格安双眼鏡スレッドPart13at SKY
格安双眼鏡スレッドPart13 - 暇つぶし2ch303:名無しSUN
11/07/20 04:21:11.48 /WRjYvDS
星見で50mmで他に機材無しなら10x50のポロはお手頃で設計に無理がなく良い製品がけっこうあるけれど
登山時携行なら、装備を考えると重くかさ張るのでやはり現実的にお勧めできないので
自宅用と携行用で2種揃えては如何でしょう

予算の問題もあるのだろうけれど、個人的にはパッキングするならダハの40mmクラスが精一杯だと思う
40mmダハならジップロックに入れてから緩衝にタオルなどで巻いて小袋に入れればパッキングとして充分だし500mlボトル2本分くらいの容積で収まるかな
50mmのポロは同様に緩衝して袋に入れてもそれだけで500mlボトル3本+くらいの容積を取ると思う

最初は欲張らないで自宅使い用に安価な10x50mmのポロを購入して
その長所短所が充分に分かってから登山用に少し高めの防水機能のある7~8x30~40mmクラスのダハを購入することを、個人的にはお勧めします

304:名無しSUN
11/07/20 08:07:53.47 HYw8ZH5t
>>301
登山の達成感の中で満足な星見をしたいってのは分かる。
双眼鏡だけの価値で見ると、この価格帯のダハは全くお勧めできない。
星見にはイマイチでまた別の物を買うことになる。
しかし登山となると軽量&パッキングでダハは有利だから、
ルート確認など登山のための使用なら使える。
ある程度登山の経験もあって、星見で重量1.2Kgまでいいのなら、
思い切ってニコン・プロフェッショナルの中古をヤフオクで探す選択肢もあるよ。
ガス封入防水・堅固・歴史的評価と最初から作りが違うから、
中古でも一生物になる別次元のレベル。
俺は20Kでトロピカル買ったけど、SPに負けないくらい凄い見えるし、
とにかく半端なく丈夫なので安心して星見の他、山や海でも使いこなしてる。
但し、中古だし個人売買だから当然リスクはあるよ。
選択肢はいろいろあるから今は慌てて買わないことだ。
スレ違いならスマソ。

305:名無しSUN
11/07/20 08:23:07.05 Sof6F5LA
このスレでなぜか叩かれているけど勝間の頑丈な防水双眼鏡は登山にもいいと思うけどなあ
問題は在庫切れが続いていることだけど電話したら作ってくれる気がする

306:名無しSUN
11/07/20 08:57:36.70 LOA1G8Zt
山登るなら軽量化というか重さ優先で割り切った方がいいと思う
種類豊富な8×32ダハや視野広くないけどルポルドあたり
頑張って8×40
できればそれとビノホルダーと一脚(ストックで一脚代わりになる物もある)


307:名無しSUN
11/07/20 09:18:40.79 05PA+RL6
勝間は叩かれてるというか、粘着が一人いるだけ。
ノイズだから無視していい。

308:名無しSUN
11/07/20 09:27:37.13 xBkOIHoJ
オレ的な山登る時のオススメ

寝っころがって肉眼で見る→宇宙の広さが感じられる。メガネの人は矯正1.5以上の度を強くしたヤツが○。
アルティマ3cmやEⅡ等の広角で見る→軽く負担も少ない。天の川近辺を見ると宇宙の深さが感じられる。
15×70+三脚→暗い星まで見えるので体力自慢の方にオススメ。但し晴れるかどうかは自己責任。

309:名無しSUN
11/07/20 09:29:46.18 Bj9xVLFg
一二三は早く余分に作って日本に回せ!

310:名無しSUN
11/07/20 10:56:13.12 R8AzrJOQ
>>304
低価格帯のダハがダメなら
星見に使えるダハにすればいいだけだろw
重量もサイズも価格も掛け離れたポロの鈍重機なんか
登山では非現実的な嫌がらせレベルだぜ
ヒキには理解できないか?

311:名無しSUN
11/07/20 12:45:41.62 Man88gAV
もう、ワイビノ28にしときなさい
コンパクトで広視界だぞっと

312:名無しSUN
11/07/20 14:01:41.40 jI1YHbGW
>>310
購入相談者にも予算というものがあってだな…

というか、富士山5合目とか全然登ってなくね?8合目~なら登山特化の軽量ダハ一択だけど

313:名無しSUN
11/07/20 16:16:03.92 XT0Vg6OH
山小屋泊まりなら、わりと大きめでも運んで行けそうな気はする。
ただ、三脚は流石にキビシイだろうから10倍超えるようなのは持っていてもキビシイかも。
ごろ寝で天頂見るなら三脚無しでも楽しめるだろうけど。

けど、2500m超えてるようなところだと天候良ければ見え方がマジですごいのでワイビノが一番良い気がする。
裸眼で見ても圧倒されちゃうぐらいに星が見えてるから。

314:名無しSUN
11/07/20 16:53:41.76 Man88gAV
>>313
2500mでワイビノか
一度やってみたいもんだなあ
光害も無いだろうし、
下界とはずいぶん違うだろうね
天の川なんて見たら、さぞかし・・・

315:名無しSUN
11/07/20 17:24:40.56 0rTOTxO7
>>297
俺は昔あったニコンのコンパクトポロ、ゴクウの7倍ってやつから
此処では評判悪き、ニコンスポーツスターⅣ8倍
→ニコンスポーツスターEX8倍
→パピリオ6.5倍って20年ほど乗り換えてるんだけど
軽量化必須な岩山登りには、ゴクウの7倍に今でもちょくちょく手が伸びたりする
あと、ケンコーの8×32単眼鏡とかね
とりあえず普段使ってる8倍や10倍より、7倍機の方が岩山ではぐっと使い易くなってくる
あと、スポーツスターも視野が広いから意外と現役だったり
8×32単眼鏡もザックの肩バンド右から20cmのヒモで繋いで、終始ブラ下げるとイイとか

登山での星見は必ずしも晴天に恵まれる訳ではないし、鳥見含めて単純な回答じゃない

ただ秩父と富士山かー
富士の植生はオンタデばっかだしなあ
297さんが、デジ一眼を携えるか、コンデジを携えるか、携帯だけを携える登山者なのか知りたい所

316:名無しSUN
11/07/20 18:35:30.56 XT0Vg6OH
大台ヶ原とか、湿度がスゴイ場所がいくつかあるからアルティマとか持って行く気にはなれないかも。
ザックの中に放り込んでおいても、内部で結露とかしてそうだ。


317:名無しSUN
11/07/20 19:10:26.14 R8AzrJOQ
ロケーション関係無しに
この時期の山行のバックパックの中は高温多湿でギュウギュウ詰め
だからたとえ防水双眼鏡でもファスナー付きの袋に入れるもんだぜ
防水双眼鏡だって外部結露するしな
山なんかやったことの無い奴が嘘吐いてばかりだな
防水ならそのままで大丈夫だとでも思ってるのかよ

318:名無しSUN
11/07/20 19:26:14.24 Sof6F5LA
30年くらい前だけど山登りしていたころ雨でも非防水のニコンのポロ7×35首から下げて使ってて何も問題なかったけどねぇ
今もケースに入れたままだけどカビ一つ生えずに楽隠居してる

319:名無しSUN
11/07/20 20:20:13.20 nLmNb8+w
星見なら、素直に室堂までバスで行こうぜ。
それなら、双眼鏡どころか望遠鏡だってなんとかなるかもしれん。


320:297
11/07/20 21:51:47.60 gRqGY4UN
色々アドバイスもらえて嬉しいです

>>299
低価格帯はケンコー無双ですか
20kのケンコーとニコンならやっぱケンコー?
>>303
やっぱ最初は7x50mmか10x50mmですよね!!
一度重いのを味わってから予算がある時にダハを考えてみます。
>>304
安物ダハには気を付けます
それとプロフェッショナルはクラシックで重量感半端ないッスね。マジで渋すぎる。
>>308
やっぱ広角ですか
視界8゚以上あった方が綺麗なのかな・・・
>>312
頂上まで登りながら見る予定です
>>315
ニコンのスポーツ~~~は悪評なのか・・・orz
カメラはカシオのH15っていう安っいコンデジ
マニュアルモードも無いショッパイやつです

321:297
11/07/20 21:52:43.48 gRqGY4UN
2種揃えもいいけどやっぱ最初はポロの50mmが欲しい
解説サイトとかで50mmと42mmでは見え方が違うとか書かれちゃうと50mmに行きたくなってしまう
それと話聞く限り防水は扱い方次第みたいなのでそこまで気にしないことにします
価格コムでスペック検索したけどこの辺のどれかかな
New Mirage 7x50 031681
ウルトラビュー 7x50 SP
アスコット ZR 7x50WP
アートス 10x50W
アルティマ Z7x50
アクションVII 10x50 CF
アクションEX 10x50 CF
あまり時間ないし早く決めないと(汗

322:名無しSUN
11/07/20 21:55:03.60 j1Un6gtX
単に見えで言えばアルティマだな。
アルティマは軽くてコンパクトなのも美点。防水の40mmクラスと同等だと思っていい。

323:名無しSUN
11/07/20 22:13:29.65 nLmNb8+w
ひねた台風のおかげで望外の晴れ間が出たので、届いたばっかのアルティマ9×63でちょっと眺めて来た。
三脚のありがたみがよーくわかった。手ぶれが無くなるだけで、見える星の数が倍ぐらい違う感じがする。
デネブとか見てても、手持ちだとデネブとその他少しって感じなのに三脚につけるとデネブはどこだ? ってぐらいに見える。
ただし、天頂は三脚ではむりぽ。ベガはどーやっても三脚では視界にはいらんかった。

あと、手持ちのデジカメに覗かせたらなんか土星が土星っぽく見えた。
ピントとかまるで合わせられなかったんで、ボケボケのブレブレなんで気のせいかもしれんけど。
けど、月以外の星が点じゃなくて面で見えるってそれだけで感動した。

324:名無しSUN
11/07/20 23:06:53.59 jI1YHbGW
透明度は高かったのにシンチレーションが残念だった@関西

自宅に庭からスカイマスター15x70で天の川見えた。

325:名無しSUN
11/07/20 23:13:52.84 HYw8ZH5t
防水だろうが重たかろうが、
好きなもの持っていくのが結局最良ということだな。
個人的なつまらない常識を持ち込んだところで、
人それぞれの楽しみ方があるんだからいろいろと参考になった。
山の夜は危険もかなりあるから気をつけて楽しんで欲しいよ。

326:名無しSUN
11/07/20 23:22:20.15 xBkOIHoJ
今なら中古アルティマ8×56が猫屋で11,500円だ。


327:名無しSUN
11/07/21 00:00:04.52 QDEGpd0n
>防水だろうが重たかろうが

重いのはダメですよ
誰ひとり山行に重い双眼鏡を勧めてないでしょw
あまり恣意的にまとめようとすると不自然になるよ

328:297
11/07/21 00:11:23.89 cTI3g/2U
やっぱ重さは重要か
もう一度よく考えてみるよ・・・

329:名無しSUN
11/07/21 00:23:50.39 9CAYN7Op
7X50とかだったら、サイズ的にも重量的にも1リットルのポリタンが一個追加になるようなもんだからね。
モナの36mmぐらいが妥当じゃなかろうか。

330:名無しSUN
11/07/21 00:53:11.45 FDwpNiLt
ビクセンウエブショップでサマーセール中の旧型アスコットなんかいいかもね。

331:名無しSUN
11/07/21 00:59:08.04 5blLCVGN
>>320
カシオのEX-H15って24~240mmのF3.2-F5.7か
URLリンク(casio.jp)

「夜景モードでSS4秒まで」
これで星撮りは厳しい

スレ違いになるけど、双眼鏡への投資はやや少な目にしといて(アリーナ8×25とかタンクローR8×21とかパピリオとか)
4万円級コンデジへの更新にチカラを入れるのも一策かも

332:名無しSUN
11/07/21 02:46:41.74 UR+ygwA1
>>331
コンデジでは高級機でも星取りは難しい。パナの星空モード(最長60秒露光)とかあるけど、
ノイズの関係からかISOは80固定だし、そもそもコンデジのセンサーサイズじゃISO上げようもんならノイズ多くてマトモに撮れない。

ちゃんとした天体写真撮るならデジイチ以外は不可能と思ったほうがいい。


333:名無しSUN
11/07/21 04:19:03.47 1Xr0dcyd
>>275
>>大抵、プリズムに カビが生えるんだよ。

>あなたにそう思い込ませた根拠や統計はどこにあるのでしょうね。
俺がそういうのをたくさん見ているから。
あなたがこれを否定する根拠や統計はどこにあるのでしょうね。
というか、すでに書いたように、表面のカビはユーザーが除去する事が出来る。
プリズムのは出来ない。
根拠とか統計を持ち出すまでも無く、理由としては これで十分でしょ。

>しっかり管理すればカビは生えないし、管理出来なければ
>防水だろうが無かろうがカビは生えますよ。
ヒント:ここで購入相談をする人はどういう層でしょうか?
あなたが双眼鏡をしっかり管理しているのはさすがですが、それは
他の人とは関係の無い話です。

なお、カメラレンズなんかは、使い方によっては一週間でカビが生えますけどね。

>>281
だから、問題は表面のカビじゃなくてプリズムのカビなんだって。

334:名無しSUN
11/07/21 04:46:17.25 1Xr0dcyd
>>320>>297
「低価格帯はケンコー無双」というのは、10k未満の話で、しかも、「10k未満では、
他のメーカーはマトモな商品自体が無い」という理由。
(強いて言えば、ミザールのBKシリーズくらい?)
予算が20kで1.2kgまでOKなら、ズバリ、ビクセンのアスコットZR7×50WPかZR10×50WP。
アクションEX 7x50 CF 10x50 CFよりも安い上に、こっちの方が性能が良い。

>>330
これ、評判の良くないZEじゃん。

335:名無しSUN
11/07/21 05:08:06.97 1Xr0dcyd
>>287
前のシリーズの評価は、以下のの471~506参照。
URLリンク(binoculars.ganriki.net)
前のシリーズでは、「全面マルチコート」ってのはウソだったけど…さて…
この画像を見ると、全面マルチには見えないんだけど…。
URLリンク(www.stargaze.co.jp)

FZ-750GFPの方は良いというレビュアーがひとりいたけど、
他には報告者がゼロなので本当かどうかは不明。
皆、FZ-1050RFとFZ-840RF で懲りたらしいw

336:名無しSUN
11/07/21 05:56:32.99 J3qNjwai
アスコットZEは8×32と7×50しか見たことないけど、超絶像が悪かった。

337:名無しSUN
11/07/21 09:30:31.92 FW7z/ASv
>>333
でそのカメラレンズはどれだけ防水が普及しているのかと。

なんでそこまで防水に拘るかねえ、、、散々書かれてるけど
Oリングなんかの劣化もあるし、双眼鏡の防水なんて一般人には
あれば便利って程度の機能でしょうに。


338:名無しSUN
11/07/21 10:05:34.72 Z+rDDiVC
なんか、防水無しだと双眼鏡のプリズムってモチとかパン並に黴びやすそうに見えるな。
ところで、Helios Apollo High Resolution 28x110 Observation Binocularって日本でどっかで取り扱ってるとこないのかな。
100mmは何機種か見てるけど、110mmって始めて見た。

339:名無しSUN
11/07/21 10:30:53.68 NUmRL/Ar
>>338
お前はパンを覗くのかよwクソワロタw

340:名無しSUN
11/07/21 11:00:57.27 6f/RdSUZ
そういえば実家にあった勝間は
防水がダメになっていたのかもしれないけど
対物内部が曇っていてプリズムもカビてたな
何十台も双眼鏡を見たけどプリズムがカビてたのはその勝間だけだ
防水とか言っても保証期間を過ぎれば防水機能は怪しくなるし
337さんの言うようにシールの劣化もあるから
逆にメーカーの定期点検を受けない防水双眼鏡ってのは低寿命の使い捨て製品かもね
必ず数年で劣化するゴムのシールなんか使っていない普通の双眼鏡のほうが
機能としてはずっと寿命が長いね
当然だけど良好な状態で管理する知識も能力も無い初心者や素人さんには
安い安直な見てくれだけの防水機でもいいんじゃないかとは思うけどね

341:名無しSUN
11/07/21 11:33:29.62 UR+ygwA1
>>334
ケンコーも16k出せばダハのフルマルチ+位相差補正コート+高反射コート機がある
更には22kでEDレンズ機があるんだぞ?
一応メーカーをひと括りにして語るなら、ラインナップくらいは見ておいてしかるべきだ

342:名無しSUN
11/07/21 13:26:15.28 mN8OEj2B
仕事中に立ち寄ったハードオフで
URLリンク(www.ebenri.net)
が ほぼ新品で1200円だったので救出してきた。
前に持ってたタンクロー以上の見えで普段使いには充分。

週末のビキニギャルが楽しみだ。



343:名無しSUN
11/07/21 14:28:53.63 XnLm4JmM
ビーチ行くなら
赤外線透視装置付きにしときなさい!
○○○が見えるぞ

344:名無しSUN
11/07/21 16:53:05.32 5blLCVGN
タンクローシリーズとスポーツスターEXはそろそろ新型が出そうな年だよね
パピリオ6.5が一番良く売れてるのはペンタックス社も判ってるんだろうから
7×25のパピリオが出ないかな
今の6.5倍だと、ほんのちょっとだけ短かくて暗いんだな
更に言えば7.2倍くらいの中途半端な倍率が欲しかったり
片手でも扱う300g級だと、ポロ機でもダハ機でも7倍と8倍の中間に最適解がありそうな気がする

345:名無しSUN
11/07/21 19:08:32.08 hjAfUSHn
望遠鏡のアイピースが刺さる50mm双眼鏡ないのんか

346:297
11/07/21 20:03:57.87 FIoNN1gH
やっぱamazonでアスコット ZR 7x50WPにしようかな
もうカートに入ってる。誰か背中を押してくれ。

347:名無しSUN
11/07/21 20:07:10.11 yueyXCGH
押せよ、ポチッと。

348:名無しSUN
11/07/21 20:42:19.97 RAezdFot
>>346
ふん、意気地なしのきみにはどうせポチっとできっこないさ
そして、素晴らしい世界を一生知ることはないのさ

349:名無しSUN
11/07/21 20:47:44.77 QDEGpd0n
飛んでみせろ!

350:名無しSUN
11/07/21 20:57:54.08 9CAYN7Op
>>346
それをポチらなければ、HD-BINOをポチる呪いをかけた。
さあ、さっさとそれをポチるんだ!

351:名無しSUN
11/07/21 21:16:12.88 UR+ygwA1
何故視界の狭い7x50を買うのか?
10x50では駄目なのか?

毎回7x50買う人がいると疑問に思う

352:名無しSUN
11/07/21 21:18:46.75 NUmRL/Ar
>>346
10x50の方が俺もいいと思うなぁ
星見なら7倍より10倍のほうが黒が引き締まるぞ

353:名無しSUN
11/07/21 21:34:48.30 9CAYN7Op
山行だと三脚はアウトだろうから、倍率高いと手ぶれが気になりそうな気がする。
50mmはやっぱ大きすぎないかな。

354:名無しSUN
11/07/21 21:40:30.57 NF9aHuMj
個人的には9倍以上は手振れがひどくてNG。
と言っても機種ごとの重量や重量配分の違いによって変わるから、
持って見ないとなんともいえないけど。

355:名無しSUN
11/07/21 22:36:11.40 FDwpNiLt
アスコット ZR 7x50WPって重さ1kgじゃねえか。
よくもまあそんな重いのを我慢して持って長時間歩けるもんだ。
たぶん数回の山歩きで懲りて持って行かなくなるよ。

356:名無しSUN
11/07/21 23:15:16.37 1Xr0dcyd
>>341
メーカーHPのラインナップには実売価格は書いていないんでなぁ。
具体的にどれ?
KF8×42Hなら、良像範囲が かなり狭くて、6kで叩き売られていたというのも
さもありなんって感じだったよ。

>>355
手に持って歩くわけじゃないだろう。

357:名無しSUN
11/07/21 23:15:17.93 FIoNN1gH
やはり7倍と10倍は意見が分かれますね
7倍  光害
10倍 ブレ
どっちを取るか・・・
重さの件もあるしなかなか決断できない

358:名無しSUN
11/07/21 23:23:43.68 UR+ygwA1
>>356
ここまで露骨なクレクレは逆に清々しいなw最低限の検索能力ってモンを身につけるべき
URLリンク(kakaku.com)

359:名無しSUN
11/07/21 23:29:16.20 9CAYN7Op
昔、太郎平小屋で星を見たときは凄かった。星明りで影が出来てるような感じで。
あんな凄まじさなら、正直なところ双眼鏡は要らないと思う。ゴロ寝で天頂見てるだけで大満足。
大口径よりも視野が広くて低倍率の方が楽しめるんじゃないかな。
その時は双眼鏡を持ってなかったので裸眼だったから、実際にどんなモノかは覗いてみないとわからないけど。
ちなみに9月の上旬で天候にはかなり恵まれてたコンディションの場合。
一泊二日で折立から登ったけど、好天な上に寝袋もコンロもテントも無しだからかなりラクに登れたよ。
森林限界の上まで行くなら、ワイビノが一番良いと思う。

360:名無しSUN
11/07/22 00:04:29.08 3WjHtpyk
年配の人は瞳孔径が7mmまで広がる人の方が少ない上に、
覗いた視野に明るい天体があれば瞳孔は絞られるだろうから
そういう意味でも7×50は無駄が多い気がする。

361:名無しSUN
11/07/22 00:17:14.33 8yRA/wwZ
>>359
光害の無かった遠い過去でさえ
満天の星空の見える山の上に
天文台を作り大きな望遠鏡を設置して
星空を観察したのだから

光害の山頂で双眼鏡で観望する行為にも意味はあるのですよ
裸眼や広視界の観望と甲乙や善し悪しをつける必要など無いくらい
夜空の楽しみ方は人それぞれです

質問者さんはまず50mmから始めたいと希望していて
富士と秩父と主たる観望場所も分かっているのだから
その条件の中で妙策を講ずれば良いのではないでしょうか

でも、もうポチったかな?

362:名無しSUN
11/07/22 00:19:31.67 8yRA/wwZ
ごめん
正:光害の少ない山頂から
誤:光害の山頂で


363:名無しSUN
11/07/22 00:38:39.30 ijyHYrCP
富士山は富士宮の新五合までは車で入れるし、その先の新七合にも山荘があるので天気を選べばある程度重くても良いと思う。
問題は秩父で、奥秩父辺りなんかだと軽くて防水でパッキングしやすいのが必須だと思う。
価格comみてたら、フジノンの7X50WP-Xってのが1kg切ってて防水で20500円であるみたい。


364:名無しSUN
11/07/22 01:09:43.95 r+rOmWrz
ビクセンウエブショップのアルティマ8x56が早く在庫ありになんないかな?
あれが最強なんだけど。

365:名無しSUN
11/07/22 01:21:48.27 N+zJFtm7
実はまだポチってなかったり
フジノン7X50WP-XLいいですね
軽めだし視界広いし防水あるし
それと奥秩父辺りは行くつもりはないんですよ
山登りは富士山に何度か登ったことのある初心者ですから

明日中にはポチって振り込みたい

366:名無しSUN
11/07/22 01:47:29.02 +WjOLabY
星が見えるまで何日も居座る天文家と違って日帰り登山な訳だから、良いコンディションに恵まれる可能性は低いんじゃないかという懸念がある。
星が見えればいいけど、山頂なんてもんはガスってる事のほうが圧倒的に多い

日帰りで見えるか見えないか分からない星を観望するために1kgの50mmはリスクが高い気がする。
しかし、もし幸運にも星が見えたときに双眼鏡がなかったら惜しい事をした気になる。
妥協点としては笠井の6x30程度がベストかなと思う。超軽いしパッキングも楽勝。


367:名無しSUN
11/07/22 05:16:45.33 qpjmS4uR
kenkoのNEW8×42DH SGWP って機種が5000円台で出回ってますが、アートスなどと比べて性能的にどうなんでしょうか?
東京郊外の住宅地で、星見として使うにはいかがなものでしょう?

URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)

やはり星見用にはポロプリズムタイプの方が優れているのでしょうか?

368:名無しSUN
11/07/22 06:32:08.18 +WjOLabY
>やはり星見用にはポロプリズムタイプの方が優れているのでしょうか?
高級機はいざ知らず、2万以下はポロ一択。
星見に限れば、SGWPはミラージュ以下かと思われる

369:名無しSUN
11/07/22 06:38:21.64 zMiJGGsK
環境対策ガラス(エコガラス)って何?

370:名無しSUN
11/07/22 07:23:44.67 +WjOLabY
酸化鉛が入ってないガラス。
従来は高屈折率を出すために酸化鉛を入れてた。
今でもスワロフスキーやボヘミアングラスの「クリスタルガラス」ってのは酸化鉛が3割くらい混ぜてある。

本当は鉛ガラス(クリスタルガラス)が安く光学ガラス作るのに一番良いんだけど
環境(笑)に配慮して使用しなくなった。
日本のガラス製品は全てエコガラス

371:名無しSUN
11/07/22 07:45:21.27 qpjmS4uR
>>368
ありがとうございます。
ミラージュ以下では全くお話にならないですな。

372:名無しSUN
11/07/22 07:57:25.73 qpjmS4uR
古い双眼鏡の対物レンズがネジ込み式で簡単に外れたので、外して内部を黒塗りしたり、クリーナーで拭いたら、埃が入ったらしく、覗くとゴミが見えるようになってしまいました。
どうやらプリズムの隙間か裏側にゴミが入り込んだ模様。

プリズム外したら絶対に光軸ズレちゃって、素人では手に負えない状況になってしまいますよね?

373:名無しSUN
11/07/22 08:07:05.05 D0YZ/MqL
>>370
排除するのは鉛だけでいいの?
昔の光学ガラスってヒ素だのランタンだのウランだのトリウムだのまで入ってるのがあったけど。

374:名無しSUN
11/07/22 08:08:37.84 +WjOLabY
プリズムは触ってはいけない。
その場合、強力なブロアーで空気を吹きこんでやったら解決する事がよくある。
完全に吹き飛ばしたいなら、自転車の空気入れでかなり強力なエアダスターになる。
ボールの空気入れアタッチメント(針みたいな奴)の先端を切って改造したモノを使うと良い。
何故先端を切るかは、先端を見てみれば分かる。

375:名無しSUN
11/07/22 08:11:42.27 +WjOLabY
>>373
それらは真っ先に排除された。今は窓ガラスでさえそんなモンは入ってない。
ヒ素やトリウムが入ってないガラス→普通のガラス
更に鉛も排除しようぜ!エコの為に!→環境ガラス

376:名無しSUN
11/07/22 08:59:55.18 sfYL5W4e
>>367
>やはり星見用にはポロプリズムタイプの方が優れているのでしょうか?
ハッキリ言って、ポロプリズムタイプの方が優れている

ポロ機には6~9倍あたりに優良な機種が多く
ダハ機は10倍~12倍機あたりにメリットが多い印象

ダハ機は42mmくらいの明るさを活かした、樹間の小鳥=動きモノを広めの視野で、ざっと拾うには一番チカラが出る
10倍40mm径クラスだと、ポロよりダハの方がアイレリーフが深い機種が多いし

でもワイドビノ(←仮面含めて持ってる)が2.3倍のように、星見には6倍~7.5倍あたりが一番使い勝手が良いように思う
天の川が主演な夏の空だと

ところでメガネ派?裸眼派?
裸眼派なら、もうどうあってもポロ機が有利
メガネ派の鳥見考慮なら、モナーク10×42が候補に入ってくるかもしれない(ホールディング良好なので)

で、毛髪が抜けるまで悩んでしまったら、アリーナ8×25だww

377:名無しSUN
11/07/22 10:10:00.24 Ypg5W/Uy
>>358
具体的な機種名を出せと言っているのに、「クレクレ」「検索しろ」って。
俺は購入相談をしているんじゃないぞ。
「ケンコーも16k出せばダハのフルマルチ+位相差補正コート+高反射コート機がある」と
言うから、「具体的にどれだ?」と言っているのだが?

>>359
そういう状況で双眼鏡を使うと、もっとスゴイのだ。
特にペルセウス~カシオペア~ぎょしゃの秋の天の川付近。

>>360
手ブレの問題だと、すでに書かれているでそ。

378:名無しSUN
11/07/22 10:12:46.12 Ypg5W/Uy
>>363
富士山の山小屋は、夜にはカギをかけて外に出られない小屋が多い。
あと、ザックが、腰で背負うちゃんとしたやつなら、重さはあまり関係ない。
(首からぶら下げて持って行くなら別だけど)

>>365
フジノン7×50WP-XLはあまり評判良くないけどね。

>>367
794 名前:名無しSUN 投稿日:2011/06/24(金) 07:37:12.96 ID:LNg0YouD
ネットで叩き売りの kenko New 8×42DH SGWPてのを、つい安さに釣られてポチってしまった。\4,480+送料。
外装ラバーはシボ革風の仕上げで下手な上級機よりも高級感がある。とても持ちやすく、何より軽い(590g)。
Multi Coatedと謳ってはいるものの実際は対物の第1面のみ、でも対物・接眼は一応まともなコートとなっている。
問題なのは内部のフォーカスレンズとプリズム、これが多分ノンコートで盛大に反射光が見える。
この点に気落ちしながら実際に景色を見ると、意外にもコントラストはまずまずで想像以上にまともに見える。着色もなし。
ただし夜景ではやはりゴーストが気になる。また見口は一杯に繰り出すと視野がケラレるので少し縮めている。
星像はやっぱり同スペックのポロとは較べるべくもないし、視野も少々暗い。でも値段が値段だし、初心者用にはいいかも。

379:名無しSUN
11/07/22 12:55:56.27 8yRA/wwZ
ヤフオクアバンター7x50が中古出品されてる。けど高い

380:名無しSUN
11/07/22 13:03:44.34 8yRA/wwZ
よく見たら新品も出品されてた。7x50と10x50w >>297さんはこれ(10x50w)にしたら?

381:名無しSUN
11/07/22 16:17:36.21 +WjOLabY
>>377
実売価格を調べられる人でないと(掲示板を利用するのは)難しい

382:名無しSUN
11/07/22 19:05:27.81 0hcJo7bu
本当だ。ヤフオクアバンター復活してる。
夏休みに合わせてきたかw

383:297
11/07/22 19:45:31.48 N+zJFtm7
5k以上は落札できないよ(´;ω;`)

レガーロZ7×50 ってどう。公式にないけど・・・

10倍と7倍マジ悩む
視界が同じなら、7倍で見える範囲が10倍では見かけ視界60゚に拡大されて暗くなるってことだよね
見える範囲が同じなら手振れも同じ気がするけど・・・

384:名無しSUN
11/07/22 20:53:46.96 r+rOmWrz
いいかげんイライラしてきた。

385:名無しSUN
11/07/22 20:55:38.33 7hK/Au0V
>>383
>見える範囲が同じなら手振れも同じ気がするけど・・・

見える範囲が同じでも手ブレは体感2倍くらい違うぞ
上の方でも言ってたけど三脚使う気が無いなら8倍以下にしとけ
つーか、さっさと買え!

386:名無しSUN
11/07/22 20:57:38.55 8yRA/wwZ
>>383
あんまり推すと業者扱いされそうで嫌だから
先に業者ではないです、個人的にはアルティマ推しです。と断ってから言いますが
質問欄に
「質問させて下さい、当方まだ正規の登録をしていないので5k以上の入札ができません
もしまだ在庫をお持ちでしたら○○kでお譲り頂けないでしょうか、可能でした☆☆@yahoo.co.jpにご連絡下さい。」
とか書いてみれば良いんじゃないかね、常套手段だけど
多分この出品者の人もこのスレ見てるはずだしw

>視界が同じなら、7倍で見える範囲が10倍では見かけ視界60゚に拡大されて暗くなるってことだよね

どちらかと言うと光害地では暗くなると言うより黒が締まるって感じです
自分は50mmで7と10なら10倍推しです。特にこの先小型の双眼鏡を買う予定があるなら7倍は飽きるんじゃないかな
でも7倍も手ぶれの影響が少なく素直で良いと思いますけど

387:名無しSUN
11/07/22 21:05:48.44 nSsI19Hr
対物の口径が同じ50mmで射出瞳径7mmと5mmだと
狭い範囲に光を集めた5mmの方が明るいんじゃないのか

388:名無しSUN
11/07/22 21:07:03.51 d40GB5Fi
双眼鏡に三脚なんているわけねーじゃんwwwて思って双眼鏡だけ買ったら重すぎわろた
これが本格的な双眼鏡か・・・
おとなしく三脚買うことにするわ

389:名無しSUN
11/07/22 21:51:48.13 3WjHtpyk
>>377
>>360で書いたのは、7×50の必要性。
7倍だと50mmの口径が無駄な人も多いってことね。

390:名無しSUN
11/07/22 21:54:49.36 8MWd2LMV
しかし電灯を点けた夜の室内でも、既に瞳径は5mmまで開いているというのに、
いくら光害があるとはいえ外に出てもそれ以上開かないというのは本当だろうか。

391:名無しSUN
11/07/22 22:05:24.97 3WjHtpyk
人によるし、年齢にもよるよね。
統計では、40歳の最大瞳孔径の平均は6mm前後。

392:名無しSUN
11/07/22 22:05:41.64 C2GXov7h
5cmで7倍と10倍だったら文句なしに10倍推し。

10倍の方が倍率の高い分、分解能も暗い星の見える度合いも上。(7倍優位は淡い星雲くらい)
10倍は広角当たり前だが7倍は一部例外を除いてないので見かけ上の迫力も上。
手ブレ?5cmの口径ではどうせ大したものは見えないと割り切れば問題なし。

393:名無しSUN
11/07/22 22:12:18.75 R2pF3BGc
7倍ポチった後でスレ来てみれば、
なんか10倍プッシュな人が多くてそっちの方がよかったんじゃないかって気になってきたんだが…

394:名無しSUN
11/07/22 22:34:31.01 8EkKcChb
>>393
いろいろ買い揃えればおk

395:名無しSUN
11/07/22 22:35:02.68 Pr7w38O8
>>393
どうせ双眼鏡欲しい欲しい病に罹るから問題なし

396:名無しSUN
11/07/22 22:40:30.32 8yRA/wwZ
7倍も8倍も10倍も、みんな違ってみんなイイ

397:名無しSUN
11/07/22 23:02:20.18 R2pF3BGc
>>394-395
レンズ沼は一眼レフだけで十分なんだがw


398:372
11/07/22 23:18:12.57 qpjmS4uR
>>374
ありがとうございます。やってみます。
手で握るタイプのブロアでは全く効果がなかったので。

>何故先端を切るかは、先端を見てみれば分かる。

ボール用のは空気が横から出るからでしょう?

399:名無しSUN
11/07/22 23:47:03.12 +WjOLabY
>>398
正解。かなり威力強いから試してみて。
足で空気出すタイプは一人でもできるけど、普通の奴はもう一人助手が必要かもね。

400:名無しSUN
11/07/22 23:53:21.56 +WjOLabY
もう面倒くさいから、テンプレに
「7x50は今の日本では使えません」
って書くべき。素人にはそれで十分。



401:名無しSUN
11/07/22 23:54:53.26 HaU+aKQG
空気入れをブロアー代わりなんかにしたら
レンズに油滴飛ぶからダメだよ
まずは白い紙に空気入れからの空気を吹き付けてみなよ

コンプレッサーにも油で潤滑してる物とオイルレスとがあるように
圧縮空気の質を気にしないタイヤ用と
光学機器の清掃用とは別物

ジャイアントブロアーなりで無理なら諦めた方が無難だよ
余計に酷い状態になるよりはマシさ

402:名無しSUN
11/07/22 23:56:38.77 Pr7w38O8
逆転の発想でボールから出る空気を利用してみては如何?

403:名無しSUN
11/07/23 00:33:56.44 +PkK/J4q
潤滑油の問題ばかりじゃなく出力経路にドライヤーを用いていない場合
圧縮空気にはその元になった大気の水蒸気までが圧縮されているから
季節や圧力によっては飽和して水に戻っている場合もあるので
安易に圧縮気体を流用すると大変なことになる。可能性もあるよ
カメラレンズ用エアダスターか大形ブロアー以外は使わない方が良いのでは?

404:名無しSUN
11/07/23 00:36:58.69 Ix3g0/wz
職場で使ってたコンプレッサー。
ドライヤー通しても夏は水鉄砲になってたな。

405:名無しSUN
11/07/23 00:43:10.65 qJEImbXG
7×50→(三脚の壁)→10×50→8×40→(勢いの壁)→16./18×70→(体力の壁)→25×100→(予算の壁)→21/32/50×82→(越えられない壁)→40×150

406:名無しSUN
11/07/23 01:00:34.19 csSpEPhI
>>401
俺は問題なかったけど、新しいのはオイル出るかもね。
俺が使ってる空気入れは古いからってのもあるだろうけど、ボールの空気入れがうまいことオリフィスになってたのもありそう。

>>405
7x50と8x40は重さも考慮すると手ブレのしやすさは同じくらいじゃないかと思う。
6x30・7x35→(手軽さの壁)→8x40・7x50→(三脚の壁)→10x50→(勢いの壁)→16/18x70→(体力の壁)→25x100→(予算の壁)→21/32/50x82→(越えられない壁)→40x150


407:名無しSUN
11/07/23 01:04:16.00 qJEImbXG
>>406
あーそんな感じですよね
追加訂正ありが㌧
私は勢いの壁は越えたものの体力の壁で止まったままですw

408:367
11/07/23 02:32:03.71 qe3YmXaA
>>376
>ところでメガネ派?裸眼派?

コンタクト(仮性裸眼?w)派です。双眼鏡、望遠鏡を使う時には必ずコントクト装着してます。
と、いうことで、ボロの方が良いということですね?

>>378
参考になりました。

これより高くてもアートスあたりにしておきます。

409:372 398
11/07/23 02:38:50.29 qe3YmXaA
とりあえず、タイヤ用の空気入れは使わないでおきます。

ゴムボートやビーチボール用の足でペコペコ踏むビニール製の空気入れなら潤滑油を使ってないと思うので、試してみます。
あと、パソコンの清掃用に売られてるガスを吹き付けるクリーナーってどうでしょう?

410:名無しSUN
11/07/23 04:32:25.57 kl81gZAF
生ガスが簡単には出ないように工夫されているカメラ用のクリーナー使うか
エツミのジャイアントブロアーかの二択

しかしここ数日、教えて荒らしが凄いな
夏休みと関係あるのか?

東京は月と木星が素晴らしい眺めだよ
もうちょっと台風には期待したんだけど雲が残っちゃって残念

411:名無しSUN
11/07/23 05:19:55.00 qe3YmXaA
親切に教えて下さったみなさん、ありがとうございます。
質問すると荒らし認定されるようなので、ここでの質問は以後しないように気をつけます。

412:名無しSUN
11/07/23 05:47:48.68 AsqwahdP
もういっそのこと接眼レンズを外してしまったら・・・

413:名無しSUN
11/07/23 06:04:27.73 /YqogAfr
>>411
(;-_-)ノ~’’おいおい、気にスンナ

414:名無しSUN
11/07/23 08:52:30.28 3x1Zrejf
>>405-406
後方攪乱部隊としては「照準器+手持ちフィールドスコープ30倍派」ってのも極少数居るんだけどねw

まあ、1km以遠の波間に見え隠れする、海ガモ類の同定に目を凝らさなきゃならないユーザーは、酷い板違いだろうけど

415:名無しSUN
11/07/23 17:39:08.27 BbBXiZVX
中学生の頃に買ってもらった14~50倍の双眼鏡をずっと使ってたけど
今回、親戚のじいちゃんが数十年前に買ったお古の双眼鏡を譲ってくれたんだけど見やすくて驚いた
最新の双眼鏡はやっぱりそれを上回るレベルの見やすさなの?

416:名無しSUN
11/07/23 17:50:07.82 csSpEPhI
マニア的な意見だと「遥かに上回る」
昔と今では光学設計(レンズ構成や迷光処理とか)なんかも大分違うし、レンズのコーティングなんかもメチャクチャ進歩してる。
更には高純度フローライトや特殊低分散ガラスをレンズに使うことで、色収差も格段に良くなってきてる。
レンズも現在ではPC解析などの技術により、理想的な非球面レンズを作ることができ、これによって球面収差も大きく改善された。

しかし、素人的意見だと「あまり変わらない」
ちょっと覗くくらいだと、大して違わないと感じるかも。

417:名無しSUN
11/07/23 17:55:40.30 +PkK/J4q
同等の価格帯の双眼鏡で比べたとして
コーティングの進歩や
コンピュターによるレンズ設計の進歩の分は
確実に良くなってるだろうね、今の方が
基本的な光学性能の優劣だけでなくとも
昔の物は大抵経年の影響でレンズ表面が薄く曇っていたりするので
ヌケは新しい物にはまず敵わないだろうね
でも機種を特定出来ないと具体的なことは言えないけどね
夜空の星を見て、それが中央部だけでなく周辺でも同様に点のままなら
そしてフレアやゴーストなど邪魔をする光が発生しにくければ
結構優秀な製品なんじゃないかな
何にしても使いやすい見やすいと>>415が思えるならそれは良いことだしね

418:名無しSUN
11/07/23 17:57:50.52 Gi7m3uTr
ホームセンターで売ってたアルミケースがアルティマにぴったりのサイズでちょと嬉しい。
仕切りで区切ると、ちょうどビノホルダーとかが収まるだけのスペースが空くし。


419:名無しSUN
11/07/23 17:58:33.93 csSpEPhI
>>415
書き忘れたけど、貴方がそれまでに使っていた
「14~50倍の双眼鏡」
これが粗悪品だったんじゃないかと思う。双眼鏡オタからしたら、実売2万以下のズーム双眼鏡なんてものはゴミだから。
実売5万以上の高級ズーム式でやっとこさ実売1万円の双眼鏡に並ぶかな?というレベル。

420:名無しSUN
11/07/23 19:07:50.28 BbBXiZVX
>>416さん
やはり色々と進化してるのね
自分は間違いなく素人だから僅かな違いにしか感じないかもしれないけど、どんな風に見えるのかとても気になる
それまで使ってた双眼鏡は「Weekend Club 14~50×Mc Zoom」って本体に書いてあるけどメーカー名なのか分からない
値段は5000円くらいだった記憶があるから安物なんでしょうね

>>417さん
古くなるとレンズが曇るのか・・・たしかにじいちゃん曰く一度修理してもらった事があるそうだからそれかもしれない
もらった双眼鏡は結構大きめで「NIPPON KOGAKU TOKYO 541080 Nikon 8×30 8,5 J.PAT. 」って書いてあるからメーカーはニコンだと思う
昼間に近所の森を見ていて楽しかったから今度、夜空も見てみます


421:名無しSUN
11/07/23 20:21:29.74 29adaOvV
そりゃあよく見えるはずだわw
そんじょそこらの現行機じゃかなわないほどの高級品だぞ。
オタク的な意見だと、「双眼鏡は80年前からコーティング以外進化していない」となる。

422:名無しSUN
11/07/23 21:07:27.76 csSpEPhI
まあガリレオ式と比べたら何も変わってないとも言えるわなw

423:名無しSUN
11/07/23 21:09:43.39 qJEImbXG
いいものもらったね

424:名無しSUN
11/07/23 21:17:29.50 Gu1ZvNBw
>>420
そりゃ板橋の町工場製と天下のニコンじゃ勝負にならんよ。

じいちゃん良い物持ってたんだねえ、今でもニコンでクリーニングなんかはやってくれると思うから大切にね、
421さんも書いてるけどきちんと整備しとけば今でも十分通用するよ、しかも視界68度の超広角機じゃないの。

425:名無しSUN
11/07/23 21:32:37.64 Gu1ZvNBw
思ったけど420さんの8x30ニコンって8x30E -> 8x30E2に続く系統のご先祖様かな。

詳しい方、ご教示願います。
 

426:名無しSUN
11/07/23 21:45:34.19 +PkK/J4q
>>421
流れ的にはCarl Zeiss Jena の8x30 DELTRINTEM と同じ系譜になるのかな
昔からある広角軍用双眼鏡の優秀な光学系だね
現行機で言えば8x30EIIになるけど、位置的には8x32SEかな
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
8x30としてほぼ完成された光学系だから現行機もコーティングの向上によるヌケの改善や
周辺部の像の改善以外に顕著な差は無いかも
おそらく民生用の8x30では当時国内最高級だったろうから
じいちゃん当時ふんぱつしたぶん大切にしてたんだろうね

427:名無しSUN
11/07/23 23:00:13.88 Gu1ZvNBw
420さんのニコン8x30ってひょっとしてこれと同型かな

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)



428:名無しSUN
11/07/23 23:31:24.52 +L/Q2/qi
>>427
違う、こっちだ。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

429:名無しSUN
11/07/23 23:39:58.15 Gu1ZvNBw
どちらも同型に見えるんだが・・・・

ちなみにこの形式だとするとデルトリンテムとは少し違う系統のように思えます、
ニコンのほうがプリズムハウスが大きいですね。

むしろ板橋製8x30の方がデルトリンテムと寸法が一緒のことが多いような気がw


430:名無しSUN
11/07/23 23:47:19.92 BbBXiZVX
みなさん詳しい情報を沢山ありがとうございます、専門用語がよく分からないので検索しながら楽しく読みました
見た目はノスタルジックな形で気に入ってますが革ヒモが首に食い込んで痛いので交換用のストラップを専門店で探しつつ
その時に最新の双眼鏡も覗き、コーティングの違いを確認しようと思います

>>428さん
手元の双眼鏡と見比べた結果、同じ物っぽいです
ストラップが交換してあるみたいで首に良さそうな


431:名無しSUN
11/07/23 23:54:03.24 BbBXiZVX
>>427さんの画像は右側の文字が少し違うけど形は同じに見える(革ヒモも同じ)

432:名無しSUN
11/07/24 00:19:34.20 EuCBL1Bp
>>430
やはりこれですか、とすると多分30~40年くらい前の小型双眼鏡としては当時の最高級機だと思います、
この系統の子孫が現行のニコン8x30EⅡじゃないかな、視界が少し広がりマルチコートになってますから
これと見比べると良いと思います。

多分お手持ちの8x30は今のものに比べると少し黄色っぽく見えるかもしれませんがそれ以外はそこらの
なんちゃってマルチコートの普及品とはまったく違う見え方のはずです。

426さんが書いておられたように現行品では8x30EⅡが多分直系の子孫、8x32SEが進化形でしょうか、
どちらも値段を見ると初めての人はびっくりしますがおじい様も当時の貨幣価値ではそのくらいのものを
購入されて大切に使われていたのだと思います、大切にしてください。


433:名無しSUN
11/07/24 01:02:22.96 eGSdCPnY
話の流れを切って申し訳ないけど
樋口可南子さんの持ってる双眼鏡は大きいですね
URLリンク(www.youtube.com)

434:名無しSUN
11/07/24 01:38:34.80 qdlZQKj+
見口も接眼部もゼブラ仕上げって
70年代かよw

435:名無しSUN
11/07/24 07:43:31.62 1havVO0l
ケンコーの20×60かと思ったが、ゼブラじゃ違うな。

436:名無しSUN
11/07/24 08:47:49.08 JyOTczxj
ケンコー嫌いの俺だが、きのうヨドで試しに覗いてみたultraview 8x21はなかなか。
このクラスで\5,980の代物だからと思っていたら、意外にBak4使用でMade in Japanだと。
事務所で離れたボードを見る程度の用途なら、マニアでも及第点を付けるだろうという印象だった。
travelite EX 8x25を持ってなかったら主義に反して買っていたかもしれない。



ビクのジョイフル6x18についてインプレ持ってる人いますか?

437:名無しSUN
11/07/24 10:50:22.10 HFhE4tMI
双眼鏡用テレコン出せばこのスレでは売れる・・・!

438:名無しSUN
11/07/25 13:30:41.46 oWTCoZ/m
>>436
内ポロのウルトラビュー8x21は、1990年代に「ゴールデンビートル」
という名前で対物レンズが金色のマルチコートで売っていた機種を
引っ張り出してきたのだと思われる。
確か、鎌倉光機製。
設計が1990年代だから、今の目で見るとアイレリーフが短いけど、
それを気にしなければ、枯れた設計の内ポロスタンダードタイプだから、
悪いモノではない。
(でも、今は、ニコントラベライトVやスプリントIVがモデルチェンジのために
叩き売りしている所があるから、そっちの方がお買い得かも…)
もちろん、全面マルチコートの機種と較べてはいけないが。

「ジョイフル6x18」とは、ピンク色の「ジョイフル H 6x18」かな?
超軽い。
2軸折れダハだからコンパクト。
価格を考えれば、まあまあ見える方。
問題は、ピント合わせが対物移動方式なんだけど、左右の対物レンズを
つないでいるのがプラスチックの棒のためか、シーソーが大きい。
これなら、IF式にした方が良かったのでは。

439:名無しSUN
11/07/25 14:39:35.88 il0+1iaK
ルビーコートなんて、日本市場ならではの代物かと思ってたけどそうでも無いんだな。


440:名無しSUN
11/07/25 14:58:20.58 nro7aFkE
もう20年くらい前かな
子供の頃、近所の時計店兼眼鏡店で
タスコの防水双眼鏡でルビーコートのやつを見たときは、かっけ~って思った
今から思えばタスコもフジノンも一二三も勝間もみんな同じような形状だったから鎌倉の旧型の防水ボディなんだろうけど
そんなの知らないし、なんか分からない英語と数字とで
これが本物か、とか勝手に思い込んでたな
恥ずかしい話だけどな
俺達はどう足掻いても鎌倉の手の平の中で遊んでるだけなのかもしれないけどな

441:名無しSUN
11/07/25 16:48:44.74 sV5bappX
このスレ定番のうち、少なくともアルティマやニューアペは鎌倉ではない。

442:名無しSUN
11/07/25 17:56:04.54 5kbZySJD
ルビーコートは砂漠なんかで双眼鏡覗くときに、強烈な赤外線による視力低下(または失明)を防ぐ働きをしているとか聞いたことがあるけど。
だからアフガンとかで日中に双眼鏡使ってる兵隊さんの双眼鏡はレンズが赤いらしい

443:名無しSUN
11/07/25 19:35:56.08 wEsazIch
赤外線=可視領域外の電磁波で波長の長い方=IR=infrared 
紫外線=可視領域外の電磁波で波長の短い方=UV=ultraviolet 

赤外線を遮蔽しようが、紫外線を遮蔽しようが、可視光領域への影響はあまりないので
外観から、それが不可視光領域を遮蔽しているかどうかは分かりませんよ
反射光が赤く見えるのは赤の可視光領域まで反射させてるからですね
逆に透過光が赤く見えるのなら赤以外の可視光を遮蔽しているからです
なので赤外線対策なる事情でレンズが赤くなることは、それが真面目に作られた製品なら有り得ません

それに太陽高度が高い時、主に問題になるのは紫外線=UVであって赤外線ではないと思います
赤外線は熱線とも呼ばれ人体も赤外線を発していますので赤外線から身を守るときは日陰に入ります
紫外線の場合はガンの発生など諸々の害が指摘されていますのでUVカットフィルターやUVカットガラスが用いられますね
でもこの時、レンズが紫や青に見えるからUVカットガラスだ、とはあまり言われませんし、そんなことで判断する人もいないでしょう
そんなこと以前に、眩しいときは光量を減らす為のサングラスをかけるのが普通です
実際ルビーコートにはレッドフィルターやイエローフィルターの様に薄暮時の視認性の向上以外の利は皆無だと思います


444:名無しSUN
11/07/25 20:04:58.12 5kbZySJD
ナローバンドフィルターとレンズのコーティングの原理の違いを混同してない?
一般的なレンズコーティングだと、単層コートの透過光は特定波長をピークにとった正規分布になるよ。
コレはレンズの曲率の影響や対象の反射・回折時に発生する偏光とかの影響

ルビーコートがどの波長域をピークに設定してるのか知らないけど、赤く見えるからIR反射に意味無いと言うのは早計

あと、砂漠はアルベドの関係から双眼鏡を使うと目を悪くするのは自明じゃないの?
現に砂漠に住む先住民やアラブ地方の人間は、黒いターバンで視界を覆って赤外線から目を守ってるのは有名な話し。
紫外線も危険だけど、直進性や大気中の減衰考えると、赤外線の方がヤバイ。
そもそも、本当に危険な近紫外線はガラス1枚透過できない。
双眼鏡だったらUVB,UVCはほぼゼロにまで吸収され、UVAの何割かが透過する程度。

445:名無しSUN
11/07/25 20:09:30.61 5kbZySJD
書き忘れたけど、市場に出回ってる格安機のルビーコートはここで議論してるルビーコートとは別物だから。
あくまでミルスペックとかを通過した兵隊さんが実際に使ってる双眼鏡のコーティングのことです

446:名無しSUN
11/07/25 20:16:48.63 wEsazIch
>>444
>赤く見えるからIR反射に意味無い

全くそんなふうには思っていないですよ
具体的にそんな製品を見たことがないので
一般論をサラッと書いただけです


447:436
11/07/25 20:19:27.37 BsR2UFKM
>>438
あ、HじゃなくてMの方で。
反ダハ主義者(つーかポロ主義者)なもので。

448:名無しSUN
11/07/26 00:28:04.67 MMjmzVvC
久しぶりに価格コム見に行ったらミザールBK7050とミラージュ7x50が販売上位になっててワロタw

レビューとか購入レスは見ないのに皆地味に買ってるんだな

449:名無しSUN
11/07/26 01:02:15.59 sbznO5QG
流れと全く関係なくてすんません。

ロシアのBPOC 10x42 海外通販でポチってみました。

去年、国内のロシア双眼鏡の某お店で厳つい軍用の7倍を衝動買い(当初は月とか星を見るつもりでした)
して以降、ミリタリー好きの発作から勝間に走り無意味に台数を増やしてしまって10x42を後回しに
してたら扱いができなくなったとかで、どうした物かと思案しておりました。

そこで海外通販に踏み切ったのですが、アメリカから購入して何か問題が有った方とかいらっしゃいますか?。

というか、ポチる前に聞けって感じですがww。

450:名無しSUN
11/07/26 01:27:22.72 wWiaX6QF
つうか機種に問題が有るのでは
視野が黄色い重いレチクルが邪魔
そのくせ防水が本当にあるのか無いのかも判らない(多分防滴程度)
ゴムの品質が悪いストラップもちゃち
前レンズキャップの仕上げが雑
などなど
なんでそのチョイスにしたの?
ま、ミリヲタなら好きなんだろうけどさ

良いところも書いておくと
知っていると思うけどゴムの外皮がピンを抜くと外せて清掃出来るとこ
アイピースが良いのか像がけっこうシャープ(でも偏色の所為でその美点も霞むけど)くらいかな

で、通販の件だけど、俺はロシアから買ったので
その双眼鏡に関してのアメリカの状況は分からないですが
アメリカからの通販は余程酷いところでなければ何の問題も無いですよ
あとは具体的な店舗が分からないとちゃんと答えられないけど
ルーギフトは高くて遅いから止めておけ、くらいかな

そうだ、職質注意レベルは勝間以上なので注意w

451:名無しSUN
11/07/26 12:09:57.49 MVA53Fsv
そういえば
ロシアン双眼鏡のKOMZとか言うメーカーは
以前、外貨獲得のための作戦としてか
西側ユーザー向けに
実際にはありもしない安っぽい迷彩張革と赤目コートを
オプションで用意してくれてたな
それがあの悪名高い中国製ロシア双眼鏡のベースになってる気もするw
最近の中国製ロシア双眼鏡はそのKOMZのロゴや意匠まで真似て悪質度が更にアップしてる


452:名無しSUN
11/07/26 13:10:39.71 pyoPo6SD
>>440
勝間と鎌倉は違うぞ…。

>>447
ジョイフル M6×18は、他機種との比較でちょっと見ただけだけど、
まあ、価格なりって感じ。
アリスM6×16は、「6倍なのに良く見える」って感じだったけど、
ジョイフル M6×18は「8倍よりも小さく見える」という印象。
6倍だから当たり前なんだけど、何と言うか、6倍で良く見える機種の「圧縮感」が無くて、
単純に5000円クラスの8倍機の倍率を下げた感じ。
もちろん、5000円クラスで倍率の低さ(手ブレが少ない。同じクラスなら実視界が広い)と
品質の安定性を求めるなら、オススメ出来るのは これしかないけど。
(ヒノデ5×20などは見た事が無いので)

453:449
11/07/26 19:48:24.85 8dfy9QQH
>>450
胡乱な質問にお答え頂いて恐縮です。

レンズは黄色いけど素晴らしくシャープ、とその某サイトに書いてあって
値段もそこそこなののと、ミリタリー好き(オタという程本格的ではないです)も
あって、最初に7x30のを買った次第です。レチクルもそれっぽくて良いなあ、と。

 その後、価格の割に品質も性能も良くかつ国産!ということで勝間の
8倍、10倍、7倍、6倍、また8倍、とバカ見たいに買ってしまいました。
カメラのレンズに比べるとどうも安く見えて(勘違いですが)散財してしまった次第。


カメラの方でもロシアものは持ってるので性能は信用しておりますが
仰るとおり総合的な品質はやはりなんというかそれなりですね。
それにしても、何故にロシアのものは臭いのでしょうか。

アメリカからは、今日発送の連絡がUSPSからきました、対応の良い所かもしれません。


454:449
11/07/26 19:54:31.42 8dfy9QQH
>>451

今回ポチッたところで売ってたのはそれかもしれません。BPSC 8x40がカモフラで
売ってますね。
ググってみると、これもそれなりに良いものらしいと書いてありますがどうなんでしょう。

455:名無しSUN
11/07/26 20:21:48.37 1azoS3Ns
天体に興味がでたので簡単な物を一式揃えたいのですが、三脚は安いものと高いものはどのような
違いがあるのでしょうか?>>6ではスリック300EXを取り上げていますが、同スリック社のF740というのも安価で
使いやすそうに思えます。それぞれのメリット、デメリットがありましたら教えてください。

456:名無しSUN
11/07/26 21:03:20.56 +iSLv461
>>455
公式の製品情報からスペック見れ
特に搭載機材の最大重量

457:名無しSUN
11/07/26 21:09:44.61 p6QeUb5P
>>455
F740は使ってないので何とも言えないけど、300EXの良いところはこんな感じ。

・重くてタフ
双眼鏡の場合はちょっと揺れるだけで星が逃げちゃうので、とにかくガッツリ動かないのがありがたい。

・ハンドル二つ
微調整する時にラク。

・最大積載重が5kgもある。
三脚乗せぐらいの双眼鏡になると、1kg超えは当たり前になってくる。
そして、星見は微動に弱いので少しでも積載重量が大きい方が頼りがいがある。
まあ、これでもHD-BINOとか乗せるとかなり揺れそうだけど。




458:名無しSUN
11/07/26 21:24:18.93 MMjmzVvC
>>455
高さも重要
高さが出ない三脚だと、しゃがんでもキツイ。
高くなるのだと1.8mくらいまで高くできるので、立ったまま天頂付近を狙うこともできる

ただし首が痛くなるので、椅子+三脚が一番良い

459:455
11/07/27 00:00:55.39 UAT2X5S7
レスありがとうございます。公式は見ていたのですが、双眼鏡と三脚を使って星を見たことがなかったので
選ぶにあたっての重要なポイントや、使用感がわからず質問させていただきました。
双眼鏡はビクセンのアルティマ Z7×50の購入を考えています。三脚についてはみなさんの意見を元に300EXを選ぶことにします。

460:名無しSUN
11/07/27 00:09:34.99 Ycpv2Dnc
ヤフオクアバンター10×50ってもう無いのかなあ

461:名無しSUN
11/07/27 00:12:37.47 gYep235a
三脚は センターポールを伸ばさずに双眼鏡を装着した状態でアイレベルにくるのが重要だよ。

寝転がったり椅子に座りながらならいいけど。

それと 下段にいくにつれて脚が細くなるから 出来るだけ太いのが良い。

あと雲台は 出来れば自由雲台がいいなぁ。

と カメラやってると持ち運びも考えると 用途により三脚が増殖するんだよね。

462:名無しSUN
11/07/27 00:32:14.39 /248H3TO
>出来れば自由雲台がいいなぁ。

それは無いんじゃない?
専用荷台やジンバル等特殊なもの以外なら
2か3軸の微動雲台が最高だと思う(x-yではなくて)
自由雲台は星の移動に追随させるのが困難だよ

463:名無しSUN
11/07/27 01:51:20.47 gYep235a
>>462
パン棒が邪魔にならないの?
星見でスリーwayって 面倒臭くないの?

464:名無しSUN
11/07/27 01:59:17.98 Ycpv2Dnc
普通のカメラ三脚つかってます
倍率の高い双眼鏡の時はビクセンの小型微動装置はさんだこともあるけど
頭が重くて使いにくいので止めましたw

465:名無しSUN
11/07/27 11:54:05.37 /248H3TO
>>463
通常の3way雲台に双眼鏡を付ける時は双眼鏡をプレート(カメラ台)の通常方向から
横向きに270°ずらしてパン棒を前に避け、x軸の回転(通常はプレートの左右の傾斜に使う軸)を利用しませんか?
微動雲台の場合はパン棒は無いですけど
3軸は確かに赤道儀と比べるとめんどうだけど、要は経緯台と同じ以上の動きをしてくれるのと
基準軸があるぶん、位置を見失い易い自由雲台とは比べものにならない程楽ですよ
>>464
ビクセンの微動装置は天体望遠鏡荷台オプションの簡易型のことかな?
あれで大型双眼鏡をつけるのは大変ですよね振り角も狭いし。あれは別の用途の製品ではないですか
ビクセンならポルタ経緯台にアダプターとアリミゾ金具を介して付けるのが良いですよ

自分が言っているのは例えばこんなのです。
kenko  URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)
manfrotto URLリンク(www.manfrotto.jp)

商品によっては100mmでも対応できるし、なにより位置合わせが楽なので便利で良いと思います

466:名無しSUN
11/07/27 19:35:51.01 ooVz6abw
スレチかもしれんが>>6のアストロアーツDVDではじめる天体観測入門って
望遠鏡の使い方とかまで長々と載ってて
とりあえず双眼鏡で星見始めてみようって人からはちょっとズレてない?

他に何かオススメあったら教えてください

467:名無しSUN
11/07/27 19:52:13.44 Ycpv2Dnc
>>465
>ビクセンの微動装置は天体望遠鏡荷台オプションの簡易型のことかな?

たぶんそうです
6cmコルキットと一緒に買ったんですけど
全く同じものがビクセンのカタログにあったので
「ビクセンの」と書きました
ポルタ経緯台が大げさに思えてしまってカメラ三脚しか持っていませんorz

468:名無しSUN
11/07/27 22:17:40.94 3R1gwtEw
テンプレのスリックエイブル300EXにビノホルダー三脚取り付けホルダー使えるんだよね?
amazonだと説明にそこまで書いてなくて不安になったので

469:名無しSUN
11/07/27 22:30:23.84 VphfYi5y
ビクセンのビノホルダーHと300EXでは問題無く使えたよ。
肝心のビノホルダーと双眼鏡の固定が甘くなりがちなのがイヤンだが。


470:名無しSUN
11/07/27 22:34:38.30 /248H3TO
普通、三脚やカメラの取付けネジ類は1/4inと3/8inしかなく
また3/8inは中型カメラ、三脚と架台や雲台を接続するネジなど限られるので
通常は1/4inのネジを使っています
余程特殊な専用ホルダーでもない限り
どの三脚でどのビノホルダーでも大抵は大丈夫です

売られている値段からは考えられないスペックですよね300EX
URLリンク(www.slik.co.jp)


471:名無しSUN
11/07/27 22:55:20.15 Ycpv2Dnc
下陣笠部にねじ込んで留めるタイプより、ニコンの中心軸を挟むタイプの方ががっちり留まりますよね

472:名無しSUN
11/07/27 23:52:57.83 5L/zRSIC
>>452

>>273
組み立て屋メーカーには
ダイキャストマシンも射出成形機も
研磨機も真空釜も塗装ブースも彫刻機も無いから
部品メーカーに外注する訳だけど
結局国内製造業の衰退で集約化され
鎌倉に集まって頼るしかなくなってる現実を見ようぜ

473:名無しSUN
11/07/27 23:57:05.04 r/oAK437
>>466
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)メシエ天体の一覧 ←これで等級順にすれば、明るい天体から探せる
URLリンク(hikaku.fxtec.info)
URLリンク(star-stars.rgr.jp) ←使いやすさはiStarsやつるちゃん。美しさならStellariumやGoogle Skyかな。個人的にはStellariumがオススメ。

>>470
300EXの値段2倍で「最大荷重2倍の10kg・高さ2m弱」の700DXもコスパやばいよ。
多少重く長くなるけど、立ったまま覗けるのは有難い。
もし25x100買っても楽勝だしね。


474:名無しSUN
11/07/28 00:51:25.82 DAoYzmZ0
もう三脚は持っているのに
また欲しくなる
うーん、天頂用に大型三脚を買うかな

475:名無しSUN
11/07/28 05:03:01.20 TuIpfKrU
今夜は雨で星が見えないから、アートス8x42で街の明りを見たら、Kenko 7X50M CF と殆ど同じ明るさに見えた。
コレって、俺の目が老化してひとみ径が5mmくらいしか開いていないってことなのかな?

476:名無しSUN
11/07/28 05:30:57.12 zhmarptS
街灯りを見たから瞳孔が多少閉じたとか

477:名無しSUN
11/07/28 05:46:15.10 TuIpfKrU
>>476
街灯りじゃ明るすぎたのかな?やはり星で試してみなきゃわからんね。

478:名無しSUN
11/07/28 06:03:09.73 N7S/DzFh
>>477
完全に暗順応した状況だと、シリウスが双眼鏡の視界に入っただけで瞳孔は閉じるよ。




479:名無しSUN
11/07/28 06:05:50.13 TuIpfKrU
>>478
なるほど。それじゃ光害がほとんどない場所であっても、暗い天体が対象でなければ7x50の能力は発揮されないのね?

480:名無しSUN
11/07/28 06:25:49.70 TuIpfKrU
アートス初めて使ってみたけど、なかなかいいね。
勿論、アルティマとは勝負にならんけど、アスコットと比べると安い分オトクのような気がする。
自分としては像の歪みは殆ど気にならないレベル。
ゴースト・フレアも値段の割にはおさえられているような。
ただ、白い物体は端っこで、収差が目立つような気がする。その辺が安物なのかな。

481:名無しSUN
11/07/28 12:08:58.45 QebzpPbR
>>466
初心者向けだと、双眼鏡で星空を楽しむ本とか。
でもアストロアーツの方がよりわかりやすいと思う。

482:名無しSUN
11/07/28 14:59:35.92 NmFB3t1J
>>472
マジレスすると、ボシュロム型だから似ているだけだ。

>>475
明かりを見比べるんじゃない。
影になっている部分を見比べるんだ。

483:名無しSUN
11/07/28 17:46:42.93 jtmQK/zg
国内の双眼鏡メーカーってどれだけ残ってる?
ニコン、フジノン、鎌倉、ライト、日吉、ビクセン、勝間、あとなんだろう。

484:名無しSUN
11/07/28 17:52:25.59 hHTND+ut
ペンタックスって日本の会社じゃなかったっけ?

485:名無しSUN
11/07/28 18:25:10.32 C2vuV3bI
>>483
意図も定義も示さずに
適当なことすんなよ
メーカーと組立屋とOEMゴチャ混ぜじゃんか
カメラメーカーと非カメラメーカーの区別もなしか

普通に考えて
ニコン、フジノン、ペンタックス、キヤノン、コーワ、ビクセン、ケンコー、オリンパス、ナシカ
くらいが有名どころ

鎌倉は表には出ない製造事業者だし
勝間なんてただの組立屋

半端なことすんなよ
馬鹿か?



486:名無しSUN
11/07/28 18:28:00.15 jtmQK/zg
自前で組み立ててるってことだよ。
そりゃ部品単位で言ったら外注はあるだろうけど、部品の段階から完成品までを
社内で作ってるのをメーカーって言うんじゃないのか?

487:名無しSUN
11/07/28 18:35:21.61 C2vuV3bI
>>486
分からないんだけど
何について話してる?

国内メーカー全般の話だったんじゃねーのか?

勝間の宣伝がしたかったのか?
回りくどい誘導で荒らすなよ





欲しがりません勝間では







488:名無しSUN
11/07/28 18:36:52.50 DAoYzmZ0
対勝間工作員用テンプレはやっぱり必要ですね。

489:名無しSUN
11/07/28 18:45:23.51 jtmQK/zg
メーカーって表現が分かりにくかったかもしれないけど、製造業者って意味だよ。
上のほうで今はみんな鎌倉製だ、みたいな書き込みがあったから、どれだけ国内生産してる会社があるのかと思っただけ。
勝間が気になって仕方がない人には目障りだったかね。

490:名無しSUN
11/07/28 18:47:20.23 hHTND+ut
HD-BINO25x100とセレのスカイマスター25x100ってどっちの方が見栄えがいいんだろ。


491:名無しSUN
11/07/28 19:12:56.89 C2vuV3bI
勝間に限らずだか
粗悪品や使いにくい製品を
それと知らせず、消費者に売り付けようとする
宣伝目的の荒らしには攻性で行く
悪い物は悪いと言える矜持は無くしたくないからな





492:名無しSUN
11/07/28 20:14:14.64 N7S/DzFh
>>490
セレよりHD-BINOの方が金属パーツ多いから、見栄えはHD-BINOの方がいい。
見えは中身の光学系が同じなので変わらない。

実用上重要になってくるのは見栄えより重さ。セレのほうが1キロ近く軽い。
移動のときも三脚に乗せても、この重さの違いは致命的なレベル。

493:名無しSUN
11/07/28 20:37:45.77 o9ye11qg
>>792
あ、光学系同じなんだ。
実視野が違うから、別の光学系積んでるかと思ってた。

494:名無しSUN
11/07/28 20:41:22.72 EqXQIHN/
↑すごいロングパス。
>>792のレスが楽しみですw


495:名無しSUN
11/07/28 21:31:57.68 NmFB3t1J
>>492
HD-BINO25x100は全面マルチコートじゃなかったっけ?

496:名無しSUN
11/07/28 22:31:53.16 EC2hcLhE
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.amazon.com)
安いけど買い方わかんないよ(´・ω・`)

497:466
11/07/28 22:50:43.66 3q++/uHk
>>473
PCやネットも十分使えると
で、調べてみたけどiPhoneアプリでも結構便利そうなのがあるのね
初めてならそういうの使うのもありかも

>>481
やっぱりテンプレになるだけのことはあるんだねアストロアーツ
amazonで売ってないのが不便だけど

二人ともどうもです

498:名無しSUN
11/07/28 23:05:08.28 DavUFRwz
>>491
勝間光学最高だよね!
質実剛健で品質の割にリーズナブルで、星見にピッタリ。

499:名無しSUN
11/07/28 23:40:22.03 ZOdO1rd2
ビクセンって自社で組立もやってたっけ?

500:名無しSUN
11/07/28 23:42:51.12 FIRnWkLc
BTがあるじゃないか。
あれは双眼鏡じゃないとは言わせないぞw

501:名無しSUN
11/07/28 23:56:51.20 DAoYzmZ0
思っていたような勝間宣伝ができなくて
悔し紛れに脈絡無く書き込むいつものパターンだね>>498
もう勝間は来なくていいよ迷惑で邪魔だから

502:名無しSUN
11/07/29 00:41:18.17 mpYbYZPa
正直、勝間アンチもいいかげんうざいんだけどね
両方いなくなってくれると嬉しい

503:名無しSUN
11/07/29 00:43:16.25 akA3ohXi
何か勝間によくない思い出があるのかなあ

504:名無しSUN
11/07/29 01:10:44.27 ad8rD5cE
勝間の自演宣伝が始まると
良スレが荒れるからな
それがいちばん迷惑だね
勝間宣伝のダメなところはクレーン方式と言って
宣伝荒らし自信の設定した勝間の良いところまで
住民のレスを誘導しようとするところだね
勝間以外はダメ、的な答えを誰かに答えさせようと必死なんだよな
実際には勝間は重くて視野が狭くてIFで使いにくい
人にはあまり勧められない製品だから
なおさら悪質なんだよな
小口の海外輸出メインの組立屋なんだから汎用部品の組み合わせ商品なのに
初心者騙して良く見せようなんて
マニアには見え透いているんだし
卑怯なやり方をするなよとね。

一二三の方が余程に真っ当な商売をしているよ。
笑われているのが分からないのかね勝間も。




505:名無しSUN
11/07/29 01:16:21.21 TfcsquKp
スルーできないのも、良い宣伝だけどな。

506:名無しSUN
11/07/29 01:38:30.66 8iGkZFjt
勝間、えらい嫌われようだなあ。なんか引くな。
勝間はそれなりのもの、って程度の指摘にしときゃよいのに

個人的には、ネトウヨとか言われそうだけど、中国製じゃなく
あれくらいの出来であの価格、性能なら応援して上げたい。
自演じゃないよwww


507:名無しSUN
11/07/29 02:05:43.96 IACI6zYp
>>506
最終的に日本で組み立ててるから日本製だけど
部品に中国製が使用されていないとはどこにも書いて無いから
あまり日本製だと過信して思い込まない方が良いよ
このリンクを見る限り鎌倉のカタログ機にそっくりなのはまあ事実だし
URLリンク(nice.kaze.com)
URLリンク(nice.kaze.com)
大手光学メーカーの多くは鎌倉でODMしてるけど
もしかすると勝間も鎌倉のOEMなんじゃないかな
事業規模から見てね
だとすれば部品に中国製が用いられている可能性は高いからね
勝間が今までやって来れたのは途上国の軍隊が使用して来たからで
これからは中国製の安価な軍用双眼鏡(もちろんミルスペックをクリアーした人民軍も使用している本物)とも
競合しなければならないから大変だよね
国内の消費者にこれまでのようなアウトレットと言うか余剰品販売としてではなく
大量に販売使用と思っているのならあまりへんなイメージを付けない方が良いんじゃないかな
少なくとも軍用品としてはもっと魅力的な製品が流通しているのだから
残念ながら今の勝間の製品には買いたいと思えるものは無いしね

508:名無しSUN
11/07/29 02:17:35.00 VQ4DtuWC
勝間議論うぜーよ。もういい加減にしろ。
これなら初心者の質問コーナーになっている方がよっぽどいい。

509:名無しSUN
11/07/29 06:30:14.00 Qiwcq+aq
>>504
これからはSP叩きもよろしく。

510:名無しSUN
11/07/29 08:28:48.20 pIPniGb6
>>507
1つ目のリンクのW-300はだいぶ前にケンコーで売ってた7x50だな。
勝間のとは別物で軍用って感じじゃなかった。華奢な造りだったよ。

2つ目のリンクはなぜかズーム双眼鏡なんだが、勝間ってズーム売ってるか?

511:名無しSUN
11/07/29 10:06:26.07 ePVV8gqA
勝間人気を妬む奴がいるようだが 一二三か日の出か…


512:名無しSUN
11/07/29 18:16:50.99 bFEf8P9Z
ボシュロムならみんな勝間だと思ってる人が暴れてるだけでしょ。

513:名無しSUN
11/07/29 19:23:02.31 IPyeprGo
ナシカのラジオ付き買いました!
初の双眼鏡です!
立体に見えるのって楽しいー!

初めはコンパクトで安い単眼鏡?にするか
それとも1000円くらいの安い双眼鏡にするか迷ったんですが
一応評判調べてみるかーと軽い気持ちでこちらを覗いてビックリ!
双眼鏡の世界ってすごいことになっとるんですな
危うく真っ赤なレンズに騙されるところでした
スレ住人の方に感謝!

514:名無しSUN
11/07/29 19:31:52.13 akA3ohXi
おめ!新しい双眼鏡って嬉しいですよね
泥沼にようこそ!

515:名無しSUN
11/07/29 19:41:37.36 W+hgnHpZ
泥沼へようこそ!
42mm、50mm、70mm、80mm、100mmの世界と三脚&マウントホルダーの世界がアナタを待っております!

516:名無しSUN
11/07/29 20:41:11.57 IPyeprGo
34,000円というのはショップが勝手に付けたハッタリだと思ったら
箱に入っていたナシカのプライスカード?に、標準価格として書いてあります
Amazonのマケプレで1,980円+送料でしたが無茶苦茶だなぁw

>>514,515
ありがとー!
さっきから部屋の中とか窓の外とか見ながらニヤニヤしているんですが
立体感と手が届きそうな臨場感というのか、世界が違って見えますね!
いつも使っているデジカメ(ネオイチ)の超望遠で、
遠くの物が大きく見える感覚は、知っていたと思ったのですが、
これは知らなかった、想像していなかった世界です
面白い。。。

517:名無しSUN
11/07/29 20:46:59.54 TfcsquKp
月をみると、円じゃなくて球に見えるからね。
この感動はちょっとスゴイ。
さすがに満月だと明るすぎてのっぺりさんな感じだけど、ちょい欠けぐらいだとフワって感じで見える。

518:名無しSUN
11/07/29 21:25:07.89 9lONz9Mb
ラジオ付きは値段の割によく見えるでしょ。軽いしね。

519:名無しSUN
11/07/29 23:18:04.49 7+ejOTgg
板橋区の零細企業を苛めるスレは此処ですか?

520:名無しSUN
11/07/30 00:05:41.49 GT1in7ZH
アンチすら沸かない製品は二流品

521:名無しSUN
11/07/30 00:56:14.52 A0Ds35ua
秋葉の実店舗でSkyMaster15x70を10kで買えるとこ無い?

522:名無しSUN
11/07/30 01:51:16.56 GUtRqUz6
>>521
協栄、趣味人、あと水道橋の誠報社

523:名無しSUN
11/07/30 02:10:22.79 A0Ds35ua
>>522
㌧クス
凸ってくる

524:名無しSUN
11/07/30 04:07:24.31 tNPnaajo
星見始めようと、いくつかレビュー見たがアルティマ Z7x50とSkyMaster15x70で迷う。
両者のおすすめポイントを教えてくれ!

525:名無しSUN
11/07/30 07:05:37.46 LwxhIiC5
質をとるか量をとるか
手持ちか三脚か
国産か中華か


526:名無しSUN
11/07/30 11:15:35.90 S9yZh7ia
50mmの7倍は要らない子

527:名無しSUN
11/07/30 13:33:30.32 4j1JvNJG
>>524
被らない仕様だからとっちも買うのが理想。7×50は8×42や
10×50などもよし。

7×50は手持ちで好きな方向を気軽に観望。大型の星団や天の川
あたりの満天の星空にうっとり。
15×70は星団、星雲などより大きく詳細に見える、三脚必須。
7、8cmクラスの双眼鏡での星見は満足度高し。

始めて買うなら、やる気もあるだろうし三脚と15x70で良いと思うよ、
で、もっと気軽に振り回したいってことになれば後から7×50などの
中小型を買い足すとよろし。

別スレにあった.「双眼鏡で星空ウォッチング」などの本もあると便利。


528:名無しSUN
11/07/30 13:42:29.32 a/jHupgL
買う順番が変わるだけだからどっちでもおk。
自分なら手持ちで使えてつぶしの利くアルティマだな。

529:名無しSUN
11/07/30 14:01:44.14 vw6oYRnN
とうとう、安売りのテレコンまで買ってしもうた。


530:名無しSUN
11/07/30 14:09:38.39 ddtrQf/g
 アルティマ7x50
光学系は高品質。クリアでシャープな像
比較的軽い
低倍率でぶれ難い。手持ちでOK
都会では背景が明るいので口径が無駄。っていうかド田舎以外使えない
月が出ると性能大幅ダウン。
優秀な光学系(コーティングとか)も、夜間の星見でははあんま関係ない(低倍率だし)
非防水なので防水機よりは注意して保管する必要がある。


531:名無しSUN
11/07/30 14:13:02.25 a/jHupgL
>優秀な光学系(コーティングとか)も、夜間の星見でははあんま関係ない(低倍率だし)

釣りか?

532:名無しSUN
11/07/30 14:13:13.06 ddtrQf/g
 スカイマスター15x70
他の70mmとより比較的軽い(1.5kg)
値段の割にシャープな像
口径がでかい。50mmの2倍の集光力(双眼鏡の性能=口径というセオリー通り)
瞳径も5mm弱と、口径を無駄にすることなく使える
高倍率なので、木星も面積を持ったものだとわかる。木星の衛星も見える
左右の対物がかなり離れてるので立体感が凄い。月とかやばい。ただし満月は眩しすぎるので、見るなら三日月とかにしなさい
倍率高く手ブレがマッハ。三脚必須(三脚は6k以上の丈夫なもの)
視界が狭く、星座・星野観望には向かない。
三脚必須のため、手軽さは半減。出すのめんどくさくなるかも

533:名無しSUN
11/07/30 14:16:31.72 ddtrQf/g
>>531
釣りじゃないよ。
ゴミとアルティマならこうは書かないけど、スカイマスターとアルティマならこんな評価


534:名無しSUN
11/07/30 14:18:26.18 jQwGSKHS
アルティマって、フォレスタZRと比べて色収差が酷かったんだけど(店舗で覗いた時)

535:名無しSUN
11/07/30 15:09:37.51 uA9p5cBT
>>532
>左右の対物がかなり離れてるので立体感が凄い。月とかやばい。

やっぱ釣りでしょ。

536:名無しSUN
11/07/30 17:09:38.73 LwxhIiC5
アルティマで一番気に入らないところは、表皮のソフトレザーがすぐにボロボロになるところ。
同じくソフトレザーの20年前のアドラブリックが全然平気なのに、
アルティマは手持ちの二台とも5年くらいでボロボロ。

537:名無しSUN
11/07/30 17:37:31.01 SCElwnVm
>>311
>>313
>>314
>>359
私も山と星を趣味にしているんですが、あなた方のおかげで、
ワイドビノをポチってしまいました。金欠なのに・・・

538:名無しSUN
11/07/30 19:22:59.42 BOK+JSH7
>>536
それはだいぶ前のじゃない?
今のは改善されたらしい。

539:名無しSUN
11/07/30 19:49:51.45 LwxhIiC5
うーん、生産終了後くらいに買ったアルティマED8x44もボロボロなのよ
それ以降によくなったのかな?

540:名無しSUN
11/07/30 20:04:22.95 NHCgcB1j
>>539
ビクセンは実費で張り替えてくれるよ
メールしてみなよ

541:名無しSUN
11/07/31 12:38:49.97 1kNUMQkb
貼革は「滑り止め」と「外観の向上」「若干の衝撃吸収」などが目的だけど
それぞれにメリットやデメリットがあるよね
保管や使用の状況によっては予想外に早く外皮の劣化を感じることがあるかもしれないけれど
それは逆に双眼鏡の機能面での寿命が長過ぎることに起因する相対的な問題だからそこまで使ったら充分に減価償却は出来てるんじゃないかな

劣化しにくいものはたいてい可塑性が無く硬い物だし(グッタベルカなど)
天然皮革だとカビや縮みや反りや割れなんかが問題になる(過去に一般的だったシボ押しの天然皮革)
ゴム巻きはグリップ材としては優れているけど数年で劣化し十数年を経ると溶けたりべとついたりする(防水双眼鏡など)
他にもプラスチックのボディにゴム系の樹脂がコーティングしてあるものもあるがこれは層が薄いので擦れて剥げやすい(廉価な物に多い)
80年代くらいから普及した合成皮革や凹凸のあるゴムシートは手触りは良いけれど寿命は総じて長くはないから
>>540さんが言うようにしっかりアフターサービスを提供してくれるメーカーの製品を選ぶのは良い事だよね
古い双眼鏡の場合は市販のカメラ貼革用シートを切って作ったりも出来るけど結構コスト高だし大変だから

542:名無しSUN
11/07/31 16:31:18.38 tm+I2bPM
直視の双眼鏡に天頂ミラーとか付けて見れないかなあ。無理だろうなあ。

543:名無しSUN
11/07/31 16:39:44.67 b06qkc6+
>>541
でも、同じように使ってるアドラブリックのは剥がれてこないのよ
確かにアルティマより気持ち硬めだけどむしろこっちのほうが手触りは好み
メーカーごとにいろいろな思想・思惑があるんだろうね、奥が深い

544:名無しSUN
11/07/31 16:43:56.32 TJqJ0E/p
>>542
試してみれば?レポ待ってる。

545:名無しSUN
11/07/31 17:24:44.18 JBxAdeMB
対物の前に鏡つけた方が簡単じゃないかなあ

546:名無しSUN
11/07/31 18:33:59.46 9fvXx7FP
>>543
アルティマだけじゃなく、80年代終わり~90年代頭くらいの双眼鏡で
いくつかそういうのがあるらしい。自分もアートスでボロボロになってるのを
見たことがある。あのころの流行りの素材だったのかね。

>>545
国際光器で売ってなかったか?

547:名無しSUN
11/07/31 19:15:54.22 zQKNZwsE
>>543
アルティマよりアドラの方が仕上げは高級。
大体、定価からして1万円以上違ってなかったか?

548:名無しSUN
11/07/31 21:15:11.65 ATPNVDma
今日は隣の市で花火が上がっていたけど双眼鏡で見るのもなかなかいいね

549:名無しSUN
11/07/31 21:47:43.08 TJqJ0E/p
>>545
おお、賢いね。
天気が良くなったら試してみよう。
でも、どこを見ているのかわからなくなりそうだ。w

550:名無しSUN
11/07/31 23:17:05.65 5EuKOlLo
>>548
ウチんとこでも隣の町で花火をやってたよ、今まで双眼鏡持ってたけど遠くの花火を見るのはなぜか初めて。

肉眼では小さくポッポッと見えるだけだったけど7x35で見ると小さな火花まで視界一杯にくっきり見えていいもんだね。


551:名無しSUN
11/08/01 04:26:21.21 qR32nyqn
私は 小さな線香花火でも双眼鏡で見ています。

552:名無しSUN
11/08/01 05:55:21.00 ExTbKxtr
>>550
うちじゃ7x50の主用途が花火鑑賞になったよ。天文用としてはあまり意味無くなったからなぁ。


553:名無しSUN
11/08/01 07:25:07.70 qXE5LWA3
遠征中心だからまだまだ現役だわ、7×50
明るくスッキリ見えるのはやっぱりキモチイイ

554:名無しSUN
11/08/01 12:48:24.98 VOYRkmx2
>>551
確かにパピリオで見ると線香花火って凄いよね、そこで反応してる火球って感じで
近付き過ぎると保護ガラスに火花が飛ぶからヤバいけど

7x50って最近はあまり良く言われないけど
実際には瞳への光量が多ければ瞳孔は閉じるし、逆に少なければ開くんだから
結果的に小さな射出瞳の双眼鏡よりも暗所でアドバンテージがあるってことで
重ささえ気にしなければけっこう好きだけどね。昔からある製品だからしっかり練れていて
基本的な性能や周辺像などで破綻が無く安心して買えるのも魅力かな

555:名無しSUN
11/08/01 17:41:16.49 7B6OEw6O
>>549
それなんてシーロスタット

556:名無しSUN
11/08/01 20:29:29.60 4TkO+k9B
SkyMaster15x70にオススメのビノホルダーを
教えてもらえませんか?

557:名無しSUN
11/08/01 21:05:13.92 VOYRkmx2
オススメって言っても
ピントリングの位置的に
通常の陣笠はずしてねじ込むタイプしか使えないから
その種の製品群の中から選ぶしかないよね
有名どころのビノホルダーの中から価格で選べば良いのでは?

URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
URLリンク(www.vixen.co.jp)
URLリンク(www.kenko-tokina.co.jp)



558:名無しSUN
11/08/01 21:20:30.08 XvT/ardT
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これはどうかな

559:556
11/08/01 21:34:37.52 4TkO+k9B
>>557-558
参考にさせていただきます。
付属のビノホルダーは樹脂製で強度が不安なので、
金属製のものにしたいと思います。
ありがとうございました。

560:名無しSUN
11/08/01 21:43:23.98 VOYRkmx2
>>558
ニコンのTRA-3やビクセンのMH
を見ると分かるんだけど
良いビノホルダーはネジの支持部の長さが長いんだ
何故かと言うと、双眼鏡の陣笠を外してネジで取り付けるタイプは
構造的に片持ち梁のように強度的には不安定な構造だから
少しでもネジを支持する部分を長くして剛性や強度を上げようという工夫なんだ
そういう視座から見るとそのビノホルダーは設計思想が曖昧で特徴が見えて来ないんだよね
だから外したんだ、しかも荒れる原因の某社の取扱い品だしね

561:名無しSUN
11/08/01 22:05:36.18 XvT/ardT
>>560
なるほど外したのは理由があったんですね
ただ勝間の16×70でも問題なく保持できる強度はもちろんありますし
金属の削り出しで仕上げもきれいなビノホルダーです
ねじ自体はたとえばフジノンのビノホルダーより長くてむしろしっかり保持できますよ

まあ荒れる原因ですからこれ以上書きませんが・・・

562:名無しSUN
11/08/01 22:21:40.96 I84vc+Ao
おいらは勝間大好きだなあ。
売り切ればかりで中々購入できないのが難点だけど。

563:名無しSUN
11/08/01 22:22:54.23 DrwNzevL
ビクセンの安いほうを買ってアクション8×42を載せてみたけど
いまいちかっちりしなくて、カメラ雲台もバランスが取りにくくて
使用感がイマイチと思ってしまった

ニコンの平台に置くようなタイプで、F2W経緯台のような
バランスの取れるタイプのを使うと快適そうだな
格安からは外れてしまうけど



564:名無しSUN
11/08/01 22:26:05.65 VOYRkmx2
ネジの長さじゃないんだよ、ちょっと話が食い違うね。
それから「金属削り出し」って書いてあるけど
台座と支柱の部分が一体ってことかな?
てっきり2種類の円筒を所定の長さに切って機能部の加工をして
ネジで接合した物だと思ったけど?
台座と同じ太さの円筒から旋盤で挽いて削り出してると?
もしそうだとしたらもう中国でもその値段では買えないよ



565:名無しSUN
11/08/01 22:28:58.17 VOYRkmx2
>※本製品の実視界は「8.0°」ですが、事情により
>刻印は「8.5°」となっています。
>やむを得ず当面はこの構成になる予定ですので、
>その点をご了承頂きご購入下さい。

このような注釈を付けて表記違いを売っている双眼鏡メーカーを大好きなのかい?


566:名無しSUN
11/08/01 22:34:01.80 VOYRkmx2
訂正失礼

てっきり2種類の円筒を所定の長さに切って機能部の加工をして
ネジ等で接合した物か他社製の様なダイキャスト製だと思ったけど?


>てっきり2種類の円筒を所定の長さに切って機能部の加工をして
>ネジで接合した物だと思ったけど?


567:名無しSUN
11/08/01 22:47:49.21 GfHd5X0K
>>565
それは消費生活センターに届ければ指導されるレベルだろw
8.5度を8.0と書いたのならまだ許されるかもしれないけど。

568:名無しSUN
11/08/01 23:29:37.71 XvT/ardT
>>564
今実物を確認してきました
台座は後付けですね
たしかにねじの取り付け部が長い方が丈夫なんでしょうけど
無垢のアルミ棒みたいで十分に丈夫みたいですよ
でも長い方が(照準みたいで)方向が分りやすいかもしれませんね

569:名無しSUN
11/08/01 23:50:41.08 I84vc+Ao
>>565
それでもおいらは勝間大好きだなあ。
売り切ればかりで中々購入できないのが難点だけど。

570:名無しSUN
11/08/02 00:14:36.01 XdUGKewz
昔ビクセンのアウトレットでOr9mmの刻印のあるOr7mmを売っていたなあ。

571:名無しSUN
11/08/02 00:19:51.43 DktLa5Ai
やっと晴れたので、アルティマ9x63で念願のベガの小三角形堪能できた。
とりあえず、εの二重星は楽勝。ダブルεはさすがにむりぽ。
ζ二重星は三脚でがっちり固定していれば、なんとか見えた。
と言っても、存在を知っていたから認識出来るぐらいの厳しさ。
手持ちだとゴロ寝でもブレか二重星かわからんね。
こうなると、25x100とか欲しくなるなあ……

572:名無しSUN
11/08/02 00:45:10.31 DktLa5Ai
ダブルεが無理じゃなくて、ダブル・ダブルεだたw

573:名無しSUN
11/08/02 02:31:33.47 aAFMZPXl
>>570
昔の日本の双眼鏡なんて
結構適当な表記してたよな
でも、まさか、あの勝間が
今でも事実の伴わない偽表記の双眼鏡を
堂々とネットで売っているとは思わなかった
0.5度サバ読んでみても
バレて評判を落としたら元も子も無いだろ
馬鹿だね

574:名無しSUN
11/08/02 02:39:41.68 Ni6GNRWW
>>565
これは許される範囲を超えてるわ。
せめてケガキ針かなんかで訂正してから売れと思うな。

575:名無しSUN
11/08/02 02:49:29.42 BNg56tnF
>>565
確かに、これは信用を失うという意味でやっちゃいけないレベルかもねぇ…
こういうのに金を惜しむ方向で判断しちゃうと、ダメだね

576:名無しSUN
11/08/02 05:26:01.55 bJqgo4kY
>>556

URLリンク(www.goto-kyoei.co.jp)

タカハシのヤツは陣笠と鏡筒(?)の3カ所で固定するからひっぱたいても揺れないよ。
ただ2点難があって、
1.眼幅調節を変える時は、いちど緩めないとダメ。
2.15x70だとボディーに干渉しちゃうので一工夫必要 URLリンク(www.etsumi.co.jp)
これを陣笠に付けてスペーサー噛ませればOK

577:名無しSUN
11/08/02 06:42:09.67 8dJwXpxP
勝間もおかしな奴に好かれたもんだな。

578:名無しSUN
11/08/02 10:21:42.75 SC0FxRvX
1万前後で人工衛星とか見るのに適したもの教えてください。
東京都内なので、そもそも雲が厚くて見えないかもしれませんが。
月のクレーターの細部は、望遠鏡の高いやつじゃないと見えませんよね?

579:名無しSUN
11/08/02 11:50:42.35 xYvIv3CH
>>578
人工衛星は高倍率だと動きが早くて捉えられない。よって望遠鏡では厳しい。
例え見つかったとしても、上下左右が反転するから素人では追尾は不可能。

見つけるだけなら8x42や10x50でも可能かもしれないが、都会では見つけづらいかもしれない。かつ、このクラスでは埃みたいな点が流れてるようにしか見えない(衛星の軌道にもよるが)
東京都内なら50mm以下のクラスではやや不安。できるだけ口径大きい方が見つけやすい

以上を考慮し、1万前後ならセレストロンスカイマスター15x70がベストかと。海外通販使えるなら、海外からセレストロン20x80でもいいかも。円高だし(都会においては瞳径4mmが望ましいため)
ただし、丈夫な三脚が必要。三脚アダプターと三脚で、少なくとも7kは見る必要がある。

580:名無しSUN
11/08/02 12:04:09.08 xYvIv3CH
月について
月のクレーターの細部は上記の双眼鏡でも十分見える。”細部”というのがどこまでを指しているのか判らないが、そこそこ感動させるくらいには見える。
双眼鏡のレンズは望遠鏡用の国産アクロマートに比べれば出来は悪いが、望遠鏡のように高倍率を出さないので、像の破綻はあまりない。
望遠鏡と比較するとやや倍率不足に感じるかもしれないが、両目で見ることができるため、迫力は望遠鏡では味わえないものがある。
映画や風景を片目で見るのと両目で見る違いのようなもんだ

写真を撮らないのなら双眼鏡の方が良い。安いし手軽だし手入れも楽でコンパクトで両目で見れる…
望遠鏡は高いし重いし倒立像で操作が面倒だし、保管にもうるさい。スカイマスターと同価格帯の望遠鏡は地雷だらけ
唯一信頼できるのはラプトルくらいだろう。望遠鏡も気になるのならスコープテックさんのページを見てみると良いだろう。

581:名無しSUN
11/08/02 12:25:55.45 wkYhTndC
それにしても視野の嘘刻印は酷過ぎるな
戦後の闇市の時代ならともかく、21世紀のネットショップとは思えないぜ
これじゃ中国玩具のロシア製風双眼鏡を笑えない

外注する時にアイピースや対物の諸元から普通に計算出来るのに
なんで間違うんだろうか、いや間違うと言うよりも詐欺的な意図があるのかな
通常の企業倫理で考えればそのプリズム胴の蓋だけを追加で発注して組み立て直すと思うのだが

組立を主としたメーカーとは言えメイドインジャパンを標榜しているならこんな恥晒しな愚行は即刻止めてもらいたいな
日の出でさえプリズムの件では正直に公表し交換又は追加納品で対応したんだから
あまりに悪どいやり方で消費者を騙すのはやめてもらいたいね
当然だけど普通は売らずに回収するレベルだもんな

582:名無しSUN
11/08/02 12:32:11.07 o/H7Wr19
どこか、倒立で良いから安い対空双眼鏡作ってくれないかなあ。
アイピース交換出来たらなおよろし。


583:名無しSUN
11/08/02 12:42:53.49 wkYhTndC
宮内のが廃版になってしまったから
国内のメーカーだと今はこれになるのかな
これを安いと見るか高いと見るかで評価は異なるだろうけど
URLリンク(www.vixen.co.jp)


584:名無しSUN
11/08/02 15:36:41.93 M3qQZMvN
>>581
>>それにしても視野の嘘刻印は酷過ぎるな

販売時に刻印の誤記を明示してるんだから「騙す」意図はないだろうし「嘘」には当たらないだろ。
買ったやつが転売するときはどうなるかわからんけどな。
どうせ部品作るときに間違って刻印しちまって、作り直すのも金かかるからそのまま使ったってな話だろ。
アイピースなんかもときどき刻印ミスしたやつをアウトレットとかで売り出す店があるのと一緒。
まあ>>574の言うとおり訂正して売るか、アウトレットとして格安放出すべきものだし、「カネを惜しんだ」というのも>>575が言うとおりと思う。

585:名無しSUN
11/08/02 15:57:19.39 wkYhTndC
>>584
ここには嘘が書いてあります。と註釈しても、それが嘘でなくなるわけでは無いぞ
それにその注釈は販売店が入れているのであって、メーカーが直接HPなりで謝罪をしている訳ではない
ということは出荷時に既に未必の故意が有ったということだよ
問題はその嘘表記についての説明もなされないまま再販されることも含め
双眼鏡業界の信用にかかわる程の問題だと思うがね
通常の商取引では有り得ない、不当表示であり、消費者の利益よりも企業の都合を優先させた時代錯誤のやり方だよ
まあでも正体が分かって良かったじゃないか
次スレから不当表示注意のテンプレを加えて中古でババを掴む初心者に注意喚起をすれば少しは被害者も減るだろ


586:名無しSUN
11/08/02 16:01:14.98 wkYhTndC
>アウトレットとして格安放出すべきものだし
いや、訂正するか廃棄処分する外に選択肢は無いよ、良識ある会社なら当然だけどね

587:名無しSUN
11/08/02 16:19:46.13 sadQLMlg
>>556
URLリンク(shop.pentax.jp)
SkyMaster15x70で愛用中。ダイカスト製でもダハ用の首が細いのはブレブレ。

588:名無しSUN
11/08/02 18:02:55.58 VsYdM+rS
最近粘着基地外が沸いてるけどいつからこうなった?
業界再編でもあるのか?

589:名無しSUN
11/08/02 18:14:53.16 qGMM5fB+
つ 夏休み

590:名無しSUN
11/08/02 19:20:30.15 FiO+sFGO
>>588
ここは昔から自演廚が居座っていて、ありえない購入相談と
知識ひけらかしの回答という自演を繰り返しているスレですからね。

591:名無しSUN
11/08/02 19:31:32.96 haHCy99C
見苦しい粘着はもうヤメレ。
なんか自演っぽい方が良く思えて来たぞ。

592:名無しSUN
11/08/02 20:15:42.89 UrapGFuc
キチガイ勝間粘着は見苦しいからやめれ。

593:名無しSUN
11/08/02 20:22:24.08 KJAq6Xgd
ここはスペックしか語らないからな。
1円ゴミスレは実のある情報が豊かで良かった。あれ復活しないだろうか。

594:名無しSUN
11/08/02 20:45:10.69 DktLa5Ai
値段枠でのお勧めはテンプレで完了しちゃってるし。
後はちょっと前に出てたみたいに山で覗くにはどれよ? みたいなシチュでも無い限り答えもテンプレで完了しちゃう。
PCみたくしょっちゅうモデルチェンジするならともかく、枯れた光学系の双眼鏡なんてそうそう新しいの出てくるわけじゃないし。
やることもそりゃあ、無くなるだろう。
おまけにここ最近は天気が悪くて苛々が蓄積される一方だ。

595:名無しSUN
11/08/02 21:10:14.29 FiO+sFGO
俺は詳しくないので、勝間粘着叩きの人の正当性や真意は正直分からんのだが、
>>591-592は例の自演廚の書き込みである可能性が高い。

596:名無しSUN
11/08/02 21:18:12.62 aAFMZPXl
そしてそんな情報貧民に勝間から素敵なプレゼント。
今の時代に偽スペックを刻印したままそれと知りつつ販売するなんて
いくら双眼鏡業界と言えども許される問題じゃないよ。
>>585俺も偽表示注意テンプレ化に賛成。

597:556
11/08/02 21:40:20.56 rF2EXwk7
>>576 >>587
結局ニコンのTRA-3にしました
スカイマスター付属のホルダーより安定していると思います
ありがとうございました

598:名無しSUN
11/08/02 21:57:24.42 41hbfptp
勝間がらみの書き込みは徹底スルーでよろしくw

599:勝間なんですが
11/08/02 23:18:03.12 4l8iwjZ8
俺の書き込みはオールスルーってことっすか・・・・悲しい

600:名無しSUN
11/08/03 00:08:57.77 tZS6DFS4
>>599
泣くなw  適度にやりゃあいいって話よw

601:名無しSUN
11/08/03 01:21:01.91 eJHSI135
うるさいことをガタガタ抜かす奴が増えたから、アウトレットも流行らなくなったんだろうな。
以前某社の人に「何で最近はアウトレットをやらないんですか」って聞いたら、アウトレットで
購入したものを新品購入と偽って、無償修理させようとする輩が結構いたらしい。
安売りすることに販売店からクレームが付いたこともあって、もうほとんどやらなくなったみたい。

602:名無しSUN
11/08/03 02:00:20.70 2QtZFmrW
実視野の角度を偽って表記するのは
アウトレットではなく虚偽表記であって
通常の企業コンプライアンス意識からすれば回収の対象だ
それを販売店に卸すのは正気の沙汰とは思えないな
どれだけ消費者軽視してんだって話だよ
知ってて売る方も糞だけど作る方はもっと糞だろうな





603:名無しSUN
11/08/03 02:16:38.26 W3d66Geq
とりあえず君の持っている素晴らしい双眼鏡を教えてくれないかな?

604:513
11/08/03 02:35:55.67 OMC62jKL
ナシカラジオ付きの分解レビューを発見しました!
もしかしてここの住人の方でしょうか?
URLリンク(www.geocities.jp)

なんとなく本体がプラっぽいなーと思ってましたが
まさか本当にプラだったとは驚きですw

あと"瞳は欠けてないけど四角い枠が。。。"とは何を意味しているんでしょう?
丸い瞳の中に四角い枠が浮き上がって見えるのかな?
うちのは瞳の端っこがわずかに欠けてます
位置的にラジオ関連の出っ張りみたいです
いずれにしてもここの住人の方の見立てが正しかったわけですね

605:名無しSUN
11/08/03 03:28:33.50 tZS6DFS4
> 丸い瞳の中に四角い枠

プリズムがBK7

日の出のもBK7混入事件があったし、ナシカラジオは初期ロットはBaK4、後期ロットはBK7と見た


606:名無しSUN
11/08/03 03:50:34.78 OMC62jKL
>>605
深夜にすみません!
ぐぐってみました
↓こういう風に見える訳ですね?
URLリンク(www.birding-binoculars.net)

うちのはBak4のが入っているみたいで安心しましたが
Bak4を仕様として明記しているんだから
BK7が入っていたら交換する義務がありますよね
私みたいにBak4の意味を知らない素人では
四角い枠が見えても不具合と気付かないと思いますが

607:名無しSUN
11/08/03 11:08:14.98 hyRJdefN
せいぜい返品・返金かもね

608:名無しSUN
11/08/03 13:09:07.44 kEcW82Hm
どこかのK間みたいに注釈だけで済ますよりはずっとマシじゃね。

609:名無しSUN
11/08/03 15:19:10.62 boxaf4X+
ケンコー ウルトラビュー EX OP 8x42DH ED
ビクセン ニューフォレスタ HR 8x42WP
この二つで迷ってる。どっちがいい?

610:名無しSUN
11/08/03 17:12:46.62 0BTRz40t
♪どちらにしようかな裏の神様に聞いたら・・・・

で、決めたら?

611:名無しSUN
11/08/04 23:57:51.56 PrMySwcX
勝間の虚実表記問題が曝露されてから静かになったな

612:名無しSUN
11/08/05 00:02:58.95 jNjAllcR
とりあえず君の持っている素晴らしい双眼鏡を教えてくれないかな?

613:名無しSUN
11/08/05 00:34:40.48 Uc4dTRzR
ケンコー買うは末代までの恥

614:名無しSUN
11/08/05 00:39:31.27 n/K05sFN
>>609
ケンコーのEDはまだレポ見たことないなあ
是非お願いしますw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch