10/10/09 21:30:33 QrvUIVxl
>>97
>HGのレンズが鉛入りで
鉛が入ってるってことはEDレンズじゃあないの?
101:名無しSUN
10/10/09 21:39:29 116x2Yge
普通鉛って凹レンズに入れるんじゃないの?
102:名無しSUN
10/10/09 22:09:26 X2zKJwmt
光学レンズはRoHS対象外では?
103:名無しSUN
10/10/09 22:56:01 8R6eNhLy
HGからHGLへの変更は
•環境への影響に配慮した素材を採用
本体、接眼キャップ、ケース、ストラップなどに塩化ビニールを含まない素材を、また、すべてのレンズに鉛やヒ素を使用しないエコガラスを採用しています。
てところだと思った。
20と32はなかなか評価がされていますが42はイマイチ、とのことですが、実際はどうでしょう?
↑HGL8×42もってる。42はEDG8×42と比較して見掛け視界以外極端には大差ないと思った。悪くないよ42
持ちやすさは断然EDGだけど、値段が違うからw 俺はHGL8×42お勧め
他8×32HGLはEDGが出る前ならいいなと思ってたが持ってて42以上にバランスが悪いと感じた。見えは42と同じ意見
20ミリは固体差なのか店舗に置いてあるモノによって白が黄色く見えることがあったな。
人によっていろいろ感じ方あるから最後は自分の目でみな
104:名無しSUN
10/10/10 00:00:08 1EI8FgpI
KENKOの42DHはブランドを気にしなければ遜色ないと思う
105:名無しSUN
10/10/10 05:26:47 89s7EUVr
Kenkoの10万とNikonの10万、ブランドを考えればKenkoのほうが
数倍性能がいいはずだが。
106:名無しSUN
10/10/10 09:57:22 r76Rv07b
実売ベースで等価だったらね
定価が同等でも実売はニコンの7万ちょいとケンコーの5万に届かずだし