天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXIat SKY
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI - 暇つぶし2ch586:名無しSUN
11/10/24 19:21:02.35 vA3qIHIl
辺製粉なんて単語で理解していただけて、よかったです。

587:名無しSUN
11/10/25 21:04:23.78 ajyvQzy8
多重星 ほ座γ星
URLリンク(www.alcyone.de)
の表「double/multiple star system information:」で
magnitude of 1st componentとmagnitude of 2nd componentがおかしい気がする

ABがmagnitude of 1st component1.78でmagnitude of 2nd component4.27ならば、
ACのmagnitude of 1st componentは1.78になり、
BCのmagnitude of 1st componentは4.27になると思う
しかし違う値が入っている。

表の見方を俺が間違っているのだろうか?

588:名無しSUN
11/10/25 23:56:30.02 7yaXdIDI
参照しているWDSカタログが古い(1996年版)と言ってしまうと、終了しちゃうけど、
最近のWDSカタログではこう。右端の2つが光度。
光度は誰が測っているのか(あるいは何を参照しているのか)わかりませんが。

08095-4720DUN 65AB 1826 2009 39 222 221 42.9 40.3 1.79 4.14
08095-4720DUN 65AC 1835 2009 21 152 152 62.4 61.5 1.79 7.26
08095-4720DUN 65AD 1846 2000 9 141 142 93.5 93.9 1.79 9.4
08095-4720DUN 65BC 1846 2000 18 112 113 61.5 60.8 4.14 7.26
08095-4720DUN 65BD 1851 2000 8 115 117 95.9 94.6 4.14 9.4
08095-4720DUN 65CD 1846 2000 11 123 123 33.5 34.1 7.26 9.4
08095-4720I 1175DE 1926 1949 4 150 144 1.5 1.5 9.4 12.8


589:名無しSUN
11/10/26 15:09:46.04 A+DjjNYW
>>571
夕焼けが真っ赤
あれすごかったですね
しばらく見とれてしまった

アメリカ南部にオーロラが出現したのと関係あるのかな

590:名無しSUN
11/10/26 19:03:25.75 KvV+Z2K+
今まで裸眼で視力0.01以下で、メガネかけて矯正で0.8くらいで星空見てて、
昨日初めて双眼鏡買ったんですが、双眼鏡で初めて夜空見てギョッと驚く星は何ですか?

591:名無しSUN
11/10/26 19:48:23.17 EHMahB4M


592:名無しSUN
11/10/27 09:39:57.99 0CVTCWUc
木星も衛星が並んでるのが見えてかわいい感じがする、ギョッとはしないけど。

コンタクトレンズで0.01を1.5に矯正してますけど、今のは楽。メニコン ティニューってぇの。
都内でも透明度の良い夜にはスバルの星が8個位見えてたりします。メガネじゃ見えなかった。

593:名無しSUN
11/10/27 13:16:01.13 ljIr0agM
プレイオネは視認できた?

594:名無しSUN
11/10/27 15:14:55.96 h9Z0JPiz
最近、星の写真(赤道儀とか無し)をちょっと撮る様になったんだけど、
撮ったやつはパソコンで編集?修正?するのが前提?

画像編集とかしたこと無くて、具体的にどんなソフトでどんな風にいじればいいの?
できればフリーソフトで試して見たいんだけど、皆どんなふうにやるの?

595:名無しSUN
11/10/27 18:36:30.92 pCTSEWvE
>>591>>592
月は出てなかったけど昴がちゃんと写真通り見えました
メガネ矯正の0.8以下だと1個も星が確認できず
薄い雲がかかったくらいにしか見えませんでした
木星の衛星は双眼鏡でも普通に見えるんでしょうか?
自分が買ったのはこれなんですけど
URLリンク(ec1.kenko-web.jp)

自分が期待してたのは裸眼で見たら一つに見える二重星が
双眼鏡で見たら二つに見えるのを期待してたんですが
やっぱ望遠鏡買わないと無理なのか

596:名無しSUN
11/10/27 19:06:54.00 QoBnd+sq
三脚使わないと双眼鏡の分解能ギリはきつい。

597:名無しSUN
11/10/28 09:00:32.61 aQr/+O/5
口径と倍率は同じCanonのだけど、木星の衛星見えますよ、手持ちのままで、
木星はすごく明るく見えるだけで縞はわからない。望遠鏡だとわかるんだけど、
昴は、大抵はただ明るい青っぽい色の星が集まってるように見えるんだけど、
暗い所に口径25cmの望遠鏡を持って行った時には星のまわりがぼんやり曇ってるように見えました。

598:名無しSUN
11/10/29 00:11:29.38 a/qrO/iG
10/28 22:42頃、北西?の空で、かなり明るくて尾の長い流星みたんだけど、オリオン座正反対だから、オリオン座流星群じゃないよな?
衛星?

599:名無しSUN
11/10/29 05:38:31.15 3Qj4OMIG
やっぱり今見てきたら10倍の双眼鏡で木星の衛星見えた
プロキオンとベテルギウスの間にあるバラ星雲は見えなかった

600:587
11/10/29 06:03:37.86 E004Vjtm
>>588
ありがとうございます

今日見たけど高度が5°以下のせいかAとBしか確認できなかった
(10cm反射)


601:名無しSUN
11/10/29 07:00:10.35 fOJvuoBr
バラ星雲を肉眼でねえ。
そのうちバーナードループも見えるんじゃないの?www

602:名無しSUN
11/10/29 07:33:24.38 3Qj4OMIG
バラ星雲って普通見えないんですか?
10倍で木星の衛星が見えたからStellariumを木星の衛星が見えるくらいまで
拡大したらバラ星雲のとこも赤く浮かび上がったから
それも見えるのかと思った
さんかく座銀河とかStellariumで浮かび上がってくるやつは
10倍の双眼鏡で全部見えるのかと思ってた

603:名無しSUN
11/10/29 10:40:34.07 z1gsKxi9
Rosette nebula: OIII filter とかUHC filter とかを通すと裸眼でも見えると、
URLリンク(www.cloudynights.com)

604:名無しSUN
11/10/31 23:17:01.74 Ce/jM3zc
新しくできた宇宙板の方が活気があるね。

605:名無しSUN
11/11/01 12:15:49.45 yezPvrNh
気象台やアメダスの積雪計と同じ様に自宅の庭で積雪を測るには、
「周りに高いものの無い平坦な土の上に物差し」
でいいのでしょうか?
それとも下に板とか置きますか?

606:名無しSUN
11/11/01 12:50:40.25 DSP2jcQ3
敦賀気象台の積雪計の写真見たけど、普通に草ボーボー生えた芝生の上で測っている様だ
しかもすぐ隣に高い建物

誤差だらけじゃないのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch