11/04/04 12:08:59.29 BzNNdA6a
追記
俺たちはね、子供のころにマブチモーターで走る車のプラモデルとかをたくさん作ったの。
マブチモーターをばらしたり、トルク負けして逆回転しないようにウォームギアを
使ったりとか、大きいギアと小さいギアを組み合わせたりとか、色々遊んだの。
言っちゃなんだけど、「天体望遠鏡だけの」「売っている商品そのままの」
「中身も見た事がない」時代の人と違って、両方のモーターがどういう特性を持っているか、
皮膚感覚として理解しているの。
>>118
>これらがどうしたって?俺の書き込みとどうリンクする?
「モーターの特性に関する特徴、その製品の制御に関する特徴
駆動系まで含めた伝達系に関する特徴が理解できていれば、
中間ギアのバックラッシュではなく、それ以前のモーター内のギアや
動作原理が原因だと気づくはず。「ギアのバックラッシュ」と「動作原理から来る
行きすぎ→戻る」を混同するな」と言いたいのだろう。
>他の製品(例えば他社製オートガイダー)との親和性
>>135を読めばわかるけど、他社製オートガイダーが、「パルスモータを使っている事前提」
「素早く反応する前提」で設定されていれば、スターブック&DCモーターの
挙動では、水と油なわけ。