10/10/05 14:31:18 2vMpBZZd
私がMAXIで驚いたのは、高倍率にした時にシャープさです。
自分のもっているビクセンのフローライト(8センチ)より160倍を超えたあたりで
明らかにMAXIが上回ってくる。もともと二枚玉アポより球面収差はアクロの方が少ない
ので当然とも言えるが。
模様の見え方(濃さ)はFLが上回るが、シーイング絶好調の時にサイドバイサイドで見比べたら
木星に落ちた影のシャープさはMAXIが上回る。
8センチマニアなので、ボーグED、ビクセンED 高橋セミアポ、ウィリアム、笠井カプリなども持っているが、
MAXIの惑星像や重星の色乗りの良さや解像力は、中華EDを完全に上回り、日本製FLや日本製EDと比肩しうる見え方をする
124の言う
「今、長焦点のアクロマート見ても、意外と星像が良くて感心するが、
「安いアクロマートの割には」という前提つきの話。 」
では無く
「安いアクロマートの割には」はではなく、「安いアクロマートなのに」がMAXIに対する
正しい評価とおもう。
さらに125の意見に反論すると、MAXIの色収差は中華短焦点アポより全然少ない。
MAXIの色収差が気になるなら短焦点アポなんか非常に気になると思う。
EDとかアポとか、言葉に踊らされずMAXIは、絶好のシーイング下でサイドバイサイドで実際覗いて判断した方が良いように思う。
たった30800円の鏡筒でこれかよ!みたいな純粋な驚きがある。
ビクセンの半中華鏡筒のA80Mでさえ、\ 43,050 (税抜\ 41,000)もするんだからね。