ビクセン総合スレッド 9at SKY
ビクセン総合スレッド 9 - 暇つぶし2ch191:名無しSUN
10/10/07 00:10:35 YLgGe47C
近くに実物置いてる店がないので確認できないんだけど
A80Mfには入ってる遮光環がそれよりも上位グレードのA80Mに入っていないという噂は本当なの?


192:名無しSUN
10/10/07 00:23:40 xfoF2CM2
>>183
いや、ケンコーみたいに(他社のを)そのまま売るってんなら解るけど、
ビクセンが新規に設計した品物だからなあ。

>>184
うちのには直/90°両方にBORGのヘリコイドを付けてるけど、
得られる機能の割りにコストが掛かり過ぎのようにも思う。

フリップミラーに標準装備されてる31.7アダプタの取り付け位置を、
何か薄いスペーサ、、、ペットボトルを切って作るとか、、、で微調することはできないかな。

193:名無しSUN
10/10/07 00:35:24 SlB0iUWq
>>187
ヤフオクで
「ステップダウンリング」
で検索すれば、あらゆるサイズのリングが格安で買えるよ

194:名無しSUN
10/10/07 00:45:10 Dr30iOQ7
>>192
海外サイトで同じミラーを他社ブランドで売ってるけど

195:名無しSUN
10/10/07 00:46:00 Dr30iOQ7
>>189
呼び名を変えるだけで1000円ゲットだぜ!

196:名無しSUN
10/10/07 06:36:35 jjpkmtUd
>>191
それはだいぶ昔の話だ。今は4枚入ってるから安心しれ。

197:名無しSUN
10/10/07 11:55:43 pi7HecTj
ヨドバシでED115見たら、レンズが1枚も入っていなかったです。
皆さんあんなので星をみているんですか?

198:名無しSUN
10/10/07 16:20:34 h5m0r6WM
実物はちゃんとレンズ入ってるよ。

199:名無しSUN
10/10/08 01:11:03 XFOLD66n
く、空気レンズって奴じゃないのか。

200:名無しSUN
10/10/08 15:11:36 QTEbRFzr
超超ジュラルミンなんて腐食されやすい材料使ってら

       AXD

夜露でやられちゃうよ

201:名無しSUN
10/10/08 16:22:35 kEM+pwqn
飛行機の機体も夜露でやられちゃうのか。
勉強になった。

202:名無しSUN
10/10/08 17:15:45 jn5L7FtV
今回の三脚はジュラポールって書いてないね

203:名無しSUN
10/10/08 20:07:42 j89cXUUp
超々ジュラポールです。

204:名無しSUN
10/10/08 22:39:10 tp1FYeR2
ゼロ戦は腐食が早いってジッちゃんが言ってた。

205:名無しSUN
10/10/08 22:42:50 I6HPeNJO
GPDの極軸は鉄だから海水につけると赤サビになるよ

206:名無しSUN
10/10/08 22:57:21 4AeXGsMt
すいません、質問です。
中古ショップでニューイカロスD80って機種を見かけたんですけど、現行のモデルだとどのくらいのクラスに相当するものでしょう?
心配なのは経緯台の強度ですが、ちょっと触れただけで、像がいつまでも震えているとか、ちょっとした風でも震えるとか、そんなことはないでしょうか?

207:名無しSUN
10/10/08 23:01:23 I6HPeNJO
>>206
そりゃ風が吹けば揺れるし手で触れば震えるさ。安物だもん。

208:名無しSUN
10/10/08 23:09:58 I6HPeNJO
8cmでぶらさないためには、これくらいの架台が必要。
URLリンク(ww81.tiki.ne.jp)
ビクセン・タイタン 80mm

209:名無しSUN
10/10/08 23:31:29 4AeXGsMt
>>207
なるほど。イカロスは安物なんですね。

>>208
素人が使うものですから、ある程度見えればそんなに頑丈でなくてもよいのですが。
今評判のポルタ経緯台も安物の部類に入るんですか?

素人なんで、ある程度見えればそんなに頑丈でなくても良いんですけど。

210:209
10/10/08 23:40:58 4AeXGsMt
最後の一行は消し忘れです。

211:名無しSUN
10/10/08 23:54:49 u9s4XVNN
>>209
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part27
スレリンク(sky板)

最初の方に初心者オススメが値段別に書き込んであるから
中古もいいけど自分で程度が判別出来ないなら新品の方がいいと思う

212:209
10/10/09 00:28:03 tY1vJgPI
>>211
ありがとうございます。そっち見てみます。

213:名無しSUN
10/10/09 02:40:56 M7ej0EZK
太陽風で飛んでくくらいだからな。

214:名無しSUN
10/10/09 07:19:01 tY1vJgPI
>>213
イカロスですからね。わかります。マスター

215:名無しSUN
10/10/09 07:21:23 ANQzCXg/
ニューイカロスDは大一光学製で、スコープタウンのSD80ALの架台のベースになったやつ。
確かにポルタに比べればぶれやすいけど、いわゆる粗悪品ではない。
そのクラスでは一番の出来だと思うよ。名古屋の○○○○カメラで15kで
売ってるのを知ってるが、もしそのくらいなら買いだと思う。

216:名無しSUN
10/10/09 08:09:18 jM5O5JOv
>>214
そっち?w

>>215
ちょっと前そのスコープタウンで新品をアウトレットとして売ってた。
確か25K位だった記憶が…

217:名無しSUN
10/10/09 11:32:56 9ElU7X47
ポルタ2でも5キロくらいの鏡筒乗っけてると結構揺れるな。
そういう時は三脚の丸いトレーにウェイト乗っけるけど、
それでも少しゆれる。

218:名無しSUN
10/10/09 13:02:58 mXAlVaAJ
AXD高過ぎ。あの値だったらEM400の方がいいな。

219:名無しSUN
10/10/09 13:18:08 KkrS7B7f
高橋と比べたら、魚籠厨の血圧が上がるから止めとき。

昔からのビクセンファンなら、良心的普及機メーカが、よくぞここまで造ったとおひねり投げるつもりで、買ってあげな。

220:名無しSUN
10/10/09 13:37:34 AlAWFvqk
>>218
(初代)アトラクス赤道儀だって、EM-200が28万円位の頃に
約40万円で登場したんだよ。

221:名無しSUN
10/10/09 14:47:14 116x2Yge
ただし追尾精度はアトラクスの方が上だった。

222:名無しSUN
10/10/09 15:08:22 M7ej0EZK
>>218
繰り返すんなら多少は文面を変えないとなw

223:名無しSUN
10/10/09 15:43:15 AlAWFvqk
>>221
ビクセンのふれこみ通りなら、追尾精度もAXDが上じゃないの?

>今回の『VPEC機能』は、製造時に高分解PM測定器を用いて1台1台「PM」を計測し、
>そのデータを『AXD本体内部』に記憶させる事で、STAR BOOK TENを使用する際に、
>自動的にVPECが働き、究極とも言えるPMの数値を得る事が出来ます。
URLリンク(www.vixen.co.jp)

224:名無しSUN
10/10/09 16:46:49 AlAWFvqk
>>223
日本語が変だった…

>追尾精度もAXDが上じゃないの?

AXDも追尾精度は(EM-400等より)上じゃないの?

225:名無しSUN
10/10/09 17:57:03 oYvgNmU4
これ、本体重量25kgあるんだよね?
据付なら全く問題ないが、ポータブルとして考えると、もう少し軽けりゃなあ。
技術的に難しかったのかも知れないが、15kgと10kgぐらいのユニットに分割できると、
自分みたいな腰痛持ちや非力な人には良かったのになあ。

226:名無しSUN
10/10/09 18:05:45 AlAWFvqk
そういう人には、AP900GTOでしょうね。
極軸12kg、赤緯軸8kgで搭載重量32kg。

まあ日本はともかく、AP赤道儀がメジャーな海外において
AXDの価格競争力がどのくらいあるのか、はなはだ疑問。

227:名無しSUN
10/10/09 18:27:40 oUld+8Wc
APの評判はよく聞くけど日本じゃ売らないのかな
鏡筒も作ってほしいけど

228:名無しSUN
10/10/09 18:32:28 AlAWFvqk
>>227
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
ここで売ってるはずだよ。
ただ、価格設定がべらぼうに高いんじゃないかな(そこにある価格表は
現在では全くあてにならない)。

>鏡筒も作ってほしいけど
残念ながら、APの社長は「現在の我が社は赤道儀メーカーだ」
って言ってる。

229:名無しSUN
10/10/09 18:37:58 M7ej0EZK
>>228
カートン製の極望ってのが気になる。
今でもそうなのかな?スカイメモ用か何かにかわってるのかな。

230:名無しSUN
10/10/09 18:38:01 oUld+8Wc
サンクス
まだすばるが扱ってるんだ
円高の今こそやる気ある代理店に取り扱ってほしいなあ
赤道義も需給がタイトなのかな?

231:名無しSUN
10/10/09 20:54:25 CDAT6979
すばる電子のHP久しぶりに見た

>2010年1月現在の納期は5年程度です

これにはぶったまげた。
昔は納期2年程度だったんだけどなw

232:名無しSUN
10/10/09 22:01:55 BMJCEuUv
5年なんて殿様商売だな。予約しても手にせず死ぬ爺も出るぞ。ドル安だからバックオーダーが増えたのか?

233:名無しSUN
10/10/10 01:20:07 CraZFzDE
現在のAPは、赤道儀の納期は改善されていて、ほぼ
常識的な期間(1年程度)になっている。
だから赤道儀については5年待ちということはあり得ないはず。

他方鏡筒はもう何年も出荷してないみたい。
だから5年待ちどころか、10年待っても無駄かもしれないよ。
それに、すばるの価格表に載っている鏡筒のうち、SDF160
以外は生産終了している。

ともかくすばるのサイトは、情報が古すぎてダメダメ。

>>229
↓がAP赤道儀用の極望の変遷。
カートンの極望は、1番上のやつでしょ(これは2000年で終了)。
URLリンク(www.astro-physics.com)




234:229
10/10/10 02:22:53 x+fAY0QK
>>233
情報サンクス
スカイメモ用ですね。

235:名無しSUN
10/10/10 10:31:19 LXHgWc85
>>187-190
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

236:名無しSUN
10/10/10 12:17:29 x+fAY0QK
>>235
この(これに限らず)ステップダウンリングって、外径はいくつなんだろうか?
50.8を超えてたら使えないよね、取り付ける場所的に。

237:名無しSUN
10/10/10 14:50:13 lHUqSjPr
>>236
とにかく、出品者に質問するのがいいと思うよ

238:名無しSUN
10/10/10 16:40:47 CraZFzDE
昔(80年代前半)のビクセンのカタログ見てたら、赤道儀に乗った10cmF10ニュートン
には放物面が使われていて、経緯台に乗った10cmF10ニュートンには精密球面が
使われていると書いてあるのに今頃気づいた。

ビクセンの10cmF10は全部球面鏡だと思いこんでたよ。

239:名無しSUN
10/10/10 17:38:27 x+fAY0QK
>>237
うん、けど僕はいいんだ、使わないから。
サイズ変換に気を取られて、2インチスリーブに入らないものだったら困るよねって言いたかった。

240:名無しSUN
10/10/10 18:12:30 gASDBZJE
>>215
ヤフオクでもそのくらいの値段で取引されてるね。


241:名無しSUN
10/10/10 23:51:22 aUzF2kEc
63.6kgものって、それでいて精度もぴか一と言ってもいい1200GTOが$9,469
で、 30kgぽっちしかのらず、パルスモーターに変わりましたとのアピールもなんだかな
赤道儀が100万超ってのも考えもの…なんていわせねえよなビクセンの技術力を見たい!
すっげえ精度が良いことを祈る!

242:名無しSUN
10/10/11 00:03:43 hOQmgDU8
VPEC機能が有効に働くのなら度肝を抜く精度じゃない?
でないと意味無い だって3桁赤道儀ですよ

243:名無しSUN
10/10/11 02:42:35 q0wzIz8u
>>241
1200GTOが$9,469って、何時の話だ(笑)

244:名無しSUN
10/10/11 03:02:05 1zffuc90
>>238
1981年版で確認。経緯台のパルサR-100Lだけ精密球面で、ほかは放物面となってるネ。
俺もビクセンの10cmF10は精密球面とオモてた。

245:名無しSUN
10/10/11 03:07:14 q0wzIz8u
>>238 >>244
実際、どうなんだろう?
カタログの表記が誤りかいい加減で、(10cmは)全部球面だったりするんじゃないだろうか。
焼き肉屋でなんでもかんでもカルビって言うのと同じで。

246:名無しSUN
10/10/11 03:12:27 rTxgUaIf
いまモモ肉をロースというのが問題になってますね

247:名無しSUN
10/10/11 03:18:17 q0wzIz8u
ネタ的にタイムリーでしょ。

自分の書き込みを読み返したら、
全部球面だったら、カルビ云々とは逆だよなってことに気付いた。
ごめん。

248:名無しSUN
10/10/11 03:22:28 e+s9nEKn
>>243
そこまで言う程変わんなくね?
A-P:$9,800
すばる:$9,469
まあ、すばるだからな。
えっとAXDは実売価格で評価してあげてw

>>245
そこまでいい加減だったんですか、昔って?
今ならどんなことになってるやら。

249:名無しSUN
10/10/11 09:03:45 aNaMasuM
決してビクセンの肩をもつわけではないが
クマさんが書いた文章によると、10センチF10ならば、精密球面でもレイリーリミットに入るそうだ

250:名無しSUN
10/10/11 09:38:21 kgWwuaf4
いくつかカタログとか雑誌広告とか確認してみたけど、
やはり経緯台には精密球面、赤道儀には放物面と書いてある。



251:名無しSUN
10/10/11 09:51:56 sHIC8UeE
どうでもいいけど野辺山の45mパラボラアンテナは自重で変形しても新しい方物面を作るそうだ

252:名無しSUN
10/10/11 11:29:12 WxOXbyYu
>>245
パルサーだけじゃなく、70年代後半のポラリスR10L、オズマR10Lの頃も、
放物面/精密球面だったよ。(極望が無い最後の頃)

オズマR10Lはパルサーより角ばったフォークの経緯台で支持棒式だった。

253:名無しSUN
10/10/11 13:59:32 fPSQ9//a
>>236
ステップアップリングの方だが…48→49mmステップアップリング+49mmフィルターを
2インチアイピースに付けた場合…
GSO2インチ天頂ミラー:入らない。
笠井99%2インチ天頂ミラー(真鍮リング式):グリグリ強引に押しこむと入る。
ビクセン60→50.8AD:問題無く入る。

254:名無しSUN
10/10/11 17:34:29 kgWwuaf4
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

ちょうど話題のビクセン10cmF10が次から次に出てくるな。

255:名無しSUN
10/10/11 19:57:46 SzzasU1v
>>253
49mmフィルターは2インチスリーブには入らんとおもってたけど、ビクセンの60→50.8には入るんだ。
だからフリップミラーには49mmのネジが切ってあるのか?

256:名無しSUN
10/10/11 20:06:40 x3yJ67SN
単にビクセンのはユルユルなんじゃないの。

257:名無しSUN
10/10/11 21:01:59 WxOXbyYu
あまり話題にならないけど、ED81Sってどうなの?

258:名無しSUN
10/10/11 23:44:43 Pk0PH6Ds
あらー、R200SS用のエクステンダー終了になってら

259:名無しSUN
10/10/11 23:57:52 aO4n6CDL
>>257
ビクセンクオリティ

260:名無しSUN
10/10/12 07:50:22 xMQAcn4s
>>254
1番上のやつはずいぶんと高値が付いてるなぁ。
140mm用の黒色アクセサリーバンドを長いこと探していた
人の競り合いになってしまったとか?

261:名無しSUN
10/10/12 11:17:27 fM3nS9g5
>>254
もともと結構なペースで出品されていたよ。
販売数が多いから。

>>256
他メーカーとの互換性を考えると、ユルユルの方が
良いという事なのではないかな。

262:名無しSUN
10/10/12 12:45:01 xxvslIZA
>>238 >>244-245 >>249-250 >>252
パラボラ10cmはF9じゃありませんでしたっけ?

>>254 >>261
2日くらい前に終了したオークションで、鏡筒単体で1万円くらいになったのありませんでしたっけ?


263:名無しSUN
10/10/12 12:55:40 XVVwnkuU
ポラリス系R100L鏡筒の主鏡は10cmF10で放物面表記。

264:名無しSUN
10/10/12 15:12:28 wQUhSnLb
ググったらこんなの出てきた
URLリンク(www.terra.dti.ne.jp)

265:名無しSUN
10/10/12 17:43:53 1z4NCLAQ
>>262
実物知ってる訳じゃないので何なんだが。
60年代末期のパラボラ100がF9で、
70年代に入ってからのポラリスRとかタイタンRになるとF10となったはず。

266:名無しSUN
10/10/12 23:41:16 vjoLdp+/
10㎝F10の球面鏡とパラボラ鏡の違いってどのくらいあるのですか。
中心の凹みとか、周辺部の盛り上がりとか数値で教えて下さい。

267:名無しSUN
10/10/13 00:03:39 TKfNsVWL
>>266
高校生以上なら自分で計算しるw

268:名無しSUN
10/10/13 00:23:40 mB5hjPKb
F9.9984のパラボラ鏡と比較したほうが良いね

269:名無しSUN
10/10/13 01:25:00 +ryZ4XJu
>>266
参考までに
URLリンク(www.astrophotoclub.com)

270:名無しSUN
10/10/13 21:35:55 /YhnDFpA
R150でこれだけいけるのか・・・
F5でF10に勝負

URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

271:名無しSUN
10/10/17 15:50:55 EfjwFAft
F10のパラボラと比べたら球面はストレール比で68%。
不良品です。

272:名無しSUN
10/10/17 17:33:20 1tJlI447
>>271
誰へのレスよ?

273:名無しSUN
10/10/17 18:40:57 JnNGHpef
VMC200L-Sが特価で出されてるけど
VCM200Lの見え方の性能が上がるわけではないよね
ビクセンの力の入れ所が良くわからない

274:名無しSUN
10/10/17 19:30:40 mgVZIyZ4
>>271
焦点位置を0.17mmずらしてみな。98%超えるぜ


275:名無しSUN
10/10/17 22:06:53 jbD9OKzK
>>273
昔からよくやってる特価セットだべ

276:名無しSUN
10/10/18 14:07:46 EEjxM+rD
なんとなくだけど
VCMで130~150くらいのが出ないかな。
ポルタにギリギリ乗るくらいだと思うんで。

277:名無しSUN
10/10/18 14:15:02 yT37Q/E8
魚篭は、玩具カラーを卒業する英断が必要なとき。

278:名無しSUN
10/10/18 23:07:11 Ys6F5rKL
今って超廉価な粗悪望遠鏡か、高級望遠鏡の二択しか市場がないね。
ボーグは魚籠と並んで中級路線だったけど、天文市場に見切りを付けて、
鳥屋シフトしたでしょう?そんだけ中級って売れてないんだよ。
魚籠も同じで、今後は超高級路線にシフトするんじゃないかな。
でも玩具カラーを捨てないと、だれもついてこないと思うな。


279:名無しSUN
10/10/18 23:33:26 JXOX8PUd
個人的にはNA140SSfのFの長いのを作ればいいんじゃないかと思うんですが
アクロでも惑星が見れるってのを10万台で出せば売れる気がする

280:名無しSUN
10/10/18 23:44:36 T90s7Ut6
うちではアクロ152mmで木星のうじゃうじゃ見てますが何か

281:名無しSUN
10/10/19 01:29:12 Sv6NKvjd
とくに何も

282:名無しSUN
10/10/19 02:05:13 MGmbWqth
アクロ152mmって現行で何か売ってたっけ
アイベルの150cmRFTって惑星見れるの?

283:名無しSUN
10/10/19 08:12:29 xeyerkEV
1.5mなら国内最大

284:名無しSUN
10/10/19 10:02:50 NVDZgpxv
ワロス。

でも見てみたいな1.5m

285:名無しSUN
10/10/19 17:44:53 /6bfiq6t
アクロマートで1.5メートルなら、世界最大を誇っても良いかも。

ヤーキス天文台(米)にある世界最大の
屈折望遠鏡が、たしか口径1メートルぐらいだから。

286:名無しSUN
10/10/19 18:58:32 ebaB7NkT
口径150cm F5 焦点距離7.5m
F10なら15m!w
アクロで色収差が無くなると言われる口径cm x 2.4にあてはめるとFは360!焦点距離5.4Km!!w

287:名無しSUN
10/10/19 19:08:46 eg47JAko
現在、他社9cmf10のアクロを使っています、
160倍前後までで、オルソで月・惑星を観たいのですが、バローについてお聞きします。

ビクセン2倍DXバローは短焦点用に合わせて設計されていると聞きましたが、
f10の屈折と、ビクセンの2倍ショートバローとの相性はどうでしょうか?
値段が安いだけ、やはり性能面で劣りますか?

宜しくお願いします。


288:名無しSUN
10/10/19 19:49:26 VLRI1OoE
魚籠2倍DXバローは、通常のバロー(ただの凹レンズ)ではなく、
テレセントリック系にすることで、入射角度(F値)の影響を低減しているのだよ。

289:名無しSUN
10/10/20 00:38:16 k+G1YD0R
ありがとうございます、

と、言う事は、あえて長焦点屈折に使わなくても良いと言う事でしょうか?



290:名無しSUN
10/10/20 05:30:45 bL7ENIC0
DXバローは国産バローでは高級品でしょうにw


高級品といえども、クリアな像を見たければ、アイピース単独にこしたことはない。
バローを併用するのは、長めアイピースを使って見やすくしたいとき。

291:名無しSUN
10/10/20 07:22:49 mHu6Wt4A
長焦点アクロ(A70Lf F12.9)とDXバローの組み合わせで使っているけど、
高倍率の場合、同じ倍率ならDXバローとの組み合わせのほうが
像のにじみや色ずれが低減してすっきりした見え方になるよ。

292:名無しSUN
10/10/20 09:02:06 k+G1YD0R
ありがとうございます、
DXバローは長焦点アクロにも有効なのですね、
合成F値を大きくして収差を補正し良像になり、長焦点アイピースの見易さ
をそのまま生かせるのでしたら積極的にDXバローを使いたいですが、
ショートは価格面、3.3倍にも出来るのが魅力です、 合成F値20~33になります、
短焦点の筒のF値をここまで上げるより見え味は 誤魔化せるかとおもいますが、、、
DXとショートを見比べてみたいものです。


293:名無しSUN
10/10/20 09:07:35 1GByXdkG
>合成F値を大きくして収差を補正し良像になり
バローレンズは収差補正はしませんよ。

294:名無しSUN
10/10/20 09:21:54 vgXds5KN
コマ収差は補正出来るよ。

295:名無しSUN
10/10/20 09:35:14 1GByXdkG
仮にコマ収差補正するバローなら、コマ収差が補正されてる望遠鏡に
使うと逆向きにコマ収差が出ることになりますよ。

296:名無しSUN
10/10/20 12:15:52 0LUC+n9z
補正されるのは、望遠鏡の収差ではなく、アイピースの収差。

297:名無しSUN
10/10/20 17:19:17 89xplBE+
バーローはアイピースの収差を補正はしないけど、
F値の短縮に伴ない大きくなる収差は小さくなるのだ

298:名無しSUN
10/10/20 18:44:38 89xplBE+
297はアイピースのことね。
対物の収差は基本的に補正しない

299:名古屋のななし
10/10/22 00:25:21 jQdqIoMg
他の皆さんもそうなのか?
【SXD赤道儀】とコントローラーSTAR BOOKの接続ケーブルが悪いらしく私の場合、
1、赤道儀の根元でケーブルがある角度になると暴走する(一定の速度で動き続ける)
2、暴走しているときは、上下左右ボタンがまったくおかしい
3、電源を入れる前から調子が悪いと、電源入れても液晶が真っ暗
4、D-SUB9ピンメスの根元で断線していると思われる。

SXD赤道儀をお持ちの方 上記現象の人いますか?


300:名無しSUN
10/10/22 00:48:18 O98d/hFi
ポルタ三脚のクイックレリーズってどのあたりの出所品だか割れてる?
クランプレバーは実際は数百円で売ってるものだと見つけられてたけど。

301:名無しSUN
10/10/22 01:14:02 ERjfAYov
>>299
修理に出せよw

302:名無しSUN
10/10/22 01:16:12 ERjfAYov
>>300
お好きなモノを。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

長さが合うかは知らね。

303:まー
10/10/22 08:59:39 3HKINiqx
>>299
すこーぷたうんの掲示板に出入りしているまーですが
ぼくのSXDも暴走中です。

304:名無しSUN
10/10/22 11:09:59 myyAUOzs
ストレート、全線結線のシリアルケーブルを買ってくれば済みます。
オリジナルのケーブルは私のも断線しました。
普通のグレードのケーブルで問題なく使えています。

305:名古屋のななし
10/10/22 20:28:38 jQdqIoMg
スコープタウン 掲示板 食い入るように読んでしまった。
結構面白い(・・)!


ほっほー やはり断線か! 情報ありがとうございました。
なんとなく感じていました。

ケーブルを本体側・Starbook側 差し替えたりすると暴走しないときがありましたが、
接触不良なら合点!導入角度で急におかしくなったことも 判る

あーこの時間ケーブル購入できねーっ

試してみたいなぁ

306:名無しSUN
10/10/24 18:27:50 u/JKb8Pf
>>300
>>クランプレバーは実際は数百円で売ってるもの

kwsk



307:名無しSUN
10/10/24 19:28:44 6mOabm7K
クランプレバーと同じ形式で、材質が全体に金属(アルミ合金?)の日本製のやつを
以前モノタロウで見つけたが、肝心のサイズはとっくに売り切れになってた。

何かに使う事があるかもと、とりあえずM8のを買ってみたが、造りはこっちの方が良かった。

308:名無しSUN
10/10/25 12:51:19 CLPbtiZV
NPLアイピース安いけど、見え味はどんな感じですか?

309:名無しSUN
10/10/25 13:54:25 7m7i4Gob
>>308
1万クラスのPLと比べるとコントラストが落ちるが悪くはない。
バローを併用するならLVよりNPLで。

310:名無しSUN
10/10/25 16:46:07 EQdc51NP
便乗質問させて下さい、
バロー併用にて、NPLとスコープタウンの安オルソで月・惑星像の
シャープさはどちらに軍配が上がりますが?

311:名無しSUN
10/10/25 18:02:22 7m7i4Gob
スコタンのOrて谷Or?
谷OrならNPLより良いよ。


312:名無しSUN
10/10/25 18:24:18 EQdc51NP
谷オルソではなくて、2800円くらいのやつです、


313:名無しSUN
10/10/25 18:56:21 ifUYTOiP
>>312
ここにインプレでてるぞ、それなりかと思うけど

URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

314:名無しSUN
10/10/25 19:05:43 q5p+6PXT
ブラクラ注意

315:名無しSUN
10/10/25 19:12:24 EQdc51NP
>>313
ありがとうございます、、インプレの場所がわからなかったです><;

長焦点アイピースにバローをかました方が見易いし像も良いと言う人と、
短焦点アイピースを単体使用して、なるべく余計なレンズ類をはさまない
方が良いと言う人の意見もあります、

私の機材は、F値が10なのでどちらに当てはまるのだろうと考えれば考えるほど
解らなくなってきました、短焦点アイピースとその倍の焦点のアイピースと
バローレンズを買って見比べて試すしかないかも知れませんね、道楽とは言え、
金銭的にカツカツです。。

316:名無しSUN
10/10/25 19:13:03 16KqKJ9O
ちょー久々にWebショップ更新

317:名無しSUN
10/10/25 19:15:54 16KqKJ9O
>>315
F10ならバーローなんて入れる必要ないと思う。

古典的なオルソスコピック等で、主鏡F値による像の乱れが
目立ち始めるのはF7くらいから。

※ >>314は、昔からある低レベルな自己HPへの誘導リンク。相手にしないこと。

318:名無しSUN
10/10/25 20:15:34 EQdc51NP
>>317
ありがとうございます、

私の機材で惑星像を見るなら、少々見辛くてもシンプルに5mm~9mmを買った方が
良いのかなと思えてきました、天頂プリズムも笠井の31.7の一番安いのを使って
いる身の丈なので、揃える接眼鏡の額も谷オルソまででしょう、

あと、ビクセンのウルトラワイドや、国際光器のWAプローセル・アイピースなどは、
バロー内蔵ですが、結局長焦点アイピースにバローを付け足して見ているのと同じなのですか?
なんだか作りが凄く凝ってそうですが、LVより良いのでしょうか、、

一本で全てを賄えるような物は無いと思いますので(お金出せばあったりして)
惑星用、広視界月面散歩用と分けて考えなければいけませんね。 

319:名無しSUN
10/10/25 20:20:42 qHV0iKtG
>>318
>ビクセンのウルトラワイド

それは、
・ビクセンの「LVW」
・solのところやボーグなどで売っている「UW」

のどちらかの間違いではないですか?

320:名無しSUN
10/10/25 20:27:55 EQdc51NP

・solのところやボーグなどで売っている「UW」
↑これです

で、同じ物がビクセンにもあります、
こちらです、
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)

321:名無しSUN
10/10/25 21:49:10 qHV0iKtG
>>320
これは失礼しました。
以前はビクセンでは扱っていなかったので、勘違いしてました。

solや国際光器のサイトでは
「スマイスレンズ内蔵のため、バローとの併用はお勧めしません」
と書かれています。

322:名無しSUN
10/10/25 22:08:35 EQdc51NP
いえいえ、
私も最近知りました、
聞いた所、シャープさは谷オルソに負けます、周辺像も流れるそうですが、
一度も広視界を覗いた事無いので興味はあります。
ビクセンさんがお試しでレンタルでもしてくれれば便利なのですがね。

323:名無しSUN
10/10/25 22:42:09 d97gbY5S
オルソと比べるもんじゃない。ただ広視野なだけ


324:名無しSUN
10/10/25 23:50:18 T/+V1GHp
>>318
谷オルソはそんなに卑下することない。視界は広くはないが、月、惑星あたりには実用上必要十分。

325:名無しSUN
10/10/26 00:01:29 WJoY8Vzd
自分は少し焦点距離が違うけど、LV6mmとWA7mm持っているので、中心の解像度はわずかながらLVに軍配だが、いずれにせよ、良質なオルソとは差がある。価格、視界の広さをを考えるとWAの方がお買い得だと思う

326:名無しSUN
10/10/26 00:05:12 WJoY8Vzd
ところでビクセンSD1モーターコントローラの電池ボックスのプラグって、ふつうにアキバで売っていますか?

327:名無しSUN
10/10/26 03:47:46 hsDtD4VH
>>306

URLリンク(jp.rs-online.com)

表示出るかな?

URLリンク(jp.rs-online.com)
これの表品画像の下にある クランプ-プル式開放 でも表示される。

ポルタのクランプの現物見たことないけどこれでいいのかな?


328:名無しSUN
10/10/26 07:43:50 sb5pa0av
超高性能じゃないアイピーススレが無いのと、谷オルソの話題も出ているので便乗です。

双眼装置用のアイピースに25mm位の焦点距離のが欲しいのですが、バロー使用前提で
谷Or25mmにしようかと思ったのですが、谷ケルナー25mmの性能ってどんなものでしょう?

オルソよりケルナーの方がレンズ枚数少ないので抜けの良さを期待しているのですが、
短焦点ならオルソには太刀打ちできないでしょうが、25mm位の中焦点なら
互角以上に渡り合えるのでは?と思っています。

ケルナーは周辺像が甘いかも知れませんが、モータードライブ使って見る前提なので、
見掛け視界の中心50%位がオルソより良ければ、それより外は多少流れても良いと思っています。

あと谷以外でまじめに作ってるケルナーって今は無いですよね?


329:名無しSUN
10/10/26 11:29:58 DDE1zD7d
>>322
UWは、LVの半額でLVと同じようなバロー内蔵型のハイアイポイント、
しかも広角型なのだから、性能はそれなりです。
周辺像は、むしろ広角&低価格のわりには、あまり流れない方だと思います。
問題は中心で、UW-6を空の暗いところで使うと、反射望遠鏡に付けているのに、
輝星の周囲に紫のニジミが見えます。
また、LVはもちろん、シンプルなPLと較べると全体的に星像が肥大気味です。

>>325
WAは、KKがロクに検品をしていないので不良品つかまされるのが怖いベ。

>>328
望遠鏡がニュートン反射なら、オルソにしとけ。
念のため…空気面の数は、ケルナーもオルソも同じ4面。

330:名無しSUN
10/10/26 12:07:20 70ApnNW+
>>326
普通に売ってる一般的なDCプラグ。
ただしSD-1など古めの製品は、
極性が現在の一般的なものとは逆なので注意を。

331:名無しSUN
10/10/26 16:23:23 PodNEF5M
KKのWAはマジで不良品掴まされると、思わず笑いが出るぞ。
「よくこんなもん売ってカネ取れるなKK」って。

わかりやすく例えると、意気揚々と新車を買って、乗り込もうとしたらドアが取れた、みたいな。

332:名無しSUN
10/10/26 18:37:05 BdS/6CZ5
笑えるならいいじゃないかな

333:名無しSUN
10/10/26 18:41:32 Swbcb4ui
ドアなんて飾りですよ

334:名無しSUN
10/10/26 21:44:53 B50IVJkj
久しぶりに雲ひとつ無い夜なのに、急に気候が変わったおかげで(?)
木星がもやもやして、すっきり見えないです、蚊がいなくなったのは嬉しいんですが。



335:名無しSUN
10/10/26 23:04:04 KuIhQr8Z
>>330
そうなんだよね。
今のは大抵センタープラスなんだけど
どういう訳かセンターマイナスなんだよね。

>>326
プラグだけ買うなら自分で配線するはずなので問題ないけど
AC->DCアダプタ買うつもりなら注意が必要。

336:名無しSUN
10/10/26 23:17:28 WJoY8Vzd
330さん、335さん、ありがとうございます     必要な情報すべてわかりました   2ちゃんねるも捨てたものではないですねああ、満足

337:名無しSUN
10/10/26 23:24:39 Swbcb4ui
極性が統一される前から売ってるようなもんだからなw >魚籠モーター
昔のミザールは、普通の家庭用コンセントプラグだったことがあるwww

SX系の魚篭プラグは、極性は今の規格になったが、プラグ形状が微妙に違う。
魚籠は結局、とことん互換が嫌いみたいだなwwwwww

338:名無しSUN
10/10/27 01:56:54 ZeZvwWlW
互換と言えば、望遠鏡のアリガタ・アリミゾは
ここが元祖のデファクトスタンダードじゃなかったっけ。

339:名無しSUN
10/10/27 07:04:30 g3NXM2R/
タカハシも昔はセンターマイナスだったよ。
USD以降センタープラスになったけど。

あと、SXでプラグの形状を変えたのは、誤接続防止だと思う。
昔の電池BOXをSXにつないで「壊れたぞゴルァ!」されないための。

340:名無しSUN
10/10/27 07:23:07 YnGBOGzB
自動導入とかで2Aも3Aも流れるのにあんなプラグで何考えてんだろ
ラジコンの方がはるかにまし

341:名無しSUN
10/10/27 08:00:13 QBP0Guki
センターマイナスってことは外側の金属部分に電圧がかかってるということで、
触れ易いところがむきだしになってるのなんてよく採用したよ。
電圧が低いから問題ないかもしれないけど気持ちいいもんじゃない。

342:名無しSUN
10/10/27 08:11:47 wLwlfhRX
マイナスだったらむきだしになっていてもいいと?

343:名無しSUN
10/10/27 09:39:14 UKx7ajrD
夜露でスパークしました。

344:名無しSUN
10/10/27 09:56:22 xQIC76LB
>>338
>ここが元祖
それはどうだろう。
あのサイズのアリガタは、1989年発売のタカハシTSC-225に採用されたのが
最初なのでは?

なお、ビクセンのGPの発売は1992年。



345:名無しSUN
10/10/27 10:59:53 awXyNreK
電気って、(回路図上ではともかく、現実には)マイナスからプラスに向かって
流れるんじゃなかったっけ…?

ドイツ式赤道儀で、鏡筒バンドごと、一本の横押しネジだけで外れるのは、
ミザールのSPが一番最初じゃないかな?

346:名無しSUN
10/10/27 11:25:31 xQIC76LB
>ミザールのSPが一番最初
そのタイプのSPは知らないなあ。
どこかに(WEB上に)画像落ちてる?

347:名無しSUN
10/10/27 11:36:12 YnGBOGzB
>>345
マイナスからプラスに電子が移動する
これをプラスからマイナスに電気が流れると表現するんだよ
ゆとりさん

348:名無しSUN
10/10/27 13:00:17 fFx0Ep9U
要はコントローラの電源端子部分に1個ブリッジ回路付ければ済む話なんだよ。
そうすりゃ外部電源から伸びてくる端子がプラスアースだろうがマイナスアースだろうが
基板あぼーんなんてつまらん事にはならない。

自分で間にブリッジ回路を入れたアダプタを作る、って手もあるけどな。

349:名無しSUN
10/10/27 14:50:16 tAixAxss
箱根ニューポルタ

350:名無しSUN
10/10/27 14:53:56 nHAND0uX
埼玉


351:名無しSUN
10/10/27 17:28:51 rTEwlrFc
んぞう

352:名無しSUN
10/10/27 19:18:32 QBP0Guki
>>342
この場合マイナスって表記だけど実際は0V。
0Vなら感電しない。

>>348
だよね。
高いんだからそれ位の回路入れればいいのに。

353:名無しSUN
10/10/27 19:25:08 2rUotn43
ビクセンを高いって言ったらあんた・・・

354:名無しSUN
10/10/27 20:15:24 QBP0Guki
ダイオード一本いくらだか知ってます?

355:名無しSUN
10/10/27 20:19:23 bMERjNlD
世界のお友達のために涙を飲んで一円を削る、それがビクセン魂だろう?

356:名無しSUN
10/10/27 20:25:39 P95SlFsm
つうか、電池動作だとVfのロスが勿体ないだろ。
例えば9Vまで動くやつの入力にブリッジ入れると、
電池が10Vぐらいまでタレたところで止まってしまう。


357:名無しSUN
10/10/27 20:50:33 fFx0Ep9U
どんなダイオード使ったブリッジ回路入れる気だよ

358:名無しSUN
10/10/27 21:34:14 w2uRUGao
>>346
それ途中からじゃないかなあ?
最初はビクセンのSP同様、前後2点止めだった記憶が。
銀色の手で回せるネジだったはず。

359:名無しSUN
10/10/27 22:21:13 wLwlfhRX
>>352
>>この場合マイナスって表記だけど実際は0V。
>>0Vなら感電しない。

へへぇ~!!なるほど!!
だから0Vの端子はむきだしでもオッケーで、
+9Vの端子はむきだしだったら問題だけど、

>>電圧が低いから問題ないかもしれないけど気持ちいいもんじゃない。

ということなんですね!!
勉強になりますた!!



360:名無しSUN
10/10/28 12:36:34 jkP/IVex
>>346
「SP赤道儀に使用されていた円型アリガタ・アリミゾ」のところ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
俺も現物を持っているけど、多分、オス金具は砂型な上に、
フライス処理されていないから、GPやポルタのようにビシッとは
決まらないと思う。
ああ、今 思い出したけど、三鷹GN-170のアリミゾの方が先かな?

>>347
いや、表現の話ではなくてだな、>>341が「センターマイナスってことは
外側の金属部分に電圧がかかってるということ」と言っているから…
まあ、どうでもいいや。

>>358
どうだろう? エイコーにOEM供給されて100SL鏡筒を載せていたから、
アリミゾが先で、あとにハレーブームの時にスーパーポラリスみたいな
前後2点止めになったような気が。

361:名無しSUN
10/10/28 13:01:33 2BNY+Ieb
>>360
その接続法のSPは知らなかった。
ただ、それらしき外観(自分はてっきりねじ留めかと思ってたけど)のやつは
80年代初期頃にでているね。だから、前後2点止め(80年代半ば)よりも
前なのでは。

もっとも自分としては、およそアリガタアリミゾを採用した話ではなくて、
(現在スタンダードとなっている)ビクセンサイズのアリガタアリミゾ
についての話題だと思ってたのだけど。
で、現在いわゆるビクセンサイズと呼ばれるアリガタは、実は
タカハシが先に採用していたのでは?と書いたわけね。

>三鷹GN-170のアリミゾの方が先
三鷹はGN-170よりもかなり前からアリミゾを採用してたよ。
MK-100とか(↓こんなの)
URLリンク(blog-imgs-23.fc2.com)

なお、これはツァイスの望遠鏡が採用していたサイズのはず。

362:名無しSUN
10/10/28 14:30:36 WTgwCNbT
三鷹や光耀のアリミゾ・アリガタは
幅サイズはビクセンのと同じだけど、底面(断面)両側の角度が違うから面接触しない。

363:名無しSUN
10/10/28 14:56:43 2BNY+Ieb
>幅サイズはビクセンのと同じだけど
幅も違うのでは?

364:名無しSUN
10/10/28 15:10:55 WTgwCNbT
幅広タイプは知らないけど、小型(GN-170とか)のは45mm幅でしょ。
ビクセンのも45、社外(TOMITA、K-ASTEC他)のも45
実際は面取りされて44mm前後だけど。
スターベースで売ってるオリジナル汎用アリガタは42mm

365:名無しSUN
10/10/28 15:16:03 2BNY+Ieb
>45mm幅でしょ。
そんなに三鷹の細かったっけ?
今は、現物を手放しちゃたから確認できない。

366:名無しSUN
10/10/28 17:01:36 J0py20K4
>>327
ちょっと違うみたい。本家のはイタリア製だとか。ポルタスレでは
同一物があがってたけど、ボルトサイズとボルト長さが特定されずじまい。

367:名無しSUN
10/10/28 17:06:36 4o1ccgt7
>>366
ELESAはイタリアだから確定でしょ。

368:名無しSUN
10/10/28 17:08:43 J0py20K4
失礼しました。>>327さんの貼ってくださった下のはビンゴっぽいですね。

↓のどれかだと思います。
URLリンク(www.toyokohan.com)


369:名無しSUN
10/10/28 21:15:23 J0py20K4
ボルトはM8のようです。

370:名無しSUN
10/10/29 09:14:28 t4mg7ynI
>>361
 >なお、これはツァイスの望遠鏡が採用していたサイズのはず。
ああ、昔の天文ガイドの広告にあったツアイスAPQ180の画像を脳内再検討すると、
あれってアリミゾだったね。

>>369
今、確認した。ネジ自体はM8だ。

371:名無しSUN
10/10/29 09:43:14 qLGhkUwY
>ツアイスAPQ180
それスカテレでアナウンスだけはされたと聞いてるが、
天ガで広告されたっけ?w

372:名無しSUN
10/10/29 17:31:27 wJCzXqWs
天体望遠鏡用オプションパーツ「DD-2(二軸コントローラー)」の
部材調達が難しく、生産体制の維持も困難な状況になったため、
やむを得ず製造を中止し、 販売を終了させていただくことになりました。

URLリンク(www.vixen.co.jp)

373:名無しSUN
10/10/29 19:09:50 rK1Abj9/
なんだなんだ、レア・アースか?w

374:名無しSUN
10/10/29 19:14:04 nGybDXc7
モードラがすべてTENに一本化されるとか。

375:名無しSUN
10/10/29 23:40:25 +XB8gKxM
このご時世に部材調達の困難、やむを得ず製造中止とか言われると
中国関連かと勘ぐりたくなりますね。

376:名無しSUN
10/10/30 01:56:07 4ClgO9lJ
>>372
ED80Sfのレデューサーと同じく、まんまオリオンの安ドライブになる悪寒。

377:名無しSUN
10/10/30 07:18:22 8B6yj1Zv
ED80Sfのはシンタだろう?
それに魚籠純正より性能がいいと聞いたけど。
まあ持ってないから又聞きだけどね。

378:名無しSUN
10/10/30 07:53:04 Qd8V5N7d
採用情報来てるぞ。
URLリンク(www.vixen.co.jp)

379:名無しSUN
10/10/30 11:51:52 dgIbmCve
シンタ=米オリオン

380:名無しSUN
10/10/30 13:55:16 4+8tajdH
>>378
一昨年だったっけな?
ビクセンに中途採用されて東京の大手量販店に派遣された人は、仕事がつらくてすぐに辞めた

381:名無しSUN
10/10/30 14:07:44 CH3+GeDu
組立梱包職って何だよそれ。

382:名無しSUN
10/10/30 18:19:59 klVzn7Cv
組立と梱包をやるんだろ。一目瞭然。

383:名無しSUN
10/10/30 18:50:14 zNHB86Ls
やっと職が見つかりそうだべ。

384:ENG
10/10/30 18:56:02 U2e5Jyvq
>>359
回路の何処をOVとするかで違う。
もし仮称0Vラインが地面に接地されているとか、赤道儀本体に接続されているとか、
元の電源装置の0Vライン側が筐体に落ちているとか、
0Vラインが専用アース端子に接続されているとかとかなら正真正銘0Vと見なせるが、
結局、内部回路以外の何処にも繋がっていなければ、プラスかマイナスどちらか片側の電極に触れたり、
或いは何処か電気を通し易い部分に接触しても通常なら何も起こらない。

その状態で例えば仮称+12V(プラス12V)側に接地(アース)(0V)を取れば、今までの仮称0Vラインは
-12V(マイナス12V)

内部回路以外の何処にも繋がっていない両極のラインに例えば地面に対して+100000Vの静電気が
溜まれば地面に対して今までの仮称+12Vは+100012V、今までの仮称0Vは+100000V。

385:名無しSUN
10/10/30 19:33:47 CH3+GeDu
そんならビクセンじゃなくても良いわ。

386:名無しSUN
10/10/30 19:51:08 CH3+GeDu
すみません。生意気言いました。月曜に朝一で履歴書出してきます。

387:名無しSUN
10/10/30 19:55:42 klVzn7Cv
ねらーは欲しくないかもw

388:名無しSUN
10/10/30 20:11:54 F12L8HvV
条件に合う年齢層がいたのか、ここに。

389:名無しSUN
10/10/30 21:02:30 svT5DJEj
これにしときなされ
URLリンク(www.250man.jp)

390:名無しSUN
10/10/31 12:25:34 TfGz/21s
>>384
流れ見ると>>359>>342>>341を試したんでしょ。で、>>352見て>>359はわかっててわざとテキトーいってますわ。
でも、他の人が>>341>>352>>359を信じてたらちょっと困りますね。

391:名無しSUN
10/10/31 12:28:24 FSdyigvK
ED81SってFL80Sよりよく見える?

392:名無しSUN
10/10/31 17:24:45 O9hpWd9a
>>388
四十路半ばの俺に向かって…いやなんでもない。

>>390
ちょ、おまw

>>391
はいはい、よく見えませんよ、お子ちゃまは出て行って下さいね。

393:名無しSUN
10/10/31 17:28:16 7p1JBd+Q
>>392
40過ぎは今後どんな雇用対策の対象にもならず
野良国民として自力で生きていくしかないのです。

394:名無しSUN
10/10/31 17:41:10 i6zlF0ed
巨乳ビクセン


395:名無しSUN
10/10/31 17:42:23 O9hpWd9a
>>393
悪いが俺は職持ちだ。
自転車で埼玉の…そんなことはどうでもいいか…。

396:名無しSUN
10/10/31 18:33:23 TfGz/21s
ID:O9hpWd9aよ、たのむからオクスレでスレ違いの話題でバカの相手すんのやめてくれないか。
いやマジで恃むからさ。

397:名無しSUN
10/10/31 18:34:09 TfGz/21s
× いやマジで恃むからさ。
○ いやマジで頼むからさ。

398:名無しSUN
10/10/31 19:39:14 LNvjXKz9
ID:O9hpWd9aもID:TfGz/21sも同じ穴の狢だろ。

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

399:名無しSUN
10/10/31 19:52:03 Q/JtWA+K
バカ★は物でいえばサンドバッグ、女でいえば公衆便所

殴ったり輪姦してスカッとするための存在

馬鹿と指摘する形で弄り、相手するなと言いふらす形で叩く

だからこれでいいんだよwww

400:390
10/10/31 22:48:47 TfGz/21s
>>392
気づかなかったw で、何?

401:名無しSUN
10/11/01 11:41:00 rMcmURf4
>>389
なんだこれwww
すげぇ怖ぇぇwww

>>391
No.

402:名無しSUN
10/11/01 11:41:54 rMcmURf4
>>395>>392
おめー、あっちこっちのスレで他人のふりをするんじゃねぇよ。

>>398
あのさ…そのURLを貼る意味は?
君には趣味は無いの?
自分の趣味の板の住人なら、その板のあっちこっちのスレに
書き込むのは当たり前だろ。

403:名無しSUN
10/11/01 21:49:54 7+cJs6NV
>>389
社則に反しないか上司に相談してから応募するぜw


404:名無しSUN
10/11/01 22:48:37 bl0neXWO
>>402の前半が何を言いたいのかさっぱりわからん。

405:名無しSUN
10/11/02 14:34:03 iyCs04B5
もうそろそろポルタ3になるのか知りたい。

406:名無しSUN
10/11/02 14:54:03 /b/aMn50
知らない間にこのスレも荒れていたのか。

>>405
ポルタ3に何を期待している?
“大人の経緯台”とかの商業にまみれた言葉でなく、具体的に。


407:名無しSUN
10/11/02 16:00:53 iyCs04B5
個人的にはボディをハンマートンに戻してほしいかな。
それと積載を7kg程度までほしい。

408:名無しSUN
10/11/02 17:02:37 CJ7q2XQY
現行版でもできるんだろうけど、
GPDの三脚に載るようにならないかな。
で、マウント部も別売。

409:名無しSUN
10/11/02 17:18:40 /b/aMn50
コスト的かつ載せる鏡筒の径に制約がかかり、全体のバランスが崩れるけど、両支持になる追加アームがあるといいかな。
10cmアポを載せると片支持だとポルタも辛そうで。

410:名無しSUN
10/11/02 17:21:19 xyLPbv2E
スライド式の補助アーム欲しいね

411:名無しSUN
10/11/02 18:28:39 GENsxELL
ポルタに10cmは乗るけどきついから(8cmでもMAXIだときつい)10cm乗せる場合は国際光機の
URLリンク(www.kkohki.com)
これでいいんじゃないか。(たしか協栄にも売ってたと思う)
変なナビゲーターとかつけなければただのデカイポルタだしデザインも悪くないと思う。

内外温度差20℃あると
12cm鏡筒だと温度順応に1時間~2時間くらいかかるからもはやお気軽観望とは言えないので
温度順応が30分(2枚玉)~1時間(3枚玉)程度ですむ10cm鏡筒を最大積載鏡筒と設定した
上記経緯台よりももう少し軽くて小さい経緯台が欲しいな。

製品名はポルタDXでおk。

ポルタDX+10cmアポ+アイピースやファインダーなどのパーツで重量が15kgくらいだったら
自宅付近でチョイ見してる奴も買うと思う。


412:名無しSUN
10/11/02 21:10:57 /b/aMn50
本体の半額ほどのハーフピラーがあるとうれしいな。
大量生産でコストを下げている製品にマイナーなアクセサリを望んではダメだろうけど。

413:名無しSUN
10/11/02 22:03:39 a8+TgBfZ
ポルタIIアダプター

* ポルタ経緯台の架台部に取付けることで、スカイポッド三脚や
 デスクトップ脚、SXハーフピラー2に接続できるようになります
※ポルタII経緯台(シリーズ)には予め装備されています。

414:名無しSUN
10/11/03 00:12:43 LkIhsVOF
ビクセンには梱包職人より、少しだけマシなプロダクトデザイナーが必要。
もしくは、今のところから別のところへデザイン事務所変えてくれ。

415:名無しSUN
10/11/03 00:37:42 f5VwmNME
今のはわざとおもちゃっぽくしてるんでしょ。

416:名無しSUN
10/11/03 01:03:32 BOLiLvRa
>>411
ユーハンのT型経緯台は、最初の5万円台が妥当な価格のように思える。

417:名無しSUN
10/11/03 01:58:14 1aruNefa
ケンコーのNEW AZ経緯台
米オライオンのスカイビュー経緯台
笠井のAYO経緯台
ユーハンのTレックス
の対抗品をだね、実売4万位でお願いいたします。

418:名無しSUN
10/11/03 03:22:07 BOLiLvRa
両軸微動は欲しいな、部分微動でもいいから。

419:名無しSUN
10/11/03 17:21:18 LkIhsVOF
フリーストップ&微動、夢のようだ

420:名無しSUN
10/11/04 08:20:50 Xz+EZmwb
AXDの納品まだ始まってないの?

421:名無しSUN
10/11/04 18:14:44 ei/YIp7x
URLリンク(www.vixen.co.jp)
>11月11日発売

422:名無しSUN
10/11/04 23:43:54 bMnJeEPE
新製品のオートガイダーきたー
URLリンク(www.vixenoptics.com)

423:名無しSUN
10/11/04 23:48:54 uFK8x33F
AGA-1ってずいぶん昔からあったよな。
星本に対応したってことか?

424:名無しSUN
10/11/05 01:12:37 bxPMHnm0
ゃベー、新型ポルタ来るーーー

425:名無しSUN
10/11/06 00:46:41 pjeYtWal
今更AGA復活かよっっ
オートガイダーを開発する余力はないのか…

426:名無しSUN
10/11/06 09:58:37 +tzvIE4u
伏見稲荷の鳥居
URLリンク(twitpic.com)

427:名無しSUN
10/11/07 19:24:27 xFVEu1JA
アイベルのSE150Nをポルタに載せたセット。これのオフセットって
どこをどうしているのでしょうか?

428:名無しSUN
10/11/07 20:49:33 s6GkRoaB
>>427
販売価格をオフしてセットにしてる

429:名無しSUN
10/11/08 15:17:50 PUgdgwpd
T型経緯台 55000円→79800円にいきなり値上げ(約25000円アップ) HAL三脚でもつけての値上げかと思ったら、何も変更なし

430:名無しSUN
10/11/08 17:23:39 FX+KBRFs
ん?

431:名無しSUN
10/11/08 17:36:35 RNj4hOVo
>>427
URLを教えてください!

432:名無しSUN
10/11/08 19:44:15 vzf5ujq4
Tマウントが脚付きで55000円なら神アイテムだった。
KKに販売権委ねたらしいね。そのとたん値上げ。

433:名無しSUN
10/11/08 20:29:17 OPD+6Hfs
マゼラン150RFTとのセットで15万
鏡筒がアイベルと同じとして8万だから、Tマウント三脚付で7万だね
出血大サービスらしいよ

赤道儀も欲しいんだが、SXD+微動付HF2三脚で33万
ロスマンディG8ジェミニ付金具ウエイト10kg込みで40万オーバー
ジズコの赤道儀はマジぼりすぎ

434:名無しSUN
10/11/09 00:15:46 J+SvAR/D
EM11対Sphinx
URLリンク(www.tkws.de)

435:名無しSUN
10/11/09 00:22:57 O1GbTMXj
パチもんか…

436:名無しSUN
10/11/09 06:36:39 vSrJFcVX
うわさには聞いていたがw
三脚だけはよさそうだけどな。

437:名無しSUN
10/11/09 12:25:16 nSbWIE9o
EM11って、、名前がw

438:名無しSUN
10/11/09 15:17:42 zEBewhFD
>>433
■GM8赤道儀両軸自動導入ジェミニセット
構成: 赤道儀本体、自動導入ジェミニシステム、ジュラルミン角パイプ二段伸縮三脚、3.2kg CW
直販特価371,700円 (送料2,980円、離島を除く)

だよ。
ウエイト10kgは、GM8の最大搭載重量が約12 kgだから不適かな。
たしかにウエイトは高杉。ウエイトは自作するのが吉だな。

439:名無しSUN
10/11/09 15:32:13 G5flFTBK
URLリンク(www.optcorp.com)

Losmandy GM-8 Mount with Gemini GoTo System
2,495ドル

440:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/09 18:07:38 vlcrpoB8
GM-8 with Gemini $2,495.00 + Worldwide Expedited $334.48 = $2,829.48
今の為替レートで228,905円 
多分、税関で消費税相当分5%取られて税込み24万円程。

441:名無しSUN
10/11/09 18:34:06 G5flFTBK
安ッ

442:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/09 18:51:31 vlcrpoB8
ビジネスモデルを組んでみました。

URLリンク(www.yuraku.jp)
クレスト恵比寿 RC 11階建 7階部分 1R 11.94坪 3,480万円 管理費9.100円 修繕積立金8,190円
URLリンク(www.k.jfc.go.jp)
日本政策金融公庫 新規開業資金 技術ノウハウに新規性がみられる方[特利C] 15年以内返済 年利1.85%
担保があれば結局は借りられて、一部屋お買い上げでも月25万は要らないね。
従業員なし。実態はネット店舗で、実店舗は信用のためってことで、固定費は赤道儀2個売って確保。
仕入れ先にアテも何もなくても、たとえばオートガイドの経験と実績でネット宣伝だけして成り立ちそう。
opt の大口顧客になって割引率が稼げれば少し有利。「良心的に」仕入れ値+15%でも注文集まりそう。
でも売り上げ年2億でウハウハって期待しちゃダメですよ。市場がとっても小さいし、顧客がアレですから、
例えば、不良品の対応で赤字が出ても本当に良心的な対応をしてれば評判が評判を呼んで、、、無理か、

443:名無しSUN
10/11/09 20:41:52 z+w2pEe/
頼むからお前は隔離スレから一歩も出てくるな

444:名無しSUN
10/11/10 07:42:20 +AFoQcGH
アイベルで売ってるCG-4てシンタのGPコピーかなあ。
シンタはでかくなったのに、未だにこんなの売ってるのかなあ。

445:名無しSUN
10/11/10 12:00:31 HJydon9u
ほれ。アメリカのシンタ販売チャンネルだ
URLリンク(www.skywatchertelescope.net)

446:名無しSUN
10/11/10 15:46:13 MMQ4m2Nv
たいした修理も出来ない、サポート交換も店内展示品と交換

そんな代理店から倍の価格で買う意味ってあるのかな?

447:名無しSUN
10/11/10 17:00:40 8tPEGbK1
スレタイ読めない人しかいませんね

448:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/10 18:13:58 QUYa5K9b
>>446
そういう実態なんですか、
展示品と交換ってことは、例えば新車買って故障したら試乗車と交換ってのと同じですかねえ、

わたしは買わないけど、判断は人それぞれですからねえ、布施したいって奇特な方も数ある中には、

449:名無しSUN
10/11/10 18:49:04 8tPEGbK1
ぶっくりビクセンプログに、シャチョさんがAXD発売のお言葉

450:名無しSUN
10/11/10 19:13:15 MMQ4m2Nv
>>448
お布施は癖になるのかも。

451:名無しSUN
10/11/10 19:43:30 PQtMUmu8
思うんだが、何故世の中の赤道儀には取っ手がないんだろうか。
そのままじゃ持ちづらいし、クランプを締めたままじゃギアをいためそう。
かといってケースに入れたりしたら重くなるし、出し入れも面倒。
取っ手が付いて単体で自立してくれれば、重量級の赤道儀でも
もっと組み立てやすくなるのに。

452:名無しSUN
10/11/10 19:56:11 msn7sdz0
>>451
そりゃ赤道儀の動きに干渉するからでわ?

453:名無しSUN
10/11/10 20:13:36 5P1NWlRP
取っ手自作もいいかもね
アリガタ金具に付けて、赤道儀のアリミゾにはめ込んでおく
三脚に据えたら外して望遠鏡と交換

454:名無しSUN
10/11/10 20:18:47 gOgrBbwB
その昔、EM-500向けの運搬用取っ手が天ガに載ってたが、
結局発売には至らなかったみたいだね。

455:名無しSUN
10/11/10 22:14:22 o+hwI7ia
AXDに取っ手つけるとしたら、極軸体の背中あたりと、
馬ヅラ赤緯体の極望穴とウエイト軸の間だね。
側面にも欲しいかな。
URLリンク(www.vixenoptics.com)

456:名無しSUN
10/11/10 22:23:07 xSScsS2m
その断面図両目で見ると錯覚が起こって面白いw

457:名無しSUN
10/11/10 22:26:00 o+hwI7ia
お金持ちになった錯覚で、ついポチっちゃうよね

458:名無しSUN
10/11/10 22:51:28 BSD8wanw
>>456
北側が手前でいいんだよねw

459:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/10 23:05:13 8dNCNyhL
年収10億くらいあると、こんなのが1,999円って感じになるでしょうね。

でも、こういう断面図を見ると、少しだけ怖くなります。
精密な機械要素である軸受とギアが入っている精密機械なのにダストシールがない。
自動車と同じレベルまで慎重である必要はないにしても、あまりに無防備に感じられる。
たとえば、極軸合わせして前後のキャップを付け忘れてるとダストは軸受けに容赦なく入ってしまう。
自宅のドームなら大した事ではないかもしれいけど、遠征して晴れてて乾いた風が吹いていたら、
機材には土ぼこりが付き、内部には小さなダストが入り込んでしまう。

460:名無しSUN
10/11/10 23:21:29 PQtMUmu8
今まで入って困ったことがあるのか?

461:名無しSUN
10/11/11 01:28:52 FOYB35hm
いい経緯台が無いのが一番問題。

462:名無しSUN
10/11/11 07:12:30 KQlBzR2l
タイタンがあるじゃないか。

463:名無しSUN
10/11/11 11:11:30 iJl7g6yY
>>459
 >たとえば、極軸合わせして前後のキャップを付け忘れてると
 >ダストは軸受けに容赦なく入ってしまう。
相変わらず★は…どんな目をしているんだ。
それとも脳なのか? 問題は。

464:名無しSUN
10/11/11 11:28:53 apY1l0wK
古いカタログをながめてたら、GPD赤道儀って、
当初13万円(定価)もしてたのね。知らなかった。

その後10万円になって、現在のGPD2は8.7万円。

465:名無しSUN
10/11/11 12:25:29 Kk3BOR+z
一度、HAL三脚と一緒に値下げしたのは知ってる。
緑色の頃は、たしか赤経MDが標準付属だったはず。

466:名無しSUN
10/11/11 17:21:02 gGZKAb3e
AXDは100万円もするんだから、当然専用ケースもあるんでしょう?

467:名無しSUN
10/11/11 19:13:51 Fvrivv20
一生のあいだに数千回転も回さないのにダストシール?
何億年使うつもり?

468:名無しSUN
10/11/11 19:21:59 siWLM44b
>>466
メーカーにケースを要求しても当たり障りのないアルミケースか木箱が出てくるだけ
タダでさえ重い機材が余計に重くなるだけとなぜ気が付かないのかねぇ。

469:名無しSUN
10/11/11 19:26:07 be+nd12a
それが貧乏人が100万円の品に期待するイメージなんだろw

470:名無しSUN
10/11/11 19:28:38 Hj0JipJf
どうせなら自走式のケースにして欲しい。
観測地まで車の後ろを付いてきてくれるの。

471:名無しSUN
10/11/11 19:55:31 gGZKAb3e
こんな感じで、センスよく作ってほしいな
URLリンク(www.system5.jp)

472:名無しSUN
10/11/11 21:28:15 W3F2Cz2A
>>468
みんながみんな車持ってるわけじゃないのよ
飛行機や電車乗るときはやっぱキャリングケースは欲しいよ
>471でハードタイプのがいいなぁ

473:名無しSUN
10/11/11 21:31:05 Hj0JipJf
AXDを飛行機や電車で運ぶのか?

474:名無しSUN
10/11/11 22:08:57 CVEZ/cNp
犬や猫を運ぶよりは楽だと思うが

475:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/11 22:10:04 B5cLk5T4
重量25kg ですから運べます。32kgまでなら預かってくれる。設計で考えたなって思いましたね。
大きめのPelican case に入れれば、まあ安全。weight は余計に買って現地の小屋に置いとくとか。

EM-400 29kg はケースを考えると飛行機で運ぶのはほとんど無理。別送になってしまいます。
郵便局の航空便は30kgまでだから、早めに送らないといけないし、

476:名無しSUN
10/11/11 23:16:24 Bsz6ZBhG
つーか、ウエイトと三脚入れたら余裕で32kg超えるべ。
それともナニか、AXDをデスクトップ赤道儀で使うつもりか。

477:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/12 00:27:58 cxKGyCju
もう一個32kg預かってくれるし、三脚も分割になってて長さを考えてくれてる。


478:名無しSUN
10/11/12 09:23:18 /qRToq+E
超超ジュラルミンは素材の選択ミス。
腐食しやすい金属だ。

479:名無しSUN
10/11/12 09:24:43 vdWUQrZR
>>465
>緑色の頃は、たしか赤経MDが標準付属だったはず。
別売りでしたよ。

480:名無しSUN
10/11/12 11:49:34 xRud1w8x
赤経モーターが付属で二軸コントローラー付属。>GPD前期~値下げ時期。
スカイセンサー2000が出た頃に、標準セットからMDが外れる。

481:名無しSUN
10/11/12 12:50:22 HIb1gw8F
>>468
オマエ自身が朽ち果てる方が早く来るよ、心配症だナァw

482:名無しSUN
10/11/12 18:19:12 Dyp4XCXR
>>478
さびやすい鉄をバランスウェイトにしたのは致命的欠陥といわざるを得ないな。

483:名無しSUN
10/11/12 21:01:32 /30M9w7W
カビやすい光学ガラスでレンズをつくるなんて愚の骨頂だよ

484:名無しSUN
10/11/12 22:23:55 hKDIQrbo
AXD初期ロット完売だって。1ロットが何台かは?だけど4ロット目を増産中だとか。¥100万でも売れるんだなぁ。
今キョーエイが下取りキャンペーン中でAXDを¥88万で売ってる。¥88万ならEM400と競り合えるだろうか?

485:名無しSUN
10/11/12 22:43:17 2FCVRKHZ
AXD売ってるのは日本だけではないのでは?

486:名無しSUN
10/11/12 22:59:56 /30M9w7W
アメリカでは12月発売ってなってる

487:名無しSUN
10/11/12 23:01:31 WSDb/q1X
ビクセンから掃けただけで、国内の販売店や
海外向けの船便にいっぱいあるんだろう。

488:名無しSUN
10/11/12 23:12:57 /30M9w7W
実は、AXDのファーストロットは6月に生産されました。そこから既に
3ロットが生産され、現在は4ロット目の部材を製作しているところです。
6月に発売しないのには訳があります。
URLリンク(ameblo.jp)

489:名無しSUN
10/11/12 23:26:54 UW8X1TOx
>>482
鉄がダメなら金にすればいいじゃない。
ウェイトが一番高いパーツになりそうだな。

490:名無しSUN
10/11/12 23:28:53 03j9aAjN
某天文雑誌の製作記事に、ステンレス製のウェイトってのがあったな。

491:名無しSUN
10/11/12 23:35:01 vdWUQrZR
海外の赤道儀は、ステンレスのウェイトが普通かと。

492:名無しSUN
10/11/12 23:56:48 WSDb/q1X
別にステンレスが錆びないってわけじゃないけどな。

493:名無しSUN
10/11/13 00:16:28 FBaUViAK
>>487
もしそうならそれは売れたってことと変わりないだろう。
100万もする製品を販売店が自社在庫とする訳ないだろうから。

ま、484が言うように1ロットが何台か解らないからどれだけ売れたのかは
解らないけど・・・

494:名無しSUN
10/11/13 13:23:52 7gOXJ2yE
つまり昨日みたいな黄砂の中で野ざらしにしてたら
一晩でアウトということですね

495:名無しSUN
10/11/13 15:22:26 oD0LJ17t
AXD、低温で動かなくなりました・・・。
膨張率の計算が出来ていなかったのでしょうか???

496:名無しSUN
10/11/13 15:24:39 XO8frwQj
風説のなんとかって奴ですか

497:名無しSUN
10/11/13 16:30:58 1bvOHKi5
また裁判沙汰か。

498:名無しSUN
10/11/13 17:56:26 2/dAHGBk
動作温度0~40℃だから問題ないだろw

499:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/13 18:05:40 wqpWXrJg
URLリンク(www.vixenoptics.com)
この断面図によれば、赤経赤緯ともに軸受は深溝玉とテーパーローラーの組み合わせになってる。
軸に中空のアルミ合金を採用したのが特徴だ。軸受ハウジングも当然アルミ合金で作ってる。軽いからね。
軽さを追求して普通とは少々違うことをやってたんでした。違うことをする時にはたっぷり考えないと。

線膨張係数は、鋼10-12に対してアルミ23ということで、アルミ合金の方が熱による変形は大きくなる。
徐々に冷却される環境だと、内部の温度分布と、軸とハウジングの熱変形はどーなるのかなあ?
極軸望遠鏡の前後キャップがない状態だと中の方が先に冷えますかね? そーなると先に縮んで重くなる。

軸受を予圧して組んでるとすれば、この組み合わせでは温度変化に敏感になってしまいますね。
テーパーローラー軸受を採用して予圧しないというのは考えにくいことですから予圧はしてるでしょう。
軸受間距離がかなり離れてますから片方をスラストが掛からない物にしてれば全然大丈夫でした、
例えば、静止点近くをテーパーローラーの予圧組軸受にしてもう片方を精度の良いローラーにすれば理想的。
軸受のコストは上がるるけど、低温環境で軸の回転トルクが上がる危険を犯すよりはマシだろう。
あるいはバネを入れて定圧予圧にしておくって対策もありえた。こっちの方がコスト上昇は少ない。
URLリンク(www.eminebea.com)

販売価格百万円では、低コストにせざるを得ないって事情があったのでしょう。なんだか設計者かわいそう。

500:名無しSUN
10/11/13 18:44:47 2/dAHGBk
君のでたらめはもういいです

501:名無しSUN
10/11/13 19:16:52 yILT388j
冬にテストしてなかったんだね、
夏の熱帯夜用としてなら問題ない。

502:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/13 19:31:42 wqpWXrJg
この規模の会社だと環境試験室までは用意できないだろうからねえ、

でも、基礎技術としてアルミ合金の軸はどーなのか、ってことくらいは、やってたハズだけどねえ、
思考実験もしてないとすると大変マズいね。普通はアルミ合金の軸は使って来なかっただろうに、

503:名無しSUN
10/11/13 20:03:15 2/dAHGBk
君のでたらめはもういいです

504:名無しSUN
10/11/13 20:48:52 HZ3SGjfQ
星はTAKの回し者だからなぁ、、、イケズ!

前から思ってたけどウォームホイルとウォームねじって
バネ押さえしたら駄目なの?磨耗が早いかな?

据付の大型機が熱膨張でロックするって聞くよね。

ラッピングしてあるのにロックしてかじる様な状態になるより
よっぽどバネ押さえた方が健全に思える。
LX200の昇降側のモーターもバネになってるよ。
造りはオモチャだけどあれはバックラッシュが少なくて良い。

505:名無しSUN
10/11/13 21:30:19 qX01aWqc
>>499
>販売価格百万円では、

URLリンク(www-luan.unice.fr)
↑南極で活躍中の約9000ドルの赤道儀。

506:名無しSUN
10/11/13 21:30:32 6uaJoZtd
だから超超ジュラルミンはダメだって言ったのに・・・

507:名無しSUN
10/11/13 22:21:46 At8ov8F2
オイ、高橋に劣等感を持ってビクセンを応援しているオマエ!
グタグタ言わず、今、ADXを買わずになんとする!

って、ビクセンが想定してる顧客像とかけ離れた生活をしていて、対象外かw

508:名無しSUN
10/11/13 22:31:10 bUzPudX2
>>504
バックラッシュが無いと、潤滑不良で摩耗が激しくなる。
バネ押しは大きな力が加わると噛み合いが外れる(勝手に回転する)けど、いいの?

509:名無しSUN
10/11/13 22:31:20 VLrohip8
>>502
軸の軸方向の伸びを言ってるのなら勘違いも甚だしい
軸がアルミでガワもアルミなら伸び率が同じで全く問題ない
低温での動作不良は電子機器の可能性もあるし
グリスの粘度変化とかモータ内蔵歯車とか他にも色々ある

>>504
ウオームとホイールの距離が変わるとピリオディックモーションにモロ影響するから
バネはダメ

それとは関係ないけど
クランプフリーで動かす所にベアリング2個もいるのか?とは思う
このクラスでクランプフリーで動かすのは設置の時だけじゃないのか?

510:名無しSUN
10/11/13 22:35:17 bUzPudX2
そもそも495はAXD見たことがあるの?

511:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/13 22:46:06 wqpWXrJg
>>505
“Site testing in summer at Dome C, Antarctica” Aristidi E et al 2005
URLリンク(arxiv.org)
“We use Scmidt-Cassegrain Celestron C11 with x2 Barlow lens (...focal length 5600mm).
Optical tubes have been rebuilt in INVAR to reduce thermal dilatations...
...and the grease of the focus system have been replaced by a cold-resistant one (up to -90C).
These telescopes are placed on equatorial mounts AstroPhysics 900.
...some customization has been performed: grease was changed and heating systems were
placed in the motor carters. 低温環境でまず問題なのはグリスみたいね。>>509

Seeing data in 2002-2003, median value 1.19 arcsec
URLリンク(www-luan.unice.fr)
0.5 arcsec よりイイのは5%ないくらいのもんでしたね、研究としては残念な結果でした。

AP900って意外に軽いしそんなに高くないんでした。でも高橋以外の買うのって面倒臭いなぁ...

512:名無しSUN
10/11/13 22:56:37 XO8frwQj
>>502
>この規模の会社だと環境試験室までは用意できないだろうからねえ、
借りて持込み試験すりゃいいデス

513:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/13 22:59:51 wqpWXrJg
なるほど、大抵の大学にもあるしねえ、
ついでに、
“A New Alloy, Stainless-Invar” Honda K 1931 Tohoku Imp. Univ.
URLリンク(www.nature.com)
Invar
URLリンク(en.wikipedia.org)

514:名無しSUN
10/11/13 23:00:16 aohGftz0
そもそもCAD上でも温度変形考えてないしな

515:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/13 23:16:49 wqpWXrJg
まあね、環境の温度がいつも一定で、機材もドームに設置してあるなら問題ないんだろーかね、
わたしみたいなジプシーにはそんな環境はない。だって自宅が最悪の光害地にあるんだから、

車を2時間飛ばして車内は20度くらいのもん。着いた山の上が零下12度くらいで、
設置して機材が落ち着くのに2時間くらい掛かって、そこからもう5度くらい気温が下がった、
ってことがあったりしましたから、機材に温度分布があると動かないってのは困るよ。

516:名無しSUN
10/11/14 00:26:50 fLuhCHcN
>着いた山の上が零下12度くらいで

うへー
機材じゃなくて自分の心と体が動かないなw

517:名無しSUN
10/11/14 01:03:28 llsFonNz
星はタカハシ板で散歩してれば良いのに。
仮に不安要素があってもじきに改善されるよ。車と同じ。
1~2年待てば円熟するって。

518:名無しSUN
10/11/14 01:57:50 FIablz1y
会社全体で開発3人ってのはムリがあるよ
初期ロットは様子見・・・

519:名無しSUN
10/11/14 02:26:57 KzKLA8Bc
そうした中、新「STAR BOOK」の開発を決意したのです。
これは、私にとって大きな決断でした。
なにしろ、その為に新たに開発者を採用し、人員を揃える
必要があったのですから。
ちなみに、当時の開発陣は嘱託社員を含めて、3名でした。
現在は、正社員で5名体制です。
十分とはいえないかもしれませんが、
当時の2倍の陣容になったと言えます。
新たな開発者を迎え入れたのが、2007年7月です。
URLリンク(ameblo.jp)

520:名無しSUN
10/11/14 02:37:26 KzKLA8Bc
>>511
> placed in the motor carters. 低温環境でまず問題なのはグリスみたいね。

今更何いってるんだ。
ボールベアリングを多用した赤道儀が、低温下で動かなくなるのは、よくある話。
昔のP2や90Sなんて、摂氏0度でフリー回転もできなくなった。
北海道の某所天文台では、大型赤道儀のグリスも各部の締付も全部変更していた
(夏にはガタガタ)

AXDがどうかは知らん。
>>495は何の具体的状況も記さずガセだろう。

521:名無しSUN
10/11/14 02:48:49 KzKLA8Bc
ちなみに、「元気なモノづくり企業2009」のパンフには、もうAXDが載っている。
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)
URLリンク(www.chusho.meti.go.jp)

522:名無しSUN
10/11/14 03:02:12 itbxMfh9
このクラス買う人は軽さより信頼性。
アルミ系の軸受けなんか安易に使うってのは
機械が分かってない証拠。

523:名無しSUN
10/11/14 03:38:22 KzKLA8Bc
>>522
頭の軸が割り箸かなんかでできてるんじゃないかw

524:名無しSUN
10/11/14 03:48:53 kgDucq14
>>522
まだ相手の実力も判らないうちから必死だな(笑)

525:名無しSUN
10/11/14 08:19:51 CCd37GrR
>>521
どこに載ってるのか見つからない…

526:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/14 09:05:25 xMozIrAI
なるほど、今はジッと我慢して買わずに待つんだね、AXD 
次のに良さそって思ってたのになぁ、

AP900って面倒臭そうだし、

>>517
じきに改善される、2年待て

>>520
北海道の某所天文台の大型赤道儀は低温化で動くが夏にはガタガタ

>>525
下のリンクに出てますよ 「天体望遠鏡の国内トップブランド」だってさ、

527:名無しSUN
10/11/14 09:14:58 CCd37GrR
>>526
> 下のリンクに出てますよ 「天体望遠鏡の国内トップブランド」だってさ、

ビクセンの紹介のページのどこにAXDのことが載ってるの?
SXとSXDのことしか見つけられない…

528:名無しSUN
10/11/14 09:49:10 KzKLA8Bc
カット写真がAXDの中身

529:名無しSUN
10/11/14 10:39:54 CCd37GrR
なるほど。SXDの写真だと思ってた。

530:名無しSUN
10/11/14 11:08:39 llsFonNz
メーカーなりの基準は満たして発売したんだろうから相応のものだよ。
搭載可能重量~30kg 赤緯ウォーム歯数270山 マイクロステップ駆動400pps VPEC StarBookTEN
スペックは超魅力的じゃないか?素直に欲しいと思える(経済的な余裕が有れば)。
もし機能的な問題があればアフターサービスを依頼すれば良いだけでしょ。
Vixenも餓鬼に群がられて大変だ、、、星は亡者だな哀れ。

531:名無しSUN
10/11/14 14:02:19 15Ra4fdT
夕飯はビクセンと組むべきだった。何もあんなところと・・・・

532:名無しSUN
10/11/14 15:16:14 TLlcyFTy
乾坤一擲、ビクセンが次のステップに足を踏み出したというのに、オマエラときたら…


533:名無しSUN
10/11/14 15:44:49 CCd37GrR
次のステップだったの?
ガイアックスとか、昭和機械のOEMとか、大型赤道儀なら過去にもあったよ。

534:名無しSUN
10/11/14 16:51:07 TLlcyFTy
うん、そうなんだけど、量産品として…かな。
その為に気合入れてCNCマシンも入れてるんだし。

535:名無しSUN
10/11/14 17:33:34 M1h5Ja5r
CNCはかなり前から持ってただろ。
一時期アウトレットと一緒に金属加工の依頼も受け付けてたぞ。

536:名無しSUN
10/11/14 18:20:31 POZQqaSa
双眼鏡でもアルテス出したし次のステップへという心意気が感じられるこのごろ

537:名無しSUN
10/11/14 18:37:38 SeeujEUW
せっかく社長さんがブログに書いているんだから、
読んであげようよ。

>更に、2009年12月には、新規にCNCを2台投入しました。
これによりAXDの精度を上昇させることが出来たと思います。
AXDの為だけではありませんが、この投資に数千万かかっています。
これも、大きな決断でした。

URLリンク(ameblo.jp)

538:名無しSUN
10/11/14 21:29:05 ziC/Cuh7
相変わらず、星はデタラメばかりだな…。

>>504
昔、セレストロンのアルティマ8PECが、ウォームねじを、バネで
ウォームホイルに押しつける構造だった。
しかし、自動導入の高速回転には耐えられないだろう。

>>501>>506
ウゼェよ、笠井スレで嘘のネガティブレビューばかり書いているクズ。
星以下のクズがいるって驚きだ。

>>510
無いだろw

539:名無しSUN
10/11/14 21:36:16 ziC/Cuh7
>>514>>518>>522
クズくんさ、ビクセンは比較的大きな会社だから、笠井よりも怖いよ?
訴える時だけ弁護士を雇う零細企業と違うんだよ?

540:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/14 22:21:46 xMozIrAI
>>539 そりゃ根本的にまちがってる。龍馬さんが笑うよ。私企業が社会を支配してどーしますか。
朝日コムの記事ですけど、「民主主義とは言論の自由」スー・チーさん解放後初演説
URLリンク(www.asahi.com)

Vixen がやるべきことは、よい製品を適正な価格で提供して利益を上げて存続することだよ。
意欲的な製品で名実ともに「天体望遠鏡の国内トップブランド」になる過程にあるのでしょう。
原因がグリスだろうと機構的な問題だろうと、動かなくなることがある赤道儀ではマズいよ。
軽量化を狙ってアルミ合金の軸を採用するならば基礎的な問題はツブしておかないと。
製品テストは低温でもちゃんとやるべきです、発売前に。にちゃんですら零下17度とか書いてるんだし、
例えば、自宅でテストして海外に運んで0度で動かなかったとしたら、どのように思われますか?

541:名無しSUN
10/11/14 22:39:39 M1h5Ja5r
民主主義の意味を履き違えてるバカ星はもしかして中国人なのか?

542:名無しSUN
10/11/14 22:49:04 kgDucq14
>>540
まず、本当に低温環境下で動かなくなったのか、
ネタの裏をとることからやるべきなんじゃないのか?

543:542
10/11/14 22:51:08 kgDucq14
追加・訂正

誤:本当に低温環境下で
正:AXDが本当に低温環境下で

544:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/14 22:59:18 xMozIrAI
にちゃんねるの貴重な点はココだよ。誰でもいろんなことを書き込める。結果として知ることもできる。

事実の裏付けをとることはパワーのあるマスコミに求められることはあっても個人では不可能でしょ。
こういうとこで噂を集めたりして実像を掴もうとするのは赤道儀を買おうとしてる者には無駄じゃない。

それとも星にマスコミ並みのパワーがあるとでも思ってますか? 
朝日の記者だと、そー考えるの? 校正までしてくれてるけど、

545:名無しSUN
10/11/14 23:11:10 eYZCsCft
>>539が書いてるように少し気をつけた方がいいかもしれんね。
先月、健康食品関連のスレに自社製品のことを書かれた某社(俺が数年前まで勤務してた)が
顧問弁護士に相談したら、弁護士がしゃかりきになって動いて1ヶ月程度で損害賠償を取った
ってさ。
実際には示談料という名目らしいけど。
そのスレも先週消えた。
俺も気をつけようと思ったね。


546:名無しSUN
10/11/14 23:14:51 kgDucq14
>>544
朝日の記者とか校正とか、何のことですか?

547:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/14 23:25:16 xMozIrAI
本当にこの国は私企業に支配されてるみたいな雰囲気だね、

ほとんどの大学生が3年になるとスーツを来て大学の勉強どこじゃなくなって、
内定、なんて変な名前の約束を取り付けるのに躍起になって、時には結局裏切られたりして、
私企業に入ったら、本当のこととか、正義とか、個人の理想とか、大事なはずの事は忘れて、
すべてはその私企業に都合のよいことだけやって、私生活を犠牲にしてることも気付かず、
単身赴任なんて反社会的なことや、病気になったら解雇とか、ひどいことも平然とやられて、

そんな企業支配社会で毎日おびえて暮らしてて、そんなんで自由で幸福な人生と思ってますか?

548:名無しSUN
10/11/14 23:32:41 kgDucq14
星さんどうした、何か私生活でとんでもないことがあったのか?

549:名無しSUN
10/11/14 23:37:05 SeeujEUW
121:名無しSUN:2009/11/20(金) 15:25:50 ID:EUUE0l/S
ロングセラーのP2赤道儀。
他スレの情報なんだけど、製造時期・時代によって中の材質が違う、機械精度が違うらしいと。
いつ造られたのが最強? 中古買うときにどう見分けたらいい?
具体的に

122:名無しSUN:2009/11/20(金) 16:12:33 ID:CR3xkPY1
爺じゃないけどP2
ついび精度は最終形のZ。白くて極軸調整に工具が要らない。

製品としての仕上がりは、初期(80年頃?)めたりっくグレーと思う。
ただし冬場は固まって動かないかと。

一番最初は、黒アルマイト仕上げが、ごく少数あったんだっけ?

天文爺専用スレ
スレリンク(sky板)

550:名無しSUN
10/11/14 23:38:48 tVSaVfZQ
このスレ見てると、AXDは100台くらいは売れたんじゃないかって思えてくる。

551:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/15 00:21:23 VXoZnh9w
>>548
ご心配おかけしてしまったようですいません、特に変わったことはないですよ、
わたし個人と我が家の家族は1年ずつのんびりと年喰ってるだけです、

最近ひどい話をいろいろと聞いたもんだから、しょーもねーなー、って思ってるだけです。

552:名無しSUN
10/11/15 00:22:24 JywQJ/BP
少なくともスレ住人は一人も買ってないよねw

553:星 ◆Dun27i3uXwQ8
10/11/15 00:24:50 VXoZnh9w
わたしは住人というよりゲストみたいなもんですけど、検討しただけで買ってません、
じつは今日別のを注文したところです。やっぱり出てすぐのは性に合わないと思ってね。

554:名無しSUN
10/11/15 00:26:22 uYm8RBdf
>>547
他者が悪いと話をすりかえる星

555:名無しSUN
10/11/15 00:28:26 svCvs65y
ビクセン好きだが、100万出すなら別のメーカーのを…とつい思ってしまう。
いじめる?

556:名無しSUN
10/11/15 02:49:11 5fndQb/j
正直でよろしい。
でも、100万の価値があるものかもよ。
評価を刮目して待ちましょう。


557:名無しSUN
10/11/15 05:32:42 O5F0TgE/
部品点数からみて、値段が車並みというのは納得できない

558:名無しSUN
10/11/15 05:39:11 FCsp0ZZr
1家に1台普及すれば自転車並みになるよ

559:名無しSUN
10/11/15 07:30:13 hqQ1wyFC
自転車にだって軽自動車並の値段のものがあるのを知らないのか。

560:名無しSUN
10/11/15 08:40:45 uYm8RBdf
重さで値段を考えるのか ヤレヤレ ┐(-。ー;)┌

561:名無しSUN
10/11/15 08:56:57 JHT8UYcS
年に数台売れるかどうかの製品だろ?
そのために(だけじゃないと社長は言うが)数千万かけて
加工機械を2台も導入したわけだし。
開発や加工の手間も考えると年間数十台の需要が見込めてやっと
中古の軽自動車並みになるんじゃないの?

初期ロットの品質は結局勇気あるユーザーからのフィードバック待ち
ということだろうな。



562:名無しSUN
10/11/15 10:22:33 +dYWaEcm
20万なら買ってやってもいいよ
そのくらいが適正価格帯

563:名無しSUN
10/11/15 11:10:17 xO5mIJIT
単品での採算は考えてないんだろうな。
「マニア」が納得する高性能機をリリースして企業イメージを引き上げるための製品だろう。
長期間かかるとは思うけど、ビクセンの体力なら大丈夫だろうね。

以前誰かが書いてたような気もするが。

564:名無しSUN
10/11/15 11:24:49 lfF+4DkI
>>採算を考えていない

どんだけバカな経営者だよw

565:名無しSUN
10/11/15 11:40:34 xO5mIJIT
いや、あるだろ?
>ブランドイメージを引き上げるために採算度外視商品。


566:名無しSUN
10/11/15 12:35:33 AQY8P8LC
EM400(91万)より若干小型で、星本点がついて98万だから、
突出して高価とは思わないなあ。
同クラスのユーハンU150は60万円だけどw

567:名無しSUN
10/11/15 13:00:29 5fndQb/j
イメージリーダとなるなら、相応しい鏡筒も…


568:名無しSUN
10/11/15 13:18:52 uYm8RBdf
口径15cmだと高橋と比べられるから16~18cm位のアポ屈折出してほしいな。
高くならないよう2枚玉で構わない。

569:名無しSUN
10/11/15 16:55:52 DgAunfg+
雑誌社向けのデモ機くらいちゃんと動くように作って欲しい・・・

570:名無しSUN
10/11/15 18:22:53 9/xhYl8d
>>564
お前はホンダヲタを敵に回した。

571:名無しSUN
10/11/15 18:36:23 l6Yb8nN+
ベンツのマーク付けてるホンダの車をときどきみかけるけど、
なぜあんなことすんの、ホンダヲタ?

572:名無しSUN
10/11/15 18:40:32 5fndQb/j
クルマネタは他でやってくれ。
ホンダ、スバヲタは暑苦しくてかなわん。

573:名無しSUN
10/11/15 19:11:39 uw++q4QH
>>557-559
君らの車は100万かもしれないが、俺の車から見れば100万なんて自転車みたいなものだよ。

574:名無しSUN
10/11/15 19:16:33 MY/3P6+8
思うんだか何故にオリジナル導入装置なんか作ってるんだろ?
あれってかなりコストかかってるよね。
あんなものソフトウェアで十分だと思うが。
冷却CCDなんかパソコン必須な訳でそっちから自動導入するし。

どうしても小型端末にこだわるワイヤレス化くらいやってくれよ。

575:名無しSUN
10/11/15 19:21:23 uw++q4QH
そうした中、新「STAR BOOK」の開発を
決意したのです。「STAR BOOK」のような、赤道儀の為の
コントローラーは、ビクセンだけが展開する商品です。
よく賛否もしくは好き嫌いのご意見を頂きますが、
それだけ特徴的な商品であると言えます。

私は、この特徴的商品を伸ばそうと考えました。
メーカー自身で持つ、ためらいのような中途半端さを
そぎ落として、「STAR BOOK」の本来のあり方を追いかけ
なければ、いけないと感じていたのです。

URLリンク(ameblo.jp)

576:名無しSUN
10/11/15 20:34:22 S37BYiPr
オレのiPhonで動くようにしてくれ、
スターブックなんて時代遅れ

577:名無しSUN
10/11/15 20:44:04 1DSFOOMK
iPhoneも時間の問題だと思うけどな

578:名無しSUN
10/11/15 21:00:07 SVeF4Nyt
またASCOMのドライバはボランティア期待?
手前味噌な製品開発で本当に使えないメーカーだな。


579:名無しSUN
10/11/15 21:04:14 9/xhYl8d
そんなことよりサターン再販を。

580:名無しSUN
10/11/15 22:10:53 Hac0a4DE
PC用スターブックをフリーで配布するのが人の道。
専用端末は要らない。

581:名無しSUN
10/11/15 23:06:24 5fndQb/j
露まみれ、埃まみれになる場所にヤワでかさばるPCは嫌だな。
パナの防水でタッチパネルのやつがいいが高いし。

582:名無しSUN
10/11/16 00:08:59 sAQLQZbU
>>580
人の道。。。? あほか

583:名無しSUN
10/11/16 00:54:17 WoxBvlbW
星本とかに開発費かけて、馬鹿だろ。

584:名無しSUN
10/11/16 05:33:57 kvQU9NNn
星本も夜露で逝ってしまうんだが

585:名無しSUN
10/11/16 06:56:14 LmDaihi7
>>580
ぜひとも開発して無料配布してくれ。

586:名無しSUN
10/11/16 08:32:57 kKJon0RR
アンドロイドケータイで動くようになったら購入を考えてやる

587:名無しSUN
10/11/16 08:39:24 hm/QS8d2
この値段なら新天体自動発見モードとかないとな。


588:名無しSUN
10/11/16 09:53:47 RHbJJb15
何だ?このスレの伸び方はw
必死すぎwwwちょーウケルwww

589:名無しSUN
10/11/16 10:12:58 sAQLQZbU
>>547 やりすぎちゃった汗

590:名無しSUN
10/11/16 10:30:07 OHN9kV6N
ここは魚籠社員専用だからな
売れなくて必死なのが伝わってくる・・・

591:名無しSUN
10/11/16 11:24:08 sAQLQZbU
>>586
>>590
K州勢は改造ばかりしてケチつけて製品買ってくれないからどうでもいい
グローバルIP調べるとわかるんだよ

592:名無しSUN
10/11/16 11:43:18 jeK5iAOI
初代アトラクスの時点で、八ヶ岳でテストしてOKだったので発売したけど、
北海道のユーザーのが動かなくなったという経験をしているわけで、
AXDはそれなりのテストをしていると考えるのが普通。

>>540
本当のバカだな。
「根も葉もない嘘を広めようとする」のは、「自由」でもなんでもないよ。
龍馬さんが笑うよ。
例えば、お前の本名を2ちゃんねるに書かれて、しかも「こいつは
こんな犯罪を犯した」と嘘を書かれたら、どのように思われますか?

593:名無しSUN
10/11/16 11:54:15 jeK5iAOI
>>564
「単品での採算は考えてないんだろうな」(>>563)を、
「採算を考えていない」と読むお前がバカなだけだろw
まあ、せいぜい嘘レビューをしてくれ。
俺は「他人の不幸は蜜の味」というのには眉をひそめる人間だが、
バカでクズなやつが因果応報の目に合うのは喜ぶタイプなんでな。

594:名無しSUN
10/11/16 11:57:18 5dk1e1zP
スターブックの動作温度 0~40℃

595:名無しSUN
10/11/16 13:14:30 5dk1e1zP
>パルスモーターにはステップ数が大きくなると、
>時計の針の様にカクカク動いてしまうと言う欠点があります。
URLリンク(www.vixen.co.jp)

ステップ数が大きくなると…×

ステップ数が小さいと…○
ステップ角が大きくなると…○

596:名無しSUN
10/11/16 14:25:47 QtAw/fwk
デモ機も北海道でテストして欲しかった

597:名無しSUN
10/11/16 16:58:03 af49lZqu
高精度と引き換えに高価格帯になるのもいいというなら
ハーモニックドライブモータで直接駆動に挑戦しても良かったような気が。
それとは別に、高価なCNCを下位機種にも使って、シリーズの刷新してほしいな。

598:名無しSUN
10/11/16 17:28:01 f3IjlpRu
ウチで一冬預かってテストしてあげるよ
耐寒テストと、耐猫毛テストが可能

599:名無しSUN
10/11/16 17:35:20 WoxBvlbW
北海道はミノフスキー粒子が濃いからなあ。出来れば避けたい。

600:名無しSUN
10/11/16 18:18:15 ijmOnEhn
工作機械のことは分からんのだけど、CNCってAXD専用なのか?
そんなに高いものなら、大量に売れる機種に使わないと元が取れないと思うんだけど。

601:名無しSUN
10/11/16 18:21:54 f3IjlpRu
2009年12月には、新規にCNCを2台投入しました。
これによりAXDの精度を上昇させることが出来たと思います。
AXDの為だけではありませんが、この投資に数千万かかっています。
これも、大きな決断でした。
URLリンク(ameblo.jp)

おまいらのチンケな疑問など、社長様が全てお見通しだw

602:名無しSUN
10/11/16 18:55:17 ijmOnEhn
>>601
だよねえ。ところでAXD、もう売り切れたみたいだね。
URLリンク(www.vlie.nl)

603:名無しSUN
10/11/16 19:11:40 f3IjlpRu
俺が5台買ったからな

604:名無しSUN
10/11/16 20:24:36 aL++Y48l
冬の夜動かないというのはアトラクスの伝統。


605:名無しSUN
10/11/16 20:58:30 dcRn0CfF
オレの星本は氷点下の夜、
液晶が凍ってそのまま・・・。

606:名無しSUN
10/11/17 11:29:05 sNLF2a99
液晶は しゃーないだろ。
どこでも ほとんど同じだ。

607:名無しSUN
10/11/17 11:47:58 kDaqnnTF
食べる前にレンジでチンするだよ

608:名無しSUN
10/11/17 14:08:12 kSInwdfJ
デザイン重視で精度も強度もイマイチだって
自転車部の人が言ってなかった?

609:名無しSUN
10/11/17 14:16:56 fj5k26yL
AXDってデザイン重視だったの?

てっきり合理性を重視して、デザイン面は犠牲に
してるのかと思ってた。

610:名無しSUN
10/11/17 16:31:17 nNW053p/
>>605
マジ?
俺のSXDは初めての冬なのに....
現地で使えないって事になったら悲惨だな。
スペアとして今まで使ってたSPも積んで行ったほうがいいのかな?
SP用に軽い鏡筒も適当に選んで積んでゆかなきゃいかんのか?
そうなると、かなりの重装備だな.....

611:名無しSUN
10/11/17 17:20:30 ZGcQrKj2
仕様が固まり、設計もおおよそ固まってきた2008年の6月頃より
今度は、外観デザインが始まります。再び、デザインの為の
コンセプト作りを行ないました。
URLリンク(ameblo.jp)

魚籠社長は予言者かw

612:名無しSUN
10/11/17 17:31:29 ZGcQrKj2
スターブックの動作温度 0~40℃

湯タンポでも抱かせてあげなさい

613:名無しSUN
10/11/17 18:16:22 L8rwGCtB
真夏の炎天下で6時間ほど放置したら液晶が真っ暗になったことはあった>星本

614:名無しSUN
10/11/17 18:22:37 fbgMhEWB
今年の夏の炎天下は、花壇で葉っぱを食ってた青虫をアスファルトの上に転がすだけで殺せる威力。
太陽のコリメート撮影してたら、本気で熱中症になるかと思った。

615:名無しSUN
10/11/17 18:42:53 o7quwods
ポルタにまでいらない子の星本を抱き合わせてきたらキツイなあ。

616:名無しSUN
10/11/17 19:44:59 ZGcQrKj2
春秋時代、 杞の国に、
「天が落ち、地が崩れて身の置き所がなくなるかもしれない」と心配して、
夜も眠ることができなかった>>615がいた

617:名無しSUN
10/11/17 21:05:35 KuEwyl+Z
コンセプトはミカゲ210タイプで爺のハートと札束をわし掴み

618:名無しSUN
10/11/17 21:09:59 fj5k26yL
ミカゲ210とは似ても似つかんだろう。

619:名無しSUN
10/11/17 23:30:17 GAKYjbTo
ニッスイやアルカリ電池使ったなら何だって冬場は動かん

620:名無しSUN
10/11/18 00:06:13 xtY95+3G
2月発売の二軸モータはコントローラが
国産化、オートガイダー端子付き、モータはそのまんま、っと。

621:名無しSUN
10/11/18 00:18:32 e9P9m7DI
ST-4互換端子なら嬉しいが…

622:名無しSUN
10/11/18 00:23:38 ALxFaHKu
>>620
新しい経緯台は?

623:名無しSUN
10/11/18 12:26:08 WsXrD5x5
海外ではAGA1が復活してるよw

624:名無しSUN
10/11/18 14:58:38 DdSUT6d3
>>609
あのさ…クズくんが、自分で「クズです」って表明しているんだから、
いいかげん気づこうよ…。

>>610
ホカロンを持っていけばいいだけだろ…。

625:名無しSUN
10/11/18 17:07:16 YUPaiaM8
本当に寒い所だと、ホカロンなんか効かないだろ


626:名無しSUN
10/11/18 17:10:28 bMRJ1DHv
やはり、桐灰ですよ、桐灰。

627:名無しSUN
10/11/18 17:13:58 bMRJ1DHv
アドレス貼り忘れた。

URLリンク(www.sun-net.jp)

628:名無しSUN
10/11/18 17:19:54 lDIyUBmd
>>626
-8度くらいで消えちゃうよ

629:名無しSUN
10/11/18 17:43:22 bMRJ1DHv
>>628
それは白金カイロじゃない?
-10度以下ではベンジンが気化しなくなって火が消えるから。
これは木炭粉末を再固形化したスティックで、湿度は関係するけれど気温は関係しないよ。

630:名無しSUN
10/11/18 17:47:55 lDIyUBmd
>>629
「-8度くらいで消えちゃうよ」

燃焼によって発生するエネルギーより、
放熱によって失われるエネルギーが小さければ、
燃焼状態をを維持できず火は消える。

望遠鏡フード等につけて、軽く1周タオルで巻く方法の場合、
炭棒を燃やすカイロでは、-8度が限度。

631:名無しSUN
10/11/18 17:54:38 lDIyUBmd
1本の燃料の左右に火をつけても(燃焼時間半分)、-12度くらいでダメだね。

632:名無しSUN
10/11/18 17:54:45 bMRJ1DHv
>>630
スティックを2本入れればいいんじゃない?

633:名無しSUN
10/11/18 18:44:36 wYLlgV6m
桐灰は1本しか入らないよ

634:名無しSUN
10/11/18 22:35:10 ZFX3c48R
-8℃程度で桐灰カイロが効かなくなるような使い方しかできない奴は
鏡筒の下で七輪で炭でも燃やしてろよ。

ただ使い方がヘタクソなだけだ。

635:名無しSUN
10/11/18 23:06:27 lDIyUBmd
口だけ番長さんはお引取りを

636:名無しSUN
10/11/18 23:30:23 IGLg0I/K
そんな寒いところまで行かなきゃいいじゃん

とは誰も言わないのね

637:名無しSUN
10/11/19 05:33:52 nGGndn8g
星本も低温で消えちゃうし、
赤道儀も動かなくなっちゃう。
魚籠、ダメだな・・・

638:名無しSUN
10/11/19 07:05:34 7aj7I9G1
>>625
「星本にくっ付ければ、あとは放置状態でも使える」とは言っとらん。
ダウンジャケットのポケットに入れておいて、
使う時だけ、星本の画面に一分ほど当てれば良い。

>>634
だな。
望遠鏡以外の方に向かう放熱をシャットダウンすれば良いのだ。
タオルではなく、ハサミで切った銀マットで巻いて、ダイソーの
自転車用Gパン裾巻きゴムで止めるとか。
まあ、俺は豆ドラだが。

>>637
2ちゃんねるに嘘ばかり書くだけの人生。
キミの人生、ダメだな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch