11/03/01 10:24:22.30 DR+H81cP
しかし朝帰るとき京葉道路の渋滞にはまるというオチ
市原あたりを5時台に抜けられるよう時間を考えて撤収しないと大変。
423:名無しSUN
11/03/01 10:32:34.03 469TUMRK
URLリンク(www.afpbb.com)
防犯さえ考えなければ、是非実施すべきだろうなぁ。
石油ショック時代ってどうだったんだろう?
424:名無しSUN
11/03/01 10:57:44.28 BoUP1TmA
>>421
>>422の言う通り、朝、または日中の帰りの話だよ。
>>423
日本のことは覚えていないが、ソウルとかは、いつ北が攻めてくるか
わからない情勢だったため、灯火管制を行っていたような記憶が。
425:名無しSUN
11/03/01 14:32:56.72 b4ay7C8o
>>423
第一次オイルショックのときは小学校低学年だったが、まさに俺が天体望遠鏡を
買ってもらった頃。
「ネオンサインや看板灯が宵の口に消灯」というニュースを覚えている。
仙台駅から直線1kmの住宅地にもかかわらずM31が肉眼で見えていたが、それ
以前の見え方がわからないから比較できない。
第二次オイルショックの頃にもネオンや看板灯の早期消灯はやっていたはずで
年々肉眼で見えなくなってきていたM31が高1の時に急に見えるようになった。
おそらくオイルショックの恩恵だったと思う。
1980年代に入ると徐々に光害が酷くなり、バブル以降はM31はどころかM42でさえ
も見えない。
426:名無しSUN
11/03/01 15:58:52.87 ai4X4xkC
>>425
仙台市立天文台、東の方とか見るの苦労しそうだよな。
四方山からみても、仙台市の光害はひどすぎ><
427:名無しSUN
11/03/01 21:39:55.32 4CAdRjky
観望おつ~ ライトダウンやってほしいな・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 04:05 月入 14:37 星空指数 東京 30 三重 津 80
細い月と金星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
おとめ座S星が極大(6.3~13.2等、周期375日)
12時39分 月が金星の北01゚34.7'を通る
18時34分 D/1895 Q1スイフト彗星が近日点を通過(周期7.4年)
・天文ニュース
月のクレーターで起きた“地滑り”
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
真横から眺める土星の環
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ダイヤモンドのような太陽の輝き
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
すばる望遠鏡画像解析ソフト:マカリィ -Makali`i-
URLリンク(www.nao.ac.jp)
春の夜空を楽しもう! 3月5日に京都でメシエマラソン
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月1日 細い月と金星が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
428:名無しSUN
11/03/01 21:46:55.28 eGxVlbRH
天体観測における光害の改善に必要なのは、
不適切な照明器具からの上方光束の抑制であって、
利己的短絡的なライトダウン主張じゃあない。
URLリンク(www.ieij.or.jp)
429:名無しSUN
11/03/01 22:09:06.22 fB2bcL1q
そうだよね。すべからくカサつけてほしいね。夜道は明るくとも星空を。
430:名無しSUN
11/03/01 22:50:50.66 6UBcqzu0
>>426
確かに仙台市天文台からの東天はまるでダメですね。
四方山は初日の出を観に行った事がありますが、星見は無いなあ。
亘理方面では牛橋公園でたまに観望や撮影してます。
@仙台
431:名無しSUN
11/03/01 22:53:22.08 YrW8Z05x
すべからく~べし
432:名無しSUN
11/03/01 23:04:33.96 fB2bcL1q
>>431
言いたいことは分かるが、必ずしも~べしで結ぶ必要はないんだな。
433:名無しSUN
11/03/02 00:05:55.62 p69j29HD
M31って大都市の近くでも、周りがちょっと暗きゃ見えると思うけど。
434:名無しSUN
11/03/02 02:41:24.74 xDu45Opi
肉眼で?
435:名無しSUN
11/03/02 06:31:12.31 Ezb9Coi8
アフリカの人みたいに視力が6.0ぐらいあれば視えるかもしれないね
436:名無しSUN
11/03/02 07:47:04.58 p69j29HD
>>435
そんなになくても存在くらいは十分にわかる。
437:名無しSUN
11/03/02 12:16:14.27 3Z/Te1w7
空が暗かったら、ボカーンとでっかい繭状に見えるよ。
もちろん肉眼で。
438:名無しSUN
11/03/02 21:03:50.52 O6f/gun4
>>433の言う「大都市」と「近く」がどのくらいかによるな。
さいたま市と蓮田市の境目付近でも、肉眼ではかなり厳しい。
439:名無しSUN
11/03/02 22:49:41.94 viBzDNgf
大都市じゃないけど肉眼ではきびしいあぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 04:40 月入 15:35 星空指数 東京 100 三重 津 100
・天文ニュース
これが110億年前の銀河団
URLリンク(mytown.asahi.com)
星を見つめて:傘寿の記録/42 天文館閉館=関勉 /高知
URLリンク(mainichi.jp)
ペルーの電波望遠鏡が初受信成功 国立天文台など協力
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
空と水面、輝く星々 仙台出身アマ写真家が「銀河浴」出版
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月7日 細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
440:名無しSUN
11/03/03 03:45:36.89 2qmcc7vj
アンドロメダ星雲は井の頭公園からでもぼんやり見えるぞ。
441:名無しSUN
11/03/03 07:43:31.93 l3jWR+av
それはM33じゃなイカ?
442:名無しSUN
11/03/03 08:40:36.53 YOWRveXl
しむらーさんかくざ~さんかくざ~
443:名無しSUN
11/03/03 15:51:12.28 lHi/do+V
志村→板橋→光学
・・・その志村じゃないって?
444:名無しSUN
11/03/03 19:31:11.13 FXg6i6H8
よく聞くような公園だけどそんなところで見れるんだ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 05:11 月入 16:32 星空指数 東京 100 三重 津 100
13時37分 243P/ニート彗星が近日点を通過(周期7.5年)
・天文ニュース
「次世代超大型天体望遠鏡」マウナ・ケア山での建設、運営許可下りる
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月7日 細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
445:名無しSUN
11/03/03 21:39:17.47 s81dj9MB
M33と言えば、うちのベランダでは、双眼鏡でも確認が難しい。
昔は見えたのだが・・・
446:名無しSUN
11/03/03 22:02:05.86 r6mJ6fea
>>440
今時は、アンドロメダは星雲とは言わないぞ~
447:名無しSUN
11/03/03 22:14:48.92 BiJA72Un
アンドローメダが実はアンドロ梅田と知ってすごいショックだったわ。
そういうことだよな?
448:名無しSUN
11/03/03 22:29:58.11 Fn1VMKcY
アンドロ~メダを西南に~♪
449:名無しSUN
11/03/03 22:58:20.91 cBjKOyEG
タイタンの戦いは見とけよ、リメイクよりオリジナルの方がアンドロメダ姫綺麗だぞ。
450:名無しSUN
11/03/03 23:08:49.57 dC6uMHQw
アンドロメロ~ス♪
451:名無しSUN
11/03/04 01:51:55.41 j3KLcwo+
>>446
そうなんだよな~
「アンドロメダ銀河」なんだよな~
思わず俺も言ってしまうわ「アンドロメダ星雲」って。
452:名無しSUN
11/03/04 06:11:21.13 /ZIN5CEf
大星雲だよな
453:名無しSUN
11/03/04 07:28:11.89 tQRKcb57
大星雲の「大」の基準は何よ?
肉眼でも見えるものだと大がつくのかな?
454:名無しSUN
11/03/04 07:40:37.12 k8Y2InJa
複数ある同じ名称の天体で大きい方?
455:名無しSUN
11/03/04 07:48:24.44 Pw9mUnh9
命名基準というか昔で言うボリショイ大サーカスみたいな名前の付け方じゃない?
456:名無しSUN
11/03/04 11:42:27.25 cVjstNIJ
そうだね、あとは大怪獣みたいなノリかな
457:名無しSUN
11/03/04 11:53:50.41 Np9RrG/D
むかーし、大星雲と言えばアンドロメダ大星雲とオリオン大星雲だったね。
南天には大マゼラン雲と小マゼラン雲もあるし。
昔の人が付けた通り名みたいなもんだから命名基準は無いんじゃないかな。
>>440
井の頭公園から肉眼でM31は無理じゃないか?
冬で透明度が最高に高い夜でもM42が恒星ではなくやっと光のにじみだって事
がわかる程度じゃない?
@練馬区石神井
458:名無しSUN
11/03/04 16:55:24.51 SfIEkbzh
アンドロメダ大星雲はたしかに言ってしまう。
M42はそこそこの透明度と暗さがあれば、目を逸らしがちに見ると都内でも確認できるよ。
もちろん都内のどこかもあるけど。
459:名無しSUN
11/03/04 19:20:24.66 U5OsIRT2
アンドロメダ銀河ってすっと出てこない星雲派・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 05:39 月入 17:28 星空指数 東京 90 三重 津 90
おとめ座R星が極大(6.1~12.1等、周期146日)
03時15分 月が海王星の北05゚11.6'を通る
20時04分 カシオペヤ座RZ星が極小
21時27分 月が火星の北06゚12.4'を通る
・天文ニュース
最大級の太陽フレア、地球への影響は?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月7日 細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
460:名無しSUN
11/03/04 20:50:37.97 c336tsAe
星雲と銀河の違いがwikiに書いてあるよ。
銀河と星雲の違いって、規模的にアメリカと最寄りの幼稚園くらいの違いあるよね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
461:名無しSUN
11/03/04 21:48:59.70 OewPZDWb
明日新月だったのか、干潮で家の前の入り江が干上がって水鳥がいっぱいいたわ。
シーイングも良さそうだし、ちょっと土星でも眺めようかな。
462:名無しSUN
11/03/04 21:57:14.94 Bu+LM/jf
明日の夜は曇るようだし、23時過ぎからまた土星を観ようとは思ってるけど
今夜の大阪のシーイングはあまり良さそうじゃないなぁ
463:名無しSUN
11/03/04 21:58:23.66 WKWVz3oH
人工天体
URLリンク(www.asahi.com)
464:名無しSUN
11/03/04 22:07:43.79 k8Y2InJa
星雲って全部銀河系内なの?銀河間の宇宙に浮かんでいる星雲は無いの?あと、銀河系じゃない銀河の中の星雲とか銀河系外の星雲ってあるんじゃないの?
465:名無しSUN
11/03/04 22:40:39.74 ieCEDEM4
>>464
もちろんあるんだけど、この場合は地球から光学的に見える物が対象だと思うよ。
466:名無しSUN
11/03/04 22:58:16.16 k8Y2InJa
ありがとうございます
私はどんな星を見ても星雲を見ても銀河を見てもみんな無限遠で距離感がないんですよね
木星とかは近いのかなあって思うんですけど
467:埼玉
11/03/04 23:21:11.49 IpmCHCea
親父がUFO出たとか言ってベランダ出てる
調べてみたら位置的に思いっきりシリウスなんだけどなんか色が転々と変わってる様に見える
「謎だな!」とだけ言っておいたけどシリウスってあんなリアルタイムで変色して見えるんか
468:名無しSUN
11/03/04 23:23:41.46 vTV0lH80
変色ってか、今日はかなり瞬いてるからそう見えるんでない?
469:名無しSUN
11/03/04 23:27:03.11 IpmCHCea
寒いから光も見えやすいしそうだよなあ、
でも親父は星の瞬きよりもUFOのほうにロマンを感じる様だから詳しくは言わないでおこう
470:名無しSUN
11/03/05 00:43:06.71 TrbpxMhl
気流悪いかな、と思ってたけど案外見えています@今晩の土星
最近笠井の双眼装置を買ってC11にとっつけてベランダで観ていますが
片目で観るより良く見える気がしますね
ただ経緯台で双眼装置は重くてバランスがイマイチ難しい
471:名無しSUN
11/03/05 04:38:31.68 kl3MpAse
晴れてる・・・さそり座がもうあんなところに。
472:名無しSUN
11/03/05 09:06:46.03 ueUWE3Np
>>457
M42が恒星じゃないって認識出来るくらいの気象条件なら、M31も見えると思うけど。
勿論、広がり全体じゃなく、中心部分がぼんやりって感じでね。
俺が井の頭公園で見た時は林の中で街灯の影響を受けにくい場所だったよ。
さすがに通りの側や街灯のすぐ側では無理。
473:名無しSUN
11/03/05 09:10:16.67 ueUWE3Np
昨日はやっとカノープスを見ることができた。
思ってた以上に赤くてびっくり。
双眼鏡でははっきり見えたけど、肉眼では厳しかった。
夜中に違う場所に再出撃して、Ω星団見ようとしたが、こちらは南側が明るかったせいか、望遠鏡でも見えなかった。
474:名無しSUN
11/03/05 11:57:29.75 kBOAWTt4
今日はすげー黒点がいっぱいでてるぞ
475:名無しSUN
11/03/05 15:59:16.02 2KMIlBxZ
>>472
うちの辺り(石神井)よりも三鷹・吉祥寺の方が光害が酷いイメージが
あるんだけど、こっちの方が明るいのかな?
春霞が酷くなる前に一度石神井公園の木立の中で夜空を見上げてみるよ。
怖いけど(笑)
うちは目の前が石神井公園で庭からは街灯が直接目に入らないんだけど
M31もM42も肉眼視認不可能。
瞳径5mm程度の双眼鏡でM31がやっとわかる。
476:名無しSUN
11/03/05 17:52:37.81 o4Y78f0V
>>460
おまいは…ここが何板だと思っているんだ…
マジレスをすると、「昔はアンドロメダ大星雲と呼称していた」って話をしているの。
星雲と銀河の違いを知らんやつはこの板の常駐者にはいない。
>>472
皆が言うように、無理だと思うけど…
M42とM31では難易度が全然違う。
M42は、冬型の晴れた空なら杉並区でも見えるけど、M31は無理。
477:名無しSUN
11/03/05 18:58:15.65 TrbpxMhl
まぁ、見たことがあるというならその人には見えたんでしょう
昼間は快晴、夜は曇りと予想通り・・・
今夜は自作のブリ大根で一杯やっとります
@大阪
478:名無しSUN
11/03/05 19:57:49.68 wPDGAv+t
観望おつ~ いい条件がそろったんだろうなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 06:06 月入 18:23 星空指数 東京 90 三重 津 90
05時46分 ●新月
15時08分 月が赤道通過、北半球へ
・天文ニュース
太陽の黒点が消えた2年間の理由
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
福江翼さんが「星惑星形成領域の偏光」研究で井上研究奨励賞受賞
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
天文学者の日々:/58 星は宇宙の基本的な天体 /愛媛
URLリンク(mainichi.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月7日 細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
479:名無しSUN
11/03/06 04:20:56.36 zy9KYiK1
今日はω星団も見えたし、ベランダから見える球状星団を一巡りしてから寝る。
しかしまだまだ寒いね。
480:名無しSUN
11/03/06 07:52:10.91 xoMbHpPJ
都市部でも灯りのついていないオフィスビルや倉庫に囲まれている場所なんかは意外に星が見えるもんだよ。
481:名無しSUN
11/03/06 09:40:08.56 i6GYwzm5
空が狭いのは寂しいな
482:名無しSUN
11/03/06 21:18:34.70 G8/o/iYc
観望おつ~ 井戸の底から見る星と同じようなことか 話だけ実際に見たことないけど・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 06:32 月入 19:18 星空指数 東京 10 三重 津 0
04時10分 月が水星の北06゚31.5'を通る
07時30分 啓蟄(太陽黄経345゚)
16時49分 月の距離が最遠(1.058、40万6577km、視直径29.6')
18時36分 月が天王星の北06゚13.0'を通る
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月7日 細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
483:名無しSUN
11/03/06 22:34:58.00 4CWJ8v9l
月と木星かー
明日は雨っぽい@世田谷
細い月っておれ好きなんですよね
484:名無しSUN
11/03/07 01:21:03.36 piCZ5/zc
星空観望初心者です
質問です
今天頂に春の三角が上がっていますよね
アークトゥルス、スピカ、デネボラは星座早見表で確認しました
スピカのこぶしひとつくらい上にある星の名前は何ですか?
早見表には載ってないもので…
土星でしょうか?
485:名無しSUN
11/03/07 01:36:09.75 3NQHvv3c
これがさてとの自演です!
全国的に曇天雨天なのに不自然極まりない事に気付いてもいません
普段星など見ていない引きこもりパソヲタにすぎない分際でこういうことをするからボロが出ます
決して相手をしないで下さい
初心者を装い質問、さりげなく何か話題を振ってレス乞食…正にヘドの出るオンパレードのクズ人間です!
間違ってこのスレに来た人間は注意ください
相手をせず荒らしだけを許可されているスレです
486:名無しSUN
11/03/07 08:16:52.64 onyV6tou
>>484
はい、土星です。
487:名無しSUN
11/03/07 11:24:58.08 jYWe1/VP
こういうの見るとよく分かりますね
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
アストロアーツ 今月の星空
URLリンク(homepage2.nifty.com)
つるちゃんの万能プラネタリウム 日付時刻場所を入れると
488:名無しSUN
11/03/07 12:34:32.00 TA20WP2C
一瞬、どっちが土星で、どっちがスピカだっけ?
…と、迷うことない?
489:名無しSUN
11/03/07 13:13:08.58 g837zWpF
>>488
チカチカと瞬かない方が惑星。
490:484
11/03/07 17:18:56.84 piCZ5/zc
>>486,>>487,>>489さん
ありがとうございました(*^_^*)
やはり土星なのですね♪
491:名無しSUN
11/03/07 17:56:53.94 UcXWO+Jp
乙女はあとまだ数年は土星にストーカーされる
492:名無しSUN
11/03/07 18:38:18.26 e0SE2osj
観望おつ~ >>6にもプラネタリウムソフトがあるので自分に合う物をみつけてみては・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 06:59 月入 20:13 星空指数 東京 60 三重 津 80
細い月と木星が並ぶ
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
14時00分 月が木星の北06゚30.6'を通る
22時22分 D/1884 O1バーナード彗星が近日点を通過(周期5.4年)
・天文ニュース
眠れるブラックホールは飢えている?
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
オリオン座分子雲の誘発的星形成
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
金山巨石群の穴は人為的 調査資料室「北斗七星の形」
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
493:名無しSUN
11/03/07 19:09:22.06 /uY9sThD
瞬きは上空の大気の影響だから惑星も恒星も関係ないんじゃない?
さすがに月のように大きく見える天体だとそれほど感じないけど、それでも輪郭とか揺らいでるし。
494:名無しSUN
11/03/07 19:35:57.76 jYWe1/VP
視直径がゼロの天体は大気のゆらぎで光が届いたり届かなかったりするので明滅する。
視直径がゼロではない天体は大気のゆらぎで位置がズレたりボケたりするけどずっと光が届いてる。
ということで
肉眼だと、恒星は瞬いているように見えるのに対して惑星は同じ明るさで見えてて区別できる。
495:モスラ ◆Mg0axgNqQncM
11/03/07 21:17:34.20 EgYoEzoI
今日は、お月様と木星タンが仲良しこよしの日なのに雨天でまた見えなかったでちゅ~(>_<)
凄く楽しみにしてたのにつまんないでちゅ~(>_<)
r"⌒。⌒ヽ
i ァ王)ァ
ゝ_(*>_<)
{_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
496:名無しSUN
11/03/07 21:50:58.57 oDQPqIOJ
>>494
視直径がゼロだったら見えないんじゃないの?
497:名無しSUN
11/03/07 22:09:09.23 CUlCkaNd
視直径って角度じゃね?
で、視直径0は平行光束。
498:名無しSUN
11/03/07 23:15:15.75 onyV6tou
>>494
なるほど、そういう理屈だったのか。
単純に光の強さの問題かと思っていたら、視直径が問題だったのね。
カノープスなんか大気の影響受けまくるから、雲がなくても見えたり隠れたりするもんなあ。
499:名無しSUN
11/03/07 23:37:10.96 ogVyyJ6l
>>497に長年の疑問を答えてもらった気分。さんきゅー
500:名無しSUN
11/03/07 23:38:46.32 3NQHvv3c
これがさてとの発作的自演です!
たまに病的に自演をしないと精神が保てないので一人芝居を延々と続けます!
絶対相手をせず放置の上荒らしで対処ください!
501:ENG
11/03/08 00:33:01.32 wdHxyOg7
>>497 >「視直径0は平行光束。」
もし仮に視直径0.00000000001度でも、その光源が観測地点の1メートル先にあって
普通にいろんな方向に輝いていたら平行光束では無いのでは?
逆に例えば視直径100度の光源があっても、その光源が限りなく無限遠にあればその光線は限りなく平行光束では?
>>500
ちょっと待って、自演認定はともかくとして用事が済んだら去るから、、、
502:名無しSUN
11/03/08 00:41:13.43 uoFDcNlx
視直径が100度だったら、
どんなに遠くにあったとしても、
見掛け100度の広がりがあるのだから、
平行光線に成る訳がねーだろーが。
503:ENG
11/03/08 01:23:37.49 wdHxyOg7
>>502
> どんなに遠くにあったとしても、
> 見掛け100度の広がり
平行光束(平行光線)だが点光源ではないためでは?
眠い、、、
504:名無しSUN
11/03/08 01:43:35.51 0hhzMIsQ
>>501
お前、頭悪すぎるぞw
505:ENG
11/03/08 02:14:48.05 wdHxyOg7
>>504
例えばバーナードループからの光は平行光束では無いと言う事ですね。
ありがとうございました。
506:名無しSUN
11/03/08 02:45:01.68 WGhcG3XA
これはひどいな
507:名無しSUN
11/03/08 08:54:31.76 qlpmxAXQ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
惑星は瞬かないのではなく、恒星(太陽を除く)に較べて瞬きが少ないってことでFA?
508:名無しSUN
11/03/08 11:14:19.94 RfsUF3PQ
>>498
ちょっと遠くの電柱の間にかかっている電線で星を隠すとわかるよ。
恒星は完全に消えるけど、木星や土星や金星は 遠くの電線では
隠しきれなくて、完全には消えない。
>>507
まあ、そう。
509:名無しSUN
11/03/08 11:55:32.43 V2g2HKLP
恒星は自分で燃えている星だからね
510:名無しSUN
11/03/08 13:20:21.34 0hhzMIsQ
>>509
なにそのピンぼけレス。
511:名無しSUN
11/03/08 14:09:57.48 VzAnibDX
ピンボケなだけに揺ら揺らと・・・いやなんでもない。
512:名無しSUN
11/03/08 19:46:54.71 n08CJutx
勉強になりました
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 07:28 月入 21:09 星空指数 東京 80 三重 津 80
うみへび座W星が極大(7.7~11.6等、周期361日)
07時22分 D/1884 O1バーナード彗星(2)が近日点を通過(周期5.5年)
・天文ニュース
すばる望遠鏡、爆発的星生成銀河 M82 の銀河風の起源を解明
URLリンク(www.naoj.org)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
渦巻銀河NGC 247は思っていたよりも近かった?
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
南極で発見の隕石からアンモニアの発生を確認
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
国立天文台 メールニュース No.30 (2011年3月3日発行)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
国立天文台 メールニュース No.31 (2011年3月3日発行)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
太陽フレアの“津波”
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
ひまわり銀河M63、スピッツァー撮影
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
8月1日~7日の「スター・ウィーク」、キャッチコピー募集中
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
513:名無しSUN
11/03/08 20:02:21.12 4eTBC7/B
視直径が限りなくゼロに近いはずの恒星が「有限の点」として視認できるのは何故?
大気による散乱のせいだとしたら、宇宙から恒星を見たら「小さすぎて」分かり難くなるのかなあ
514:名無しSUN
11/03/08 20:51:38.92 G6TpPW+x
春が近づき、新芽とともに珍走が出てきたから気をつけないとね
彼氏や彼女が目の前でDQN集団に回されたら大変です
515:名無しSUN
11/03/08 23:48:50.07 ir+MJv68
>>513
夜空の星はなぜ見えるか p12
URLリンク(www.mns.kyutech.ac.jp)
516:名無しSUN
11/03/08 23:53:57.25 XO9RHa2p
>>514
彼女の目の前で彼氏の方が回されたら確かにショックだわな
517:名無しSUN
11/03/09 00:53:36.70 m11b6vxa
つか、そもそも空みてねえ。
「ソラミタコトカ」は近頃よく聞く台詞。
518:名無しSUN
11/03/09 18:51:38.11 X0GKPs8y
18時36分頃、東の空高くシリウスの近くを
スーっと通ってたのは、イリジウム衛生かな?
シリウスより明るかった。
519:名無しSUN
11/03/09 19:00:20.80 UzFjE1dH
>>518
スレリンク(sky板)
520:名無しSUN
11/03/09 21:02:32.85 RF54zCGg
なんか分ったような分らなかったような・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 07:59 月入 22:06 星空指数 東京 80 三重 津 80
01時52分 こと座β星シェリアクが極小
23時06分 火星が近日点通過(距離1.381天文単位)
23時57分 天王星と水星が最接近(00゚15.5')
・天文ニュース
赤外線で見た宇宙のひまわり M63銀河
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
火星のダブルクレーター
URLリンク(www.planetary.or.jp)
マーズローバーの近況
URLリンク(www.planetary.or.jp)
衛星ディオネ、土星の環で“綱渡り”
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
散光星雲M43、ハッブル撮影
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
3月19日につくばで「天文同好会サミット」後継イベントの打ち合わせ会
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
小惑星、見つけて名づけてついに100個 愛媛の50歳
URLリンク(www.asahi.com)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
521:名無しSUN
11/03/10 10:41:03.81 6DZVpExE
昨日、仕事で盛岡に行ってた帰り道。
東北道の前沢付近の夜空は素晴らしかった。
走行中のフロントガラス越しなのに「おおいぬ座」の形がはっきりとわかった。
西に傾いたオリオン座も凄い透明度でくっきり....
522:名無しSUN
11/03/10 11:02:45.44 RqDJtI2X
盛岡まで行くと夜空が暗くてうれしくなりますね。
茨城まで関東平野はずっと明るいし宮城も仙台がすごく明るいし、
523:名無しSUN
11/03/10 11:38:57.53 P0tAXmDK
同じ岩手でも海岸は明るすぎてダメだ。
524:名無しSUN
11/03/10 12:44:28.90 SCyiENSf
もう夜明け頃にはさそり座も南中するような高さまで来ているのを見て
色分解撮影の練習をしようと天の川を撮ってみましたけど
一枚分の写真作るのに時間がかかりますね。
色合成の調整方法もわからないからベタ合成してみたら
海上の雷光で色被りしちゃってるけどでもなんか不思議な達成感
URLリンク(art36.photozou.jp)
525:名無しSUN
11/03/10 15:28:24.18 2IFngHs6
(・∀・)イイ!!
526:名無しSUN
11/03/10 20:16:23.61 EXWs+Pw7
画像おつ~ 夜明け前のさそりか・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 08:34 月入 23:03 星空指数 東京 80 三重 津 80
03時02分 水星が天王星の北00゚22.4'を通る
13時16分 C/2000 O3ソーホー彗星が近日点を通過(周期5.3年)
19時29分 カシオペヤ座RZ星が極小
・天文ニュース
水星探査機メッセンジャー、来週に水星周回軌道投入
URLリンク(www.sorae.jp)
ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
【悼 Memory】「宇宙の営みが分かる」正確データで天文界支えた村岡健治さん
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
527:名無しSUN
11/03/10 20:54:39.72 +kLx+04N
>>513
散乱もあるけど、倍率1倍…肉眼の場合は、単に分解能の問題かと。
あなたの目の前にあるパソコンのディスプレイのドットサイズが、直径0.1ミリだとする。
データ上では、直径0.0001ミリの点でも、ディスプレイ上では直径0.1ミリになってしまう。
>宇宙から恒星を見たら「小さすぎて」分かり難くなるのかなあ
明るさは変わりません。
また、上で書いたように主に分解能の問題なので、わかりやすさも ほぼ変わりません。
528:名無しSUN
11/03/10 21:26:11.41 haVlBB0j
>>527
と言うことは、目の画素が直接見えているようなものか…
なんか不思議な感じ。
529:名無しSUN
11/03/10 22:02:17.07 XThBcqzp
点光源でも、明るさと目の解像度というファクトかぁ~
なんか目からうろこが・・・
530:名無しSUN
11/03/10 22:16:52.60 pkoffAqR
さてと
あらゆる光学系には、「収差」というものがあってだな…
531:名無しSUN
11/03/10 22:32:53.12 3kyAjUmh
目からうどん粉…なんつって。
そろそろ土星見ようと思ってたら、なぜか雲しか見えないでござる。
532:名無しSUN
11/03/10 22:43:12.78 Xf7l/+9M
今C8で土星見てたけどめらめらの歪んだ像だった…とほほ
533:名無しSUN
11/03/11 04:40:48.44 PSojRvWN
目からコンタクトレンズが・・・・・・
534:名無しSUN
11/03/11 18:53:44.00 TixhdSsB
スレ住人他震災にあわれた方の無事をお祈りしてます M8.8って・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 09:14 月入 24:00 星空指数 東京 80 三重 津 80
月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
いっかくじゅう座V星が極大(6.0~13.9等、周期341日)
01時16分 238P/リード彗星が近日点を通過(周期5.6年)
・天文ニュース
ひので: 今サイクル初の巨大フレアを観測
URLリンク(hinode.nao.ac.jp)
幼年期の宇宙に大人の銀河団が存在
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
板垣さん、ヘルクレス座の銀河に超新星2011apを発見
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
天文台のある街 三鷹で 「星検」 始まる!
URLリンク(www.asahi.com)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月11日 月とプレアデス星団が接近
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
535:名無しSUN
11/03/11 19:01:09.76 owlRL/mG
そういえば仙台から書き込む人がいたよな。
大丈夫か?
536:名無しSUN
11/03/11 19:02:52.58 khch/BMX
さすがに今夜は海に行けないな・・・
537:名無しSUN
11/03/11 19:21:51.02 sCp6FFkq
不謹慎だけど停電で空が綺麗に見れるかな
538:名無しSUN
11/03/11 20:51:09.23 Whfkru5g
屋根が潰れて寒空に震えながら星空が見えてもなぁ
539:名無しSUN
11/03/11 20:58:57.28 jOca6m/g
仙台の人ご無事でしょうか
540:名無しSUN
11/03/11 22:06:49.32 Whfkru5g
923 :既にその名前は使われています :2011/03/11(金) 21:54:01.31 ID:hVljne+M
停電www寒いwww星きれいwwww
がんばれ…
541:ENG
11/03/11 23:57:07.98 S8tVHojA
Google Earthでオレンジ色に表示された、この度の地震の震源の地表での位置。
(宮城、福島、茨城県沖の赤いマーク。23:39現在迄の余震を含む)
URLリンク(gigabyteserver.com)
画面上の中央やや左寄りの 白い↓が最も規模の大きかったM8.9の震源。
542:名無しSUN
11/03/12 00:15:47.50 Czp9YWI6
マクカセの仙台の人大丈夫なんかな・・・
被災地の人も帰宅難民もがんばれ~
543:名無しSUN
11/03/12 00:49:43.93 DgrFoQkQ
死ねさてと!!!!!
キチガイボンクラこんな日に自演するな!!!!!!!!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!
544:名無しSUN
11/03/12 01:19:56.96 v1ZSm/BL
>>543
今までずっとスルーしてきたが、こんな時まで荒らすのかよ。
大勢の人が亡くなっているというのに、不謹慎すぎるぞ!!
545:名無しSUN
11/03/12 01:42:25.10 ekop8+tf
>>537
帰り停電してる街を車で通過したけど、真っ暗だった。
たしかに空は綺麗だったよ@千葉
こっちも凄い揺れた。
546:名無しSUN
11/03/12 01:51:34.80 v1ZSm/BL
>>545
市原の火災で空が赤くなっていなかったかい?
547:名無しSUN
11/03/12 02:17:57.03 EAGpUrqn
震災に遭ったひとは健康と余震にくれぐれも注意してください。
”今夜、天体~”だから太陽は対象にならないけど、太陽もいいよ。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
URLリンク(www.avertedimagination.com) この人の撮影技術と画像処理の丁寧さはほんとに凄い。
548:名無しSUN
11/03/12 08:25:50.54 mpQWfjPB
基礎科目のリンク集 スレリンク(eco板:222-253番)
549:名無しSUN
11/03/12 18:18:05.35 9kInwMEb
みなさんご心配ありがとうございます。
ベランダマクカセの@仙台です
とりあえず、本人・家族は皆無事です。
友人関係に心配な人が何人かいますが.....
家の中はぐちゃぐちゃで機材も多少のダメージがありそう.....orz
ライフラインがすべてダメでしたが、先ほど電気だけは復旧しました。
どうやら市中心部の一部のみの復旧のようです。
水、食料、トイレで不便してます。
いままでのプロバイダがアク禁ばっかりだったので、今週WiMaxを追加契約したらすごいタイミングでこの震災。
WiMAXは震災に強そうですよ。
おかげで震災エリア以外との連絡は何とかなってます。
550:名無しSUN
11/03/12 18:29:02.09 PYriWLz6
よかった
551:名無しSUN
11/03/12 18:38:57.04 Q7c7EwPl
>>544
カスはいつだってどこだってカスなんですよ
カスじゃなかったら荒らしたりしませんよ
カス相手にするだけエネルギーの無駄です
カスは放置で
552:名無しSUN
11/03/12 20:20:46.11 +uPJB6GG
ご無事でなによりです 宮城県南部の人も書き込みがあるといいのだけど・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 10:00 月入 **:** 星空指数 東京 80 三重 津 80
22時56分 小惑星ジュノーが衝(光度8.9等、しし座)
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
・天文ニュース
身近な星 太陽大解剖/1 地球から最も近い恒星
URLリンク(mainichi.jp)
考古学・天文学コラボ/播磨・明石
URLリンク(mytown.asahi.com)
県立考古博物館と天文科学館 初の合同企画
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月23日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
553:名無しSUN
11/03/12 20:56:11.19 dZZu7KvZ
東北北部在住だが、今朝の早朝は東北地方は全面停電だったようで
一生に一度あるかないかの、完全な夜空を見ることができた。
凄い星空だった。だが、雪景色だったせいか、なるほどこの程度の闇夜
が限界なんだなとも同時に感じた。
非常に不謹慎なんだけど。:
554:名無しSUN
11/03/12 20:57:29.73 ekop8+tf
犠牲者の人たちが星になったんだよ
555:名無しSUN
11/03/12 21:02:23.22 DgrFoQkQ
消えろ!!!!!なにがさてとだ!!!!!!!!
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!!!!!
556:名無しSUN
11/03/12 21:13:53.08 0NOfQgUr
>>555
お前が死ねよ
いい加減ウザイ
557:名無しSUN
11/03/12 22:48:31.12 fzlMRNZy
>>555
お前の荒らしのおかげで、かえって書き込みが増えたぞ
558:名無しSUN
11/03/12 22:58:13.80 EhwZQtLj
>>555
レインボーマンを呼ぶぞ
559:名無しSUN
11/03/12 23:57:55.35 J5hsVZZv
>>555は問題外だけど、相変わらずマイペースの>>552もある意味凄いな
西の方の人なのかもしれんが
560:名無しSUN
11/03/13 00:02:20.06 0Q4bX8Nu
11日の夕方6時頃
大阪で西の空に放射状の小さな光を発見
暫くすると小さな点の光になり
2~3分後には消滅しました
同じ光をご覧になった方おられますか?
561:名無しSUN
11/03/13 00:21:32.66 2MoMkq73
>>559
逆に書き込み無いと不安になる
562:名無しSUN
11/03/13 04:00:19.35 7jcWmBcm
>>559
西方者かっ
563:名無しSUN
11/03/13 19:25:25.62 qv+vQhAB
ご無事でなによりです 色々と忘れらない星空なんだろうなぁ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 10:53 月入 00:53 星空指数 東京 80 三重 津 80
オリオン座U星が極大(4.8~13.0等、周期369日)
02時07分 月が最北(赤緯+23゚49.4')
08時45分 上弦
・・そろそろ気になる天体現象
2011年3月12日 小惑星ジュノーがしし座で衝
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
2011年3月23日 水星が東方最大離角
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
564:名無しSUN
11/03/13 20:01:23.43 vL+YVd74
失せろ!
何がさてとだボケ!
565:名無しSUN
11/03/13 21:01:44.28 xyYpIMTz
明日から計画停電だとよ
よかったな
首都圏でも星が見えるかもよ
566:名無しSUN
11/03/13 21:55:56.90 pkUWRer5
停電じゃ自慢の望遠鏡が動きませんよ
567:名無しSUN
11/03/13 22:05:12.21 KAtVgXhd
不謹慎ながら明日の停電が楽しみだ
568:名無しSUN
11/03/13 22:39:19.44 AepKz1lE
>>567
朝6時~22時の停電なんであまり期待していない・・・
22~0時って これまでいじょうに
569:名無しSUN
11/03/13 23:17:18.35 AKvPyISA
>>567
オレも、停電地帯に行けば、凄い夜空が見えるんじゃないかと
ちょっとワクワクしてるぜw
でも、東北のみなさんにはお見舞い申し上げます。
570:名無しSUN
11/03/14 00:08:49.74 s9cnlv0B
うちの方、午後の部は20時30分までだ。
けど、その間月が出てるからあんまり意味なし。
571:名無しSUN
11/03/14 01:01:07.42 gGopVSDJ
天体観測のためのバッテリーがこんなときに役に立つとは…
572:名無しSUN
11/03/14 03:33:52.55 Kc6kFn4J
ヤビツ峠あたりは今回どんな感じになるのかな
573:名無しSUN
11/03/14 05:05:44.45 9mP3QIYc
気になって見に来たけど、やっぱり思うことは同じかw
574:名無しSUN
11/03/14 07:14:02.17 ZG9pH014
郊外の電車止まるみたいだし、自家用車で道路溢れて交通網麻痺だな
ガススタンドは長蛇の列、ガソリン配給制&全国的に高騰
休日に遠征して星観なんぞ無理ってのが俺の予想
575:名無しSUN
11/03/14 08:59:35.93 vM76ZLGz
軒並みストップ安か・・ もう星見どころじゃないな 日本オワタ
576:名無しSUN
11/03/14 09:00:14.17 sgBrj9oL
停電は局所的だからなぁ
577:名無しSUN
11/03/14 11:25:13.84 v6cHKyTY
こんな日がくるなんて想像もしなかったよ・・・orz
けちけちしないで、星空観望のたるに有休ばんばん取るんだった
578:名無しSUN
11/03/14 12:18:38.34 U+wUyCm1
原発爆発3人怪我7人行方不明