11/07/10 00:23:22.30 MVgSPiq3
ゴキブリとカラスが新人類に進化するね。
301:名無しSUN
11/07/10 00:25:37.25 oxvztg/P
>>299
ワニや哺乳類って滅びなかったの?
つうか海が蒸発するような環境でどうやって生きのこったんだろう
てっきり絶滅した後に再度単細胞から進化していったものだと思ってたよ
302:名無しSUN
11/07/10 00:33:00.78 hAwtOEjG
>>300
イナズマン?
303:名無しSUN
11/07/10 00:36:11.96 EMvmsaD7
ガンマ線バーストって数分間ももたないから影響受けるのは地球の半分だけ。
さらにオゾンは破壊されるよりむしろ大量生成されそうだな。そっちのほうが有害かw
304:名無しSUN
11/07/10 00:44:27.45 zQlQmKGk
>>299
ガンマ(ryで恐竜が滅んだ説は数ある説の一つで
その説だと一部の原始生物以外は海でしか生きられなくなってる
数分間ガンマ(ryを浴びると300シーベルトほど放射線を浴びる事になる
そんな事になったら地球の半分の哺乳類は死ぬし
オゾン層も破壊されて紫外線が降り注ぐから地表じゃ食物連鎖も崩壊
それで大量絶滅、が最悪のシナリオ・・・みたい
書いてて怖くなっちゃった・・・
305:名無しSUN
11/07/10 00:50:16.84 XTFNg4gH
しかし一組の男女が生き残るだけでそれだけ早い回復するんだから、
人間の絶滅ってのは存外むずかしいもんなんだなぁ・・・と改めて思うわ。
少なくとも、隕石衝突とかGRBとか核兵器大戦とか短期で終息するものは、
シェルターと食料保存技術をもった人間を絶滅させることはできんだろうな。
正直、スノーボールアースくらいにならんと、絶滅しないんじゃね?
306:名無しSUN
11/07/10 00:51:43.72 oxvztg/P
どうせ死ぬなら家族全員で直接浴びて死にたい
食物連鎖の渦に巻き込まれて死ぬのってすげーキツそうだ
307:名無しSUN
11/07/10 01:17:21.40 Ri+Wryj1
人類の滅亡は多分太陽が明るくなることでもたらされると思うよ。
海の蒸発や大気の消失に適応するあまり徐々に弱体化して最後にあぼーん。
ただそれが赤色巨星化時期だと思ったら大間違いで、あと5億年で太陽高度がやばくなる。
1億年に1%の増光で今より5%明るくなるだけなのに。
308:名無しSUN
11/07/10 01:34:16.02 9yuOOcOu
ベテのガンマ線バーストが先に先に飛んでくる
309:名無しSUN
11/07/10 01:57:11.24 XTFNg4gH
>>307
5億年生き延びてたら、別の銀河系でも活動するくらいになってそうだが・・・。
てか、過去を振り返れば5億年前って三葉虫とかアノマロカリスの時代だし、
生き延びてたとしても姿カタチが全く違いそうだ。
310:名無しSUN
11/07/10 02:04:20.29 zQlQmKGk
うう、絶滅が自分の代じゃなければ良いと思うか、
必ず誰かがそれを経験しなけりゃいけないんだから
自分の代で良かったと割り切るか・・・
でもできればそういう不幸が訪れないでほしいものだ
311:名無しSUN
11/07/10 02:17:06.02 Eb1mFUV0
> 必ず誰かがそれを経験しなけりゃいけないんだから
> 自分の代で良かったと割り切るか・・・
おまえ、なんていい奴なんだ。
仮に絶滅したとしても、おまえと同じ代でよかったと思うよ・・・・
312:名無しSUN
11/07/10 02:30:17.78 Ri+Wryj1
>>309
種の寿命が長くても500万年しかないことを考えると別種どころか別系統になってるだろうな。
肉食の野蛮土人、ベジタリアン族、魚人、葉緑体を取り込んで植物化した植物人間などいろんな種が出てそう。
カタストロフィで個体数が急減すると別種になったり種分化しやすい。
宇宙に逃げると確かに宇宙が存在する限り永久に子孫を残し続けられそうだが・・・。
宇宙人が本当に居たとすると人類との共通の祖先が存在したりするのかな。
313:名無しSUN
11/07/10 02:34:01.52 zQlQmKGk
>>311
ありがとう
でもガンマ線バーストで滅亡するのはいい事かもしれないなんて思ってる
また大きな戦争が起こるとか自然破壊で滅亡なんて馬鹿みたいだもんね
人間が人間の手で首を絞めて滅亡ってのだけは避けて欲しいものだ
314:名無しSUN
11/07/10 03:31:26.50 +oc4N98T
ここでフクイチ再臨界で思わぬ方向からガンマ線バースト
315:名無しSUN
11/07/10 04:04:30.85 Cvs2g0mI
フェイントスーパーノヴァでどっちらけだったりして。
316:名無しSUN
11/07/10 06:06:23.91 DVl6LkFC
なんか違うと思うんだけど、突っ込んでやってほしい。
75 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2011/07/08(金) 17:05:25.74 ID:qlNnM27Y0 Be:
>>72
今人類が見てるベテルギウスは640年前の姿であって、2012年に起こるとされる
出来事は
「もしかしたら2012年に640年前に爆発したベテルギウスを見れるかもしれない」
って事だぜ。
ニュートリノとかいうのを観測できれば爆発の数時間前に速報(警報?)出す様だ。
科学者がヤバいって言ってるのは、ベテルギウスが最後を迎え、極超新星となって
爆発する際にガンマ線バーストという物理現象が発生し、ガンマ線やその他の物質
を光速の99.9997%の速度(=ほぼ光速)で放出する事。
このガンマ線がオゾン層を破壊して太陽からの紫外線が直接地表に降りかかって・・・
恐竜絶滅と同じプロセスを描くんでなかろうかと言われてる。
でもガンマ線放出はベテルギウスの地軸の2度程度の範囲しか出ないから大丈夫とか
なんとかNHKでやってたな。
まあ、来年の数カ月間は今の月より明るいベテルギウス観ながら酒を飲んでるんだろうな。
317:名無しSUN
11/07/10 06:25:55.47 aDfEh5gZ
>>285
>>288
隠蔽工作乙
318:名無しSUN
11/07/10 07:32:01.24 7F1wCkvq
超新鮮爆発早く見たい
319:名無しSUN
11/07/10 08:12:27.24 +oc4N98T
>>316
間違ってないんじゃ?
320:名無しSUN
11/07/10 08:32:33.62 oxvztg/P
>>3192012年って確定させちゃってるところが間違いとか?
321:名無しSUN
11/07/10 08:43:29.27 KPPuzjk5
そだね、そこくらいだね。
322:名無しSUN
11/07/10 08:48:30.59 jXIYXd+5
「x光年離れてるからx年前の姿だ」ってのよく聞くけど何か意味あんのかな
光より速く伝わる物はないんだから今見えてるのが今の姿ってことでいい気が
323:名無しSUN
11/07/10 08:50:31.60 jXIYXd+5
ガンマ線は99.9997%も何も光速そのものだろうとか
恐竜はガンマ線バーストでやられたんだったか?とか
(オルドビス紀末のがそうだって話があったがまだ定説じゃないよな)
324:名無しSUN
11/07/10 11:16:38.36 OnLLd8NK
読み返すと笑い取ろうとしたレスがちょくちょくあるけど、何一つ面白くない
自分は面白いと勘違いしてんだろうな
うっとうしいから不快だ
325:名無しSUN
11/07/10 12:03:57.08 UZxBPB58
>>322
「x光年離れてるからx年前の姿だ」
これは事実であって、その事実に対して意味があるとか無いとか
屁理屈をこねてこだわる事の方が意味がない。
326:名無しSUN
11/07/10 12:09:38.08 CR1O7JZ6
ベテ「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」
327:名無しSUN
11/07/10 12:35:47.86 zQlQmKGk
誰かベティを擬人化して可愛い女の子にしてくりゃれ・・・
328:名無しSUN
11/07/10 13:00:39.81 oRj01LSc
>>297
>キーストーン種が消えたとしてもせいぜいオオカミが絶滅して
>シカ増えすぎ程度の影響しかない。
それは肥沃な土地の話だ。
かつて、アメリカには草原がいっぱいあった。
乾期でも、アメリカバイソンの大群が固いひづめで乾いた土を耕した。
だから、雨が あまり降らなくても草が生えた。
白人が来て、アメリカバイソンが大幅に殺戮されて、たった300年で
北アメリカのあっちこっちが砂漠になった。
>>301
ガンマ線バーストが来ても、海は蒸発しないぞ。
329:名無しSUN
11/07/10 13:05:05.85 oxvztg/P
>>328
恐竜絶滅の最有力説は隕石で、そのレベルの隕石だと海が蒸発、みたいなのを見たんだ
330:名無しSUN
11/07/10 14:17:55.40 LZq//sNQ
さっさと爆ぜろ
331:名無しSUN
11/07/10 14:29:58.72 vG8hAzxR
まぁ、、あれだ
最初と最後の一組にはなりたくないな
332:名無しSUN
11/07/10 15:08:38.01 DVl6LkFC
>>323
絶滅させるだけの可能性を秘めてるものの、証拠が無いんだよね。
ただ、多量のガンマ線が10秒程度照射されただけでオゾン層が致命的な
ダメージを受けて破壊され、太陽光に含まれる紫外線が筒抜けになったら
日中は外出出来ないレベルなんだろうな。
>>329
過去の大規模絶滅について隕石落下説を裏付ける証拠は数多いからね。
333:名無しSUN
11/07/10 17:08:00.77 tLvFaXi9
最後の男女一組だなんて…
ちゃんとその日までに側にパートナー候補を準備しておくんだぞ
334:名無しSUN
11/07/10 17:43:56.20 XTFNg4gH
ちゃんと安産型の子を選んでおくんだぞ、忘れるな!
合計特殊出生率=5.3 で突き進めると年人口増加率は約4%となり、
最後の一組から560年後には現在の人口70億人にもどせる。
335:名無しSUN
11/07/10 17:56:28.44 DVl6LkFC
でも最後の一組のどっちかの遺伝子に致命的な損傷があると・・・\(^o^)/
336:名無しSUN
11/07/10 19:50:48.91 Ri+Wryj1
大抵は相同染色体で隠蔽されるから致命的にならないお。
世代淘汰で緩やかに損傷した遺伝子が除かれるだけ。
337:名無しSUN
11/07/10 23:03:12.40 MVgSPiq3
ほも接合で自滅だな。
338:名無しSUN
11/07/10 23:13:04.95 tLvFaXi9
シェルターに2人で逃げ込んでる間は
まだチュッチュッしないほうがいいですよね?
339:名無しSUN
11/07/11 00:28:12.35 Cd8SKaur
線量が下がったのを確認してしばらくたってからのほうがいい
340:名無しSUN
11/07/11 01:50:49.85 zdkoO7m+
自転軸が20度ズレているから、ベテルギウスのガンマ線直撃は無いとしてだ。
ガンマ線てオゾン層を破壊するらしいけど、10年で戻るってコズミックフロントで言っていた
オゾンホールだってぜんぜん戻らないのに
仮にガンマ線が来たら、10年でふさがるのか?
341:名無しSUN
11/07/11 01:57:14.65 Zsf8k1Tx
人類が死滅すればフロンガスも出ないよ!
342:名無しSUN
11/07/11 02:46:30.40 RI8tJIfI
>>340
・ガンマ線が10数秒照射されただけでオゾン層が最も深刻な状態になる。
・10年ほどで戻るらしい。
以上のことから、永続的にガンマ線が照射され続かない限り10年ほどで塞がる。
343:名無しSUN
11/07/11 05:53:13.36 6OYM1uvy
もし過去何度か地球を見舞った大量絶滅が起きたら生き残った種にもその後は厳しいだろう。
世界中に数百とある原発、猛毒性の化学兵器、やばすぎる細菌兵器etc...
その他世界中に無数にあるであろう「人間がちゃんと管理しておかないと駄目なもの」
そのどれも人間の管理下から外れたら破滅的要因を環境中にばらまいてしまう。
いまや人類は他の生物にとって「全身に爆弾はりつけたキチガイ」だからなw
344:名無しSUN
11/07/11 06:35:41.19 9QoURv+h
>>343
どれも壊滅的打撃を引き起こすものの全滅とまではいかない。
人類が「一撃で」滅ぶ段階は既に終わった。
345:名無しSUN
11/07/11 09:53:15.53 o6Ila3Zm
>>329
恐竜絶滅の隕石説でも、海は蒸発していない。
>>340
オゾンホールの原因である(とされている)フロンガスは、まだゆっくりと
上昇中なので、オゾンホール現象は まだ数十年ほど続く。
>>342
個人的には、地表の生物に深刻な影響を与えるほどオゾン層が破壊されたら、
10年程度では戻らないと思うんだけどなぁ。
「大気中にオゾンが出来る」のと、「オゾン層が出来る」は違うべ。
346:名無しSUN
11/07/11 17:41:40.92 dQO70THj
20°なんて誤差範囲、多分そのときみんな死ぬ、それがいやなら今死ぬことだ。
347:名無しSUN
11/07/11 17:48:13.75 XwB6Ogaz
>>346
その時まで生きていられたら死んでも良いです。。。
348:名無しSUN
11/07/11 17:50:00.06 XQhT34EY
問題は、その時が、いつになるかって事だな
349:名無しSUN
11/07/11 18:24:57.82 wURgXAs4
生命全体の9割ぐらい絶滅ってのを地球は何回も繰り返してきているんだよな
人間自体も数千人規模まで数が減ったことがあるらしいぞ
350:名無しSUN
11/07/11 19:08:30.06 IvUbLrbS
>>349
女の子の割合は
どのくらいだったんでしょう
351:名無しSUN
11/07/11 20:26:49.84 sbhdLOWA
あー、今生きていられるのって奇跡みたいなもんなんだなあ
352:名無しSUN
11/07/11 20:39:22.28 hzwUF5Ae
そう、何千もの世代を経ておまいという遺伝子の組み合わせが誕生する確率が
どれほどわずかなものか想像してみれば良い
さらに生命の進化の歴史にまで思いを巡らせればなおのこと
353:名無しSUN
11/07/11 20:58:09.55 Vfr5DwsT
貴重なものをぞんざいに扱い、無駄にするのは、ぶっちゃけわりと楽しい。
354:名無しSUN
11/07/12 00:18:59.83 yCVW/u+L
爆発によりベテルギウスの惑星が見つかる可能性があるのだろうか?
355:名無しSUN
11/07/12 00:39:03.81 RiJDRMWZ
>>354
ベテルギウスを恒星とする外周惑星の事なら吹き飛ばないか?
356:名無しSUN
11/07/12 00:42:47.79 IHHtnjpz
耳を澄ませば,きっとベテ惑星人の断末魔の声が聞こえるよ。
357:名無しSUN
11/07/12 02:03:17.10 Rms7sjId
超時空惑星カターン
358:名無しSUN
11/07/12 05:24:25.14 FWP/Ae2y
>>356
今頃、ベティ惑星人の大植民船団が地球に向かって航行中かもしれんな
359:名無しSUN
11/07/12 07:50:35.60 mNgfCswj
まず日本を標的に定めた宇宙人は、刻々と計画を進行中です。
360:名無しSUN
11/07/12 09:03:01.90 LkM9v4u5
これだからトレッキーは…
361:名無しSUN
11/07/12 11:20:58.07 Vlya/kvJ
γバースト言ってもレーザー光線みたいに一直線って訳じゃない、言ってみればちょうど鼓みたいな爆発をする
上下軸30°範囲円錐は数百光年にわたって数十Svの放射線、20°以内だと千光年ぐらいまでは数百Sv程度の
γ線放射を受けるだろう、当然地上で数センチにしかならないオゾン層なんて
吹っ飛んじまう、宇宙のスケールだと放射線の線量も半端でない。
362:名無しSUN
11/07/12 12:51:50.11 M2RIA+iJ
>>361
算定式教えてください
363:名無しSUN
11/07/12 13:54:36.69 SUBPboWI
>>349
トバなんとかだっけ まあ人間は異常に増えすぎたから少し減ってもいいかもな
そのほうが地球には優しい
364:名無しSUN
11/07/12 14:56:34.12 tyNOLgIV
ペガスス座IKスレが消えちゃったけど150光年の距離の白色矮星が飛び散るこっちのほうが100倍ヤバイのに
365:名無しSUN
11/07/12 15:58:58.89 c9Jw6Hj3
>>364
きっともう飛び散っちゃったんだよ
366:名無しSUN
11/07/12 17:38:33.68 Wp2rSt7D
>>361
鼓と言うよりはボーリングのピンの形に近い、ある程度幅もあるし正確にに自転軸に沿って
出る訳でもないのでもしたまたま放射方向に当たればかなり強力なγ線が来る
可能性はある、そうなると打つ手は無い、その可能性は数十分の一だが・・・・
367:名無しSUN
11/07/12 17:50:44.00 yekWmQ9O
当たる当たらない以前にそもそもベテルギウスがGRBを発生させる確率自体が低いと思うが。
それともGRB以外で自転軸方向に強力なガンマ線を放射する現象があるの?
368:名無しSUN
11/07/12 19:33:57.04 AD5GZsaP
ここのスレ住民は宇宙に詳しい人2割、無知3割、怖がり3割、滅亡厨2割で構成されています
369:名無しSUN
11/07/12 19:56:41.37 +zKsVqGv
じゃ滅亡厨の俺から質問。
爆発したら、ブラックホールとか出来たりしないの?
それが一直線に地球に飛んできたりしたら、滅亡厨としていうことなしなんだけど。
370:名無しSUN
11/07/12 20:04:01.16 zRuNUFFo
天体同士の衝突なんて滅多にねーよ
一直線に地球に飛んできても何年かかると思ってるんだ
371: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/13 01:00:14.90 68q19Vyd
あはははははみんなしぬんだ
372:名無しSUN
11/07/13 01:02:42.46 dX1rsuEI
死なない人間はいないよ
373:名無しSUN
11/07/13 01:49:48.33 +G63Jkub
>>369
ブラックホールになるかもしんないし、なんないかもしんないし。
重さ的にビミョーな範囲だったはず。生きてるうちに超新星爆発して、
ぜひともブラックホールになっていただきたいなw
374:名無しSUN
11/07/13 03:39:13.54 SkhlUx7h
滅亡厨の俺としては、直撃してほしいのだが。
可能性は低そうだな。
>>369
ブラックホールになったとしても、破片を含めた系全体の運動量はそうそうかわらないから、残りの質量のほとんどが、地球と反対側に飛び出すくらいでないと、地球には飛んでこないかと。
375:名無しSUN
11/07/13 06:44:28.83 5Wdfwxaw
出来るのはおそらく中性子星だろうな。
これが太陽系に飛んでくる可能性も僅かながらあるが、
優に10万年はかかるのでその頃の科学力なら簡単に回避出来るかも。
(あるいは既に別の恒星系に移住してたりして)
376:名無しSUN
11/07/13 07:30:36.52 NsH0TPdA
ブラックホールだと光吸い込まれるくらいだからいろいろ吸い込むんですか?
吸い込む時に何か発生するって昔読んだ。
377:名無しSUN
11/07/13 08:03:37.60 qHcpq3wp
しっかし超新星爆発ってのは桁違いのデブリ生産現象だな。
この様な迷惑行為に宇宙ポリスは宙域を封鎖しているのだろう。
378:名無しSUN
11/07/13 08:19:50.26 ENjsJ1yX
>>377
超新星爆発は放射能をまき散らしますか?
ベテが爆発すると,地球は放射能汚染で死滅しませんか?
379:名無しSUN
11/07/13 08:40:58.11 NsH0TPdA
何時代か忘れたけど、日本の文献に超新星爆発書いてあるそうな。
もちろんバーストの方向なんて分からない時代。
地球は公転してるし、太陽系も移動してるんですよね?
そういうの計算できても実際の爆発の様子は予測と比べてどうなるのか。
地下街にいたらましなのかどうか。
中国も地下街計画あるそうです。
ガンマ線はまだ検索してないや。
380:名無しSUN
11/07/13 09:27:29.84 bH0vZV0t
先進国ならぬ先進惑星では地下に都市を作るのが当たり前らしいからな。
おっと、オカルト板じゃなかった。
381:名無しSUN
11/07/13 10:28:35.59 Ihmly7Ou
>>376
ブラックホールに吸い込まれる直前に、物質は重力で ものすごく圧縮される。
このときにガンマ線~X線~熱も出るから赤外線まで、全部出る。
おまけで書くと、ブラックホールは光っていないのだが、このように、
吸いこまれる物質が光るので、ガンマ線やX線で強く光っている場所があれば、
そこにブラックホールがあると推測出来る。
382:名無しSUN
11/07/13 11:19:36.81 TWdWBla1
銀河の中心はBH
383:名無しSUN
11/07/13 12:49:23.22 9li/Uu8e
ブラックホールって何でも吸い込むくせに時間が経つと蒸発して無くなってしまうって聞いた
訳わかんない
384:名無しSUN
11/07/13 13:34:20.97 SkhlUx7h
>>383
滅亡厨の俺にしてみれば、物質が反粒子と一緒に対生成したときに、普通はすぐ対消滅するんだけど
事象の地平面ぎりぎりで生成すると一方だけ飛び出して一方だけ落ち込むことがある。
飛び出した粒子の分、ブラックホールのエネルギーが減るので、だんだんブラックホールがちいさくなる。
小さいブラックホールだと加速度的に蒸発が進み爆発的に蒸発する。
もっとも、超新星でできるようなブラックホールだとそうそう蒸発しない。
銀河の中心にあるような巨大ブラックホールはますます蒸発しない。
>>381
滅亡厨としては、圧縮というより、潮汐力で引きのばされる方を支持したい。
引きこまれるときにすごく加速するので、摩擦などで加熱されて、吸い込まれる物質が光るんじゃなかったっけ。
385:名無しSUN
11/07/13 14:35:39.75 PwyJ67qk
>圧縮というより、潮汐力で引きのばされる方を支持したい。
BHの中心方向には引き延ばされる。それと垂直な方向には圧縮される。
いろんな電磁波を出すのは降着円盤にぶつかるから。圧縮も引き伸ばしも関係ない
386:名無しSUN
11/07/13 14:53:29.07 9li/Uu8e
>>384
ありが㌧
対生成って良く起きることなんですね
387:名無しSUN
11/07/13 18:26:42.76 72UKjZRU
素人です。質問です。
>>316
>ガンマ線やその他の物質を光速の99.9997%の速度(=ほぼ光速)で放出する事。
ほぼ光速だが、光速そのものじゃないということは、
ベティの爆発を我々が目にしてからガンマ線が地球に届くまで
僅かな時間差があるということですよね?
(640光年÷0.999997-640光年)×365日×24時間=16.8時間 と出ました。
>>303
>ガンマ線バーストって数分間ももたないから影響受けるのは地球の半分だけ。
ガンマ線バーストはベティの軸の関係から地球を直撃しないと推測されるとはいえ、
念には念を入れるなら、その16.8時間のうちに
「ベティの爆発を我々が目にしてから16.8時間後にベティが地平線下に沈んでいる地域」
に飛行機で移動しておけばより安全ということでしょうか?
388:名無しSUN
11/07/13 19:25:52.95 0M1toZxs
ガンマ線って光速だぞ
389:名無しSUN
11/07/13 20:30:46.81 9lDFecXn
ベテルギウスはスカスカの燃えカスの星だから
このまま惑星状星雲になって終了
390:名無しSUN
11/07/13 22:43:24.05 ENjsJ1yX
>>518
ガンマ線は放射線ですよ。
391:名無しSUN
11/07/13 22:53:29.00 8TLE79Ff
>>387
ベテのガンマ線は地上までは到達しないよ
大気の分厚さは想像以上
392:名無しSUN
11/07/13 23:27:49.62 qZOk+T3X
>>387
その他の物質は知らないがガンマ線は電磁波だから光速じゃない?
393:名無しSUN
11/07/14 00:02:23.53 E/3J2dXb
我々は星屑の子だと思っていたが、デブリの成れの果てなのか。orz
394:名無しSUN
11/07/14 00:15:34.83 E1Lh/Ga8
>>392
電磁波の速度は空間にガスがあると遅くなるそうだよ。
エネルギーにもよるらしいから、光とガンマ線なら、ガンマ線の方が
光速度に近いのではないか? だから、ガンマ線が先に地球に到達して
人類の半分が一瞬で消滅する?
395:名無しSUN
11/07/14 01:12:02.13 OH5psyCs
>>人類の半分が一瞬で消滅する
これは突っ込むところなのか?
396:名無しSUN
11/07/14 01:30:18.09 xrlYTE+3
電波も電磁波だけど、
長波は遠くまで届くけど短波は遠くまで来ない
ガンマ線って、地球まで届くのかな
届くだろう可視光より影響がある程届くのかな
397:名無しSUN
11/07/14 01:55:56.98 xrlYTE+3
ベテルギウスとおうし座の1054年の超新星を調べたら、
なお、超新星爆発した際の明るさについてSN 1054と同規模の爆発と仮定すると、
地球からベテルギウスまでの距離は、
かに星雲までの距離のほぼ1?10であるため明るさは100倍程度と概算できる。
SN 1054は-6等級以上の明るさだったと推定されるので、
100倍だと-11等級を越える明るさとなる。
これは半月よりも明るく、
昼でも点光源で輝くことになる。
このX線源は、
おうし座X-1と名づけられた。
かに星雲からX線の形で放出されるエネルギーは、
可視光として放出されるエネルギーの約100倍になる。
こういう話でした。
(爆発の規模が仮に)お月さま(半月)より明るいっていうと、ガンマ線の影響があるかもってちょっと心配ね
398:名無しSUN
11/07/14 02:45:26.33 MyzdZaMH
そういえばかに星雲の超新星って、中国や日本では文献の記述が
残ってるのに、ヨーロッパからはただの一つも記録が見つかってないらしいね。
当時はヨーロッパ中が曇天だったから、なんていうヤケクソな説まであるとか
昔何かで読んだ気がする。
399:名無しSUN
11/07/14 03:31:22.58 yfqxC30z
>>394
まあ、そうだな、真空以外では屈折率分の速度が落ちるのだが、屈折率は波長によって違う。
だから、ナトリウムのD線を基準にしていたと思う。
ともあれ、可視光とガンマ線の速度は厳密には違う。
死ぬかもしれないが消滅はしないだろうw
>>518に期待せざるを得ないな
400:名無しSUN
11/07/14 06:04:05.07 gVDKSGgC
こらまた遠いパスだな
401:名無しSUN
11/07/14 06:41:51.70 cYDCDTd+
ニュートリノが10秒くらい受かれば中性子星、
1秒以下ならブラックホール。
結果はいかに。
402:名無しSUN
11/07/14 10:02:33.32 XKbRpI1j
中性子星をwikiで調べたけどよくわからん俺に三行で
403:名無しSUN
11/07/14 10:07:51.91 TWtazZ4G
ガンマ線バーストの成因であるジェット放出の速度が光速の99.9997%な
URLリンク(www.kusastro.kyoto-u.ac.jp)
404:名無しSUN
11/07/14 10:47:07.39 E1Lh/Ga8
巨大なベテの極に一瞬で穴が開いてガマン線がでるの?
405:名無しSUN
11/07/14 11:17:23.79 uvtulyV3
確かに遠いパスだがベティが爆発するまでには到達するだろう。
406:名無しSUN
11/07/14 12:55:48.97 2Dg/1Zyi
>>404
ベテの爆発が待ちきれなくてガマン線が出てしまったのか?w
407:名無しSUN
11/07/14 15:26:50.55 yfqxC30z
>>402
重すぎて重力が強すぎて電子が原子核におしつけられて中性子になる=中性子星
さらに重すぎると原子核もつぶれてクォークになる=クォーク星
さらに重すぎるとクォークもつぶれて何も支えるものがないから一点(特異点)にあつまる=ブラックホール
408:名無しSUN
11/07/14 15:38:21.45 A7I5SS6j
は(?o?)ぁ?
409:名無しSUN
11/07/14 16:01:10.60 xrlYTE+3
>>399>>400の話はアンカーミスの話だと思うよ>>405
410:402
11/07/14 16:17:59.15 XKbRpI1j
>>407
なるほど、そういうことなんだ。
ありがとうでござる!
411:名無しSUN
11/07/14 17:53:55.69 OPyP+4Tn
>>409
>>405は、それを理解している上で、「確かに遠いパスだが
ベティが爆発するまでにはレス数518に到達するだろう」と
言っているのでは。
412:名無しSUN
11/07/14 17:58:37.96 1ELDIr9M
爆発間近って分かっちゃうくらいだから人類の英知ってすごいね
413:名無しSUN
11/07/14 18:23:07.36 MsaaVJY4
北の方からグンマー線の放出を感じる
414:名無しSUN
11/07/14 19:18:00.34 FmZC++ZC
どこの北だよ 地球か?
415:名無しSUN
11/07/14 19:22:00.97 sj56iiKv
群馬の方からじゃね。。。
416:名無しSUN
11/07/14 19:24:06.82 FmZC++ZC
よく見たらグンマー線になってるwww
もうオレ寝るよ 疲れてんだ
417:名無しSUN
11/07/14 19:26:16.45 mDFmW45H
>>398
キリ教の教えの下では
地球が太陽系(というかどうか)の中心だし
月はきれいなまんまるで
超新星爆発は裸の王様みたいにアホしか見えないものという扱いだから
418:名無しSUN
11/07/14 19:30:30.45 mDFmW45H
群馬線はネタのつもりだろと思った
419:名無しSUN
11/07/14 19:34:44.02 ccRY3S9p
北の方からならサイタマーだろ
420:名無しSUN
11/07/14 23:00:41.66 fRNyrZkj
ながれワラタ
421:名無しSUN
11/07/14 23:07:19.38 POtTOUAl
待てよ埼玉は北じゃないぞ
422:名無しSUN
11/07/15 01:33:34.36 gEkQBZ8R
ハッブル使ってもコブ付の写真が撮影できないのが残念だな
423:名無しSUN
11/07/15 02:00:16.25 9oZc8uzW
去年発表されたこの写真にはコブついてないよね?
URLリンク(apod.nasa.gov)
424:名無しSUN
11/07/15 02:30:58.07 +BcHt0+E
>>416
IDがC++
425:名無しSUN
11/07/15 03:30:07.36 i5FvnDW+
>>411
あらやだそうなのごめんなさい
426:名無しSUN
11/07/15 12:46:57.42 PGN+tjry
たまたまコブが真正面か裏向いてただけ
427:名無しSUN
11/07/15 15:32:10.15 Wrt90I1i
ん?コブってなんの話だ?
ヤバイのか?
428:名無しSUN
11/07/15 15:35:44.01 4gUIobkU
>>423
ハッブルの解像度って凄いね。黄色いサルの国のピンぼけぽんこつ望遠鏡とは
ひと味見え方が違うぜ。
429:名無しSUN
11/07/15 15:55:08.86 4ovSMQqV
>>428
そうだな、エチレングリコールもれるしな
ハッブルももう寿命だが、またアメリカは議会が邪魔してジェームズ・ウェッブ望遠鏡の予算がつかないらしいぜ
430:名無しSUN
11/07/15 17:24:48.80 iNuL3T75
>>428
>>423はハッブルの写真じゃないよ
431:名無しSUN
11/07/15 18:48:26.79 0uiJPIaH
>>427
ベテはでかいコブが出来ちまったんだよ
432:名無しSUN
11/07/15 20:09:22.47 pi9kqOGb
どの星との子供だ?
433:名無しSUN
11/07/15 20:33:18.68 BzCbp5sc
イケメンリゲルの野郎さ。
434:名無しSUN
11/07/16 02:48:15.02 KDXvoRdc
メリー「わたしメリーさん、今アンドロメダ銀河(230万光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今ガミラス本星(16万光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今M78星雲(1600光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今ベテルギウス(427光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今超新せ・・・・」
その後、メリーさんからの電話はかかってこなくなった。
640年後、閃光が地球に届くかどうか、俺は知らない。
435:名無しSUN
11/07/16 05:49:17.32 XGNblOJN
中世の超新星の挿し絵も見たことあるかも。
もちろん何の文献からかは知らない。
436:名無しSUN
11/07/16 13:37:14.67 AoczHmjd
>>427
コズミックフロントで放送された話では
2つの高性能望遠鏡で撮影した像を重ねるとゆがんだ縞が写るんだが
その縞を半年間かけて解析すると
どうもベテルギウスに自分の半分くらいの大きさのコブがくっついてると考えないと
そのような縞が出てこないという事らしい。
>>435
中世だとジオットの彗星とかじゃないか
437:名無しSUN
11/07/16 13:57:21.23 6diSlUOj
>>434
爆発寸前のベテルギウスに波動砲をぶちこんだヤマトは漢
438:名無しSUN
11/07/16 19:29:57.51 VFuZI/ih
>>436
その解析作業を担った日本人が頭よさそうだけど滑舌が悪くて何言ってるかよく判らんかった。
439:名無しSUN
11/07/17 04:28:58.90 33FC6KZy
さっきベテ観察してみたけど、コブコブで膨れあがってた
440:名無しSUN
11/07/17 04:50:12.34 5NqLEd4t
ヤバイな...それ末期だよ
441:名無しSUN
11/07/17 08:46:22.52 8/CeJt10
明日爆発しるw
442:名無しSUN
11/07/17 09:18:33.18 gAaE0xka
大きく育ったコブがベテを吸収し何事もなかったかのようにそのまま輝き続ける。
443:名無しSUN
11/07/17 10:21:32.20 IN4lhUNs
動脈瘤みたいなもん?
爆発するとたいへんなことに
444:名無しSUN
11/07/17 11:05:34.51 losKvRFg
違う
瘤は弾けたら大変だが
こちらは結果であり弾けない
445:名無しSUN
11/07/17 11:48:45.44 iwAg1NOG
すまん、ガンマ線遮蔽は水でもいいんだよな?
鉛なんて買えないんで。
446:名無しSUN
11/07/17 15:11:12.64 +ucDqQni
>>445
ベティ爆発予定日近づいてきたら、鉛製のタイルとか瓦売ったら儲かるかな?
中性子なら水で遮蔽できる
ガンマ線は水じゃきついだろう・・・・。ないよりはましだろうけど。
>>437
そういえば、R-TYPE FINALに超新星波動砲なんてものがあったな
そのまんまじゃ~
447:名無しSUN
11/07/17 16:01:17.35 EWSUspDa
鉛を混ぜ込んだアクリル製の板が存在する そんなに強くないX線なら遮蔽できる
X線を扱うメーカーにいたことあるんで廃材置き場にいくらでも置いてあった
辞める時にもらっておけばよかった
ガンマ線に対する遮蔽性はわからんが
448:名無しSUN
11/07/17 22:06:56.35 hPw/jJ7l
ガンマ線は水を通れない。
つまり、プールに潜っているだけで直撃を回避できる。
449:名無しSUN
11/07/17 22:22:20.74 33FC6KZy
大気でじゅうぶん減衰しちゃうよ
鉛1m分くらいの遮蔽効果はあるのでは?
450:名無しSUN
11/07/17 23:21:52.80 oLi0RtUD
ベテギュウの中の人も、お暑いのに大変ですこと。
コブまで造って。。。
451:名無しSUN
11/07/18 00:08:57.06 31j8RQri
しかし、グンマー線はキミたちのハートを狙い撃ちするからねぇ
452:名無しSUN
11/07/18 00:15:23.81 IRor1Lw4
γ線は大気に遮られるからこそわざわざ人工衛星打ち上げてγ線観測してるのであって
でもISSの乗組員は大丈夫かな?
453:名無しSUN
11/07/18 03:07:10.13 BwNXRR1J
>>441
観測できるのは640年後ですねw
454:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/07/18 05:16:36.27 vrGFRmMC
赤色巨星がなぜ赤いかというと、恒星は年老いると、中の燃料のヘリウムを使い尽くし、水素だけになるため、
膨張して膨らみ、表面温度が下がるので色が赤くなる。
スピカなどは、温度が高いため、青色巨星と呼ばれる温度が高いおじいさんの星になる。
スピカは、ものすごい勢いで燃焼しているため、寿命が短く、将来は大型のブラックホールになるだろう。
455:名無しSUN
11/07/18 05:27:50.20 2/eH1G1b
何故赤いのか、青いのかの説明が全然無いのー!
ヘリウムの核融合で水素が出来るのー!
456:名無しSUN
11/07/18 05:57:11.00 X6ASvuqJ
めちゃくちゃ言うな
だんだん重い原子になっていって鉄ができたところでどっかんだろ
軽い水素に戻るわけないだろうが。常考
457:名無しSUN
11/07/18 13:44:50.45 Mab9bz3O
>>436
ん? 「光の強い部分」だか「赤い部分」じゃなかったのか?
だから、「実は、ベテルギウスの表面に ほころびが生じていて、中が見える。
光が強い部分 or 赤い部分は模様ではなく、表面が薄くなっている部分から
内部が見えている(ガミラスみたいなイメージ)」と思っていたが。
>>454
「全部逆の事を言えば笑いがとれる」と思ったら大間違い。
つまらないだけ。
458:名無しSUN
11/07/18 15:06:05.93 xEgFTLwI
>>457
別の物理法則に支配される並行宇宙から来た、
異次元人の発言だと理解すれば、特に矛盾はない。
彼の宇宙にも2chがあって、ベテもいるらしいが、異なる核反応が起きているようだ。
どのように異なるのかは彼の更なる書き込みを待ちたい。
459:名無しSUN
11/07/18 18:05:10.46 uByh5oxb
その宇宙では鉄の原子核が不安定で水素が安定なんじゃないか?
つまり全ての原子は鉄やウランから始まって水素に終わる。
460:名無しSUN
11/07/18 18:16:35.99 OTsKEuAQ
もう爆発しててその光がいつ地球に届くかって段階なのか?
461:名無しSUN
11/07/18 18:21:49.68 o7YUVvgP
親切な宇宙人が「あと3年でガンマ線来るよヤバいよ」とか知らせてくれたら
やっぱ因果律が破れることになるんだろうか
滅ぶはずだった人類が滅びずに生き残ってしまうから?
462:名無しSUN
11/07/18 18:47:57.09 NoZaxGso
親切な未来人が「あと3年でガンマ線来るよヤバいよ」とか知らせてくれたらってのはどうか
未来人が来なければ滅ぶはずだったから未来人という存在は無いから未来人が来ることもないか
463:名無しSUN
11/07/18 21:16:39.58 uByh5oxb
ヒント:残党
地球の歴史からすると一瞬でしかない千年単位の未来ですら99%減を食らった痕跡を探し出すのは難しい。
少し残っていたら人口は勢い良く回復する。
しかもガンマ線で完璧に全滅する率はほぼゼロ。
464:名無しSUN
11/07/19 13:26:17.01 MCJJAdV8
>>454
スピカなんか大したことないよ
超高温で寿命激短のO型B型の主系列星はたくさんある
465:名無しSUN
11/07/19 20:40:51.58 1gzk3uG2
水素→ヘリウム→ヨウ素→セシウム→鉄
こんな感じだっけ
466:名無しSUN
11/07/19 21:40:54.37 pNuZqEyg
>>465
ヨウ素とセシウムは核分裂で作られる元素。
王道は
水素→ヘリウム→炭素、酸素→ネオン、マグネシウム→ケイ素、硫黄→鉄
この過程にある他の元素は中性子が衝突したりあまりの高熱でヘリウムが脱離して生成。
ちなみに地球上のヘリウムはほとんど核分裂由来だったりする。
467:名無しSUN
11/07/19 22:03:03.76 pY1XhCHP
>>465は原発事故報道に毒されすぎてるなw
468:名無しSUN
11/07/19 22:46:29.79 6Yr8tNg5
>>446
サイバーノヴァ乙。
……惑星破壊波動砲の事、時々でいいですから思い出してください。
469:名無しSUN
11/07/20 05:45:45.98 J6TNqDcZ
釣具屋で板オモリ買い占めてくるわ
470:名無しSUN
11/07/20 10:14:06.57 XCqGazfT
最近の板オモリってまだ鉛のものが多いのかな
ハンダは鉛フリーの物が多くなって融点が高めに
なってやりにくくなったけど
471:名無しSUN
11/07/20 12:22:19.21 5adLruBz
鉛板による放射線遮蔽効果よりも、
・鉛板に含まれる微量の放射性元素による被爆
・設置工事の際の鉛粉末吸入による鉛中毒
のリスクの方が高そうな...
472:名無しSUN
11/07/20 14:36:01.73 xHb5078m
超新星爆発の直前って、肉眼でもわかるような変化
(ex:色が変わる、光度が極端に落ちる)があるものなの?
あるとしたら、それはどれくらいのタイムスケジュールで
起こるものなの?
473:名無しSUN
11/07/20 14:51:28.36 LDnaSQjb
宇宙戦艦ヤマトで雪が願い星っていってたのって、ベテルギウスのことだっけ?
474:名無しSUN
11/07/20 15:55:11.87 UL+FjjaS
>>473
アルファ星と呼ばれてたからおそらくはベテルギウス。
帰宅したら映像再確認してみる。
大マゼランとは全く方向違うけどイスカンダルとの往復を
考えれば近場も良い所だから問題ないんでしょう。
リレー衛星の回では1回600光年のワープを日に2回やって
ると言ってたからその気ならワープ1回の距離だし。
475:名無しSUN
11/07/20 17:33:31.31 JMvAGpbf
ベテガンマが直撃しても地表付近は無事。
ソースは生物の歴史。
ただし今までの生物と人類の決定的な違いは宇宙に構造物をたくさん打ち上げている点。
人工衛星全滅したら日本孤立して終了しないか?
食料を輸入する船は衛星がなかったら動けないだろうし。
476:名無しSUN
11/07/20 17:58:02.35 PYzb/VDi
>>473
確認してみたけど雪は
「オリオン座の三ツ星の一つアルファ星に」
と言ってるので正体不明でした。
477:名無しSUN
11/07/20 19:53:28.54 LDnaSQjb
>>476
3つ星って、イプシロン、ツェータ、イータあたり?
どれもアルファじゃないなw
478:名無しSUN
11/07/20 19:57:06.20 LDnaSQjb
しかし、よく調べてくれまして
感謝の極み
ヤマトはLDでしか持ってなくて、しかもLDプレイヤーが既にないので見れなかったw
479:名無しSUN
11/07/20 21:16:31.24 lq1pE7Sn
>>475
いまこそ、ロランやオメガタワーを復活させる日が来たか
480:名無しSUN
11/07/20 21:20:24.43 PYzb/VDi
>>477
ギリシャ文字順で並べると
・右側(西側)のミンタカがδ(デルタ)で2.20等星~2.35等星
・真ん中のアルニラムがε(イプシロン)で1.68等星~1.71等星
・左側(東側)のアルニタクがζ(ゼータ)で1.76等星
真ん中のアルニラム以外は連星系だね。
>>478
今時の進んだ人なら出先からでも家のPC内の動画観れるんだろうけどねえ。
私の現在の環境でもPSPからインターネット経由でPS3をリモートプレイしてPS3の
DLNAクライアント機能で自宅ノートPC内の動画を観れない事は無いんだけどモバ
イルでストリーミング可能な回線を持っていない、、、。
NetWalkerからリモートデスクトップ使う手もあるな。
いずれにせよ動画はキツイだろうけど。(特に回線の都合で)
481:名無しSUN
11/07/21 00:31:33.66 EVjRGELh
>>478
>ヤマトはLDでしか持ってなくて、しかもLDプレイヤーが既にないので見れなかったw
パート1のボックスに付属のブックレットはちょっとしたムック並みの内容と頁数だったね。
マルチ音声でBGM集も入ってたし。
ちなみにうちはCLD-R7Gがまだ使用可能です。(壊れないようにたま~に動かす程度ですが)
482:名無しSUN
11/07/21 02:38:59.74 sk6ZyMvm
今月のニュートン誌にベテルギウスが見開きで載っているんだが
やっぱコブはないな
483:名無しSUN
11/07/21 05:15:52.21 1Xr0dcyd
>>467
「水素爆発」が核反応の一種だと思っている人って多いよね…。
>>475
GPS衛星が打ち上げられるよりもずっと昔から石油も食糧も輸入されていましたが。
484:名無しSUN
11/07/21 12:13:35.07 wwer1VA9
>>483
問題は>>479が廃止されてるってことだよね
今の航海士は六分儀とか使って航行できるんだろうか?
485:名無しSUN
11/07/21 13:55:32.84 QZoC2Nj8
六分儀に頼るしかない状況になれば習得するでしょう。
486:名無しSUN
11/07/21 15:12:13.20 TCYizPYw
問題は当時と比べて船がでかく、数も段違いに多いことだな。
古典的なやり方だと衝突事故が頻発しそう。
大型船は急に止まれないんだから。タイタニック然り。
487:名無しSUN
11/07/21 17:15:33.17 xDq4BD1s
超新星爆発早く見たい
488:名無しSUN
11/07/21 19:47:37.76 C+hcjmX8
超新星があるのに超古星がないのはなんでやろ~
489:名無しSUN
11/07/21 22:14:20.59 tGpn5S48
アンタレスって南の方にあって見えにくいんだよな
490:名無しSUN
11/07/21 22:20:49.03 NKe1Jhqv
\:i´ ̄ ヽ
\ ヽ
\ 'ヽ、
\ ト、
\_ノ \
\ \
>‐:、- 、ノ \. ,.--、
_l___ノ ./``' / .λ
/ !`` 'ァ'、 /ー、 /.ィ|
.,r=、∠..__ { /〈二..∠、_,.! ヽ.、
/ ノ 〃`iヽ ヽ'\. ,/ !. i
ヽ;'ニ..._l、‐' .ヽ,ノj j´ .! } l
ヽ-‐' 入_,ノ / / i ,' |_,.._
`ヽ'´,/ / ノ /\ _,∠. 彡'7,/
`` '十<. _,/ l\ ,イハ.,、 /r'^''"./r'―--
|. \ ,/ lヽ , ,イ/ ' ! トv',/ (2} / ∠._ r'う
l、 i´ ̄ ノヽ ゙:, ,ィ !ヽ ノ r=' 'J / __ _」..__
ヽ ヽ---‐'´ ヽj、. ト、 `' ト、) )_,.ィ,イ/ ´ =ニ
ヽ|`ヽ ./,j:| `ト.、 i, ハ. iタ'イ _z-、、
| ,入_ /;彡' l ヽ ,jrzテ'|/'i_ ト、_、_、__z‐-ゝ
|,r'/::::i`´ _/ 〃K, `''^イ_ト、」-z'__/ ./ } ミロ、あれがアンタレスだ
ヾ;ー- \ ̄ r;j'/ i `-'、 / l
 ̄` 'ーヽ __,/ ヽi i, ヽ/ }
\ト.、 `ヾ'トト-、ヽ、. 、}/λ
`ト、 ノ ヽ三ヽf^lハ ,.} ヽノY
| `ヾ、 _ ,.r ''"`.T^!.ト./ ヾ,__
491:名無しSUN
11/07/21 22:22:45.55 iVuAMb/L
>>489
だよね。田んぼばかりの田舎に住んでないと見えない星だよね。
492:名無しSUN
11/07/21 22:43:19.81 Ys3LqROv
>>488
「種族III」という大昔に生まれた星の存在も予言されている
URLリンク(ja.wikipedia.org)
493:名無しSUN
11/07/21 22:50:18.19 1Xr0dcyd
>>484
GPSが無くても、加速度計や磁気コンパスで同じような事は出来るよ。
双眼鏡の性能も昔とは違うから、晴れていれば地上の建物を参考に出来る。
>>486
小さい船はともかく、大きい船にはレーダーがあるよ。
>>490
南半球にお住まいなんですね。
494:名無しSUN
11/07/21 23:02:54.84 rpQC4iXn
>>493
南半球じゃないけどビルが多いので大気の瞬きで見難い。スピカもだけど。
今時期ってたら、夕方頃っすかね?アンタレス。
495:名無しSUN
11/07/21 23:11:37.96 wCZRkQRL
>>474
すいません。詳しそうなのでお聞きします。
テレザートの位置ってどの辺ですか?
496:名無しSUN
11/07/22 00:44:14.51 sY5luvB+
>>495
ヤマト2の動画は土星圏での決戦以降しか持って無いのでwikipediaの記述によると
地球からアンドロメダ銀河の方向に向かって約2万光年の位置だとか。
彗星帝国の進路上にあったんだからアンドロメダ銀河の方向にあるのは仕方ないん
だろうけどその方向に2万光年も行ったら天の川銀河の円盤は飛び出しちゃうよね。
暗黒物質はたくさんあるかもしれないけど。
497:名無しSUN
11/07/22 01:06:46.51 SyVT5UfS
>>496
ありがとうございます。
劇中で
・イスカンダルより近い
・銀河系の外れ
ってことは語られてますが、正確な位置がわからなくて・・・
498:名無しSUN
11/07/22 02:25:25.28 TlHv2eZN
だから言ったろう、撃たれる前に撃てって。
499:名無しSUN
11/07/22 09:21:58.11 hrBd978m
なんかヤマトスレになってるな
って事の発端は俺でした
ごめんなさい
500:名無しSUN
11/07/22 10:41:09.04 Ypg5W/Uy
>>494
手もとの星座早見盤(店頭価格 320円、紙製)を見ると、今夜だと、
午後8時10分に南中だな。
夕方が終わった(真っ暗になった)ちょっと後くらいか。
無料のプラネタリウムソフト入れたら?
パソコンはもちろん、ケータイ用のもあるそうだよ。
>>499
おまえか!
501:名無しSUN
11/07/22 11:50:23.69 hrBd978m
>>500
うん、>>473が俺
無料プラネタリウムってAndroidアプリでもあるかな?
最近Xperia acro買ったんだけど、googleskyくらいしかなくて
もっといいのないかなーとおもって
AstroArtsからiPhone用のやつあるが、もしAndroid版がでたら買ってもいいとおもってるが…
502:名無しSUN
11/07/22 15:17:01.04 36BJ90d7
知らずに
オリオン座付近に鏡筒向けてたら
急に明るくなって目悪くなったりすんの?
もしくはボワーって数日掛けて明るくなっていくの?
503:名無しSUN
11/07/22 16:19:25.77 d8UdWuDs
ガンマ線を浴びながら
「ああ・・・俺は今ベテルギウスの一部と一体化している・・・」
と恍惚状態のうちに息絶えたい
504:名無しSUN
11/07/22 23:53:06.96 eokZa4Sf
>>498
999スレにしたいのか?w
505:名無しSUN
11/07/23 00:21:48.08 k61qCQof
私のベテルギウスを撃ったのは誰?
誰もいないとは言わせませんよ
506:名無しSUN
11/07/23 01:34:52.84 Z/dzVXvy
テレザートへの道
地球(反逆者として衛星から攻撃を受ける)→月(加藤たちと合流)→アステロイド帯(アンドロメダの追撃)→
→11番惑星(斉藤を収用)→プロキオン(ナスカ艦撃破、巡洋艦つくねと合流)→ポルックス(光子砲をかわす)→
→カストル(工作してポルックスの光子砲と相打ち)→サルガッソー(ゴーランド艦と交戦)→アルデバラン→
→テレザート(牡牛座ヒアデス星団のどっかの恒星の惑星)→レグルス(迂回大ワープ)→シリウス(大ワープ)→
→11番惑星(斉藤の墓参り)→土星(アンドロメダVSメダルーザ)→ガニメデ(デスラー艦に白兵戦)→地球(彗星帝国あぼーん(さらばだとヤマトもあぼーん))
507:名無しSUN
11/07/23 03:01:27.90 xVLPqU8I
長文乙だが…全然面白くない
508:名無しSUN
11/07/23 13:19:44.40 sHNW0780
アナログマですが、もうだめです。
509:名無しSUN
11/07/23 13:25:27.17 iNUpfQQq
>>508
がんばれ!まだ逝くんじゃない!!
510:名無しSUN
11/07/23 14:39:50.80 VxS92BGj
ていうか、ゲーム版かよ。
511:名無しSUN
11/07/23 18:30:18.20 Pxzw0jkK
>>500
そうなんだよな。
アンタレスは今頃だと日没後~3時間後の僅かな間しか見えないんだよな。
てか、おれが住んでる場所ではビルが邪魔してるし大気の瞬きで見えない。
南が見える砂浜だとさそり座がハサミから尻尾の先まではっきり見えるんだよな。
夜間ドライブで砂浜に車を止めて見るサソリ座は格別。
とても雄大で美しい。都会のど真ん中でも見える白鳥座と趣が違う。
512:名無しSUN
11/07/23 18:33:18.48 Pxzw0jkK
黄道十二星座がはっきり見える所に住んでる奴が羨ましい。
513:名無しSUN
11/07/23 18:54:25.29 4qJ5g/Es
昨日の朝、埼玉で竜巻雲が発生。
千葉でもその雲が見えたそうです。
ベテルギウスは来週の中頃までとりあえず要注意。
514:名無しSUN
11/07/23 20:39:59.90 +Y6bA3aZ
来週中頃って何か情報あるの?
気になります~
515:名無しSUN
11/07/23 22:00:47.78 QwKWHv9E
超光速衝撃波がそろそろ届いてます
516:名無しSUN
11/07/24 02:05:25.90 nWUPhNf/
>>490
一瞬わからなかったが黄金聖闘士かよ
517:名無しSUN
11/07/24 03:30:36.50 3Ac/Feqm
人類史上はじめてブラックホールが誕生する瞬間が見れるのか
518:名無しSUN
11/07/24 03:42:30.02 8fEgPlE0
マジレスすれば、光さえ逃げれない超重力の墓場なんで見えないよ
519:名無しSUN
11/07/24 03:47:57.47 2WGPwqye
でも、あんな至近距離で超新星爆発とか、もしもブラックホールができちゃったりとかしたら
天文学とか物理学とか、さぞかしすごいことになるんだろうなあ。
520:名無しSUN
11/07/24 04:01:55.02 8fEgPlE0
>>519
260光年先のスピカが爆発したらやばいと思う
URLリンク(astronomy.lolipop.jp)
Aが11倍、Bでも7倍もある
AB合わせてベテルギウスの質量と同じくらい
おそらくAは超新星を起こすからその時にBも遊爆するでしょう
連星中性子星を形成する
連星中性子星ってのは非常にやばくてね。高速な固有運動をするんだよ
そんなのが地球に近づいたら重力で地球は粒子まで砕かれる
521:名無しSUN
11/07/24 06:50:01.78 2e+cgAlj
>>520
誘爆なんて有り得るのか?
522:名無しSUN
11/07/24 09:10:33.18 00UN5rk7
仮にBの外層がAの爆発で剥がされたとしてもコア部が
残って白色矮星化するだけじゃないかねえ。
ABの距離によっては外層が爆発するなんて事もあり得
るのかね?(いわゆる超新星爆発とは違うだろうけど)
523:名無しSUN
11/07/24 12:24:14.37 8fEgPlE0
>>521,522
むき出しのコアに四散したガスが降り積もって誘爆
もっともBも7倍もあるからⅡ型超新星を起こすだろ
連星中性子星がどうして形成されるか
スピカのような重い星同士の超新星によって形成されるんだよ
524:名無しさんSUN
11/07/24 12:26:18.46 ND82pWQo
>そんなのが地球に近づいたら
妄想はチラ裏ヘ
525:名無しSUN
11/07/24 12:32:16.94 8fEgPlE0
赤色巨星スレのドヤ顔の人?w
最悪のケースを述べたまでだろ
んなこと言ったらベテルギウスのガンマー銃地球直撃説だって同じ
連星中性子星は宇宙にいっぱいあって実はブラックホール以上の脅威とされている
お互いがぐるぐる超高速で回転しあうために強力な推進力が発生する
だからどこから飛んでくるのかわかんねーんだよ
ちょっとでも地球に近づけば強力な重力派で地球は粉々になるし
526:名無しSUN
11/07/24 13:07:54.90 JutBLO/1
夏だなぁ
527:名無しSUN
11/07/24 13:21:57.56 2e+cgAlj
>むき出しのコアに四散したガスが降り積もって誘爆
そもそもこれからしておかしいとおもうが、的確につっこめない自分の無知さ加減が歯がゆい。
てか仮にⅠa型になったとしたら中性子星は残らないでしょ。
528:名無しSUN
11/07/24 13:27:37.48 upfchVP0
Iaが超新星と呼ばれてるのがなんか納得いかないなあ
繰り返し起きることもあるらしいけど、それは回帰新星とか言うんでは?
新星って言い方はしなくなったのか?
529:名無しSUN
11/07/24 13:31:51.99 upfchVP0
>>528自己レス
.IaとIaと(古典)新星を混同してるかも自分
530:名無しSUN
11/07/24 13:53:37.34 3KC45sSc
まあ、今回の大震災で、最悪のケースも想定といたほうが良いのは良くわかった
531:名無しSUN
11/07/24 14:33:56.62 8YHqEa6J
ただし最悪のケースを明らかに超越しているトンデモは御免だけどな。
532:名無しSUN
11/07/24 14:50:36.02 UuJ1jNyQ
>>528
新星爆発を何度も繰り返して重くなるうちにチャンドラセカール限界に達して起こす最後の大爆発が
Ia型超新星爆発では?
吹き飛んでしまうので、同じ星がIa型超新星爆発をもう一度起こすことは当然ない。
533:名無しSUN
11/07/24 17:09:56.55 wpqtChcc
ところで、世界平和は実現可能でしょうか?
534:名無しSUN
11/07/24 18:00:23.39 3KC45sSc
>>532
理論的にはそうだね
535:名無しSUN
11/07/24 19:09:22.33 SJuyJsgy
2chでくだらない議論をしてる最中にも、
空が輝き始めて大量絶滅し始めるかもしれないのが
ビートルジュースの怖いところ。
536:名無しSUN
11/07/24 19:31:22.44 dIsuU6Cc
もういいよ。そうなったら。
あきらめてあの世に逝くよ。
537:名無しSUN
11/07/24 20:03:01.99 g5uFjGZp
即死するんならいいけど
ヘタにDNA損傷で細胞が徐々に死んでいくとか、苦しむのは嫌だな
538:名無しSUN
11/07/24 20:24:42.63 JutBLO/1
だから影響ないってw
最悪で人工衛星全滅、飛行機事故多発程度。
地表付近は無事だから。
539:名無しSUN
11/07/24 22:14:03.41 wpqtChcc
もし何かあったら山に逃げるのが安全です
540:名無しSUN
11/07/24 22:18:57.88 HP+pp7KD
これから鍾乳洞・鉱山跡ブーム来るね
541:名無しSUN
11/07/25 01:47:08.05 qs40UpR6
>>535
ビートルジュースの最期を見届けたくば、お前も頑張って数千年生きるしかないな
542:名無しSUN
11/07/25 02:16:22.35 4y82rkt9
ベテルギウスって連星だっけ?
単独星ならブラックホールが出来ても、だんだん観測できなくなるんだろうな。
543:名無しSUN
11/07/25 10:54:56.19 StMOv/9C
>>520
ペガスス座HR8210のほうがヤヴァイ
Ia型候補で距離はたったの150光年
544:名無しSUN
11/07/25 11:15:16.84 fXwmbs7x
>>543
おおいぬ座アルファ星のほうがヤヴァイ
Ia型候補で距離はたったの5光年
545:名無しSUN
11/07/25 11:24:18.55 3ehNQJQV
何年後か忘れたけど、1光年まで近付く星なかったっけ
546:名無しSUN
11/07/25 12:36:20.65 Z63rXKqM
>>542
単独星だよ。
連星ならハッブル宇宙望遠鏡が捕らえてるだろうし、
連星特有の公転軸のブレがあるからすぐわかる。
ブレは恒星じゃなくガス惑星のような大きい惑星があっても発生するから。
今の観測技術はすげーよ。
数千光年先のパルサーの惑星まで発見するんだからな。
547:名無しSUN
11/07/25 12:46:45.54 Z63rXKqM
>>545
これか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>オールトの雲に加えエッジワース・カイパーベルト天体にまで影響が及ぶと考えられている[4]。
もっと近づいて太陽の伴星になる可能性は?
>現在から前後1000万年の間に太陽系に最も重力的な影響を与えたのは、730万年前に9.8光年まで接近したアルゴルである
初めて知ったが、アルゴルってOB型の主系列星の連星じゃないの?宇宙やばすぎ。
548:名無しSUN
11/07/25 13:29:09.87 B+jf1MaA
そのグリーゼ710が太陽と衝突したらどうなるのでしょうか?
549:名無しSUN
11/07/25 15:45:16.04 3ehNQJQV
>>547
それだ
136万年後か
550:名無しSUN
11/07/25 17:15:03.55 3l0uVz4O
恒星関係のスレってここぐらいしかなくなっちゃったな。
以前はリゲルスレとかデネブスレとかあったが。
551:名無しSUN
11/07/25 17:24:31.61 1ORuz83X
>>550
デネブちっちゃくなったからね
552:名無しSUN
11/07/25 18:11:26.26 CYZz27Lk
>>547
離れてる天体が連星組むにはどこかでエネルギー失わないとできない、って思ってたんだけど、正しい?
ガスが収縮して星になるときも、ガスの摩擦熱、ジェット放出、惑星が角運動量で持って行く、などしないと収縮できないので、星の多くが惑星を持つ可能性がある、みたいな話を聞いた気がする。
553:名無しSUN
11/07/25 18:13:46.75 vNpoqwvz
>>548
この板にいながらそんなこともわからんの?
マジならお前はこの板にいる資格はないよ。
1太陽質量のガス天体に0.6太陽質量のガス天体がぶつかったら
たちまちチャンドラ限界を超えて超新星爆発を起こします。
554:名無しSUN
11/07/25 19:02:42.70 B41pO3Tx
まぁ、宇宙空間の広さを考えれば別由来の恒星同士が衝突するなんてとんでもなく確率低いけどな。
555:名無しSUN
11/07/25 23:12:50.49 rGgq7cfp
>>550
デネブスレって落ちて当然だろ。AAばかり貼られてたし。
1AU先の-27.6等級の黄色矮星について語るスレがあるけど。
>>552
聞いたことが無いなあ。外部から星系に突入した天体によって公転軌道が乱されはじき出される天体(「惑星状天体」といいます)なら、
ガス惑星クラスのものもあるらしいが、そのことじゃないよな?
宇宙空間では塵のような小さな物もお互いの重力によって引かれあう(スペースシャトルで砂糖入りの瓶で実証済み)
それがだんだんと大きくなって中心に集まって原始の太陽が輝きだす。惑星は中心に寄らなかった塊がクッツキあって誕生する。
単独星だとわかりやすいが原始連星はどうなってるんだろ?むしろ俺が君に誕生のメカニズムを教えてもらいたい。
アルファケンタウリ星系のC星、つまりプロキシマはAB星誕生の時にできたのではなく、どっかから飛んできたのをAB星が重力で捕捉したわけ。
単独星及び連星が重力で捉えて連星になるパターンもある。
>>553
お前が出て行けよ。ド厨房が。
衝突しても、大きい方に食われ太陽の質量1.6倍の恒星になるだけ。爆発はしない。
556:名無しSUN
11/07/26 00:19:21.17 6oRRzGN2
衝突したら、まず「ごめんなさい」を言うべきではないか?
557:名無しSUN
11/07/26 00:22:58.50 MdmiWAIq
ごめんで済むなら警察はいらないのだが。
激突した時の運動エネルギーを馬鹿にしてはいけないね。
ガスの多くは爆発的な核融合や激突時の潮汐破壊で宇宙に流出するのでは?
単純に1.6倍の星ができるということはない希ガス。
558:名無しSUN
11/07/26 00:44:36.80 ztJItcSF
ベテルギウスね爆発なんて絶対起こらない
台風の進路を見ただろ
東京は霊的な結界で守られた絶対安全な都市なんだ
天皇がなんでいるのか
559:名無しSUN
11/07/26 01:48:29.39 dRI46wdm
マクロスFのキャラクターって
アルトがアルタイルでランカがベガでシェリルがデネブでブレラがアンタレスって知ってました?
私は最近知りました
560:名無しSUN
11/07/26 01:59:33.26 Bbo9o9pK
>>558
関東大震災と、東京大空襲はどうお考えですか?
561:名無しSUN
11/07/26 02:15:01.26 MWnckO72
有料ダウンロードまたは図書館で探して読む
星が衝突するとき:日経サイエンス
URLリンク(www.nikkei-science.com)
概要には書いてないけど、太陽系のあたりは田舎なので恒星の衝突はあまりないが、
銀河の中心付近では恒星の衝突もそこそこあるので、銀河の進化を考えるときは
恒星同士の衝突も無視できない、という主張も書かれていた気がする。
562:名無しSUN
11/07/26 06:49:19.21 EVwCP4LH
>>560
人口調整
563:名無しSUN
11/07/26 06:58:39.23 4Bjg9zZG
>557
宇宙空間で正面衝突することは非常に難しい
正面衝突しない場合、エネルギーの多くは回転エネルギーに費やされる
564:名無しSUN
11/07/26 14:19:55.90 hpVd5gn9
>>544
シリウスならA・Bの質量合わせてもIaを起こすには足りないので全然ヤヴァくない
565:名無しSUN
11/07/26 23:41:51.82 f+9p8eob
>>558
日本は全世界の面積の0.2%しか占めてないのに、世界で起こる地震の1割、巨大地震の3割以上が日本で起こる
世界最凶の列島なんだけどな
566:名無しSUN
11/07/26 23:48:54.03 VYGazZH4
ハッブルだとあんまりわからんが、次の望遠鏡はもっとはっきり写るん?
567:名無しSUN
11/07/27 01:09:32.44 cmRknXN+
> 次の望遠鏡
風前の灯火です。
【天文】NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が米下院委員会で“ゼロ査定”
スレリンク(scienceplus板)
568:名無しSUN
11/07/27 01:19:00.68 yRMfQFt+
【重要】資源エネルギー庁に意見のある方は、ツイートの頭に【反原発】と入れれば広告代理店に依頼した監視システムにヒットして、意見が伝わります。
くれぐれも「【反原発】ベテルギウス爆発なう」などとやって攪乱しないようにお願い致します。
8000万も税金をかける監視事業が台無しです。
569:名無しSUN
11/07/27 01:30:15.21 A0b4yDFR
>>568
www
570:名無しSUN
11/07/27 01:31:18.88 A0b4yDFR
でも8000万円だったら安いわなぁ
571:名無しSUN
11/07/28 15:03:48.92 NmFB3t1J
ていうか、それ、実際の監視を行っているのではなく、天下り用の
高賃金職&予算獲得が狙いな希ガス。
中国と違って、書きこみを消せるわけじゃなし。
監視した所で何の意味も無いだろ。
572:名無しSUN
11/07/28 17:06:00.47 8qxG/8TA
××問題みたいなのがあるところには、必ずそれで食ってる人たちがいて、
その人たちは問題が解決すると食えなくなるから、問題を声高に叫びつつ
解決しないようにしてる。
573:名無しSUN
11/07/28 17:09:04.98 XM4OUX/2
確かに爆笑問題が解決するとあの二人は食えなくなるな。
574:名無しSUN
11/07/29 01:16:20.68 2LccKn3p
ベテルギウスからの電磁波が光速で近づいている
心の準備をせよ
575:名無しSUN
11/07/29 01:42:00.18 iJstV1Wz
>>574
そんなもん今更言われるまでもなく人類の有史以前からずっと地球に届いている。
576:名無しSUN
11/07/29 02:58:41.77 8eBBeqN2
>>574
つーか電波も光も電磁波だしなぁ
ガンマ線バーストも来ないって話だし
>>566
赤外線専門のジェイムズよりも
TMTに期待しようぜ、あと10年くらいかかるけど
577:名無しSUN
11/07/29 04:36:49.65 o65BMawF
赤外線で見る天体なんて全然楽しくない
ハッブルの3倍くらいの主鏡にして数十億光年の天体も可視光でくっきり見えた方が楽しい
578:名無しSUN
11/07/29 05:20:09.13 le0tyGYh
きっとベテルギウスも伊良部と一緒でステロイドやりすぎたんだろ
579:名無しSUN
11/07/29 05:43:04.24 sqjm5jkI
ステロイドやりすぎたらどうなるの?
580:名無しSUN
11/07/29 06:08:34.63 pmoIohTf
太る
581:名無しSUN
11/07/29 16:19:31.63 Y2vKkbKR
今は伊良部さんの悪口はやめたほうがいいぜ
582:名無しSUN
11/07/29 17:41:48.57 PBEFqEVL
ならベテギウスの悪口で。
本人に噂が伝わるまで600年かかるべ。
583:名無しSUN
11/07/29 17:48:04.34 nKQKULzz
そして何らかのアクションがこちらに伝わるまで更に600年
584:名無しSUN
11/07/29 19:13:07.97 ZYH6UC+i
OWLならベテルギウスもクッキリ鮮明に写ります
585:名無しSUN
11/07/29 21:43:49.68 PBEFqEVL
ベテにとっては600年なんて一瞬なんだろうな…
リゲルやデネブともおしゃべりしてるのかも知れんが、人間はそれを確認しようがない。
儲かってまっか、ぼちぼちでんな、のやり取りが1000年オーダー。
586:名無しSUN
11/07/29 22:28:16.60 qe7Ydwyk
奴ら光速での情報伝達なんてローテクな手段は使わんだろ。
人類では検出不能な媒体を絶対持ってるハズだ。
587:名無しSUN
11/07/29 23:26:36.60 PBEFqEVL
生物の思考速度は体が大きいほど遅い。
体感時間もゆっくりで寿命は長い。
一方、星は大きいほど短命だから思考速度も速いのかな?
ベテルギウス内部にある無数の複雑な対流は人間の脳なんて足元にも及ばない情報処理能力がありそう。
人間なんかよりよほど賢かったりして。
しかも人間と違って飯を食う必要がないのだからその思考力を全部哲学的なことに費やせる。
自分の生きる意味を考えたり迫り来る死の恐怖をひしひしと感じていたりするのかな。
高い思考力ゆえに本人は死期をかなり正確に把握していたりして。
588:名無しSUN
11/07/30 01:08:11.45 aVO6t7Pg
ぼくももうだめです
589:名無しSUN
11/07/30 01:52:56.23 b9WqywYG
ベテルギウスは生物としては短命なほうだよ。
赤色わい星は100兆年は生きる。
590:名無しSUN
11/07/30 02:27:49.80 0HqDr7Wz
>>588
ベテルギウス星人?
591:名無しSUN
11/07/30 06:41:42.63 wL9OT/hb
もしペテルギウスが計算と違って10光年しか離れてなかったらどうする?
592:名無しSUN
11/07/30 06:43:52.54 prIuP79P
計算ってぉぃw
593:名無しSUN
11/07/30 06:45:12.43 rv1dTGgq
10光年であの明るさだと実物は小さい恒星なんだろうな
594:名無しSUN
11/07/30 10:21:05.36 bCLLXaRx
ペテルギウスならいくら近くても良いんじゃね
595:名無しSUN
11/07/30 12:28:25.35 6Zk9HLPx
年周視差
596:名無しSUN
11/07/30 12:38:43.62 RN04bGps
ベテとの間に超巨大ブラックホールがあって、視差が歪んでたら?
597:名無しSUN
11/07/30 12:44:18.44 rv1dTGgq
そんなものが10光年以内にあったらベテどころではない
598:名無しSUN
11/07/30 13:26:58.33 68/szHjr
_、--――---、,,,,,_.
,,-ー'''゙`. ^"''―,,,.
、-''` ^'''-,_
、-'` ゛\,
\,
\.
`i,, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ, < もうちょっとがんばるよ~
ヽ \__________
| ○ ヽ
_| ヽ
_.、-ー' | ゙l,
\__-ー'゙ ̄ | ゙l.
\ | ゙l
\ | |
○ \ | |
\ | l
\ | |.
\| l゙
l゙
l゙
/
/
599:名無しSUN
11/07/30 13:38:02.43 Q/0TCayf
>>582-583
なんか3001年終局への旅のラストみたいだなw
1200年後に、きっとモノリスが反撃してくるぞw
600:名無しSUN
11/07/30 15:50:04.43 A/A+CAbC
>>596
その場合は、ベテそのものが見えなくなるんだがw
601:名無しSUN
11/07/30 23:10:10.14 2kGAuYr1
>>600
>その場合は、ベテそのものが見えなくなるんだがw
なんで? レンズ高価で明るく見えるんじゃないの?
602:名無しSUN
11/07/30 23:17:09.05 xD1xdod1
アインシュタインリングみたいにならないの?
603:名無しSUN
11/07/31 00:24:41.31 0mouZF1w
モノリスはアルベドがかなり低い素材と思われるからベテから一直線に飛んできたり、モノリスに覆い尽くされたら見えなくなるよ
604:名無しSUN
11/07/31 01:07:47.02 PYfDQegV
>>585
その昔ある女王の歌を歌った歌があって
10年は夢のよう 100年は夢また夢
1000年は 一瞬の光の矢
605:名無しSUN
11/07/31 01:13:42.27 ceMXIPKL
>>604
過ぎてく時間は怖くない
輝きを 喪うことがイヤなのです~
606:名無しSUN
11/07/31 01:14:39.50 qh7h+shu
あの優しい弥生さんがプロメシュームになったなんて信じられん
607:名無しSUN
11/07/31 01:32:17.39 019TIH+N
つくば山天文台の跡地ってどこ?
608:名無しSUN
11/07/31 09:47:21.58 pssLT4hb
>>606
優しすぎたのです
609:名無しSUN
11/07/31 10:20:13.74 Ee9tgxB4
ラーメタルの機械化が進んだのは寒冷化して生身の体だと生き残れないからという設定だが
あれだけ科学が進んでると人工太陽を打ちあがるとか手はあるだろうに
610:名無しSUN
11/07/31 10:23:53.07 MdZsswwm
ヤマトやハーロックの次はラーアンドロメダプロメシュームかよ
何スレだ、ここ
611:名無しSUN
11/07/31 10:25:10.62 BZ37l4OV
人工太陽なんて打ち上げるの資源がもったいなくないですか?
生活圏内で必要な熱と光作る方がエコだと思います。
612:名無しSUN
11/07/31 13:44:28.04 8qD2rE8S
>>610
ハーロックはまだしてないよ。
ラーメタルはラーレラのエネルギーで熱と光を作り出してたんだろ。
だから人工太陽無しでも生活できるんだよ。
しかし「ラー」つけるの好きだよな。
613:名無しSUN
11/07/31 13:58:28.21 8BVJxp7f
ラー油
614:名無しSUN
11/07/31 14:50:06.28 MdZsswwm
>>612
しまった、>>498はアンタレスだったw
615:名無しSUN
11/07/31 17:37:04.05 b82wJoT/
ちょっとビートルジュースにプロトンミサイル撃ち込んでくるわ。
616:名無しSUN
11/07/31 18:16:46.85 ybshX9cB
メーテルと鉄郎ってラーメンとビフテキばかり食って飽きないのだろうか?という疑問はある。
617:名無しSUN
11/07/31 18:31:19.98 5xq/h2Tj
「フライングミーくんの星」という話でメーテルが「たこ焼き食べる?」ってたこ焼き買った話があるよ。
ヌコに食べたれたけどね。ラストがすごく切ない話だった。
アンドロメダ終着駅編は神エピソードがあるんで好きだな。
618:名無しSUN
11/07/31 19:03:44.88 1UVsfbIt
なんだか読みたくなってきたな
古本屋いってみっか
619:名無しSUN
11/07/31 19:12:28.19 5xq/h2Tj
>>618
アンドロメダ編は全巻揃える価値があると思う。
エターナル編はやめた方がいい。
てか、老害エターナル編放置で完結させる気無いのか?
620:名無しSUN
11/07/31 20:19:09.58 MdZsswwm
とんねるずのハンマープライスで999登場権を落札した人と一時期交流があったので
エターナル編の悪口は言えないw
太陽系消滅はやりすきだろと思ったが
621:名無しSUN
11/07/31 20:23:56.97 MdZsswwm
てか、フライングミーくんってなんだ?
フライングクローとミーくん命の館が混じってる?
622:名無しSUN
11/07/31 21:41:54.11 5xq/h2Tj
フライングクロだった。スマン。
ネコアさん萌えー。
623:名無しSUN
11/07/31 22:59:14.05 6r0SUZXb
>>620
松本が執筆しないと太陽系が消滅したまんまなんだが
624:名無しSUN
11/08/01 01:34:11.36 UYVbp9hc
>>620
きっと、ベテルギウス星人の青年が、いつか光も時間も追い越して超新星になったベテルギウスを復活させるんだろうさ
>>619
なんか槇原に因縁ふっかけたらしいなw
625:名無しSUN
11/08/01 03:03:30.79 asWMs73B
ちょっとでも自作品に似てると因縁つけるよ。この人は。
どんな作品でもどこかに類似点があるのは仕方が無いのに・・・
626:名無しSUN
11/08/01 04:15:50.47 emlLsIwj
ビッグゴールドとかコミックGOTTA辺りを読んでた人がごろごろいそうなスレだな。
>>625
最近は特にひどくなって来てるからなあ。
自身の作品に似てるならまだともかくメジャーなSF的アイデアを自分がオリジナルと主張したり、、、。
ビッグコミックに思い切りパクリは許さんてな内容の999の読みきり書いたりもしてたな。
627:名無しSUN
11/08/01 13:08:14.15 IYwo3e1j
>>626
これか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
628:名無しSUN
11/08/01 14:37:13.50 UYVbp9hc
>>625
ペンネームの由来が「零歳児の感性をいつまでも忘れずに」だったのに老害になるとは・・・
どうしてこうなっちゃったんだろうな
西崎といい松本といい、なんかかわいそうだよな
でも、いざとなったら小惑星6565を動かしてベテルギウスと地球の間に入って地球を守ってくれるんだろうさ
629:名無しSUN
11/08/02 04:13:54.74 UCCAgfhV
西崎へのあてつけにエターナルで意味も無くヤマトを出しまくってたのは
さすがに大人げないと思った
630:名無しSUN
11/08/02 05:48:13.34 QIMGVeCe
ゲミンガが大丈夫だったからまず安心
極超新星>>Ⅰa型超新星>>>>Ⅱ型超新星
631:名無しSUN
11/08/04 20:21:42.27 p48rZ7kS
もっと派手にⅣ型とかⅤ型で逝ってほしい
632:名無しSUN
11/08/05 04:29:15.20 NSGgPTLE
>>630
いつまでもミンスーが居座ってたら困るよ
管やめる気無いしw
633:名無しSUN
11/08/05 06:05:21.85 o/JK4KB+
>>623
松本が消滅しないと太陽系が執筆
と読んでしまった
634:名無しSUN
11/08/05 14:13:02.62 BtlghCDV
【宇宙】 「月がかつて2つあった」とする説が登場
スレリンク(newsplus板:77番)
77 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 01:29:22.38 ID:SliCtv9b0
来年2012年、 オリオン座の 右肩に当たる赤い星 ペテルギウス が 超新星爆発
760光年の距離なので 我々では 14世紀に爆発していた事だろう
それの衝撃が いよいよ太陽系第三惑星に襲いかかる!!!宇宙で最も 美しく 逆にヒトの為に忌まわしくなった地球に!!
635:名無しSUN
11/08/05 15:39:38.71 mGAEEbgT
オカ板にかえれ
636:名無しSUN
11/08/05 20:01:03.31 D1H+ES39
>>634
>それの衝撃が いよいよ太陽系第三惑星に襲いかかる!!!
SFコミック以下の科学考証力だよな、オカルト馬鹿って
637:名無しSUN
11/08/06 14:20:32.70 cNioo5iP
昨日のコズミックフロントを見て
ガンマ線バーストは怖くないけど、宇宙放射線の襲来による
雨が降らない雲の増加、そして地球寒冷化のほうが問題じゃねーのか
638:名無しSUN
11/08/06 16:40:44.00 jHXkl9hd
>>518 お前はマジにすごいヤツだ
お前なら人類を救えるかも >>399
639:名無しSUN
11/08/06 19:45:23.52 MVZQZQ7V
390 にも言ってあげてよー
640:名無しSUN
11/08/06 23:36:40.09 51/FPQPe
>>637
→ >>98
641:名無しSUN
11/08/07 20:06:34.79 YA77AZRK
板垣さんの観測所が被災したらしく、しばらく超新星を起こせないらしい
642:名無しSUN
11/08/08 21:32:19.08 I8agp8vg
ちょっと見てみてくれない?
アルクトゥルスがいつもより白い気がするんだけど
643:名無しSUN
11/08/09 10:03:01.74 DVrxOXPJ
「いつも」てのは、いつのこと?
昨日の同時刻と比べてだよね?
まさか冬に見えるアクトゥルスと比べてるわけじゃないよな。
644:名無しSUN
11/08/09 22:37:17.35 sWgGc4lS
早く爆発しないかなー。
早く見たいなー。
スゲーんだろうなー。
645:名無しSUN
11/08/09 23:09:01.87 bplIUACL
ぷすーーー、おおはずれー
646:名無しSUN
11/08/09 23:14:08.05 7qbAFpVH
ベテさん、爆発するなら冬にお願いします。
夏の昼間の貴方も見たいけど・・・。
647:名無しSUN
11/08/09 23:45:20.66 Gwz0iVKn
今すぐでいいよ
早起きする習慣付けて生活改善したいし、ずーっと来年5月まで見守りたい
648:名無しSUN
11/08/09 23:49:49.92 QfkIihYX
>>642
アルクトゥルスなんて春の星でギリギリ西に何も無い所なら見えるけど都会じゃ見えないよ。
ベガかデネブの間違いだろ?
649:名無しSUN
11/08/10 01:44:47.30 iuiIq/df
俺んちからもアルクトゥルスよく見えるよ
ちなみに九州の田舎
650:名無しSUN
11/08/10 19:22:39.66 PvhwPIKx
アルクトゥルスなんて今でも簡単に見えるだろ。
スピカも土星もな。
651:名無しSUN
11/08/11 00:58:43.34 kktBuhIX
ベテルギウスって何百光年も離れてますよね?
実際に爆発してもわかるのは何百年も経ってからですか?
すでに爆発してる可能性もありますか?
652:名無しSUN
11/08/11 01:04:47.41 tvXLYQXH
何度出た話題だ
653:名無しSUN
11/08/11 02:30:46.83 qAQ4xymc
>>651
>>99
>>281
654:名無しSUN
11/08/11 12:50:01.56 SxdwvKE2
>>651
爆発したらまずニュートリノが観測されるのでまだしていない。
655:名無しSUN
11/08/11 12:53:56.11 tvXLYQXH
ニュートリノが先に到達すると言っても光速より0.1%早いか?程度くらいだから数時間か数日か
656:名無しSUN
11/08/11 13:06:19.07 5iVTlGhV
数時間らしい。ソースはNHKのコズミックフロント
657:名無しSUN
11/08/11 13:37:28.69 z8/2wmsk
おい、ニュートリノが光速より速いとかいうなよ
アインシュタインに聞かれたら怒られるぞ
658:名無しSUN
11/08/11 13:42:05.79 G7YHGaSt
聞いてないから大丈夫
光速より早いっつーか
光が少し遅くなるけどニュートリノはそのままって感じでいいのか?
659:名無しSUN
11/08/11 13:52:24.44 a9kZWTUR
光は、「光の速度」より数%遅くなる????
660:名無しSUN
11/08/11 14:06:57.48 mwHMtKje
恒星の中心で爆発が起こると、ニュートリノはすぐに恒星表面に達するが
光は物質に邪魔されて恒星表面に達するのに時間がかかる。
そのタイムラグが原因。
661:名無しSUN
11/08/11 14:24:41.48 sxEV/5xc
ニュートリノは中心で鉄が潰れる時に出てくるけど、
その衝撃波で星が爆発するまでは時間がかかるというだけ。
662:名無しSUN
11/08/11 15:31:21.50 WuuGNHog
>超新星が可視光で観測される3時間前の2月23日午前7時35分に
>この超新星爆発に伴うニュートリノバーストが観測されている。
1987年に16万光年離れた大マゼラン星雲のスーパーノバ
理屈や原理が同じならベテも3時間前に観測される
663:名無しSUN
11/08/11 16:26:21.33 G7YHGaSt
1987Aって、ベテルギウスと同じ大きさなん?
664:名無しSUN
11/08/11 18:53:05.79 WDWkB5Bj
1987Aって太陽の300倍くらいの質量があるよ。
桁が違う。
665:名無しSUN
11/08/11 19:43:11.26 JvtiBirh
そんだけ重いとガスを定期的に吐き出して軽くして延命をする措置を取るらしい。
じゃないと産まれた瞬間に極超新星だよ。
666:名無しSUN
11/08/11 19:51:01.17 91hpIyQq
R136a1
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
と勘違いしてる気がするぜ。
今は320倍だけど元は1500倍もあったんだってさ。
667:名無しSUN
11/08/11 20:02:29.15 OVi0XYh2
「恒星として存在できる質量限界は太陽の30倍です」
学者のハッタリ計算にはうんざりだぜ。
現にR136のような常識を覆す恒星が発見されれば掌のを返したように
「太陽より数百倍重い星もあります」とか言いやがるからな。
信念も糞も無いや。
668:名無しSUN
11/08/11 20:14:24.63 xVm6mPxk
>>657
>ニュートリノが光速より速いとかいうなよ
高エネルギーのニュートリノは光速を越えるだろ。
669:名無しSUN
11/08/11 21:01:52.09 PZj7FDVG
ここ天文板だよな・・・
670:名無しSUN
11/08/11 21:03:35.12 3FWPGm7l
それ以前に2ちゃんだけどな
671:名無しSUN
11/08/11 22:04:51.45 qAQ4xymc
俺は負のエネルギーのニュートリノが超光速を得ると聞いたが...
672:名無しSUN
11/08/11 22:38:56.64 nW6QMADy
ニュートリノは、ある条件下で光速を超える。
673:名無しSUN
11/08/11 22:39:22.04 ilJt9Lcw
スタント遊星の元ネタ恒星があったら、そしてチャンドラー博士とチャンドラ限界って関係あるんですか?
何がホントか自分は分からないけど。
674:名無しSUN
11/08/11 22:42:04.16 xVm6mPxk
光は星間ガスに邪魔されるからね、遅くなるんだよ。
ニユートリノはガスに邪魔されずに、スイスイ進むんだよね。
675:名無しSUN
11/08/11 23:03:42.48 gybPblG8
時代はニュートリノ通信か
676:名無しSUN
11/08/11 23:14:59.20 B/qFyEL8
コズミックフロントの再放送で見たけど、カミオカンデの第一報早く来て欲しい
ハッブル宇宙望遠鏡も、いかつい写真撮って欲しい
677:名無しSUN
11/08/12 01:58:13.72 vxz5VBwK
>>676
ハッブル、もうすぐ退役するだろ?
ジェームス・ウェッブ望遠鏡は議会の横やりで遅れてるだろ?
その空白期間にベティが爆発したら、人類は少なくとも天文学の分野では取り返しのつかない損失をうけるね。
ハーシェルも、あと1年くらいでヘリウム切れで使えなくなるらしいし。
678:名無しSUN
11/08/12 06:01:39.45 xcjptzkS
>>673
どの「チャンドラー博士」の事をさしているのかわからんが、
チャンドラセカール限界は、チャンドラセカールが計算して発見したから、
彼の名前が付いている。
679:名無しSUN
11/08/12 14:58:43.78 vxz5VBwK
連投すまんね
取り返しのつかない損失というか、得難い観測機会を喪うって意味ね
仮に3時間前にさ、ニュートリノが多数検出されて超新星爆発ktkrってなったとして
ハッブルにせよジェームスウェッブにせよ、3時間以内に向きかえてすぐにベディに向けられるの?
ニュートリノの発生源が太陽とかイータカリーナとかベティとか、どこからきたか、超新星のニュートリノか見分けつくの?
680:名無しSUN
11/08/12 17:09:34.76 e9sjkjoK
カミオカンデが検出したことなかったか?
681:名無しSUN
11/08/12 17:21:13.47 KR2VFHjx
以下無限ループ
682:名無しSUN
11/08/12 19:28:08.08 gkVpfAtb
>679
今世界中で、そのときのために備えてる
683:名無しSUN
11/08/12 19:50:24.49 K6q898l7
>>679
爆発直後はハッブルとかジェームスウェッブはあまり必要ないよ。
明るすぎるだろうから。
X線やガンマ線望遠鏡は総動員だろうけど。
684:名無しSUN
11/08/12 19:57:07.95 lZD+nzGp
>>683
>明るすぎるだろうから。
いえ、光よりニュートリノが速いので、光では暫く見えません。
685:名無しSUN
11/08/12 20:53:13.42 5bBhReZT
×光よりニュートリノが速いので
○光よりニュートリノが早く届くので
686:名無しSUN
11/08/13 00:58:34.42 tyTY4RUJ
>>683
そういえば、ベテルギウスが超新星爆発起こした直後なんて、
明るすぎて現在の観測装置じゃろくな観測できない気もするね。
何年か前の軟ガンマ線リピーターが、専門の衛星じゃ強すぎて観測できなくて、
専門外のジオテイルの観測装置が何とか観測できたってことも
あったような気がするし。
687:名無しSUN
11/08/13 01:45:59.00 4kCYlLBt
>>679
ニュートリノの直進性は揺るぎ無いほど強い。
688:名無しSUN
11/08/13 03:58:26.43 D+d53wfq
流星群眺めてたら妖しく明滅しながら昇ってきた
これはだめかもわからんね
689:名無しSUN
11/08/13 04:14:16.70 d0kjfBod
>>688
>妖しく明滅しながら
ベテのせいじゃねえし。
ネタにマジレスだったらスマン。
690:名無しSUN
11/08/13 05:18:05.53 fgkX9tGk
>>686
可視光線なら、普通にフィルターで減光出来るでそ。
ハッブルにフィルターがあるかどうかは知らないけど。
691:名無しSUN
11/08/13 07:16:18.49 5d67HSlc
ハッブルって口径8メートルだっけ。そんなフィルターは地上でも無理だろ。
692:名無しSUN
11/08/13 07:20:40.74 9Aum2l5J
きぼうの直径の2倍とかいつの間にそんな凄いもの打ち上げたんだよ
693:名無しSUN
11/08/13 08:51:36.37 nXS9TLR+
>>688
昇ってくる時はいつもそうだよね
いよいよかな・・・
694:名無しSUN
11/08/13 09:03:06.06 4fcUuFFG
ハッブルをソーラーレイに改造しよう
695:名無しSUN
11/08/13 09:32:47.75 csVnwx/3
>>693
マジで言ってるの?
696:名無しSUN
11/08/13 09:43:03.63 9Aum2l5J
直径6kmのスペースコロニーを宇宙望遠鏡に改造したら
クエーサーの中心部も太陽系外惑星の地表も丸見えだろうな
697:名無しSUN
11/08/13 12:04:46.21 Xwq4B2gQ
>>692
すごい、科学の勝利だ!
>>696
胸が熱くなるな
とりあえずグリーゼ581の地表をプリーズ
>>687
直進するけど水タンクの中でどっかで水に衝突して光るんじゃなかったっけ
円錐状に広がるから検出器に届く時間のラグで一応方向はわかるらしい
698:名無しSUN
11/08/13 12:20:30.77 D5kxnZ+O
>697
ぶつかるのは貯水タンクに限らんぞ
大量に物質があればいつかはぶつかる。
ほとんどは干渉せずに過ぎ去るけどな
699:名無しSUN
11/08/13 12:22:21.46 cvBl0Evh
タイムラグ測れねえよ。
700:名無しSUN
11/08/13 12:38:24.35 4Z8rDr5b
シリウスあたりが超新星爆発すると、チェレンコフ光でコップの水や自分の体も光って
世界中の人がほぼ同時に異変に気がつくというね。
ニュースやネットを見ずに「太陽系近傍で超新星爆発か!」と気づける人は10万人くらいか?
701:名無しSUN
11/08/13 13:11:38.51 4fcUuFFG
チェレンコフ光を核分裂反応の光と間違えて騒ぐ人がいっぱいでたり
702:名無しSUN
11/08/13 14:04:36.62 56Us90nX
似非野郎の多いスレだな
703:名無しSUN
11/08/13 15:02:04.08 nRRMnOYV
がんばれ理系達
704:名無しSUN
11/08/13 17:05:13.63 cLiYr1QH
銀河中心で超新星爆発が起きたら、スーパーカミオカンデででは1万個くらいニュートリノが検出出きるそうだ。
ベテルギウスは銀河中心までの40分の1くらいの距離だから、単純に計算して1600倍くらい検出できるとか。
705:名無しSUN
11/08/13 17:34:57.48 3kPsG0oT
カミオカンデの光電管がすべて焼き切れるのか
706:名無しSUN
11/08/13 17:46:36.14 vVGS9oal
>>701
>チェレンコフ光を核分裂反応の光
違うの?
707:名無しSUN
11/08/13 23:33:23.69 7gWxLJuX
数光年しか離れてない恒星が超新星爆発したら
地球終了じゃねーの?
708:名無しSUN
11/08/14 02:14:12.06 9Yon2bnp
>>707
数光年先で超新星爆発が起こっても「ただちに」地球が消滅するものではありません。
最初の数十秒~数分間? チェレンコフ光
数日後~ ? 急性放射線障害
数ヶ月 or 数年後~ ? ガン多発? チェレンコフ光観測直後からキロメートル単位の地下に潜れば少しは減らせる?
数十年後~ ? 亜光速の爆風が大気をはぎ取る?
大昔に読んだ本の記憶を頼りに思いつきを書いてみたけど、どうかな?
おいらは「宇宙のステルヴィア」は見てないので。
709:名無しSUN
11/08/14 07:48:53.44 mGjuwX9O
ニュートリノビームの直撃で直ちに死滅だよ。
710:名無しSUN
11/08/14 08:03:09.13 zOcV3zyx
大気はそう簡単に吹き飛ばない
46億年の間に近くで爆発したことは何回もありそうだが大気は飛んでない
711:名無しSUN
11/08/14 09:38:45.98 14p07l/Z
>>710
46億年の間にどの時期にどれだけの距離でどれぐらいの規模の超新星爆発が起こったの?
もしかしてそんなことも調べず大気は吹き飛ばないって断言してるの?
ここ大分レベル低いよね
オカルト入ってない?
712:名無しSUN
11/08/14 09:41:09.41 mGjuwX9O
自分がオカルトだから、回りがおかしく見えるんじゃないの?
713:名無しSUN
11/08/14 10:03:04.05 zOcV3zyx
ヒント:確率論
714:名無しSUN
11/08/14 11:32:59.33 14p07l/Z
>>713
確率論を用いて証明してみてね
715:名無しSUN
11/08/14 11:53:41.57 gURjhCse
なんかもー円盤の中の人に助けてもらわないとダメな時は助けてもらおう!
でもそのためには乗り込む時パニックにならないようにねという。
Googleのホームに入れてる今日のNASA画像が、銀河二つが宇宙のびっくりマークを作っているところだった。
私たちの銀河系とアンドロメダ銀河もだんだんくっついていくんですか、衝突するんですか。
人類頑張らないとそんな簡単に助けてくれるもんかねって常識的に考えてみる。
716:名無しSUN
11/08/14 11:57:29.19 gURjhCse
すっごいトンデモなんだけど、地球丸ごと救えないかなぁ……。円盤さんに甘えるなって言われるかなぁ……。
『2010年』見ちゃうとね……。夢がひろがりんぐ。
717:名無しSUN
11/08/14 12:24:34.92 pFX0LHZB
ほんとにこのスレ、似非科学とオカルトばかりだな。
718:名無しSUN
11/08/14 13:02:50.91 COmrw1kA
>>697-699
結局、にゅ~トリノの飛んできた方向わかるの?
719:名無しSUN
11/08/14 13:18:22.06 jGJtQevk
ニュトリノが飛んで来た側の地球の半球の人間が即死するから、
運良くその反対側に居た住人には突然に音信不通になるから方向は分かるよ。
720:名無しSUN
11/08/14 13:30:36.92 6Ji1yBTa
>>701
人体が光るほどのチェレンコフ光なら、ニュートリノであっても、
少量の中性子と変わらないレベルの遺伝子障害とか起きそうだが。
>>706
「チェレンコフ光」という単語の定義は、通った粒子の種類を問わない。
原子炉の近くの水が光るのは、だいたい中性子。
※「光る」と言っても、原子炉が稼動状態で、原子炉格納容器のそばに水槽を置いて、
建物内を真っ暗にしないと わからないレベルのはず。
福島第一で夜間照明を「チェレンコフ光だ!」と言う連中が、いかに何も
知らないかが わかる。
ベテルギウスから光と ほぼ同じ速度で届くのはニュートリノ。
こちらは大量の水でもなかなか反応してくれないので検出が大変。
>>708
ニュートリノでは急性放射線障害は起きないと思う。
起きるとすれば遺伝子障害だな。
ニュートリノだから、地下にいても無駄。
急性放射線障害を起こすα線や中性子線は大気でさえぎられるだろう。
721:名無しSUN
11/08/14 13:33:22.15 6Ji1yBTa
>>719
ニュートリノは地球も貫通する。
「飛んで来た側の地球の半球の人間が即死する」なら、裏側も同じだよ。
722:名無しSUN
11/08/14 17:05:17.23 ePHdZmqZ
>>721
地球を貫通したら、エネルギーを失っちゃうから、即死はどうかな?
723:名無しSUN
11/08/14 18:56:26.55 2hGJ/+Ja
え?
724:名無しSUN
11/08/14 18:58:10.38 AiL3dzeK
カシオペアAみたいに爆発前にガスをまき散らしすぎて
爆発自体が観測できなかったりして
725:名無しSUN
11/08/14 20:55:38.23 /OIvVM2R
ベテちゃんって連星じゃないよね?
もしブラックホールになってもわからんのかな
726:名無しSUN
11/08/14 21:51:23.36 FgK0rbui
かに星雲のようにまき散らしたガスがしばらくは輝くんじゃないの
727:名無しSUN
11/08/14 22:14:42.73 gFoyMWTd
松本にかに星雲にされた太陽系そのままか?
728:名無しSUN
11/08/14 23:25:03.20 a5h9UpN9
この辺でおさらいしたいんだが
ガンマ線バーストの直撃で細胞やDNAが破壊されるのではなく
ガンマ線バーストで電離層が失われ太陽からの紫外線等の直撃を受けることで破壊される理屈だったはず
729:名無しSUN
11/08/14 23:42:35.38 lWgf7Y1z
ガンマ線が当たると電離しまくりだが
730:名無しSUN
11/08/14 23:45:14.55 D+v+C/lS
ガマン
731:名無しSUN
11/08/15 00:00:12.73 pGDWVbQ0
今、二次宇宙線がヤバイ!
732:名無しSUN
11/08/15 00:19:58.84 /0BGR0HK
>>725
ニュートリノの検出時間で分かる。
10秒間くらいかけて検出すれば中性子星。
1秒くらいならブラックホール。
733:名無しSUN
11/08/15 00:30:32.83 B7bF8K8d
俺もガマン汁バーストしそうです><;
734:名無しSUN
11/08/15 00:44:32.24 /TR1j6w7
超新星の爆発はニュートリノバーストが原因らしいから,
ガンマ線よりニュートリノの方が危ないよ。
735:名無しSUN
11/08/15 00:59:29.77 KPXOjqVn
聖書を読もう
736:名無しSUN
11/08/15 01:03:51.85 A+8a9GeN
はじめに光ありき
737:名無しSUN
11/08/15 02:52:03.96 P7n/LwC1
>>733
ガマンせい
738:名無しSUN
11/08/15 05:06:50.57 /TR1j6w7
諸君!今日は,靖国神社で会おう!
739:名無しSUN
11/08/15 06:09:43.49 DFW2W6qy
馬鹿の考え休むに似たり
740:名無しSUN
11/08/15 08:06:37.57 VIpS+69B
馬鹿と天才は紙一重
741:名無しSUN
11/08/15 10:21:15.82 Ls6VqswK
>>729
活性酸素が増えるだけで、人体にただちに影響はありません。
むしろ、少量なら体にいいぐらいです。
742:名無しSUN
11/08/15 11:40:29.50 LF/fteiZ
>>722
マジレス
地球を貫通する=ぶつからない=エネルギーを失わない
>>728
電離層じゃなくて、オゾン層では?
>>734
お前は何を言っているんだ(外人画像略
743:名無しSUN
11/08/15 14:06:34.33 MCb2psI/
HDE226868A
744:名無しSUN
11/08/16 00:51:45.15 3EdUkmeo
輝く前に前兆とかあるのかな?
745:名無しSUN
11/08/16 01:20:28.79 0Ghwk3z/
>>744
少し前のレスぐらい読め
746:名無しSUN
11/08/16 01:53:15.73 PhW8QbUr
>>744
光で見える前に、スーパーカミオカンデとかでみえるニュートリノがくるからわかるよ。
そうなったときには、テレビのニュース速報とかやってくれるとありがたいんだけど、
どうなるのかなあw
747:名無しSUN
11/08/16 02:05:45.17 0UJLG2D1
ポーン、ポーン、ポーン、ポーン、
ピロンピロン、ピロンピロン、
緊急ニュートリノ速報です、
強いニュートリノ放射に備えてください。
748:名無しSUN
11/08/16 02:34:44.69 IjoxOo3T
>>747
やばい
とりあえず押し入れの中にこもるよ
749:名無しSUN
11/08/16 09:42:51.15 JByQS7X6
なお、ニュートリノはただちに影響はありません
750:名無しSUN
11/08/16 09:46:55.32 bm0iHUmA
きっとニュートリノをあびてしまうお前たちに告げる
751:名無しSUN
11/08/16 10:00:05.90 ZmWlj5f5
光ってるYO!東京撮って!
752:名無しSUN
11/08/16 10:04:41.57 Wv4Ew0qF
現在私たちの体を通過するニュートリノは 1 秒間で約 100 兆個です
753:名無しSUN
11/08/16 11:43:48.57 mmGjmaHR
>>752
何個ぐらいになればカラダが輝き出すの?
754:名無しSUN
11/08/16 12:24:27.82 9WpeYV4k
この前のコズミックフロントで、ガンマ線の放射方向は地球からそれてるし、トータルで問題ない的な表現されてたけど、
あれは間違いなの?
755:名無しSUN
11/08/16 12:26:55.83 Wv4Ew0qF
輝かないだろう
756:名無しSUN
11/08/16 12:33:21.73 /OtHlpQe
輝く蜂の巣かよ。
757:名無しSUN
11/08/16 12:45:30.85 J67PQdwo
私はニュートリノ
お前達の運命の至る所から来た
758:名無しSUN
11/08/16 13:15:58.66 1smfT4Ni
ポーン、ポーン、ポーン、ポーン、
ピロンピロン、ピロンピロン、
緊急ニュートリノ速報です、緊急ニュートリノ速報です
至急地球の裏側へ避難してください
ガンマ線到達予想時間は6時間後の11時30分頃です
至急地球の裏側へ避難してください
ガンマ線到達予想時間は6時間後の11時30分頃です
759:名無しSUN
11/08/16 13:20:28.67 zovGO982
>>758
移動方法も教えてくれ
760:名無しSUN
11/08/16 13:23:02.01 IjoxOo3T
JCOのバケツウランとか、ロスアラモスのデーモンコアの臨界事故の時は輝いたらしいからな
目をつぶってても、視神経が直接電離して刺激されるのか、硝子体の中でチェレンコフ光が発生したのか、青い光が見えるらしい。
古い予言の、「その者、蒼き衣をまといて」というのはチェレンコフ光のことだったのか!