★★宇宙開発総合スレッド<40号機>★★at SKY
★★宇宙開発総合スレッド<40号機>★★ - 暇つぶし2ch550:名無しSUN
11/09/08 17:57:35.43 FrEQd3As
ゴールは“月”。賞金総額28億円の宇宙開発レースが開催中
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)

551:名無しSUN
11/09/08 18:22:06.82 YuuPOZr7
URLリンク(www.jaxa.jp)
H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について

552:名無しSUN
11/09/08 19:04:07.91 v5Mf1yoJ
スパイ衛星の打ち上げ日時をしっかり公表するとか、日本ってアホなのかね

553:名無しSUN
11/09/08 19:23:01.74 hZw+E7jw
米国では打ち上げを普通にストリーミングで流してるが

554:名無しSUN
11/09/08 19:25:01.32 v5Mf1yoJ
そういえばそうかすまんかった

555:名無しSUN
11/09/08 20:47:42.60 PS7oRztm
情報収集衛星、17日に再打ち上げ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

556:名無しSUN
11/09/08 21:06:37.22 SWsXxEh4
打上げ日時を非公開にしたとしても、船や飛行機を進入禁止にする日時は事前に・・・

557:名無しSUN
11/09/08 22:12:45.51 AhjL5cCy
そうだ、IGSは国土交通省にやってもらおう

558:名無しSUN
11/09/09 00:08:57.41 2HtMbG3h
どうせ隠しても打ち上げたら即座に人工衛星マニアに捕捉されるしな。
スパイ衛星は低軌道だから地上から簡単に見える。

559:名無しSUN
11/09/09 00:57:50.33 dbw+4ciF
北朝鮮だってミサイル打上げ前には公表する場合が多い。

H-IIAは長さ15m直径1mのSRB-Aや、長さ40m直径4mの1段目が落ちてくるから
落下海域を事前通告して避けてもらわないと大事故になるやもしれぬ。


560:名無しSUN
11/09/09 06:15:24.87 Ec0zXYf9
>>559
一応、北朝鮮も人工衛星打ち上げって建前でミサイル打つからな。

561:名無しSUN
11/09/09 12:08:20.84 be55RTvN
>>555
「再打ち上げ」は日本語として間違い。

562:名無しSUN
11/09/09 13:08:21.13 1TzwlzJk
>>560
ミサイル打ち上げ実験だから告知する
本番だったら予告無しだよ

563:名無しSUN
11/09/09 16:25:25.79 zS0Tnly5
>>562
告知して無いぞ。

564:名無しSUN
11/09/09 19:10:02.35 7a0V0s4V
NASAの月探査機、悪天候で打ち上げまた延期
URLリンク(www.cnn.co.jp)

565:名無しSUN
11/09/09 19:11:06.53 7a0V0s4V
未来の暮らしはどう変わるのか? 人工衛星の最新事情
URLリンク(news.livedoor.com)

566:名無しSUN
11/09/09 19:19:53.04 ZnmCELNr
>>565
しれっとQZSSのプロパガンダをするな>メルコ

567:名無しSUN
11/09/09 20:19:52.00 7a0V0s4V
JAXA、「あかつき」の軌道制御用エンジンの第2回テスト噴射計画を変更
URLリンク(news.goo.ne.jp)

568:名無しSUN
11/09/09 22:15:28.51 1TzwlzJk
【宇宙】金星探査機「あかつき」、OME第1回テスト噴射が予測と異なる結果に/第2回テスト噴射の計画を変更
スレリンク(scienceplus板)

569:名無しSUN
11/09/09 23:26:06.87 zS0Tnly5
>>566
なんで企業が自社の製品の宣伝するのが悪いんだ?
アホだろお前。

570:名無しSUN
11/09/09 23:29:58.07 1TzwlzJk
【宇宙開発】双子の月探査機「グレイル」、9月8日(日本時間21時37分)打ち上げへ NASA
スレリンク(scienceplus板)l50

571:名無しSUN
11/09/09 23:30:27.42 1TzwlzJk
>>569
ハイハイ、バカが出没してもスルーがこのスレの基本ですよ~

572:名無しSUN
11/09/10 01:45:43.27 BAkQo6xs
>>562
一応、弾頭の代わりに人工衛星モドキを詰めてるらしいよ。
それっぽいのが軌道に乗らずに燃え尽きてるとか何とか。

まあ建前だ建前。

573:名無しSUN
11/09/10 09:47:46.20 V2khzurf
>>561
「再打ち上げ」が正しいのは、H-II 2号機だけだな。

メインエンジン点火後にSRB-Aに点火せずに打ち上げに失敗し、後日打ち上げなおした。

574:名無しSUN
11/09/10 11:01:33.90 xJWjc6ez
>>573

緊急停止だから、打ち上げ失敗だはない。

575:名無しSUN
11/09/10 11:02:01.37 jlkFF6yF
>>573
スペースシャトルでもなかったっけ?

576:名無しSUN
11/09/10 16:36:09.95 LEkXLIkA
>>574
失敗は失敗でしょ、取り返しが付いたけどね。

577:名無しSUN
11/09/10 20:45:44.97 xJWjc6ez
>>576
違う!
失敗ていうのは取り返しつかない状態になった場合か、
若しくは回復不能な著しいダメージを受けた場合だ。
地上で爆発とか衛星にならずに墜落。
衛星にはなったが、静止衛星が低軌道衛星になったとか
静止軌道に載ったが、直ぐに電源が故障して使えなくなったとかね。

578:名無しSUN
11/09/10 21:50:31.24 LEkXLIkA
>>577
それは君の思い込み(^o^)

579:名無しSUN
11/09/10 22:52:44.82 Qa87mPNn
(^o^)がどう考えてるかなんてどうでもいいけど
世界的にH-I 5号機やH-II 試験2号機のようなタイプのアボートは打ち上げ失敗にはカウントされていない

580:名無しSUN
11/09/10 22:52:54.61 GJYUF666
私も>>577の見解と同じだな。
最終的に成功すればそれは成功。失敗じゃなくただのトラブル。


581:名無しSUN
11/09/10 23:26:42.36 LEkXLIkA
>>579
日本語の問題で世界を持ちだすアホ(^o^)

582:名無しSUN
11/09/10 23:40:23.24 Qa87mPNn
>>581
日本語の問題ではなく打ち上げ失敗という概念の定義の問題だ
それは宇宙開発の歴史の中で確立され国際通念として厳然と存在する

583:名無しSUN
11/09/11 02:07:29.54 FdH0vgCJ
……平行世界の国際痛念を語られても返事に困る。
君は早くお薬を飲んで下さい。看護婦さんには迷惑掛けるなよ。

584:名無しSUN
11/09/11 02:28:33.02 pBxk5u2t
「グレイル」は打上成功したな
嫌な流れはこれで切れてくれるといいが

585:名無しSUN
11/09/11 03:43:56.65 1Kwtmjub
2ちゃんでは、相手の言うこと聞かないで一方的な物言いする平行線野郎が出没したときは、
その言ってる内容に関係無く、速攻でNGあぼーんがルールです。

586:名無しSUN
11/09/11 04:27:10.73 XeYMVpKb
あぼーんあぼーんて勝手に勝ち誇っててもスレ的におもしろくもなんともない

587:名無しSUN
11/09/11 06:49:10.85 cz6YVAYa
変なルールを勝手に作るのが流行っているんだなw

588:名無しSUN
11/09/11 09:30:11.70 F4pd6g6X
衛星の破片、落ちるかも 人に当たる確率3200分の1
URLリンク(www.asahi.com)

589:名無しSUN
11/09/11 10:03:48.97 Dq1DtT5p
>>582
概念の定義は日本語の問題何だが・・・

590:名無しSUN
11/09/11 10:29:09.78 AwKAcUgw
>>589
日本語を使おうと英語を使おうとロシア語を使おうとその意味するところは変わらん

591:名無しSUN
11/09/11 10:57:47.02 1BYKJN0L
ロケットは打ち上がったが、途中で衛星を落としてしまった。
なんて場合はどうなる?

592:名無しSUN
11/09/11 13:17:11.10 HKgthOyT
>>591
「partial failure」という表現になるらしい。コロンビア号もその扱い
URLリンク(space.skyrocket.de)

593:名無しSUN
11/09/11 13:35:26.28 hhs9AGAR
>>588
昼間側で大気圏再突入すると、UFOと間違われるかも。
夜側ならハヤブサやATVの大気圏再突入時のように
キレイに光って見えて面白そう。ただし当たらなければ。

REAL TIME SATELLITE TRACKING UARS
URLリンク(www.n2yo.com)


594:名無しSUN
11/09/11 13:50:21.43 F4pd6g6X
NASA、月探査2機搭載のロケット打ち上げ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

595:名無しSUN
11/09/11 15:47:04.70 BLO+rNEG
>>586-587=構ってチャン
ここは情報収集の場であって、ガキの遊び場じゃない

596:名無しSUN
11/09/11 16:09:31.33 Dq1DtT5p
>>595
アホは黙っとれ(^o^)

597:名無しSUN
11/09/11 16:40:53.03 HTozeagC
その責がローンチビークル側にあるなら失敗だし
衛星側が途中で勝手に分離ボルト点火して飛んでったとかなら違うんじゃね

598:名無しSUN
11/09/11 19:56:29.69 fppNGaM1
打ち上げの成功か失敗かは、単純に軌道に乗ったかどうかだから
どっちに責任があろうがそれは失敗だな。

599:名無しSUN
11/09/11 20:28:04.25 1BYKJN0L
いや、昔あったんだよ。
中国のロケットで米国の衛星を打ち上げたんだが、途中で衛星が
ロケットから落っこちたんだ。

もちろん衛星は軌道に乗れなかったんだが、ロケットの方は
予定より高い高度まで上がったんで、中国側は
「打ち上げ成功バンザ~イ!」
って祝杯あげた事が・・・

600:名無しSUN
11/09/11 20:35:11.53 BsvUpQup
>>599
花火かよwwwww

601:名無しSUN
11/09/11 21:02:40.07 5Z1e8eqe
ソースソース

602:名無しSUN
11/09/11 21:20:30.09 OL6zXNKP
アリアンでもロケット打ち上げ失敗はしても
打ち上げはやるよ~みたいな話があったような

603:名無しSUN
11/09/11 23:07:28.72 AwKAcUgw
>>599
多分長征2号EでのOPTUS-B2の打ち上げのことを言いたいんだろうけど色々間違ってるな
あれはアメリカ製だがオーストラリアの衛星であって
バラバラになった衛星の大部分は失われたが一部の残骸は軌道に乗った

当時は米中双方が互いに責任を押し付けあってgdgdになったが
今ではCASCの公式サイトでも打ち上げ失敗としてカウントされてる

604:名無しSUN
11/09/11 23:17:23.13 5Z1e8eqe
>>603
これか
>1992年3月22日、西昌射点でオーストラリアの通信衛星Optus-B1を打ち上げる筈だった長征二号Eは一段目エンジンに点火後、
>推力が出ず離床に失敗、まるでコンロの上で赤黒い炎で料理されているような、恐ろしい状況となった。
>この危機的状況は現場の保安係員たちによって食い止められたが、彼らは燃焼不良のヒドラジンと四酸化二窒素の煙の中に酸素マスクも防護服も無しで飛び込んだ為に、
>全員が吐血して病院送りとなった。幸いにもこの時は死傷者は出なかったようである。
>衛星は8月に改めて打ち上げられ、これは成功したのだが、12月の通信衛星Optus-B2打ち上げは失敗に終わった。
>衛星は打ち上げ後およそ一分あたりの時点で、フェアリングの中で粉々に砕け散っていたのだ。軌道に乗ったのは衛星の破片だった。
>失敗の原因に関して、中国と衛星の製造元であるアメリカは責任をなすり付け合い、終いには失敗の原因はロケットでも衛星でも無かったという共同声明を発表するという茶番で締めたが、
>無論これは肝心のOptus社にとっては何の慰めにもならなかった。

フェアリング内でバラバラになったけど予定通りの軌道に乗るってシュールだな・・・
長征2号Eの加速が異常に早かったのかアメリカが作った衛星の耐久力がしょぼかったのか

それにしても日本の某電力会社とか某保安院とかにも中国のロケット打ち上げ保安員を見習って欲しいもんだw

605:名無しSUN
11/09/11 23:31:09.60 HKgthOyT
>>604
日本の場合、現場は辛うじて踏みとどまったが、
上がことごとく腐りきっていたからなぁ・・・

606:名無しSUN
11/09/12 09:46:23.18 iVpiVSsU
>>605
意味不明???

607:名無しSUN
11/09/12 12:45:51.33 MFPPbjJQ
>>604
衛星の設計には打ち上げロケットの振動とかも考慮するからそこんとこ間違えたんだろうか

608:名無しSUN
11/09/12 13:20:23.30 f8zgr18p
ウィンドシアで積み荷ぶっ壊したらしい
これが本当なら明らかにロケットの失敗だな

609:名無しSUN
11/09/12 17:33:58.17 E5cNmsEN
>フェアリング内でバラバラになったけど予定通りの軌道に乗るってシュールだな・・・
何そのデブリ打ち上げ

610:名無しSUN
11/09/12 17:42:59.96 E5cNmsEN
>>607
自分の中では、止め具か何か外れて、フェアリング内を暴走する衛星の姿が脳裏に浮かんだ。

ロシアでは必要な振動耐久度が高く設定されてるから、
なんでだろう? あんな安定した打ち上げなのに? と見に行ったら、
道無き道の荒野を輸送トラックが爆走していたのだ。

611:名無しSUN
11/09/12 18:08:15.75 web8tT1b
土星の衛星ディオネに大気を発見
URLリンク(news.ameba.jp)

612:名無しSUN
11/09/12 18:10:12.41 web8tT1b
最初のガリレオ計画衛星、ギアナに到着
URLリンク(www.sorae.jp)

613:名無しSUN
11/09/12 19:04:46.16 E5cNmsEN
満月がきれいだな
まるでグレイルの打ち上げを祝してるようだ

614:名無しSUN
11/09/12 21:03:59.04 +IkQtXj9
干上がった湖でシャトル「コロンビア」のタンク発見、NASA
URLリンク(www.afpbb.com)

既出かなぁと思ったんですが、こんなのついてたんだと思ったので。
>タンクはコロンビアに電気を供給していた部品の1つで、全部で18個搭載されていた。一部はすでに回収されているという。

615:名無しSUN
11/09/12 21:17:10.30 E5cNmsEN
メインETじゃないのか
冷静に考えれば当り前だけどw

616:名無しSUN
11/09/12 22:32:25.29 web8tT1b
地球に落下した意外な宇宙ゴミ
URLリンク(news.nifty.com)

617:名無しSUN
11/09/13 14:02:42.90 BThlWqng
火星探査車の開発加速 NASAが試験公開
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

Desert RATS 2011: Mid-way Report(砂漠ねずみ?)
URLリンク(www.nasa.gov)

618:名無しSUN
11/09/13 19:23:11.13 UdKhbVty
ニコ生「JAXA宇宙航空最前線」 - 新型「イプシロンロケット」開発者が語る
URLリンク(news.goo.ne.jp)

619:名無しSUN
11/09/13 19:24:17.60 UdKhbVty
網走でJAXAの測位衛星とスマートフォンなどを連携させた実証実験
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

620:名無しSUN
11/09/14 09:52:32.85 XEH4GOEu
ISS無人化回避だってね
えがったえがった

621:名無しSUN
11/09/14 12:14:00.04 Lr8ySAZH
有人船、11月打ち上げ=宇宙基地の無人化回避―ロシア
URLリンク(www.jiji.com)

622:名無しSUN
11/09/14 12:18:11.94 zf87pj3D
これか

ソユーズ打ち上げは11月12日 古川さん、予定通り帰還か
URLリンク(www.47news.jp)

有人船、11月打ち上げ=宇宙基地の無人化回避―ロシア
URLリンク(www.asahi.com)


ついでにこんなの見つけた

米宇宙飛行士不足の恐れ、将来の計画の障害にも
URLリンク(www.afpbb.com)

日本の募集は10年に1度というのにうらやましいのぅ…

> 1999年のピーク時には、NASAには150人の宇宙飛行士がいた。
> 2011年には61人にまで減少した。

最近NASAのサイト見に行ったら「管理職宇宙飛行士」みたいな区分ができてたから
そっちに行った人は除かれてるのかもしれないけど。

623:名無しSUN
11/09/14 22:44:53.78 Lr8ySAZH
「あかつき」、軌道制御用2液エンジン(OME)の第2回テスト噴射を実施
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

624:名無しSUN
11/09/14 22:45:39.17 Lr8ySAZH
「運動や撮影でストレス発散」=古川さん、地球と交信―筑波
URLリンク(www.jiji.com)

625:名無しSUN
11/09/14 23:08:25.89 4hUhAjL1
JAXAの資料読んでいていて理解できないのが、
ISSからの分離の時期によって日照(着地時刻?)か否か違う見たいなんだが、
なんで?

626:名無しSUN
11/09/14 23:28:13.46 5/5bLTgX
>>625
着陸予定地点が真冬でとっても寒いから、暗闇での捜索は
救助隊が大変だって事でしょ。。

627:名無しSUN
11/09/15 07:14:54.11 gX9aeuI9
何だこのサターンの出来損ないは…?
URLリンク(en.wikipedia.org)

628:名無しSUN
11/09/15 08:04:36.11 b5HVqIbx
サターンⅠBにシャトルのブースターつけた感じだな

629:名無しSUN
11/09/15 09:54:04.04 B/l6/rGX
>>620
無人施設のメンテナンスや軌道施設からの退去・再利用のノウハウを得られたかと思えば
ちょっと残念な気もする。

やる方にとっちゃたまらんかもしれないけど。

630:名無しSUN
11/09/15 11:22:02.86 /SWLfJpH
大型有人ロケット計画発表=シャトル後継機、火星目指す―NASA
URLリンク(www.asahi.com)
NASA、7月に退役したスペースシャトルの後継機となる新型ロケットの開発計画発表
URLリンク(www.fnn-news.com)
NASA、新型ロケット開発計画を発表
URLリンク(news.tbs.co.jp)
NASAが大型ロケット計画発表、火星への有人飛行目指す
URLリンク(jp.reuters.com)
<NASA>火星ロケット計画発表 21年から有人飛行
URLリンク(mainichi.jp)
史上最強の打ち上げ能力、シャトル後継ロケット
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
NASA、新型ロケットの開発計画を発表
URLリンク(news24.jp)

631:名無しSUN
11/09/15 12:19:32.81 LJ7McZLk
結局Jupitorロケット、もっとさかのぼるとAres V + Ares IVみたいな感じなのか。
SSMEさようなら。

見た目も良くないAres Iがなくなったのはいいんだけど、これでMPCV(旧Orion)打ち上げるのはもったいないような...
有人カプセルだけのときは液体エンジンと燃料を減らしたりするんだろうか?

ISS往復は民間に任せるとしても、Saturn IB相当のロケットはあってもいいような気もするけど。

632:名無しSUN
11/09/15 12:30:24.80 msnZdXTl
>>631
いやSSMEは使うよ

SLS configuration finalised
URLリンク(www.flightglobal.com)
> The first stage of SLS, as many anticipated, will be powered by five Rocketdyne RD-25D/E rockets,
> also known as space shuttle main engines (SSME),

NASA’s Space Launch System Unveiled: Analysis
URLリンク(www.popularmechanics.com)
> SLS will use a new expendable (and presumably cheaper) version of the liquid-oxygen/liquid-hydrogen
> Space Shuttle Main Engine (SSME), designated RS-25D/E.

633:名無しSUN
11/09/15 13:48:42.83 CqIWJuin
なんで本家本元は貼らないんだろうか
URLリンク(www.nasa.gov)

634:名無しSUN
11/09/15 17:30:12.19 zl46f86d
本文読んでないけど
SSME使い捨てってのはどうなんだ
それとも廉価版開発?


635:名無しSUN
11/09/15 17:56:30.48 /SWLfJpH
プログレス(44P)の打上げ失敗と
国際宇宙ステーション計画への影響について
URLリンク(www.jaxa.jp)

636:名無しSUN
11/09/15 18:50:02.03 ab7qs5lG
1段ロケットがSSME(スペースシャトルメインエンジン)なら、SRBみたいに回収出来無いものか

637:名無しSUN
11/09/15 20:07:31.29 /SWLfJpH
<情報収集衛星>17日午後打ち上げへ 再度延期の可能性も
URLリンク(mainichi.jp)

638:名無しSUN
11/09/15 20:08:49.98 /SWLfJpH
H-IIAロケット19号機による
情報収集衛星光学4号機の打上げ延期について
URLリンク(www.jaxa.jp)

639:名無しSUN
11/09/15 20:11:23.64 b5HVqIbx
火星目指すなら、まずは月で基地建設や有人長期滞在の経験を積むべきだと
思うんだけどなあ

640:名無しSUN
11/09/15 20:12:50.29 1LJ/0XOc
>>637
18日に打ち上げ時期再度変更

641:名無しSUN
11/09/15 20:19:28.07 ab7qs5lG
【気球】JAXAの超薄膜高高度気球の飛翔性能試験でトラブル/破断を図るも降下予定区域を逸脱し海上に落下か
スレリンク(scienceplus板)l50

642:名無しSUN
11/09/15 20:20:57.28 ab7qs5lG
>>639
火星には着陸は考えて無い なので基地建設訓練は無駄
下手に月面着陸すると非常時の地球帰還が危険

なのでISSか地上施設で十分

643:名無しSUN
11/09/15 20:21:37.04 ab7qs5lG
>>640
いいタイミングで台風きちゃったしな

644:名無しSUN
11/09/15 20:27:05.09 b5HVqIbx
>>642
そうなのか…
月周回ステーション飛ばして、予備の着陸船を常にぶら下げとくぐらいしないと無理そうだね

645:名無しSUN
11/09/15 20:28:25.66 dYBLjoAg
>>642
2021年じゃISS死んでるだろ

646:名無しSUN
11/09/15 20:29:08.19 IkE1Zr15
気象で延期するのは仕方ない

647:名無しSUN
11/09/15 20:35:44.10 EzikqYeA
火星に着陸を考えてないってソースあんの?

648:名無しSUN
11/09/15 20:35:46.56 /SWLfJpH
JAXA、「あかつき」の軌道制御用エンジンの第2回テスト噴射の結果を発表
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
あかつき主エンジン、推力不足=試験噴射2回とも8分の1―金星周回観測に暗雲
URLリンク(www.jiji.com)

649:名無しSUN
11/09/15 21:14:20.37 ab7qs5lG
>>647
火星着陸計画の具体的ソースあるの?
なんかずっと先の将来に出来たらいいな~ ではなく、数年後の具体的な計画で

650:名無しSUN
11/09/15 21:19:50.39 EzikqYeA
考えてないって言い切ったのは、お前だ

651:名無しSUN
11/09/15 21:33:10.11 EoKywfT+
ケプラーはなにを発見したんだ??

早くブリーフィング始まらないかな

652:名無しSUN
11/09/15 21:38:12.86 SYPsccgF
オバマ大統領が演説で、「次の目標は小惑星と火星軌道で、将来は火星着陸も」って言ったんじゃなかったっけ?

653:名無しSUN
11/09/15 21:39:27.31 ab7qs5lG
>>652
それは、小惑星と火星への接近観測だけで、火星着陸は自分は無関係と逃げてる。

654:名無しSUN
11/09/15 21:40:59.31 ab7qs5lG
>>650
だから、具体的計画が無い=着陸が無い だろ。
悪魔の方程式でもやりたいわけ?

夢を壊されて激怒してるのはわかるけどさ

655:名無しSUN
11/09/15 21:42:43.64 ab7qs5lG
大型有人ロケット計画発表=NASA
URLリンク(www.jiji.com)

どう見ても、シャトルのSRBを両サイドにつけたサターンロケットです
ありがとうございました

656:名無しSUN
11/09/15 21:44:39.94 ab7qs5lG
【宇宙】ISS無人化回避へ11月にソユーズ(28S)打ち上げ、ただし10月の商業衛星とプログレス(45P)の成功が条件
スレリンク(scienceplus板)l50

657:名無しSUN
11/09/15 21:47:15.85 CqIWJuin
>>653
お前さー、
火星に着陸しないって、帰還まで火星上空で待機するのか?
まさかフライバイで地球に帰ってこれるとか思ってないか?

658:名無しSUN
11/09/15 21:48:51.60 EzikqYeA
やっぱただのバカか
話にならんね、いつもの人は

659:名無しSUN
11/09/15 21:49:10.67 BEhWjULS
間違いを素直に認められないのってかっこ悪い

660:名無しSUN
11/09/15 22:09:48.31 ab7qs5lG
>>657
帰還まで火星上空で待機 ってのが意味わからないけど?
火星上空で待ってても、勝手に地球が火星までやってきたりはしないでしょ?
多分なんか言葉足らずになってるんだろうけど。

661:名無しSUN
11/09/15 23:10:39.56 ab7qs5lG
◆GPM計画の二周波降水レーダDPRのロゴが決定
この度、全球降水観測計画「GPM計画」の主衛星に搭載する二周波降水レーダ
「DPR」のロゴマークが決まりました。GPM計画は地球上の降水(雨や雪)を観
測するため、日米がリードする国際協力のもと進められており、JAXAは(独)
情報通信研究機構(NICT)と協力してDPRの開発を進めています。DPRは高性能
な降水観測装置で、H-IIAロケットによるGPM主衛星の打ち上げ後は、高精度な
全球降水マップの作成が期待されています。現在、筑波宇宙センターで試験中
のDPRは、今後NASAへ輸送されNASAの開発部分と組み合わされる予定です。

△ 全球降水観測計画「GPM」プロジェクトページ
URLリンク(www.jaxa.jp)

△ 二周波降水レーダ「DPR」ロゴ
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)

662:名無しSUN
11/09/15 23:15:03.32 UdlEwbyV
>>655
どうせなら、サターンVの両サイドにSRBつけるくらいしてほしいな・・・と言ってみるw
そのままでは加速度の関係で無理だろうけど、上段がめっさ重ければあるいは・・・?!

663:名無しSUN
11/09/15 23:27:09.15 DWuDtS1p
Vつながりで、M-Vを4機掛けで。

664:名無しSUN
11/09/15 23:48:03.29 ab7qs5lG
シャトルのSRB1本でM-Vが三本分

ISASは一年に一回のM-V打ち上げが精一杯なのに
シャトル一回の打ち上げでM-Vの6本分が空に飛んで行くと聞いて
アメリカはやっぱりすごいな~ と思ったもんだ

665:名無しSUN
11/09/15 23:52:41.96 SzpWJzzm
>>632
> いやSSMEは使うよ
おお、失礼。

Ares VでRS-68使うって話は聞いてたけど、SSMEとは全く別系統のエンジンだと思ってた。
SSMEの別名がRS-25っていうのも知らなかったし、RS-68と兄弟?なのも知らなかった。

Wikipedia斜め読みしたくらいだけど、
・RS-68は有人ロケットに使うにはまだ改良が必要
・SLSは、まずSSME×3の奴を作って、あとで×5のを作る
ということで有人カプセルだけ上げるときは×3の方を使うのかな。

それでもやっぱりもったいないと思うけど。

あと、火星に行くけど着陸しない有人計画というのは聞いたことがある。
地球近傍小惑星ミッションの次はこれしか無いのかもしれないけど、
有人でやる意味がどれほどあるか...

666:名無しSUN
11/09/16 01:42:50.15 6/7YZ4CH
>>634
まず最初の4回ではシャトル用として製造された在庫(RS-25D)を処分する
その間にポンプやノズルをコストダウンした使い捨て型(RS-25E)を開発して5回目から使い始める予定

>>665
RS-68はある意味ではSSMEの廉価版を目指したエンジンだしメーカーも同じだが
燃焼サイクルとか冷却方式とか構造とかそういうのは全く別物なので注意

RS-68系エンジンが採用されなかった理由は色々あるけど
まず現行のRS-68ではアブレータノズルがSRBの燃焼プルームに耐えられない
JupiterのDIRECTチームが初期のRS-68案を放棄したのもこのせいで
Ares Vでは再生冷却型のRS-68Bを新開発することでこれを克服しようとしていた
SLSの構成選定にあたってはRS-68Bの使用も当然検討されたが
開発費を含めたコスパや開発期間など総合的に判断した結果
低軌道へのコスパ以外全ての面においてSSME案に劣っていたため不採用になった

667:名無しSUN
11/09/16 09:01:39.05 eoQH8HeJ
>>660
やっぱり判ってないみたいだね、
火星から地球に帰還するためには帰還できる位置に地球が来るまで待つ必要が有るんだよ。
地球と火星は公転速度が違うでしょ。

668:名無しSUN
11/09/16 12:11:49.12 16KRQrb2
>>667
ニュースとしてにちゃんのURL張るような奴だから推して知るべし。

669:名無しSUN
11/09/16 12:24:45.76 QMsyaou/
古川さん帰還、11月22日の見通し…夜明け前
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

670:名無しSUN
11/09/16 15:13:11.29 eFfXMJuo
>>667
なら、そう書けよ。
で、どこのアメリカに、火星に着陸して長期滞在して離陸して地球帰還するだけの能力と予算があるの?
あなたの脳内妄想王国?

少なくともオバマは否定してるんだけど。


671:名無しSUN
11/09/16 15:31:38.86 mo6bFlKB
>>670

周回して帰還タイミングを待つんだから着陸の必要は無いはずだが?

672:名無しSUN
11/09/16 15:40:54.62 lovpoURe
>>671
適切な場所に地球が来るまで火星軌道を周回しているよりも、火星表面で
活動していた方が色々利点がある。
と言う意見もあるんですが。

・無重力な所にいるよりは、多少でも重力の存在する火星表面の方が
 健康に良い。
・火星にも一応大気があるから、太陽フレアなどの影響が
 軌道上にいる時よりも減る。
などなど。

・火星から離陸できないと困る
という問題もありますが、
・火星軌道から離脱できないと困る
と言う場合もあるんで・・・

673:名無しSUN
11/09/16 16:10:07.69 md9mBO4O
>>672
火星軌道から火星表面への往復を甘く見てないか?

674:名無しSUN
11/09/16 18:17:20.00 fqMR0Vud
>>673
大気が薄いから、突入時に十分に減速できないね
だからNASAの無人探査では、あんなボールのお化けみたいな着陸機構を採ったんだが

ものすごく浅い角度で突っ込めば、話は多少違うんだろうが、
誘導精度や姿勢制御等との兼ね合いで、なかなかそれも難しいだろう

675:672
11/09/16 18:39:18.31 lovpoURe
>>673
現在当方が想定している有人火星探査は、”マーズダイレクト計画”なんですが

マーズ・ダイレクト
URLリンク(ja.wikipedia.org)

これだと直接火星に着陸するため、火星軌道で長期間待機する必要が無いんですよね。


676:名無しSUN
11/09/16 18:57:31.53 nIQnCx6i
ある程度巨大な構造体なら逆噴射で生じる風圧の影響も薄いだろうから
着陸船サイズなら普通に逆噴射で着陸できないか?

677:名無しSUN
11/09/16 19:23:16.67 JQC5ifMe
出来る出来ないの問題じゃなくて、コストの問題。

678:名無しSUN
11/09/16 19:33:33.56 QMsyaou/
NASAのSLSは月まで飛ぶか?
URLリンク(news.ameba.jp)

679:名無しSUN
11/09/16 20:37:18.70 1dBjaflF
>>675
マーズダイレクトって直販型保険の商品名みたいだなw

680:名無しSUN
11/09/16 21:27:19.69 QMsyaou/
金星探査機「あかつき」はあきらめない 次善の観測可能軌道だってある
URLリンク(www.j-cast.com)

681:名無しSUN
11/09/16 22:18:54.87 eFfXMJuo
もう以後は、火星着陸厨がこのスレ出現しても完全スルーで
そろそろスレ違いだし


682:名無しSUN
11/09/16 22:27:27.31 eFfXMJuo
太陽フレア発生などの最新情報を提供してる、NiCTの宇宙天気予報

NiCTの宇宙天気予報
URLリンク(swc.nict.go.jp)

 『NICT 宇宙環境インフォマティクス研究室 研究マネージャー 亘 慎一』
宇宙空間の放射線や地磁気嵐などの宇宙環境の変動を予測する宇宙天気予報。
予測には太陽観測衛星などのデータが必要とされ、JAXAの太陽観測衛星「ひの
で」が貢献しています。独立行政法人情報通信研究機構(NICT)で宇宙天気予
報の研究を行う亘慎一博士にお話をうかがいました。

△ 宇宙天気予報の精度向上をめざして~太陽観測衛星「ひので」の活躍に期待
URLリンク(www.jaxa.jp)

683:名無しSUN
11/09/16 22:36:36.48 eFfXMJuo
【宇宙】2つの太陽をもつ惑星を初めて発見 はくちょう座方向、200光年先/NASAの系外惑星探査衛星ケプラー
スレリンク(scienceplus板)l50

684:名無しSUN
11/09/16 22:36:52.70 eoQH8HeJ
>>673
どっちかと言うと、火星軌道上で待機する方が問題が多そうだが・・・

685:名無しSUN
11/09/16 22:46:47.10 eoQH8HeJ
>>681
訳の判らんレスをする奴だなー(^o^)
理解できないならROMってろ(怒)

686:名無しSUN
11/09/17 01:02:53.43 mNd/IrBZ
>>684
例えば、どんなところが?

687:名無しSUN
11/09/17 09:11:59.13 s+p1hXi6
>>686
重力、居住空間

688:名無しSUN
11/09/17 09:33:09.51 KK6HM4QP
アポロ計画での月面活動を見てるとわかるけど、表面での
活動時間はいくらあっても足らない。

それならば、時間の許す限り火星の表面にいて
あちこち探検していた方が、精神衛生にも良さそうだ。

長期滞在型ミッションなら、年単位で
火星にいる訳だし。

689:名無しSUN
11/09/17 09:44:10.94 fOu/8j7E
ベール脱いだ情報収集衛星 震災活用を公表 あす打ち上げ
URLリンク(news.goo.ne.jp)

690:名無しSUN
11/09/17 15:38:29.87 BQiWwVZ+
情報収集衛星9月下旬に打ち上げ時期再度再変更
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

691:名無しSUN
11/09/17 16:05:41.19 BQiWwVZ+
>>690
後日新しい打ち上げ時期を再発表為直すが
26日前後再打ち上げが有力

692:名無しSUN
11/09/17 17:01:47.06 fOu/8j7E
宇宙ごみの衛星、23日にも落下=人に当たる確率3200分の1―NASA
URLリンク(www.jiji.com)

693:名無しSUN
11/09/17 17:55:32.87 mNd/IrBZ
>>687
重力や居住空間が火星軌道上で問題になる様なら、
火星まで行って帰って来られないよね。。

694:名無しSUN
11/09/17 18:52:23.82 s+p1hXi6
>>693
最低でも3年間狭い宇宙船の中に居て問題にならないと本当に思う?

695:名無しSUN
11/09/17 18:55:37.26 Ljm01fjT
>>694

問題になるかどうかはISSや地上の閉鎖空間で検証してる。

696:名無しSUN
11/09/17 19:13:12.73 7havXPpi
>>688
たぶん最初の火星有人探査は一週間程度のほとんど観光に近い形でとんぼ返りパターンでしょうね
とりあえず火星に行く事が目的ですから

697:名無しSUN
11/09/17 19:22:57.14 7havXPpi
ISSの運用停止をした後で情報収集衛星を防衛予算でまかなう。
もしくは1000億円程度JAXAの予算を増やす

そして、のぞみ2号とあかつき2号を打ち上げて欲しいものだ。探査機の性能は
全く同じでいいから。この二つが成功したら本格的な大型の火星探査機を送り込むと・・・・

698:名無しSUN
11/09/17 19:32:31.01 mNd/IrBZ
>>694
火星に降りようが、降りまいが、閉鎖環境で過ごさなきゃならないのは同じだよ。


699:名無しSUN
11/09/17 19:33:47.51 KK6HM4QP
>>696
1週間じゃ無理だね。

最短飛行時間なコースでも、1か月は
火星付近にいる事になるようだ。

しかも、金星でスィングバイしなきゃならないから・・・

700:名無しSUN
11/09/17 20:17:57.59 fOu/8j7E
1530万円で無重力5分! =待望の宇宙飛行へ430人
URLリンク(www.jiji.com)

701:名無しSUN
11/09/17 20:40:11.36 7eEFpfb7
>>700
またヴァージンのスペースシップ1か?

702:名無しSUN
11/09/17 21:24:04.76 4nbxmqJ5
>>699
金星寄るなんてそんなまさか

有人の場合は大推力のエンジンと大量の燃料で出来るだけ早くするだろう

703:名無しSUN
11/09/17 21:26:34.35 4nbxmqJ5
>>702
と思ったけど
寄るのもありなのか

704:名無しSUN
11/09/17 21:33:50.35 cIomTx9c
少なくとも火星に着陸する計画はアメリカも出してないよね
誰かのお花畑の中では着陸したほうがいいのかもしれんが

705:名無しSUN
11/09/17 23:49:17.04 ka+ht8ET
有人で着陸は当面無理だろ
結構重力があるからそれなりのロケットでないと上がってこれない
ハードルが高すぎる


706:名無しSUN
11/09/18 00:19:48.26 cqxqk+TD
小惑星行ってごっそりお土産取って来るほうがまだ現実的かな

707:名無しSUN
11/09/18 00:54:07.04 VJyWfG13
>>702
片道ホーマン軌道、もう半分は金星スイングバイという話は昔からあった。
スイングバイしない場合でも地球軌道より中へ入った方が早く帰れるとも
聞いた気がする。(燃料はたくさんいる)

火星との会合周期は2年超ぐらいで、無人探査機打ち上げはそのタイミングに合わせている
わけだけど、金星スイングバイ込みでいいタイミングって計算されてるのかな?
20××年に出発すると帰りに金星がいい位置にいるけど、20××年は金星の助けが得られない、とか。

>>704
ブッシュ父 & ブッシュ息子の時代にはそれぞれあった…(過去形)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

>>705
そのへんマーズ・ダイレクトは「少々の水素と小型原子炉と空のタンク」を持って降りて、
火星大気の二酸化炭素からメタンと酸素(あと人間用の水)を作って、火星表面からの打ち上げ
および火星軌道離脱に使うことにしてるわけだけどね。
それでも楽でないことは確か。

あと宇宙服もアポロより軽量化しないと火星表面を歩き回ることもできないはず。


708:名無しSUN
11/09/18 07:47:36.37 hMKtXEST
中国が新たな宇宙開発計画、10年以内に宇宙ステーション建設―独メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

709:名無しSUN
11/09/18 09:19:52.44 BWGADIq9
>>707
ホーマン軌道で片道7ヶ月なんだから、スイングバイを組み合わせると2年ぐらいになるでしょ。
結局火星で待つのと大して変わらん。しかもウィンドーがますます狭くなるでしょ。

710:名無しSUN
11/09/18 12:06:41.06 wjFuSRLx
2050年、月の裏側の永久影のクレーターで

1、850mの電波望遠鏡
2、ALMAの2倍の台数の電波望遠鏡を設置(しかも一機一機の性能はALMA以上)
3、SKA電波望遠鏡5000台(一機一機の性能はSKAと同じでいい)
4、52mの広域赤外線望遠鏡(広域赤外で全天サーベイ、ピンポイント拡大撮影も可能でその時でもハッブルの50倍の視野角)
5、102mの赤外線望遠鏡(4の広く浅い全天サーベイではなく、狭く深い探査を行う。ピンポイントの撮影しかできず視野角はハッブルより少し上程度でいい)


これでオールトの雲の全貌、太陽系近傍の恒星の詳細な姿。地球外知的生命体の発見。
ファーストスターの情報。ブラックホールの撮影。宇宙の暗黒時代の詳細とビッグバンの証拠。



711:名無しSUN
11/09/18 12:12:15.46 wjFuSRLx
電波望遠鏡と赤外線望遠鏡は太陽の光の当たらない月の裏の永久影のクレーターが望ましい。
ここなら太陽のみならず地球も邪魔にならないし当然月も邪魔にならない。
特に地球は電波を大量に出すからその影響を避けられるのもいい。赤外線も昼間は撮影不可能とか
無いのも強みだ。

712:名無しSUN
11/09/18 12:14:30.79 wjFuSRLx
1~3の電波望遠鏡は同じ場所にあり連携されている
4~5の赤外線望遠鏡も同じ場所にあり連携されている

広く浅い望遠鏡で対象を発見→狭く深い望遠鏡で詳細を探査

713:名無しSUN
11/09/18 19:53:21.84 hMKtXEST
ドミノ・ピザ月面店建築費用は1兆6700億円 夢を設計する前田建設ファンタジー営業部とは
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

714:名無しSUN
11/09/19 04:39:31.10 mtugr/YA
三菱重にサイバー攻撃、80台感染…防衛関連も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

715:名無しSUN
11/09/19 11:23:55.65 a9cskpR5
宇宙最大の爆発、ブラックホール周辺のガス塊で
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 宇宙最大の爆発現象と呼ばれる「ガンマ線バースト」は、新しく生まれた
ブラックホール周辺から放出されたガスの塊から発生することが、
金沢大学の米徳大輔助教(宇宙物理学)らの研究でわかった。


 研究チームは、太陽光のわずかな圧力を帆に受けて加速する日本の
宇宙ヨット「イカロス」に載せた装置で、昨年8月26日に発生した
ガンマ線バーストを観測し、データを分析した。

716:名無しSUN
11/09/19 14:49:35.25 8chd3aa4
金星探査機「あかつき」、軌道への投入が不可能に=中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

717:名無しSUN
11/09/19 15:00:51.55 StUEkisy
情報収集衛星今月22日再打ち上げへ(TAKE4:繰り下げ)※変更の場合あり
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

718:名無しSUN
11/09/20 14:37:17.09 dl09zP4p
中国、ベラルーシ衛星打ち上げへ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

719:名無しSUN
11/09/20 17:35:18.07 zt7YbACv
今月末に「天宮1号」打ち上げ=宇宙ステーション建設へ実験―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

720:名無しSUN
11/09/20 20:46:49.21 zt7YbACv
<情報衛星>23日午後打ち上げ決定
URLリンク(mainichi.jp)

721:名無しSUN
11/09/21 01:11:55.44 BNdbwY5w
アリアンはストライキで延期だと…

722:名無しSUN
11/09/21 01:29:39.55 S4V88eow
ほんとアリアンはどうしようもねぇなw

723:名無しSUN
11/09/21 03:24:06.99 Qg/HtbD5
アリアン、コリャリャン、オツムのネ~ジが、こりゃまたバッチリゆ(ry

724:名無しSUN
11/09/21 11:15:01.83 SmYBRwp4
アリアンで14年打ち上げ=日欧の水星探査機
URLリンク(www.jiji.com)

725:名無しSUN
11/09/21 13:35:21.79 ZQynzkRN
ESA発表
URLリンク(www.esa.int)

しかし2014年度は日本にとって凄い年だな。
H-2A:HAYABUSA-2,IGS-O5/RR,通信衛星-1,ヒマワリ-8
H-2B:HTV
 E :ERG
ロコット:ASNARO-2,EarthCare
Arian-V:BepiColombo

年間10機もの衛星が打ち上げられる・・・

726:名無しSUN
11/09/21 13:47:29.92 zrABbrxy
>>706
ボーリング調査出来る機材もって小惑星に行ってくれた方が良いよね~。
小惑星のコアまで掘り込める機材を持ち込んでくれれば尚の事よしww

727:名無しSUN
11/09/21 14:53:23.34 odFgUciP
のぞみとあかつきの同型機をまた作って打ち上げて欲しいものだ

728:名無しSUN
11/09/21 15:29:51.88 uW0FnB5n
なんかBSで中国の月探査衛星がどうのってやってた。
ネット上で情報探して貼ればいいんだけどすんません。

729:名無しSUN
11/09/21 19:44:13.37 tGiVq/6k
【宇宙開発】日欧の水星探査機「ベピ・コロンボ」 アリアン5ECAロケットで2014年7月に打ち上げ決定
スレリンク(scienceplus板)l50

730:名無しSUN
11/09/21 19:46:29.02 tGiVq/6k
>>727
次の火星探査機は、あかつきベース(正確にははやぶさバス)のほうがいいと思われ。
(ま、H-2Aで打ち上げるなら、多少重量オーバーしてもいいけど)

731:名無しSUN
11/09/21 20:18:43.97 r6kyBPL8
>>725 日本史上最多?

732:名無しSUN
11/09/21 20:47:28.01 tGiVq/6k
だいち あかり ひまわり7 を打ち上げたときも、色々すごかったけど
それ以上だな

733:名無しSUN
11/09/21 21:20:45.06 LJtH4S1l
秋にひので、情報収集衛星、年末にきく8打ってるべ。

734:名無しSUN
11/09/21 21:37:07.37 ZQynzkRN
>>729
>>724-725で既出
ソースは2chで無く、本来のソースを貼ってくれ。

735:名無しSUN
11/09/21 21:46:38.33 vKVaQBPL
コピペ馬鹿にそんな正論効くかどうか……

736:名無しSUN
11/09/21 23:46:24.29 TH+FeJj/
人工衛星、23日落下へ 532キロ、燃え尽きぬ見込み
URLリンク(www.asahi.com)
 米航空宇宙局(NASA)は21日、落下が見込まれる約6トンの古い人工衛星について、
落下が米時間で23日になるとの見通しを発表した。落下地域は依然としてわからないとしている。
 NASAによると、この大気観測衛星「UARS」の21日時点の高度は200キロ付近で、少しずつ落ちてきている。
これまで9月下旬から10月上旬としていたが観測結果から時期を絞り込んだ。
落下予測地域は、北緯57度~南緯57度の間という広い範囲で、大気圏突入の2時間前でも予測に相当な誤差が見込まれる。
 大気圏突入で大部分は燃え尽きるが、金属破片26個(計532キロ)が約800キロ四方の範囲に落ちると試算。
世界の誰かに当たる確率は3200分の1で、「自分に当たる確率」は21兆分の1になるという。



737:名無しSUN
11/09/22 03:24:44.95 /jNB+cFr
>>734
自分で言ってること矛盾してるのわかってる?
既出なら同じモノ貼る必要無いじゃん。だから違うもの=2ちゃんのスレ貼ってあるんだよ。


738:名無しSUN
11/09/22 04:28:13.92 UavgZpOH
え?

739:名無しSUN
11/09/22 10:14:22.53 Nwz91zDu
本当に馬鹿なんだなイツモノヒト

740:名無しSUN
11/09/22 12:00:12.97 FrMemkgJ
流石キチガイちゃん。思考がまったく理解できない

741:名無しSUN
11/09/22 12:24:06.28 UmlGBTWR
>>737
自分が間違ってないと思うならコテつけろよ。

742:名無しSUN
11/09/22 12:42:00.92 KTpAvW34
そろそろ違うIDでフォローが入る予感

743:名無しSUN
11/09/22 13:17:01.88 itYMvmdc
URLリンク(www.kojii.net)
ATK は Lockheed Martin Corp. に、GPS用A2100バス向けの複合材料製構造部、
それと推進剤タンクの第一陣をデリバリーした。打ち上げに使用する衛星の
構造部は 2011/8/4 から、推進剤タンクも 8 月初頭から、それぞれデリバリー
を開始した。さらに衛星 10 基分のオプション契約がある。(ATK 2011/9/19)

>>737・・・

744:名無しSUN
11/09/22 13:20:31.21 ae2O/iqt
衛星があなたに当たる確率は20兆分の1以下
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

745:名無しSUN
11/09/22 17:03:19.56 ae2O/iqt
ロシア宇宙軍、軍事衛星を打ち上げ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

746:名無しSUN
11/09/22 18:36:56.82 itYMvmdc
ロスコスモス;打上失敗の責任者は解雇
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
さすがロシヤ、信賞必罰は徹底しているな(^o^)

747:名無しSUN
11/09/22 19:20:42.78 ae2O/iqt
JAXA、ブラックホール周辺から吹き出すジェットの不規則変動の観測に成功
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

748:名無しSUN
11/09/22 22:09:52.24 ae2O/iqt
米衛星落下「冷静対応を」=官邸連絡室を設置-藤村官房長官
URLリンク(www.asahi.com)

749:名無しSUN
11/09/22 22:11:52.18 ae2O/iqt
H2Aロケット、発射台に移動=情報衛星を搭載―種子島宇宙センター
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

750:名無しSUN
11/09/23 14:30:43.50 0zfPuWpL
北朝鮮監視衛星を搭載、ロケット打ち上げ成功
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

751:名無しSUN
11/09/23 17:51:13.37 0zfPuWpL
H-IIAロケット19号機による
情報収集衛星光学4号機の打上げ結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

752:名無しSUN
11/09/23 19:53:59.80 oYMdzUz1
偵察衛星を軌道修正、北朝鮮上空に固定 しましたっ!ってか。

753:名無しSUN
11/09/23 19:59:39.59 0zfPuWpL
中国の宇宙ステーション「天宮1号」の打上げは成功するか(2)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

754:名無しSUN
11/09/23 21:50:18.88 eh+CyGBi
打ち上げは成功してもその後がねえ
何するの?

