★★宇宙開発総合スレッド<36号機>★★at SKY
★★宇宙開発総合スレッド<36号機>★★ - 暇つぶし2ch53:名無しSUN
10/09/03 21:34:26 QHq0bUy/
>>50
宇宙で美味しくいただかれちゃったんだろ
欧米人は豆とか種とか大好きだからな


54:名無しSUN
10/09/03 21:59:19 5DjjLL46
川口教授が「はやぶさ」語るセミナー、キリンジ初のUstも
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


55:名無しSUN
10/09/04 00:31:47 75RcZyFo
平成23年度概算要求における宇宙関連予算について(速報値)
URLリンク(www.kantei.go.jp)

全体で前年度比0.2%増の要求

56:名無しSUN
10/09/04 06:34:06 kDM9TF/I
JAXAi:廃止が確定 文科省が来年度の予算要求見送り
URLリンク(mainichi.jp)

57:名無しSUN
10/09/04 17:02:28 Rc8ny1MX
>>52
極軌道って結局はSSOのこと。
そんなとこから打ったら、東日本に沿って飛んで東京あたりに1段を落とすことになる。

58:名無しSUN
10/09/04 20:44:26 6oP7ZE/4
やはりここはシーローンチ、それも海況の影響を受けにくい発射用の大型潜水艦を用意してですな……

59:名無しSUN
10/09/04 21:09:08 d90TxjKZ
>57 
大樹発射だと、小笠原近辺に1段目は落ちるし、それが東京都、と言われればその通りだけどさ。 w
確かに陸には近すぎるとは思う。根室あたりまで行けばOKなんだろうけど。

60:名無しSUN
10/09/04 21:25:16 Rc8ny1MX
SSOってどっちに打つかもわからない?

61:名無しSUN
10/09/04 21:27:54 YKgRBCMv
> 「衛星系の女子ってなんか呼び方あります? (ex. 歴女、山ガール)」
URLリンク(togetter.com)

62:名無しSUN
10/09/04 21:34:19 Fbm2E2pS
>>60
真南から2.5゜くらい西寄りじゃないのカナ

63:名無しSUN
10/09/04 22:04:38 yUJJFvDD
>>61
衛星といえばまず、電波だろ。

64:名無しSUN
10/09/04 22:12:34 Fbm2E2pS
ウィキペ太陽同期軌道の記述が貧弱すぎて萎える。
J2項の記述くらい書けよ。

65:名無しSUN
10/09/04 22:40:50 drh4s8sf
>>64
てめえが書け

66:名無しSUN
10/09/05 01:48:50 O+YpBXHx
つっこみワロタ

>>61
例もまとめて「はしか女」

67:名無しSUN
10/09/05 08:05:06 O541bCjQ
「宇宙は神の創造物ではない」ホーキング博士が新著で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

68:名無しSUN
10/09/05 08:07:38 O541bCjQ
GPS衛星:「みちびき」11日打ち上げ 位置精度ピタリ
URLリンク(mainichi.jp)

69:部外者だけど興味津々
10/09/05 16:44:34 qN/IR09C
>>50,53
穀物メジャーとか種苗メジャー(モンサント、パイオニアだっけ)に横流しなんじゃね?
米国は農業大国だから、こういうのに政治も敏感で工作したんじゃね?

70:名無しSUN
10/09/05 21:48:46 TicknF2s
コペンハーゲンサブオービタルズ
Nice abort.

71:名無しSUN
10/09/06 00:09:54 Qt69H7jl
>>69
そういう陰謀論はもう満腹・・・
大体、メジャーの規模を知らな過ぎる。
たかが宇宙実験の料金如きをケチるような企業じゃないよ。

72:名無しSUN
10/09/06 01:02:55 H81UGcIF
>>71
まあ、植物の種を軌道上にとどめておいて戻す程度の実験なら
数千万程度だろう。その程度の宇宙実験委託費用をケチるほど
ちっぽけな企業では無い事は確かだな

73:名無しSUN
10/09/06 01:57:19 md5RTdCc
URLリンク(www.asahi.com)
中国、人工衛星の接近実験実施か 米財団が軌道分析
2010年9月5日22時44分
 【ワシントン=勝田敏彦】中国が自国の人工衛星同士を至近距離まで接近させる実験をしたとみられることが、米民間団体セキュアワールド財団の分析でわかった。
高速で飛行する衛星同士を接近させるには高度な技術が必要で、中国の宇宙技術の向上が改めて示された。
 宇宙利用に関する研究をする同財団が米軍提供のデータを分析したところ、6月12日から8月16日にかけ、SJ12と呼ばれる衛星が軌道を変更し、
SJ06Fと呼ばれる衛星に何度も接近した。接近のたびにSJ06Fの軌道が乱れており、衛星同士が接触した可能性もあるという。
 中国は2007年、古くなった気象衛星にミサイルを命中させて破壊する実験を行っている。
今回の実験も、衛星攻撃兵器の開発の一環との見方もあるが、接近がかなりゆっくりだったことから、
同財団はドッキングや衛星の検査などの技術開発が目的とみている。
 分析したブライアン・ウィーデンさんは「軌道からみて偵察など軍事技術の実証試験をしているのではないか」と話している。
 中国は03年に有人宇宙飛行、08年には宇宙飛行士による船外活動を成功させている。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch