10/07/06 02:32:39 WFhw1vfx
>>635
不謹慎だぞ(怒)
637:名無しSUN
10/07/06 09:59:21 fPfQ39e1
「用意周到だったのは結果論」 はやぶさチーム率いた川口淳一郎教授に聞く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
638:名無しSUN
10/07/06 11:08:48 9X6ti8BA
町工場の町・東大阪の親父達が平成27年頃に月面へ人型ロボット「まいど君」を送り込む計画を発表
人工衛星「まいど1号」を打ち上げた東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)が、今度は月に二足歩行の人型ロボット「まいど君」を送り込む計画を発表した。ロボットはJAXAの月面探査プリジェクトに組み入れてもらい、平成27年頃に月面着陸をめざすという。
月の地質調査という学術的な目的はあるが、「まいど君」に与えられるミッションはほかに月面に日の丸を描いて、バンザイすること。
構想では身長150センチ、体重50キロほどの小柄な人間サイズ。3年かけてプロットタイプを作り、地上での実験を繰り返す。昼は100度の高温、夜はマイナス100度になる厳しい環境に耐えられる素材、細かい月面の砂がロボットに与える影響、地上からの遠隔操作など。
ただ10億円を見込む費用の捻出、なによりもJAXAの月ロケットに相乗りさせてもらわなければならない。
ハードルは多く、高い。
だが、「車のように走り回るならもう何十年も前にアメリカがやっています。(また最近中国が月面車を送り込む計画がある)人型だからこそ感情移入ができて、夢がある」と吉田副理事長(SOHLA)は語る。
(産経新聞7月6日朝刊)
639:名無しSUN
10/07/06 12:43:55 Ei83ZiXa
>>638
おお、すばらしいな、がんばれよ。
「自分たちのカネ」でな。補助金目当てで近づくなよ。
640:名無しSUN
10/07/06 13:35:23 TpvvqgQy
URLリンク(www.sohla.com)
アームが日本製でなくて残念なら、アームに挑戦すればいいのに・・・
月探査の方針にのっかってるつもりなのかなあ
さすがに地球に帰ってくるのはあきらめた?
641:名無しSUN
10/07/06 13:47:35 BVqQIgNC
>>638
おいおい、大丈夫かよ!?
自分たちの金でやってくれよな
642:名無しSUN
10/07/06 14:05:15 RrTmr9Ix
>>638
この人たち学習能力ないのかね?
643:名無しSUN
10/07/06 15:26:04 ayURtn7T
学習した成果でしょ、きっと。
宇宙関係で、マスコミ受けの良い事を企画してプレスリリースを流せば、
どっかのマスゴミが報道してくれて、
それを足がかりに制作費の補助金を申請して、受理されて、
その金を、右から左に衛星の制作会社に丸投げして、
自分たちは、上前をはねることが出来る。
そういう風に学習したんだろう。
644:名無しSUN
10/07/06 15:28:20 8CZfr1d1
実写版「ヤマト」とタイアップ=宇宙への興味刺激―文科省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
645:名無しSUN
10/07/06 15:38:11 9X6ti8BA
>>643
衛星じゃなくロボットを自分たちで開発するんだろ
646:名無しSUN
10/07/06 15:39:45 TpvvqgQy
>>644
まさかとは思うが「こんなこともあろうかと」人気に勘違いしてないか?
いくら突っ込んだんだ・・・
647:名無しSUN
10/07/06 16:10:29 shHAa225
>>644
あんな誰得作品に無駄金注ぎ込むんじゃねーよ!
648:名無しSUN
10/07/06 16:34:31 ayURtn7T
>645
>衛星じゃなくロボットを自分たちで開発するんだろ
あの連中の「自分たちで」という部分が問題でね。衛星のまいど一号の場合は、
資金は、経済産業省の補助金。
基本設計は、JAXAが過去に作った小型衛星の流用。
部品の大部分を造ったのも、組み立てたのも、
「東大阪の中小企業」じゃなくて、普段からJAXAの仕事を受注してる企業。
結局、まいど一号で、あの組合が「自分たちで」やったことは、
補助金を少しピンハネしただけ。
今回の「ロボット」でも、「まいど一号」と似たようなことになるんじゃないかと、
心配してるというか、疑っているわけ。
649:名無しSUN
10/07/06 16:41:12 RrTmr9Ix
まあ、くどくど説明するより、
「東大阪宇宙開発協同組合 まいど 実際には」でググれ。
650:名無しSUN
10/07/06 17:17:44 Ei83ZiXa
真っ先に事業仕分けにぶち込んでやりたい計画だな
この不景気の中
町工場が
神業のような職人技を駆使して
力を合わせて
宇宙機を飛ばす
夢を実現!
みたいなキーワードぶちまけておけばお金がもらえるんだもん
こんな楽な商売ねーよ
1度ならもう忘れたい過去で終わったのに味をしめたんだろうな
2度目とか、また許可与えたらもう上の人間がどうかしてる
651:名無しSUN
10/07/06 17:33:48 82kTyZYm
実際には何処が作ろうが関係ないとオレは考えるがな
コレを先に取ってもらってからなら承認しても良いよ
URLリンク(www.googlelunarxprize.org)
652:名無しSUN
10/07/06 17:52:41 TpvvqgQy
宇宙開発委員会(-)の休会について:文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
653:名無しSUN
10/07/06 19:23:47 wtT3fcuM
「まいど」の連中よりニコ動技術部の連中に補助金を渡した方がまだマシだな
向こうは道楽とはいえど自力・自腹なだけまだマシだ
654:名無しSUN
10/07/06 20:01:27 FXP1/8wN
打ち上げ等に使うロケットの外面にスポンサーの広告書くのはいかんのか?
655:名無しSUN
10/07/06 20:12:09 RrTmr9Ix
>>654
塗装の重量がバカにならんのじゃないか。
ANAがポケモンジェットやったとき、通常なら250kgの塗装の乾燥重量が
360kgになったとか。
サイズが違うので一概にはいえんけど、ペイロードに影響でそうだ。
656:名無しSUN
10/07/06 20:50:30 shHAa225
>>653
金を渡す(貰う)とつまらん火種になりそうなんで、
プロジェクト進める上で障害になるような規制があったら取っ払う(法改正/特例扱い)方が良いかなー
657:名無しSUN
10/07/06 21:20:23 H1lSLDI9
>>638
二足歩行ロボットによる月探査は民間有志でやれるレベルってことだなうん
わざわざJAXAがやる必要性がこれで完全に消えたな!!
658:名無しSUN
10/07/06 21:35:12 9X6ti8BA
JAXAのように公的機関では失敗したらシャレにならない。
町工場の集まりが職人技を駆使してやれば、例え失敗してもシャレになる。
「まいど君」がコケたってねw
659:名無しSUN
10/07/06 21:54:55 fPfQ39e1
金星探査機「あかつき」の軌道制御の実施結果について
URLリンク(www.jaxa.jp)
660:名無しSUN
10/07/06 23:28:10 wtT3fcuM
>>656
実験施設を貸すとか、他への流用や商業利用の禁止などの契約を結んだ上で
JAXAの特許を無償・格安でライセンスとか、自前のロケット打ち上げ時は
保安距離が取れる射場の提供とか、打ち上げた物体は宇宙法に則った扱い
(安全は国が担保する)にしてくれるとか。かな・・・・
聞くところによればニコ技の場合、ピギーバック打ち上げ枠の確保が
一番難しいらしい。JAXA/ISASのピギーバック打ち上げ枠は公募だけど、
審査基準が厳しく、アマチュアの道楽レベルの衛星は社会的意義を
求められた時点で蹴られるとか・・・大学とか高専なら教育や研究という
錦の御旗が立てられるが、道楽主体のニコ技は・・・
661:名無しSUN
10/07/06 23:32:25 shHAa225
宇宙でネギを振らせたいに社会的意義求められても困るわーw
662:名無しSUN
10/07/06 23:58:11 SnDMKZ9A
宇宙空間においての駆動部品の耐久性についてとか
無理があるな
663:名無しSUN
10/07/07 00:04:04 ST6PGDG9
>>662
無理矢理お題目を付けるなら家庭用品・民生品の宇宙環境耐久実験と
本家のイカロスを超えるアマチュアによる「広報実証機」だろうか
664:名無しSUN
10/07/07 00:28:47 izqTMD1X
>>660
JAXAの公募ピギーは無償だからなあ
そこに理由が道楽じゃ、そらてめえらで金払ってどこぞで打ち上げろやってなるわ
665:名無しSUN
10/07/07 00:40:53 XFWYSKg9
ボカロ関連のCGMを題材にした論文が出た時期に産総研との連携でお題目を確保とかいう話もちらっと出てたな
666:名無しSUN
10/07/07 00:55:40 ST6PGDG9
>>665>>664
やはりニコ技は他の研究機関・大学や高専と共同開発という形しか
参画するしかないな
667:名無しSUN
10/07/07 01:07:50 bsibVcaU
公募ピギーって倍率高いのかね?
やりたいって人はそれこそまいどレベルの奴からいるだろうが、
宇宙でちゃんと動くもの作れる所はそんなに多くないような。
デブリ確実、動けば御の字みないなの上げるぐらいなら
素人の本気(道楽)上げてもいいんじゃないの?と思ってしまう。
668:名無しSUN
10/07/07 01:36:47 F1U+Gm+x
>>660
模擬宇宙ステーションによる振動伝播シミュレーションと云々~
とか適当な事いって、人間の形したダミーに何か長細い物体を振らせようよw
669:名無しSUN
10/07/07 04:02:34 3tMx5O35
どうせなら月に単独降下出来るマイクロロボでも作っちゃえばどうか?
670:名無しSUN
10/07/07 04:46:27 mRX84JNn
某まいど君団体をそそのかして、まいど君にミクのコスプレをしてもらうとか
「ぐへへ、ミクにすれば国の補助金以外にヲタ連中の寄付も期待できますぜ、ぐへへ」
671:名無しSUN
10/07/07 07:31:54 ST6PGDG9
>>667
趣味の為、寝食・公私を問わず動いている連中の方が、好きな事をやりたいと
いう目的が明確な分、宇宙より補助金たかりの「まいど」よりもマシな仕事を
やってくれそうな気がする。金を出せとは言わないが挑戦の機会は与えてもいいと思う
672:名無しSUN
10/07/07 09:16:24 WhLbOsdR
>>671
まいどのやつらよりオレらのほうがはるかにいい計画提案するだろうな。宇宙が好きなやつと補助金が好きなやつとの違いだな。
673:名無しSUN
10/07/07 11:42:30 JfxoSyWj
月面車より二足歩行ロボット「まいど君」の方が世界にアピールはするぞ
まぁ、10億円の開発資金の調達が難しいが。
続々と流入してくるシナの残留孤児とその一族の90%以上が、
偽物とみられているの無頓着に在留許可と生活保護を与えているより
夢のある計画に補助してやる方がまだ有益だな。
シナ乞食に日本の税金をカモられている額からしたら、まいど君開発の10億円なんて安いもんだ。
674:名無しSUN
10/07/07 11:52:06 V+pvUPpD
文科省:宇宙開発アピールで映画「宇宙戦艦ヤマト」と連携
URLリンク(mainichi.jp)
> 各学校での掲示は、東宝にとっては映画のPRになるとあって、文科省によると
> ポスター製作費は全額東宝持ち、発送費用の多くも東宝が負担するという。
発送費用もそれ以外もすべて、全額負担してください>東宝
675:名無しSUN
10/07/07 14:00:18 Ch06NDHQ
大阪府民だけど、まいど系列はもういらんわ。
ホームページもやる気ないわ、自分達が衛星を製作したかのようにミスリードさせるわ、衛星打ち上げたらそれで満足してしまうわで。
こんなんに補助金使うくらいなら他のプロジェクトに金回してやってくれ。
月の二足歩行ロボはNASAがやるし、変なもんで真面目な科学探査を圧迫するんじゃねえよと。
どうせ部品の自主開発もできんのやろうに
676:名無しSUN
10/07/07 14:06:57 IuhF57BG
野口宇宙飛行士 国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション報告会の
開催について
URLリンク(www.jaxa.jp)
677:名無しSUN
10/07/07 14:37:35 q4MGlMah
まいどイラネ
JAXAは2度と相手にしない方がいいよ
678:名無しSUN
10/07/07 17:52:16 IuhF57BG
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)
カプセル内のサンプル回収(採取)の開始について
URLリンク(www.jaxa.jp)
679:名無しSUN
10/07/07 18:56:38 V+pvUPpD
映画「ヤマト」ポスター、全国の学校に配布へ 文科省
URLリンク(www.asahi.com)
ポスター画像あり・・・なんのポスターのつもりよ?
680:名無しSUN
10/07/07 23:01:27 Pn2QRMd7
>>673
10億で役に立つものが出来たらお安いものだが
・・・月面にただ立つだけでも
100億でも無理だろうなあ
681:名無しSUN
10/07/08 03:16:13 RWFJxj3b
「はやぶさ」カプセルの微粒子、100個超確認
直径10マイクロメートル級
として、
2010/7/7 20:57日本経済新聞 電子版に
写真があるんだが、
10マイクロって、矢印で示せるものか?
どういうことなんだろ。
アドレス長すぎで書き込めないので略すまん。
682:名無しSUN
10/07/08 03:42:29 FV0pRqgh
カプセル開封作業に立ち会ってるNASAの人も、おみやげ持って
帰れそうでよかった。
イトカワ由来の微粒子をお持ち帰りできたところが大アタリ、分析の結果
鹿児島のホコリだったところがハズレかな。
「はやぶさ」カプセルの微粒子、100個超確認@日本経済新聞
(短縮してみた)URLリンク(utun.jp)
>1粒ずつ各地の研究機関に配布する。
微粒子は米航空宇宙局(NASA)や茨城大、九州大、東北大などに
配布する予定で、はやぶさが2005年に着陸した「イトカワ」のものか
確定できるまでに数カ月かかる見通しだ。
683:名無しSUN
10/07/08 10:35:58 YqVsr88W
>>681
普通に写真撮っても、矢印では表現できないよ、0.01mmサイズは。
それ、、、関係者が『たぶん地球由来の物質だと思われる』といってるもの。
あれがイトカワ由来なら、はやぶさGJ!!!だが、、、でかすぎて笑うしかない。
実際その写真はサンプルキャッチャーを収納するコンテナ内面だから、
たぶんゴミだろうという事でもあるわけで。記者もちゃんと会見に出て聞いて
いるなら分かっていると思うんだが。。。不思議な記事だ。
実際の10μクラスの微粒子って、サンプルキャッチャーA室を開封して見つか
っているもの。(最初に使用したのB室は未開封のはず)
684:名無しSUN
10/07/08 13:31:08 xI8AUi+n
だよねぇ。
685:名無しSUN
10/07/08 14:26:59 lHVXfYsp
イカロス 世界が注視「宇宙ヨット」 光を帆に受け金星へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
686:名無しSUN
10/07/08 14:31:22 lHVXfYsp
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)回収したカプセル等の展示について
URLリンク(www.jaxa.jp)
687:名無しSUN
10/07/08 15:31:55 C+haFguQ
>>675
大工大の計画の方がよっぽど面白そうだ
688:名無しSUN
10/07/08 18:32:37 5XHd9f4d
これか
大阪工業大の衛星 今秋打ち上げ…ガス噴射で宇宙飛び回れ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
689:名無しSUN
10/07/08 18:41:24 wVQa1w7b
>>688
おお、固体イオンエンジンじゃないか!
ある程度は衛星の姿勢制御などに使われているんだよね。(テフロンなどが推進剤)
690:名無しSUN
10/07/08 19:09:35 aKV6iSqA
ハヤブサのイオンエンジンの2番煎じでインパクトに欠けるな
月面二足歩行ロボットの方が世間的にはインパクトもコンパクトもあるw
691:名無しSUN
10/07/08 19:34:43 2XCn3WOv
>>688
面白そうだな
692:名無しSUN
10/07/08 20:12:53 f5D6X0O5
アメリカのディープスペース1っていう探査機が搭載したイオンエンジンと、はやぶさのイオンエンジンって構造・原理が別物なんですか?
はやぶさで興味持って調べてみたら、ディープスペース1の方が先に飛んでて、
イオンエンジンの世界初ははやぶさじゃなくてこっちなんじゃないかと思ったもので・・・
693:名無しSUN
10/07/08 20:40:15 2XCn3WOv
>>692
この非国民め!!!
イオンエンジン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
どれを世界初にするかはまあいろいろと見方があると思うが
はやぶさは「マイクロ波放電式イオンエンジン」が世界初
694:名無しSUN
10/07/08 21:02:54 rFPmtsaA
電磁的に推進剤を加速するの?
記事からは電熱器で加熱,気化させて噴出させるようにしか読めないけど......
695:名無しSUN
10/07/08 21:30:59 5QlFrf15
加熱気化なら中和器なんて余計な質量いらん。
696:名無しSUN
10/07/08 21:39:49 RXz5Mngy
推進剤によっては、電磁的に加速させる前に加熱気化させてますが、
イオンエンジンは、電磁的に推進剤を加速するエンジンです。
697:名無しSUN
10/07/08 21:43:08 f5D6X0O5
>>693
つまり、はやぶさがターボジェットだとすると、ディープスペース1がモータージェットみたいな理解でおkですか?
その後の発展まで考えたらはやぶさの成功はディープスペース1の成功の比ではないみたいな
698:694
10/07/08 21:44:52 rFPmtsaA
あうあう
>電磁的に推進剤を加速するの?
>記事からは電熱器で加熱,気化させて噴出させるようにしか読めないけど......
は
>>688>>689にあてたものです
当該記事中には中和器もないようです
699:名無しSUN
10/07/08 22:40:27 2XCn3WOv
>>697
どちらかというとアニュラー型かカニュラー型かみたいなもんかと
何を言っているかわからないと思うが
俺にもよくわからん
そんな感じだ気にするな
700:名無しSUN
10/07/09 07:08:38 cksD5zDv
>>698
放電型だな。電気推進ではあるがイオンエンジンとは言えないか。
プラズマなんだからイオンだ!ってのは無茶ですな。訂正します(^^;)
URLリンク(www.oit.ac.jp)
701:名無しSUN
10/07/09 11:53:55 DhA0PHSE
松浦のブログにロケットの振動に関して過去の自分の記事の訂正が入っている。
M-Vの欠陥として振動が上げられていたが、
じつはM-Vの振動の原因の大部分は、ランチャーに噴射炎の逃げ道が装備されていなかった事にあるそうだ。
この記事を読んでまず気になったのが、
それならEも同じ欠陥を引き継ぐことになるのか、それともちゃんと射場を整備するのか?
昔ドーリーでどこでも打ち上げられるようにすると言ってた話はどうなるんだ?
って事、誰かこれについての情報を持ってないかな?
702:名無しSUN
10/07/09 12:20:19 ZXkfGP34
>>701
今のところ出てきてる情報で検討されてる案は3つ
1.旧ラムダ射点あたりに新造
2.旧ラムダ射点とミュー射点の間に新造
3.ミュー射点を改修
2の想像図ではMinotaur-Iみたいな簡易煙道が描かれてる
1,3については情報不足
傾斜煙道の採用による振動環境の改善を検討しているという話もある
> どこでも打ち上げられるようにする
それは理事長の寝言
703:名無しSUN
10/07/09 12:43:06 wtN1JuQG
>>702
ドーリー打ち上げ案はM-V廃止決定直後あたりに読売が記事にしていたな
関連スレではロシアの陸上移動型大陸間弾道ミサイル「トーポリ」に
よく似ていると騒がれていたような
北海道の大樹町の実験場を極軌道衛星の射場にするつもりだったのかな
あっちなら南へ打ち上げても近くに陸地がないから、フィリピンや種子島南端を
避けなければならない種子島や内之浦よりもロス無く上げられそうだけど
704:名無しSUN
10/07/09 13:27:42 ZXkfGP34
>>703
その記事自体が2006/9/19の理事長定例記者会見の発言の一部を取り沙汰したものであって
ドーリーだなんだっていうのはその話に尾ひれがついたもの
新設設備はできるだけ移設が簡単なように考慮されたことがあるのは確かだが
基本的には内之浦の改修を前提とした話だよ
705:名無しSUN
10/07/09 14:32:32 DhA0PHSE
>>702
理事長が勝手なこと言うかよ(^o^)
だれか(責任ある人)がこう言うこと出来ますって吹いたんだろが。
706:名無しSUN
10/07/09 15:17:07 dGXJXTjJ
鹿児島大衛星ミッション断念=あかつき相乗りのKSAT
7月8日21時47分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
707:名無しSUN
10/07/09 18:00:13 dGXJXTjJ
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の
光子加速確認について
平成22年7月9日
宇宙航空研究開発機構
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日本標準時、以下同様)に
種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、セイル展開後に実施した
精密軌道決定により光子加速(※1)を確認しましたので、お知らせいたします。
太陽光圧による推力は1.12mN(※2)であり、想定通りの値です。
これによりIKAROSは、惑星間航行において、光子による史上最大の加速度を発揮した
実証機となりました。
URLリンク(www.jaxa.jp)
708:名無しSUN
10/07/09 19:12:44 hqDz30/B
>>692
イオンエンジンその物は古い。ディープスペース1も世界初ではない。
惑星間探査に使った意味ではそう。
ほかにドーン (探査機)(2007)
もある。
往復したのは、はやぶさが間違いなく世界初。
709:名無しSUN
10/07/09 19:30:31 rhxq+Tcq
イカロス大成功!!
710:名無しSUN
10/07/09 21:35:15 DPzPSQ+M
次はイカロスが仕分け対象ですね
それでも売国奴 民主党に投票するのですか?
シナチョンに日本の技術を売り渡すために
711:名無しSUN
10/07/09 21:37:21 zuZh+JH3
売国奴のいない政党なんかあるのかよ
712:名無しSUN
10/07/09 22:07:22 Vc7BtEf5
しかし、電気推進といいソーラーセイルといいわかっちゃいても泣けてくる加速度だ
713:名無しSUN
10/07/09 22:57:58 s9xSIkoh
宇宙開発は技術立国として果たすべき責務 - JAXAシンポジウム2010
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
3回目の試験を実施するも、挙動が安定せずに試験を中止、調査の結果、
フェアリングと第2段ロケットの径が異なるため、フェアリングを
集束させてロケット側と接続する部分に横方向に力がかかることが判明、
その分離面のすべりを抑制するピンを分離機構に追加する対策を施し
4回目の試験を実施、合格したのが打ち上げ1カ月前の8月11日だったという。
714:名無しSUN
10/07/10 00:03:53 7nHrrybr
>>712
でも、ずーっと推進し続けれるってのは強みだよ。
715:名無しSUN
10/07/10 01:26:30 yjIQbI/p
比推力が凄まじいイオンエンジンだけど、
イオン源に液体金属のガリウムを使って
飛ばすイオンの質量を上げる事で
推力の向上が図れないだろうか
716:名無しSUN
10/07/10 01:46:32 9MCypvnG
噴射イオンの速度が低下するだけちゃうか?
717:名無しSUN
10/07/10 02:02:48 ywxAlgQM
>>712
ライト兄弟の飛行機の初飛行は、2分とかだったはず・・・
泣きたくなる数値ならこっちのほうが上だろ。
718:名無しSUN
10/07/10 02:04:58 sU9fQOL0
>>717
12秒らしい
719:名無しSUN
10/07/10 02:36:53 KpTMXo3C
ゴダードのロケットの初飛行は2.5秒だっけ
720:名無しSUN
10/07/10 03:08:35 6AEyo6HV
>>715
単にイオンの質量を上げるのなら「ラドン」も有る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
721:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:26:45 kI/z6ApR
なぜキセノンを使っているかというと反応性の少ない安定な希ガス元素の中で一番重いから
ラドンは希ガスの中では一番重いけど約4日で半減しちゃうから普通のミッションでは使えない
722:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:06:30 p5K2B14k
初期のイオンエンジンでは、推進剤に水銀が使われていたとか。
うん、あれなら重くて良いかもしれない。
イオン化するのが大変そうだが。
723:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:07:46 kI/z6ApR
水銀使わなくなったのは腐食が激しくてエンジンの寿命が短くなるからだよ
724:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:45:49 yjIQbI/p
>>723
LMIS(リキッドメタルイオンソース)で良いあんばいなのはやはりガリウムか
あれはFIBで使われているし、人肌以上に加熱すれば簡単に液化する
725:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:49:56 0nCcR0XN
地球軌道より外側でガリウムを液相に保つにはヒーターで
温め続けないとなあ。
726:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:28:57 4/RQdPKO
イオンエンジンには
イオン化エネルギーが小さく、原子1つあたりの質量が大きく、単原子分子気体に
なりやすいものが有利.
その意味ではセシウムは良くってかつて使われたんだが、
>>723
と同じく宇宙機を汚染するので今は使われない.
ガリウムはセシウムより有利な点があるんだろうか?
イオンエンジンではなく、
電界放射式電気推進 (FEEP)
には、セシウムとか、インジウムが使われているとか.
727:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:44:14 vVZbw9NA
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
>また、HTVを掴むためにロボットアームを操作していたニコラ宇宙飛行士が、その間にもつくば
>の寿司屋に連絡を入れており、つくばの管制室に宇宙からの出前が届いたという裏話も披露された
よく番号知ってたなw
728:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:14:31 xSPOr9x9
まぁ寿司屋もそんな電話がかかってきたらイタズラだと思うだろう。
729:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:24:24 sU9fQOL0
>>727
というか支払い決済どうやったのかも気になる。
クレジットカードのCMに使えそうなやりとりがあったのか?
730:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:29:49 6AylL5C+
出前が注文できたとして、
誰がどうやって支払ったんだろうか?
つくばの人が立て替えておいた?
731:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:39:36 sU9fQOL0
「Hello! SUSHI for Tsukuba ooxxx plz!」
「いまのどこから?」
「ISSのニコラさんだって」
「あーいまあっちにいるの~」
「お支払いは?」
「OOOXXX Card!」
「It's OK! YEAH~」
世界のどこでも 宇宙でも ○×カード
ISSに手を振り出前に向かう寿司やでエンディング
732:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:13:05 mHRhuwA+
実際に寿司は届かないんだから、プライスレスネタの方に使ったほうがいい
733:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:22:07 IOBXVZRa
ロゼッタ彗星探査機、小惑星「ルテティア」フライバイ
URLリンク(www.sorae.jp)
734:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:26:10 OQg1Saq/
後ろ向きに●を投げれば加速できるニダ
735:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:10:15 KvDyt6Iu
ロゼッタに関して日本語で分かりやすく説明してくれているサイトはないですか?
ルテティアがどのへんにある小惑星なのかもわからん。
736:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:21:48 zSIAXzxM
英語に範囲を広げれば段違いに情報量増えるのに、日本語にこだわるとか…
737:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:01:57 6+dzlO8V
検索サイトによっては、デフォで国内のサイトしか検索対象にしてくれないからな…
わざわざ「多言語ページも検索対象に加える」のチェックを入れる必要がある。
738:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:05:41 SY2BX3yy
>>735
松浦のブログになんか書いてあったぞ。
739:名無しSUN
10/07/12 05:09:20 gu8v31rR
このへんにある。
URLリンク(ssd.jpl.nasa.gov)
740:名無しSUN
10/07/12 12:06:26 /gDgz7i+
なんでお前ら前提条件を無視してレスしているんだ?
コミュニケーション能力無さ過ぎる。
741:名無しSUN
10/07/12 12:26:10 JMSQ8Co8
低能が日本語に固執すんなって、婉曲に言われてんのが理解できんか。
コミュ能力の低いのはお前さんの方だろ。
742:名無しSUN
10/07/12 15:25:29 hPTUr1Um
おいおまいら、なんでこのスレは祝報あったのに殺伐としてるんだよ?
他スレで見つけたけど、ちょっとこの公式が病気の見て気分変えろ。
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.jaxa.jp)
743:名無しSUN
10/07/12 15:56:06 6gZyZJxP
▲ 7月12日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.ndtv.com)
744:名無しSUN
10/07/12 18:04:22 xl/W6fSf
>>742
おぅ、JAXAは準天頂衛星を山ほど打ち上げる、
それを宣言しているのか。
745:名無しSUN
10/07/12 22:08:43 4Ww8ios0
インドも一旦沖に出してから南南西に曲げるような飛ばし方してるんだな
746:名無しSUN
10/07/12 23:43:06 Vd/wr+Sq
週刊宇宙天気ニュース 2010年7月9日号
URLリンク(www.youtube.com)
NICTchannel さんのチャンネル
URLリンク(www.youtube.com)
NICTちゃんねるもよろしく
747:名無しSUN
10/07/13 00:15:17 iiebj8t3
豆知識のコーナーが勿体な過ぎる......
そこだけまとめないか......
#宇宙天気予報っても毎週は見ないだろ,ホントに見せたい人たちは......
748:名無しSUN
10/07/13 15:44:17 cPXqVs2J
宇宙からの温室効果ガス観測シンポジウム
~温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の役割~の開催について
URLリンク(www.jaxa.jp)
749:名無しSUN
10/07/14 04:38:52 cbHwG+/R
【韓国】静止衛星「千里眼」、高まった地位~日本従属から抜け出して気象観測主権回復[07/13]
スレリンク(news4plus板)
750:名無しSUN
10/07/14 10:54:03 I4Y+qROq
>>741
それを普通は慇懃無礼という。余計なお世話だね。
第一俺がそれを判っていてお前らの無礼を注意してやっているのが判らんのか?
751:名無しSUN
10/07/14 11:02:04 VH8NdIg4
うわww
後だしジャンケン & 二日前のレスに必死レス痛い
752:名無しSUN
10/07/14 11:10:53 I4Y+qROq
>>751
クスクス
753:名無しSUN
10/07/14 12:05:32 Vi2wrmHR
気象衛星打ち上げ成功、「韓国も気象先進国に、日本の映像に劣らない」-韓国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
754:名無しSUN
10/07/14 12:27:19 I4Y+qROq
>>753
いや日本の気象衛星だってセンサーは輸入品ですから・・・
755:名無しSUN
10/07/14 12:27:48 3xF+3y/G
>>751
まあ、日をおいて反応するとか、ご当人なんでしょうな。
見苦しいことこの上ない。
756:名無しSUN
10/07/14 13:22:06 mSjHzaUd
>>753-54
韓国の気象衛星は常時15分間隔で映像を伝送する予定だよ。
日本にとってもメリットは大きいと思う。
757:名無しSUN
10/07/14 13:23:06 u8+Tpty8
あいつら、
クスクス とか kkkk とか
好んで使うからすぐわかる、
758:名無しSUN
10/07/14 13:26:21 u8+Tpty8
ところで、
気象庁の衛星画像見ると、
赤道上よりはもっと高緯度からの画像に見えるのだが、
おれの錯覚か?
それともデータ処理しているのか?
759:名無しSUN
10/07/14 13:35:08 b9feVyND
どう見ても赤道上空
URLリンク(www.jma.go.jp)
760:名無しSUN
10/07/14 14:04:28 F9HSMC+m
>>758
確か、MTSATには北半球撮影モードと南半球撮影モードがあって、
普通テレビなどで表示されるのは北半球モードが多い。
あと、半球モードと全球モードでは撮影間隔が違ってて、半球モードのほうが撮影間隔が短いらしい。
去年夏の皆既日食の時も、半球モードで15分間隔で撮影していた。
URLリンク(www.jma-net.go.jp)
761:名無しSUN
10/07/14 14:52:26 UFSZQtIJ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
独自の気象衛星を保有することになった韓国はこれまで30分間隔で提供されていた気象予報の水準を通常時には15分、緊急時には最短で8分間隔で提供が可能になり国民生活の安全にも寄与する見通し。
762:名無しSUN
10/07/14 14:54:13 I4Y+qROq
>>757
クスクスは俺だが kkkなんて使ったこと無いぞ(^o^)、
それにあいつらってなんだ?
763:名無しSUN
10/07/14 15:08:17 F9HSMC+m
(笑笑笑)の事じゃね?
764:名無しSUN
10/07/14 15:11:54 1SW8OjVS
762
なんでそんなに目立ちたがりなのかねえ
765:758
10/07/14 16:50:11 yhYE+Dsx
>>759>>760
さんくす。了解した。
766:名無しSUN
10/07/14 17:02:22 cbQj+tMQ
イプシロンロケットプロジェクトについて
URLリンク(www.jaxa.jp)
ようやく開発研究段階が終了したらしい
767:名無しSUN
10/07/14 17:26:08 Q14i/YUv
>>766
> 地球周回低軌道 : 1,200kg
> 太陽同期軌道 (※) : 450kg
> (※) : オプション形態 (軌道投入精度は液体ロケット並み)
おいおい。5~6ページにあるイプシロンの打ち上げ能力だけど
地球周回低軌道: 1,200kgはPBSをつけない値っぽいぞ。
PBSと第3段はくっ付いた状態で運用するから、
もしオプションでPBSをつけたらLEO (高度250km×500km) 1t切るかもしれないってこと?
5号機以前のM-Vが同軌道へ1.8tですので、イプシロンはその約半分や… がっかりや…
とんだ低性能ロケットや…
768:名無しSUN
10/07/14 17:37:29 Vi2wrmHR
ロゼッタ、小惑星に接近:フライバイ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ロゼッタ、小惑星に接近:ルテティア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
769:名無しSUN
10/07/14 17:39:01 Vi2wrmHR
はやぶさ2プロジェクトについて
URLリンク(www.jaxa.jp)
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の
ガンマ線バーストの観測成功について
URLリンク(www.jaxa.jp)
770:名無しSUN
10/07/14 19:06:09 F9HSMC+m
>>768
LEOなんて軌道精度を求めてない衛星が多いんだから、
PBS無しで打ち上げればいいじゃん。
771:名無しSUN
10/07/14 19:39:45 aSYnNd/j
>>767
>とんだ低性能ロケットや…
デカイものや重いものはH-2A使えばいいだけだろ。
あかつきのときに「軽すぎる」ことが問題になって、急遽イカロスを同乗することにして解決した。
イプシロンはそういう「軽すぎる」もののために作るんだよ。
重いものは従来通りH-2A使うからいらないんだよ。
772:名無しSUN
10/07/14 20:40:53 wJHDGYtz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
はやぶさ2の他、イプシロンにも触れている。
773:名無しSUN
10/07/14 20:46:09 Vi2wrmHR
はやぶさ2:開発検討 総事業費270億円
URLリンク(mainichi.jp)
774:名無しSUN
10/07/14 20:54:10 mrxOXN2L
>>767
LEO1.2tは正直どうでもいい値だよ
その軌道に打ち上げるその質量の宇宙機なんて無いも同然だし
775:名無しSUN
10/07/14 21:03:22 Q14i/YUv
>>774
重量はさておき、
M-V-4号機は重量1650kgのASTRO-Eを高度250km×500kmへ打ち上げ予定でした。失敗したけど。
M-V-6号機は重量1700kgのASTRO-EIIを高度250km×500kmへ打ち上げましたよ。
776:名無しSUN
10/07/14 21:15:45 cbHwG+/R
「はやぶさ」感動に潜む危うさ
URLリンク(twitpic.com)
777:名無しSUN
10/07/14 21:45:11 mrxOXN2L
>>775
より詳しく言うと、セットで使う予定のSPRINTシリーズが
どの軌道で使うシロモノにせよ450kg上限の設計だからかまわない
X線天文衛星の正統な後継シリーズはもうH-IIAで打ち上げるサイズだし
778:名無しSUN
10/07/14 23:59:46 dee9MjrT
将来、アメリカがプルートに基地を建設しそうだ。
カリスト、ガニメデ、タイタン、エウロパのテラフォーミングも楽しみ。
779:名無しSUN
10/07/15 09:24:03 1vDEg6A6
<JAXA>開発銀と協力 観測衛星データ、アジア各国へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
780:名無しSUN
10/07/15 09:38:32 SJwLfP6q
>>779
なぜ中国やインドが気象情報を周辺国に公開していないのかよく考えろ。
気象データーも軍事情報の一環。
相変わらずお人好しな日本に余計なことをするなと中国やインドから非難されるぞ。
781:名無しSUN
10/07/15 12:04:42 fWK8IYuF
>>780
インドは気象情報を周辺国に公開しているよ。
URLリンク(www.mausam.gov.in)
URLリンク(www.mausam.gov.in)
URLリンク(www.mausam.gov.in)
782:名無しSUN
10/07/15 12:11:00 fWK8IYuF
>>780
中国の気象情報
URLリンク(cdc.cma.gov.cn)
783:名無しSUN
10/07/15 12:28:44 WwkbZSY7
>>780
そういう理屈ならひまわり(GMS)シリーズ時代から文句を言っていたはず
昔から環太平洋諸国にはデータを公開していたし、受信設備を立てれば
受信できる状態にしていた。日本のデータ公開は別に今日に始まった
事じゃないよ
日本の気象衛星データ提供で戦略的価値がある気象情報を
依存させる事で日本のプレゼンスを他国に実感させる最良の方法でもあるし、
競合国が衛星データを非公開にするなら国益に反しない限り
公開する事によって競合国の影響力を排除し、貴重な情報提供国として
関係国の印象をよくする事が出来る
かつて日本政府は気象衛星データの外交上の価値が分からず、
ひまわりのまともなバックアップ体制をとらずMTSATに
入れ替わる直前の観測態勢は綱渡りの状態だった
中国は日本の足下を見透かすように、日本の気象衛星に依存している国々に
自国の気象衛星情報を提供すると密かに打診していたという話がある
784:名無しSUN
10/07/15 14:11:11 1vDEg6A6
JAXA:「ブラックホール生成」を探知…イカロス搭載装置で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
月の“うさぎの穴”、LROが撮影
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
火星の南極に二酸化炭素の霜
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
785:名無しSUN
10/07/15 19:16:09 Tu7Yt2Xc
>>780
地球大気観測計画でぐぐれかす
786:名無しSUN
10/07/15 20:21:25 T4kTly5I
>>783
>>785
787:名無しSUN
10/07/15 21:22:12 SJwLfP6q
>>785
それがどうした、タコ!
788:名無しSUN
10/07/15 21:50:18 T4kTly5I
>>787
中国,インド共国際貢献の一環として
気象情報を国際機関経由で無償で他国に供給しています
知らない事は話さない癖を付けたら?
789:名無しSUN
10/07/15 22:40:10 0cMggeak
>>779
のソースだけど、
「複数の降雨観測衛星」
てあるけど、TRMM(熱帯降雨観測衛星)のことか?
他の降雨観測衛星ってどんなもの?
790:名無しSUN
10/07/15 22:41:34 2aDbZJp4
>787 SJwLfP6q君、大恥かいちゃったねー。これだからネトウヨはw
791:名無しSUN
10/07/15 22:43:09 1vDEg6A6
NASAの次世代補助ロケットDM-2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
792:名無しSUN
10/07/15 22:47:45 /X0KK6BA
>>789
「だいち」なんかもそうじゃね?
793:名無しSUN
10/07/15 22:49:11 sh9sRbKK
>>789
GCOMのことだと思われ
794:名無しSUN
10/07/15 23:00:30 cxXYhBXx
星間航行の技術が開発されるのは、22世紀以降になるだろうな。
今世紀中には絶対無理で、アルファケンタウリにも行けないでしょうね。
795:名無しSUN
10/07/15 23:16:13 X3V4+5yN
>>794
恒星間航行って言いたいの?
だいたい同意だけど、できない理由を考えるより、
(何百年先になるか判らないけど)やれるようにするにはどうすればいいか考えたほうが建設的だと思う。
どういう技術が開発されれば、できると思う?
796:名無しSUN
10/07/16 01:53:13 w5X6xyhv
>>795
ワープみたいな方法を使わないとするならば、人間が長時間でも耐えられる加速度の最大値を調べることから始まると思う。1Gな気がするけど。
1Gで1年間加速し続けると、4.88*10^15m移動できる。オールトの雲まで1.6往復する距離に相当する。
「どうやって加速し続けるの?」なんて聞かないで(涙)。
797:名無しSUN
10/07/16 07:01:42 hFcT6gad
>>796
いつから相対論は無効になったのか。
798:名無しSUN
10/07/16 14:30:45 yH2m1YO/
>>795
無駄な事を考える必要は無い。
799:名無しSUN
10/07/16 14:33:00 axvD6Bg+
>>795
建設的というか、そっちの方が楽しい。
800:名無しSUN
10/07/16 14:43:43 VVCTXvby
太陽系内だってまだまだ調べるべき所はいくらでもある。
少なくとも木星圏くらいまでは現代の飛行機のように頻繁に宇宙船が飛び交い
普通に人間が暮らしていけるような環境にならなきゃ・・・・
せめて光速の1%くらいのスピードが出せるようになればなぁ。
それでも目的地に到着するのは数百年から数千年後だろうけど。
801:名無しSUN
10/07/16 15:16:18 yH2m1YO/
>>799
SFなら構わんが科学板では不適切だろ。
802:名無しSUN
10/07/16 21:30:28 SzAlPvGA
イプシロンロケット開発フェーズへ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
一見、バラ色のイプシロン計画ですが、弱点が無い訳ではありません。
一番目に付くのは、38億円という打ち上げ費用です。当初は打ち
上げ費用は約30億円という触れ込みでしたが、コストを積み上げ
ると25%近い上昇となってしまった様です。M-Vと比較すれば、
半分になったと言うものの、このコストでは、国際的な打ち上げ市
場での競争力はありません。競争相手となるFalcon-1はペイロード
こそイプシロンの約半分ですが、コストは約6億円と単位ペイロー
ド当たりの単価で三分の一の数字を実現しています。
Falconは、商業打ち上げサービスとして、極めて安価な打ち上げ費
用を実現する為に、ロケット本体以外にも打ち上げ施設、発射管制
を含め、ぎりぎりまでトータルコストを絞り込んだ全体設計が行わ
れています。これが民間企業の持つ商売の厳しさだと言えばそれま
でですが、イプシロンも元々は同様のコンセプトを持っていた筈で
す。それにしては、コスト削りこみが不足しているのではと懸念せ
ざるを得ないのです。
803:名無しSUN
10/07/16 21:43:45 iZavh0Cc
スペック的にはイプシロンはファルコン1の上位互換みたいなものだから
ある程度値が張るのは仕方ないかと
804:名無しSUN
10/07/16 21:43:50 WsAWLB70
間違いだらけのブログをわざわざ貼り付けないでくれるか。
805:名無しSUN
10/07/17 00:08:54 ICivIPS5
そもそも同じSRBを使うH-ⅡAそのものの需要が少なく
量産効果はあまり望めない代物なのにな、
そこからコストダウンと言われてもきつい
M-Ⅴのコストダウン版の方がまだマシだったような
806:名無しSUN
10/07/17 00:33:52 +IJZ3bzk
>>805
SRBのコストダウンが目的じゃネーぞ。
間違いだらけのブログで議論してもしょうがない。
807:名無しSUN
10/07/17 02:31:00 RZq+hZIG
スペースシャトル、ずっと手元に 「超合金」を発売へ
URLリンク(www.asahi.com)
808:名無しSUN
10/07/17 23:32:57 QfviJ25z
恒星間航行は無理でも、火星には今世紀中に行けるだろう。
809:名無しSUN
10/07/18 15:10:48 MiYuNDau
小惑星帯やエッジワース・カイパーベルト天体を人工的に動かし、
人工的に衝突させ、惑星を人工的に作る事ができるようになるのはいつになるの?
810:名無しSUN
10/07/18 23:15:36 KmFC3i8L
ひとつ質問。
米惑星協会のエミリーさんって宇宙関係のスレで良く名前が出てくるけど
L/D見たらEmily Lakdawallaさんというスペルらしいが
下の名前はなんて読めばいいの?
811:名無しSUN
10/07/18 23:25:29 bMexmP4Z
知らない。
ところで人類の宇宙開発のスピードは、SF映画と比べると遙かに遅くれてるな。
2001年の宇宙の旅、2010宇宙の旅・・・まあ映画とか小説は頭の中で考え
るだけだからなんでもありだが。
宇宙開発はコスト的に引き合わない。
地球外資源の獲得もコスト的に引き合わないし、当分宇宙観光ビジネスを盛んにして
酔狂な大金持ちに金をはき出させる事位しか出来ないか
812:名無しSUN
10/07/18 23:25:41 46kSOanR
こんなこともあろうかと。
全面鏡張りで太陽光はね返す、水星探査機完成へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
813:名無しSUN
10/07/18 23:28:14 pn8T6mBR
>>810
ラクダワラ
814:名無しSUN
10/07/18 23:32:34 FDg3mXgN
スペースエレベータができてからだろうな
人類が本格的に宇宙進出するのは
815:名無しSUN
10/07/18 23:48:38 bMexmP4Z
スペースエレベーターか、ガンムに出てきたな
それと水星探査機か。JAXAは当分、内惑星探査狙いなのかな。
個人的には木星や土星などの巨大外惑星をやって欲しいのだが
816:名無しSUN
10/07/19 00:02:16 GbEczx/O
とりあえず内惑星なら、エネルギーの問題は回避できるからね。
817:名無しSUN
10/07/19 01:41:44 YJjmop8r
>SF映画と比べると遙かに遅くれてるな。
そもそも現実より遅れたSFってだめだろ
818:名無しSUN
10/07/19 01:46:20 qSNDvjK3
>>817
発表時の現実より進んでいれば充分SFだろ。
40年前にiPhoneを扱ってもSFになるだろうし。
819:名無しSUN
10/07/19 02:47:31 v5nIzDho
エレベーターが出来てもその先が旧態依然の鈍足化学ロケットじゃな…
正直反重力とかでも出来ない限り惑星開発すらおぼつかないと思う。
820:名無しSUN
10/07/19 03:43:30 EG8nnzWb
>>819
惑星開発程度であれば、現状のものでもいいんじゃね?
昔の移民船とかだって、目的地まで1ヶ月とか掛かった訳だし。
821:名無しSUN
10/07/19 03:57:06 zL1jvJTj
軌道エレベーターが登場する某SFでは、衛星軌道上でケーブルを回転させて
カタパルト代わりにする(ロケットガールがはちどりを救った方法の逆)という
奴も出てきた。
822:名無しSUN
10/07/19 07:48:20 6JnNgMDJ
SFかあ。
ブレードランナーみたいなどんより空や、
都市と星みたいなヒキコモリがお好みか?
823:名無しSUN
10/07/19 07:51:28 qSNDvjK3
>>819
ロケット打ち上げ能力など、退化している部分すらあるからねえ。
右肩上がりと信じていた人類のテクノロジーが退化することもあるということを知ったときはショックだった。
824:名無しSUN
10/07/19 07:52:26 qSNDvjK3
>>820
最初の火星有人飛行は、コロンブスの船団よりはずっとましだろうからね・・・・
825:名無しSUN
10/07/19 12:46:25 Et8Ht+MD
月面のカンラン石は隕石衝突で露出 かぐやの観測で判明
7月19日7時55分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
826:名無しSUN
10/07/19 15:55:39 rApMP4y5
>>824
コロンブスよりマシなら、それで充分。
とにかく輸送力を上げて、コストを下げれば、アメリカ開拓の二番煎じができて楽だと思う。
多少危険だったり不快だったりしても、コストが安くて、宇宙で稼げるなら、
「アメリカンドリーム」ならぬ「スペースドリーム」を抱いた貧困層がどんどん移民するはず。
827:名無しSUN
10/07/19 15:57:26 rApMP4y5
・・・投稿してみて気づいたけど、「貧困層」は無理だな。そもそも金持ってないし。
「貧困層」ではなく、「労働者階級」だね。
連投失礼。
828:名無しSUN
10/07/19 16:57:46 tx9lkPS4
コンピュータ能力やインターネット、無線LAN、携帯電話等は、多くのSFより現実の方が進化が早いけどな
あと、アポロ計画前のSFは宇宙開発の速度が現実より遅いのも結構多い
アポロ計画直後のSFでは宇宙開発速度が現実より大きく早い方が多い
1960年代の宇宙開発と言うかロケットの進化はそれだけ異常だったんだろうねぇ
829:名無しSUN
10/07/19 16:59:58 YvavPIYs
今、北ドイツ ブレーメンでCOSPAR開催中らしいけど、参加してる人、
見てますか?
はやぶさの成果はまだなのでしょうね?でも日本からの参加者はさぞ
もてることと推察します。
830:名無しSUN
10/07/19 17:45:45 pm9w6LS6
>>826-827
でも宇宙には金も銀も農地もバッファローもいないんだよ…
831:名無しSUN
10/07/19 18:28:06 rQ0TUdPa
>>830
つまり、宇宙バッファローでひと山当てるチャンス!
832:名無しSUN
10/07/19 19:37:22 pm9w6LS6
「新大陸に行けば宗教的迫害もない!理想社会を建設するぞ!」
「島国でくすぶっててもねー…南アフリカかインドで一山当てるか」
「南米に行ってジャングルを開墾すれば自分の田畑が持てるぞ」
どれも宇宙では成り立ちそうにないのがね…
どっかに反物質の塊でも落ちてないかなあw
833:名無しSUN
10/07/20 00:35:59 FJ4Bzss7
満州国を連想した。
「日本にいても貧乏だから満州へ行って一旗揚げよう」と日本もやったな。
ところで岩石惑星で火山活動がある、あるいは過去にあった惑星なら鉱物資源は期待できるだろう。
そして軌道エレベーターで容易に宇宙へ行けるようして、火星か金星のテラフォーミングに成功し、
宇宙服なしで生活できるようにして、開拓団を募集すれば行く奴もいるかも。
何百年かかるのやら。
834:名無しSUN
10/07/20 00:43:41 uYjYYJ1O
テラフォーミング出来る技術があれば、
地球上で不毛の大地とされてるところを人の住める土地にするのなんて造作もないだろうに
というのをこのスレで言うのは野暮だよな?
835:名無しSUN
10/07/20 00:57:48 PfguP3bZ
つーか鉱物資源を宇宙からなんてそれこそ超安価な重力制御エンジンでも出来ないと
コスト的に引き合わんだろ。
836:名無しSUN
10/07/20 02:09:41 Nma4Yn47
記憶が曖昧だが、こんな新聞記事を読んだような記憶がある
コロンブスは胡椒を求めて西に向かった。
しかし発見されたアメリカでは、まず帆柱となる良質の針葉樹が輸出品となった。
(ヨーロッパでは伐採が進みすぎていて帆柱不足だった)
次に農業や牧畜による生産品が輸出された。
しかしアメリカが真に発展を遂げたのは、石炭/石油/鉄鉱石のの発見後の
重工業によってだった。
そして今では、ハリウッドやシリコンバレーがアメリカを特徴づける産業となっている。
-----------------
「月のヘリウム3」なんて言うのも「コロンブスの胡椒」程度の価値しかないのかもしれない。
837:名無しSUN
10/07/20 06:21:30 JdtDuqTx
完全自立閉鎖系の宇宙船を作る技術ができれば宗教団体がやってくれるかもしれんぞ。
「おらといっしょに ぱらいそさ いくだ!! 」
「わしもつれていってくだせ わしもつれていってくだせ」
「ぐろうりや の ぜすさま!」
100人単位が暮らしていける閉鎖系ってどのくらいのサイズとエネルギー源が必要なんだろう。
838:名無しSUN
10/07/20 08:39:56 nn2Xg8s6
>>837
鉄の信念を持った宗教系が新天地開拓には向いているのかもしれないな
カルト教団系も方向性がよければ新大陸を開拓していった移民と同じに
なっていたかも知れない
839:名無しSUN
10/07/20 13:00:34 JdtDuqTx
宗教団体の資産
人民寺院:500万ドル
オウム真理教:1000万ドル(10億円、1$=100円換算 以下同じ)
ラジニーシ:1億ドル以上
幸○の科学:1000億ドル(10兆円)
創○学会:1000億ドル(10兆円)
ググって出たヤツを並べているので信憑性には?が付く。
統-教会はよくわからんかったが、いずれにせよちょっと足りんなぁ…
840:名無しSUN
10/07/20 16:27:07 GGmw2Z+x
SFだらだらきもいよ
あの大陸の人達にも失礼だし
841:名無しSUN
10/07/20 17:25:50 U6olRZ7b
「嫦娥1号」のデータから高レベルな月面写真作製
URLリンク(www.asahi.com)
国家国防科技工業局は16日、月探査衛星「嫦娥1号」から得られた研究成果を発表した。
07年10月24日に打ち上げられた「嫦娥1号」は、09年3月1日に月への衝突実験に成功するまでの間、
約1年4カ月にわたる軌道運行を行った。「嫦娥1号」に搭載された8台の観測機器は、1.37TBに上るデータを獲得。
その後様々な補正作業が行われ、2010年2月現在、各レベルのデータ総計は2.76TBに上っている。「人民網」が16日に伝えた。
中国月探査プロジェクトの首席科学者である欧陽自遠氏は、
「これらのデータの処理、分析、研究を通じて、段階的な成果が得られ、中国の月探査分野における空白を埋めることとなった。
中でも、『嫦娥1号』のデータに基づいて制作された、『全月面写真』は世界的にもハイレベルなものとなっている」と述べた。
「嫦娥1号」に搭載されたCCDカメラは、全月面の映像を捉えることに初めて成功した。
このデータに基づいて制作された「全月面写真」は幾何学的整合性、データの完全性と一致性、
画像の色調など各方面において、世界的に見てもハイレベルなものとなっている。
842:841
10/07/20 17:36:49 U6olRZ7b
全月面写真ってなんだと全月面照片とかでググっても出なかったから
人民日報のHPで元記事探したら「全月球影像图」の事らしい
843:名無しSUN
10/07/20 19:44:44 6KqlTEGu
>>834
地球の予備と考える人たちが一定数いるから宇宙移民の議論は絶えない訳で。
844:名無しSUN
10/07/20 20:55:29 YTUV8jaf
482 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/07/20(火) 12:05:26 ID:???
US report claims China shoots down its own satellite
URLリンク(www.chinadaily.com.cn)
またやったらしいわ
ゴミも大量に出たんだろうな
845:名無しSUN
10/07/20 20:56:29 FJ4Bzss7
>「嫦娥1号」のデータから高レベルな月面写真作製
今頃になって何だよ。
おまけに写真はどこに? その後様々な補正作業て、ようはねつ造だろう。
どうせ「かぐや」の足元にも及ばないに決まってる。
「はやぶさ」以降、何かというと日本の宇宙開発をライバル視してる。
馬鹿じゃないの?
846:名無しSUN
10/07/20 22:11:12 z0Z+bkPm
ニュース+板
【社会】はやぶさ、記念メダル発行…大型純金製は52万5000円
スレリンク(newsplus板)
847:名無しSUN
10/07/20 23:55:58 BsW8TpA+
このスレに諸星ファンがいるとは…
848:名無しSUN
10/07/21 01:54:22 IfIah6gC
>>844
2007年の事だぞ
849:名無しSUN
10/07/21 17:49:44 EPbuYp8+
宇宙カボチャ 大阪府立大などで収穫
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
850:名無しSUN
10/07/21 17:52:10 EPbuYp8+
SPRINT(小型科学衛星)シリーズの計画概要
URLリンク(www.jaxa.jp)
アジア太平洋地域の発展途上国における
衛星技術の活用促進に関する協力について
URLリンク(www.jaxa.jp)
851:名無しSUN
10/07/21 22:04:33 EPbuYp8+
金星・火星観測の宇宙望遠鏡=新小型ロケットで初打ち上げ―13年度前半を目標
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
<JAXA>科学衛星13年度打ち上げへ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
852:名無しSUN
10/07/22 02:28:44 3MaZSq/V
次期個体の最初の仕事が決まったか
853:名無しSUN
10/07/22 02:46:54 cMoakGoB
【きずな】インターネット衛星WINDSで4K超高精細映像を伝送
スレリンク(scienceplus板)
854:名無しSUN
10/07/22 08:30:54 1iYDy3r5
SPRINT(小型科学衛星)シリーズは、
小型科学衛星を打ち上げるためのイプシロンなのか、
イプシロンのために小型科学衛星を造るのか、
よく判らん話だな。
855:名無しSUN
10/07/22 09:47:21 GvySw0du
2度目の長期滞在に意欲=「十分仕事できた」と自信―帰国の野口さんインタビュー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
856:名無しSUN
10/07/22 09:59:10 GvySw0du
豪企業、宇宙ゴミを捕捉・追跡するレーザー装置を開発
URLリンク(www.afpbb.com)
857:名無しSUN
10/07/22 13:02:32 vPcyl25G
>>854
ASNAROも忘れないで下さい。
858:名無しSUN
10/07/22 13:40:35 W6KDXIuJ
中国、大型ロケットを2014年に打ち上げへ
URLリンク(j.people.com.cn)
中国有人宇宙船「神舟」の総設計者である戚発ジン(車に刀)氏(中国工程院院士)は14日、成都図書館で講演した際、
中国が2014年に積載能力20トンの大型ロケットを打ち上げる予定であることを明らかにした。中国網が 15日伝えた。
今中国で最先端のロケットが宇宙空間に送り込める貨物重量はせいぜい数トンといったところ。そこで研究者らは
より大きな推力をもつロケットの開発に取り組み始めた。その積載能力は20トン以上、2014年に打ち上げ予定だ。
このロケットは天津で組み立てられ、甘粛省の酒泉、山西省の太原、四川省の西昌のどこで打ち上げられることになっても、
列車で運搬するほかない。直径が長い大推力のロケットを列車で運搬するとなると、トンネルをくぐったり、橋を渡るのが
課題となるが、海南省の発射センターが建設されれば、発射基地まで船でロケットを運搬できるようになる。(編集KA)
859:名無しSUN
10/07/22 14:54:35 xQu03S5N
>>854
どっちもハズレ。それらは宇宙負け組み救済セットだ。
すなわち衛星でNECを、ロケットでIHIを、衛星とロケットでISASを救済するために作るのさ。
860:名無しSUN
10/07/22 17:02:44 vPcyl25G
>>859
IHIには大して貢献しないぞ、H2A/B用のSRBが年間十数本確約されているんだからな。
年1本か2本の増産なんて・・・
861:名無しSUN
10/07/22 19:50:33 2TLyffuw
>すなわち衛星でNECを、ロケットでIHIを、衛星とロケットでISASを救済するために作るのさ。
なんという妄想の塊だぁ
862:名無しSUN
10/07/22 20:15:29 oo3AsjML
CZ-3でも12t程度のペイロード送り込めるけどなぁ
863:名無しSUN
10/07/22 21:57:18 NZq9GjGt
CZ-3シリーズだと低軌道で10t未満じゃなかったっけ?
俺、何かと勘違いしてるっぽい?
864:名無しSUN
10/07/22 23:29:19 SpUTimHU
>858
ロケット打ち上げを自慢して喜んでる場合か。
もうすぐ三峡ダムが決壊して大洪水が起きるぞ。黄河も氾濫して中国土民が
暴動反乱を起こすぞ。
数千年繰り返してきた支那の歴史。
865:名無しSUN
10/07/22 23:29:52 oo3AsjML
CZ-3BでLEO12tぐらい
866:名無しSUN
10/07/23 00:07:29 iXAkQFUr
>>865
thx
色々調べて、12tってのは見つからなかったが、俺のほうも勘違いと判明したわ
恐らく、CZ-3Bの数字は見落とした
867:名無しSUN
10/07/23 09:44:04 EJ/Wt/Y0
>>858
ここは日本もH-IIBの第一段を3本束ねたH-IIB Heavyを開発してだな…
868:名無しSUN
10/07/23 12:22:01 r0xCqcvz
中国がデブリぶち撒けても国際社会から何のお咎めもなし
もし日本がやったら宇宙開発から追放されるだろうな
中国の宇宙開発なんて他国からすればほとんど価値がない公害ばら撒き
衛星破壊は宇宙版チェルノブイリだ
869:名無しSUN
10/07/23 14:53:03 wfEH0PqM
VSSエンタープライズ、初の有人飛行
7月23日12時5分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
870:名無しSUN
10/07/23 14:54:44 wfEH0PqM
>中国がデブリぶち撒けても国際社会から何のお咎めもなし
ん? 衛星破壊実験したとき、さんざん国際世論でバッシング受けてたぞ。
871:名無しSUN
10/07/23 17:52:37 0PjjG0EW
>>870
たった一回の実験で、宇宙後進国支那のデブリ数が、
散々ASAT試験を実行していた米露を上回ったんだからな。
872:名無しSUN
10/07/23 18:04:00 0PjjG0EW
>>866
ここがまとまっている
URLリンク(www.astronautix.com)
CZ-3B(A)がLEO 13.0tになっている。
873:名無しSUN
10/07/23 18:36:44 iXAkQFUr
>>872
thx
他の項目も面白いわ、これ
こんなサイトを見落としてたなんて…
速攻でブックマークしました
多謝!
874:名無しSUN
10/07/23 23:45:43 +aAgH2ua
テロリストの来日費用が認められて
宇宙開発啓蒙活動が認められない国
875:名無しSUN
10/07/24 00:04:22 k40+nLJ8
>>874
拉致を国民に再度思い出させたんだから安いもんだ。
天安艦事件にも良い影響が有るだろし、
これまで自国の拉致被害に冷淡だった韓国も反省するだろ。
876:名無しSUN
10/07/24 21:09:21 XEsFYagx
>860 IAの人材、機材を維持できる、IHIの人材もどさくさ紛れで維持できる、ってだけでかなりの貢献と思うよ。
で、ロケットのシステムインテグレートが出来るんだし。
877:名無しSUN
10/07/25 01:43:42 NAil7tZz
【政治】「コストに見合っているのか考えなければいけない」 中川副文部科学相がJAXAの広報施設「JAXAi」視察 存続に否定的
スレリンク(newsplus板)
878:名無しSUN
10/07/25 22:18:31 i1gtcaWM
なんか、必死になれば成る程馬脚が表れていくなー。ここでJAXAに喧嘩売っても自分が不利になるだけなのに。
879:名無しSUN
10/07/26 12:07:30 4+WnNNKZ
未来の研究者を育成するという視点を持ってほしいところだ
880:名無しSUN
10/07/26 12:34:38 Zf/mmTyZ
>>879
明治以来、人材以外の資源なしと言われている国なら
常に育成の努力と優秀な者には才を生かせる
それ相応の環境を与えるべきだと思うな
881:名無しSUN
10/07/26 12:50:09 XTIpeWAB
昨日たかじんの番組ではやぶさの特集やったな
youtubeにあると思う
882:名無しSUN
10/07/26 22:58:27 HZTKFdPx
>>879
そんなメリットは無い。
883:名無しSUN
10/07/26 23:04:11 HPwzAGyb
JAXAiはなんというかうわべだけ
というか、なんかワクワクしないんだよな
884:名無しSUN
10/07/27 00:35:59 Mlyg6/Y5
最近、日刊工業新聞を購読し始めたのだが、意外と宇宙開発関連の記事を目にする。
今日(26日)も1面に南米への衛星売込みの記事が載ってた。工業がジャンルの
新聞だから当たり前かも知れんが、ちょっと得した気分。
885:名無しSUN
10/07/27 06:11:51 ZbhsNl/6
【宇宙】ロシアが4年後に水星探査を計画、水星着陸も
スレリンク(scienceplus板)l50
【宇宙】JAXAの水星磁気圏探査機 MMO試作機、完成間近--全面鏡張りで太陽光はね返す
スレリンク(scienceplus板)l50
【宇宙】JAXAの火星探査計画(MELOS-1)に一般市民の意見も参考にする試み/検討中の4案で人気投票--2020年打ち上げ目標
スレリンク(scienceplus板)l50
886:名無しSUN
10/07/27 07:34:24 wfqdCV+r
>>883
一般人向けの展示内容だからやむを得ない
しかし、聞くところに依れば説明員は熱意溢れる方々らしい
>>885
ロシアの惑星探査は旧ソ連時代の80年代以来では無かろうか
サンプルリターンのフォボスグルントが幕開けになるんだろうけど
旧ソ連時代に積み上げたノウハウは残っているのだろうか
しかも十八番の金星じゃなく火星や水星という辺り不安を感じる
特に火星は送り込んだ探査機全てが通信途絶などで失敗し
呪われているのではないかと思うほどの死屍累々の鬼門なはず
887:名無しSUN
10/07/27 11:57:31 pn9dPUks
ヨーロッパと一緒の探査機ってイカロスよりも軽量だし
探査機本体+打ち上げ費+開発費で100億以下で出来るのかな?
100億以内なにしても、もし格安でできるなら、これからの日本の
月太陽系探査は、このやり方がいいんじゃないの?
まぁスケジュールを調整するのは大変だろうけど。
888:名無しSUN
10/07/27 12:22:51 pn9dPUks
以内でないにしても
889:名無しSUN
10/07/27 16:57:16 z2c0ZFyo
>>886
>旧ソ連時代に積み上げたノウハウは残っているのだろうか
なんでも、金星の環境を再現するための実験装置が古くなりすぎて、
また最初から作り直す必要がある、とか言う話だ。
890:名無しSUN
10/07/27 22:59:20 S2ajlncZ
>>889
それはノウハウでなくハードに関しての情報だね。
891:名無しSUN
10/07/28 00:58:26 Y3Fct6IE
JAXAiは賃料が高いのが問題なんだよな
同等の効果を見込めてもっと安いところはありそう
892:名無しSUN
10/07/28 01:10:51 jeBwPuLz
>>889
ソ連邦崩壊と経済危機を経てからおよそ20年
第一線の研究者が食い扶持を求めて国外へ出るなど
頭脳流出も相次いだと聞くが・・・
はやぶさの川口PM曰く、研究の継続・継承がなければ
プロジェクトが終わった瞬間に技術の散逸が始まると言っていた
その基準に照らせば、ロシアの惑星探査はもはやゼロからの
スタートに等しいのでは無かろうか
893:名無しSUN
10/07/29 16:56:24 /fQxDEk4
種子島周辺におけるロケット打上げ期間等の見直しについて
URLリンク(www.jaxa.jp)
190日制限撤廃ktkr
894:名無しSUN
10/07/29 19:26:47 QTpW3MAY
年間17機ねぇ・・・そんなに上げてみたいものだ
895:名無しSUN
10/07/29 23:25:33 vK0cHLiD
日本は政治が糞だから、航空宇宙分野に十分な予算や人員が投入されていない。
アメリカやソ連みたいにがんばれ。
896:名無しSUN
10/07/29 23:29:46 JrJIdoNw
よし目標は17機で
897:名無しSUN
10/07/29 23:48:53 5ExP3+28
1本10億円くらいで打てないと無理だなぁ
898:名無しSUN
10/07/29 23:50:30 aDY2qHBD
>>896
H2B×2
H2A×6
イプシロン×3
S-310×3
S-520×3
こんなところか
899:名無しSUN
10/07/29 23:57:11 RNcfI+wu
H-IIA/Bに限って言えば
KHIのフェアリング製造能力が4S換算で年4基だし
MHIの機体製造能力も頑張って年5機だし
TNSCの現状の人員・設備からすると年6機が限界になるらしいが
900:名無しSUN
10/07/30 00:42:40 QyqowcNS
官需で満たせなければスペースXのような民間打ち上げ会社に
射場を解放すればいいと思う
まあ、日本に宇宙ベンチャーが育つかどうかは別の話だが・・・・
901:名無しSUN
10/07/30 02:31:02 GyX1MToD
新しい試みを馬鹿にするのが大好きな日本人には無理
902:名無しSUN
10/07/30 08:33:39 KUPWPTwy
【宇宙開発】政府、官民共同で小型人工衛星を新興国に売り込み--通信・放送、地球観測用 [07/30]
スレリンク(bizplus板)l50
903:名無しSUN
10/07/30 12:21:24 mbI5s5Ec
>>899
需要があるなら増設すればすむこと。
904:名無しSUN
10/07/30 13:07:10 idNis53M
>>902
イプシロンロケットには移動発射台の構想が・・・。
軍事利用されないように契約するのは当然ですね。
移動発射ミサイルに転用されたら目も当てられん。
新小型衛星シリーズとセットで売り込み、打ち上げ期間の撤廃と併せて
商談を加速させるのですね。
海外の発射場と追跡パラボナ確保出来れば一石n鳥も・・・。
905:名無しSUN
10/07/30 20:30:11 Nemh6MVZ
>>899
2013年(平成25年)度に
H-IIA 4機
GPM,ALOS-2,ASTRO-H,GCOM-C1
H-IIB 1機
の予定だが、能力ギリギリだね.
まあ、ハードは作りおきができるけど、打ち上げ要因は大変忙しそうだ.
906:名無しSUN
10/07/30 20:36:16 Nemh6MVZ
>>905
あとイプシロンロケットは平成25年度(2013年度)に完成予定.
2013年度は賑やかな年になりそうだ.
907:名無しSUN
10/07/30 20:49:24 mbI5s5Ec
>>904
別に衛星を軍事利用すること自体は、問題ないぞ。
知らんぷりしとれば良い。
908:名無しSUN
10/07/30 21:00:43 Nemh6MVZ
>>905
2014 年以降は
GCOM-W2
GCOM-C2
ひまわり後継
ALOS-3
はやぶさ2
デーや中継衛星の後継
IGS
SELENE-2
2,3 年で分けてあげるにしろ、結構あるね。
909:名無しSUN
10/07/30 22:10:38 yWsqvKtZ
涙の長旅「はやぶさ」 人気も長く、衰え知らず
URLリンク(www.asahi.com)
910:名無しSUN
10/07/30 22:17:53 Qr/NK2af
つーかロケット自体は売らないだろ。
衛星を買わせて打ち上げも請け負う一粒で二度美味しい商売。
911:名無しSUN
10/07/30 22:29:49 rcdDMHE/
やっぱ、地球に特攻かけたから人気あるのかね?
最後の瞬間に地球画像を送ったのもポイント高そう
912:名無しSUN
10/07/30 23:32:15 OM5zwSVh
>>904
× パラボナ
○ パラボラ
913:名無しSUN
10/07/31 00:17:24 CvJ4Br+Q
>>904
以下の国際協約があって、ロケット自体の売買には厳しい制約がある.
できなくはないが、技術流出に対するガードをきちんとしないとダメ.
URLリンク(www.mofa.go.jp)
ミサイル技術管理レジーム
(MTCR:Missile Technology Control Regime、
大量破壊兵器の運搬手段であるミサイル及び関連汎用品・技術の輸出管理体制)
>>910
打ち上げサービスなら問題ないな.
914:名無しSUN
10/07/31 00:32:43 kVevjsy3
第2回の資料きてた
宇宙開発委員会 推進部会(平成22年)(第2回) 配付資料
URLリンク(www.mext.go.jp)
915:名無しSUN
10/08/01 21:11:17 zDXAfEry
10時からのフジテレビのワイドショーに野口さんが出る。
はやぶさ2の予算の話題とかやればいいけど、まバカ番組だろうからそこまでやらないだろうな。
916:名無しSUN
10/08/02 08:04:19 SPdDJsPo
Cooling system fault hits International Space Station
URLリンク(www.bbc.co.uk)
だいじょうぶかな
917:名無しSUN
10/08/02 09:44:57 ATKKH3Yb
Spacewalks needed to fix station cooling problem
URLリンク(www.spaceflightnow.com)
シャトル抜きのアメリカのEVAは初めてかな?
918:名無しSUN
10/08/02 09:51:42 KGPxSMMr
ジェミナイで45年くらい前にやったのが初めてだぞ。
大丈夫か?
919:名無しSUN
10/08/02 13:10:15 YHA8D7VF
【宇宙開発】香川大チーム開発 宇宙ロボ、作業実験へ…観測ロケットS-520で8月旅立ち
スレリンク(scienceplus板)l50
920:名無しSUN
10/08/02 14:23:40 tBjq07fE
>>907
気象衛星ですら軍事だから(ry
913の通り打ち上げ技術についての話です。
ただ、902の記事本誌で読んだけど発射場の整備とかなんとか書いてあった気がする。
移動発射台毎船便で送って、打ち上げ後撤収なら可能かも。
衛星運用センターとパラボラの支援ならそれ程厳しくないだろう。
場所にも寄るけど、日本が時間借り出来れば支援した見返りとしては良いのでは?
>>912
ども、「お皿」として覚えていてつい確認忘れてた。
921:名無しSUN
10/08/03 21:31:57 fwZlvTCO
HTV2号機が種子島到着
URLリンク(iss.jaxa.jp)
922:名無しSUN
10/08/05 01:36:17 mM03h0+3
【宇宙】ハッブル宇宙望遠鏡後続機 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、主鏡6枚の極低温度試験終了/NASA
スレリンク(scienceplus板)l50
>ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は2014年、アリアン5ロケットによって打ち上げられ、
>太陽と地球のラグランジュ・ポイントL2に投入される予定となっている。
NASA的には、欧州のアリアン使うのは国辱的だろ。
アトラスとかデルタとかあるのに、ハッブルの後継機を打ち上げるロケットすら持って無いのか。
923:名無しSUN
10/08/05 02:44:33 c2pBzykx
GPSに対抗:中国が5基目の測位衛星打ち上げに成功
URLリンク(wiredvision.jp)
重複してないか検索してみたら亀だが
>>845
お前が知らないだけで地図の発表は何年か前に行ってる
ググればすぐに画像も出てくる
924:名無しSUN
10/08/05 04:00:53 3iMatKZZ
単に、ジェイムズ・ウェッブがNASA単独でなく、ESA、CSAとの国際協力でやってる物だからじゃね?
925:名無しSUN
10/08/05 07:58:20 5lLy3qol
>>922
NASA的には自前でやりたいのだろうけど、宇宙科学にはかつてのように
金を湯水の如く使いにくくなっている。他国の衛星・探査機に観測機器を積んで
ミッションに一枚噛んでデータを得るなんて言う事は既にやっているし
>>924のレスにもあるが、他国と共同ミッションであればロケット提供も
ミッションのワークシェアの一環だろう。民間商業衛星だと米国企業は
既に国外の打ち上げ手段をよく使っているので
こっちが思っているほど抵抗がないのかも知れない
926:名無しSUN
10/08/05 18:10:15 O8dIlAeC
>>925
どこで誰に打ち上げてもらおうと、管制さえ単独で握っていればOKってことでは?
927:名無しSUN
10/08/05 22:22:28 48eVwJsy
全長13mのハッブルを打ち上げられるロケットはシャトルしかなかった
ジェイムズ・ウェッブは赤外線に特化した(紫外線や可視光は見えない)望遠鏡で
各部が折り畳まれた状態で打ち上げられるので、ハッブルと比べれば小さい
重量もハッブルの半分程度しかなく、通常の使い捨てロケットで十分飛ばせる
アトラスではなくアリアンになったのは、ESAとの共同運用であることと、おそらく価格面による
928:名無しSUN
10/08/06 23:51:31 sO1DCWRx
でも昔のアメリカだったら維持でも自国のロケット使ってたろうな
宇宙開発競争が終了してからの停滞ぶりがすごい
今2010年だぜ?21世紀だぜ?
60~70年代の人々からすれば今頃月に旅行できてるぜ?
高校生の頃、図書館でたまたま80年代に書かれた科学系の本見つけて
21世紀にはこんな風な世界になっているだろうって項を読んで妙に悲しくなった
中国が宇宙開発に熱心だからアメリカもまた張り合うかと期待したけど
結局予算不足で足踏みしてるし・・・
929:名無しSUN
10/08/07 07:07:53 BMgY2cFx
予算獲得は、宇宙開発における最大の難関だよな。
930:名無しSUN
10/08/07 11:05:45 kmMprwsN
対費用効果は計れないからね。
失敗しようものなら叩かれまくるし。
931:名無しSUN
10/08/07 18:05:35 kcuQJAw4
小惑星に穴あけるとか。はやぶさ計画は破壊活動かよ。
宇宙のロマンだか知らないがずいぶんと傲慢な計画だな。
好奇心のためなら自然物をむやみに破壊しても構わないのか?
932:名無しSUN
10/08/07 18:09:48 VL2RJMTl
むやみじゃないから構わんだろう。
月や地球、火星にだって穴掘ってるだろ。金星はどうだったか。
933:名無しSUN
10/08/07 18:15:33 kcuQJAw4
小惑星だろうが火星だろうが金星だろうがどこだって同じだよ。
よその天体に人間が手を加える(傷をつける)なんて傲慢だろ。
さらにそのために大量の廃棄物を垂れ流しながら飛行するとか、
人間の傲慢以外の何物でもない。
934:名無しSUN
10/08/07 18:20:37 QDvWj6ql
月や地球なら良いのかな?
935:名無しSUN
10/08/07 18:21:21 ncCZ4z/p
構うなっての
936:名無しSUN
10/08/07 18:21:38 VL2RJMTl
夏だねえ
937:名無しSUN
10/08/07 18:25:32 kcuQJAw4
月だって一緒だよ。
一々穴あけた天体列記しなけりゃ理解できないのか?
エセロマンは想像力を奪うのかね。
938:名無しSUN
10/08/07 18:53:08 kcuQJAw4
>>936
夏だね。
それがなに?
939:名無しSUN
10/08/07 19:15:40 knJNArwE
>>938
学齢を教えて欲しいなー
940:ごめん、つい
10/08/07 20:07:33 KDqNcq+f
地球にいいだけ傷つけている傲慢さは無視ですか、農耕地で得られた食料で生きながらえているのは無視ですか。
おめでてーな。(藁
941:名無しSUN
10/08/07 20:09:31 doTafRTi
農耕が始まると同時に自然破壊も始まっている。
って、なかなか気がつかない事なんだよね。
942:名無しSUN
10/08/07 21:35:08 kcuQJAw4
>>940
自分の星とよその星の区別も付かないとは、おめでてーな。(藁
その自分の星ですら、場所によって石ころ持ち帰ったり、枝折ったりすらマナー違反なんですけど。
焚き火禁止している場所があることとかご存知?
943:名無しSUN
10/08/07 21:37:11 kcuQJAw4
>>939
学齢(がくれい)とは学校に就学して教育を受けることが適切とされる年齢のことである。
日本では、満6歳の誕生日以後の最初の4月1日から9年間(満15歳に達した日以後の最初の3月31日まで)が該当する。
944:名無しSUN
10/08/07 21:38:53 knJNArwE
ごめん,難しい言葉を使いすぎたね......
態々言葉の意味まで調べて返事してくれたんだね
えらいね
945:名無しSUN
10/08/07 21:41:21 kcuQJAw4
>>944
教えてやったんだ。感謝しろ。
946:名無しSUN
10/08/07 21:42:44 6GYtYkej
夏だねぇ
947:名無しSUN
10/08/07 21:43:08 kcuQJAw4
>>944
ていうか何が聞きたかったんだ?w
年齢?学歴?
948:名無しSUN
10/08/07 21:44:02 kcuQJAw4
>>946
はい。夏だね。
949:名無しSUN
10/08/07 21:47:47 kcuQJAw4
そろそろ安のおっぱい想像しながら全裸待機
950:名無しSUN
10/08/08 00:51:06 fyHGHlju
はやぶさスレに
スレリンク(liveanime板)l50
誰か転載頼む
ID:j9FCAKIW ←0時でID変わった昨日のいつものうんこ
絶対にレスしないように
あと、お約束の日時変更コピペは、必ず訂正情報を入れておいて
951:名無しSUN
10/08/08 20:24:35 QpApMLWf
とびものがやるらしい。wktk
URLリンク(niwatori.haun.org)
> 2010年11月14日に開催される創作オンリー同人誌即売会 COMITIA94 拡大Specialにて、
> イベント内企画参加として実施する航空宇宙部です。 集中配置で企画申込みをしています。
952:名無しSUN
10/08/11 10:12:03 ECPyg9hw
人類よ宇宙を目指せ、地球にとどまれば絶滅 ホーキング博士が警告
URLリンク(www.afpbb.com)
953:名無しSUN
10/08/11 10:30:54 pwCe/opP
宇宙飛行士って、軟禁された奴隷生活だよね
954:名無しSUN
10/08/11 16:45:13 hg9ZuFMZ
>>953
自分で志願して行っているんだから、奴隷とは違うでしょ。
955:名無しSUN
10/08/11 17:22:53 SRQ4EBTz
待遇も良いし社会的地位も高いしな
956:名無しSUN
10/08/11 17:23:54 i8cO4BRS
昔の潜水艦乗りは相当大変だったみたい
最近の原潜はホテルみたいらしいけど
957:名無しSUN
10/08/11 17:34:44 hg9ZuFMZ
>>956
待遇を良くしないと、潜水艦なんかにのる人が居なくなるんだよ。
958:名無しSUN
10/08/11 18:15:04 5gy+3DNy
>>957
というかWWIIまでの潜水艦は大部分の時間、浮上航行してたので、
不快ながらも交代で外の空気が吸えた。
原潜になってずっと潜水してるようになった。
完全な密室なので環境を整えないと乗員の精神がもたない。
ISSは残念ながらかなり臭うらしい。
959:名無しSUN
10/08/11 19:00:41 DuzziNWp
>>958
クリス・ジョーンズの「絶対帰還」とか読んでると、
割と初期なはずのISSでさえ結構な生活臭がしたらしいから今は酷いだろうな。
あと先進的で落ち着くかと思って白基調の室内塗装にしたのが実は不評だったとか。
960:名無しSUN
10/08/11 20:34:30 L/GKuwTl
普通に考えれば、各種体臭に加えて、ゴミの処理の間隔が空くわけだから
臭くて当然
ニンニク臭いって言ったのは秋山さんだっけ?
ところで、若田さんは特に匂いは気にならなかったらしいが…
961:名無しSUN
10/08/11 22:08:50 k2C36+kn
ISSクルーは臭いに対する訓練とかあったりするのかな
962:名無しSUN
10/08/11 22:26:41 PKUQ8tbC
いい意味でも悪い意味でも鈍感なやつじゃないと勤まらないな。
963:名無しSUN
10/08/11 23:04:12 A56R5lkQ
前にキムチはカンベンなってフランスの宇宙関係者に言われて、
人種差別だってファビョってた国がありました。
964:名無しSUN
10/08/11 23:13:37 L/GKuwTl
韓国は行った事ないから解らないが、中国だと八角の匂いが凄い
トルコ行ったときは羊臭かった
人に染み付いた位の匂いは良いが、食材として大量に持ち込まれると
強く独特な香りのするものはキツイよね
文化的に慣れ親しんでいる人以外には、ノイズにしかならないわけだから
965:名無しSUN
10/08/11 23:38:31 uc0Fn1g2
日本の空港は醤油臭いらしい
966:名無しSUN
10/08/12 00:05:45 uL61y6xP
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
長征は安定してるね
967:名無しSUN
10/08/12 00:43:16 e7oDDtUB
test
968:名無しSUN
10/08/12 00:56:17 sJs6IA3P
fin
969:名無しSUN
10/08/12 10:24:28 oGPx4363
URLリンク(www.nikkei.com)
970:名無しSUN
10/08/12 16:44:51 5K+4UC+u
>>966
失敗した打ち上げは隠ぺいしているからね。
971:名無しSUN
10/08/13 20:42:37 eEh9ikN+
日の丸宇宙船で有人往復構想 はやぶさ技術を活用
URLリンク(www.asahi.com)
972:名無しSUN
10/08/14 10:12:34 EzLjKyxL
宇宙では嗅覚や味覚が減退するから、宇宙食は濃いめの味つけなんだよね?
973:名無しSUN
10/08/14 10:19:38 okK4A155
そういう関係で自分好みの香辛料持ってく人が多いらしいな。
974:名無しSUN
10/08/14 15:24:58 cz22zc1P
【宇宙開発】H-IIAロケットでマウス打上げへ-国産ロケットで生物打ち上げは初
スレリンク(scienceplus板)l50
980超えたスレは自動的にスレが削除されるから
次スレは早めにね
975:名無しSUN
10/08/14 15:31:04 G9GN1j8n
>>974
言い出しっぺのおまえが立てろ
976:名無しSUN
10/08/14 15:55:52 XpIgoHVx
宇宙ってか無重力だね、味覚の減少は
将来的に人工重力スペースのある宇宙ステーションさえできれば問題ない
と、思ったが
それならそれで、思い思いの味を楽しみそうだなw
977:名無しSUN
10/08/14 16:12:04 oRcR7I2Y
★★宇宙開発総合スレッド<36号機>★★
スレリンク(sky板)
これが次スレらしいよ
978:名無しSUN
10/08/14 17:07:39 S3KqLgxI
代行使って立ておったか
979:名無しSUN
10/08/14 21:22:01 ZMVNRtq/
こしゃくな奴よのう