区分けしている。

参考「本土Wikipedia」より

台風本土上陸定義は、北海道、本州、四国、九州のいずれかの上陸ですね。

141:名無しSUN
11/09/29 13:02:28.88 SXjxjQSv
>>138
なるほどねぇ。
海からの湿った気流と地形の影響を受けやすい地域は
日本全国どこでも天気予報はあってないようなものか。
勉強させて頂いた。
冬の北陸などの日本海側もこれと同じような感じなんだろうな。

「本土」という表現がまずかったのは反省。


142:名無しSUN
11/09/29 13:48:28.55 D/YCQ7cs
>137

愛媛だけど、石垣島の予報並みに直前によくかわるよ。
数値予報とかスーパーコンピューターとか、金かけてる割にはずしまくる。
当たるも八卦当たらぬも八卦くらいに思ってないと、ムッとくる。

143:名無しSUN
11/09/29 13:58:40.06 e87Dj2fc
沖縄かわいそす

144:名無しSUN
11/09/29 14:11:06.79 rzowpVZf
みんな西に流される~

         , -、っ⌒つ ~
       <'・ω っ_つ   ~
       ∠、・_ノ   ~

145:名無しSUN
11/09/29 14:26:25.37 Ify41gbv
なんか台風よりも温低の方が素敵に発達予想だな
冬型くるかなこれ

146:名無しSUN
11/09/29 14:29:35.74 e87Dj2fc
いや、もう予報でなってますがな、、、、

147:名無しSUN
11/09/29 14:51:45.59 Ify41gbv
ん?
気象庁は前線や寒気の影響しか言ってないと思ったが気のせいかな
後で調べてみよう

148:名無しSUN
11/09/29 15:05:44.01 QQilqm7S
九州の台風シーズンは終わったかな。
もともと10月上陸は非常に少ない。

偏西風の南下するから、関東地方直撃の可能性も少なくなったかな。

149:名無しSUN
11/09/29 15:12:17.49 s031J2L/
しっかし東アボならまだしもなんなんだこの連続西アボは。
全く北上する素振りも見せないとは。

150:名無しSUN
11/09/29 15:37:42.60 e87Dj2fc
冬型は来ますがな、
温低の影響でとか思ってるの?温低で冬型なんて聞いたことないがな、

151:名無しSUN
11/09/29 15:45:37.38 Ify41gbv
爆低も温低だべ
んで猛発達するってことはそれだけ強い寒気があるってこと
温低が冬型を呼ぶんじゃなくてその発達が寒気の存在を示しているだけだよ

152:名無しSUN
11/09/29 15:47:52.50 e87Dj2fc
どこに書いてある?

153:名無しSUN
11/09/29 15:47:54.48 Ify41gbv
んで温低が無ければそれは冬型とは言わん
気圧傾斜が急にならないからな

154:名無しSUN
11/09/29 16:39:05.85 gUxGKaiE
>>123
これからは台風より汁粉爆弾が怖い季節になるな

155:名無しSUN
11/09/29 16:54:46.64 /b/hPP83
台風よりゴキブリのほうがずっと怖い。

156:名無しSUN
11/09/29 17:32:43.26 lHqFZ5M+
なるようにナルガエ

157:名無しSUN
11/09/29 17:44:39.29 4gRY1q/2
カメムシが部屋に入ってこようとしてる
そろそろ寒くなりそうだべな

158:名無しSUN
11/09/29 18:38:18.95 ydVvWieg
うどん県民『もう一度台風上陸してください。』

159:名無しSUN
11/09/29 19:31:48.96 zRHkt9a2
消えろ

160:名無しSUN
11/09/29 19:59:30.79 DyC1v7y0
>>158
イタリア「うるせえ、パスタ茹でるぞコラ」
ドイツ「お前な・・・」

161:名無しSUN
11/09/29 20:05:15.54 Z/sojaoj
いい加減、水の消費量を抑えたうどんを開発しろよw

162:名無しSUN
11/09/29 20:17:44.35 j/D2s8hN
まだパスタは〆るというのがない分水の消費量は抑えられる
しかし、うどんと来たら・・・

半生讃岐うどんの水洗い100809
URLリンク(www.youtube.com)

163:名無しSUN
11/09/29 21:10:30.53 8U7Zf9Tv
>>161
そんなうどんはうどんじゃない

164:名無しSUN
11/09/29 21:19:42.09 L0hLnal6
台風の話題に戻ります。といっても話題がありませんので、かつての台風について。

コロッケの由来になった01年11号パブーク(2001年8月19日正午ごろの姿)を美しいと思っている方、いらっしゃいますか。

165:名無しSUN
11/09/29 21:41:38.38 1wDWReW+
美しくはないかな。でもカムチャッカ沖の低気圧と繋がった姿は禍々しくて迫力がある。
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)




166:名無しSUN
11/09/29 22:44:55.65 7/H3Ac8i
>>164
0709は美しいと思ったけど

167:名無しSUN
11/09/29 22:50:07.69 nsuY0Ius
>>110
に書いてあることは本当でしょうか?
明治時代に田辺に観測所とかあったの?
深層崩壊について書いてる人がいるけど、これらのデータを見たことがあるのでしょうか。

168:名無しSUN
11/09/29 22:51:32.53 wY1YKlZF
本日は大潮で各地に高潮注意報がでたが、広島には警報がでたのには
ぶったまげた。黒塩が異常に北上したらしく、こないだの15号急発達
とともに周辺亜熱帯化これに極めりだ。

169:名無しSUN
11/09/29 22:54:39.13 L0hLnal6
>165

まるで竜のようですね。美しいというよりカッコいい?
個人的には、「尻尾」を除けば、日本の南で迷走しかけて真ん丸になった0416チャバや今年の1109ムイファーに何となく似ていると思っていました。

>0709
はルートこそ希少ですが、小さかったですね。

170:名無しSUN
11/09/29 23:40:28.31 vClm24fj
>>132

「戦後のスギ植栽によって平成の大崩壊は性質が変わった」は
「江戸時代からかわらないスギ植林地」で100%否定されるんだから
おかしくないよ。

「江戸以降平成も同じくらいひどくて鎌倉とは違っていた」という
内容であれば、その意見もアリだけれど。


171:名無しSUN
11/09/29 23:48:04.30 bX7EA4I+
ついに回想録か、、、

172:名無しSUN
11/09/30 01:13:56.58 8M2v2IZO
例の低気圧
前線から切離されて台風みたいになってるw
URLリンク(www.jma.go.jp)

173:名無しSUN
11/09/30 02:34:30.27 Zgq4sGpI
URLリンク(www.jma.go.jp)

実際は雲がスッカスカで台風には見えないけどな

174: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.6 %】
11/09/30 06:43:34.50 HYmcjDAG
ステルス台風とな!?…なんだ…寒冷渦か…

175:宮古島の住人
11/09/30 08:28:23.61 ATsGGemv
>>137
カメレスですが、
大東島より南に気象台がないので
情報が少ないのはしかたがないのかなと思っていましたが、
観測はそんな単純なものではなくなっているのでしょうか?

176:名無しSUN
11/09/30 09:37:34.12 R2YojP+u
本州も含めて局地的な予報なんて当たらんよ
その地域はだいたいこんな傾向ってのが天気予報
うちの地域で初夏なんて晴れで最高気温25度の予報が出ていても
実際は終日濃霧で気温17度とか普通に有る


177:名無しSUN
11/09/30 10:29:34.16 6h5jEJjx
>>176の住んでる地域を予想

甲府

178:名無しSUN
11/09/30 10:53:27.51 NHLXaJNq
フィリピンを直撃した台風17号(アジア名:Nesat、ネサット)による死者は、
29日までに少なくとも35人に達した。
45人が行方不明で、フィリピン政府当局は今後も死者の数は増える可能性があると警告している。
フィリピン北部の穀倉地帯では広範囲で洪水が発生し、停電も続いている
道路が寸断されて孤立している。
ルソン(Luzon)島では17万人近くが避難所にいる。
フィリピン沖には別の台風19号が発生しており、フィリピンに上陸する。

台風17号が近づいている香港(Hong Kong)では29日、
株式市場や学校が休みとなり、交通機関も運休となった。

179:名無しSUN
11/09/30 10:57:45.28 NHLXaJNq
今年初めての台風警報「シグナル8」を香港にもたらした台風17号(アジア名・ネサット)。
予想進路が海南省方面で、実際にそういうルートに進んでいたため、
「ここ香港では大したことはないだろう」と甘く見てしまっていた。
結果は大間違い。
樹木だけでなく、香港島の柴湾付近では
工事用のバージ(はしけ)が岸壁に押し寄せられて傾き、
住宅地の住民が一時避難に追い込まれた。
ビルの窓ガラスが一部で外れるなど、
被害は予想をはるかに上回ってしまった。

台風17号は香港に近づく前に、
フィリピンのルソン島を横断。29日昼過ぎの時点で30人を超える死者と、
洪水や停電をはじめとする大きな被害をもたらした。
進路方向の海南省や広西チワン族自治区、ベトナム北部が気になる。

「直撃コースでなくても警戒を怠ってはならない」
―この教訓、改めて肝に銘じよう。<香港>

180:名無しSUN
11/09/30 11:15:24.74 QnRIg688
ナルガエも110KTS-135KTSでフィリピン上陸・フルボッコ予想

181:名無しSUN
11/09/30 11:17:49.72 F68zyEFh
>178

19号もかなり強い台風に育ってる。
フィリピン上陸直前の予想で

<01日09時の予報>
強さ        非常に強い
存在地域        フィリピンの東
予報円の中心 北緯 17度40分(17.7度)
       東経 123度30分(123.5度)
進行方向、速さ 西 25km/h(13kt)
中心気圧        945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)



182:名無しSUN
11/09/30 11:26:11.07 NHLXaJNq
URLリンク(www.afpbb.com)
フィリピン 被害状況

ニュースって今起きている事を伝える事では。
NHK総合などへ受信料を支払っているのにニュースを観ることができない。
バラエティー・コメディーをニュース枠で流す行為は、
「 みなさまのNHK 」
「 NHK職員平均給与 年間1040万円 」
「健保保険負担料率 受信料 64% 職員本人負担36%」
の報道機関としては、正しい姿勢ではない。

183:名無しSUN
11/09/30 11:31:32.19 NHLXaJNq
URLリンク(noramimistar.blog61.fc2.com)
Twitter:
@NoramimiYUMA
静岡県沼津市?静岡市
URLリンク(twitter.com)
NoramimiYUMA 森本政子(44)は田辺康夫(56)の嫁
台風19号めっちゃ強いらしいじゃん。フィリピンうらやま
1時間前

184:名無しSUN
11/09/30 12:43:44.26 S6Q1KQA6
>>122
ジェームズ君乙

185:名無しSUN
11/09/30 13:25:57.66 8M2v2IZO
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)
ほぼ同緯度に渦巻きいっぱいw

186:名無しSUN
11/09/30 14:19:24.40 Vw/uXvc7
あの~、、すまんけどちょっと曇り気味とかすぐれない天気なんて言うんだっけ?ちょっと広報で書くんだけど、誰か教えて

187:名無しSUN
11/09/30 14:22:19.59 62oYHW0s
>>186
曇り空
雨模様
ぐずついた天気
どんよりした



188:名無しSUN
11/09/30 14:24:35.04 Vw/uXvc7
>>187
ごめん、せめて熟語でたのむ。。。。

189:名無しSUN
11/09/30 14:55:14.87 Vw/uXvc7
あ、自己解決。とりあえず天候不良とかで済ますわ。スレ汚してスマン。

190:名無しSUN
11/09/30 14:55:22.71 GgiOxk1T
曇天

191:名無しSUN
11/09/30 15:10:30.49 AT9aR7kY
うどん県民『讃岐の神よ台風を呼びたまえ(´っω・`。)』

192:名無しSUN
11/09/30 15:24:03.21 R2YojP+u
早明浦ダムに1億8千万トンもためてあるんだから遠慮しとけ

193:名無しSUN
11/09/30 15:29:36.22 3Wvuk0gc
そば県民『信州の神よ台風を呼びたまえ(´っω・`。)』


194:名無しSUN
11/09/30 15:54:15.13 R2YojP+u
そういえば信州そばも讃岐うどん並みに水を使うんだっけかw
香川以上に雨が少ないのになんで脱ダムなんてしてたんだろうな

195:名無しSUN
11/09/30 17:42:06.99 gPBfRVUh
>>194
讃岐うどんはほとんど水は使いません。
片手鍋程度のお湯で数分茹でます、
関東のようにタップリのそば露もいらず
お湯をさっときってから生醤油かけて食べて下さい。
シコシコ麺が癖になるでしょう。 
お湯は捨てずにまだ使えますからね。
讃岐うどんは水を大事に使う生活の知恵でもあるのでしょう。

196:名無しSUN
11/09/30 18:11:30.91 duY0Env8
(・∀・)なんか知らんけど?

197:名無しSUN
11/09/30 18:15:16.11 Vbu5ARtV
>>195
讃岐うどんってダシをとった汁に付けず食べるの?
異文化との遭遇

198:名無しSUN
11/09/30 18:34:38.34 q6VHufB7
>>197
そうですね。
ほとんど生醤油か少々の汁をかけるか
つけ麺風にして食べます。
関東風のお汁いっぱいの
どんぶりでうどんは食べませんね。

199:名無しSUN
11/09/30 18:38:57.69 Q0leD4z1
雲密度な雲がよく回転するようになってきた
そろそろピンホールが出来る予感

200:名無しSUN
11/09/30 18:41:32.21 q6VHufB7
>>198 追加
讃岐ではうどんが主食ですから
一日三食うどんを食べます。
ご飯変わりにうどん玉を食べるわけで
汁は必要ないのです。
ホントに食文化の違いですね。


201:名無しSUN
11/09/30 18:50:38.34 Sq4I3kb7
おいおい、なんだか中途半端な知識で語っている人がいるよ。

讃岐うどんはたっぷりの湯で、15分ぐらいゆでるのが常識。
そんでたっぷりの冷水で締める。
ゆで汁のリサイクルなんてしない。
地元じゃうどんのゆで汁による水質汚濁が問題になった事があるぐらいだもの。
それからカケだしのうどんもちゃんとありますよ。
鰹だけじゃなくイリコも使うから、関東人にはあまり人気ないようですが。

ゆでて30分以内のうどんでないと生醤油やざるで食べても美味しくないです。
そういううどんはかけにして食べます。

スレチスマソ。

202:名無しSUN
11/09/30 18:55:05.49 egj77vXs
きしめん茹で放題の為にも、ぜひ名古屋へ来てください。
ざるきし作るのも水たくさんいるんだよ!!

203:名無しSUN
11/09/30 18:58:59.90 2GiAyKlu
味噌は黙れ

204:名無しSUN
11/09/30 19:07:21.27 Jhyob1Rg
食のワンダーランド名古屋 by 探偵ナイトスクープ

205:名無しSUN
11/09/30 19:18:46.62 LxOvdgHY
気象庁は南シナ海に出た頃の勢力を955,40としているが、
時速30km程度でルソン島を通過してその勢力ということは上陸時、
925以下、50m以上でなければならないだろう。

206:名無しSUN
11/09/30 21:44:22.00 Q0leD4z1
CI# /Pressure/ Vmax
5.4 / 955.7mb/ 99.6kt
やはり魔の海域

207:名無しSUN
11/09/30 21:45:27.82 Q0leD4z1
気象庁21時更新
940hPa/90kt

208:名無しSUN
11/09/30 22:38:04.81 Q0leD4z1
URLリンク(www.fnmoc.navy.mil)
米軍解析115ktに急発達

209:名無しSUN
11/09/30 22:42:43.66 Q0leD4z1
CI# /Pressure/ Vmax
6.3 / 936.2mb/122.2kt

フィリピンまたヤバスw

210:名無しSUN
11/09/30 22:53:12.58 F68zyEFh
ナルガエ19号は順調だね。

CI# /Pressure/ Vmax
6.3 / 936.2mb/122.2kt


211:名無しSUN
11/09/30 23:23:26.52 hVH2eNcg
日本の台風シーズン終了か


212:名無しSUN
11/09/30 23:34:16.55 Q0leD4z1
CI# /Pressure/ Vmax
6.6 / 929.4mb/129.6kt
どこまで行くんだw
2時間前から30hPa発達だぞww

213:名無しSUN
11/09/30 23:35:19.32 whjE2zDs
>>201
>15分ぐらいゆでるのが常識
どこの常識だか、お宅だけだろw
沸騰したお湯で5~6分で十分
それ以上茹でたらコシが無くなる冗談はやめてくれ
また
>>162
>ユーチューブの半生讃岐うどんの水洗い
讃岐うどんはもみ水洗いなど必要もないことはしない
製麺自体コシがあるから、そのまま茹でる。
”亀城庵”の讃岐うどんサイトでもみればわかる。
台風サイトでスレチなのは解るが
ここまで食文化を愚弄されたら見過ごすわけにはいかんからな

214:名無しSUN
11/09/30 23:48:25.49 F68zyEFh
>213

自宅でうどんを打ったばあい15分くらい茹でるんだよ。


215:名無しSUN
11/09/30 23:54:42.63 whjE2zDs
>>201 あえてもう一度追伸
あまりに嘘が多すぎ、悪意が感じられるレスだな
>15分ぐらいゆでるのが常識。
前レスの通り、15分茹でたら糊になるぞ
>そんでたっぷりの冷水で締める。
何故冷水に入れるのか?冷やしうどんは夏場だけだよ
あつあつ釜ゆでを食わずして讃岐を語るな
>ゆで汁のリサイクルなんてしない
まぁ香川の主婦は茹で鍋のお湯は捨てません
うどんの具の湯通しや、片付けに使いますからね



216:名無しSUN
11/10/01 00:03:13.81 kkG3+Wtp
うどん県の住人はうどんに対して一家言を持っているな。
それぞれの家で常識が違うだろうから熱くなるな。
で、どれが一番うまい?

217:名無しSUN
11/10/01 00:12:13.66 TQr8z2+m
19号スピード早くなったね

218:名無しSUN
11/10/01 00:15:16.57 ueIwl0sJ
>>216
台風にはコロッケだろうが
香川風にいえば台風にはぶっかけがお薦めだよw
まぁ冷静に考えても、あのyoutubeの水洗いの動画や
15分茹でるレスとかはごく一部の卓越した個性の現れと
理解して欲しいな。
市販の讃岐うどんの麺をそうして食べたら
二度と喰いたくなくなるだろうから、
普通に食して下さいと願うだけです。
スレチなのでこれで撤収しまつ・・・

219:名無しSUN
11/10/01 00:56:59.23 8hq+7zCK
CI# /Pressure/ Vmax
6.6 / 929.4mb/129.6kt
STY見えてきたか

220:名無しSUN
11/10/01 01:03:36.29 ueIwl0sJ
>>219
見えては来たが・・・
フィリピンも目前に見えてきたwww

221:名無しSUN
11/10/01 01:11:22.77 ZS28Wm0t
フィリピンにもコロッケあるのかな?

222:(o´Q` o)ふぁ~ ◆EaZPcPETogf0
11/10/01 01:16:54.20 ol3rVSe7
バナナとか入ってるんじゃない?

223:名無しSUN
11/10/01 01:53:23.49 ueIwl0sJ
コロッケの元祖はフランス料理のクロケットとも言われております。
日本に入ってきたのは明治時代のようですが、
フィリピンの食文化にはスペインからのヨーロッパの流れがありますから
ジャガイモ仕立てではなくホワイトソースベースの揚げ物になりますね。
またエンパナーダと呼ばれる包み料理などもありますね。
今夜はうどんとかコロッケとか、はたまた国際色豊かな料理の話で盛り上がり・・・www

224:名無しSUN
11/10/01 02:26:06.40 0dh2GQH+
この間の関東上陸台風以来
その後の台風は、西進する台風がほとんどだけど、なぜなんだろう?

まだ10月なったばっかだし、北上してくる台風が居ても不思議じゃない気がするが?

225:名無しSUN
11/10/01 03:01:56.77 8hq+7zCK
CI# /Pressure/ Vmax
6.5 / 931.9mb/127.0kt
僅かに衰弱
フィリピン目前だし、STYにはならなさそうだな

226:名無しSUN
11/10/01 03:11:04.62 8hq+7zCK
>>224
GFSだと10日前後に小笠原北部を熱低が通過する
NCEPのアンサンブル
URLリンク(www.emc.ncep.noaa.gov)

ちなみにこの熱低が日本に上陸することはほぼあり得ないだろうね
というのも、>>83当時の予想の通りで
5日ごろにトラフが通過し、その後、日本付近は移動性高気圧に広く覆われる
12日ごろにもトラフが通過する予想だが、その頃には海水温が下がりすぎてて絶望的
15号で酷くかき回されたのは勿論、あれから全く回復していないし、来週以降の寒気でやはり回復は望めない

あんまり関係ないけど5~6日に太平洋側を中心に雨予想が出ているが
日本南岸に停滞した秋雨前線に沿って、台湾付近から低気圧が通過する為と思われる

227:名無しSUN
11/10/01 04:33:11.89 nQb+A+hB
URLリンク(www.jma.go.jp)

日本海に季節風の雲が湧いてるね

228:名無しSUN
11/10/01 06:39:49.05 +qOxIzqJ
>>224
細かいこというと、15号は関東上陸ではなくて東海上陸

ちなみに、0709は、速報では関東(小田原)上陸だったけれども、
事後解析で東海(伊豆半島)上陸に修正された

229::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/01 08:29:06.85 ktBw+IT7
さっぶーこらあかんわw終わったな今年!!
さてコモドの運動界逝ってくるわ!!
なんか知らんけど¿

230:名無しSUN
11/10/01 08:39:53.21 euj9nbUZ
すげー親だなw

231:名無しSUN
11/10/01 08:40:54.63 A4V88XHS
運動会当日の朝なんて弁当作ったりして2chなんかする暇なかろうに

232:名無しSUN
11/10/01 08:52:31.75 OZ1QiJq/
つっちーはおばさんじゃないと思う

233:名無しSUN
11/10/01 09:20:58.83 sSUNH0yu
つっちーww

234:名無しSUN
11/10/01 09:38:58.42 2odT3gjF
このスレ見てたら、腹減ってきた

235:名無しSUN
11/10/01 09:39:11.65 qolJs+bQ
ワロタww

236:名無しSUN
11/10/01 09:43:45.84 SBU2ONFm
>>232
近所で評判の美人ママさんだよ
なんか知らんけどー

237:名無しSUN
11/10/01 10:00:32.83 gLCmBIOA
年中奇異串奇異串言ってる親とかいやだなw

238:名無しSUN
11/10/01 10:06:51.61 4nsNFA/i
台風の目ってあったなそういえば

239:名無しSUN
11/10/01 10:27:46.96 jTrqf3PI
中1の娘がいるそうな>つっちー

240:名無しSUN
11/10/01 10:40:41.44 jTrqf3PI
そろそろ誰かつちのこスレ建ててよ

241:名無しSUN
11/10/01 11:11:32.48 2MohTj/8
かもめと共に落ちたんだな。よし待ってろ

242:名無しSUN
11/10/01 11:19:24.24 2MohTj/8
建てたぞ

つちのこまにあ的気象観測10@なんか知らんけど?
スレリンク(sky板)


243:名無しSUN
11/10/01 11:25:31.63 jTrqf3PI
サンキュー

244:名無しSUN
11/10/01 12:02:10.89 NFc6+Tqf
必ずもう1個くる!!
まだ10月になったばかりだぜ
諦めるなよ…つっちーw

245:名無しSUN
11/10/01 12:02:11.94 d6BTIo4d
19号STY昇格の件は、スルー?

246:名無しSUN
11/10/01 12:04:31.15 8hq+7zCK
URLリンク(www.usno.navy.mil)
STYキター
暫定で今年4つ目
だいたい平均年4個だから、まぁまぁなペースだね

247:名無しSUN
11/10/01 12:05:51.72 8hq+7zCK
ぉぉぉ、最新NCEPアンサンブル
先島諸島に接近するかもしれんw
URLリンク(www.emc.ncep.noaa.gov)

248:名無しSUN
11/10/01 12:15:05.65 d6BTIo4d
どうでもよいことかもしれないけど、
今年のSTYかつ日本上陸台風は、今のところゼロ

249:名無しSUN
11/10/01 13:21:18.43 2vnHvzX6
台風のデータを採るには曖昧なドボラック法じゃなくて実測に限る。
なにかいい方法がないのかなぁ

250:名無しSUN
11/10/01 13:48:11.73 39MHRg7w
>>228
静岡は東海ではなく関東だよ

251:名無しSUN
11/10/01 13:49:13.43 39MHRg7w
破壊的な台風襲来キボンヌ

252:名無しSUN
11/10/01 13:57:33.72 ZEx2c2Bp
うどん県民『うどん祭りするためにはもう一発の台風を』

253:名無しSUN
11/10/01 14:01:48.07 2vnHvzX6
サトウキビ県民「もう来なくていいよ」

254:名無しSUN
11/10/01 14:06:45.45 iINY+QR4
スレチですいませんが、江戸時代とかの文献に台風の事とかって載ってるのかな?
地震・噴火等々は聞いたことあるけど、台風は聞いたことないんだよね
その時代から台風(言葉は違うかもしらんが)って認識はされてたのかな?
誰か知らないかい?

255:名無しSUN
11/10/01 14:13:00.12 zaBHIRhO
野分、颶風で調べてみ

256:名無しSUN
11/10/01 14:14:26.64 ju/O7C5S
>>254

野分けといわれていた。

ただ現在の台風としての概念はなかった。
(巨大な渦で移動して・・とか)

257:名無しSUN
11/10/01 14:26:37.04 +r+FrJmS
個人的意見にすぎませんが、21号には念のため注意かな? 要注意台風が6、12、15ときたから、“隔世3の倍数”が嫌な予感です。
でも一気に秋も深まったし、2011年はまだ発生しても日本には接近しない気もする。紀伊半島在住の自分としてはそれを希望します。


258::('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/01 14:26:58.03 ktBw+IT7
>254
大風

259:名無しSUN
11/10/01 14:52:51.59 JeeWJTbo
まるで17号のコピーを見ているようだな19号

260:名無しSUN
11/10/01 14:54:28.94 d6BTIo4d
>>257
12と15は凄かったが、6は大したことなかった
マーゴンって、初代も二代目も過大評価されている

261:名無しSUN
11/10/01 14:57:42.86 JeeWJTbo
>>250
気象庁のくくりでは
静岡は東海地方のグループに入ってますね。

262:名無しSUN
11/10/01 15:00:22.99 +r+FrJmS
>260

たしかに6号が来襲した当時はよくある台風と思いましたが、私がいる紀伊半島や高知南部では、この6号による雨によっていたんだ道路や壊れた防災無線により、12で被害が大きくなったケースがあったので、今さらながら怖くなった次第ですm(__)m

世界遺産熊野川は6、12、15によってめちゃくちゃです。悲しいですね。

263:名無しSUN
11/10/01 15:16:34.54 JeeWJTbo
>>254
既にレスされているように、
この時期に吹く大風は野分と呼ばれて
おりました。
昨今同様、大規模な災害が発生した場合には
後に元号を冠にして文政の大風とか、干支にちなんで
子年の大風とか呼ばれました。
台風と呼ばれたのは明治になってからでしょう。

264:名無しSUN
11/10/01 15:41:11.17 iINY+QR4
>>254です
レスして頂いた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
これでまた一つ賢くなりました!!
どんどん台風にハマッて行く自分が少し怖いですがf^_^;

265:名無しSUN
11/10/01 16:54:05.99 eR78pZzX
15号で、静岡県吉田町の住宅に被害多数は報道されていない・・・

266:名無しSUN
11/10/01 17:02:51.82 +r+FrJmS
>265

静岡県の状況、知人から聞いて驚いていました。ほか、伊豆など至るところでそのような状態らしいですね。
紀伊半島もほとんど手がつけられていない(というか1ヶ月近く孤立したまま)場所がいくつか報道されずにいました。

都心部で暴風の中傘が折れた人や運転見合せの電車を待つ人々を何十分も報道するよりも伝えるべき事があるはずですよね。

267:名無しSUN
11/10/01 17:33:42.01 ypnOzyE9
>>266
報道の影響は大きいですね、つくづく感じます。
先の地震で千葉県内は浦安、白井、印旛、旭他で
死者20人を含む大きな被害が発生しました。
しかし、あの津波で全国の目が東北に行ってしまい、
被災地でありながらも計画停電で復興作業が中断の
追い打ちを受ける始末。
県からの復興要請にも政府は「え?」っていう態度。
バランスを欠く事の無いようにして欲しいものです。 

268:名無しSUN
11/10/01 17:58:10.56 7StBh0pM
そもそも自然災害を国が面倒見る必要は無い。国道だけでも直せばいいよ。
あとは自己責任でw

269:名無しSUN
11/10/01 19:51:35.31 +r+FrJmS
>267

千葉県、茨城県も震災の際は大変でしたね。被災三県と呼ばれる県は確かに死者数がけた違いではありますが、千葉県、茨城県も津波死者が出た県には変わりないのにほとんど取り上げられなかったことは遠方にいる私も気になってしかたありませんでした。
被災の度合いにより、報道比重の大小が出るのは仕方ないにせよ、埋もれることだけはあってはならないですね。

270:名無しSUN
11/10/01 19:53:39.20 vadnpK6E
急にジェットも強くなったし太平洋高気圧も腰を据えながらも例年の位置だし季節は終わったかもね
(ただし今年の太平洋高気圧の張り出しは変動が大きい)
>>265ー267
マスコミの偏重は辟易とします。きちんと「負けた」ところの状況を伝えるのが本当の将来への教訓ですね・・・

それにしてもT1112の被害は酷すぎたね・・・
人的被害は豪雨>暴風の典型だったような
勢力や規模だけで計り知れないのは今後の教訓かも・・・それにしても史上稀見に見る鬼畜な台風だった

271:名無しSUN
11/10/01 19:55:07.39 +r+FrJmS
続けてすみませんm(__)m
ほか、台風が温帯低気圧化したと同時にピタリと情報がストップするのも疑問に思います。

稀に爆弾低気圧化して日本海側や北海道を直撃したものは、場合によっては南海上にある最盛期の台風以上に凄まじいので。

ロウキーさん、カナダにまでいってしまいましたね・・・

272:名無しSUN
11/10/01 20:07:50.25 +r+FrJmS
>270

台風12は、地元に近いこともあり、復旧に幾度と参加させていただきました。あ
れほどに被災した地を目の当たりにしたのは人生で初めてでした。同時に、遠方
の災害に対し、いかに今まで自分が他人事のようにしか思っていなかったかをも
思い知らされました。

台風は一般的に最盛期に近い状態で受ける沖縄が一番影響が大きいと思っている
人が大多数。それももちろん間違いではないが、270氏のおっしゃる通り勢力と
大きさ、コースだけで台風を判断すること事態考え直した方がいいと思います。
2500ミリを越える雨、土石流、そして爆弾低気圧化した後のブリザードみたいな
暴風雪は、日本国内に関したら皆沖縄以外で起こっていますからね。

273:名無しSUN
11/10/01 21:49:50.60 +qOxIzqJ
>>262
沖縄は日本ではないというのか?
9号をあまりにも軽視しすぎていないか?

274:名無しSUN
11/10/01 21:58:21.14 vadnpK6E
>>272
「非常に強い」台風をなめるな・・・9119
「超大型」の台風をなめるな・・・0423
「鈍行」台風の累積降水量をなめるな・・・1112
でもifだけど6734の時代に防災ヘリ出動があればあの長野県警や群馬県警でも二重遭難必至だっただろう
・・・実は鈍足台風と並んで怖い晩生台風の予期せぬ結末・・・しかもNo.はあり得ない番号
普通の国民は11月間近で970hPaで伊勢湾コースに突っ込んでくるとは絶対予想しないから
本当に怖いのはこんな台風で、温暖化が進めば今後魔の再現ドラマが起きないとは限らない

275:名無しSUN
11/10/01 22:09:01.36 kkG3+Wtp
>>274
「弱い熱帯低気圧」をなめるな・・・玄倉川DQN親子水難事故

276:名無しSUN
11/10/01 22:11:55.98 xnM1zMPE
>>265
正に吉田町民だけど報道ヘリの一台も来ないわ
屋根瓦ぶっ飛んだ住宅とかかなり多いのにね

277:名無しSUN
11/10/01 22:16:55.86 +r+FrJmS
>274

6734、デジタル台風で確認してみましたが、番号、時期ともにすこいですね。おっしゃるとおり、そもそもなめていい台風なんてないですね! 台風に限ったことではありませんが。

9028の例もありましたし、何百年に一度の○○という災害があまりにも多いし、今年は年末まで台風シーズンと思っておいた方がいいかもしれないですし。

278:名無しSUN
11/10/01 22:20:35.43 +qOxIzqJ
>>277
>そもそもなめていい台風なんてないですね!

貴方は何言っているの?
1109をなめているではないか?

279:名無しSUN
11/10/01 23:22:26.70 DnilEeG9
0514、4821と比べると1115はほんとショボいな 上陸時同規模なのに

280:名無しSUN
11/10/02 00:39:55.15 gAm69hOq
1115はショボクナイよ。それは変な言い方だが台風らしい台風だった
からです。逆に12号は私の評価は零点。まったく風の吹かない台風じゃ
お話にならない。

281:名無しSUN
11/10/02 01:23:45.60 EY1pGZPG
むしろ19号こそ0点
フィリピンに上陸するやいなや急激に衰弱

41年前のサイクロンボーラとは比較にならない

282:名無しSUN
11/10/02 01:40:54.76 rTjJeHhR
12号は15号と同じ「台風」として分類していいのかすら疑問
URLリンク(iup.2ch-library.com)


283:名無しSUN
11/10/02 01:50:59.60 ettY8584
>>282
なんだか怖いよ動画。
小さいお目目が急に見開く感じとか、
小さいお口が急にパカーって大きく開く感じに見えた。

284:名無しSUN
11/10/02 03:37:49.05 0u6cFjYG
台風&真夏日復活カモン
もう一度だけおながいします…(´・ω・`)

285:名無しSUN
11/10/02 05:49:05.89 jBR/xLq2
19号

上陸直前935hPa
通過直後950hPa

非常に強いレベルの台風がルソン島を横断すると急速に衰えるのが普通だが19号はあまり衰えなかった。
この程度しか衰えない台風はあまりない。

286:名無しSUN
11/10/02 05:53:28.05 SnRibg8V
>>280-281
むしろ、0918こそ0点

287:名無しSUN
11/10/02 08:57:49.52 vE+cH5q4
いずれにしても、1109の名誉を全力で守りたい
>>257は、正しくは「6と9と12と15」だ
9が抜けているのは、全くの誤り

288:名無しSUN
11/10/02 09:45:55.77 zOTJjQhw
くだらねえな。なにが「正しくは」だよw
ただのお前基準じゃねえか

289:名無しSUN
11/10/02 10:56:39.56 vup2OSPs
過去10年振り返った時に、2011年はどうだった?というときは
おそらく9と12だな
9の沖縄での記録更新はまだ暫く残るだろうし
12の死傷者数も充分歴史に残るレベル

15は950hPaという勢力は評価すべきだが
実被害としては0418、0709、0918といった感じで数年に1度ぐらいの頻度で起こるレベル
6も被害はあったものの、局所的なので12には及ばないという感じ

290:名無しSUN
11/10/02 12:24:26.91 ZL21XWiF
海南島か越南直撃だね

半世紀ぶりの大被害かも

291:名無しSUN
11/10/02 12:36:00.49 PuUBUD3F
神奈川の北部の感覚だと1115は7920以来久々に台風らしい風景を見せてくれた台風だね。
0221や0422は可航半円だったから、たいしたことなかった。

個人的には御前崎付近に上陸時に東名の御前崎SAで体験した9805も強烈だった。
この台風自体はたいしたことない台風だけどね。

292:名無しSUN
11/10/02 12:56:21.47 vshgRj4q
URLリンク(www.jma.go.jp)

19号は17号とほぼ同じコースを辿るけど
17号、18号でかき回された南シナ海の海水温が26、27度あたりまで下がってるから
17号みたいにフィリピンで消耗した勢力を南シナ海で回復できそうにない。
さらに4日は小潮になるから、海南島沖を通るときは、ヘタレ気圧に小潮で水害も大したことなさげ。
このぶんじゃ海南島南東部には2空軍基地、1海軍基地があるけど、影響なさそうね。

陵水航空基地 Lingshui Air Base
海南島南東部に位置する基地です。この基地は人民解放軍海軍も使用。

鳳凰空軍基地 Fenghuang Airbase
海南島の南に位置する基地で、J-11(Su-27)を運用。

玉林(三亜)海軍基地 / Yuilin(Sanya)Naval Base
海南島に建設中の潜水艦基地。巨浪二型(JL-2)弾道ミサイルを運用する晋型原子力潜水艦が配備されているとみられる。



293:名無しSUN
11/10/02 14:19:53.70 cztUgURN
>>289
15号は地域的にはかなり強い風が吹いて、家が破損した人も多いようだから、
それらの人の記憶には強く残るんじゃなかろうか。

ニュースによると、フィリピンでは19号で、40万人が避難と書かれていたが、そんなに
強い台風だったかな。ちょっと無視してしまっていたが。

294:名無しSUN
11/10/02 15:56:36.81 DDlLD7fs
19号は15号が日本に上陸した時より強い勢力でルソン島に上陸したわけだが。

295:名無しSUN
11/10/02 15:58:44.01 AKRAbMXK
最盛期な上、935/95だったしね
でも規模は小さいから気圧傾度の高い中心付近以外はそこまででもなさそうな気がするんだけど

296:名無しSUN
11/10/02 16:07:26.36 DDlLD7fs
気象庁は一貫して南シナ海での再発達を予想していたが最新の予報でついに諦めたみたいだなw

297:名無しSUN
11/10/02 16:15:08.01 DDlLD7fs
勢力の強い台風が来るとスロー地震が発生して大地震の発生を抑制する可能性、というのが台湾の調査であるがもしかしたら15号は東海、東南海、南海地震の発生を結果的に抑制してくれた可能性もあるかもしれない。
17号、19号が通過したルソン島周辺で起こるはずだった大地震ももしかしたら抑制の方向に働いたかも?

298:名無しSUN
11/10/02 16:21:06.13 zOTJjQhw
>>293,295
とはいえ17号がきてほとんど間を置かずにだからな。
河川の水位も上がってただろうし堤防も建物もダメージ受けてたのかも。

299:名無しSUN
11/10/02 16:25:48.66 DDlLD7fs
防衛省が無人航空機の購入を決めたらしい。
原子力災害や有事の際の情報収集に使うらしいが台風の情報収集にも使えるようにしてほしい。

大西洋ではグローバルホークをハリケーンの監視に使うことがあるんだから台風でもやろうと思えば出来るということ。

300:名無しSUN
11/10/02 18:36:23.21 wZOUXizo
次の熱低候補、いつの間にか消えてたのか

301:名無しSUN
11/10/02 19:20:28.55 YPh4v9NE
>>300
本当だ。朝にはまだ「熱帯低気圧が発生する可能性があります」だったのに
消えてるね。こりゃあ、やっぱりシーズン終了か。まあこれ以上の台風は
要らないよな。次に来たらヤバい被災地とかが多いから…

302:名無しSUN
11/10/02 19:24:59.90 28IzEdXM
GFSだと熱低もどき(要するに擾乱レベル)が台湾手前で消える予想がここ数日、出続けてる
URLリンク(www.emc.ncep.noaa.gov)

303:名無しSUN
11/10/02 19:28:11.44 rTjJeHhR
台風シーズンはこれからですよ 今年は天変地異があったし12月に超巨大強力台風がきてもおかしくない


304:名無しSUN
11/10/02 20:05:03.58 T04Vq5yL
>301

とある道の駅が12号の水害で土台から跡形もなく消えていた。まさに山津波。あんな恐ろしい台風はもう勘弁。

305:名無しSUN
11/10/02 20:24:10.19 389HfmgJ
>>304
形容のしかたは色々あるがT1112を一言で言えば強いでも大きいでもなくタチの悪い台風
勢力や規模とは全く無関係に単に速度と進路だけであれだけの被害を出した
しかも数日前の進路予想を見事に欺き上がらない速度に市民も関係者も苛立っていた
人的にも物的にも甚大な被害を出し後遺症も甚大で関係者もここまで後味が悪い台風は珍しい

306:名無しSUN
11/10/02 21:00:33.29 KbeVQyOb
NHKのニュースみて、飛んできたんだけど、
フィリピンとんでもないな。
川だよ。川。すべて。

307:名無しSUN
11/10/02 21:41:56.17 luyCPekz
フィリピン再び台風上陸、40万人避難
URLリンク(news.tbs.co.jp)

308: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 66.6 %】
11/10/03 10:12:51.86 7S4LfZ38
シーズンオフ真っ盛り

309:名無しSUN
11/10/03 10:38:49.79 hSSUvsW7
明後日あたりが底になりそうです
週末からは暑さが戻りまたシーズンインしそうですなw

310:名無しSUN
11/10/03 10:41:52.73 86dHwcJ0
>>309
と言っても
無茶苦茶暑くなる訳じゃないしな


311:名無しSUN
11/10/03 12:44:21.82 KWsc9FVA
>>293
"観測史上初めて非常に強い台風が東日本に上陸"
15号が残した名声は台風史上偉大なものであり
このスレでもなが~く語られ続けるでしょう。

フィリピンを連続して襲った台風の総雨量は相当なもので
大きな水害が発生した模様です。
日本での12号の豪雨災害といい、今後の台風対策は雨対策と
考えるべきでしょうね。

312:名無しSUN
11/10/03 13:27:37.10 G7wh4PSs
フィリピン東南アジアコースは水蒸気無限補給のチートコースだから被害もデカイ

313:名無しSUN
11/10/03 13:42:16.10 DSAbcLMA
>311

12号は、日本国内における観測史上初の降り始めからの雨量2000ミリ越えになりました。15号といいこんなに悲惨な記録を出した台風が9月に2つも来たこと事態恐ろしいです。立て続けに直撃を受けたフィリピンも毎年の事といえ、心配ですね。死傷者も多数出ていることですし。

314:名無しSUN
11/10/03 15:34:23.07 pFwMHsWR
フィリピンは毎年毎年台風きて大丈夫なのかと思うが
たぶん大丈夫じゃなくて毎年毎年被害が出てるんだろね。

都市部のある程度富裕な層が住むところは建物もしっかりしてるんだろうが
川沿いなんかの低地はきっとスラムが広がってて
台風で流されてもまたそこに住んでまた流されて…。
カウントされない死者数も相当あるんだろうな。

315:名無しSUN
11/10/03 16:08:49.95 cVAytfQj
フィリピンは2006年に920hPaクラスを1ヶ月の間に3度も体験してるし
>>314の言う通り被害は出てるだろうけど、今回はそこまででもないと思う

全世界のトロピカルストームTSで考えたら
フィリピンが一番勢力の強いTSが上陸してる回数多いんじゃないかな

316:名無しSUN
11/10/03 17:04:58.83 BJic8ADe
最新GFS
11日ごろにマリアナ付近で熱低発生
暫く西進した後、北上して19日ごろ南大東島に980hPa程度で接近

その後の進路だが、その18日に日本付近をトラフが通過するので
このスピードで進めばトラフに乗れず東アボ
大東島に18日接近できれば辛うじて房総かすめる程度か
17日接近ならば東日本上陸があるかもしれない

317:名無しSUN
11/10/03 18:24:02.67 TTsz8ta7
>>313
台湾並みの雨量や本土沖で急発達する台風
どちら(12号と15号)もただものならぬ不気味さをもった台風だった
しかし地球温暖化が進むとこんな台風が増えるんだろうね

318:名無しSUN
11/10/03 19:15:05.26 hZ9pn58F
>>317
実際には増えてないけどもね。
15号と同じ傾向の過去20年の類似台風と言えば、9313、0314くらいしかない。
恐らく、室戸台風や枕崎台風がコースは違えど、今回のスーパー強化版に当たると思われる。

319:名無しSUN
11/10/03 19:50:45.66 DSAbcLMA
>316

12号に匹敵する規模の被害があったトカゲがまさにそのような時期でしたね。その熱帯低気圧は21号かな?番号からして怖い。要注意かも。

>317
近年突然増えたわけではないにしても、徐々に増えつつあるでしょうね。

320:名無しSUN
11/10/03 20:29:33.98 DSAbcLMA
>273

亀レスです。12が来るまでは2、6、9が酷い台風と思っていました。
>262は上陸台風という意味で6、12、15なのでしょうね。

321:名無しSUN
11/10/03 20:53:02.58 dc8nHcJN
>>320
>>257 = >>262は、6・12・15は「上陸台風」と書けば、
ああそうだねーでおしまいだったが、
「要注意台風」という書き方だったから、納得がいかなかった

322:宮古島の住人
11/10/03 20:55:26.58 4KK+4aq6
石垣と宮古に竜巻警報がでたり解除されたり繰り返しています。
一日大雨。

323:名無しSUN
11/10/03 21:08:25.72 BJic8ADe
最新GFSは紀伊駆使wwww
前回に比べて、発生が速まってトラフに乗れることが主因と思われる

マリアナでの発生が8日で3日前倒し
西進してルソン島にぶつかってから鋭角ターンが12日
(ルソン島まではあまり発達せず、1000hPaで上陸)
15日に沖縄本島東側を985hPa程度で通過
スピードを上げて16日に紀伊水道到達、980hPa程度
さらに12時間後には青森西方沖するも、990hPaに衰弱

ところが、温低化が進むため速度が急激に低下し、青森から12時間後で
まだ北海道から100km沖のオホーツク海で
しかも勢力は975hPa程度まで発達し、1000hPa半径2000km近い巨大化

324:名無しSUN
11/10/03 21:10:06.82 BJic8ADe
>>323ミスw
1000hPa半径2000kmってどんだけwww
1000hPa直径2000kmねw

325:名無しSUN
11/10/03 21:24:52.28 DSAbcLMA
>323

急に寒くなってきた中まだ避難している方々もいらっしゃるのに。それに紀伊半島だけでなく、万が一爆低した場合東北も心配ですね。これ以上非情な台風が来ませんように。

326:名無しSUN
11/10/03 22:15:56.03 X6KLjh04
そうだな1934年の室戸台風だが、こいつは上陸直前に急に発達
したのか?それとも北緯20度前後で900hPaかそれ以下に発達していたのか
いまだに謎や。あと室戸の911.? hPaって数字も正確なのかと
言うと話が複雑になるな。

327:名無しSUN
11/10/03 22:43:39.37 b7yVHE53
室戸台風は895hPa前後で上陸してた可能性。
中心は室戸岬から20km以上はなれた場所に上陸したので台風の目には入らなかった。

328:名無しSUN
11/10/03 22:48:00.79 b7yVHE53
室戸台風は上陸時には温低化がかなり進んでいたとも言われ、洋上での勢力はいったいどのくらいだったのか未知数。

329:名無しSUN
11/10/03 23:11:13.43 64kaSb1A
室戸台風の動きをみると、上陸時には60km/hくらいで、速さもあの辺りではかなりのものだ。

330:名無しSUN
11/10/03 23:37:25.11 BcDQyIKa
うどん県民『讃岐の神よ…今一度超強力な台風を(´っω・`。)』

331:名無しSUN
11/10/04 00:16:37.91 IoURL4JA
>>330
家が倒壊して後悔するぞ

332:名無しSUN
11/10/04 00:35:56.24 KUHq7SYr
大阪バリア()

333:災愛命偽変新暑絆
11/10/04 01:05:19.26 bcCM9Y5x
今年は3連休後の火曜日に必ず台風が来ている

したがって台風20号が日本に11日上陸か

334:名無しSUN
11/10/04 01:55:25.31 HcfNAx8l
最新GFS
8日ごろにマリアナで熱低発生
西進して12日ごろにルソン島手前で転向
14日に沖縄本島西側通過
同日中に屋久島付近を通過
15日に四国東部から上陸と思われ、中心は淡路島
同日中に名古屋、北関東を通って宮城沖に抜ける見込み

勢力は全体的に殆ど発達せず、最盛期は屋久島付近で995Pha程度
上陸時は温低化が始まっている為に衰弱せず、995hPa程度で上陸すると思われる

14日に通過するトラフが前回予想よりも速い速度で抜ける見込みで
16日からの移動性高気圧に押される形で、北海道まで北上せずに近畿から東進する予想になった
このパターンの場合は経験上、次の予想で東アボに(トラフに乗ることすら不可能な場合は西アボにも)なる可能性が高い

335:名無しSUN
11/10/04 02:31:10.86 KUHq7SYr
995・・・・・・・

336:名無しSUN
11/10/04 07:59:54.67 vM6Offur
向こう10日くらい南高北低傾向で高圧帯がマリアナ付近まで下がるんだよな
そのタマゴ予定も台風まで行けるのかね?

337: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 59.4 %】
11/10/04 08:26:20.92 cS5fDe1a
以前はまだまだ台風シーズンのハズだったのに…秋どこ行った?

338:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/04 08:54:07.05 bj4Ranop
>330
めっさ同意

339:名無しSUN
11/10/04 09:34:14.98 PAo9A4IR
また来年
つっちぃ、さいなら

340:名無しSUN
11/10/04 11:15:57.12 HcfNAx8l
最新GFS
沖縄付近までは>>334と変わらず
その後、種子島南東から房総沖100km付近を通過
勢力はやはり995hPa程度

また、19日ごろに再びフィリピンに台風予想

341:名無しSUN
11/10/04 16:37:34.59 USBqm46o
避難しなすぎww


台風15号

名古屋市では109万5000人に避難勧告・避難指示が出されたが、
実際に避難した人は4628人だけだった。

URLリンク(datazoo.jp)報道ステーション/513926

342:名無しSUN
11/10/04 16:38:55.16 sfKrs6bY
最新ECMWF、、、、異常なし。

343:名無しSUN
11/10/04 16:55:04.27 0iRKqWOu
今年は終了!おまいらお疲れちゃん!また来年!

344:名無しSUN
11/10/04 16:58:36.79 mO130u11
>>343
ほなさいなら
また来年な!

345:名無しSUN
11/10/04 17:03:32.39 mO130u11
>>336
これからが猛烈台風のシーズンだよ
上層発散が活発になるから台風の発達が促されるのだよ。
去年に次いで900割れを見てみたいな 

346:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/04 19:52:36.02 nhgKd5gV
ほなくしあたはめっささいなら!!
来年出没するかどうかわからんけど!
なんか知らんけど¿

347:名無しSUN
11/10/04 20:18:59.84 nus+lsED
室戸台風のときの室戸岬の観測データは信頼しがたい
きっと気圧計のトタブルか観測フューマンエラーだな

関西地域の観測気圧を第二室戸と比較して見ればどうみてもおかしい
すでにみんなも感じていることだよね

348:名無しSUN
11/10/04 20:37:00.89 PI7Cm5Ep
トタブル
フューマンエラー

349:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/04 20:37:49.20 nhgKd5gV
URLリンク(tropic.ssec.wisc.edu)
徐々に整いつつある!!さあ!!
なんか知らんけど¿

350:名無しSUN
11/10/04 20:48:33.29 nus+lsED
なまっちゃった 許せ

351:名無しSUN
11/10/04 21:05:31.44 ZurC8eyc
台風15号が仮に12号と同程度のスピードでかつ、もっと東京寄りに進路をとっていたとすれば
首都圏では甚大な被害が出ていたんだよね。
想像しただけで恐ろしい

352:名無しSUN
11/10/04 21:20:16.96 sfKrs6bY
想像を創造したら騒々しい。

353:名無しSUN
11/10/04 21:33:51.85 KUHq7SYr
それいいな
使わせてもらうわ

354:名無しSUN
11/10/04 21:56:09.41 t8JV5OBS
>>347
911.6mb この数値に疑問を持っているようだが・・・
正直なところ昭和9年、今から80年近くも前の観測だから
なんとも言いようがない。
確かに飛び抜けた値ではあるが、記録として残されており
否定は出来ない。
ただ既に古い時代の参考記録として扱われている現状なれば
影響は微細かと思われるのでこのままでもよしとしよう。

355:名無しSUN
11/10/04 22:04:50.95 wdvnNp/3
最新GFS
9日ごろにマリアナで熱低発生
西進して14日ごろにルソン島手前で転向
16日に南大東島に995hPa程度で接近
その後、温低化して18日に990hPa程度で房総沖200kmを通過

356:名無しSUN
11/10/04 22:16:31.62 nus+lsED
おまいら 気象庁技術報告 第54号 って知ってるか

357:名無しSUN
11/10/04 22:27:31.50 1vL5QFAu
>>356
それがどうした?

358:名無しSUN
11/10/04 22:54:14.28 cxTPG9c0
>>356って
それがどうさたんだろうね

359:名無しSUN
11/10/04 23:03:25.52 t8JV5OBS
>>356
寝ちゃったのかなw
もしもし 起きてくださいな

360:名無しSUN
11/10/04 23:09:44.25 t8JV5OBS
>>353
トタブルを気に入られたんですか!?

361:名無しSUN
11/10/04 23:27:14.04 nus+lsED
おまいらの憧れ6118の詳細データ

19610909 1606 9.5N 153.0E   939mb 165knot 10mi 中心貫通飛行による
19610910 1130 10.8N 147.7E 推測925mb 200knot 8mi 中心貫通飛行による
19610910 1605 11.2N 146.4E 推測918mb 200knot 25mi 中心貫通飛行による
19610911 1600 13.3N 141.2E 推測900mb 200knot 17mi 中心貫通飛行による
19610912 0945 15.7N 137.2E 888mb 200knot -   中心貫通飛行による
19610912 1530 16.3N 136.0E 890mb 200knot -   中心貫通飛行による
19610913 0645 18.2N 132.8E  889mb 180knot 10mi 中心貫通飛行による
19610913 1315 19.2N 131.5E  889mb 150knot 25mi 中心貫通飛行による
19610914 0700 22.7N 129.7E  905mb 160knot 40mi 中心貫通飛行による
19610914 1145 23.7N 128.8E  908mb 150knot 50mi 中心貫通飛行による
19610915 1256 28.7N 129.6E   920mb 120knot 60mi レーダーによる

風速は最大風速値
miの数値は眼の直径 mi(海里)は1.853km


362:名無しSUN
11/10/04 23:29:13.77 S0t5Wdh/
200knotだと・・・

363:名無しSUN
11/10/04 23:29:38.63 nus+lsED
推測は中心気圧のみ

364:名無しSUN
11/10/04 23:39:57.91 nus+lsED
どうした?
反応くらい返せよ

365:名無しSUN
11/10/04 23:43:58.52 AW3bj35m
IDがED


366:名無しSUN
11/10/04 23:54:33.21 nus+lsED
また機会があれば続き読んでやるから楽しみにしとけ
やっぱナンシー様は凄いわ
データ見れば納得するよ

367:名無しSUN
11/10/05 00:05:04.28 dmobs9b8
結局>>356ってなんだったのかい、唐突にw 

368:名無しSUN
11/10/05 00:06:59.16 TBDQENhW
第二室戸は888mbで185knotと言われてるが185knotはどこからでてきたのだろう

369:名無しSUN
11/10/05 00:10:42.26 dmobs9b8
>>361
航空機観測って、気圧は海面気圧に換算されているが、
風速は確かそのままだったと思うけど・・・。
地上風速ではないんですよね

370:名無しSUN
11/10/05 00:14:56.54 c2cEji0k
>>367
気象庁技術報告 第54号 とは 第二室戸台風調査報告(1967)

>>368
あくまでも推察だけど気象庁技術報告 第54号を出すまでの公表値?
それとも米軍からの発表値かも

371:名無しSUN
11/10/05 00:18:37.94 c2cEji0k
>>369
データには飛行高度における値も記載されているがそちらのデータは割愛した

372:名無しSUN
11/10/05 00:57:44.11 DC2nEh4l
19号
あそこまで行って24時間後の予報円半径300kmとはw

373:名無しSUN
11/10/05 02:45:42.58 qS5TXcDg
気圧は低そうだけどバカでかい雨台風になんのかな?19号

374:名無しSUN
11/10/05 06:01:41.52 ItwdTD79
確か過去の風速推定って、かなり過大評価されてたような。

375:名無しSUN
11/10/05 06:33:07.44 ZqkkDcHh
第二室戸台風の最大風速は今解析すれば70~75m程度だろうな。
それでも凄いが。

376:名無しSUN
11/10/05 07:27:33.95 KqFfBebR
1112ってあの眼は、もはや眼とはいえないな。
熱帯収束帯が円形になった感じ。クラウド・オブ・ザ・リングだ。
紀伊半島の襲撃は上杉謙信の車懸りの陣を彷彿とさせる。

377:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/05 09:21:04.86 LaKr+ni8
1959~1961は渦銀座!!
なんか知らんけど¿

378:名無しSUN
11/10/05 10:33:21.27 ZqkkDcHh
室戸台風はおそらく過去300年間に日本に上陸した台風の中では上陸時の中心気圧が最も低い台風だ。

379:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/05 10:52:37.13 LaKr+ni8
来年あたり915~920前後逝けるんちゃうムロトに!!
1115もひょっとしたらみたいな感じどしたな!!
なんか知らんけど¿

380:名無しSUN
11/10/05 11:57:34.82 A+LcTjj/
>>379
毎年言ってないかいそれwww

381:名無しSUN
11/10/05 12:45:12.66 A+LcTjj/
>>378
確かシーボルト台風も
300年で一番強い台風とか言われていたが
300年はともかくどちらも100年に一度クラスの
台風だったんだろうね。
後20年以内にそのクラスの台風がやってくるのか、
九州、四国(関西)だから今度は紀伊から東海辺りだろうか、
その覚悟が必要だろう。

382:名無しSUN
11/10/05 12:45:19.14 DC2nEh4l
最新GFS
結局>>334の最終行の通り、西アボに

383:名無しSUN
11/10/05 20:12:19.89 HKpN0Dkg
今シーズンの台風は終わり?
この前日本に来た台風はあの程度だし、なんか寂しい。
本当に南から真っ直ぐ上がってきて、850くらいで東京に上陸して、そのまま北に行く台風が来て欲しい。
雨台風が理想。
台風の時の雨は独特のリズムで大好き。
安政期の台風とか最高ぽい。
ねらーは俺みたく台風と雪好きが多いのはなぜ?

384:名無しSUN
11/10/05 20:49:50.45 qr9SJBYp
ねらーは引きこもりなので台風が来る南方に引っ越す勇気もない。

385:名無しSUN
11/10/05 21:20:16.98 P1ViOcd+
>>232 >>233 >>236 >>239
つっちーは、クラシック音楽が好きな人だっけ?

386:名無しSUN
11/10/05 21:31:59.68 2mXfrERs
10月は、900割れの台風を見たいな。

387:名無しSUN
11/10/05 21:32:29.79 4tp3dkpa
最新GFS
20日に995hPaで四国串
ここまで予想が安定しないのは珍しいw

388:名無しSUN
11/10/05 21:33:07.68 NDtnqAa7
海水温が低すぎる

389:名無しSUN
11/10/05 22:28:15.75 dmobs9b8
>>388
この時期もう海水温は関係ないよ

390:名無しSUN
11/10/05 23:09:48.86 OZMuoCqP
室戸と言えば、台風の風除けのために堤防みたいな壁が家の前にあったな。
海岸近くだけだろうが。

391:名無しSUN
11/10/06 00:20:54.19 cvH7gyc7
>>385
そだよ。
ブリリアントスレに出入りしてたの見たことがある。
バロック聴いてるみたい。

392:名無しSUN
11/10/06 04:23:31.74 Mc+yq4cX
最新GFS
バシー海峡東方で5日ほど停滞する為
日本接近は大幅に遅くなり、21日で漸く奄美大島東方で990hPa
それより先は予想期間外なので分からないが
小さなトラフが存在するのである程度は北上できるか

393:名無しSUN
11/10/06 07:54:27.62 DToYs8Cj
今年も終わりだな、また来年~ノシ

394:名無しSUN
11/10/06 08:23:59.67 SnBktEbQ
>>391
つっちーはバロックが好きなんだ
古典派やロマン派は、あまり興味ないのかな?

395:名無しSUN
11/10/06 09:46:46.22 S09M/yNj
ベートーベンとかブラームスが似合いそうだけど
運命バックに暴風雨

396:名無しSUN
11/10/06 10:10:20.04 n2ARJwad
>>393
どうして、根拠は?
今年はまだ予定の2、3割は
残っているよ。
台風は19号、ほぼ平年通りだから
あと5~6個は発生する。
シーズンはまだまだ終れないな。

397:名無しSUN
11/10/06 10:19:31.40 Sb7Az7Uo
>>396
スレも落ちついてまったりした雰囲気がスキだな。
クラシックでも聞きながら…。

398:名無しSUN
11/10/06 10:29:12.64 rCGAIn0i
>>394>>395>>397
何故かクラシックに一致しているけど
このスレ的には台風と合う音楽は
クラシックなんだね。
AKBとか少女時代じゃダメなんかなw 

399:名無しSUN
11/10/06 10:35:10.66 EZftLwr8
ちっちらちっち チラシ ブブブ チラシ ブブブ チラシブ… 

400:名無しSUN
11/10/06 10:36:44.50 Mc+yq4cX
最新GFS
バシーで停滞してる間に衰弱
21日に南岸を通過する低気圧に吸収されて終了
(その低気圧も特に発達はしない)


ところで俺も好きだよ、クラシックw
まあ元気曲の多いAKBは何となく口ずさんでも
少女時代とかまず聞かないな

401:名無しSUN
11/10/06 11:06:04.12 MX1UlYn7
これほどの大災害を引き起こしたTALASの名前は次回も使われるのでしょうか。

402:名無しSUN
11/10/06 11:26:53.47 m4QB2eby
>>400
>パシーで停滞している間に…南低に吸収されて…
今回はあまり発達は無いようですが、これまでも記録的な
風雨をもたらす低気圧に発達したケースがありましたから
多少は注意が必要かも知れませんね。
ワタシはKaraにはまっていますw

403:名無しSUN
11/10/06 11:34:28.84 m4QB2eby
>>401
国内的にはね。
アジアでみたら普通の台風災害かも知れないから
引っ込めることはしないでしょう。
17も19も同様の処置しないとならないだろうし…。
ただ日本が突っ込めば削除される可能性はあるでしょうが。

404:名無しSUN
11/10/06 11:44:48.71 MX1UlYn7
ありがとうございます。
考えてみたら、台湾で最悪の被害を出した0908モーラコットも、タラスが来るまでは日本国内平成最悪の被害規模だったトカゲもまだいますね。

405:名無しSUN
11/10/06 12:24:34.82 H+5Wih7M
壱門を読み直してたんだが、「強い方が負ける事はありえない」とか
あれは、キャプレン翼の「強いから勝つんじゃない。勝ったから強いんだ」を揶揄してんのかと思ったんだが
深読みしすぎか

406:名無しSUN
11/10/06 12:25:34.49 H+5Wih7M
おもいっきり誤爆ごめんね

407:名無しSUN
11/10/06 12:26:28.27 SnBktEbQ
>>395
ベートーヴェンだったら、運命よりもっと
台風にぴったりな曲があるよ
それは、テンペスト(ピアノソナタ第17番)

408:名無しSUN
11/10/06 12:31:00.69 HlWz81JV
コンビニでパンスト見てたら
高圧力35ヘクトパスカルとか書いてあってワロタw

409:名無しSUN
11/10/06 13:23:09.63 JUPn6XrN
>>408
女性の方ですよね?
まさか男性では…引いちゃいますw
35hPaで高圧力とは加算の意味かなァ。




410:名無しSUN
11/10/06 13:34:41.04 JUPn6XrN
>>407
10年以上昔、NHKの深夜の台風情報から流れた曲は
"アンドレギャニオン"演奏のピアノだった。
ピアノ曲って深夜には合いますね。

411:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU
11/10/06 14:02:43.21 i+DZk1bk
回転にピターリな曲!!
照れ万!!水上の音楽!!!やはりこれしか無いな!!!
なんか知らんけど¿

412:名無しSUN
11/10/06 16:07:30.38 juL+TKHC
>>407
0909の時はショパン聴いてた。Etudeの12番と、ピューッという風の音が絶妙だった。

413:412
11/10/06 16:09:27.38 juL+TKHC
間違えた。0709。

414:名無しSUN
11/10/06 17:41:39.68 tP5ZwX/t
>>410
曲名はおわかりでしょうか?

415:名無しSUN
11/10/06 19:30:48.92 3x0kBudf
台風オタにピアノって一番似合わないw

416:名無しSUN
11/10/06 20:06:17.47 NJ3HIYVg
>>403
アイリーンは、引退の可能性が高そうだ
本来であれば、1999年に引退させるべきだったという意見もあるようだ
(勢力はさほど強くなかったが、雨が凄かったらしい)

>>404
モーラコットは引退して、次回からは「Atsani」となる予定
気象庁サイトは、英語サイトしか更新されていないので、
日本語で「Atsani」は何と読めばよいかわからない

417:名無しSUN
11/10/06 21:28:56.64 kd711tOZ
今の時代、台風や気象に関してネット等で驚くほどの情報があふれて
(最近の書物はあまり良いものがない)いるが、それで知識が身についたかと
いえば全くそうではない。知識を増やし熟成させて初めて「智慧」が働く
ようになる。テレビの解説者でもその域に達してる人は多くはない。

418:名無しSUN
11/10/06 21:43:40.59 tkT10iDI
最近読んだ台風の本で村山貢司『台風学入門』があったけど、全く駄目な代物だった。
データを集めてユニークな図とか作ってるのはいいんだけど、気圧の経年変化とかで
全くドボラック法に関する言及がなく、航空機時代と推定時代も同じに
プロットしている。それに2004年の台風多上陸を単純に温暖化のせいにしているなど、
IPCCと気象庁の御用としか思えない本だった。
全く「智慧」のない本だ。この人の穏やかな人柄に親しみを抱いていただけ残念。

それに比べて饒村曜の本はかなり熟成が効いていると思う。

419:名無しSUN
11/10/06 21:44:50.94 MX1UlYn7
>416

モーラコットは引退でしたか。ご指摘ありがとうございます。

6年前、今回のと同じような時期に来た台風ナービーとハリケーンカトリーナ、両者とも引退になりましたね。今回アイリーンがもし引退となるならタラスも引退になるのかな。




420:名無しSUN
11/10/06 23:10:19.21 cVONorgC
>>411
回転にはやはりドボルジャークでっしゃろ?

421:名無しSUN
11/10/07 00:17:57.33 2CL74Cmb
NHK総合で『お天気バラエティー気象転結』が始まった。


422:名無しSUN
11/10/07 00:55:30.45 KpUsYJjH
けっこう貴重な映像があったね。扇形予報昭和28年が最初ってあるけど
昭和25~26年あたりにもやってなかった?あとお笑い?タレント3人は
不要。

423:名無しSUN
11/10/07 01:09:23.50 2CL74Cmb
台風の前日、前々日の海上の様子を観測船で観測するようになって
観測船が沈没するようなことはなかったのかな?
映像の船はどうみてもチンケで、あんなちっぽけな船じゃ転覆しそうだった。
番組中では命綱をつけたりしたとはいってたけど沈没とか死人がでたとは言ってなかったね。



424:名無しSUN
11/10/07 02:13:07.80 zgHZI9Ns
>>414
>"アンドレギャニオン"演奏のピアノ曲
アルバムが流れていたようで曲名までは限定できませんが
代表的なのはこの、めぐり逢い でしょうか
URLリンク(www.youtube.com)


425:名無しSUN
11/10/07 02:23:37.66 zgHZI9Ns
>>415
>台風オタにピアノって一番似合わない
でもネットの無かった当時の深夜の時間帯で
台風情報の次の更新を待つ間に流れるピアノ曲は
なんとも哀愁があって脳裏に焼き付いておりますw
ちと、お薦めですが、>>424を聞きながらこのスレ読むと
不思議と心が和みませんか?試してみてください。

426:名無しSUN
11/10/07 03:05:24.09 kJqqUXfO
偏見だね。

427:名無しSUN
11/10/07 03:09:17.20 X1IFd35G
>>418
それはおれも思った。
ドボラック法についての疑問点は全く記述なし、温暖化と台風の関係がIPCC
そのままなど不自然だね。これほどの人がそのことをわからないわけないので、
意図的に記述しなかったのだろう。 御用くさい感じがするな。

428:名無しSUN
11/10/07 06:28:44.33 ii3yRLy3
「台風学入門」の表紙にある天気図の台風は、東海豪雨の要因となった0014saomaiのですよね?

429:名無しSUN
11/10/07 08:38:25.02 nRvFdq07
台風を自然現象だとする御用学者が多かったが、最近は幾分改善の兆しが見られるようになった。

430:名無しSUN
11/10/07 11:09:26.63 7HzBdGGh
>>429
言ってる意味がわかりませんけど。
台風は自然現象ではないと? 

431:名無しSUN
11/10/07 11:24:32.35 gBLSBbXw
超自然現象なのかw

432:名無しSUN
11/10/07 11:40:23.35 +usZRKnq
>>430
こう言いたかったんだと思う。

自然を最近学者だとする改善台風が多かったが、幾分は御用現象の兆しが見られるようになった。


433:名無しSUN
11/10/07 11:57:10.52 dUBTscS9
分かりやすい解説サンクス

434:名無しSUN
11/10/07 12:31:49.03 5XtWYNQm
>>432
何を言いたいのか
まったくわからんなぁ
>>433
どうわかったのか説明してくだされ

435:名無しSUN
11/10/07 12:35:04.36 EoqSJNP1
最新GFS
衛星画像で見るとマリアナで雲が固まってきたが
おそらくそれが仮20号となって
ルソン島まで西進、バシー付近で停滞した後
22日ごろに来るトラフに乗って房総沖を通過

436:名無しSUN
11/10/07 12:45:08.03 +usZRKnq
>>434
これなら分かるだろ。 >>429 はつまりそういう事だ。

うにな善台を!最学然と自する改!風が幾多たが!分かっは近御用!現象の!兆しが見らよったれる!者だ!!!!!!



437:名無しSUN
11/10/07 12:51:42.99 gBLSBbXw
分かりやすい解説サンクス

438:名無しSUN
11/10/07 14:06:30.85 5XtWYNQm
>>436
早速の入院をお薦めしたい
いや強制入院でもいいだろうw
もちろんお供に>>437も同行願いたい。

439:名無しSUN
11/10/07 14:11:45.33 /u4O+6Z6
>>436
暴走したの?

440:名無しSUN
11/10/07 14:14:41.30 sJkQlgSe
考えるんじゃない
感じるんだ!


しかし南海上の雲はまとまりそうだけど発達予想しているところがどこもないな

441:名無しSUN
11/10/07 16:22:19.71 2L+Oh1RW
気象庁HP 台風情報「現在、台風情報は発表していません。」


442:名無しSUN
11/10/07 16:52:43.67 znWk/G3T
今年はもう望めないかね

443:名無しSUN
11/10/07 17:17:31.90 /u4O+6Z6
台風の発生はあるだろうけど
日本への上陸は無いとみるべきだろうな。
まぁ東日本へ戦後最強台風が上陸したんだし
台風ヲタも文句はないだろうな今年はwww


444:名無しSUN
11/10/07 17:33:19.75 ii3yRLy3
>443

というか、台風で100人近い死者が出てしまったのだから、日本人ならしばらくはこれ以上の台風接近は望むべきじゃないよ。私も台風に興味を持っているけれど、しばらくはそんな気持ちで見られない。

445:名無しSUN
11/10/07 17:57:28.07 N3ZuJ6oh
マリファナ諸島

446:名無しSUN
11/10/07 18:30:59.00 wKJre47T
1993年は「戦後最大台風」が九州に立て続けに来て大変だったがもはや九州に上陸・接近することすら珍しくなっている
あと数年後には台風が日本に近づく事すらレアになりそうだな

447:名無しSUN
11/10/07 19:38:53.50 O1Cxs7XF
根拠は?

448:名無しSUN
11/10/07 19:52:51.00 cVIKqFfZ
アクリル板?

449:名無しSUN
11/10/07 20:11:44.66 KPEU3HfZ
スレリンク(sky板:118番)

450:名無しSUN
11/10/07 20:14:53.98 Vys9nqIi
>>440
don't think feelですね
ナツカシイ

451:名無しSUN
11/10/07 21:44:39.10 nRvFdq07
噺を剃らすな。
ようやく真っ当な議論ができるふいんきになってきたのね。

452:名無しSUN
11/10/07 23:08:42.38 TGlDyLoi
ここのところのGFSは
サブハイの強弱による、台風接近と寒気襲来が読めない

サブハイが強い予想だと
仮20号が房総沖通過で10月後半は高温予想
逆に弱い予想だと
仮20号は南品へ西アボして、日本付近はこの前のレベル並みの寒気で10月後半は低温予想

4日ぐらい東アボor西アボ予想を交互に出しているので
よほどサブハイの動きがつかめないようだ

453:名無しSUN
11/10/08 01:18:55.86 CyAW6j0f
仮20号にLOW来てるね
URLリンク(www.nrlmry.navy.mil)
でもまだ全然って感じ
まあルソン島まで全く発達しない予想だし当然か

454:名無しSUN
11/10/08 02:11:30.30 PLoSFnSK
>>444
台風はもちろん地震や津波だって
いくらでも懲りずに再来を願う愛好者(!?)が
いるのも事実。
喩え自ら犠牲者になったとしても本望なのだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch