10/11/17 18:42:53 o7quwods
ポルタにまでいらない子の星本を抱き合わせてきたらキツイなあ。
616:名無しSUN
10/11/17 19:44:59 ZGcQrKj2
春秋時代、 杞の国に、
「天が落ち、地が崩れて身の置き所がなくなるかもしれない」と心配して、
夜も眠ることができなかった>>615がいた
617:名無しSUN
10/11/17 21:05:35 KuEwyl+Z
コンセプトはミカゲ210タイプで爺のハートと札束をわし掴み
618:名無しSUN
10/11/17 21:09:59 fj5k26yL
ミカゲ210とは似ても似つかんだろう。
619:名無しSUN
10/11/17 23:30:17 GAKYjbTo
ニッスイやアルカリ電池使ったなら何だって冬場は動かん
620:名無しSUN
10/11/18 00:06:13 xtY95+3G
2月発売の二軸モータはコントローラが
国産化、オートガイダー端子付き、モータはそのまんま、っと。
621:名無しSUN
10/11/18 00:18:32 e9P9m7DI
ST-4互換端子なら嬉しいが…
622:名無しSUN
10/11/18 00:23:38 ALxFaHKu
>>620
新しい経緯台は?
623:名無しSUN
10/11/18 12:26:08 WsXrD5x5
海外ではAGA1が復活してるよw
624:名無しSUN
10/11/18 14:58:38 DdSUT6d3
>>609
あのさ…クズくんが、自分で「クズです」って表明しているんだから、
いいかげん気づこうよ…。
>>610
ホカロンを持っていけばいいだけだろ…。
625:名無しSUN
10/11/18 17:07:16 YUPaiaM8
本当に寒い所だと、ホカロンなんか効かないだろ
626:名無しSUN
10/11/18 17:10:28 bMRJ1DHv
やはり、桐灰ですよ、桐灰。
627:名無しSUN
10/11/18 17:13:58 bMRJ1DHv
アドレス貼り忘れた。
URLリンク(www.sun-net.jp)
628:名無しSUN
10/11/18 17:19:54 lDIyUBmd
>>626
-8度くらいで消えちゃうよ
629:名無しSUN
10/11/18 17:43:22 bMRJ1DHv
>>628
それは白金カイロじゃない?
-10度以下ではベンジンが気化しなくなって火が消えるから。
これは木炭粉末を再固形化したスティックで、湿度は関係するけれど気温は関係しないよ。
630:名無しSUN
10/11/18 17:47:55 lDIyUBmd
>>629
「-8度くらいで消えちゃうよ」
燃焼によって発生するエネルギーより、
放熱によって失われるエネルギーが小さければ、
燃焼状態をを維持できず火は消える。
望遠鏡フード等につけて、軽く1周タオルで巻く方法の場合、
炭棒を燃やすカイロでは、-8度が限度。
631:名無しSUN
10/11/18 17:54:38 lDIyUBmd
1本の燃料の左右に火をつけても(燃焼時間半分)、-12度くらいでダメだね。
632:名無しSUN
10/11/18 17:54:45 bMRJ1DHv
>>630
スティックを2本入れればいいんじゃない?
633:名無しSUN
10/11/18 18:44:36 wYLlgV6m
桐灰は1本しか入らないよ
634:名無しSUN
10/11/18 22:35:10 ZFX3c48R
-8℃程度で桐灰カイロが効かなくなるような使い方しかできない奴は
鏡筒の下で七輪で炭でも燃やしてろよ。
ただ使い方がヘタクソなだけだ。
635:名無しSUN
10/11/18 23:06:27 lDIyUBmd
口だけ番長さんはお引取りを
636:名無しSUN
10/11/18 23:30:23 IGLg0I/K
そんな寒いところまで行かなきゃいいじゃん
とは誰も言わないのね
637:名無しSUN
10/11/19 05:33:52 nGGndn8g
星本も低温で消えちゃうし、
赤道儀も動かなくなっちゃう。
魚籠、ダメだな・・・
638:名無しSUN
10/11/19 07:05:34 7aj7I9G1
>>625
「星本にくっ付ければ、あとは放置状態でも使える」とは言っとらん。
ダウンジャケットのポケットに入れておいて、
使う時だけ、星本の画面に一分ほど当てれば良い。
>>634
だな。
望遠鏡以外の方に向かう放熱をシャットダウンすれば良いのだ。
タオルではなく、ハサミで切った銀マットで巻いて、ダイソーの
自転車用Gパン裾巻きゴムで止めるとか。
まあ、俺は豆ドラだが。
>>637
2ちゃんねるに嘘ばかり書くだけの人生。
キミの人生、ダメだな・・・
639:名無しSUN
10/11/19 12:20:05 7+4fwYCW
> タオルではなく、ハサミで切った銀マットで巻いて、ダイソーの
酸欠で消えます。バカですか。
640:名無しSUN
10/11/19 13:37:22 7aj7I9G1
密閉するわけじゃあるまい。
って、ただの荒らしか。
499 :名無しSUN:2010/11/19(金) 12:24:26 ID:7+4fwYCW
値段が同程度なら、組立キットの方が、カメラ屋にある●ンコ望遠鏡よりよく見えるからね
つーかここ自演スレだろww
641:名無しSUN
10/11/19 16:54:31 IdzzUGXf
テイノーだな
642:名無しSUN
10/11/19 17:28:29 y8QjaeXd
発電機を用意すれば、すぐ消えるカイロなんかに頼らなくても
AXDだろーがコタツDXだろうが、好きなだけ使えますよ
643:名無しSUN
10/11/19 17:40:38 y8QjaeXd
>>640
供給される酸素が半分になれば、発生する熱量は半分。
簡単な理科のお話です。
644:名無しSUN
10/11/19 17:46:28 y8QjaeXd
発電機を買って、これを使いなさい。
URLリンク(www.thanko.jp)
645:名無しSUN
10/11/19 17:58:14 f/3wFqcR
開口面積(敢えてこの表現)が1/2になれば供給される酸素も半分になるとかw
たとえ無風状態であっても2箇所以上の空気供給口(これも便宜上の表現)があれば普通に燃焼するんだが。
646:名無しSUN
10/11/19 18:32:49 y8QjaeXd
>>645
供給される酸素が半分になれば、発生する熱量は半分。
簡単な理科のお話です。
開口面積と発熱量の関係は、まあ七輪の火力調節を考えれば、
普通の人はイメージできるね。
URLリンク(www.fnw.gr.jp)
穴さえ開いてればいいってのは、童貞の妄想。
647:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/19 18:35:13 zmdurbTU
>>644
安くてよいね、
648:名無しSUN
10/11/19 18:52:37 mZ2cYFQl
インマニを倍の太さにしたらパワーは4倍ですね。
649:名無しSUN
10/11/19 19:03:11 y8QjaeXd
>>648
排気系とバルブ系も直さなきゃダメ。燃料系も燃焼室形状もね。
元の構造を変えれば、なんだかんだでロスが増えるから、単純に4倍にはならない。
650:名無しSUN
10/11/19 20:28:48 PWNpNGHa
書類選考で落ちた・・・orz
やはり経験がないと無理なのね・・・
651:名無しSUN
10/11/19 20:42:55 qK/dbSvZ
>>649
ネタにしても痛々しいから、そろそろ引っ込んでろ。
652:名無しSUN
10/11/19 21:30:51 9Pbe44Nm
又、ところ構わず車の話をしだしたバカが来てたのか。
653:名無しSUN
10/11/19 21:37:18 fnZoJ1FU
>>650
イ㌔
654:名無しSUN
10/11/19 22:48:36 +r0B5Dxt
ところでSXDについてくるスターブック
あれ紐つけてどこかにぶら下げておくものなんでしょうか
変なプラスチックの留め具?のついた安っぽい紐が付いてましたが
使い方が判らないw
655:名無しSUN
10/11/19 22:56:47 g4WqVhKF
>>654
説明書に書いてあるはず。
携帯ストラップみたいに使う紐。
656:名無しSUN
10/11/19 23:18:41 vtaFhOq+
流量って
657:名無しSUN
10/11/20 21:57:00 uY3bhAfx
カレンダー来たよ
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
658:名無しSUN
10/11/21 12:37:14 CshYKtEK
うちはまだだ。
早くこいこいカレンダー。
659:名無しSUN
10/11/21 22:16:16 6sopcfBG
二軸コントローラーは、あの持ちにくいアンバランスな形を、何とかしてくれんかのう
660:名無しSUN
10/11/22 13:32:24 f/WI2QvY
札幌のヨドバシ、展示品がボロボロ。SXはプラ製クランプ割れてる。
在庫アクセサリーはTリングのみ。
カタログもなし。総点検(秋)だけ大量に…。
661:名無しSUN
10/11/22 15:34:08 VAQGw3+V
では俺も
仙台のヨドバシ、望遠鏡展示スペースが仙台駅側入り口の風除室に移動したので
徒歩客へのアピールは抜群だが、車での来客にはほとんどアピールできない。
在庫アクセサリーは比較的豊富。
すぐに外に出せる場所に展示スペースがあるんだから、たまにはプチ観望会でも
やればいいのにね。
子供連れに月や木星を見せれば、クリスマスまでに何台か売れるんじゃなかろか?
662:名無しSUN
10/11/22 15:34:40 vMqdVpXs
蛍光灯直下のポルタがベージュ色な件
663:名無しSUN
10/11/22 16:59:13 tkljUkeM
そのネタは秋田県
664:名無しSUN
10/11/23 15:48:15 6VNmDXlc
ぷ
ぅ
665:名無しSUN
10/11/24 08:34:20 dS29d+uP
AXDも店頭展示しといたら半年で
ボロボロになるんだろうな。
666:名無しSUN
10/11/24 09:36:18 3NyALJIT
またsagか。
ポルタが黄色くなるのは中国製だから。
AXDは中国製ではない。
667:名無しSUN
10/11/24 10:46:48 voIhTUQz
氷点下で動くアトラクスキボンヌ
668:名無しSUN
10/11/24 11:53:14 xkScqIKS
自転車で遊んでるヒマがあるなら
店頭を回れ
669:名無しSUN
10/11/24 12:24:43 hEmC0LZu
>>667
最大積載20kg
-20℃までおk
URLリンク(www.ioptron.com)
670:名無しSUN
10/11/24 16:16:04 oL1viXrm
星本、不安だなぁ・・・
671:名無しSUN
10/11/24 19:29:23 z202v6kv
うおおおおED81SとポルタⅡ経緯台ポチったぜええええ
これで全宇宙を解明するぜええええ(・<・)ノ
672:名無しSUN
10/11/24 19:37:47 Gqk/acDT
安物買いの銭失い
673:名無しSUN
10/11/24 19:38:53 N51tnutt
>>671 イイ買い物したな
奇遇にも今日漏れのところにもED81SとポルタIIの出荷案内メールが来た
674:名無しSUN
10/11/24 19:41:50 L2ruuilN
>>671
>>673
ビクマケの?
675:名無しSUN
10/11/24 19:50:00 N51tnutt
漏れは単品。アイピース要らない。
ハンドルはセットよりも長いのを別途、クランプレバーも同じく。ファインダーは手持ちのを。
その方が(アイピース分以上)安い。
676:名無しSUN
10/11/24 20:30:52 z202v6kv
俺はビクマケではない望遠鏡専門店のHPでポチった。
微動ハンドルは追加で買ってない。
少しでもコンパクトなセットの方が良いという事と、
フレキシブルハンドルはそれ自体が揺れて望遠鏡を揺らすと思うので、
経緯台付属の短い棒で快適に操作できればベスト。
ED81SはポルタⅡに乗せると鏡筒の接眼部側が重くなるため
鏡筒のバランスを取る為に鏡筒の接眼部側を
目いっぱい鏡筒バンドに近づけて使う事になるはずなので
アイピース~微動棒の間の距離が近くなり
付属の短いやつでも快適に操作できる可能性はあると見ている。
ただ全部脳内シミュレーションなのでやってみないとわからん。
クランプレバーはビクマケかスコープタウンにしか売ってないので
まだ注文はしてないけどどちらかで買う予定。
俺の用途だと全く必要ないと思うけど付けるとカッコイイので・・・
677:名無しSUN
10/11/24 21:06:36 NaQLFFS6
微動ハンドルをデフォルトの状態から、鏡筒と平行になるようにするといいよ。
もちろんウォームネジが下側に来るようにね。ED81くらいならフレキシブルは
不要と言っていいと思う。
678:名無しSUN
10/11/24 22:31:41 ak1lTwx8
>>671,673
俺はポルタにED70SSとVMC95L載せて使ってる。
趣味人のアリミゾとビクマケのクランプレバーに交換済みだーよ
↓
URLリンク(syumitto.jp)
679:名無しSUN
10/11/25 00:15:11 GivxALwV
ポルタ標準の微動ハンドルは、軸の部分が金属の奴に交換した方がいい…
が、上下動に使うとハンドル固定ネジが干渉するので、ネジは自作した方がいい。
小学校で試しに触らせたら、フリーストップ経緯台のハンドルみたいにこじられて
穴がバカになってしまった。
680:名無しSUN
10/11/25 01:11:14 Ygb2WxO2
>>679
金属棒だったらウォーム逝ってたかも。
クラッシャブルゾーンの意味もあるのかな。
681:名無しSUN
10/11/25 01:49:05 0vSZWJVn
>>680に一票
682:名無しSUN
10/11/25 10:44:12 GLkd6Bwq
>>679
俺の、リアルビクセンマーケットで買った金属直棒は、純正のままでもネジ頭が
ぶつからないけどなぁ。10円玉で締めるやつ。
スコープタウンなどで売っている、ネジを手(指)で閉めるタイプなら、
あの長さならぶつかるだろうね。
683:名無しSUN
10/11/25 12:56:09 e2cjEDZS
>>670
買えない君が不安がっても仕方ないですよ
684:名無しSUN
10/11/25 13:36:29 tWLRIQvr
すでに問題多発で販売店に行き渡ってないしなw
685:名無しSUN
10/11/25 17:07:16 7BMbPMxQ
予約だけで売り切れらしい。
次は12月。
686:名無しSUN
10/11/25 17:31:42 GLkd6Bwq
あ~あ、やっちゃったね…
687:名無しSUN
10/11/25 21:16:11 GivxALwV
>>684
> 684 名前:名無しSUN[sago] 投稿日:2010/11/25(木) 13:36:29 ID:tWLRIQvr
> すでに問題多発で販売店に行き渡ってないしなw
2chは何やっても大丈夫、と安心してる時が一番危険。
688:名無しSUN
10/11/25 21:24:52 sdncJOXG
ある有名店の人に聞いたけど、流石に価格が高いだけあって
あんまり売れてないらしいよ>AXD
在庫があるかどうかは聞かなかったけど、ネットの話鵜呑みは禁物だなw
689:名無しSUN
10/11/25 21:51:01 51m9/QAc
あんまりって言うのが、1台なのか、10台なのか、100台なのかで違うよな。
690:名無しSUN
10/11/26 05:34:47 e0wn74aN
ここに書いてあることの8割は魚籠社員による宣伝なんだろ?
691:名無しSUN
10/11/26 07:33:33 FRqH7dLp
8割もいたらもっといい流れだろうにw
悪い噂流すだけで誰も買う気がないというのが実態じゃね
692:名無しSUN
10/11/26 08:50:01 7Nkc9tDW
魚籠消火班も大変だな、2ch監視。
693:673
10/11/26 10:56:54 WZZG2HRD
届いたー!仕事終わったら開けるぞwk
694:名無しSUN
10/11/26 11:47:27 8IhH96hi
社員はこんなところで遊んでる暇ないよ
695:名無しSUN
10/11/26 12:22:39 8IhH96hi
社長のツイッタ (11/15)
【お礼とお詫び】11/11に発売になったAXD赤道儀が、品切れとなりました。
販売好調は嬉しい反面、メーカーとして品切れは、お恥ずかしい事で申し
訳ありません。次回出荷は12月です。店頭在庫をお持ちの販売店様も
ある様ですので、お急ぎの方はお問い合わせください。
696:名無しSUN
10/11/26 16:53:15 NUG5Ijk1
本当にはずかしい、
供給不可なんて・・・
697:名無しSUN
10/11/26 18:10:43 QeVioa9f
>>690
魚籠社員ってそんなに愛社精神が旺盛なのか?w
698:名無しSUN
10/11/26 21:48:45 EkZ6WHVP
賞与も手当も出ないからな、
売り上げがこれ以上減ったら・・・
699:名無しSUN
10/11/26 21:58:18 rYmGJAni
話題があるだけいいよね…
700:名無しSUN
10/11/29 01:17:39 I82EX473
ビクセンマーケティングで注文しようと思ってるんだけど、クーポン入力欄発見。
出回ってるのかな?だれか教えてください・・・
701:名無しSUN
10/11/29 17:30:42 zqd1MPoJ
そろそろサンタさんにお願いしないとな
今年はA○D入る靴下を用意だ
702:名無しSUN
10/11/30 23:23:05 A6OqGmO6
コンドームでおk
703:名無しSUN
10/12/01 14:17:18 WdVZyxBZ
積載多目の経緯台が出てきてるから、ここは魚篭にも頼む。
ポルタDXでもいいけど、今のアーム伸ばしてただでかくしただけだとガッカリかなあ。
704:名無しSUN
10/12/01 14:20:40 a0vuGwlU
自宅用AEDか…
年寄りのくせにサンタさんにもらおうなんて…
705:名無しSUN
10/12/01 16:14:58 CRwauQm3
>>703
それはHF経緯台ではないのか?
706:名無しSUN
10/12/01 16:50:58 sz3P9B9P
HFは微動がないのがなぁ
707:名無しSUN
10/12/01 18:01:22 y0/ctrkW
ポルタを移植したキメラものはあったね。
708:名無しSUN
10/12/01 18:45:11 gi5Gyxyr
アイベルで微動付きHF売ってるよ。
709:名無しSUN
10/12/01 20:48:08 sz3P9B9P
>>708
現物触ったことないけどどうなのかね?
あの価格であの見栄えwだったら、笠井AZ-3の方が魅力的・・・
710:名無しSUN
10/12/02 15:05:13 QsuIFj7u
当然次期ポルタ的なものを考えてるはず。
などと期待するが。
711:名無しSUN
10/12/02 16:13:34 dfgqEFcT
ポルタIIになってまだ何年もたってないしなぁ
712:名無しSUN
10/12/02 22:31:20 ntBYThKS
ビクセンの真髄を見た気がした。
これが底力だと思うよ。
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
713:名無しSUN
10/12/03 01:50:45 1InhxaSN
URLリンク(sky90.blog.eonet.jp)
8cmと10cmで大きさが変わりすぎ。
ポルタにED81Sを乗せるとまだ積載力に余裕がある感じなんだけど
1つ上のクラスのED103Sは乗せられる気がしない。
乗せれたとしても高倍率は揺れまくりだろう。
9cmF8位がポルタには丁度良い気がする。
ポルタは売れ筋のA80MやA80Mfを乗せて快適に動作できる様に設計しなければならないと思う。
ED鏡筒はアクロ鏡筒よりも短く作れるので、
ED鏡筒とアクロ鏡筒が双方8cmならED鏡筒の方がポルタに乗せた時にポルタにかかる負担は小さい。
なのでED鏡筒の最小口径は8cmではなく
「ポルタに乗せた時にA80Mと同じくらいポルタに負荷がかかる(9cm F8位か?)鏡筒」
でもよかったのではないかと思う。
714:名無しSUN
10/12/03 05:35:29 dt9+MO6J
ポルタのためにED鏡筒作ってるわけじゃないw
715:名無しSUN
10/12/03 07:08:55 1InhxaSN
「ポルタのためにED鏡筒作ってるわけじゃない」とは俺も思うしそんな事言ってないよ。
各鏡筒に専用の架台をを用意することは採算が合わないから無理なので
鏡筒を架台に合わせて作るのが合理的だと思う。
716:名無しSUN
10/12/03 07:47:50 9hqp0Nm+
FL90Sでも買ってやれよ。F9だけど。
717:名無しSUN
10/12/03 11:44:20 4GSn40+1
幻の名機だね!> FL90
718:名無しSUN
10/12/03 11:54:07 4GSn40+1
R150SはSPに載る15cm,R200SSはGPに載る20cm、というのが
コンセプトだったと思うが、そういうのはラインアップの端っこだけの例だね。
で、SP~GP系のラインアップが出揃い、かつ整理された後に、
入門向け廉価架台でポン太が出たわけで。
719:名無しSUN
10/12/03 18:19:18 knZBxRoR
昔はほぼ1cm刻みで鏡筒がラインナップされてたんだよな。
それが淘汰された結果が今のラインナップだから、よっぽどの
ことがないと9cmF8なんてのは出ないかと。
部品も新しく作らないといけないし。
720:名無しSUN
10/12/03 20:04:45 1InhxaSN
わがまま言ってすいませんでした。
721:名無しSUN
10/12/03 20:25:01 LtbjUFG1
720の財布に合わせて作るのもいいな
722:名無しSUN
10/12/06 18:41:05 0T86AOz3
ポルタに載せるなら、ちょい前まであった10cmF6?ED(ED102SS)が
ピッタリかもねえ。
723:名無しSUN
10/12/06 18:44:15 TYa2Nb8J
そこでDEDですよ。ちょうど猫屋に出てるし。
724:名無しSUN
10/12/06 18:59:24 0T86AOz3
DED108SS鏡筒ユニット
*対物有効径 :108mm(EDレンズ・アポクロマート)
*焦点距離 :540mm(F5)
*サイズ :鏡筒全長655mm、鏡筒外径125mm
*重量 :6.2kg
ポルタに載せるにはムダに重すぎるだろw
眼視の評価が悪い上に、67対応イメージサークルとか、今となってはムダスペック。
725:名無しSUN
10/12/06 19:14:49 TYa2Nb8J
いや、でもポルタ+DEDをお気楽観望セットで使ってる奴いたら
面白くないか?ベランダで月を見るためだけに使うの。
726:名無しSUN
10/12/07 03:33:19 qBJDH7/T
鏡筒の重さだけでなく前後のバランスが取れるのかどうかも考慮しないといけないから
ポルタにはあまり短い鏡筒は向かない。
長すぎるのも揺れるからだめだけど。
727:名無しSUN
10/12/07 05:22:22 QDoP0I8k
鏡筒が短ければ、多少のバランスの崩れは無視できるだろ。
フリーストップとはいっても、粗動のみのF2経緯台なんかとは違う。
728:名無しSUN
10/12/07 06:45:16 qBJDH7/T
はい。調子のってスビバセンでした。
729:名無しSUN
10/12/08 18:48:05 g1tiuIsc
おまいら回収・交換です
URLリンク(www.vixen.co.jp)
730:名無しSUN
10/12/08 18:54:21 HZ7iV0EE
馴鹿組の人は、返送不要だってよ
731:名無しSUN
10/12/08 18:58:59 9BiqNs8c
トナカイクラブは良いな。.交換じゃなくて。代替品送付だから2冊GETだ。
俺は星ナビの付録で我慢する。
732:名無しSUN
10/12/08 20:24:16 OmBDL/F1
俺は会員だからカレンダー送られてくるが
毎年使ってるのは星ナビの付録
733:名無しSUN
10/12/08 21:11:27 73bEUIQx
solが関係してる?
734:名無しSUN
10/12/11 22:14:10 hxED7uVm
ご自慢のイラストレーターを駆使して誤植したんじゃねーの?w
てか、大手に出したならなんてこと無いだろうけど、solや中小零細の企画屋に出したのなら
下手すりゃ潰れるな。
魚籠内製ならAXDが20台も売れれば無問題w
735:名無しSUN
10/12/12 23:55:26 9deQc4kp
売れてないのか下取りセール
736:名無しSUN
10/12/13 07:17:51 xAhKF7vk
売れる理由が何処にもない
737:名無しSUN
10/12/13 07:55:46 phn9ABX/
独りで上に載せる鏡筒の限界を12kg前後までと考えてる人は多いんじゃない
これ以上を載せる前提の赤道儀は濃いマニアしかいないでしょ
積載重量22~3kg位で実売35~40万を出した方が売れただろうね
738:名無しSUN
10/12/13 11:17:23 I9u3TgRI
つーか、SXDの出来の悪さの失望感が尾を引いてるからなぁ
まあ、出来の悪さの半分はスタブが原因だけどさ
739:名無しSUN
10/12/13 12:57:18 NtHO8tpy
SXDに星本゛をつけたやつを出してチョーダイよ
740:名無しSUN
10/12/13 12:59:37 NtHO8tpy
VPECまで積めば、昔のP-2くらいの評価になるかも。
741:名無しSUN
10/12/14 10:44:49 ubtNVYTk
>>737
AtluxクラスにSB10てのが市場にウケルだろうな
SXDは物足りないし
AXDは正直お高い
742:名無しSUN
10/12/14 12:20:54 sEJprmoH
AXDがよほど良いのでなければ、EM200でいい
若しくはもうちょっと頑張ってEM400買いたいな・・・
743:名無しSUN
10/12/14 18:42:34 4vTm69l0
SXDにMT-1を換装すれば万全。
744:名無しSUN
10/12/14 23:24:10 eV+89M65
>>743
DD-3(仮称)が出たら、MT-1自体もお払い箱になるかもしれん
745:名無しSUN
10/12/15 00:49:45 j5i0k2mK
>>744
モーターは変わりません。
746:名無しSUN
10/12/15 00:54:10 pSb8XksS
国内メーカーが自社設計(製造は別として)の赤道儀をリリースするとなると、
AXDみたいな価格になっちゃうんだろうね。
ケンコーのEQproみたいなOEM品に手を加えて精度上げたヤツを出してくれれば
30万までなら出すんだけどな。
747:名無しSUN
10/12/15 01:08:03 j5i0k2mK
元が悪いモノに、どう手を加えたって変わらんでしょw
748:名無しSUN
10/12/15 01:42:46 GIWsOSoy
>>745
DD3ってSBSの液晶無し版だろ
どうやってMT1をドライブするんだ?
749:名無しSUN
10/12/15 01:53:03 j5i0k2mK
DD2の国産版ですよ
750:名無しSUN
10/12/15 07:03:54 juFzHYGU
>>748
追尾機能しかないコントローラに、なぜDCモータを組み合わせるんだ?
スターブックですらステッピングモーター化しようとしてるのに。
751:名無しSUN
10/12/15 15:04:54 SuphwR7k
>>750
調達部材を減らす為だろ
752:名無しSUN
10/12/16 17:01:23 +eTlSeOS
すみません,屈折望遠鏡の対物レンズによる色収差のデータって魚籠では出てませんか?
出てるなら,どこで見れますか?
753:名無しSUN
10/12/16 17:15:16 XbG/oDoO
>>752
EDやFLならメーカーが公表してたから、
ネットで探せばポコポコ見つかるよ。
754:名無しSUN
10/12/16 17:17:25 XbG/oDoO
たとえば、現行ED-S
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
755:名無しSUN
10/12/17 22:31:50 EIP22YUU
初赤道儀としてSXD赤道儀を購入してC9.25を載せているのですが、
木星を見ているとカタカタと小刻みなモーターの動きが止まらなくて
見られたものじゃない状態がしばらく続くことがあります。
これは何かが悪いのでしょうか。
それとも赤道儀ってこういうものなのでしょうか
756:名無しSUN
10/12/17 23:01:36 k/RT/eFB
ビクセンのDCモーター赤道儀の欠点だわ
バランスを正確に合わせると、改善することもある
星本のアップデート情報も見とけ
「STAR BOOK」におきまして、下記の不具合が発生するケースがありました。
今回のプログラムをインストールすることにより、不具合が改善いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
* SXD赤道儀において、自動導入を行った際、導入が終了しない
* SXD赤道儀において、追尾が不安定となる
URLリンク(www.vixen.co.jp)
757:名無しSUN
10/12/18 08:22:05 WGn00j/h
スカイセンサーとC8の組み合わせで
追尾中に木星の細かい模様が見えなくなるって話もあったな。
スカイセンサーの電源を切ると振動がなくなって、
急に細かい模様が見えだす(と同時に視野から逃げちゃう)
とか。
758:名無しSUN
10/12/18 09:29:34 8NNljKbH
>>756
Ver.2.1だったので2.2にしてみました。でも、2.2の変更点は南半球用のみ
みたいですね。今夜バランス取り直してもう一度見てみます。
直らなければ売っぱらってG11でも買おうかしら
759:名無しSUN
10/12/18 12:40:41 +rBvhKec
昔モメたっぽいのが、シュミカセ+EM200(ショップによるスカイセンサー2000改造品)。
モーターの振動がかなり目立って、店にかなりクレームが入ったとか。
スカイセンサー2000は、もともとモーターの分解能が荒い上に、振動が出やすい制御方法で、
EM200なんかだと架台の剛性が高いぶん、鏡筒がビリビリ振動しやすいという説があった。
C9.25も鏡筒が大きくて、GP規格のスライドレールじゃ弱いんだよね。
760:名無しSUN
10/12/20 13:42:11 dHnr7ih1
星の生の光を見ているときは画面見たくないです。
手元を見ずとも意のままに操作できる架台が理想。
761:名無しSUN
10/12/20 13:55:27 jeYMD1CD
>>758
買ったばっかりなら、工場に送り返しだな
サポートに電話して状況説明
サポートの指示で改善しなかったら、工場送り
普通に修理っぽく出すとキューに入るから、サポートの担当名聞き出して、名指しで発送
ウチのSXDはベアリングを交換してくれた様子 ただし2ヶ月位掛かった
かなりマシになった
SXDと言うかDCモーター?は動かす度にモーター音が変わるから、気持ち悪い
>>760
つ PC経由でWiiリモコン
762:名無しSUN
10/12/25 12:19:09 NuxgBaiX
(;´Д`)
763:名無しSUN
11/01/05 14:12:24 3lym+mHW
年末年始の書き込みがなく寂しいね
ある意味健全なんだろうけど
764:名無しSUN
11/01/15 07:43:38 wvTQ6CRr
スカイポッドのアライメントって望遠鏡使う度にするんですか?
765:名無しSUN
11/01/15 10:16:10 lxARqF5v
>>764
使う度というか、電源入れ直す度にやらなきゃダメ
766:名無しSUN
11/01/15 15:09:04 G9vec9t3
時刻と場所と機械の軸状の座標を、導入している天体と照合・一致させることで他の天体の位置を割り出しているからな。
767:名無しSUN
11/01/15 17:19:06 XSSrsExv
GPD2(赤道儀単品)を買おうかと思ってるんだけどこれってどんくらい大きさの箱に入ってる?
ちょい理由あって電車移動で持ち帰りたいんだけど普通のおっさんなら運べるくらい?
768:名無しSUN
11/01/15 17:22:33 fO73vhz4
重いからやめたほうが…
769:名無しSUN
11/01/15 17:30:31 LMqEvUfU
普通のおっさんなら数十メートル運ぶだけでギブだな。
770:名無しSUN
11/01/15 17:54:14 XSSrsExv
忠告サンクス!本体8.5kg、バランスウェイト 1.9kg×1個・3.7kg×1個だけで14.1kg。確かに重いわな。
そこらに転がってる鉄アレイで14kgを再現してみた。
重さ的には運べるけどあくまで持ちやすい鉄アレイだから。やっぱ箱の持ちやすさ次第って感じ。
もし入ってた箱を覚えてる人いたら持ち運べそうな箱か情報よろ。
コンパクトでなく、でかめの箱なら地獄見ることになるんであきらめますw
771:名無しSUN
11/01/15 17:54:46 1SYRP499
どうしてもと言うなら、背負子のようなものが必要だな。
大きさ自体はたいしたことないが・・・
772:名無しSUN
11/01/15 18:04:15 48CRdG7c
素直にクロネコにでも頼みなよ
もし三脚もあるなら物理的に無理だと思う
773:名無しSUN
11/01/15 18:07:48 XSSrsExv
どうもありがとう!自力で運ぶのは諦めることにします。
774:名無しSUN
11/01/15 18:32:02 egkHflmo
昔は背負子で60kgぐらいの荷物背負って電車に乗る婆様とかいたよね、総武本線で見た事ある。
775:名無しSUN
11/01/15 18:37:08 fO73vhz4
せめてキャリーカートは欲しいと思う
776:名無しSUN
11/01/16 09:03:28 L5Nm2KNK
>>755
その点GPD2+DD-2はステッピングモーターでいいよ
実にスムース。
動画見て解るよ。
URLリンク(www.youtube.com)
777:名無しSUN
11/01/16 09:10:22 eewLnJh0
グロ動画貼るなよ
778:名無しSUN
11/01/16 10:52:36 L5Nm2KNK
>>777
鏡でも見たの?w
779:名無しSUN
11/01/16 19:26:41 mLo9yqv+
高校生の頃、東京から四国まで友達三人で旅行に行ったとき
9センチ1300ミリ屈折と赤道儀を手運びで持っていったことある。
行きは寝台列車、帰り新幹線だったけど手荷物料金は取られなかった。
780:名無しSUN
11/01/16 19:43:56 sAsko2rQ
今ならゴルフ宅急便でホテルに送っておけば
楽々なのにな
781:名無しSUN
11/01/17 19:19:47 xh9MD8fo
ちょっとお聞きしたいのですがスカイポッドR130Sfなんですが
外部電源端子がついてますがACアダプターはビクセンから
純正オプションとして発売されてますでしょうか?
またそのACアダプターから経緯台とコントローラーの両方に
電源は供給されるんでしょうか?
ググってみたんですがなかなか分からないもので質問させて
頂きました。
782:名無しSUN
11/01/17 19:23:37 Qzjz7WFg
>>781
URLリンク(www.vixen.co.jp)
783:名無しSUN
11/01/17 19:44:39 Qzjz7WFg
追記:スイカポットのコントローラーは乾電池専用だす
784:名無しSUN
11/01/17 20:12:34 xh9MD8fo
早速の回答ありがとうございます
ビクセンのサイトにしっかりありましたね。
コントローラーはあくまで乾電池でしか動かせないと言う
事ですね。
785:名無しSUN
11/01/18 07:15:22 H36NBtrb
>>781
>…したいのですが…なんですが…ついてますが
もう少し日本語上手に書こうや。
786:名無しSUN
11/01/18 07:18:23 92BO+3pB
ごめんなさい
まだ日本に来て日が浅いもんで
787:名無しSUN
11/01/19 06:38:22 Aww21AOC
>>776
なかなかいいね
788:名無しSUN
11/01/19 10:49:13 lyMDv15a
SXD欲しいけどあまり良くないの?
現在協栄C9+GPD(SS2000PC)三脚はテレオプ木だけど
フードに2インチアイピースとか使うとGPDが結構辛そうだ。
搭載重量を考えるとSXD欲しいんだけどなぁ~
高橋は高いし好きじゃないからEM200は度外視。
789:名無しSUN
11/01/19 13:14:12 3C5t1wc9
G11だと個人輸入すると今なら33万円位ですよ
790:名無しSUN
11/01/19 14:55:04 +SqOhmEp
藪からG11?
ビクセンにはSXDとAXDの中間グレードが必要だな。
791:名無しSUN
11/01/19 16:44:50 lyMDv15a
>>789
C11はちょっと大きいですなぁ~
友人が購入後「糞赤道儀」と言ってすぐNGPに変えたのでちょっと…
そのNJPも先日AXDになったみたいですが…
>>790
そうなるとアトラクス系になるのかなぁ~って
でもそこまでの機材いらないんだよなぁ~
792:名無しSUN
11/01/19 20:10:37 syPK+j0+
SXDは、AXDのスターブックTen移植モデルが出そうな気がする…。
まあ俺の希望的観測なんだがww
793:名無しSUN
11/01/19 20:12:03 jpsYkHjI
それより、そろそろ一回りして、黒色にならないかなー。
ベタ塗りじゃなくてレザートーンで。
ミザールみたいなトゲトゲ塗装もぐー。
794:名無しSUN
11/01/19 20:15:41 /9cmS5eX
黒ちりめん塗装希望。
795:名無しSUN
11/01/20 10:32:19 Dt5pFn2a
>>791
G11をクソ呼ばわりした友人は写真派だろ?
G11は眼視用としてはトップクラスの使い易さだよ。
796:名無しSUN
11/01/20 22:23:07 GtJmRiEN
>>795
kwsk
797:名無しSUN
11/01/21 05:12:37 fc3Jnz0a
A80MのXYスポットファインダー(等倍)が非常に使いにくい・・・
見える星しか導入しずらいのだがorz
798:名無しSUN
11/01/21 05:36:44 Fe0Vfdxl
好きなモノに付け替えば
799:名無しSUN
11/01/21 07:26:04 lbIQRF+a
まともな光学ファインダーって高橋ぐらいしか残ってないな。
800:名無しSUN
11/01/21 08:48:29 t1UGVArg
>>797
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
URLリンク(www.kasai-trading.jp)
>>799
そうでもない。
801:名無しSUN
11/01/21 11:54:59 UODXDgLc
>>797
これマジおすすめ
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
802:799
11/01/21 18:19:01 1CuezNfK
>>800
他に何かあったっけ?
>>801
ああ、確かにこれはまともだね。
接眼レンズはLV30だっけ。
803:名無しSUN
11/01/21 22:53:14 nlCeY7+E
>>801
これ持ってるが、俺はおすすめしない。
覗く角度によってレティクルがズレて見えるんだよ。
しかも重い。
今はKKとかが扱ってる正立ファインダーと交換して使ってる。
804:名無しSUN
11/01/22 02:57:05 qjdjgMLd
>>797です。
いろいろとアドバイス有り難うございました。
vixen以外の製品に関しても聞きたいと思うので,天文機材に関するスレッドで再度質問してみようと思います。
有り難うございました。
805:名無しSUN
11/01/22 14:42:02 ZunwkE7z
>>803
>覗く角度によってレティクルがズレて見えるんだよ。
それは、視力によって適正な十字線位置が変わるのだから当たり前な気が…
もっとも、接眼レンズがLV30…見やすい接眼レンズだと、十字線と星のピント差に
気づきにくいという事はあるわな。
(見やすいので、眼の方が、瞬時に十字線←→星のピント差を補正してしまう)
806:名無しSUN
11/01/22 15:36:53 zL3Ai6Tg
アイピース外して、十字線は視野絞りのリングに張ってあるはずだから
リングを回して視度に合わせることはできなくもない。
807:名無しSUN
11/01/22 17:00:05 ZKi+bUfz
>>803の言ってるズレって、>>805-806の言ってるような(Z方向というか深度というか)のことなの?
808:名無しSUN
11/01/22 17:19:45 G6Uh9vA7
他にズレってあるか?
809:名無しSUN
11/01/22 17:42:06 ZKi+bUfz
X,Y(縦横角度)
810:名無しSUN
11/01/22 17:54:39 Hvnv24m6
ファインダーの十字線のピント合わせと星に対するピント合わせは独立になってるだろ。
ずれがあるならXY方向でずれるという話じゃないのか。
811:名無しSUN
11/01/22 18:45:13 G6Uh9vA7
十字線の視度を調整できないのって結構あるよ。
だから星にピントを合わせると十字線がぼける。
その状態で目を左右に振ると、>>803みたいにレチクルが動いて見える。
812:名無しSUN
11/01/22 18:50:44 pq6dhZOm
>>801のやつは、アイピースを鏡筒から外せば、
楊枝の先でリング回して視度調整ができる構造。
(一般的には「できない」ともいう)
広視界・ハイアイポイントにゴム見口で、50mmファインダーとしては最高レベルかと。
深夜に目が疲れてきても見やすい。
ただし、先にも出ているように、重量がやや気になる。
813:名無しSUN
11/01/22 19:01:50 pq6dhZOm
>>811
> その状態で目を左右に振ると、>>803みたいにレチクルが動いて見える。
星と十字線の相対的な動きで、視度調整の方向がわかるんだよね。
内側と外側で、動きが逆になる。
どっちがどっちだか忘れたけどw
814:803
11/01/22 22:40:19 ZuL1AzX9
レティクルのピントの話じゃない。
あの広角ファインダーはアイピース側のレンズも写真から想像できる通りにデカくて、
しかも多少斜めからでも覗けてしまう。
その結果として、レティクル中心(+)と星がズレて見えるのだ。
815:名無しSUN
11/01/22 22:43:52 G6Uh9vA7
だから、それはレチクルにピントがあってないからだってw
レチクルの位置と対物の焦点が一致していれば、斜めから覗こうがずれないよ。
816:名無しSUN
11/01/23 11:11:32 EB4foXnD
>>811-812
大抵の安い6x30ファインダーや7x50ファインダーは、絞り枠=十字線を張るリングが、
視野レンズの押さえ枠も兼ねているから、十字線が張ってあるリングを緩めると、
レンズも緩むんだよねw
>>815
そうそう。
「ちょっとだけ近眼」とかだと、星のピントと十字線のピントが一致していない事に
気づかないから、目の位置によって十字線が動くんだよね。
817:名無しSUN
11/01/23 11:36:14 p57nejEu
>>816
> 大抵の安い6x30ファインダーや7x50ファインダーは、絞り枠=十字線を張るリングが、
> 視野レンズの押さえ枠も兼ねているから、十字線が張ってあるリングを緩めると、
> レンズも緩むんだよねw
魚籠の5cm,3cm光学ファインダー(国産のもの)は、十字線枠とアイピースの
レンズ固定枠は別体。
アイピースを本体から外して視度調節をする際、十字線の破損には注意。
最近の中華品は中を見てないが。
818:名無しSUN
11/01/23 14:37:26 tIr/LGWA
うちにある100mmF5中華アクロのファインダーは、押さえリングで重ねた部品(レンズ含む)全部を
固定する構造。追加工や部品の追加なしには十字線へのピント調節が出来ない。
話題から外れるけど、上記の鏡筒は、
付属XY脚の調整範囲内で主鏡筒とファインダーの軸合わせが出来なかった。
(プランジャー側に目いっぱい押しこんでも、まだ移動量が足らない)
ファインダーの接眼部を外してみた、、、一応、十字線はまん中に張られてるんだけどなぁ。
ビクやBORGのファインダー脚と入れ替えても、やっぱりぎりぎりまで寄せないと合わないから、
主鏡筒接眼部のアリミゾ台座がいけないんだな(接眼部が傾いてないのは確認済)
819:名無しSUN
11/01/24 13:46:13 MAxnZH0d
つーか、暗視野照明付いてないのに、良く運用出来るね
コツが知りたい
820:818
11/01/24 15:33:44 xasHsxTT
>>819
光害の影響で、視野照明なしでも十字線が見える(悲しい)
821:名無しSUN
11/01/25 12:49:24 Tr0U0P/C
>>819
周囲に街灯が一本も無いところだと、眼が闇に慣れまくって、戦場ヶ原でも
八ヶ岳でも十字線が見える。
むしろ、中途半端に暗いところの方が、いつまでも眼が闇に慣れないから
十字線が見えない。
あと、中華ファインダーだと十字線が太いから十字線が見やすい。
822:名無しSUN
11/01/25 13:02:09 vgX483L1
暗視野照明といっても、視界内に余計な光源があることには変りないし、
パターンがガラスや樹脂板に印刷されていると、それだけでもかなり暗く甘くなるし。
823:名無しSUN
11/01/25 15:30:23 nRYfIoBU
ひたg
824:名無しSUN
11/01/25 19:35:59 C3h8r9tY
暗視野証明つきのファインダーも持ってるけど、照明装置は使ってない。
スイッチの切り忘れとかが多くて、トラブルの元だ。
何となく真ん中に持って来れば、大抵は主望遠鏡にも入ってるんじゃない?
825:名無しSUN
11/01/25 21:38:30 ZAvo+T7s
>>824
同意
遠征先で高倍率で惑星とかあまり見ないしねぇ
826:名無しSUN
11/01/26 00:52:45 38j8BD50
照明装置付きだからって、何がなんでも照明ONで使わないといけない訳じゃない。
827:名無しSUN
11/01/26 07:41:23 LdIxDkoy
照明装置なんかよりも、十字線に夜光塗料でも塗ってくれると助かるんだがな。
828:名無しSUN
11/01/26 08:24:08 /GxE1/vB
>>827
無理なんじゃね?
昔、ルミノーバ塗ったけど失敗した
その手の人に聞いたら、蓄光料って基本的に「荒い粉」だから、髪の毛より細い様な物に、均等かつ薄くは塗れないだとさ
蛍光物質を蒸着か焼き付ければ別らしいが、どっちにせよ赤系の発光は出来ない
829:名無しSUN
11/01/26 14:07:34 38j8BD50
できる可能性があるとすれば、レティクルを糸ではなくアクリル板かガラス板かに
エッチング等で掘り込んだ物に、コバ塗りの要領で蓄光塗料を塗る、だろうな。
830:名無しSUN
11/01/26 16:38:40 gpdJekRI
>>797じゃないけど、前々から気になってた>>801のファインダー買ってみた。
デカイってか長いなーコレ。早く使ってみたいぜ。
831:名無しSUN
11/01/26 19:39:44 +hElKDh/
接着剤に夜光塗料を混ぜて、それを糸状に細く引き伸ばして十字線にする。
なんて話を読んだ記憶が・・・
832:ENG
11/01/26 20:56:32 ed2lVfWh
「明」視野でもパルス点灯させれば暗い天体の導入でも使えないかな?
状況に応じて明るさも控えられるように可変抵抗で調整出来るようにして、
パルス発光の時間間隔なども調節出来るようにするとか。
ファインダーの対物レンズの前にLEDなどを取り付けるだけで特別な改造などは不要で、
簡単な電子工作だけで済んでダメなら直ぐ元に戻せるし。
(オマイが先ず作れってか?)
最も、魚釣り用の小さな蓄光玉をファインダーの対物レンズの前に針金などで適当に
翳しても夜にファインダーのX,Y調整などには重宝しますがね。
下記画像の「 ← 」が魚釣り用の小さな蓄光玉。
URLリンク(gigabyteserver.com)
使用時はライトで蓄光してフードごと回転させたりして適当にセットする。
833:名無しSUN
11/01/26 23:08:21 R1opgxc6
何この望遠鏡自作したのかなスゲー
834:名無しSUN
11/01/27 17:50:55 LahHcujJ
てか、ズームファインダーがあるといいねぇ。
極望は、、、ペンタがやってたっけか。あれも便利だ。
835:名無しSUN
11/01/27 18:51:02 L1LH3zC1
リサイクルショップに行くと、500円くらいで銀塩時代の望遠ズームが転がってるから、
それを使って作るといいと思う>ズームファインダー
836:名無しSUN
11/01/27 19:54:12 sFSeuFN3
>>829
○ンコー「ルミナスリングにお任せください」
暗視野じゃなくて明視野だけど、フードの内側に蓄光シールを貼るのもいいかもね。
>>832
あ、やっぱり使えるんだ。
そのフォークアームの詳細希望。
>>831
接着剤を伸ばして作った糸は、数ヶ月も経つとダラ~ンとなって
使い物にならなくなるよ。
837:名無しSUN
11/01/27 19:59:01 L1LH3zC1
夜光塗料を混ぜると、伸びやすくなるの?
自分の何もしてないセメダインC糸は、何年経っても大丈夫だけど。
838:ENG
11/01/27 20:36:37 RTtRql96
>>836
「そのフォークアーム」って言うのが、いったい何を指しているのかが分からない、、、
もしかして蓄光玉が刺してある唯の銅線の事とか?
あっ、それとLEDなら押しボタンスイッチを押した時だけ点灯で実用十分かも。
それなら消し忘れも無いし、リチウム電池なら10年以上使える事もあるし。
839:名無しSUN
11/01/27 21:10:32 uNtRSTsA
やっぱ蜘蛛の糸でしょ
840:836
11/01/27 21:13:37 sFSeuFN3
>>837
いや、なにも混ぜない状態だけど…糸が太すぎたのかな?
>>838
>もしかして蓄光玉が刺してある唯の銅線の事とか?
ちょw んなわきゃない。
これだよ、ドブのフォークアーム。
URLリンク(convini.ddo.jp)
自作ではなく、既製品の建築材に見えるんだけど。
841:ENG
11/01/27 21:50:16 RTtRql96
>>840
それは12mm合板からの自作ですが昨年から幾度か画像付きでいろいろ書いてますし、
架台は試作止まりで完成度低いです。
いろいろ案もあって改良して作り替える予定でしたが自分的に優先度低く後回しの上、
ドブスレは例の「売れてますぅ」が居ついてもう、うpする気も失せましたから、、、
842:836
11/01/28 12:47:38 7RJdEmTm
>>841
>12mm合板からの自作
あら。
橋げた用のL字鉄板かなにかと思った。
すまん。
843:名無しSUN
11/01/28 16:06:16 3ON9dAbC
あ、12mmあるんですね。
全体の大きさに対して薄く見えたんで、金属かと思いました。
左端、リブを溶接してるのかと、、、これは棚板用の金物ですね。
844:ENG
11/01/28 19:11:10 QeL1b0ry
>>842-843
ええ、、おっしゃる通りです。
木工のセンスは皆無ですから、コンパネにペンキ塗ったら結果こうなりました。
耳軸は握りが付いたM16ナットで締め付けて摩擦を得る構造なので板厚を薄く出来ました。
内側の要所々にも小さいL型金具の補強があります。
耳軸を載せるだけの方式の場合、これでは薄過ぎて当然ダメでした。
845:名無しSUN
11/01/28 19:18:09 iPEI5lQj
スレ違いです。移動をお願いいたします。
ドブソニアンについて語れ!
スレリンク(sky板)
846:名無しSUN
11/01/29 07:54:20 uO6WN5sC
>>845
無粋な奴。
847:名無しSUN
11/01/29 13:03:52 qQ9nwER7
>>845
ド無粋な奴。
848:名無しSUN
11/01/29 14:35:53 JdBIaZIi
>>845
ドブスなやつ。
849:名無しSUN
11/02/01 18:52:55 fCNuZVhU
天体望遠鏡関連製品(オプションパーツ)価格改定のお知らせ -11.02.01
850:名無しSUN
11/02/02 00:48:33 aJIYuhgO
無粋ってか
型枠だな、コンパネだから。
851:バローレンズ2倍買いましたが
11/02/03 15:35:29 mfC2i8an
説明書も何もついてないのでこちらに質問させていただきます。
プリズムの後につければよいのか、プリズムを付ける前に鏡銅につければいいのか、
どっちでもいいのか、教えていただければ幸いです。
2倍でもプリズムを付けると3.3倍になるとか何とかネットで見ましたが、
取り付けの順番によって2倍どまりだったり3.3倍だったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
所持している望遠鏡は
ビクセン ポルタIIA80MF
です。付属の90度プリズムです。
852:バローレンズ2倍買いましたが
11/02/03 15:36:36 mfC2i8an
URLリンク(www.vixen.co.jp)
上のバローレンズです
853:名無しSUN
11/02/03 17:47:37 6IFYwlQR
>>851
一般的な使い方は接眼部→天頂プリズム→バローレンズ→アイピースの
順に付けるとx2バローの場合2倍になる。倍率を上げたい時はバローと
アイピースの間に延長筒を挟むと少し倍率が上がる。
854:名無しSUN
11/02/03 17:52:33 HwIswper
天頂プリズム→バローレンズ→アイピース の順につけると、
多くの場合は内部のプリズムにバロー先端が当たって傷が入る。
バロー→天頂プリズム→アイピース の順では、
一般的なバローレンズでは拡大率が2.6倍程度になる。
今回のDXバローは、テレセントリック系の構成のため、
拡大率の変動はほとんど生じないと思う。
855:名無しSUN
11/02/03 18:01:57 CNlAzx0l
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
ここをよーく嫁。
856:名無しSUN
11/02/03 18:19:21 HwIswper
>>855
たぶんその説明は間違ってるよw
天頂プリズム併用で2.6倍程度になるのは、
2枚貼りあわせで1群構成の、旧来通常のバロー(31.7Tはショートタイプ)。
Web係の人が、旧製品の説明をそのまま写したんじゃないかな。
DXバローで何倍になるのかは、実物を確認しないとわからないが、
まあそんなに変わらないだろう。
857:バローレンズ2倍買いましたが
11/02/04 01:19:48 PawDjfrF
天頂プリズム→バローレンズ→アイピース の順につけると、
多くの場合は内部のプリズムにバロー先端が当たって傷が入る。
ありがとうございます。
バロー、プリズムの順で付けてみます。
正立天頂プリズムと鏡銅をくっつける所に、接眼アダプタ42mm→31.7mm(付属品)
があるのですが、接眼アダプタの奥までバローレンズの差し込み口(でいいのかな?)を
ズッポリ刺してしまって問題ありませんか?
ピントが合わなければ手動調整でアタリを探せということでしょうか?
858:名無しSUN
11/02/04 01:31:59 UEDRgkx9
>>857
2倍バローとして買ったんならアイピースに付けるのがあたりまえだろ。
天頂プリズムに当たりそうなら離して使いなよ。
859:名無しSUN
11/02/04 04:16:28 9A+zrtQg
後から出てきて偉そうなこと言う人って、何処の掲示板にもいるよね。
860:名無しSUN
11/02/04 07:12:22 KeOHUME9
自己紹介乙
861:名無しSUN
11/02/04 21:41:44 XA5t19Ax
>>857
ズッポリ刺してしまって問題ありません。
80Mf望遠鏡本体には、先っちょの対物レンズ以外にはレンズは入っていませんから。
なお、バローなしの時とバローありの時では、大抵はピント位置が違うので、
手動調整でピントを合わせ直す必要があります。
>>859
問題は、「後から出てきて偉そうなこと言う」点じゃない。
「間違った事を平気で言う」点だ。
「天頂プリズムに当たりそうなら離して使いなよ」からすると、
多分、わざとデタラメを言う荒らしか、天体望遠鏡を使ったことが無いのだろう。
862:859
11/02/05 00:39:27 Guurcgfw
>>861
同意
けど、やろうと思えば延長筒で干渉を防げるんで
そっちについては突っ込まなかった。
863:名無しSUN
11/02/06 17:55:16 yTuTii8X
ここの人はビクセンの2倍バローだけど工夫して使ってるな
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
864:名無しSUN
11/02/08 21:14:57 0U/kGCZ6
>>863
これはいいね、使い方次第なんだね。
865:名無しSUN
11/02/09 04:26:24 HHC3Fx3G
SXP いいね
866:名無しSUN
11/02/09 17:37:36 xGqvMnIh
キテガイは放っておけ
それより久しぶりにアウトレット更新来てるぞ
867:名無しSUN
11/02/09 23:20:36 AyRvddz+
CP+でビクセンブースがアツイぞ。新型赤道儀に新型ポタ赤。
社長のツイート爆発中
868:名無しSUN
11/02/09 23:34:11 K6UeRSyB
SXPはネーミングもデザインもダサいw
カバー内に何かでっかいギヤが入ってるのか?w
横にあるのは星本10かな? AXD同様のフル機能ついてるのか??
すぐ割れる極軸クランプ何とかしる
筒受部がTS並のイモネジ固定になってる悪寒
869:名無しSUN
11/02/09 23:55:03 cPMpT5Fr
あのボタ赤はクールだぞ。
磁針と角度計内蔵、これでコンパスと分度器に重りぶら下げた極軸合わせの
ツールwを持ち歩かなくて済む。
870:名無しSUN
11/02/10 00:38:28 uOZdBrsn
今ならGPS常識だろ
磁針と角度計って、小学生の工作かよwww
871:名無しSUN
11/02/10 02:10:13 lM+QCCLC
緯度経度が分かっていて、極軸の方向と角度を出すのにGPSを使うのか。
GPS受信機に電子コンパスが付いている機種があるから、
方向は出せそうだが、角度を出すのには、傾斜センサーが付いているGPS必要だな。
それはそれで便利…なのか?
872:名無しSUN
11/02/10 05:59:09 I2XrQVo6
クールでセンスが良いポタ赤登場か、胸熱(笑)
873:名無しSUN
11/02/10 06:56:36 c7IhMPMq
アトラクスの上位機種って、いくらになるんだ?
まさかAXDの上位ってことは無いんだろうけど
俺は実売価格40万弱の星観てて振動の少ないSXD上位が欲しいよ
874:名無しSUN
11/02/10 07:16:51 XL6sGz3b
>>871
>緯度経度が分かっていて
普通わからないだろ
875:名無しSUN
11/02/10 07:24:26 gzJWP7iJ
GPSは緯度経度と高度がわかる
2点の位置がわかれば角度もわかる
問題は赤道儀の極軸程度の長さで正確な角度が出るかどうか
876:名無しSUN
11/02/10 11:05:00 C7gkhNLE
「みちびき」使っても測位誤差は数十センチじゃなかったか?
個人用天文ドームみたいなサイズの受信施設なら数センチいけるようだが
877:名無しSUN
11/02/10 11:17:19 1j9vewK0
>> 873
SXPはSXDの上位機種になるらしい。
搭載重量16kgでスターブックTenで制御
定価は30万円台後半を予定しているとのことだ
878:名無しSUN
11/02/10 11:58:17 mBiyEPvQ
あのサイズでそれは高杉晋作。
見た目もかっこ悪いし。
879:名無しSUN
11/02/10 12:21:01 05ywYyhO
使えん赤道儀ばっか乱発して、何がしたいんだ?
880:名無しSUN
11/02/10 14:37:04 ktZsAl3V
パシフィコAホール盛り上がってますかね。
881:名無しSUN
11/02/10 19:15:16 5BtlL0gV
SXPは、赤緯軸の「首」が長くなったのが気になる。
クランプ部とアリミゾが別体パーツになったのも、首が長くなった原因。
華奢だった赤緯クランプユニットに、ベアリングを増やして強化したのかな。
サイドカバー上部の、変な円形突起は何なんだ。
あんな所で円を主張するデザイン意図も不明。
ステッピングモーターと星本天に最適化した、
全面新設計の次期SXに期待しようw
882:名無しSUN
11/02/10 20:59:46 JJ5l5QwW
最近のビクセンはどこに向かっているんだ。
883:名無しSUN
11/02/10 21:44:59 1j9vewK0
>>881
社長のツイッターでは
『ベアリングを4つ増やすなど、余裕のある設計になっているのではないかと思います(ベアリングは計13)』
と書いてあるぞ。
884:名無しSUN
11/02/10 22:06:14 YEu/Hw1X
ビクセンカレンダー今月噴火がモチーフなんだな
885:名無しSUN
11/02/11 23:02:29 D+GgBPta
CP+、参考出品されてたポタ赤がちょっと欲スイ。
CD-1とかTOASTっぽいヤツ。
たぶん、これらの中で一番小さいんではないかと。
あれならカメラバックの片隅に突っ込んでおけるなぁ、と。
886:名無しSUN
11/02/12 20:10:22 Y/WqkSTD
>>885
あのポタ赤は実際に発売するつもりだってさ。楽しみ。
SXPはステッピングモーターなのがいいけど、売るならSXとSXDは被るからディスコンしたほうがいいだろう
887:名無しSUN
11/02/12 20:19:15 Y8e2zxgM
マニア向けらしいSXDはともかく、安い方のSXとは値段が2倍も違うわな
888:名無しSUN
11/02/12 21:14:45 vk7BDBmy
ポタ赤、、、ポラリエだっけ。
なんかパナのミラーレス1眼ボディみたいで、
カメラ載せたらどっちがどっちか判らんジョ。
SXP、PってパルスのPかね(ステッピングとは言わないんだ?)
SXシリーズの芯打ちってとこですか。
k-astecさんとこがモータ換装をはじめたとたんに本家が出すってのも何ですが、
今出すってのは随分前から動いてたんでしょうね。
子午線越えの反転なしを選べるから、SXDからの買い替えが出そうな
、、、SXDの居場所がなくなる?
889:名無しSUN
11/02/12 21:57:49 Y8e2zxgM
微動軸の伝達ギアが大径化して、突出してるんだね。
だんだんツギハギになってきたw
URLリンク(qik.com)
890:名無しSUN
11/02/13 01:38:20 e+ycNkro
>>889
突出っていうけど、他の張り出し(SXWだと青カバーの部分)と面一だから問題ないね。
891:名無しSUN
11/02/13 01:51:39 IXguAfII
TEMMAの方がよっぽど出てるw
892:名無しSUN
11/02/13 02:07:00 e+ycNkro
まぁ、手動兼用の頃は軸も歯車の剥き出しだったから、
それと比べたらどれもスッキリしてるけどね。
893:名無しSUN
11/02/13 02:44:31 IXguAfII
SXPもいいけど
STARBOOK10の汎用キットを売り出してほしい。
一時期は改造と言えばスカイセンサー2000PCだったのによぉ。
894:名無しSUN
11/02/13 08:34:41 ebrMiXvz
赤経軸のギアカバーはオーバーハングになってるの?
なんでこんなガチャガチャしてるかな。
モーターのトルクが足りないのか、VPECの関係なのか。
895:名無しSUN
11/02/13 08:36:58 ebrMiXvz
どっかのマニア専じゃないんだから、
見た目も性能のうちってことを考えて欲しいね。
896:名無しSUN
11/02/13 11:33:55 J8/IAC5R
オリジナルデザインのすっきり感に比べたら、
後付感がぬぐえないよね。
ロードマップをしっかり作って最初からそれを見越した
デザインにするのは定石だと思うけどな。
897:名無しSUN
11/02/13 12:06:23 IXguAfII
高橋のEM200やEM11は
回路が飛び出して脱腸みたいだが
それを思えばSXPは専用設計したかのように
美しく見えるよ。
価格次第だけどSB10化は正常進化でしょ。
ところで積載重量はSXDと同じなの?
仕様がCP+の会場に貼ってあったみたいだけど
動画じゃ荒くてわかんないよ。
898:名無しSUN
11/02/13 12:24:24 IdFvvdYP
専用設計のはずなのに、脱腸感を拭えない後付ギヤケース…
899:名無しSUN
11/02/13 12:34:01 jFFMYS6p
SXPの積載荷重は16kgだった気がする
900:名無しSUN
11/02/13 12:40:03 fjh5ilMm
またいつもの不評なデザイン事務所のデザインですかな・・・
901:名無しSUN
11/02/13 12:50:44 IdFvvdYP
今回はカバン屋関係なく、技術屋の独りよがりのような気がする
902:名無しSUN
11/02/13 12:56:25 IXguAfII
16㌔かぁ。ATLUX並みの製品期待してたのに。
スパーギヤの逃がしは許容できる。赤緯体が太くなるよりぜんぜん良いよ。
でも自動導入とは言え目盛環は付けたほうが良いな。なんか安っぽい。
次はAXDとSXPの中間機種発売を希望。
903:名無しSUN
11/02/13 15:44:49 uRCgUoqP
いも☆ねじ
904:名無しSUN
11/02/13 17:09:39 KUGqBqz1
面一のままギア直径ぶんを横に張り出させて、存在感をシールwで強調してる
サイドカバーの処理が、あまりにもハンパなんだよね。
メカっぽさを感じさせない従来路線を貫くなら、本体と連続性をもたせた
面で構成するべきだし、大径ギアを採用したトルク感(力強さ)を表現するなら、
思い切ってギアの存在感を示す力強い張り出しにするべき。
905:名無しSUN
11/02/13 19:21:23 IXguAfII
>>904
>力強い張り出しにするべき。
ん、TEMMAみたいな脱腸デベソが好きなのか?
売価はSXDのいくら増しかな
発売はいつなの
話を聞いた人いない?
906:名無しSUN
11/02/13 19:42:16 KUGqBqz1
メーカーが905並に発想が単純オバカなのが心配だww
魚籠でいえば、SP赤道儀最初期のダイキャスト製ギアカバーは
それなりに機能美があったね。
発売後、すぐに安っぽい(しかもすぐ壊れる)プラカバーに変更されてしまったが。
907:名無しSUN
11/02/13 19:46:19 KUGqBqz1
SXPは内部も全面変更で、SXDで多用されるニードルベアリングを、
全てボールベアリングに一新。
重量はSXDの5割増の約14kg、売価は30万円台後半の見込みらしい。
発売まではまだ間があるだろうから、機能と価格に見合った
外装デザインにも、こだわってほしい。
908:名無しSUN
11/02/13 20:57:59 IXguAfII
ビクのヨイショは駄目ですか?
安置爺はけむい。
909:名無しSUN
11/02/13 21:05:19 yJiidtuy
実売30万後半なら最大荷重は少なくとも18kgくらい欲しかったねぇ
14kgは重いな
なんか微妙に売れセン外してる気がしてきた
910:名無しSUN
11/02/13 22:38:12 PpxVWv0s
脱腸頭のクレクレ爺に脳みその足りないヨイショされたって、キモイだけだろw
911:名無しSUN
11/02/13 23:52:01 IXguAfII
若ぶった爺同士のあらそいw
912:名無しSUN
11/02/14 00:43:13 m52qJikm
SXD良いとこなんも無しって事か…
913:名無しSUN
11/02/14 00:49:14 nS8Kt1+U
ビクセンも妄想モンスターが増えて大変だ
914:名無しSUN
11/02/14 07:04:33 bKBB9aAA
>>913
それは大変だ
早く病院に行った方が良い
915:名無しSUN
11/02/14 08:51:50 nS8Kt1+U
ちょっとだけよー
URLリンク(www.pomi-net.com)
916:名無しSUN
11/02/14 18:54:35 FIFPt47Q
発掘しました
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
917:名無しSUN
11/02/15 00:54:18 AFnhYraQ
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 届いたよー
| /// (__人__)/// | うれしいなー
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l Vixen `l
ヽ 丶-.,/ | 望 遠 鏡 |
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
918:名無しSUN
11/02/15 01:12:48 00oJSiu7
CP+にアルテスって出てた?
919:名無しSUN
11/02/15 11:30:38 BsOfYG6j
>>917
1986年当時のオレが居る
920:名無しSUN
11/02/15 13:17:14 tKQ892wv
>>916
えらいもん発掘されたな
921:名無しSUN
11/02/15 14:40:52 BsOfYG6j
ポラリエ?って、それなりの雲台じゃないと、軸合わせ難しそう
内部に微動でも入ってるんかいな?
922:名無しSUN
11/02/15 15:50:39 SRzTDP+D
素通しのパイプで充分でしょ。
923:名無しSUN
11/02/15 16:05:13 BsOfYG6j
それでどうしろと?
924:名無しSUN
11/02/15 17:26:04 qWOyD/3c
広角レンズで3分くらいなら、だいたい北極向いてれば十分だぞw
925:名無しSUN
11/02/15 18:20:53 bZMZy2Df
高いのでマンフロット#410、安いのでミザールK型
で十分すぎるだろ<軸合わせ
926:名無しSUN
11/02/15 18:32:42 qWOyD/3c
35mm(相当)で3分露出の場合、極軸設定誤差は約4度まで許容される。
こういう撮り方なら、極望や微動じたいが最初から不要。
むしろ三脚を蹴飛ばさないことのほうが、ずうっと大事w
927:名無しSUN
11/02/15 21:32:44 AFnhYraQ
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ . .。ZZZ...
/ ,(ー) (ー)、\ 夢で逢えた!
| /// (__人__)/// | うれしいなー
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"_____
| l.. /l Vixen `l
ヽ 丶-.,/ |Polarie ポタ赤|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ◎ /
928:名無しSUN
11/02/16 01:12:55 feD1b/Lk
精度的には素通しのパイプで十分だけど、
あれって周辺が見えないから視野内に北極星を入れづらいのよね。
929:名無しSUN
11/02/16 01:28:12 qFUnXt7B
SXPのアリ型って、もしかしてイモネジでついてる?
某社EMみたいで安っぽくてやだなぁ
930:名無しSUN
11/02/16 01:45:01 aDtm6uB0
___
/ 社 長\
/ # #\
/ ,(●) (●)、\ Vixen一筋
| /// (__人__)/// | 人生一直線!
\ ` ヽ_ノ / どれどれ話を聞こうか?
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l Vixen `l
ヽ 丶-.,/ | マーケティング資料|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
931:名無しSUN
11/02/16 02:33:26 tFXSl4OF
どうせ私は貧乏人。ビクセンユーザーで悪かったな。
932:名無しSUN
11/02/16 08:37:05 aDtm6uB0
___
/ \
/ ? ?\
/ ,(@) (@)、\ 機能とお求め安い価格の両立
| /// (__人__)/// | 顧客満足に鋭意努めております
\ ○ / 今後ともご期待くださいませ!
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l Vixen `l
ヽ 丶-.,/ | お客様相談室|
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
933:名無しSUN
11/02/16 08:55:29 aDtm6uB0
___
/ \
/ ⌒ ⌒\ 結局ビクセン やっぱりビクセン 最後はビクセン 人生ビクセン
/ ,(⌒) (⌒)、\ 届いたよー 幸せを運ぶ赤い文字
| /// (__人__)/// | うれしいなー 宇宙の神秘
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"______
| l.. /l Vixen `l
ヽ 丶-.,/ | 望 遠 鏡 |
/`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
934:名無しSUN
11/02/16 09:48:08 F113sJa3
じじい つまらんAA 張るな
935:名無しSUN
11/02/16 11:41:51 EN//wuhH
AA連貼は立派な荒らし認定なんだがな
936:名無しSUN
11/02/16 18:22:16 Z5YJnkuG
お、webショップ店長がんばったなw
937:名無しSUN
11/02/16 21:21:54 neB38xGr
>>928 そうそう。
CD-1の素通しパイプじゃ北極星なんて見えやしねぇ。
そこで登場するのがちょっと前のレスで小学生の工作かよと言われた方位磁針と錘付きの分度器さw
938:名無しSUN
11/02/17 10:11:18 QuBn9m2N
磁北はずれてるぞ
939:名無しSUN
11/02/17 11:57:41 UW1SpXIk
35mm(相当)で3分露出の場合、極軸設定誤差は約4度まで許容される。
こういう撮り方なら、極望や微動じたいが最初から不要。
むしろ三脚を蹴飛ばさないことのほうが、ずうっと大事w
940:名無しSUN
11/02/17 14:40:14 9eMfKe2M
俺が使ってる極軸合わせの方位磁石はちゃんと磁北の偏角も考慮してある
941:名無しSUN
11/02/17 15:35:24 AVztYYoF
毎年変化しているようだがどうやって補正してるの。
URLリンク(wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp)
942:名無しSUN
11/02/17 15:41:24 MuE/abl2
>>941
日本列島の付近だと100年に1~3度らしいから、気にしなくて良くない?
943:名無しSUN
11/02/17 17:15:49 VV9/+jBj
センサーとかサターンとか忘れないでー
URLリンク(vixenmarketing.up.seesaa.net)
944:名無しSUN
11/02/17 17:54:22 uWLZCRtV
何か足りないと思ったらそれか。
945:名無しSUN
11/02/17 21:23:20 9eMfKe2M
>>941みたいに極望以上の追い込みを求める奴はポタ赤なんか買わんだろ。
946:名無しSUN
11/02/17 21:53:28 2/gy8ZLK
>>938
>>937は、北極星のおおざっぱな位置を知るために方位磁針を使うんじゃないの?
あと、何度ズレているかは、場所で ほぼ決まっているから。
関東だと、磁針よりも約7度 東が本当の北。
947:名無しSUN
11/02/18 00:44:55 Lmgq6cdh
両目開けて片目でパイプ覗き込めば十分かと。
948:名無しSUN
11/02/18 06:08:39 GOwwezIb
>>943
左から
?
?
SP
スフィンクス
SXG
ニューアトラクス
AXD
誰か教えて
949:名無しSUN
11/02/18 08:39:29 diFhm0Vx
ポラリス、ニューポラリスかな。
950:名無しSUN
11/02/18 10:06:34 XGfrstGd
ポラリス2 or ポラリス3
ニューポラリス
スーパーポラリス
GP2
スフィンクス(SXW)
ニューアトラクス
AXD
951:名無しSUN
11/02/18 14:54:33 xcrDxXE8
カスタム経緯台にED81Sを載せたいけど、
いい方法ありますか?
952:名無しSUN
11/02/18 15:42:54 phFqWLaC
>>951
バンドの取っ手とアリガタ取って、バンドの取っ手側でカメラネジかM6で固定出来るんじゃないの?
953:名無しSUN
11/02/18 17:15:40 g8H0bVqy
カスタムも時期によって若干仕様が違うから、筒受部のタイプを明記してくれんと何とも
954:951
11/02/18 17:20:24 xcrDxXE8
81年に新品で買ったものです。
955:名無しSUN
11/02/18 17:34:08 g8H0bVqy
筒受け部のプレートが凹みの穴で貫通していないタイプならば、
以下の3つの方法。
1.カスタムD経緯台の筒受け部に交換するとアリガタ対応になる。
入手は難しいだろう。
2.凹みにドリルを立てて貫通穴にして、厚さ2cm位のプレート(スペーサー)を
介して、アリガタを外した鏡筒バンドをボルト止めする。
(貫通穴にするだけでは、鏡筒バンドはつかない)
凹み穴の奥には硬い金属が埋まっているようで、ドリルの刃は新品の高級品を使うこと。
3.カスタム80M用の鏡筒バンドを入手し、ED81の鏡筒につける。
一度対物セルまたは接眼部を、鏡筒から外す必要がある。
956:名無しSUN
11/02/18 20:50:19 c6yFJr9v
ポルタ2ってどお?
957:名無しSUN
11/02/18 20:58:40 NqmfXMQM
今の時期に触ると冷たい。
958:名無しSUN
11/02/18 21:04:05 ZMNAy2X5
三脚部の伸縮部分がスタックする意外に不満は無いかな。
959:名無しSUN
11/02/18 21:09:20 g8H0bVqy
あらあら、GP系の三脚接続部(直径)が変更だ!
新ピラー脚はGPには高杉じゃないの?
960:名無しSUN
11/02/19 00:58:22 25LOkpgk
>>959
でも、正式にGP-SXの相互のマウントアダプタが出るのは評価出来る
DD3は結局予定通りガイダ端子付きだけど、AGAは結局どうするんだろう
961:名無しSUN
11/02/19 01:00:55 25LOkpgk
ああDD3は電源端子も変わるのか
物理的に違うから、間違って旧電源差す事はないだろうけど
962:名無しSUN
11/02/19 01:46:29 bWMkOdxd
GP45→60AD \1,260
ふむ…この価格なら、自分でアルミ丸棒から作るのよりは良いかも。
GP60→45AD は、SXGではないSX-HAL130などにも使えるのかな?
963:名無しSUN
11/02/19 01:50:54 O7RqXHsH
>>962
方位微動の突起位置が合わないよ
964:951
11/02/19 08:36:13 zmeYzZ58
>>955
ありがとうございます。
実家の遊休機材を有効活用できないかと思ってました。
965:名無しSUN
11/02/19 09:14:36 jbOw4NMx
なぜロングピラーが無いんだ?自分は欲しいんだが。
要は一般的には需要が無いってことかな…
966:名無しSUN
11/02/19 12:27:44 CAoQLDM5
こうやって見ると、GP以後とくに造形が陳腐化したような
URLリンク(vixenmarketing.up.seesaa.net)
967:名無しSUN
11/02/19 13:39:27 bWMkOdxd
>>963
いやしかし、それをクリアするために腰高になっているのでは?
って、よく見たら、GP60→45ADには突起が無いな…
GP45→60ADみたいに、横からイモネジで留めるのかな?
あれ? ひょっとして、「方位微動の突起位置が合わないよ」は、
「GP45→60ADを使っても、旧GP規格三脚にはSX赤道儀は付かないよ」って意味?
968:名無しSUN
11/02/20 07:29:23.92 m4MKw6LB
>>943
>>966
あれ左2は何だろう?
クランプレバーや方位微動はNewポラだけど、
北極星早見の目盛が無いなあ。
969:名無しSUN
11/02/20 07:36:07.18 jJSgNVUk
>>968
システム型ポラリス(いわゆる旧ポラ)の最終バージョンだね。
Newポラになる直前の型。俺が消防時代に買ったからなw
あるいは、そこらの部品を寄せ集めて組み上げたか、どっちかだ。
970:名無しSUN
11/02/20 07:48:42.00 jJSgNVUk
上からの写真だと、Nポラ?の筒受に貫通穴が開いている。
URLリンク(vixenmarketing.up.seesaa.net)
これはNポラの最終バージョンの特徴(SPへの移行直前)
R150SやFL70Sは、SP型の鏡筒バンドを先行採用していて、
この穴を利用して鏡筒バンドを固定した。
(従来の鏡筒バンドを使うときには、穴を特殊ボルトで塞いだ)
「パーツ寄せ集めで1台組んだ」というのが、この場合の正解のような気がする。
971:名無しSUN
11/02/20 08:32:35.10 DLFcpMbU
初代のポラリスは味があっていいよな。
理科準備室の匂いがする。
星に興味を持ち始めたころ憧れたあの雰囲気だ。
代を重ねるごとに利便性は向上してるけど、
そういう味のようなものとは相容れないんだろうな。
972:名無しSUN
11/02/20 10:16:42.04 BJ9LVJQ6
ただ、全体に剛性が足らなくて、組上げ後ぐらつきの原因になってる。
973:名無しSUN
11/02/20 20:13:35.03 RFXbeUu0
規格はどうあれ、色も合わせて欲しいなぁ。
未だにSP使いのオレ様としては。
974:名無しSUN
11/02/20 20:16:34.89 RFXbeUu0
おっと三脚の話ね。
色も合わせて→×
色も選べるように→○
975:名無しSUN
11/02/20 20:43:34.36 oTculOSQ
好きな色に塗れば?
オレは今の白色気に入ってる
変色しなきゃだけど…
976:名無しSUN
11/02/21 18:43:06.01 vpOgNjeS
接続規格統一に伴うアダプタについて
URLリンク(www.42ch.net)
SX-HALと書かれていない所が気になる
977:名無しSUN
11/02/21 18:48:18.75 vpOgNjeS
つーか、公式に来てたゴメン
URLリンク(www.vixen.co.jp)
URLリンク(www.vixen.co.jp)
978:名無しSUN
11/02/21 20:47:58.54 8Uf42h6a
他社互換を嫌ってSXで接続径を小さくしたのが、そもそもの間違いだと思う