11/06/27 22:07:44.11 9gBeaxQl
なに自己完結してんの
51:名無しSUN
11/06/27 22:48:25.71 vQEXhbkv
NHKBSの特番って明日だっけ?
見るぞー
52:名無しSUN
11/06/28 07:26:27.17 XT10ATNH
今夜だね。偏みっくフロント
21:00-21:58 BSプレミアム
53:名無しSUN
11/06/28 08:40:57.37 43te83J2
>>46-47
つーか、もう死んでる。問題はいつ死んだか。
54:名無しSUN
11/06/28 11:58:13.24 yR7Tb4Ns
>>53
現在届いている映像の状態から1000年後に爆発したのなら、まだ死んでいないだろ。
55:名無しSUN
11/06/28 16:09:06.94 Mdpv7NTv
現在、ベティは死んだ状態と死んでない状態が重なり合って存在している
観測することによって、どちらかの状態に収束する
56:名無しSUN
11/06/28 18:26:55.98 RXuN8Wah
>>54
ベティは650光年しか離れてないぜ
その前提じゃどちらにしろまだ爆発していない事になる
57:名無しSUN
11/06/28 19:51:38.69 /11KIdeV
Stardust and Betelgeuse
URLリンク(apod.nasa.gov)
説明文にBetegeuseとあるのはご愛嬌
58:名無しSUN
11/06/28 21:21:56.62 zG6WxaCi
ベテ様はコブつきでしたのね;;
59:名無しSUN
11/06/28 21:52:38.73 cvVmyK2Z
ベテルギウスのスーパノバが見たいー!
60:名無しSUN
11/06/28 21:56:23.66 y3Qddp60
天体望遠鏡で覗いている間に爆発したらどうなるの?
61:名無しSUN
11/06/28 22:05:51.78 2q7ad3au
コズミックフロント発見!驚異の大宇宙実況★14
スレリンク(livebs板)l50
コズミックフロント 15
スレリンク(livebs板)l50
62:名無しSUN
11/06/28 22:14:59.21 V6q3fwoV
テレビ番組見たよ。
オリオン座からベテルギウスが消えるとしたら寂しいな…
できれば爆発はできるだけ先がいいな
でも同じ爆発するなら自分の目で見届けたい
63:名無しSUN
11/06/28 22:15:07.49 Y0Rwof2j
スーパーカミヲカンデエエカ
64:名無しSUN
11/06/28 22:27:46.82 KZGG8mRE
ベティが爆発するところをみたいですねぇ。
これほど死を望まれている星もないかw
65:名無しSUN
11/06/28 22:38:38.96 UCdO65Ud
肉眼で見えるもんなんですかね
しし座流星群のときみたいな驚きの体験をしたい
66:名無しSUN
11/06/28 22:39:24.33 KJpg3BuP
こぶの謎とかどうでもいいから爆発する正確な日時を算出しろよヒゲ糞学者
67:名無しSUN
11/06/28 22:42:03.75 B5fQr+16
美味しいもんあげるから、もうちょい続けなさい
68:名無しSUN
11/06/28 22:52:49.63 nGDfs5xi
>>65
さっきのテレビをまとめるとこんな感じか。
天文学者 : カミオカンデの報告を受けて空を見上げると、どんどん青くなって行くベテルギウスが見られる
天文ファン : ネット情報で空を見上げて、すでに青くなったベテルギウスがどんどん明るくなっていくのを見られる
一般人 : テレビのニュースや新聞で知って空を見上げると、青空の中に明るく輝くベテルギウスを見つける
69:名無しSUN
11/06/28 22:58:52.12 mQqb4mub
福島1とベテルギウスが競争だ!
70:名無しSUN
11/06/28 23:08:44.83 wn3OcrIm
>>68
最後にいつ「爆発するのか」て核心に入ったところで
「ネットじゃ2012年と噂されてます」でズコーとなったw
71:名無しSUN
11/06/28 23:17:17.26 X4GOrvuw
災害圏内にある惑星の生命体になんら配慮しない発言を繰り返す似非科学者に萎えた。
72:名無しSUN
11/06/28 23:47:09.02 YnXw5ehA
>>70
ハットリくん見てただろw
73:名無しSUN
11/06/28 23:52:11.35 DGmFvyWZ
もしも自転軸の観測と角度計算が間違っていたら.....
ベレルギウス由来のガンマー線は、ただちに健康には問題無いレベルです。
とかやっぱり言うのか?
NHKの番組で言ってた20度って、けっこう際どい感じが
74:名無しSUN
11/06/29 00:01:22.79 +eXYTXba
ベティからのγ線は角度ずれてるから安心ってのは、まあいいとしてさ、
宇宙線(線"ray"という名前とは異なり実際は荷電粒子)のほうはどうなのさ?
コズミックフロンティアの2回前に登場したスベンスマルクの本だと、
280万年前に100光年の距離で超新星爆発があって、
それで生じた宇宙線による冬が、ヒトに進化を迫ったと言ってるけど。
・・・といっても影響は10万年後とかだから今を生きる俺達には関係ないけど。
75:名無しSUN
11/06/29 00:21:44.78 CrRkcwYt
>>71
半径が木星圏に達し寿命が1000万年の恒星系に生命があると思うのか?
76:名無しSUN
11/06/29 00:27:28.33 6/0I7vJ5
>>75
>>71は地球のことじゃね?
77:名無しSUN
11/06/29 00:27:38.73 pj6YrSgw
>>75
周りの恒星系に生命がいたら壊滅する
78:名無しSUN
11/06/29 00:35:31.37 h/e/KZUL
爆発した後何が出来るかも語ってほしかった。
ガンマ線と言ってたから、ブラックホールが出来ると予想してるのか?
79:名無しSUN
11/06/29 00:43:35.27 XkGrTTwj
宇宙の様子を死ぬまで観測するために人造人間になっても良いかな(  ̄,_√)ウフフ
80:名無しSUN
11/06/29 00:46:41.75 akIjIChm
近いと言っても640光年離れてるから、500年前に爆発してたとしても
分るのは140年後って事なんだよね?
81:名無しSUN
11/06/29 01:20:15.11 F5KobG4X
>>71
爆発を見たい、天文ショー、貴重な観測機会…
こんな調子の科学者ばっかりだったからな
あんたらはプロのくせに爆発で生じる影響とかには興味ないのかと
82:名無しSUN
11/06/29 01:32:53.77 2garb/4i
>>81 こんな感覚なんだろうw
994 自分:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 01:21:23.92 ID:MRB96+QB
/ ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
/ (●) (●) \ In a champagne supernova ~♪
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / A champagne supernova in the sky ~♪
▽/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
83:名無しSUN
11/06/29 01:40:08.71 EAcb+31T
ベティは超新星爆発するけど、マイナス1等止まり。
シリウスより少し暗い程度。
みんなが期待し過ぎているからこんなもんだろう。
でも10年後にはオリオン大星雲より明るい超新星残骸が見れるよ。
84:名無しSUN
11/06/29 01:59:51.51 CrRkcwYt
やー、ちょっと待てよ
録画したの見たけど、一昨年アメリカのノーベル賞学者(天文学でじゃなくて
レーザーの理論でだけど)がベテルギウスがこの15年間に15%縮小したのを観測した、
てこと言ったっけ? 言ってなかったような
このスレのそもそもの発端なのにな...
85:名無しSUN
11/06/29 02:08:55.49 i6If7c17
Stardust and Betelgeuse
URLリンク(apod.nasa.gov)
86:名無しSUN
11/06/29 02:19:22.39 CrRkcwYt
>>83
マイナス1等てどこから出たんだよw
ベテの質量は大体1987Aと同程度
てことは爆発の規模も同程度
1987Aの最大光度は3等に達して肉眼でも見えた
地球-べテの距離は地球-1987Aの1/250
となると1987Aより約12等明るく見える
つまり予想される最大光度は期待だの悲観だの関係なくほぼ-9等
87:名無しSUN
11/06/29 06:35:26.50 eLR/bZts
つぎにハレー彗星が回帰してくるのと
ベテの爆発とどっちが先だと思う
88:名無しSUN
11/06/29 07:04:38.52 uhIBKGc0
いつ爆発するか、したか、については一切触れなかったなー
全く予測がつかないのが現状ということだな
期待は高いものの
10万年以内に爆発する可能性が50%、というくらいのニュアンスに聞こえた
宇宙時間ではもうすぐだ
20度あるから大丈夫というのは、信頼できる理論なのかどうか不透明だ
計算は正しいのか、自転軸は変化しないのか、時点軸方向以外にはほんとに飛ばないのか充分なデータ、理論があるのかなど
89:名無しSUN
11/06/29 09:28:39.70 mf9UrOLR
孤立した星の自転軸はほとんど変化しない。
自転軸が変化するためには、それによって変化する角運動量を
やりとりするものがないといけないから。
仮に自転軸方向以外に飛ぶなら立体角が大きくなる分γ線などの密度は減るから
ますます心配なくなる
90:名無しSUN
11/06/29 10:47:24.15 PsTxwgRg
γ線くらい我慢せんかい。
91:名無しSUN
11/06/29 10:55:30.31 iSYMBhqc
>>56
だから、そう言っているのだ。
92:名無しSUN
11/06/29 11:02:32.08 +lpOgP5o
地球のべテ側の人類は一瞬で死滅? 残り半分は普通の暗し?
93:名無しSUN
11/06/29 11:26:55.30 Ac3Gvys3
鉛瓦でも売るか
94:名無しSUN
11/06/29 13:37:18.74 +i0Q5v01
640光年離れてるんだろ? つまり、星の光が640年かかって現在の地球に届いてるわけだ
爆発が、地球年でいう室町時代の頃にあちらで起きてれば、そりゃ近々届いてくるのかもしれんが、
極端な話、地球年での今年に爆発が起きたとしたら、それが届くのは640年後という事でしょ?
昨日の番組はそこらへん単純化してたから、爆発が同時に見れるみたいな感じになってたな
あの科学者たちはそういうのももちろんわかってるんだよな? 専門家なんだから
95:名無しSUN
11/06/29 14:08:03.98 CrRkcwYt
>>94
専門家はわかりすぎてるから今更言う必要もない
(番組中で明言はされなかったけど、640光年て数字も厳密な数字じゃないてことも含めて)
しかし昨日の実況ログ見ると、見てた人間の80%はわかってなかった感じだな
ただ食いつきようは結構なもんだった
現代の宇宙科学についてはほとんど何も知らないけど関心だけはあるて人は結構多いと見た
96:名無しSUN
11/06/29 14:47:17.75 uhIBKGc0
あと10万年生きたい
97:名無しSUN
11/06/29 14:59:37.50 cecXyHld
>>90
緩慢なガンマ線なら我慢せんこともない
>>96
デーモン閣下、こんにちは
98:名無しSUN
11/06/29 15:07:04.87 2garb/4i
>>94
ガンマ線は光速なので、もしその射出方向が地球にむいていたら、
ベティ爆発光が地球から確認できた時点で、ガンマ線もキテル━━゚(∀)゚━━!!なの。
宇宙線(実際は荷電粒子、塵みたいなもん)のほうは光速の30分の1で飛散したあと、
スピードがまちまちになるから10万年後とかになるの。そこんとこヨロシク。
99:名無しSUN
11/06/29 17:08:27.57 zzxzcABU
地球から見えるベテルギウスは640年前の姿なので、実際のベテルギウスはすでに爆発している可能性もある。
100:名無しSUN
11/06/29 18:52:53.45 VFyYc7js
ベテ牛爆発しろっ
101:名無しSUN
11/06/29 19:18:24.30 VzRZYcdG
>>94
光より早い情報伝達手段は無いから、
「○○年に爆発」→「○○年に爆発が観測できる」という解釈で構わんのだよ。
102:名無しSUN
11/06/29 20:08:27.77 djnEDv7J
距離がピッタリ640光年だと仮定すると。
天文学者達は640年かかって今届いている光を観測して、
いつ爆発してもおかしくないって言っている。
明日爆発しても不思議じゃないって。
これは640年前の明日爆発しても不思議じゃないってこと。
もし、明日地球で爆発が観測できたら640年前の明日、
爆発してたってこと。
103:名無しSUN
11/06/29 20:10:29.51 djnEDv7J
>>102 の続き
でも、明日かもしれないけど100年後かもしれない。
でもでも、明日でも不思議じゃないってところに天文学者や
これが理解出来る天文ファンは萌えているわけだ。
昨日の番組でも、いつ爆発してもいいように、爆発の数時間前に
地球に到達するニュートリノをスーパーカミオカンデで捕らえる
準備が出来てて、捕らえたら速、世界中の天文学者に伝えるって。
104:名無しSUN
11/06/29 20:21:39.36 rnno5jLz
俺個人としては、ベテルギウスには640光年向こう側の現在でも、
(ヘンな言い回しだな。SF作家の苦労が分かるぜ)健在でいてほしいな。
俺の目が黒いうちはやっぱりオリオン座には原形保っててほしい、リゲル共々。
番組出てた専門家の皆様にはお気の毒だが。
105:名無しSUN
11/06/29 20:27:31.02 U5QtLZb8
カミオカンデの研究者がその日に備えて
リハーサルをしてるくらいだから
2012年に宇宙の大スペクタクルが見られるだろう
106:名無しSUN
11/06/29 20:27:56.19 RM01AdFK
意表をついてリゲルが謎の超新星爆発、天文学者たち騒然
みたいな展開希望
107:名無しSUN
11/06/29 21:33:17.02 bU3it1+Y
こう暑いと太陽が超新星爆発するんじゃないかと心配になるな!!!
108:名無しSUN
11/06/29 21:40:11.17 Qd+VynBg
ほんとうにすぐ爆発するのかと思ったら全然違うのな
てっきり数ヶ月以内の話だと思ってた
ヘタしたら数千年後かもしれないんだろ?
109:名無しSUN
11/06/29 21:55:24.41 a+cvDZP4
そこが天文的なスケールでおもしろいんだって
110:名無しSUN
11/06/29 21:59:53.88 uhIBKGc0
数万年後です
111:名無しSUN
11/06/29 22:20:29.53 i6If7c17
640年かかって光がやってくるんだからすでに爆発していてもおかしくないっていうのは実際どうでもよくて
重力ですら光速以上にはやく地球に影響は及ばないんだから観測できるまで考える必要がない
っていうのが物理学の考え方でしょ
112:名無しSUN
11/06/29 23:23:29.50 CrRkcwYt
>>108
天文学の考え方じゃ「すぐ」なんだな、これが
例えば地球の天文学的1サイクルは捉え方によっては26000年とみなすことができる
地球は生まれてから173000サイクル過ごしてきたけど、
人類の文明なんてたかだかここ1/5サイクルの間に起こったもの
今後その1サイクルに満たないうちにベテが爆発する可能性大、
となれば「すぐ」としか言いようが無い
まあ現文明が滅ぶのとベテが爆発するのとどっちが先かは結構きわどい勝負だ
113:名無しSUN
11/06/30 00:40:58.96 gOyN3LUu
スーパーカミオカンデで超新星ニュートリノ大量に受かるも、
銀河中心の暗黒星雲に遮られ肉眼で見えず。
114:名無しSUN
11/06/30 01:20:12.70 Em0+fIs4
>>113
どの星の話?
115:名無しSUN
11/06/30 01:22:21.50 zHR3inba
皆さんがベテルギウスに注目してる間にリゲルは俺が貰っていきますね
116:名無しSUN
11/06/30 01:23:39.63 o2sw0x5T
>>113
いやな展開だ
117:名無しSUN
11/06/30 01:45:11.02 4SAS97xZ
なんで爆発の光が光の速度で届くって決まってるの?
重力異常とか空間異常とかで光速よりも速かったり遅かったりしないの?
ブラックホールとか無いの?
118:名無しSUN
11/06/30 01:49:37.83 sTaZtAx5
光が光の速度なのはなぜって言われてもねえ…
119:名無しSUN
11/06/30 02:59:27.55 00HsyGbL
>>73
20度って?γ線射出領域角度?
120:名無しSUN
11/06/30 03:09:32.40 oRfXOrjZ
>>119
ノー。γ線射出角度は2度だったかな。20度は、そこから地球がずれてる角度。
にしても、ニュートリノが2~3時間はやく地球に届くことが不思議。光速よりも早いってこと?
しかも640光年というスケールの中で、わずか2~3時間だけのズレとか・・・まじで謎。
121:名無しSUN
11/06/30 03:19:14.37 sTaZtAx5
爆発直前にニュートリノが出るってことじゃないの
うろ覚えだけど星の中心が重力で潰れるときに位置エネルギーを持っていくのがニュートリノだったような気がする
122:名無しSUN
11/06/30 03:20:15.61 olV9zIbJ
>>119
ベテルギウスの自転軸の方向と地球の位置関係が20度ずれてるので、
自転軸方向に放出されるはずの強烈なガンマ線の影響は
地球には及ばないだろう・・・・・といった説明だった。
123:名無しSUN
11/06/30 03:22:48.89 ujL+6Rlk
>>120
>ニュートリノが2~3時間はやく地球に届くことが不思議。光速よりも早いってこと?
ニュートリノの発生と光の発生は同時。
重力崩壊が起きたとき、ニュートリノは物質に邪魔されずに星体を透過していく。
衝撃波は数時間~1日かけて星の表面に到達する。
超新星として輝きだす(電磁波が星の表面から放たれる)のは衝撃波が表面に来たとき。
数時間、というのはこのタイムラグ。
124:名無しSUN
11/06/30 03:47:24.56 WtfFYB2k
>>112
人類は滅びんよw 太陽が赤色巨星になりだしたら別の惑星に移住するだろうw
125:名無しSUN
11/06/30 04:28:52.47 a2V+GAu3
にゅ~とりのは、むしろ光よりおそいよ
123さんの話のように光で観測できる(星の表面に影響が出る)まで時間がかかるから、物質に邪魔されないニュートリノがフライングして先に出てる状態
だから、もっと遠い星だと、途中で光に抜かれて、光の方が先にくる
126:112
11/06/30 05:31:49.89 q1flJmC7
>>124
誰が50億年後の話してる
俺が言ってるのは今後1~2万年くらいの話
それに「人類の滅亡」じゃなく「現文明の滅亡」て意味だぜ
127:名無しSUN
11/06/30 07:17:07.77 kTiw97hk
法学部法律学科卒のマニアです
爆発の光が地球に届く数時間前にニュートリノが先に到達する、ということですが、
その前に、ベテルギウスに顕著な爆発前のシグナルが現れる、と予想するのが自然ではないか、と思うのです。
数日前とか数ヶ月前とかに、明るさが大きく変化するとか、膨張収縮を繰り返すとか、です。なら、地球人としてはお祭りの準備がしやすいですね。
わかりませんが。
128:名無しSUN
11/06/30 08:09:25.44 tDI8+3bJ
>>123
>数時間、というのはこのタイムラグ。
ガンマ線はニュートリノと同時にやってくる。
だから、理由も分からず,人類の半分が突然に生命活動を停止するのだ。
129:名無しSUN
11/06/30 08:21:19.34 K9EObVR0
>>92
ガンマ線ビームの継続時間が24時間以上なら・…
>>94-95
ここ、マジレスするところ?
現在の科学では、光速を超えて観測する事は出来ない。
今 騒がれているベテルギウスの変化は、640年前に起きた変化。
つまり、「爆発が、地球年でいう室町時代の頃にあちらで起きて」いるのかも知れない。
>>104
だったら、「実は540年前に爆発」していてもいいじゃん。
あと100年以上生きる気?w
130:名無しSUN
11/06/30 08:26:03.62 K9EObVR0
>>110
さすがにそこまでの誤差は無いと思う。
>>127
普通に、ベテルギウスは脈動変光星です。
131:名無しSUN
11/06/30 08:42:23.42 Ep8U4Pn4
>>104
そうも思うけど、めったに出会えない事件なんだから
出会ってみたい。
132:名無しSUN
11/06/30 08:43:10.41 kTiw97hk
>>130
これまでの変化とは異なった顕著なシグナル、という意味
明るさの変化がより大きくなる早くなる、膨張収縮がより大きくなる早くなる、また、こぶが大きくなるとかその他いろいろ考えられる。
133:名無しSUN
11/06/30 08:49:10.68 tDI8+3bJ
ベテくんの最近10年間の光度変動。ちとヤバそう
URLリンク(www.aavso.org)
134:名無しSUN
11/06/30 09:58:54.36 HtI0FIb0
(´・д・`)もぅ、はやく逝ってよ。
135:名無しSUN
11/06/30 10:36:36.07 FscozbII
良くわからないのですが、
もう爆発しているだろうと推測できる現象は観測できているのですか?
136:名無しSUN
11/06/30 11:12:08.97 /Voit+6k
>>135
光速より早く観測はできないから
爆発してるかどうかは判らない
ニュートリノの観測でその兆候は判るみたいだけど
137:名無しSUN
11/06/30 13:05:57.37 4xi0CFHv
光速を出せる宇宙船のエンジンの開発目途すら経っていない現状では
大負けに負けて10光年以上先の事象に国費を出しても無駄。
その場に行けるようになったら無くなってたりで現在の光学情報なんか
なんの役にも立たないんだから。
そんな興味本位な趣味は自費でやれ。
138:名無しSUN
11/06/30 13:20:38.76 kTB15o+y
現在、地球周辺で近いうちにII型超新星爆発を起こすと予測されている星は、
約600光年離れたアンタレスと、約640光年の距離にあるベテルギウスである。
これらの星が超新星爆発を起こした際には地球にも若干の影響が出ると
言われているが、地球から距離が離れすぎているためにガンマ線の威力は
弱まり[2]、オゾン層が多少傷つく程度で惑星および生命体への影響は
ほとんどないと予測されている。
139:名無しSUN
11/06/30 14:55:51.95 +Yfpxoo5
>>117
ベティと地球までの間にめぼしい障害物が無いからこそ、今現在観測できているんだよ。
140:義臼
11/06/30 19:05:16.08 8lgsEZ8l
ナオトには負けられない。
141:名無しSUN
11/07/01 11:50:58.43 cit7i9ji
爆発ってどんな感じなんだろう?。
宇宙の時間単位では一瞬でも、我々の感覚では数十年
明るく輝き続けるの?。
142:名無しSUN
11/07/01 12:02:02.81 4mFQ6Ei3
せいぜい数週間くらい。
そのうちガスが輝き始めたら綺麗な星雲になるんじゃないかね。
143:名無しSUN
11/07/01 18:18:06.58 KUCw6O16
そして数万年後には再びガスが凝集して太陽ほどのベテ二世が誕生
144:名無しSUN
11/07/01 18:51:27.01 fCoD6Qt3
爆発は数千年後になりそう
べテの寿命は約1000万年、99.9%燃え尽きているとコズミックフロント で言っていたので、1万年弱として数千年後だな
145:名無しSUN
11/07/01 20:30:16.98 V+dPv6bA
数千年後?どれだけ遅漏なんだよw
そんな先なら、宇宙進出した人類がベティ観光ツアーを組めていそうだ。
146:名無しSUN
11/07/01 20:32:17.29 CV0CFfPh
オリオンをなぞるこんな深い夜
147:名無しSUN
11/07/01 20:49:23.64 KUCw6O16
>>146
真ん中の句が一字足りない
148:名無しSUN
11/07/01 23:19:25.58 npRNT2J/
オリオンをなぞるこんとな深い夜
149:名無しSUN
11/07/01 23:37:55.58 fhNR2Q+Z
オリオン座の一角を担うベテルギウスに、
最後の時が訪れました。
色は赤から青に変わります。
温度が急上昇している為です。
1時間後、ベテルギウスはどの星よりも明るく輝き
誰もがその異変に気付くようになります。
爆発から3時間後、明るさは更に増し満月のおよそ
100倍の眩しさで輝きます。
例え昼間であっても青空の中に明るくきらめきます。
この明るさは、およそ3ヶ月間も続くと予想されています。
ベテルギウスの周りでは、死ぬ間際に放出されたガスが、
超新星爆発の強烈な光を受けて輝きます。
150:名無しSUN
11/07/01 23:39:55.66 fhNR2Q+Z
>>149 の続き
4ヶ月経つと星の色が変わり始めます。
温度が下がり色が青からオレンジになります。
幾重にも取り巻くガスが大輪の花のようです。
やがて温度は更に下がり、色は赤くそして暗くなっていきます。
4年後、ついにベテルギウスは肉眼で見えなくなります。
オリオン座はベテルギウスを失ってしまいました。
爆発から数百年後には、散り散りになったベテルギウスの
残骸と遙か彼方で光を反射するガスの星雲を目にすることが
出来るでしょう。
151:名無しSUN
11/07/02 00:00:48.81 yLIpmZRZ
再放送はじまた
152:名無しSUN
11/07/02 00:05:06.49 U0+JK1S4
>>148
台無しwww
>>151
ありがと。
153:名無しSUN
11/07/02 00:24:20.51 BS2M2FvM
ベテから漏れたガスって既に1光年以上の範囲まで広がってるの?
154:名無しSUN
11/07/02 01:17:29.74 cdgEMwkU
>>144
がんばって数千年生きるしかねーな
不老長寿の薬だれか作ってよ
155:名無しSUN
11/07/02 01:48:41.51 f7OOZrhy
最大光度の時に望遠鏡でみたら目を痛めるかね?
ベティ爆発に備えてムーングラス買っとこうか、サングラスいるかね(笑)
単位面積当たりの明るさだと太陽よりヤバいよね?
156:名無しSUN
11/07/02 02:33:49.87 InLWwJ/8
>>155
点光源を望遠鏡で見て何が面白いんだ?
俺はとりあえずムーングラス付けて見るつもりだが
157:名無しSUN
11/07/02 03:41:14.85 UhD1sxRF
コズミックフロントを見ていて、ベテってどんな形?のところで
なんでハッブル使わないんだと思ってたけど、使ってもボンヤリなのね。
あんな近くてデカイ恒星なのに、なんであんな画像しか得られないんだろう。
158:名無しSUN
11/07/02 04:00:22.95 K1E1fBQi
近いったって640光年もはなれてるんだぜ
星雲ならともかく、恒星なんて点にしかみえねぇよ
ぼんやりでも見えるだけでもハッブルすごいよ
159:名無しSUN
11/07/02 04:58:38.72 h7cF1OVR
超新星はいつ爆発した? M51銀河の手がかり画像を募集
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
160:名無しSUN
11/07/02 05:04:14.26 OdmKK7zd
随分と頻繁にお爆発なさり増すわね。木が短いのかしら?
161:名無しSUN
11/07/02 06:33:19.88 mpI7Ael2
番組見てないけど相変わらず1995年の写真?
ハッブルも今は段違いに性能が上がってるんじゃなかったっけ
撮り直してないのかな
162:名無しSUN
11/07/02 07:34:06.13 QBTgmIaz
>>157
回折
163:名無しSUN
11/07/02 07:58:46.85 +09wn9Pt
生きてるうちにベテルギウスの超新星爆発見たいなあ
あと富士山の噴火も死ぬまでには見てみたい
164:名無しSUN
11/07/02 09:08:26.99 8he4Dran
・ベテルギウス超新星爆発
・富士山噴火
・東海・中南海・南海連動型超巨大地震
・北朝鮮崩壊
・巨人最下位
これだけは見て死にたい。
165:名無しSUN
11/07/02 10:10:24.32 Na8do4+I
日本一民度が低いといわれる東京の大震災がみてみたいな。
166:名無しSUN
11/07/02 10:18:34.67 OdmKK7zd
その前に倭国崩壊してるよ。
167:名無しSUN
11/07/02 11:27:25.28 H7nsmd5N
タイタン&ベティ
168:名無しSUN
11/07/02 13:41:50.92 Tdhvx6bG
>>165
そんなこと書いているとお前が被災するぞ
169:名無しSUN
11/07/02 14:15:41.34 TPAklk1I
アホカオマイラ.2011年X月Y日地球上の生物は死滅するのです.
今の内にたくさんSEXを楽しもうではありませんか.
相手のいないやつはセンズリこいて死ね!
170:名無しSUN
11/07/02 15:30:38.00 mcuaB36z
お前よくそんなつまらない事を書き込む気になるな
171:名無しSUN
11/07/02 19:10:08.60 U0+JK1S4
>>156
点光源とは限らないんじゃない?
爆発前に吹き出していたガスやら塵やらからの照り返しを狙うとか。
172:名無しSUN
11/07/02 19:18:42.79 YXgGZorR
そのガスは数光年も広がってんのか?
173:名無しSUN
11/07/02 21:04:19.60 d05OOYZB
コズミックフロントでは直径3光年とか言ってた
174:名無しSUN
11/07/02 21:41:12.21 f7OOZrhy
>>171
月面や金星撮影の要領でビデオカメラを使うのがいいかもな
レジスタックスで画像処理したら爆発後早い段階でフィラメント構造が写るかも知れない。
昼間の撮影もいけるだろうし、微速度ならすごい動画が編集出来るかも。
175:名無しSUN
11/07/02 21:45:39.19 GF02GZKM
周囲のガスの照り返しが見えるのは、しばらく時間がかかってから。
たとえば、直径3光年のガスの広がりの先端の半径1光年分が照り
返しで光るのは爆発から2ヶ月くらい経ってから(したがって、
超光速で拡がるように見える)。このころには直径7分角の光の
エコーが見えるわけだよね。
176:名無しSUN
11/07/02 23:33:28.19 CEvLQPgZ
巨人最下位は見たし・・・ 新浦が打たれまくって・・・ でも若者よ、たいしたことないよ それより日本の新幹線の技術供与を仇で返す中国崩壊を切に願う
177:名無しSUN
11/07/03 00:22:22.46 lcZO8JIU
お舞等が先だ。てか、倭人はすでに自滅してるが
178:名無しSUN
11/07/03 00:36:21.91 oAT0AUKZ
1日1秒角くらいのペースでエコーは広がりそうだなあ
179:名無しSUN
11/07/03 03:06:18.91 +ednXCJF
>>176
ていうか、知財に対していいかげんな国だとわかってて技術流出させた川重が悪いだろう
こればっかりは火災帝国の言うことが正しい
いいかげんスレ違いなのでsage
ベティのガンマ線、ピンポイントで大陸と半島にあたらねぇかな
180:名無しSUN
11/07/03 03:57:21.84 D7/Z8NbL
>>142
かに星雲で「昼間に3週間、夜には2年くらい見えてたお」て1000年くらい前の人が
書き残してたんじゃね
ベテの距離はその1/10くらいだから、もっと長くなるだろ
ただ爆発規模がどれくらい違うのかわからんから...、まあ√10≒3.26倍くらいの期間じゃね
昼間で10週間、夜は6年半てとこか
181:名無しSUN
11/07/03 05:19:53.97 xLfWWl61
>>180
>>149 は、東京大学、数物連携宇宙研究機構が
理論に基づいて計算し、色や温度、形がどのように
変化して行くのか科学的に導き出したもの。
182:名無しSUN
11/07/03 05:56:52.49 D7/Z8NbL
で?
大して変わらんじゃんw
183:名無しSUN
11/07/03 06:03:00.77 xLfWWl61
いえ、大して変わらないからあなたの推測が素晴らしいと思っただけです
184:名無しSUN
11/07/03 09:03:29.67 LCLKxgO9
推測というより他の人が計算して導き出した答えを参考にして
その答えに近くなる適当な計算式割り当てただけだろう
185:名無しSUN
11/07/03 17:40:13.13 VKyNfYRO
実はベテルギウスはごく近い距離を回る連星でしたってオチは無し?
186:名無しSUN
11/07/03 17:44:06.15 Zd/6Jnxz
>>179
同感だが星が巨大だからピンポイントは無理かと。
というか、γバーストが来た時に
地磁気が弱くなってたらヤバイと思う。
それよりこんな時に戸塚教授がこの世におられず
小柴名誉教授もお歳なので、早くノヴァ化してほすぃ>ベティ
187:名無しSUN
11/07/03 18:54:27.20 LCLKxgO9
>>185
今の技術でそんなミスはないだろう
188:名無しSUN
11/07/03 19:16:33.03 nAZLvNiD
アルマーズの質量どうしてずっと過大見積もりしてたんだろう
189:名無しSUN
11/07/03 19:17:59.52 cE8scC/D
道ずれにするために、だんだん近寄ってきたらどうしよう。
190:名無しSUN
11/07/03 19:22:01.14 7a2vbTlu
地獄星レミナかよ
191:名無しSUN
11/07/03 21:53:54.03 rxXG2quN
10個ぐらいの赤色矮星が0.5AUぐらいの距離でひしめき合ってるとか
192:名無しSUN
11/07/03 22:57:06.39 IZLi3SOh
他にこういう星ないの?
193:名無しSUN
11/07/04 00:08:00.10 xGG25Y9/
ベテルギウスは、中の人が頑張ってるからまだ爆発しないよ
194:180
11/07/04 06:22:19.62 zeZtcAyM
>>184
名誉のために反論するけど、恥ずかしい部分も含めて俺の使った推測法を公表しよう
>適当な計算式割り当てた
には首肯するが、
>他の人が計算して導き出した答えを参考にして
は断じて違う
地球-ベテの距離が地球-かに星雲の距離の1/10、は>>180に書いた通り
てことは同規模の爆発ならかに星雲のそれの100倍明るく見える、は自明
しかし明るさが100倍になったからといって見えてる期間も100倍ではない
超新星の明るさはピーク以後は指数関数的に減衰してくのは周知
ここで少し乱暴だがある範囲でなら指数関数f=ae^(-t)の積分はF=a√tで近似できることを使った
かに星雲の明るさが肉眼視の閾値以下に落ちるまでの時間を1とすると、ベテの明るさがそこまで
落ちるのは√100=10、つまり単純計算では10倍
けれど>>180にも書いた通りかに星雲とベテの爆発規模が同じとは限らん、そこでは略したけど、
かに星雲の方がベテの10倍くらいの規模だったとしたら?と考えた
とするとベテの明るさはかに星雲の場合の10倍ってことになって、時間ファクターは√10≒3.26倍となる
それを「昼間に3週間、夜には2年くらい見えてたお」に当てはめただけ
インチキを重ねてるのは確かで、数値が>>149と似通ったのはまあ偶然といや偶然
あてずっぽであることは否定しないが、むしろフェルミ推定と言ってくれ
195:名無しSUN
11/07/04 09:20:56.47 5CmozJ/z
少なくとも俺より頭いいのはわかる。
煽りなんか気にすんな。
196:名無しSUN
11/07/04 12:13:40.20 IK6akA24
>>194
正直スマンカッタ
197:名無しSUN
11/07/04 13:12:08.16 Y16EVDNJ
超新星とかどこの朝鮮アイドルグループだよw
198:名無しSUN
11/07/04 13:35:05.75 o/LqkROR
こりゃn、ホーリブスだな。
199:名無しSUN
11/07/04 19:04:52.36 qlTfXTlC
ずうとるび
じゃないのか?
200:名無しSUN
11/07/04 19:37:33.02 wIudjJs9
漏れはベテルギウスが爆発したら
恵那山トンネルの中央付近に避難して宇宙線をかわすぜ
そして落ち着いたら天文ガイドに写真送って特賞貰うのが夢
201:名無しSUN
11/07/04 20:21:44.13 +QCo/vMi
>>188
「ぎょしゃ座ε星」でググれば、解説しているサイトがいくらでも引っかかると思うが。
202:名無しSUN
11/07/04 21:12:28.38 AXg7uGfc
γ線でオゾン層に影響出るって言うけど本当に大丈夫なのかな
日本含め北半球はいいかもしれないけど南半球が心配
203:名無しSUN
11/07/04 23:53:02.39 bInnptnM
心配してもしょーがない
204:名無しSUN
11/07/04 23:57:29.90 +LH2bJyp
対ベテルギウスシェルターを地下5mに作るのか、地下20mに作るのか考えておきたい
205:名無しSUN
11/07/05 00:21:29.99 XhPOMYPd
うう、エレニンとか色々ありすぎて怖いよう
心配しても仕方ないのはわかってるんだけど不安だ
206:名無しSUN
11/07/05 00:41:51.33 sCGOPzUC
>>201
大昔の星の図鑑見ると、ベテルより遥かにでかい星として描かれていたよなぁー、ぎょしゃ座ε星。
207:名無しSUN
11/07/05 00:44:02.72 4VEreCq/
杞の国の人も、おまえらと同じように憂いてたんだろうなw
ベティを想定してたかどうかは分からんが、それから現代まで2500年経っても、
今んところ大丈夫だな、とりあえず。
208:名無しSUN
11/07/05 04:36:48.92 +q1yGG3f
やっぱり地球からだともう爆発したのかよくわからんな
ちょっとベテルギウスまで様子を見に行ってくる
209:名無しSUN
11/07/05 08:15:40.99 uPS6ocDA
たのんだぞ
報告は光より速くおねがい
210:名無しSUN
11/07/05 08:17:39.96 GJv9Aatc
光よりガンマ線が早く届くよ。安心していいよ。
211:名無しSUN
11/07/05 09:55:21.92 vBx7RrTh
ベティはノーコンなので明後日の方向にガンマ線を飛ばすよ
212:名無しSUN
11/07/05 11:47:39.03 H+pkU765
タキオン粒子が到達するかも
213:名無しSUN
11/07/05 12:36:53.11 ZUYAotzm
>>208
/ / / / / /
/ / / / / /
,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / ((´・ω・`)) ちょっとベテの様子見てくる
/ ~~:~~~〈 / /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
※ 降ってるのはニュートリノ
214:名無しSUN
11/07/05 13:34:05.77 V5b5j4Ny
>>213
で、どんなかんじ?
ばくはつしそう?
215:名無しSUN
11/07/05 13:44:11.89 Y3EmNzLE
不発で潰れてしょぼんの予定。
216:名無しSUN
11/07/05 13:45:04.30 S0ZBMB2x
自転軸が地球方向とはズレてるっていうけど、
他の星の影響とか銀河系の回転とかで自転軸の方向変わったりしないの?
217:名無しSUN
11/07/05 15:34:19.27 aKEAZa6p
たしか、ガンマー線バーストが放出されるのは磁軸で
自転軸とは必ずしも一致していないんじゃなかったけ?
まあ、超新星爆発の影響で爆発後の自転軸がどの方向向くかなんて分からないけど
218:名無しSUN
11/07/05 16:49:15.79 +q1yGG3f
\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
ときどき15年で15%も落ち込んだりもするけど -‐
ー
__ わたしはまだまだげんきです --
二 / ̄\ = 二
 ̄. | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/ ・←太陽 ←地球
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
219: 【東電 67.1 %】
11/07/06 00:50:11.72 SLLAukCb
ベテルギウスの爆発、7月に起こったら
ほとんど昼の空で見えにくいんじゃ。
出来れば冬に起こってほしいな。
220:名無しSUN
11/07/06 01:00:36.32 e5VieXAL
昼間でも見えるだろ
221:名無しSUN
11/07/06 01:28:58.86 E1ZG9RWx
さらに暑い夏になるのかな・・・orz
222:名無しSUN
11/07/06 01:32:36.16 SYz1hBdb
日焼け止めクリーム塗らなきゃ
223:名無しSUN
11/07/06 04:10:51.84 3RfDpOv/
>>221
べ〒が爆発して夜が明るくなっても、太陽みたいに熱を受け取らないから気温は今まで通り下がるだろw
224:名無しSUN
11/07/06 07:23:32.33 j+gWGcfT
七夕にどかんとくるとか
225:名無しSUN
11/07/06 08:42:55.35 LYTulKGl
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
ほぼこちらを向いてるのかね
運がわるいな
226:名無しSUN
11/07/06 08:47:57.80 ez49Rf3p
20度もズレてます
227:名無しSUN
11/07/06 09:19:27.33 YTsoYhCH
なんとベテの自転軸がおきあがり、なかまにしてほしそうにこちらをみている!
ガンマ線バーストをうけてあげますか?
[はい] [いいえ]
228:名無しSUN
11/07/06 12:03:13.69 jMAJFc9z
>>216
太陽は、銀河系の回転とかで自転軸の方向変わったりしたことがあるの?
無いだろ?
他の星の影響はあり得るけど、現在、ベティの周囲にそんな星は無い。
229:名無しSUN
11/07/06 12:06:41.28 XlqvckRL
>>228
歳差
230:名無しSUN
11/07/06 12:27:39.20 S2qHC6ul
640光年も離れてるとビームの先が広がって地球がすっぽり入るって事はないのかな?
231:名無しSUN
11/07/06 12:43:43.58 T6+Vkrul
そもそも定説がまちがってて、軸方向だけが安全とかはないの?
推測値がひっくりかえることはよくあるし。
232:名無しSUN
11/07/06 13:07:30.97 jMAJFc9z
>>229
お前が歳差運動を知らない事は わかった。
>>230
「角度」は距離が離れても同じだろw
>>231
「説」じゃなくて、「今までの観察結果」だから、まあ…
少なくとも「実は軸方向だけが安全だった」とかには絶対にならない。
233:名無しSUN
11/07/06 13:19:35.02 kX497DMF
もうだめなのか・・・
234:名無しSUN
11/07/06 14:03:17.16 5fDro9XF
ベテのみ角度が大きい、とかならあるのかねぇ
つっても、どうせ俺らの生きてる間どころか
人類が地球に存在してる間ですらアボンしないだろうね
早くても数千年後とかだろ
235:名無しSUN
11/07/06 14:25:33.62 Za2HBIVP
爆発すればニュートリノなら半年弱で日本に達する。
236:名無しSUN
11/07/06 14:36:16.37 Z5askJ6s
>>235
ニュートリノは光速の1300倍か、アインシュタインもびっくりだなw
237:名無しSUN
11/07/06 15:54:32.08 9ulXIs2q
最近の不思議な書き込みを見ると、オカルト本が世間で売れている理由もわかるな
238:名無しSUN
11/07/06 16:38:10.41 mFOnle2g
磁軸ロシアンルーレットか
239:名無しSUN
11/07/06 17:04:44.42 j+gWGcfT
宇宙の話は文系理系問わず興味を惹かれる話題だけれど
文系が宇宙を知ったかで語りだすと物理法則無視したトンデモ理論が出てくるから困る
240:名無しSUN
11/07/06 18:00:54.97 PVNuFylz
>>239
根拠のない想像を事実のように語り出すからたちが悪い
241:名無しSUN
11/07/06 18:25:22.16 tqQYG5oU
>>216
20度のずれって、爆発の時にフラついてこっち向きそうな気がする
242:名無しSUN
11/07/06 18:56:12.64 gz3QBiQO
>>241
慣性の力をなめるな
243:名無しSUN
11/07/06 18:59:21.23 Ekw9yH5Y
>>241
このスレはこっちみんなで溢れかえるだろうな…胸熱
244:名無しSUN
11/07/06 19:15:31.99 lHjgGz3h
てかコズミックフロントで言ってた自転軸方向に放出されるガンマ線ってのはGRBのことじゃないの?
超新星は全方向にガンマ線が放出されるものと思っていたが(もちろんGRBほど強力ではない)。
245:名無しSUN
11/07/06 19:17:55.90 D/dgcsXz
>>244
そうだよ。俺もそこは疑問にオモタ。
NHK誤魔化したかな
246:名無しSUN
11/07/06 20:18:18.86 UStPWnjz
ペテばかりに注目してたら
ノーマークの星が嫉妬して超新星爆発
Sカミオカンデが出す緊急ニュートリノ速報は誤報の予感
247:名無しSUN
11/07/06 20:22:43.13 Z5askJ6s
本件に関しましては、ガンマ線バーストが問題の核心であることを念頭に、
視聴者層がガンマ線とガンマ線バーストを区別する必要のない対象であるとの前提のもと、
難しい用語で無用な混乱を招かぬよう、「ガンマ線の放射角度は地球方向に対しずれている」
と番組内で説明致しました次第でございます。
248:名無しSUN
11/07/06 21:22:16.97 XlqvckRL
え?安全だって? ・・・さすが御用放送だな。
249:名無しSUN
11/07/06 21:50:26.66 5fDro9XF
まー、「キケンだ、年内に確実に地球に飛来する」なんて放送して治安悪化させるよりマシかな
250:名無しSUN
11/07/06 21:53:23.26 jMAJFc9z
>>234
ん? 「早ければ明日」の可能性もあるよ。
決して「ゼロでは無い」というレベルの確率ではなく。
251:名無しSUN
11/07/06 21:53:49.09 Qi8fce8Q
ガンマ線が太陽を直撃しますm(_ _)m
252:名無しSUN
11/07/06 22:14:09.28 T6+Vkrul
まぁ、あまり好プレー珍プレーみたいな原因で滅亡したくないわな。
253:名無しSUN
11/07/06 22:18:23.83 j+gWGcfT
ただちに健康に影響しないレベル
254: 【東電 70.5 %】
11/07/06 22:48:20.45 qFPCZ528
>>250
千年に一度のレベルの大地震がまさか起きると思ってなかったから、
ベテルギウスの超新星爆発がこの夏に起きても驚かないぞ。
255:名無しSUN
11/07/06 23:06:55.28 kaeXVFfD
>>230
馬鹿じゃねえの?
未来の超新星がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
256:名無しSUN
11/07/06 23:15:33.04 w6DFZFkC
つまんないよ
257:名無しSUN
11/07/07 06:15:56.75 T6PfxE90
┌────────────
─┤早くベテルギウスが爆発しますように。
└────────────
258:名無しSUN
11/07/07 06:23:19.32 uZuW0hSJ
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i それはキミが命を差し出すほどの願いなのかい?
八 、_,_, 八 わかった。キミの願いはエントロピーを凌駕する
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
259:名無しSUN
11/07/07 08:24:44.86 qkRmZUUi
あんなイビツな形になるような内部爆発してるなら
自転軸なんてズレて当然な気がするよな。
例え現在、自転軸が地球に向いていても否定するだろうし。
それこそパニックだよ。
それ以前に自転軸方向へバーストするという根拠も不明。
260:名無しSUN
11/07/07 09:21:33.98 XrTx5Dk+
(つд⊂)お前には負けない、夏ならおいらが先だ。
by アンタレス
261: 【東電 65.3 %】
11/07/07 09:40:07.08 4ncJLVeE
日本ではパニックを防ぐという名目で国民を馬鹿にしたお上のエリートどもが情報操作・隠蔽しメディアがそれに加担する
欧米では情報をわかる範囲できちんと公開し国民に判断を任せるという社会の成熟度の差があるとふくいち原発事故で思い知った
ベテルギウスの自転軸が地球を向いているとわかったら日本では直ちに影響はないと御用学者どもが言いメディアがそれを垂れ流し
欧米ではいつ頃どのような強度のガンマ線が降り注ぐと情報が的確に報道され迅速に対策が取られることだろう
262:名無しSUN
11/07/07 12:10:51.77 pbJi7ABr
>>261
ざ~んねん! アメリカは日本と同じ隠蔽体質です。
第二次世界大戦のころからそうなんだよね。
イギリス、ドイツ、フランス←大本営発表もあるけど、比較的事実そのままを報道。
日本、アメリカ ←情報そのものをシャットアウト。結果、デマでパニックが起きたり。
263:名無しSUN
11/07/07 12:30:27.65 /oNPOSb6
妄想乙
264:名無しSUN
11/07/07 20:51:36.27 M0tpop94
イギリスなんて、撃沈したドイツ艦の総トン数を合わせたら、
ドイツの保有+新造艦の合計をはるかに超えるってバレて大騒ぎになっちゃじゃん。
フィッシャー凶はバルト海侵攻作戦みたいな架空戦記なみの
無茶苦茶な作戦立てるわ(そのためのカレージャス級まで作って)、
チャーチルは・・・・もっと同類で、日米より余程ひどく、たちが悪い。
265:名無しSUN
11/07/07 22:38:26.06 JHiQwgHg
アメリカは風船爆弾の被害を隠蔽したが、それは日本に戦果確認をさせないため。
実際、日本ではアメリカの報道が無くなって、損害を与えられなくなったと思い込んだ。
イギリスの件も、戦果報告と言うのは基本的に過大になる傾向があるから仕方がない。
だから戦史調査では損害報告の方を正とするのが基本。
台湾沖航空戦のように、実際には戦果がないのがわかってもなお大戦果を報告するなんてのは
なかなかない。
欧米では、事実を隠蔽して戦果を報道するのと、大損害でも正しく報道するのとでは
後者の方が結果的に国民の動揺が少なく、支持も得られると言うことが判明していたから
国民を騙す為にウソの報道をする、ということはしなかった。
266:261
11/07/08 00:02:23.24 +DULHnY5
なるほどアメリカも隠蔽体質でしたか
TMIの事故の時もそういえばそうでしたね
日本のメディアは官僚の世論操作に協力してきた連中だから信じられないわ
267:名無しSUN
11/07/08 09:25:19.76 pZ9Lectu
米国程信用出来ない国はないね
NASAのは信じるけどな
268:名無しSUN
11/07/08 10:59:58.04 WJFuGMtZ
ベテルギウスが超新星爆発を起こしても
ただちに人体に影響はありません
269:名無しSUN
11/07/08 12:06:39.43 BNOxqSIW
まあ届くまでにラグがあるしな
270:名無しSUN
11/07/08 12:22:58.28 UGQcgKt8
ラグがあるとは言え、600年ほど前に爆発していればそろそろなんだけどね。
271:名無しSUN
11/07/08 12:42:49.37 c+ffqXAm
640年前の事象を観測して爆発しそうって言ってるんだからタイムラグもなにも無いだろ
272:名無しSUN
11/07/08 16:28:03.32 WTqWMzD7
生きてるうちに届く確率より病死や事故死する確率の方が遥かに高そうだ
273:名無しSUN
11/07/08 16:46:06.00 H6BbJAHX
地球とベテルギウスさんがどれだけ近いのかが載ってる銀河MAPとかないですか
274:名無しSUN
11/07/08 17:48:06.42 HVJhdhtY
>>268
めちゃ受けました。
275:名無しSUN
11/07/08 18:27:32.18 i8rHRSkC
今まで隠蔽されてたけど、実は光の速度は無限大
だからガンマ線も爆発したらリアルタイムで地球に届く
276:名無しSUN
11/07/08 19:38:42.96 HVJhdhtY
>>275
めちゃくちゃつまらん。
277:嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E
11/07/08 23:27:01.88 lIlBseid
証拠がないというがお前たちが隠してるだろ云々って陰謀論の常套手段だよな。
この論法認めたらとんでもないことになる(>>275がいい例)
証拠を隠してるって言うなら証拠を隠してる証拠、更に隠した証拠がそれと関係があるって証明しないと。
でもそれって結局証拠が最初から出せるってことだからどっちにしても「証拠はお前たちが隠蔽している」は通らないはずなんだがなあ。
278:名無しSUN
11/07/09 00:21:21.87 AbbZWzJN
277は童貞だけど証拠は隠蔽している
279:名無しSUN
11/07/09 01:26:01.89 IMIvIbvH
ベテのガンマ線より福島第一原発の方がなあ・・・
福島の風船爆弾の基地からアメリカ本土を爆撃した事実があるので、
アメリカ人はかなり過敏になってるようだ。
280:名無しSUN
11/07/09 15:43:48.85 JkJ/UyXy
>>279
廃炉する時、中身の処理めんどいから、こんにゃく糊で固めた風船に詰めてアメリカに向かって投棄でいいんじゃね?
281:名無しSUN
11/07/09 16:13:23.45 xLlGvW6N
この瞬間も、すでに爆発したベテから発せられたガンマ線バーストが
640光年の宇宙空間を地球に向けて飛び続けている…
人類はまだそれを知らない
282:名無しSUN
11/07/09 16:34:48.95 d+9aeRhU
知ってるもーん
283:名無しSUN
11/07/09 19:46:10.56 vMJG7EIj
隠蔽されてるが、実はガンマ線の地球到達時期はすでに異星人によって伝えられている
各国政府はその時までいかに事実を隠し通せるか
284:名無しSUN
11/07/09 20:08:38.31 /QLnQOqv
ある国の首相の本名はガンマ線バーストがなまったもので
、すでにいろいろ周り中に撒き散らしている。
285:名無しSUN
11/07/09 20:36:06.33 aXfzsPwV
そういうのウケると思って書いてるの?
全然つまらないからもうやめとけ
286:名無しSUN
11/07/09 20:50:06.62 fasoCY03
でも実際ガンマ線バーストで地表にいる生物のほとんどが死滅して
事実を事前に知っていた人間数名だけが生き残ったとしても
その先何ができるんだろう
287:名無しSUN
11/07/09 20:57:59.20 GZhGmQRf
子作り
288:名無しSUN
11/07/09 21:23:46.34 /4pajAL/
>>284
わーーー、おもしろ~~~ぃ。
289:名無しSUN
11/07/09 21:36:19.08 uoI+zJAI
>>286
一組の男女が生き残ったとして、1110年後に人口70億人にもどる。
ただし、500年後では約4万人にしかなっていない。
前提条件: 年人口増加率2.0%で一定 (この場合、合計特殊出生率は3.3くらい)
参考情報: 世界の合計特殊出生率の1975~80年平均は3.9、1995~2000年平均は2.8
290:名無しSUN
11/07/09 22:02:09.01 a2zqhKqp
ベティに挑戦
「はい、ベティ!」(カーン)
「ウォーーー!」
291:名無しSUN
11/07/09 22:38:33.39 /0yPOVpC
ガンマ線バーストの持続時間はどのくらい?
これからシェルターの見積を建築会社に頼んでみようかな
292:名無しSUN
11/07/09 22:41:12.84 fasoCY03
>>289
いや、人間は生き残るにしても動物はほとんど死ぬわけじゃん
植物とか魚がどれ位残るかわからないけど
食糧問題とか大丈夫なのかな、むしろ人口減って良かったってレベル?
人間が死滅する位のガンマ線バーストを受けた場合
地表が今の状態に戻るのにどれ位かかるのかな
293:名無しSUN
11/07/09 22:47:14.40 fasoCY03
問題なのはガンマ線バーストそのものじゃなくて
それによって壊されたオゾン層を通過して降り注いでくる宇宙線とか紫外線だっけ?
そうなると五年以上たたないとオゾン層が元に戻らないから
ずっとシェルターに籠もってなきゃいけないわけで・・・えーと・・・
294:名無しSUN
11/07/09 23:05:57.43 uoI+zJAI
>>292
この前提でいくと、300年後は世界人口がまだ760人。
当初十数年はシェルターで保存食をくって暮らして、
外に出れるようになりゃ冷凍してた種子をまいて作物育てればやっていけるさ。
295:名無しSUN
11/07/09 23:25:23.73 cxqV+NP2
>>292
食料は駿河湾で深海魚を漁業。
296:名無しSUN
11/07/10 00:01:04.25 Ri+Wryj1
>>292
意味が分からないぞ。
人間が生き残るなら動物も生き残るだろ。
人間は一種類しかいないが、動物はたくさん種類がいて人間より放射線耐性の強いのもいる。
例えばGなんかは中性子爆弾でも死なないらしいからな。
藻もおそらく全然平気だと思われ。
だいたい人類の歴史にガマン汁バーストが直撃するような頻度なら地球は今まで何千回も食らってることになるだろ?
その程度で種が何割も滅ぶなら陸の生物は今頃全滅してるって(w
297:名無しSUN
11/07/10 00:10:36.26 Ri+Wryj1
5年でオゾン層が回復するなら生態系もその後急速に回復するだろうな。
種がいくつか滅ぶかもしれんが、空きニッチに別の種が入るからそれほど大した問題じゃない。
キーストーン種が消えたとしてもせいぜいオオカミが絶滅してシカ増えすぎ程度の影響しかない。
人口が回復する勢いも294みたいなもんじゃなく、空きニッチが多いことも相まって最初の100年で軽く1000人を達成するだろうなw
ただし1組しか残らなかったら遺伝的多様性がないから病気ですぐ全滅するんじゃないかと思う。
遺伝的多様性は時間が経てば回復するし、r戦略でどうにかなりそうな気もするが・・・。
絶滅した種の空きニッチに入って種分化しようと思えばある程度の遺伝的多様性は必須。
298:名無しSUN
11/07/10 00:13:14.70 zQlQmKGk
>>296
ごめん、人間はシェルターとかで生き延びるっていう前提の話
とりあえず大き目の動物は駄目かなあと
恐竜が滅んだ理由の一説にガンマ線バースト説があると聞いて
人間や哺乳類ももしかしたら・・・とか思ってしまった
植物は生き延びるのかなあ
299:名無しSUN
11/07/10 00:20:37.31 Ri+Wryj1
>>298
そもそもシェルターがないと生き残れないという前提がおかしくないか?
恐竜が滅んだ理由がガンマ汁バーストだったとして、哺乳類やワニはなぜ滅びなかった?
恐竜が滅んだ主な原因は植物が進化して生態系が変わったからで、ガンマ線は関係ないと思うが。
生態系が変わって滅ぶなら人類もやばいが、シェルターで防げばいいとかそういう問題じゃなくなるな。
300:名無しSUN
11/07/10 00:23:22.30 MVgSPiq3
ゴキブリとカラスが新人類に進化するね。
301:名無しSUN
11/07/10 00:25:37.25 oxvztg/P
>>299
ワニや哺乳類って滅びなかったの?
つうか海が蒸発するような環境でどうやって生きのこったんだろう
てっきり絶滅した後に再度単細胞から進化していったものだと思ってたよ
302:名無しSUN
11/07/10 00:33:00.78 hAwtOEjG
>>300
イナズマン?
303:名無しSUN
11/07/10 00:36:11.96 EMvmsaD7
ガンマ線バーストって数分間ももたないから影響受けるのは地球の半分だけ。
さらにオゾンは破壊されるよりむしろ大量生成されそうだな。そっちのほうが有害かw
304:名無しSUN
11/07/10 00:44:27.45 zQlQmKGk
>>299
ガンマ(ryで恐竜が滅んだ説は数ある説の一つで
その説だと一部の原始生物以外は海でしか生きられなくなってる
数分間ガンマ(ryを浴びると300シーベルトほど放射線を浴びる事になる
そんな事になったら地球の半分の哺乳類は死ぬし
オゾン層も破壊されて紫外線が降り注ぐから地表じゃ食物連鎖も崩壊
それで大量絶滅、が最悪のシナリオ・・・みたい
書いてて怖くなっちゃった・・・
305:名無しSUN
11/07/10 00:50:16.84 XTFNg4gH
しかし一組の男女が生き残るだけでそれだけ早い回復するんだから、
人間の絶滅ってのは存外むずかしいもんなんだなぁ・・・と改めて思うわ。
少なくとも、隕石衝突とかGRBとか核兵器大戦とか短期で終息するものは、
シェルターと食料保存技術をもった人間を絶滅させることはできんだろうな。
正直、スノーボールアースくらいにならんと、絶滅しないんじゃね?
306:名無しSUN
11/07/10 00:51:43.72 oxvztg/P
どうせ死ぬなら家族全員で直接浴びて死にたい
食物連鎖の渦に巻き込まれて死ぬのってすげーキツそうだ
307:名無しSUN
11/07/10 01:17:21.40 Ri+Wryj1
人類の滅亡は多分太陽が明るくなることでもたらされると思うよ。
海の蒸発や大気の消失に適応するあまり徐々に弱体化して最後にあぼーん。
ただそれが赤色巨星化時期だと思ったら大間違いで、あと5億年で太陽高度がやばくなる。
1億年に1%の増光で今より5%明るくなるだけなのに。
308:名無しSUN
11/07/10 01:34:16.02 9yuOOcOu
ベテのガンマ線バーストが先に先に飛んでくる
309:名無しSUN
11/07/10 01:57:11.24 XTFNg4gH
>>307
5億年生き延びてたら、別の銀河系でも活動するくらいになってそうだが・・・。
てか、過去を振り返れば5億年前って三葉虫とかアノマロカリスの時代だし、
生き延びてたとしても姿カタチが全く違いそうだ。
310:名無しSUN
11/07/10 02:04:20.29 zQlQmKGk
うう、絶滅が自分の代じゃなければ良いと思うか、
必ず誰かがそれを経験しなけりゃいけないんだから
自分の代で良かったと割り切るか・・・
でもできればそういう不幸が訪れないでほしいものだ
311:名無しSUN
11/07/10 02:17:06.02 Eb1mFUV0
> 必ず誰かがそれを経験しなけりゃいけないんだから
> 自分の代で良かったと割り切るか・・・
おまえ、なんていい奴なんだ。
仮に絶滅したとしても、おまえと同じ代でよかったと思うよ・・・・
312:名無しSUN
11/07/10 02:30:17.78 Ri+Wryj1
>>309
種の寿命が長くても500万年しかないことを考えると別種どころか別系統になってるだろうな。
肉食の野蛮土人、ベジタリアン族、魚人、葉緑体を取り込んで植物化した植物人間などいろんな種が出てそう。
カタストロフィで個体数が急減すると別種になったり種分化しやすい。
宇宙に逃げると確かに宇宙が存在する限り永久に子孫を残し続けられそうだが・・・。
宇宙人が本当に居たとすると人類との共通の祖先が存在したりするのかな。
313:名無しSUN
11/07/10 02:34:01.52 zQlQmKGk
>>311
ありがとう
でもガンマ線バーストで滅亡するのはいい事かもしれないなんて思ってる
また大きな戦争が起こるとか自然破壊で滅亡なんて馬鹿みたいだもんね
人間が人間の手で首を絞めて滅亡ってのだけは避けて欲しいものだ
314:名無しSUN
11/07/10 03:31:26.50 +oc4N98T
ここでフクイチ再臨界で思わぬ方向からガンマ線バースト
315:名無しSUN
11/07/10 04:04:30.85 Cvs2g0mI
フェイントスーパーノヴァでどっちらけだったりして。
316:名無しSUN
11/07/10 06:06:23.91 DVl6LkFC
なんか違うと思うんだけど、突っ込んでやってほしい。
75 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2011/07/08(金) 17:05:25.74 ID:qlNnM27Y0 Be:
>>72
今人類が見てるベテルギウスは640年前の姿であって、2012年に起こるとされる
出来事は
「もしかしたら2012年に640年前に爆発したベテルギウスを見れるかもしれない」
って事だぜ。
ニュートリノとかいうのを観測できれば爆発の数時間前に速報(警報?)出す様だ。
科学者がヤバいって言ってるのは、ベテルギウスが最後を迎え、極超新星となって
爆発する際にガンマ線バーストという物理現象が発生し、ガンマ線やその他の物質
を光速の99.9997%の速度(=ほぼ光速)で放出する事。
このガンマ線がオゾン層を破壊して太陽からの紫外線が直接地表に降りかかって・・・
恐竜絶滅と同じプロセスを描くんでなかろうかと言われてる。
でもガンマ線放出はベテルギウスの地軸の2度程度の範囲しか出ないから大丈夫とか
なんとかNHKでやってたな。
まあ、来年の数カ月間は今の月より明るいベテルギウス観ながら酒を飲んでるんだろうな。
317:名無しSUN
11/07/10 06:25:55.47 aDfEh5gZ
>>285
>>288
隠蔽工作乙
318:名無しSUN
11/07/10 07:32:01.24 7F1wCkvq
超新鮮爆発早く見たい
319:名無しSUN
11/07/10 08:12:27.24 +oc4N98T
>>316
間違ってないんじゃ?
320:名無しSUN
11/07/10 08:32:33.62 oxvztg/P
>>3192012年って確定させちゃってるところが間違いとか?
321:名無しSUN
11/07/10 08:43:29.27 KPPuzjk5
そだね、そこくらいだね。
322:名無しSUN
11/07/10 08:48:30.59 jXIYXd+5
「x光年離れてるからx年前の姿だ」ってのよく聞くけど何か意味あんのかな
光より速く伝わる物はないんだから今見えてるのが今の姿ってことでいい気が
323:名無しSUN
11/07/10 08:50:31.60 jXIYXd+5
ガンマ線は99.9997%も何も光速そのものだろうとか
恐竜はガンマ線バーストでやられたんだったか?とか
(オルドビス紀末のがそうだって話があったがまだ定説じゃないよな)
324:名無しSUN
11/07/10 11:16:38.36 OnLLd8NK
読み返すと笑い取ろうとしたレスがちょくちょくあるけど、何一つ面白くない
自分は面白いと勘違いしてんだろうな
うっとうしいから不快だ
325:名無しSUN
11/07/10 12:03:57.08 UZxBPB58
>>322
「x光年離れてるからx年前の姿だ」
これは事実であって、その事実に対して意味があるとか無いとか
屁理屈をこねてこだわる事の方が意味がない。
326:名無しSUN
11/07/10 12:09:38.08 CR1O7JZ6
ベテ「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」
327:名無しSUN
11/07/10 12:35:47.86 zQlQmKGk
誰かベティを擬人化して可愛い女の子にしてくりゃれ・・・
328:名無しSUN
11/07/10 13:00:39.81 oRj01LSc
>>297
>キーストーン種が消えたとしてもせいぜいオオカミが絶滅して
>シカ増えすぎ程度の影響しかない。
それは肥沃な土地の話だ。
かつて、アメリカには草原がいっぱいあった。
乾期でも、アメリカバイソンの大群が固いひづめで乾いた土を耕した。
だから、雨が あまり降らなくても草が生えた。
白人が来て、アメリカバイソンが大幅に殺戮されて、たった300年で
北アメリカのあっちこっちが砂漠になった。
>>301
ガンマ線バーストが来ても、海は蒸発しないぞ。
329:名無しSUN
11/07/10 13:05:05.85 oxvztg/P
>>328
恐竜絶滅の最有力説は隕石で、そのレベルの隕石だと海が蒸発、みたいなのを見たんだ
330:名無しSUN
11/07/10 14:17:55.40 LZq//sNQ
さっさと爆ぜろ
331:名無しSUN
11/07/10 14:29:58.72 vG8hAzxR
まぁ、、あれだ
最初と最後の一組にはなりたくないな
332:名無しSUN
11/07/10 15:08:38.01 DVl6LkFC
>>323
絶滅させるだけの可能性を秘めてるものの、証拠が無いんだよね。
ただ、多量のガンマ線が10秒程度照射されただけでオゾン層が致命的な
ダメージを受けて破壊され、太陽光に含まれる紫外線が筒抜けになったら
日中は外出出来ないレベルなんだろうな。
>>329
過去の大規模絶滅について隕石落下説を裏付ける証拠は数多いからね。
333:名無しSUN
11/07/10 17:08:00.77 tLvFaXi9
最後の男女一組だなんて…
ちゃんとその日までに側にパートナー候補を準備しておくんだぞ
334:名無しSUN
11/07/10 17:43:56.20 XTFNg4gH
ちゃんと安産型の子を選んでおくんだぞ、忘れるな!
合計特殊出生率=5.3 で突き進めると年人口増加率は約4%となり、
最後の一組から560年後には現在の人口70億人にもどせる。
335:名無しSUN
11/07/10 17:56:28.44 DVl6LkFC
でも最後の一組のどっちかの遺伝子に致命的な損傷があると・・・\(^o^)/
336:名無しSUN
11/07/10 19:50:48.91 Ri+Wryj1
大抵は相同染色体で隠蔽されるから致命的にならないお。
世代淘汰で緩やかに損傷した遺伝子が除かれるだけ。
337:名無しSUN
11/07/10 23:03:12.40 MVgSPiq3
ほも接合で自滅だな。
338:名無しSUN
11/07/10 23:13:04.95 tLvFaXi9
シェルターに2人で逃げ込んでる間は
まだチュッチュッしないほうがいいですよね?
339:名無しSUN
11/07/11 00:28:12.35 Cd8SKaur
線量が下がったのを確認してしばらくたってからのほうがいい
340:名無しSUN
11/07/11 01:50:49.85 zdkoO7m+
自転軸が20度ズレているから、ベテルギウスのガンマ線直撃は無いとしてだ。
ガンマ線てオゾン層を破壊するらしいけど、10年で戻るってコズミックフロントで言っていた
オゾンホールだってぜんぜん戻らないのに
仮にガンマ線が来たら、10年でふさがるのか?
341:名無しSUN
11/07/11 01:57:14.65 Zsf8k1Tx
人類が死滅すればフロンガスも出ないよ!
342:名無しSUN
11/07/11 02:46:30.40 RI8tJIfI
>>340
・ガンマ線が10数秒照射されただけでオゾン層が最も深刻な状態になる。
・10年ほどで戻るらしい。
以上のことから、永続的にガンマ線が照射され続かない限り10年ほどで塞がる。
343:名無しSUN
11/07/11 05:53:13.36 6OYM1uvy
もし過去何度か地球を見舞った大量絶滅が起きたら生き残った種にもその後は厳しいだろう。
世界中に数百とある原発、猛毒性の化学兵器、やばすぎる細菌兵器etc...
その他世界中に無数にあるであろう「人間がちゃんと管理しておかないと駄目なもの」
そのどれも人間の管理下から外れたら破滅的要因を環境中にばらまいてしまう。
いまや人類は他の生物にとって「全身に爆弾はりつけたキチガイ」だからなw
344:名無しSUN
11/07/11 06:35:41.19 9QoURv+h
>>343
どれも壊滅的打撃を引き起こすものの全滅とまではいかない。
人類が「一撃で」滅ぶ段階は既に終わった。
345:名無しSUN
11/07/11 09:53:15.53 o6Ila3Zm
>>329
恐竜絶滅の隕石説でも、海は蒸発していない。
>>340
オゾンホールの原因である(とされている)フロンガスは、まだゆっくりと
上昇中なので、オゾンホール現象は まだ数十年ほど続く。
>>342
個人的には、地表の生物に深刻な影響を与えるほどオゾン層が破壊されたら、
10年程度では戻らないと思うんだけどなぁ。
「大気中にオゾンが出来る」のと、「オゾン層が出来る」は違うべ。
346:名無しSUN
11/07/11 17:41:40.92 dQO70THj
20°なんて誤差範囲、多分そのときみんな死ぬ、それがいやなら今死ぬことだ。
347:名無しSUN
11/07/11 17:48:13.75 XwB6Ogaz
>>346
その時まで生きていられたら死んでも良いです。。。
348:名無しSUN
11/07/11 17:50:00.06 XQhT34EY
問題は、その時が、いつになるかって事だな
349:名無しSUN
11/07/11 18:24:57.82 wURgXAs4
生命全体の9割ぐらい絶滅ってのを地球は何回も繰り返してきているんだよな
人間自体も数千人規模まで数が減ったことがあるらしいぞ
350:名無しSUN
11/07/11 19:08:30.06 IvUbLrbS
>>349
女の子の割合は
どのくらいだったんでしょう
351:名無しSUN
11/07/11 20:26:49.84 sbhdLOWA
あー、今生きていられるのって奇跡みたいなもんなんだなあ
352:名無しSUN
11/07/11 20:39:22.28 hzwUF5Ae
そう、何千もの世代を経ておまいという遺伝子の組み合わせが誕生する確率が
どれほどわずかなものか想像してみれば良い
さらに生命の進化の歴史にまで思いを巡らせればなおのこと
353:名無しSUN
11/07/11 20:58:09.55 Vfr5DwsT
貴重なものをぞんざいに扱い、無駄にするのは、ぶっちゃけわりと楽しい。
354:名無しSUN
11/07/12 00:18:59.83 yCVW/u+L
爆発によりベテルギウスの惑星が見つかる可能性があるのだろうか?
355:名無しSUN
11/07/12 00:39:03.81 RiJDRMWZ
>>354
ベテルギウスを恒星とする外周惑星の事なら吹き飛ばないか?
356:名無しSUN
11/07/12 00:42:47.79 IHHtnjpz
耳を澄ませば,きっとベテ惑星人の断末魔の声が聞こえるよ。
357:名無しSUN
11/07/12 02:03:17.10 Rms7sjId
超時空惑星カターン
358:名無しSUN
11/07/12 05:24:25.14 FWP/Ae2y
>>356
今頃、ベティ惑星人の大植民船団が地球に向かって航行中かもしれんな
359:名無しSUN
11/07/12 07:50:35.60 mNgfCswj
まず日本を標的に定めた宇宙人は、刻々と計画を進行中です。
360:名無しSUN
11/07/12 09:03:01.90 LkM9v4u5
これだからトレッキーは…
361:名無しSUN
11/07/12 11:20:58.07 Vlya/kvJ
γバースト言ってもレーザー光線みたいに一直線って訳じゃない、言ってみればちょうど鼓みたいな爆発をする
上下軸30°範囲円錐は数百光年にわたって数十Svの放射線、20°以内だと千光年ぐらいまでは数百Sv程度の
γ線放射を受けるだろう、当然地上で数センチにしかならないオゾン層なんて
吹っ飛んじまう、宇宙のスケールだと放射線の線量も半端でない。
362:名無しSUN
11/07/12 12:51:50.11 M2RIA+iJ
>>361
算定式教えてください
363:名無しSUN
11/07/12 13:54:36.69 SUBPboWI
>>349
トバなんとかだっけ まあ人間は異常に増えすぎたから少し減ってもいいかもな
そのほうが地球には優しい
364:名無しSUN
11/07/12 14:56:34.12 tyNOLgIV
ペガスス座IKスレが消えちゃったけど150光年の距離の白色矮星が飛び散るこっちのほうが100倍ヤバイのに
365:名無しSUN
11/07/12 15:58:58.89 c9Jw6Hj3
>>364
きっともう飛び散っちゃったんだよ
366:名無しSUN
11/07/12 17:38:33.68 Wp2rSt7D
>>361
鼓と言うよりはボーリングのピンの形に近い、ある程度幅もあるし正確にに自転軸に沿って
出る訳でもないのでもしたまたま放射方向に当たればかなり強力なγ線が来る
可能性はある、そうなると打つ手は無い、その可能性は数十分の一だが・・・・
367:名無しSUN
11/07/12 17:50:44.00 yekWmQ9O
当たる当たらない以前にそもそもベテルギウスがGRBを発生させる確率自体が低いと思うが。
それともGRB以外で自転軸方向に強力なガンマ線を放射する現象があるの?
368:名無しSUN
11/07/12 19:33:57.04 AD5GZsaP
ここのスレ住民は宇宙に詳しい人2割、無知3割、怖がり3割、滅亡厨2割で構成されています
369:名無しSUN
11/07/12 19:56:41.37 +zKsVqGv
じゃ滅亡厨の俺から質問。
爆発したら、ブラックホールとか出来たりしないの?
それが一直線に地球に飛んできたりしたら、滅亡厨としていうことなしなんだけど。
370:名無しSUN
11/07/12 20:04:01.16 zRuNUFFo
天体同士の衝突なんて滅多にねーよ
一直線に地球に飛んできても何年かかると思ってるんだ
371: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/13 01:00:14.90 68q19Vyd
あはははははみんなしぬんだ
372:名無しSUN
11/07/13 01:02:42.46 dX1rsuEI
死なない人間はいないよ
373:名無しSUN
11/07/13 01:49:48.33 +G63Jkub
>>369
ブラックホールになるかもしんないし、なんないかもしんないし。
重さ的にビミョーな範囲だったはず。生きてるうちに超新星爆発して、
ぜひともブラックホールになっていただきたいなw
374:名無しSUN
11/07/13 03:39:13.54 SkhlUx7h
滅亡厨の俺としては、直撃してほしいのだが。
可能性は低そうだな。
>>369
ブラックホールになったとしても、破片を含めた系全体の運動量はそうそうかわらないから、残りの質量のほとんどが、地球と反対側に飛び出すくらいでないと、地球には飛んでこないかと。
375:名無しSUN
11/07/13 06:44:28.83 5Wdfwxaw
出来るのはおそらく中性子星だろうな。
これが太陽系に飛んでくる可能性も僅かながらあるが、
優に10万年はかかるのでその頃の科学力なら簡単に回避出来るかも。
(あるいは既に別の恒星系に移住してたりして)
376:名無しSUN
11/07/13 07:30:36.52 NsH0TPdA
ブラックホールだと光吸い込まれるくらいだからいろいろ吸い込むんですか?
吸い込む時に何か発生するって昔読んだ。
377:名無しSUN
11/07/13 08:03:37.60 qHcpq3wp
しっかし超新星爆発ってのは桁違いのデブリ生産現象だな。
この様な迷惑行為に宇宙ポリスは宙域を封鎖しているのだろう。
378:名無しSUN
11/07/13 08:19:50.26 ENjsJ1yX
>>377
超新星爆発は放射能をまき散らしますか?
ベテが爆発すると,地球は放射能汚染で死滅しませんか?
379:名無しSUN
11/07/13 08:40:58.11 NsH0TPdA
何時代か忘れたけど、日本の文献に超新星爆発書いてあるそうな。
もちろんバーストの方向なんて分からない時代。
地球は公転してるし、太陽系も移動してるんですよね?
そういうの計算できても実際の爆発の様子は予測と比べてどうなるのか。
地下街にいたらましなのかどうか。
中国も地下街計画あるそうです。
ガンマ線はまだ検索してないや。
380:名無しSUN
11/07/13 09:27:29.84 bH0vZV0t
先進国ならぬ先進惑星では地下に都市を作るのが当たり前らしいからな。
おっと、オカルト板じゃなかった。
381:名無しSUN
11/07/13 10:28:35.59 Ihmly7Ou
>>376
ブラックホールに吸い込まれる直前に、物質は重力で ものすごく圧縮される。
このときにガンマ線~X線~熱も出るから赤外線まで、全部出る。
おまけで書くと、ブラックホールは光っていないのだが、このように、
吸いこまれる物質が光るので、ガンマ線やX線で強く光っている場所があれば、
そこにブラックホールがあると推測出来る。
382:名無しSUN
11/07/13 11:19:36.81 TWdWBla1
銀河の中心はBH
383:名無しSUN
11/07/13 12:49:23.22 9li/Uu8e
ブラックホールって何でも吸い込むくせに時間が経つと蒸発して無くなってしまうって聞いた
訳わかんない
384:名無しSUN
11/07/13 13:34:20.97 SkhlUx7h
>>383
滅亡厨の俺にしてみれば、物質が反粒子と一緒に対生成したときに、普通はすぐ対消滅するんだけど
事象の地平面ぎりぎりで生成すると一方だけ飛び出して一方だけ落ち込むことがある。
飛び出した粒子の分、ブラックホールのエネルギーが減るので、だんだんブラックホールがちいさくなる。
小さいブラックホールだと加速度的に蒸発が進み爆発的に蒸発する。
もっとも、超新星でできるようなブラックホールだとそうそう蒸発しない。
銀河の中心にあるような巨大ブラックホールはますます蒸発しない。
>>381
滅亡厨としては、圧縮というより、潮汐力で引きのばされる方を支持したい。
引きこまれるときにすごく加速するので、摩擦などで加熱されて、吸い込まれる物質が光るんじゃなかったっけ。
385:名無しSUN
11/07/13 14:35:39.75 PwyJ67qk
>圧縮というより、潮汐力で引きのばされる方を支持したい。
BHの中心方向には引き延ばされる。それと垂直な方向には圧縮される。
いろんな電磁波を出すのは降着円盤にぶつかるから。圧縮も引き伸ばしも関係ない
386:名無しSUN
11/07/13 14:53:29.07 9li/Uu8e
>>384
ありが㌧
対生成って良く起きることなんですね
387:名無しSUN
11/07/13 18:26:42.76 72UKjZRU
素人です。質問です。
>>316
>ガンマ線やその他の物質を光速の99.9997%の速度(=ほぼ光速)で放出する事。
ほぼ光速だが、光速そのものじゃないということは、
ベティの爆発を我々が目にしてからガンマ線が地球に届くまで
僅かな時間差があるということですよね?
(640光年÷0.999997-640光年)×365日×24時間=16.8時間 と出ました。
>>303
>ガンマ線バーストって数分間ももたないから影響受けるのは地球の半分だけ。
ガンマ線バーストはベティの軸の関係から地球を直撃しないと推測されるとはいえ、
念には念を入れるなら、その16.8時間のうちに
「ベティの爆発を我々が目にしてから16.8時間後にベティが地平線下に沈んでいる地域」
に飛行機で移動しておけばより安全ということでしょうか?
388:名無しSUN
11/07/13 19:25:52.95 0M1toZxs
ガンマ線って光速だぞ
389:名無しSUN
11/07/13 20:30:46.81 9lDFecXn
ベテルギウスはスカスカの燃えカスの星だから
このまま惑星状星雲になって終了
390:名無しSUN
11/07/13 22:43:24.05 ENjsJ1yX
>>518
ガンマ線は放射線ですよ。
391:名無しSUN
11/07/13 22:53:29.00 8TLE79Ff
>>387
ベテのガンマ線は地上までは到達しないよ
大気の分厚さは想像以上
392:名無しSUN
11/07/13 23:27:49.62 qZOk+T3X
>>387
その他の物質は知らないがガンマ線は電磁波だから光速じゃない?
393:名無しSUN
11/07/14 00:02:23.53 E/3J2dXb
我々は星屑の子だと思っていたが、デブリの成れの果てなのか。orz
394:名無しSUN
11/07/14 00:15:34.83 E1Lh/Ga8
>>392
電磁波の速度は空間にガスがあると遅くなるそうだよ。
エネルギーにもよるらしいから、光とガンマ線なら、ガンマ線の方が
光速度に近いのではないか? だから、ガンマ線が先に地球に到達して
人類の半分が一瞬で消滅する?
395:名無しSUN
11/07/14 01:12:02.13 OH5psyCs
>>人類の半分が一瞬で消滅する
これは突っ込むところなのか?
396:名無しSUN
11/07/14 01:30:18.09 xrlYTE+3
電波も電磁波だけど、
長波は遠くまで届くけど短波は遠くまで来ない
ガンマ線って、地球まで届くのかな
届くだろう可視光より影響がある程届くのかな
397:名無しSUN
11/07/14 01:55:56.98 xrlYTE+3
ベテルギウスとおうし座の1054年の超新星を調べたら、
なお、超新星爆発した際の明るさについてSN 1054と同規模の爆発と仮定すると、
地球からベテルギウスまでの距離は、
かに星雲までの距離のほぼ1?10であるため明るさは100倍程度と概算できる。
SN 1054は-6等級以上の明るさだったと推定されるので、
100倍だと-11等級を越える明るさとなる。
これは半月よりも明るく、
昼でも点光源で輝くことになる。
このX線源は、
おうし座X-1と名づけられた。
かに星雲からX線の形で放出されるエネルギーは、
可視光として放出されるエネルギーの約100倍になる。
こういう話でした。
(爆発の規模が仮に)お月さま(半月)より明るいっていうと、ガンマ線の影響があるかもってちょっと心配ね
398:名無しSUN
11/07/14 02:45:26.33 MyzdZaMH
そういえばかに星雲の超新星って、中国や日本では文献の記述が
残ってるのに、ヨーロッパからはただの一つも記録が見つかってないらしいね。
当時はヨーロッパ中が曇天だったから、なんていうヤケクソな説まであるとか
昔何かで読んだ気がする。
399:名無しSUN
11/07/14 03:31:22.58 yfqxC30z
>>394
まあ、そうだな、真空以外では屈折率分の速度が落ちるのだが、屈折率は波長によって違う。
だから、ナトリウムのD線を基準にしていたと思う。
ともあれ、可視光とガンマ線の速度は厳密には違う。
死ぬかもしれないが消滅はしないだろうw
>>518に期待せざるを得ないな
400:名無しSUN
11/07/14 06:04:05.07 gVDKSGgC
こらまた遠いパスだな
401:名無しSUN
11/07/14 06:41:51.70 cYDCDTd+
ニュートリノが10秒くらい受かれば中性子星、
1秒以下ならブラックホール。
結果はいかに。
402:名無しSUN
11/07/14 10:02:33.32 XKbRpI1j
中性子星をwikiで調べたけどよくわからん俺に三行で
403:名無しSUN
11/07/14 10:07:51.91 TWtazZ4G
ガンマ線バーストの成因であるジェット放出の速度が光速の99.9997%な
URLリンク(www.kusastro.kyoto-u.ac.jp)
404:名無しSUN
11/07/14 10:47:07.39 E1Lh/Ga8
巨大なベテの極に一瞬で穴が開いてガマン線がでるの?
405:名無しSUN
11/07/14 11:17:23.79 uvtulyV3
確かに遠いパスだがベティが爆発するまでには到達するだろう。
406:名無しSUN
11/07/14 12:55:48.97 2Dg/1Zyi
>>404
ベテの爆発が待ちきれなくてガマン線が出てしまったのか?w
407:名無しSUN
11/07/14 15:26:50.55 yfqxC30z
>>402
重すぎて重力が強すぎて電子が原子核におしつけられて中性子になる=中性子星
さらに重すぎると原子核もつぶれてクォークになる=クォーク星
さらに重すぎるとクォークもつぶれて何も支えるものがないから一点(特異点)にあつまる=ブラックホール
408:名無しSUN
11/07/14 15:38:21.45 A7I5SS6j
は(?o?)ぁ?
409:名無しSUN
11/07/14 16:01:10.60 xrlYTE+3
>>399>>400の話はアンカーミスの話だと思うよ>>405
410:402
11/07/14 16:17:59.15 XKbRpI1j
>>407
なるほど、そういうことなんだ。
ありがとうでござる!
411:名無しSUN
11/07/14 17:53:55.69 OPyP+4Tn
>>409
>>405は、それを理解している上で、「確かに遠いパスだが
ベティが爆発するまでにはレス数518に到達するだろう」と
言っているのでは。
412:名無しSUN
11/07/14 17:58:37.96 1ELDIr9M
爆発間近って分かっちゃうくらいだから人類の英知ってすごいね
413:名無しSUN
11/07/14 18:23:07.36 MsaaVJY4
北の方からグンマー線の放出を感じる
414:名無しSUN
11/07/14 19:18:00.34 FmZC++ZC
どこの北だよ 地球か?
415:名無しSUN
11/07/14 19:22:00.97 sj56iiKv
群馬の方からじゃね。。。
416:名無しSUN
11/07/14 19:24:06.82 FmZC++ZC
よく見たらグンマー線になってるwww
もうオレ寝るよ 疲れてんだ
417:名無しSUN
11/07/14 19:26:16.45 mDFmW45H
>>398
キリ教の教えの下では
地球が太陽系(というかどうか)の中心だし
月はきれいなまんまるで
超新星爆発は裸の王様みたいにアホしか見えないものという扱いだから
418:名無しSUN
11/07/14 19:30:30.45 mDFmW45H
群馬線はネタのつもりだろと思った
419:名無しSUN
11/07/14 19:34:44.02 ccRY3S9p
北の方からならサイタマーだろ
420:名無しSUN
11/07/14 23:00:41.66 fRNyrZkj
ながれワラタ
421:名無しSUN
11/07/14 23:07:19.38 POtTOUAl
待てよ埼玉は北じゃないぞ
422:名無しSUN
11/07/15 01:33:34.36 gEkQBZ8R
ハッブル使ってもコブ付の写真が撮影できないのが残念だな
423:名無しSUN
11/07/15 02:00:16.25 9oZc8uzW
去年発表されたこの写真にはコブついてないよね?
URLリンク(apod.nasa.gov)
424:名無しSUN
11/07/15 02:30:58.07 +BcHt0+E
>>416
IDがC++
425:名無しSUN
11/07/15 03:30:07.36 i5FvnDW+
>>411
あらやだそうなのごめんなさい
426:名無しSUN
11/07/15 12:46:57.42 PGN+tjry
たまたまコブが真正面か裏向いてただけ
427:名無しSUN
11/07/15 15:32:10.15 Wrt90I1i
ん?コブってなんの話だ?
ヤバイのか?
428:名無しSUN
11/07/15 15:35:44.01 4gUIobkU
>>423
ハッブルの解像度って凄いね。黄色いサルの国のピンぼけぽんこつ望遠鏡とは
ひと味見え方が違うぜ。
429:名無しSUN
11/07/15 15:55:08.86 4ovSMQqV
>>428
そうだな、エチレングリコールもれるしな
ハッブルももう寿命だが、またアメリカは議会が邪魔してジェームズ・ウェッブ望遠鏡の予算がつかないらしいぜ
430:名無しSUN
11/07/15 17:24:48.80 iNuL3T75
>>428
>>423はハッブルの写真じゃないよ
431:名無しSUN
11/07/15 18:48:26.79 0uiJPIaH
>>427
ベテはでかいコブが出来ちまったんだよ
432:名無しSUN
11/07/15 20:09:22.47 pi9kqOGb
どの星との子供だ?
433:名無しSUN
11/07/15 20:33:18.68 BzCbp5sc
イケメンリゲルの野郎さ。
434:名無しSUN
11/07/16 02:48:15.02 KDXvoRdc
メリー「わたしメリーさん、今アンドロメダ銀河(230万光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今ガミラス本星(16万光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今M78星雲(1600光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今ベテルギウス(427光年)にいるの」
メリー「わたしメリーさん、今超新せ・・・・」
その後、メリーさんからの電話はかかってこなくなった。
640年後、閃光が地球に届くかどうか、俺は知らない。
435:名無しSUN
11/07/16 05:49:17.32 XGNblOJN
中世の超新星の挿し絵も見たことあるかも。
もちろん何の文献からかは知らない。
436:名無しSUN
11/07/16 13:37:14.67 AoczHmjd
>>427
コズミックフロントで放送された話では
2つの高性能望遠鏡で撮影した像を重ねるとゆがんだ縞が写るんだが
その縞を半年間かけて解析すると
どうもベテルギウスに自分の半分くらいの大きさのコブがくっついてると考えないと
そのような縞が出てこないという事らしい。
>>435
中世だとジオットの彗星とかじゃないか
437:名無しSUN
11/07/16 13:57:21.23 6diSlUOj
>>434
爆発寸前のベテルギウスに波動砲をぶちこんだヤマトは漢
438:名無しSUN
11/07/16 19:29:57.51 VFuZI/ih
>>436
その解析作業を担った日本人が頭よさそうだけど滑舌が悪くて何言ってるかよく判らんかった。
439:名無しSUN
11/07/17 04:28:58.90 33FC6KZy
さっきベテ観察してみたけど、コブコブで膨れあがってた
440:名無しSUN
11/07/17 04:50:12.34 5NqLEd4t
ヤバイな...それ末期だよ
441:名無しSUN
11/07/17 08:46:22.52 8/CeJt10
明日爆発しるw
442:名無しSUN
11/07/17 09:18:33.18 gAaE0xka
大きく育ったコブがベテを吸収し何事もなかったかのようにそのまま輝き続ける。
443:名無しSUN
11/07/17 10:21:32.20 IN4lhUNs
動脈瘤みたいなもん?
爆発するとたいへんなことに
444:名無しSUN
11/07/17 11:05:34.51 losKvRFg
違う
瘤は弾けたら大変だが
こちらは結果であり弾けない
445:名無しSUN
11/07/17 11:48:45.44 iwAg1NOG
すまん、ガンマ線遮蔽は水でもいいんだよな?
鉛なんて買えないんで。
446:名無しSUN
11/07/17 15:11:12.64 +ucDqQni
>>445
ベティ爆発予定日近づいてきたら、鉛製のタイルとか瓦売ったら儲かるかな?
中性子なら水で遮蔽できる
ガンマ線は水じゃきついだろう・・・・。ないよりはましだろうけど。
>>437
そういえば、R-TYPE FINALに超新星波動砲なんてものがあったな
そのまんまじゃ~
447:名無しSUN
11/07/17 16:01:17.35 EWSUspDa
鉛を混ぜ込んだアクリル製の板が存在する そんなに強くないX線なら遮蔽できる
X線を扱うメーカーにいたことあるんで廃材置き場にいくらでも置いてあった
辞める時にもらっておけばよかった
ガンマ線に対する遮蔽性はわからんが
448:名無しSUN
11/07/17 22:06:56.35 hPw/jJ7l
ガンマ線は水を通れない。
つまり、プールに潜っているだけで直撃を回避できる。
449:名無しSUN
11/07/17 22:22:20.74 33FC6KZy
大気でじゅうぶん減衰しちゃうよ
鉛1m分くらいの遮蔽効果はあるのでは?
450:名無しSUN
11/07/17 23:21:52.80 oLi0RtUD
ベテギュウの中の人も、お暑いのに大変ですこと。
コブまで造って。。。
451:名無しSUN
11/07/18 00:08:57.06 31j8RQri
しかし、グンマー線はキミたちのハートを狙い撃ちするからねぇ
452:名無しSUN
11/07/18 00:15:23.81 IRor1Lw4
γ線は大気に遮られるからこそわざわざ人工衛星打ち上げてγ線観測してるのであって
でもISSの乗組員は大丈夫かな?
453:名無しSUN
11/07/18 03:07:10.13 BwNXRR1J
>>441
観測できるのは640年後ですねw
454:球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA
11/07/18 05:16:36.27 vrGFRmMC
赤色巨星がなぜ赤いかというと、恒星は年老いると、中の燃料のヘリウムを使い尽くし、水素だけになるため、
膨張して膨らみ、表面温度が下がるので色が赤くなる。
スピカなどは、温度が高いため、青色巨星と呼ばれる温度が高いおじいさんの星になる。
スピカは、ものすごい勢いで燃焼しているため、寿命が短く、将来は大型のブラックホールになるだろう。
455:名無しSUN
11/07/18 05:27:50.20 2/eH1G1b
何故赤いのか、青いのかの説明が全然無いのー!
ヘリウムの核融合で水素が出来るのー!
456:名無しSUN
11/07/18 05:57:11.00 X6ASvuqJ
めちゃくちゃ言うな
だんだん重い原子になっていって鉄ができたところでどっかんだろ
軽い水素に戻るわけないだろうが。常考
457:名無しSUN
11/07/18 13:44:50.45 Mab9bz3O
>>436
ん? 「光の強い部分」だか「赤い部分」じゃなかったのか?
だから、「実は、ベテルギウスの表面に ほころびが生じていて、中が見える。
光が強い部分 or 赤い部分は模様ではなく、表面が薄くなっている部分から
内部が見えている(ガミラスみたいなイメージ)」と思っていたが。
>>454
「全部逆の事を言えば笑いがとれる」と思ったら大間違い。
つまらないだけ。
458:名無しSUN
11/07/18 15:06:05.93 xEgFTLwI
>>457
別の物理法則に支配される並行宇宙から来た、
異次元人の発言だと理解すれば、特に矛盾はない。
彼の宇宙にも2chがあって、ベテもいるらしいが、異なる核反応が起きているようだ。
どのように異なるのかは彼の更なる書き込みを待ちたい。
459:名無しSUN
11/07/18 18:05:10.46 uByh5oxb
その宇宙では鉄の原子核が不安定で水素が安定なんじゃないか?
つまり全ての原子は鉄やウランから始まって水素に終わる。
460:名無しSUN
11/07/18 18:16:35.99 OTsKEuAQ
もう爆発しててその光がいつ地球に届くかって段階なのか?
461:名無しSUN
11/07/18 18:21:49.68 o7YUVvgP
親切な宇宙人が「あと3年でガンマ線来るよヤバいよ」とか知らせてくれたら
やっぱ因果律が破れることになるんだろうか
滅ぶはずだった人類が滅びずに生き残ってしまうから?
462:名無しSUN
11/07/18 18:47:57.09 NoZaxGso
親切な未来人が「あと3年でガンマ線来るよヤバいよ」とか知らせてくれたらってのはどうか
未来人が来なければ滅ぶはずだったから未来人という存在は無いから未来人が来ることもないか
463:名無しSUN
11/07/18 21:16:39.58 uByh5oxb
ヒント:残党
地球の歴史からすると一瞬でしかない千年単位の未来ですら99%減を食らった痕跡を探し出すのは難しい。
少し残っていたら人口は勢い良く回復する。
しかもガンマ線で完璧に全滅する率はほぼゼロ。
464:名無しSUN
11/07/19 13:26:17.01 MCJJAdV8
>>454
スピカなんか大したことないよ
超高温で寿命激短のO型B型の主系列星はたくさんある
465:名無しSUN
11/07/19 20:40:51.58 1gzk3uG2
水素→ヘリウム→ヨウ素→セシウム→鉄
こんな感じだっけ
466:名無しSUN
11/07/19 21:40:54.37 pNuZqEyg
>>465
ヨウ素とセシウムは核分裂で作られる元素。
王道は
水素→ヘリウム→炭素、酸素→ネオン、マグネシウム→ケイ素、硫黄→鉄
この過程にある他の元素は中性子が衝突したりあまりの高熱でヘリウムが脱離して生成。
ちなみに地球上のヘリウムはほとんど核分裂由来だったりする。
467:名無しSUN
11/07/19 22:03:03.76 pY1XhCHP
>>465は原発事故報道に毒されすぎてるなw
468:名無しSUN
11/07/19 22:46:29.79 6Yr8tNg5
>>446
サイバーノヴァ乙。
……惑星破壊波動砲の事、時々でいいですから思い出してください。
469:名無しSUN
11/07/20 05:45:45.98 J6TNqDcZ
釣具屋で板オモリ買い占めてくるわ
470:名無しSUN
11/07/20 10:14:06.57 XCqGazfT
最近の板オモリってまだ鉛のものが多いのかな
ハンダは鉛フリーの物が多くなって融点が高めに
なってやりにくくなったけど
471:名無しSUN
11/07/20 12:22:19.21 5adLruBz
鉛板による放射線遮蔽効果よりも、
・鉛板に含まれる微量の放射性元素による被爆
・設置工事の際の鉛粉末吸入による鉛中毒
のリスクの方が高そうな...
472:名無しSUN
11/07/20 14:36:01.73 xHb5078m
超新星爆発の直前って、肉眼でもわかるような変化
(ex:色が変わる、光度が極端に落ちる)があるものなの?
あるとしたら、それはどれくらいのタイムスケジュールで
起こるものなの?
473:名無しSUN
11/07/20 14:51:28.36 LDnaSQjb
宇宙戦艦ヤマトで雪が願い星っていってたのって、ベテルギウスのことだっけ?
474:名無しSUN
11/07/20 15:55:11.87 UL+FjjaS
>>473
アルファ星と呼ばれてたからおそらくはベテルギウス。
帰宅したら映像再確認してみる。
大マゼランとは全く方向違うけどイスカンダルとの往復を
考えれば近場も良い所だから問題ないんでしょう。
リレー衛星の回では1回600光年のワープを日に2回やって
ると言ってたからその気ならワープ1回の距離だし。
475:名無しSUN
11/07/20 17:33:31.31 JMvAGpbf
ベテガンマが直撃しても地表付近は無事。
ソースは生物の歴史。
ただし今までの生物と人類の決定的な違いは宇宙に構造物をたくさん打ち上げている点。
人工衛星全滅したら日本孤立して終了しないか?
食料を輸入する船は衛星がなかったら動けないだろうし。
476:名無しSUN
11/07/20 17:58:02.35 PYzb/VDi
>>473
確認してみたけど雪は
「オリオン座の三ツ星の一つアルファ星に」
と言ってるので正体不明でした。
477:名無しSUN
11/07/20 19:53:28.54 LDnaSQjb
>>476
3つ星って、イプシロン、ツェータ、イータあたり?
どれもアルファじゃないなw
478:名無しSUN
11/07/20 19:57:06.20 LDnaSQjb
しかし、よく調べてくれまして
感謝の極み
ヤマトはLDでしか持ってなくて、しかもLDプレイヤーが既にないので見れなかったw
479:名無しSUN
11/07/20 21:16:31.24 lq1pE7Sn
>>475
いまこそ、ロランやオメガタワーを復活させる日が来たか
480:名無しSUN
11/07/20 21:20:24.43 PYzb/VDi
>>477
ギリシャ文字順で並べると
・右側(西側)のミンタカがδ(デルタ)で2.20等星~2.35等星
・真ん中のアルニラムがε(イプシロン)で1.68等星~1.71等星
・左側(東側)のアルニタクがζ(ゼータ)で1.76等星
真ん中のアルニラム以外は連星系だね。
>>478
今時の進んだ人なら出先からでも家のPC内の動画観れるんだろうけどねえ。
私の現在の環境でもPSPからインターネット経由でPS3をリモートプレイしてPS3の
DLNAクライアント機能で自宅ノートPC内の動画を観れない事は無いんだけどモバ
イルでストリーミング可能な回線を持っていない、、、。
NetWalkerからリモートデスクトップ使う手もあるな。
いずれにせよ動画はキツイだろうけど。(特に回線の都合で)
481:名無しSUN
11/07/21 00:31:33.66 EVjRGELh
>>478
>ヤマトはLDでしか持ってなくて、しかもLDプレイヤーが既にないので見れなかったw
パート1のボックスに付属のブックレットはちょっとしたムック並みの内容と頁数だったね。
マルチ音声でBGM集も入ってたし。
ちなみにうちはCLD-R7Gがまだ使用可能です。(壊れないようにたま~に動かす程度ですが)
482:名無しSUN
11/07/21 02:38:59.74 sk6ZyMvm
今月のニュートン誌にベテルギウスが見開きで載っているんだが
やっぱコブはないな
483:名無しSUN
11/07/21 05:15:52.21 1Xr0dcyd
>>467
「水素爆発」が核反応の一種だと思っている人って多いよね…。
>>475
GPS衛星が打ち上げられるよりもずっと昔から石油も食糧も輸入されていましたが。
484:名無しSUN
11/07/21 12:13:35.07 wwer1VA9
>>483
問題は>>479が廃止されてるってことだよね
今の航海士は六分儀とか使って航行できるんだろうか?
485:名無しSUN
11/07/21 13:55:32.84 QZoC2Nj8
六分儀に頼るしかない状況になれば習得するでしょう。
486:名無しSUN
11/07/21 15:12:13.20 TCYizPYw
問題は当時と比べて船がでかく、数も段違いに多いことだな。
古典的なやり方だと衝突事故が頻発しそう。
大型船は急に止まれないんだから。タイタニック然り。
487:名無しSUN
11/07/21 17:15:33.17 xDq4BD1s
超新星爆発早く見たい
488:名無しSUN
11/07/21 19:47:37.76 C+hcjmX8
超新星があるのに超古星がないのはなんでやろ~
489:名無しSUN
11/07/21 22:14:20.59 tGpn5S48
アンタレスって南の方にあって見えにくいんだよな
490:名無しSUN
11/07/21 22:20:49.03 NKe1Jhqv
\:i´ ̄ ヽ
\ ヽ
\ 'ヽ、
\ ト、
\_ノ \
\ \
>‐:、- 、ノ \. ,.--、
_l___ノ ./``' / .λ
/ !`` 'ァ'、 /ー、 /.ィ|
.,r=、∠..__ { /〈二..∠、_,.! ヽ.、
/ ノ 〃`iヽ ヽ'\. ,/ !. i
ヽ;'ニ..._l、‐' .ヽ,ノj j´ .! } l
ヽ-‐' 入_,ノ / / i ,' |_,.._
`ヽ'´,/ / ノ /\ _,∠. 彡'7,/
`` '十<. _,/ l\ ,イハ.,、 /r'^''"./r'―--
|. \ ,/ lヽ , ,イ/ ' ! トv',/ (2} / ∠._ r'う
l、 i´ ̄ ノヽ ゙:, ,ィ !ヽ ノ r=' 'J / __ _」..__
ヽ ヽ---‐'´ ヽj、. ト、 `' ト、) )_,.ィ,イ/ ´ =ニ
ヽ|`ヽ ./,j:| `ト.、 i, ハ. iタ'イ _z-、、
| ,入_ /;彡' l ヽ ,jrzテ'|/'i_ ト、_、_、__z‐-ゝ
|,r'/::::i`´ _/ 〃K, `''^イ_ト、」-z'__/ ./ } ミロ、あれがアンタレスだ
ヾ;ー- \ ̄ r;j'/ i `-'、 / l
 ̄` 'ーヽ __,/ ヽi i, ヽ/ }
\ト.、 `ヾ'トト-、ヽ、. 、}/λ
`ト、 ノ ヽ三ヽf^lハ ,.} ヽノY
| `ヾ、 _ ,.r ''"`.T^!.ト./ ヾ,__
491:名無しSUN
11/07/21 22:22:45.55 iVuAMb/L
>>489
だよね。田んぼばかりの田舎に住んでないと見えない星だよね。
492:名無しSUN
11/07/21 22:43:19.81 Ys3LqROv
>>488
「種族III」という大昔に生まれた星の存在も予言されている
URLリンク(ja.wikipedia.org)