755:名無しSUN
11/09/23 22:51:01.37 Ok5cwu5z
【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN
スレリンク(scienceplus板)l50

756:名無しSUN
11/09/23 22:51:54.65 Ok5cwu5z
【宇宙開発】情報収集衛星・光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機打ち上げ成功
スレリンク(scienceplus板)l50

757:名無しSUN
11/09/23 23:00:05.41 Ok5cwu5z
【宇宙】「ガンマ線バースト」 ガンマ線が放射される仕組みを解明 宇宙ヨット「イカロス」で観測/金沢大や山形大など
スレリンク(scienceplus板)l50

758:名無しSUN
11/09/24 00:10:32.15 KJMWF4Z9
天文・気象板にUARS落下関連のスレってあります?

759:名無しSUN
11/09/24 00:36:27.56 1kw+IfE8
>>758
専門スレはないが↓のスレがUARSを見ようという住人達で賑わってる

【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-6等級
スレリンク(sky板)

760:名無しSUN
11/09/24 01:58:35.23 KJMWF4Z9
>>759
ありがとう!

761:名無しSUN
11/09/24 12:42:09.94 ZEtCNlyJ
Human Exploration of Near‐Earth Objects Accessibility Study
URLリンク(ntrs.nasa.gov)
有人、イトカワ探査計画だ!(P15-18)

762:名無しSUN
11/09/24 12:45:08.52 R4K3XTZT
UARSのライブ中継ってやってるの?

763:名無しSUN
11/09/24 14:03:46.26 N0FHsbeg
H2A 真価問われる「次の10年」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

764:名無しSUN
11/09/24 22:18:22.89 N0FHsbeg
NASAの衛星は太平洋に落下か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

765:名無しSUN
11/09/26 03:44:24.53 mC/9Z/Wd
いきなり太陽フレアの状況がヤバくなってきた

NiCT宇宙天気予報
URLリンク(swc.nict.go.jp)
太陽・黒点について語ろう Part3
スレリンク(sky板)l50


766:名無しSUN
11/09/26 17:18:52.34 qOfDpsuz
中国初の宇宙ステーション「天宮1号」、29日に打ち上げ予定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

767:名無しSUN
11/09/26 23:58:32.88 tQEMLY93
>>766
ん?どういう事だ?
天宮1号を打ち上げてすぐに無人の神舟8号打ち上げてドッキングテストやる
って予定なのはわかるがもう神舟8号打ち上げリハーサルしてるって事は
1ヵ月後とかじゃなくって打ち上げ成功が確認されたら数時間~数日以内に打ち上げるって事か?

随分過密スケジュールだな・・・

768:名無しSUN
11/09/27 00:16:08.11 mIlvLaFj
>>767
アジェナ - ジェミニみたいな感じなのか。
いや、リアルタイムでは知らないが。

769:名無しSUN
11/09/27 00:49:22.45 dcSSjoik
中国ってEVA(船外活動)の初歩 宇宙遊泳はやったけど
ドッキングってまだだったんだっけ?


770:名無しSUN
11/09/27 01:47:02.46 kr2qdSVi
分かりきったこと聞くなよ
「話題の起点になったぜ」みたいな自己満足にひたってPCの前でニタニタしたりしたいのか?

771:名無しSUN
11/09/27 22:35:12.87 juP9O+93
>>770
君と違って支那の状況なんて知らないのが普通じゃないのかな?
織姫・彦星のミッションを知っている外国人がどれだけ居ると思って入るんだ。

772:名無しSUN
11/09/27 22:48:51.39 kr2qdSVi
意味わかんねーよ
シナの宇宙開発を馬鹿にしたかったってことか?

773:名無しSUN
11/09/27 23:32:11.94 6iUaeUfQ
そもそも769の一行目が意味不明だけどね

774:名無しSUN
11/09/28 00:41:46.89 SJTWoydB
ただのお客さんだろ
ほっとけほっとけ

775:名無しSUN
11/09/28 04:45:12.08 98duxMxK
そもそも中国の宇宙遊泳は実際にやったのか疑いの目が

776:名無しSUN
11/09/28 07:51:28.09 vF1RRaVb
>>775
当時、松浦氏は捏造説を否定していたな

777:名無しSUN
11/09/28 08:48:03.69 s3CcCULo
>>775のようなアホがいるのが2ch


778:名無しSUN
11/09/28 11:16:45.54 lcS3p/aw
松浦と>>775どっち信じるっていったら100%松浦
捏造説とかアポロの時と同じくらい馬鹿みたい


779:名無しSUN
11/09/28 11:20:13.78 oc8lZ27I
そもそもNASAが神舟7号がISSに一時接近してたから
そんなに近づいたら危ないぞって言ってたというのに

780:名無しSUN
11/09/28 11:29:33.04 7090UZ9m
URLリンク(hissi.org)

781:771
11/09/28 13:19:42.68 q0hKmlvj
>>773
俺には理解できたんだが?

782:名無しSUN
11/09/28 16:41:32.79 q0hKmlvj
URLリンク(www.nikkei.com)
政府、内閣府に宇宙行政組織 一元化で産業育成を後押し 2011/9/28

 政府は宇宙行政の司令塔となる新組織を内閣府に来年度発足する。宇宙
政策を企画立案し、現在は文部科学省や経済産業省などに分かれている宇
宙行政の方針を決める。宇宙産業の育成や防衛分野の利用拡大などを推進
する。ただ、より強力な権限を持つ「宇宙庁」の発足については見送る方
針で、予算の一元化を目指した当初計画より後退となりそうだ。

783:名無しSUN
11/09/28 20:58:14.10 IsFGZisZ
>>781
もちろん何を言いたいのかくらいは理解できなくもないが
「宇宙遊泳」のNASA方言が「EVA」であって、どっちも同じ意味。
一方が他方の初歩だったりはしない。

784:名無しSUN
11/09/28 21:14:24.53 s3CcCULo
>>783

そこは、「船外活動若しくは宇宙遊泳の初歩はやったけど」て読み取ってやれよ。

785:名無しSUN
11/09/28 21:18:17.36 L6GWwhTN
自分が言ったことだろw

786:名無しSUN
11/09/28 21:41:34.79 q0hKmlvj
>>785
それはどうでも良い。
嫌がらせのレスはするな。

787:名無しSUN
11/09/28 21:47:58.20 gxTLjOWq
それはどうでも良い(キリッ

788:名無しSUN
11/09/28 21:59:22.41 OpnD/sAH
初の女性飛行士、来年にも宇宙へ=ドッキング訓練中―中国
URLリンク(news.goo.ne.jp)

789:名無しSUN
11/09/28 22:00:39.91 OpnD/sAH
今度はドイツの衛星落下へ=10月下旬~11月上旬
URLリンク(www.jiji.com)

790:名無しSUN
11/09/28 23:00:39.66 BTInau3V
第一期水循環変動観測衛星(GCOM-W1)の愛称募集結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)

何でこのスレに今まで誰も貼ってないんだよ。

791:名無しSUN
11/09/28 23:20:07.66 1r3CgPXI
>>788
> 女性飛行士
> ドッキング訓練中

792:名無しSUN
11/09/29 03:43:15.71 fmVw0g2K
>>786
嫌がらせすることだけが目的で、ここや宇宙番組スレや宇宙イベントスレなどを巡回してる
いつものいつもの人の人は相手すんなよ。スレが無駄に埋まるだけだ

793:名無しSUN
11/09/29 04:00:28.29 fjzZ2uzj

【宇宙開発】あかつき、小型エンジンで金星へ 軌道は大回りに/JAXA [11/9/28]
スレリンク(newsplus板)

794:名無しSUN
11/09/29 04:01:30.90 8eJsPAau
虚しい一人芝居だな

795:名無しSUN
11/09/29 04:32:56.34 8eJsPAau
International Space Exploration Coordination Group
URLリンク(www.globalspaceexploration.org)
The Global Exploration Roadmap
(pdf)URLリンク(www.globalspaceexploration.org)

796:名無しSUN
11/09/29 13:20:56.95 ByJjFsPp
>>790
お、当たった。
今回の記念品は何だろうな。

797:名無しSUN
11/09/29 14:43:06.16 DdUxCe8l
宇宙で発電し地上に 京大、伝送実験施設を公開
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

798:名無しSUN
11/09/29 14:54:46.49 vHtxDOlO
災害観測衛星、来年末にも打ち上げ…だいち後継
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

799:名無しSUN
11/09/29 17:14:10.41 DdUxCe8l
宇宙ステーション打ち上げを前に、宇宙の平和利用を主張=中国
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

800:名無しSUN
11/09/29 17:40:02.80 iTCmAoDZ
>宇宙の平和利用を主張=中国

お前が言うな。

801:名無しSUN
11/09/29 18:08:45.47 QnQ80Zhu
>>798
これはだいち後継じゃなくてASNAROだろ?
本当のだいち2号と3号は別にある。

802:名無しSUN
11/09/29 18:33:07.32 +q34N6Al
>>801
確かにそうだけど、情報収集衛星も含めてASNAROに集約すればいいよ。

803:名無しSUN
11/09/29 19:05:31.68 2sOJJlvx
>>800
中国は宇宙平和利用の過激派と言っても過言じゃないくらい積極的なんだがな

衛星破壊実験だって
その前に宇宙空間での衛星破壊兵器の使用禁止案を提出したらアメリカに反対されて廃案になったので
実際にアメリカに衛星破壊兵器持ってるのお前だけじゃないんだよ?って見せ付けるためのものだったんだし
その後中露合同で提出した衛星破壊兵器禁止条約は見事に採用されてる

こういう背景をマスコミが報道しないだけなんだよな

804:名無しSUN
11/09/29 19:24:22.06 UGh+w7Gp
人工衛星破壊実験は「史上最大規模の宇宙ごみ投棄」
URLリンク(www.astroarts.co.jp)

はいはい
地上でも宇宙でもダンピングしかしない


805:名無しSUN
11/09/29 19:41:52.35 2sOJJlvx
>>804
あのね・・・
アメリカは4回破壊実験してる上に5億個の針をばら撒いたウェスト・フォード計画までやったけど?

806:名無しSUN
11/09/29 20:54:04.15 PmXU+6Z1
>>805
その結果デブリが増えたから今後はこのような事は止めようってなったんでしょうが・・・

807:名無しSUN
11/09/29 20:57:20.44 ISKtcGL/
シナは大嫌いだが、今回の書き込みが本当なら、悪いけどシナの言い分が正しいように思える
まぁ、できてもやらない日本万歳なのに変わりはないがwww

808:名無しSUN
11/09/29 21:09:43.51 zMFzuABb
>>806
その段階では「やめよう」であって「やってはいけない」ではない
「やってはいけない」って段階まで持っていこうとしたのが>>803でも言ってる中国の提案であって
これをアメリカが頑なに拒否した結果として中国が強硬手段で世界に訴えなければならなかったわけだ
中国の衛星破壊実験は当然褒められたものではないが
アメリカが道義的な判断を下していればやる必要が全くなかったもの

ついでに言うと衛星破壊実験は宇宙条約の定義するところでは平和利用の範疇だ

809:名無しSUN
11/09/29 21:33:06.94 u+zDkWyp
でも中国もやるならもっと低い軌道でやって欲しかったよな
自国の能力を示したいがために高い軌道でやったように感じてしまう
はためには限度内でやってたのに常識のない奴が限度を越えたから規制したって見えるわ

810:名無しSUN
11/09/29 21:34:07.86 DdUxCe8l
ST、航空宇宙産業向けにQML-V規格認定のアナログICラインアップを拡充
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

811:名無しSUN
11/09/29 21:39:00.62 2sOJJlvx
>>809
やるからには当然技術検証とか色んな目的は入ってたと思うよ
どうせ1回か2回しかできないんだから欲張らないともったいない

812:名無しSUN
11/09/29 21:40:12.19 zMFzuABb
>>809
分別のない国が出てくるかもしれないから禁止しようって話なのに
分別のある破壊実験やっても説得力がないでしょう

813:名無しSUN
11/09/29 22:05:04.72 +8nGVwqS
天宮1号の打ち上げはライブ中継とかしないのかねぇ

814:名無しSUN
11/09/29 22:06:09.99 zMFzuABb
>>813
やってるよ
URLリンク(english.cntv.cn)

815:名無しSUN
11/09/29 22:07:36.45 2sOJJlvx
>>813
今やってる
カウントダウン15分前

816:名無しSUN
11/09/29 22:08:39.90 iz8ytj2y
>>801
しかもアスナロと機能がかぶるからって理由で、だいち3が打ち上げ予定延期に

817:名無しSUN
11/09/29 22:14:08.79 u+zDkWyp
>>812
結局分別ないのかよ・・・
「分別のない国が出てくるかもしれないから禁止しよう」
は無理だったから
「分別のない国が出てきたから禁止した」
って話なんだね
なんとなくすっきりしたよ
平和利用の何たるかを薄暗く理解できた気がする

ついでにライブのアドレスthx

818:名無しSUN
11/09/29 22:21:09.80 +8nGVwqS
やってたのか
サンクス

819:名無しSUN
11/09/29 22:25:38.44 iz8ytj2y
>>807
>>803

戦争反対!って叫びながら大使館に、火炎瓶や手りゅう弾を投げ込むような過激派だよな・・・
決してほめられる行為じゃない。

820:名無しSUN
11/09/29 22:27:30.62 iz8ytj2y
実況スレ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
スレリンク(liveanime板)l50

821:名無しSUN
11/09/29 22:50:52.27 1XAuOURl
中国の宇宙開発は一貫性があるのう、、、

日本は結局、月探査、どうすんだ?

822:名無しSUN
11/09/29 23:11:34.14 zMFzuABb
>>821
現状だとSLIMが審査通れば2015年、SELENE-2が2016年、SELENE-3が2020年って予定になってる
宇宙基本計画があんなだしISECGのロードマップもあるしSELENE-3まではやるんじゃないか
しかし一時期言ってた独自有人月着陸とかは流石にもうないだろうな
今ですら2027年あたりにやっと有人が出来るかもって状態なわけで

823:名無しSUN
11/09/29 23:22:12.09 2sOJJlvx
取り合えず天宮1号の打ち上げは無事成功だった

天宮は後は2回軌道修正したら
1ヶ月ちょっと後の神舟8号とのドッキングに備えて
健康を維持すれば良いとか言ってた

神舟8号の打ち上げは11月1日で良いのかな?
URLリンク(www.sorae.jp)

824:名無しSUN
11/09/29 23:23:44.44 1XAuOURl
>>822
お金、大丈夫かねえ、、、
こんな、話もあるし

政府、早期警戒衛星の導入検討 防災にも有効
URLリンク(www.47news.jp)

てか、アメリカの衛星買うための予算は、速攻でだせるんだな

825:名無しSUN
11/09/29 23:25:07.87 2sOJJlvx
>>822
その頃には中国に続いてインドも月有人飛行やってる頃だから
今更・・・ってなってそう
あくまで計画通りに進んだらだけど

826:名無しSUN
11/09/29 23:30:27.82 QnQ80Zhu
2020年にSELENE3じゃ中国やインドはとっくに無人探査してるし、
中国なんか計画ではサンプルリターンも完了してるよ。

827:名無しSUN
11/09/29 23:31:29.24 Z/ZaHVMD
貧乏やさかいしょうがあらへん

828:名無しSUN
11/09/29 23:38:40.30 iz8ytj2y
>>824
東日本大震災ですら防災活動をしない連中の「防災に役立つ」という単語は
絶対安全な日本の原発 とほぼ同じ意味の詐欺 と今年の春におぼえた

829:名無しSUN
11/09/30 00:04:38.98 I2yKxU7u
「あかり」を地上に向けて…
はたして防災に役立つか?

830:名無しSUN
11/09/30 00:33:50.83 ZoJAFJsk
中国、独自の宇宙基地建設 実験船打ち上げ成功
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

酒泉衛星発射センターで長征2号F-T1型ロケットにより打ち上げた。
予定通りの軌道に投入されたという。「天宮1号」は全長10.4メートルで最大直径は3.35メートル。
打ち上げ時の重量は8.5トン。 設計上の寿命は2年。原型の長征2号Fを改良して、打ち上げ重量を向上させたという。
2016年までに有人実験室を立ち上げ、20年までに60トン級の基地を組み立てる計画。
約1カ月後に無人宇宙船「神舟8号」を打ち上げ、天宮1号とドッキングさせ、ステーション建設に弾みを付ける

831:名無しSUN
11/09/30 00:48:26.92 e1pgVwOK
>>830
改良というか
元々有人用で脱出装置付いてた長征2Fの脱出装置を外したから
その分打ち上げ能力が上がっただけだろ

テレビ局には有人の長征2Fの模型しかなかったから
今回のロケットと11月の神舟8号のロケットで模型とどう違うのか専門家が専門用語だらけで説明し始めたから
素人のアナウンサーがテンパってたw

832:名無しSUN
11/09/30 00:54:02.81 T8EvyubB
>>831
軌道投入精度向上のためにアビオが更新されて軽くなってるらしいぞ

833:名無しSUN
11/09/30 01:00:59.53 e1pgVwOK
>>832
150?170?いくつかの新技術が使われてるとは言ってたけど
改良型と言ってたっけ?
有人機を無人機に改造するんだからそれくらいの変更点はあるんじゃないの?

834:名無しSUN
11/09/30 01:03:53.24 T8EvyubB
>>833
以前から長征2号F/Gと呼ばれ従来の長征2号Fとは区別されてたよ

835:名無しSUN
11/09/30 01:24:53.29 rdfW3UFf
まぁ数ヶ月に一回しか打ち上げれない予算で中印と競う事が間違っているからなぁ

836:名無しSUN
11/09/30 02:13:13.21 CkmeXAI8
中国はむしろようやく予算がJAXA並みになったんだがな
アメリカに言わせれば軍事費を宇宙開発費として偽ってるらしいから
もしその言い分を信じるんなら実際はもっと少ない事になるけどなw

日本は選択と集中が下手なだけだと思うよ
衛星も月も火星も金星も小惑星もついでに水星にも便乗してーなんかやってたら予算がいくらあっても足りん
中国は衛星と有人飛行に力を注いで成功したらその技術で月をやり
宇宙ステーションで技術を養いつつ月面基地と火星有人飛行構想と一連の流れが繋がってる

837:名無しSUN
11/09/30 02:20:55.86 k4QjG0bs
ISSとIGSの予算圧迫が痛いよな。
ISS投資から得られたものが無かったとは言わないけども、
同じ予算を独自有人飛行に投じていればどうなっていたか。

838:名無しSUN
11/09/30 03:37:34.16 tW6HMIIO
【天文】太陽黒点少ない時期、巨大地震頻発 九州大宙空環境研が分析
スレリンク(scienceplus板)l50

839:名無しSUN
11/09/30 06:46:14.61 wfrr0e5N
>>829
>「あかり」を地上に向けて…

・・・ ほぼ、今回の光学情報収集衛星です。
望遠鏡部分は、メーカーのエンジニアが同じ方では?

840:名無しSUN
11/09/30 08:07:07.56 k6ToWW47
>>836
米国同様に軍から宇宙開発予算が流れていると見るのが自然だよね
宇宙センターには必ずといって良い程制服姿の軍人が映っているし
見返りが望めない所に金と人は出せないのは何処も同じ

中国は元々、軍事費や宇宙開発費など国家予算の数字そのものに
透明性がないのでいくらでも言いつくろえるわな

>>839
日本の宇宙開発業界はニッチ産業。技術者の数も少ない
M-VンやH-IIAの打ち上げが同じ月に重なったりするだけで
デスマーチになると言う・・・
相模原の特別解放の時に中の人に聞いたが、どんなにイプシロンが安くなって
打ち上げ回数を増やす余地が出てきても年間三基以上は厳しいとか
衛星やロケットに関わるメーカーの間では掛け持ちで人が働く事が普通だから
当然、IGSもISASの科学衛星も何らかの形で関わっていると思うのが普通かと

841:名無しSUN
11/09/30 11:03:03.44 j6Z2f6vu
>>837
投入されるわけがないじゃんか、国際協調だからISSに資金が投じられたんだよ。
そのおかげで多数の有人技術が得られたんだし。プロジェクトとしては大成功だね。

842:名無しSUN
11/09/30 12:14:15.13 uArrw2yu
宇宙庁見送り、内閣府に新組織 準天頂衛星開発費要求へ
URLリンク(www.asahi.com)

843:名無しSUN
11/09/30 12:34:24.04 j6Z2f6vu
>>824
通信衛星の予算も下りているよ、その他GPS、IGS、ALOS、ASNARO-1,AEWと立て続けに
防衛関連衛星が承認されているな。
宇宙開発のあるべき姿になりつつある、韓国への厳しい態度といい民主も捨てたもんじゃない。

844:名無しSUN
11/09/30 12:44:20.37 j6Z2f6vu
しかし、準天頂軌道衛星と静止軌道衛星のデュアルローンチってH-2B使うのか?

845:名無しSUN
11/09/30 15:19:52.57 jrna5Wzj
中国、強力なライバルに=開発技術の保護対策も―米宇宙ベンチャー
URLリンク(www.jiji.com)

846:名無しSUN
11/09/30 15:21:10.12 jrna5Wzj
中国実験機打ち上げ、軍事利用の懸念も
URLリンク(news.tbs.co.jp)

847:名無しSUN
11/09/30 18:49:47.59 TYYfLR3/
【宇宙】金星探査機「あかつき」、OME燃焼器が完全に消失と想定/2015年のRCSによる軌道投入へ10月に全酸化剤排出、11月に近日点軌道制御
スレリンク(scienceplus板)

JAXA
「あかつき」の金星周回軌道投入失敗 に係る原因究明と対策について(その4)
URLリンク(www.jaxa.jp)




848:名無しSUN
11/09/30 21:21:04.96 jrna5Wzj
水星に不思議な窪地、多数確認
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

849:名無しSUN
11/09/30 21:26:50.60 jrna5Wzj
NASAの次世代エンジン、J-2X
URLリンク(news.nifty.com)

850:名無しSUN
11/09/30 21:34:30.00 jrna5Wzj
<準天頂衛星>10年代後半めどに4基体制めざす
URLリンク(mainichi.jp)

851:名無しSUN
11/10/01 00:34:18.56 6ozkECnW
>>845
民間にやらせろ!って言ったのはどこのどいつだよ
今度は国を挙げてやった方が良いとか・・・

852:名無しSUN
11/10/01 02:35:00.26 lVdG0+Tr
>>841
受験勉強に時間を取られなければ、もっと有意義なことを勉強してたはず。
と言うやつは、勉強そのものをやってないのが普通。

853:名無しSUN
11/10/01 11:19:17.33 Mbp7COOv
JAXA、筑波宇宙センターなど各施設を一般公開
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

854:名無しSUN
11/10/01 14:50:07.25 gxXnV2Qj
>>846
> 中国実験機打ち上げ、軍事利用の懸念も
> URLリンク(news.tbs.co.jp)

中国には
このまま宇宙開発を突っ走って欲しい
アジア人が21世紀の宇宙を支配するのも面白い

855:名無しSUN
11/10/01 15:21:49.35 t5Si3ZL4
宇宙はオワコンだって何回も言ってるだろ

856:名無しSUN
11/10/01 16:30:16.61 6ozkECnW
>>854
どうでもいいけど
アジアは千年以上ずっとヨーロッパより発展してた訳で
むしろ産業革命以降の200年前後の方が歴史的に見れば異常

857:名無しSUN
11/10/01 18:01:16.51 t5Si3ZL4
> アジアは千年以上ずっとヨーロッパより発展してた訳で
> むしろ産業革命以降の200年前後の方が歴史的に見れば異常

ダウト
ヨーロッパのほうが進んでたから産業革命も起こったんだよ

858:名無しSUN
11/10/01 20:57:09.55 ioaKeMSk
>>857
こいつにはヨーロッパにはギリシャもローマもイスラムも入らないんだよ。

859:名無しSUN
11/10/01 21:13:44.80 c9WG+i8B
全部まとめて地中海文明でいいや。

860:名無しSUN
11/10/01 21:40:45.95 6ozkECnW
>>857
中国が5世紀には算出した少数第7位までの円周率を
16世紀になってようやく求めだしたヨーロッパの方が進んでたとかw
大航海時代への突入も中国より1世紀近く遅れてる

アジアは豊過ぎた故に内向きになって
新しいものを生み出すハングリー精神に欠けてただけ

861:名無しSUN
11/10/01 21:57:57.83 4womRNAf
>>860
宇宙のことは中国に任せた
何もないけど頑張ってね

862:名無しSUN
11/10/01 22:35:48.16 ioaKeMSk
>>860
0を発見したのはインドだよ。
支那は永遠の古代国家ね。

863:名無しSUN
11/10/01 23:05:46.43 6ozkECnW
インドだってアジアじゃん
例えで中国出しただけなのにお前らわかりやすいなw

864:名無しSUN
11/10/02 00:28:29.20 YASd+JL/
大事なのは過去の事じゃなくて今だぜ。歴史上の成果で飯は食えない
~起源でホルホルしていたらお隣の半島国家のレベルと大して変わらない

865:名無しSUN
11/10/02 00:44:50.97 uhj3PFWh
だからアジアがヨーロッパの上を行く方が歴史的に正常な状態であって
驚くことでもなんでもないって言ってるんだが
誰がホルホルしたよ

866:名無しSUN
11/10/02 00:47:46.66 u5sZO5Bj
中国の科学技術が進んでたのは宋までだな
元以降は停滞どころか衰退してる

867:名無しSUN
11/10/02 00:53:06.20 NFBHpuef
天文気象っていう理系の塊みたいな板でこういう議論もどうかと思うけど、

>>857
冷静に、麦作と米作の収穫倍率を考えれば判るでしょ。
同じ麦にしても、ヨーロッパの土地は痩せてるから、極東アジアみたいなアホみたいな収穫は望めない。
理系の人は知らないかもだけど、>>860は、(現代の)世界史の常識。

>>864
過去を知らないと現在は理解できない。
・・・ただ、この板このスレですべき話題ではないわな。
でも、宇宙開発の話題だって、ちゃんと過去の話を理解した上で語らないとチンプンカンプンになると思うんだ。

868:名無しSUN
11/10/02 03:00:00.36 VGtOZULy
基本は、該当ニューススレを紹介してそのスレでやるべき

869:名無しSUN
11/10/02 03:11:22.45 pV0dxwGC
じゃあ未来の話。

アシモフがエッセイで言うには
「今後数百年のうちに太陽系文明の中心が地球から火星に移るかもしれない。
理由は、軌道エレベータの建設が火星の方が容易だから」

870:名無しSUN
11/10/02 09:36:24.99 Oubgm5J+
>>869

火星が住むのに適してるとも思えんなぁ。
宇宙に行く必要があるなら、宇宙空間自体に住んで小惑星を資源にした方が楽でしょ。

1Gの重力だって、宇宙空間の方が作るのは容易。

871:名無しSUN
11/10/02 10:46:07.59 QPnuhGgk
それなら月にマスドライバーで良いじゃん
地球より近い、重力もさほどでない、
大気圏ないから抵抗もない、基地は地下に作れば良い
わざわざ火星まで行くメリットは何だろう

872: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】  
11/10/02 11:29:29.43 Gr4fNI1R
>>871
月より火星のほうが長期滞在に向いているから、とか?
あるいは、月には無い資源が火星に
豊富に存在しているから、とか。

火星には一応大気があるから、太陽フレアや宇宙からの放射線なんかの
影響が少ないという話だ。

火星には大気の原料があるし、ガラスの原料があるし、鉄は豊富だし、
水は合成できるし、何より炭素が豊富だ。
どれも月では入手が難しい資源ばかり。

873:名無しSUN
11/10/02 11:53:53.40 Oubgm5J+
>>872

>どれも月では入手が難しい資源ばかり。

それをどこで使うために開発するんだよ。

まさか地球に持って来る訳じゃないだろ。
探査目的以外に火星に住むことが目的とも思えん。

宇宙に持ってくんだろ?
つまり、宇宙には資源を必要とする人間がたくさん生活してるわけだ。

火星の方が住みやすいとか、なんか変だ。

874:名無しSUN
11/10/02 12:34:04.38 I9efvN+3
>>867
えーと、君農業を知らないんだね。
収穫量は水と肥料と日射量で決まるんだよ。
水耕栽培って聞いた事有るかな。

875:名無しSUN
11/10/02 12:42:54.62 too/ixFH
「天宮一号」と国民生活
URLリンク(news.livedoor.com)


876:名無しSUN
11/10/02 12:49:51.03 XIgCeNJx
人が溢れて宇宙空間に住みだす時代の話だろ
地球にスペースコロニー作るより火星に作る方が安いんじゃね?
太陽から得られるエネルギーは少ないけど材料調達が容易ってことだ

877:名無しSUN
11/10/02 12:54:31.15 VGePNeUu
在庫なし...

イケア・ジャパンAsk Anna
URLリンク(twitter.com)
微粒子すぎて在庫確認が困難なため、販売は控えさせていただいております。
ご了承ください。 RT @makototension 小惑星イトカワの微粒子は販売して
いるのでしょうか?

878:名無しSUN
11/10/02 13:16:50.83 too/ixFH
人口減少するのに宇宙に行く必要なんてないだろ

879:名無しSUN
11/10/02 13:57:51.90 I9efvN+3
>>873
勿論火星探査基地で使うためだよ。
月は地球からの補給が可能だが火星は無理だからな。
あ、火星コロニーなんて考えて無いぞ。

880:名無しSUN
11/10/02 15:53:19.23 G7KjMI45
火星のテラホーミングは構想としては成立してるようだけど
温暖化から始めて微生物の移入をやって植栽してで簡単な話じゃないわな

881:名無しSUN
11/10/02 16:13:27.62 NFBHpuef
火星よりも月の開発が先だと思うなぁ。
火星はテラフォーミングするにしても時間掛かるし、遠すぎて科学研究以外のメリットが薄い。
月なら、月面に人工衛星・探査機製造(組立)工場を作れば打ち上げ費用を大幅に節減できるし、
将来的に火星への中継基地にもなる。

>>879
月は地球から補給できるんだったら、月でいいじゃん。そっちの方がシンプルな気がするし。

882:名無しSUN
11/10/02 16:53:50.73 BUTJGf2q
テラフォーミング?
そんな気の長いこと、やってる間に人類絶滅

883:名無しSUN
11/10/02 16:56:42.73 cKxCNVL3
火星をテラフォーミングする技術があったら
地球をもっと使い倒せるわけだからな。

884:名無しSUN
11/10/02 18:39:26.55 trJSsHCo
他の種と生存競争をするより
苛酷な環境に生きることを選んだ種は
動物でも植物でもいるし

885:名無しSUN
11/10/02 19:12:18.57 vztQwwv2
>874
灌漑を言うなら、メソポタミアを初めとして、過剰な灌漑により塩害を招き、ひいては地域の破壊をもたらした、
もデフォでしょうて。
水耕栽培とか普遍化がまるで出来てない物持ち出してもしゃーない。

886:名無しSUN
11/10/02 20:39:11.61 I9efvN+3
>>885
過剰な灌漑ではなく単純に旱魃な。

887:名無しSUN
11/10/02 23:40:05.21 LUqOyzIU
>>878
ソ連やフランスやイギリスにも同じ事を言ってみろ
あと韓国も追加で

888:名無しSUN
11/10/03 00:02:06.53 oDmegjnS
>>887
は?
なんでその国のメンツなんだよ
誰がやっても同じ
宇宙になんか何もない未来もない

中国だけでやれ

889:名無しSUN
11/10/03 00:52:52.09 PLUY3TVr
うちの国は人口減るけど、地球人口は増えっぱなしでもうすぐ70億
一人当たりのエネルギー需要も増えっぱなし

まあでも宇宙に資源求めるのは無茶だと思う

890:名無しSUN
11/10/03 01:02:19.68 9I/fxnNa
人口減少ってむしろ世界は人口爆発問題に悩んでるというのに・・・
2050年には100億いく試算だぞ

近い将来宗教的に人口抑制ができないインドがヤバイ事になるし
その後すぐにアフリカがヤバイ事になる

891:名無しSUN
11/10/03 02:15:36.94 oDmegjnS
以前考えられてたよりずっと人口増加は低いよ
先進国だけでなく多くの国で出生率が2を切っている


892:名無しSUN
11/10/03 02:30:50.69 pdov7qED
人口爆発とはいえ億単位で人類を宇宙に送ることは現在の技術では不可能に近いからなぁ

893:名無しSUN
11/10/03 03:37:58.98 AwULma3W
なんでいきなり、例の人が自作自演含めて釣り煽りのスレ埋め始めたのかと思ったら
900近いからか

894:名無しSUN
11/10/03 06:10:30.39 PT3zORTN
どうして自分のことを顧みられないんだろうか?
【連投コピペ】宇宙関連「いつもの人」【ageテンプレ】
スレリンク(tubo板)

895:名無しSUN
11/10/03 11:48:02.68 0UlDvi3n
>>890
100億人ぐらいなら現在の農業生産力でお釣りが来るけどな。
なにしろ生産力が余っているから燃料に使うなんて言い出しているぐらいだし。

896:名無しSUN
11/10/03 13:14:46.15 SMmyWf1j
宇宙滞在は20世紀で数人レベル、21世紀中でよくて数十人レベル
数百人レベルになるのも22世紀でやっとだろ
単純に100年で10倍と考えると火星が人類文明の中心にってのはまだ800年とか900年とか先の話だろうね
先のこと過ぎてどうとでも好きに想像出来る未来だ

だからみんな好きに想像して楽しんだらいいって感じだな
俺は超巨大IKAROSのレースを見て地球圏人と火星圏人がネット上でお互いのチームを罵倒し合ってる未来とか想像してしまう
地球圏人「あんな太陽光の弱い星のヨットとか雑魚すぎだろ」
火星圏人「はぁ?弱いから効率のいいヨットが生まれるんだろうが!」
煽り「出たwww効率厨乙wwwww」
だめだ、俺ごときの想像力じゃくだらない未来しか来ねえorz

897:名無しSUN
11/10/03 15:26:18.53 AZxTNMSw
中国が世界征服のため宇宙に進出するのはわかるが、日本が宇宙開発に力を入れるメリットとはなんなんだろう、金も無いのに

898:名無しSUN
11/10/03 16:45:52.85 2y73nc9p
未来への投資。
この投資を俺らが生きている間に回収することはないだろうけど
孫や曾孫の代には大きな利益となって帰ってくる。

・・・かもしれない。

899:名無しSUN
11/10/03 17:35:42.12 ihaCF4Yh
曾孫の代くらいで済めばいいけど。
それに帰ってくる予定の大きな利益なんて今の道の先にあるのかよ。

900:名無しSUN
11/10/03 17:50:18.79 0UlDvi3n
>>897
もちろん国防の為でしょうが。

901:名無しSUN
11/10/03 18:00:56.71 ihaCF4Yh
では防衛省が、というか経産省以外のどこの部局も必要としていないQZSSが
どのように国防の役に立つのか説明して頂けますか。

902:名無しSUN
11/10/03 18:51:32.90 PT3zORTN
武力とかだけが国防だと思わないでくれ~

903:名無しSUN
11/10/03 19:47:41.43 Aq2ueybF
>>897
「面白そう」というメリットがある
逆に国民全体が「お前のやっていることはつまらん」と
思うようなら止めたほうがよい

904:名無しSUN
11/10/03 21:39:14.34 0UlDvi3n
>>901
馬鹿につける薬は無いな。

905:名無しSUN
11/10/03 22:46:53.82 AwULma3W
そろそろ該当スレに移動して、そっちでやってください

【宇宙開発】中国 宇宙実験機 「天宮1号」を搭載した長征2号Fロケット 打ち上げ成功
スレリンク(scienceplus板)l50
【宇宙開発】NASAのSLS計画 2025年までに小惑星への有人探査を実施、2030年代には火星へ人類を運ぶ
スレリンク(scienceplus板)l50

906:名無しSUN
11/10/03 23:16:29.34 NgFsfzdn
ここ宇宙開発総合スレ

907:名無しSUN
11/10/05 23:34:30.27 F0uv5r1R
ロシア航空宇宙防衛隊、12月までに誕生
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

908:名無しSUN
11/10/06 15:37:50.31 33dU9D95
人口増加に対応すべく宇宙移民が必要かつ実現可能?なのは、中国とインドってイメージが。
どちらの国も、開発に伴う事故で千人くらい死んでも、ゴリ押しで続行出来ちゃうからなぁ(苦笑

909:名無しSUN
11/10/06 16:47:56.71 VUL2of7n
>>908
他惑星移民する資金が有るなら地球開発に使うわ。
広大な海だって殆ど手付かずだぞ。

910:名無しSUN
11/10/06 17:22:53.79 Y+4inD2Y
もしソ連が本気で月面移民を考えてたら、今頃実現してたかもね。
ソ連は、究極の共産主義世界を構築するってイデオロギー的モチベーションがあるし。

911:名無しSUN
11/10/06 17:36:52.56 YfEz8om6
>>909
イエローストーンや阿蘇って言う素敵な火山が地球にはありましてね。

冗長性を確保するのは大事。

912:名無しSUN
11/10/06 18:49:44.84 VUL2of7n
>>911
冗長性にならない、
母惑星が駄目になったらコロニーは存続できない。

913:名無しSUN
11/10/06 19:48:13.79 YfEz8om6
他惑星の話がいつの間にかコロニーの話になる不思議。
そもそも、最終的には自立を目指すのが王道だろうに。
カタストロフに間に合わない可能性はあるがなw

914:名無しSUN
11/10/06 19:53:23.36 O42DPTab
他の惑星の大気を住めるくらいに改造できるならクラカタウが吹き飛んだって大丈夫だわい

915:名無しSUN
11/10/06 20:53:27.26 VUL2of7n
>>913
自立なんかできないって話なんだが・・・

916:名無しSUN
11/10/06 21:02:29.49 KIVt9PD1
コロニーって言葉に宇宙空間に浮いてるヤツしか思い当たらないとしたら
アニメの影響を受けすぎてると思う

917:名無しSUN
11/10/06 21:53:16.53 7U05G0bP
ひぐらしのなくコロニー

918:名無しSUN
11/10/06 22:13:45.31 PMfhbd1M
火星は極のドライアイスと氷溶かせば気圧はなんとかなりそうだけどな
大半が二酸化炭素だから苔とか植物とか植えて地道にやるしかないだろうけど
環境ナノマシンなんて夢物語だし

ドーム型のコロニーなら自己完結できそうだけどな

919:名無しSUN
11/10/06 22:41:10.22 QUcSNRkz
電源はどうだろう?

920:名無しSUN
11/10/06 23:00:04.45 PMfhbd1M
>>919
NASAが既に火星など地球外惑星用の原子力発電機を開発してる

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
幅48cm、高さ76cm、1個で住宅8個分の発電が可能で2012年に試作型公開予定だとさ
このサイズなら大量に持っていけるだろうし宇宙船の輸送能力が上がればもう少し大型なのも持っていったり現地で組み立てられるんじゃない?
最終的には現地で製造できるようになれば良いんだが
工場や採掘場作るまでに時間かかるだろうしな

太陽光は地球よりも効率悪いから普段使う分には良いが
施設維持に使うには心もとないだろうな

921:名無しSUN
11/10/06 23:07:06.97 HYdl0Vo8
消えたスペースシャトル開発計画=コストと安全性の観点から現行型宇宙船を選択―中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

922:名無しSUN
11/10/07 00:32:49.20 +beI9fd4
>>921
それ中国の宇宙開発史では有名な話だった気がするけど
なんで今更ニュースになってるんだ?

923:名無しSUN
11/10/07 01:39:25.13 V5JOG8I6
>>922
俺は初耳だな、どこら辺で有名?

924:名無しSUN
11/10/07 01:42:04.60 +IAT+bYW
you may

925:名無しSUN
11/10/07 10:24:06.13 dMiOYOpS
いわゆる863-204計画ってやつだな
中国の有人宇宙飛行計画の歴史について調べたことがある宇宙開発オタなら知ってるだろう
日本語資料だと神舟5号の成功を受けて2004年頃に出版された幾つかの書籍で触れられていたはず

926:名無しSUN
11/10/07 10:33:20.07 V5JOG8I6
>>920
小型原子力発電所の開発って国内でもやられているよ。
昔東芝がこんな提案をした事がある。
URLリンク(atomicinsights.com)
最近は原子力空母も燃料無換装になっているからな。

927:名無しSUN
11/10/07 16:16:32.14 Lo8Ge0Bd
国家事業から民間へ。760万円で行ける最新宇宙旅行事情
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

928:名無しSUN
11/10/07 16:17:30.31 Lo8Ge0Bd
ニコ生「JAXA宇宙航空最前線」 - 宇宙から見る地球の将来とは!?
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

929:名無しSUN
11/10/07 17:47:25.13 Lo8Ge0Bd
アポロ13号の交信音、アームストロングの名言も着信音に 「NASA Sounds」
URLリンク(news.nicovideo.jp)

930:名無しSUN
11/10/07 20:37:16.65 Lo8Ge0Bd
中国初の宇宙ステーション、運行は正常 実験も順調に進む
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

931:名無しSUN
11/10/07 22:54:52.92 Lo8Ge0Bd
<古川宇宙飛行士>ヨーヨーはできるか?「宇宙ふしぎ実験」
URLリンク(mainichi.jp)

932:名無しSUN
11/10/08 00:33:32.14 SFnHHv5t
週刊 一度は行きたい 世界の博物館 10号
スミソニアン国立航空宇宙博物館
URLリンク(publications.asahi.com)

こーいうのは20年以上前の「週刊エア・クラフト」で懲りて、それ以来
手を出していないんだけど、これはこの号以外全く興味を持てないから安心かなw

933:名無しSUN
11/10/08 09:23:46.91 K1okqChK
>>932
本館と別館で号を分けないんだ?
絶対に分けるべきだと思うけど。
見て回るのに、本館は三日、別館は四日ぐらいかかる。

934:名無しSUN
11/10/08 19:42:18.84 3LWvAxcp
【宇宙】米国地球観測衛星Aquaに搭載されたJAXA開発のAMSR-Eが停止/設計寿命を越えて運用、後継はGCOM-W1「しずく」へ
スレリンク(scienceplus板)l50

【天文】チリでアルマ望遠鏡(ALMA)が観測開始 世界最高性能、画像を公開/国立天文台
スレリンク(scienceplus板)l50

935:名無しSUN
11/10/08 19:58:00.40 hGnUQfOY
改良型高性能マイクロ波放射計AMSR-E(アムサー・イー)の観測停止について
URLリンク(www.jaxa.jp)

チリでアルマ望遠鏡が観測開始 世界最高性能、画像を公開
URLリンク(www.47news.jp)

936:名無しSUN
11/10/09 20:12:22.85 vtda4KOM
中国の「天宮1号」、富山市で撮影…飛行順調
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

937:名無しSUN
11/10/10 12:01:34.03 mPwUA5e7
職業訓練の若者製作、ロケット打ち上げ成功
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


938:名無しSUN
11/10/10 12:11:58.54 mPwUA5e7
【産業】三菱重工、サイバー攻撃でパスワード流出か
スレリンク(newsplus板)

939:名無しSUN
11/10/10 12:19:03.64 eM/G0pK2
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。



940:名無しSUN
11/10/10 12:21:05.22 j6FMEs+O
体内時計、宇宙生活で正常化 JAXAが解明 
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

941:名無しSUN
11/10/10 12:48:32.15 QFkBa8wC
>>939
学校の暴力やいじめの話が宇宙開発総合スレッドに関係あるか!?

942:名無しSUN
11/10/10 18:11:02.52 6Pr4sTcD
【天文】すばる望遠鏡、125億光年彼方の銀河に炭素を発見~宇宙における炭素誕生の謎に迫る~
スレリンク(scienceplus板)l50

943:名無しSUN
11/10/10 18:16:05.86 6Pr4sTcD
【宇宙開発】スペースX社、再使用型ファルコン9ロケットのコンセプトを発表
スレリンク(scienceplus板)l50

944:名無しSUN
11/10/10 20:14:22.30 nzScfMLt
Supersaturated water vapor in Martian atmosphere
URLリンク(www.sciencedaily.com)


945:名無しSUN
11/10/10 21:00:50.04 yRGuiU2e
URLリンク(www.nikkei.com)

946:名無しSUN
11/10/10 21:51:30.15 TaeSIl4H
945は若田氏のインタビュー記事、
馬鹿馬鹿しい(怒)
ちゃんとタイトルつけろ、見て損した。

947:名無しSUN
11/10/10 22:27:32.88 yRGuiU2e
URLリンク(himado.in)

948:名無しSUN
11/10/11 10:22:12.59 064K8Hl3
YouTubeとレノボ、国際宇宙ステーションでの科学実験を募集
URLリンク(www.rbbtoday.com)

949:名無しSUN
11/10/11 16:36:37.03 064K8Hl3
情報収集衛星を相次いで打ち上げる日本の真意(1)=中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

950:名無しSUN
11/10/11 16:37:22.63 064K8Hl3
民間機パイロットから転身した日本人宇宙飛行士・大西卓哉さんの素顔に迫りました。
URLリンク(www.fnn-news.com)

951:名無しSUN
11/10/11 21:58:44.89 xVOceo5L
情報収集衛星レーダー3号機、12月11日に打ち上げ(予定)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

952: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/11 23:39:08.36 X7n5pvVL
tes

953:名無しSUN
11/10/12 03:20:46.01 BXWsN5LQ
>>951
これが成功すればH2Aの打ち上げ成功率95%か
打ち上げ当日はつまみを用意してディスプレイの前で裸で正座だな

954:名無しSUN
11/10/12 04:24:04.75 ukRZDzax
【宇宙開発】ビーナスエクスプレス、金星大気にオゾン層を発見
スレリンク(scienceplus板)l50

955:名無しSUN
11/10/12 09:51:55.82 cZGn+0eH
>>953
失敗した方が知見が増える、という考えもある

956:名無しSUN
11/10/12 11:31:24.24 uWtLbC0q
沖縄・名護市沖にロケットの部品が漂着
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

957:名無しSUN
11/10/12 11:42:19.53 +doapQ4M
>>955
本当に無尽蔵に予算があるなら、失敗だろうが成功だろうが全部ロケットの残骸を回収して、
徹底的に点検するのが一番いんだがね・・・テレメからじゃわからないことは多い
人工衛星もしかりで、回収できるものは片っ端から回収して、
劣化しやすいところや壊れやすいところを特定できるなら、どんなに進歩することか

まぁNASAは、スペースシャトル使って、一部ではあるがそれに近いことやってたがね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch