10/06/03 16:17:45 rwN+IFES
JAXA(宇宙航空研究開発機構)
URLリンク(www.jaxa.jp)
NASA(アメリカ航空宇宙局)
URLリンク(www.nasa.gov)
ESA(ヨーロッパ宇宙機関)
URLリンク(www.esa.int)
CNSA(中国国家航天局)
URLリンク(www.cnsa.gov.cn)
FSA(ロシア連邦宇宙局)
URLリンク(www.federalspace.ru)
ISRO(インド宇宙研究機関)
URLリンク(www.isro.org)
CSA(カナダ宇宙庁)
URLリンク(www.space.gc.ca)
INPE(ブラジル国立宇宙研究所)
URLリンク(www.inpe.br)
KARI(韓国航空宇宙研究所)
URLリンク(www.kari.re.kr)
2:名無しSUN
10/06/03 16:19:11 rwN+IFES
過去スレ
スレリンク(sky板) 34号機
スレリンク(sky板) 33号機
スレリンク(sky板) 32号機
スレリンク(sky板) 31号機
スレリンク(sky板) 30号機
スレリンク(sky板) 29号機
スレリンク(sky板) 28号機
スレリンク(sky板) 27号機
スレリンク(sky板) 26号機
スレリンク(sky板) 25号機
スレリンク(sky板) 24号機
スレリンク(sky板) 23号機
スレリンク(sky板) 21号機(22号機)
スレリンク(sky板) 21号機
3:名無しSUN
10/06/03 16:20:05 rwN+IFES
スレリンク(sky板) 20号機
スレリンク(sky板) 19号機
スレリンク(sky板) 18号機
スレリンク(sky板) 17号機
スレリンク(sky板) 16号機
スレリンク(sky板) 15号機
スレリンク(sky板) 14号機
スレリンク(sky板) 13号機
スレリンク(sky板) 12号機
スレリンク(sky板) 11号機
スレリンク(sky板) 10号機
スレリンク(sky板) 9号機
スレリンク(sky板) 8号機
スレリンク(sky板) 7号機
スレリンク(sky板) 6号機
スレリンク(sky板) 5号機
スレリンク(sky板) 4号機
スレリンク(sky板) 3号機
スレリンク(sky板) 2号機
スレリンク(sky板) 1号機
4:名無しSUN
10/06/03 16:48:26 HNycee+2
宇宙開発関係サイト
松浦晋也のL/D
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
スペースサイト! 宇宙開発史 / 天文の話題
URLリンク(spacesite.biz)<)
星が好きな人のための新着情報
URLリンク(news.local-group.jp)
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
URLリンク(www.spaceref.co.jp)
宇宙旅行ポータルサイトSF/J News&View
URLリンク(www.uchumirai.com)
宇宙情報センター
URLリンク(spaceinfo.jaxa.jp)
日本惑星協会
URLリンク(www.planetary.or.jp)
宇宙政策シンクタンク 「宙の会」
URLリンク(www.soranokai.jp)
5:名無しSUN
10/06/03 16:49:20 HNycee+2
首相官邸 宇宙開発戦略本部
URLリンク(www.kantei.go.jp)
審議会情報(宇宙開発委員会)-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
宇宙開発史掲示板
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
Yahoo!掲示板 - 宇宙探査
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
宇宙作家クラブ
URLリンク(www.sacj.org)
Space Fighter Now
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
JAXAいはもとの宇宙を語ろう! :
URLリンク(jaxa.laff.jp)
宇宙(そら)へのポータルサイト
URLリンク(www.sorae.jp)
稲波紀明(いなみのりあき)の宇宙旅立ち日記
URLリンク(blog.livedoor.jp)
6:名無しSUN
10/06/03 16:54:15 HNycee+2
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part46【ISAS】
スレリンク(sky板)
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart2【明星】
スレリンク(sky板)
月周回衛星 - かぐや(SELENE) Part10
スレリンク(sky板)
【ISS】日本初の有人宇宙施設「きぼう」Part4
スレリンク(sky板)
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス 3【IKAROS】
スレリンク(sky板)
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド6
スレリンク(space板)
H-IIA/Bロケット総合スレ part 四十九
スレリンク(space板)
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド11
スレリンク(space板)
ロケット打ち上げを見に行こう★6機目
スレリンク(space板)
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ2【旅人】
スレリンク(sky板)
中国の月探査衛星 「嫦娥」 Part2
スレリンク(sky板)
海外の惑星探査総合スレ
スレリンク(sky板)
7:名無しSUN
10/06/03 16:56:09 HNycee+2
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド
スレリンク(sky板)
【画像】火星の空は青かった2号機【検証】
スレリンク(sky板)
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド7
スレリンク(space板)
【IGS】スパイ衛星専用スレッド【安全保障】
スレリンク(space板)
ロケット総合スレ5
スレリンク(space板)
【太陽帆船】JAXA ソーラーセイル計画【木星探査】
スレリンク(sky板)
工学実験探査機MUSES-C(はやぶさ)応援スレッド 3rd
スレリンク(space板)
宇宙開発・天文イベントレポスレ
スレリンク(sky板)
宇宙開発事業団(NASDA)
スレリンク(rikei板)
日韓宇宙開発事情Part61
スレリンク(korea板)
主導権を握るのか!中国の宇宙開発と軍事利用
スレリンク(china板)
8:名無しSUN
10/06/03 20:44:17 UmTSjzNb
密閉520日間、火星飛行想定し模擬実験
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本は以前失敗したから、今回は不参加か?
9:名無しSUN
10/06/03 21:34:22 Eogc6BAM
スピカはハーシェルの改良型になりそうだな。性能もハーシェルを長持ちさせたような物になるし。
長期間観測できるハーシェルというのが実体だろう。
真のハーシェルの後継機はジェームズウェッブ。
ESAは独自の赤外線望遠鏡はもう打ち上げないのだろうか?
4.5Mぐらいの大きさで赤外線望遠鏡ガレとかやって欲しいね。
10:名無しSUN
10/06/03 22:26:54 82y0H1Ou
>>8
NHK-BSのニュースでシミュレーター内の映像を見たけど、
内装には結構木が使われているだね。
11:名無しSUN
10/06/03 22:31:19 CX2SAvKZ
飛行天文台SOFIA:空飛ぶ望遠鏡
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
12:名無しSUN
10/06/03 22:54:08 HNycee+2
「米中が宇宙大戦争、2050年に勃発」―ロシア人専門家
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
13:名無しSUN
10/06/04 00:41:41 4Ks7iRI8
【宇宙】フェアリング運搬中にトレーラーが立ち往生・種子島 /H-2Aロケット18号機
スレリンク(scienceplus板)l50
14:名無しSUN
10/06/04 05:38:26 nbyTJRkv
07:00にプロトン打上げ予定
ライブ中継は06:30から
URLリンク(badr5.imgondemand.com)
15:名無しSUN
10/06/04 12:02:50 fO+2QZ6N
(実況スレ)
日本の実証衛星「SERVIS-2」がロシアで打ち上げ_低コスト・高機能で宇宙開発
スレリンク(liveplus板)l50
▲ 6月4日 午前7時00分 プロトンロケット [BADR 5] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 6月5日 午前0時~午前4時 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 6月5日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 6月9日 KSLV1ロケット [STSAT 2B] 打上げ by 韓国航空宇宙研究院
6月13日 はやぶさ地球突入
▲ 6月4日 午前7時00分 プロトンロケット [BADR 5] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 6月5日 午前0時~午前4時 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 6月5日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 6月9日 KSLV1ロケット [STSAT 2B] 打上げ by 韓国航空宇宙研究院
▲ 6月15日 午後11時42分 ドニエプルロケット [Prisma & Picard] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
▲ 6月16日 午前6時35分 ソユーズロケット [ISS 23S] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 6月17日 ソユーズTMA-19宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング
▲ 6月21日 午前11時14分 ドニエプルロケット [TanDEM-X] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
▲ 6月24日 午前6時31分 アリアン5ロケット [Arabsat 5A & COMS 1] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
△ 6月28日 ソユーズTMA-19宇宙船のドッキングポート変更
▲ 6月30日 ソユーズロケット [プログレス補給船 38P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 7月2日 プログレス補給船38Pが国際宇宙ステーションへドッキング
16:名無しSUN
10/06/04 12:06:36 Nxgij19w
スレ立て&テンプレ乙
前スレ>>990以降乙
17:名無しSUN
10/06/04 12:11:02 fO+2QZ6N
▲ 6月4日 午前7時00分 プロトンロケット [BADR 5] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 6月5日 午前0時~午前4時 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 6月5日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 6月9日 KSLV1ロケット [STSAT 2B] 打上げ by 韓国航空宇宙研究院
6月13日 はやぶさ地球突入
▲ 6月4日 午前7時00分 プロトンロケット [BADR 5] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 6月5日 午前0時~午前4時 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 6月5日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 6月9日 KSLV1ロケット [STSAT 2B] 打上げ by 韓国航空宇宙研究院
6月13日 はやぶさ地球突入
の間違い
18:名無しSUN
10/06/04 15:03:26 88tFSeX3
50億キロの旅路 「はやぶさ」帰還へ(中):
“不死鳥”あきらめず模索
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
19:名無しSUN
10/06/04 16:09:17 fO+2QZ6N
【鳩山辞任】ハッチが開いたら「首相辞任」 宇宙飛行士野口さん「本当に?」「(表敬訪問できないので)僕の帰国も延びちゃうかなあ」
スレリンク(newsplus板)l50
20:名無しSUN
10/06/04 23:59:28 Y75NdAtG
はやぶさ
里中満智子さんから応援イラスト
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
21:名無しSUN
10/06/05 00:27:09 BepqPeFD
Falcon9,T-15分でホールド延長中。
なんで実況スレないんだろう?
22:名無しSUN
10/06/05 00:34:05 dwxDZDNX
ホントに上がるんかねぇ
23:名無しSUN
10/06/05 00:34:53 5zLN8kI7
もうだめだ、俺は待てない、寝る。
24:名無しSUN
10/06/05 00:36:50 wPOZ5POo
>>20
きんもー☆
25:名無しSUN
10/06/05 00:48:04 06M9lBsq
>>20
鳩か隼かわかんない絵なのが辛い・・・
どうせならこの辺でめいっぱい美形擬人化をお願いしたかった・・・
URLリンク(www.satonaka-machiko.com)
26:名無しSUN
10/06/05 00:48:09 fHsCs5KV
前スレ992-1000
お前ら全員大好きだー!!!w
27:名無しSUN
10/06/05 00:49:53 06M9lBsq
>>21
HOLD1時間で動きなしか・・・・
えーい、twitterとか速報blogとかないのか!
28:名無しSUN
10/06/05 00:51:45 B0cRNlub
>>21
暫定実況スレ
スレリンク(liveplus板)l50
29:名無しSUN
10/06/05 00:56:12 dwxDZDNX
なんか自爆させるための信号が弱いとか
30:名無しSUN
10/06/05 01:07:04 2hbK1Dsq
>>27
英語で良ければ。。映像付きだよ。。
URLリンク(www.spaceflightnow.com)
31:名無しSUN
10/06/05 01:13:46 06M9lBsq
>>30
ありがと、twitterもみつけて情報が増えた。あとは実況スレに行くね。
32:名無しSUN
10/06/05 01:24:22 8pnpGcBV
>995 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/06/04(金) 02:46:39 ID:fO+2QZ6N
>995なら、チリのアタカマ高原砂漠のALMA天文台に、臼田と同規模の深宇宙通信用パラポラアンテナ建設決定。
高感度受信=ALMA
大電力送信=臼田
(&高感度受信)
これって帯域違うだろうが、
不要輻射とか気にならないのかな?
近隣には設置不可なんじゃね?
33:名無しSUN
10/06/05 01:37:25 e82lDcMr
ニコ生で笹本祐一、松浦晋也らが中継やってるようだが。
34:名無しSUN
10/06/05 01:53:02 B0cRNlub
>>32
八ヶ岳と乗鞍くらい離しておけば大丈夫じゃない?
35:名無しSUN
10/06/05 02:38:36 BepqPeFD
ダメだこりゃ(ノ∀`)アチャー >Falcon-9
36:名無しSUN
10/06/05 02:39:09 dwxDZDNX
エンジン点火後の停止はSpaceX名物ですよ
37:名無しSUN
10/06/05 07:00:03 r5BKxQvm
Falcon9 成功なのあれ?
最後の方やたらロールしてるように見えるんだが
あれでいいの?
38:名無しSUN
10/06/05 08:33:11 w4EZ7kfx
spaceflightその他の記事で特に言及がないね。
あれは予定通りなのか?
39:名無しSUN
10/06/05 08:42:34 w4EZ7kfx
>>37
URLリンク(spaceflightnow.com)
アッパーステージにスピンをかけることもかけないこともできる、とある。(section4.3-4.4)
今回はspinかけるモードでやりました、ってことかも。
40:名無しSUN
10/06/05 09:02:22 CFd3p7OS
>>32
宇宙開発野郎は自分の好きな事しか気が回らないのさ
飛行機ファンといい高いところが好きな人は
そういう人が多いのよ
41:名無しSUN
10/06/05 11:59:25 GyXlGHFx
>>37
ロール運動が想定外のものでも課題が見つかったと考えればよい
42:名無しSUN
10/06/05 14:10:05 r5BKxQvm
>>39
でも綺麗なスピンじゃなかったような
軸ブレしてる感じ
あと,毎回思うんだけど分離直後にノズルのエッジの部品が外れるのは
あれは何か狙いがあるのかな
43:名無しSUN
10/06/05 14:36:49 ZLR6u+PQ
>>42
延長ノズルのStiffning-Ringと言ってたから、1段燃焼中の振動から
薄いノズルのエッジの保護するリングか何かなのかな。
ロール中でも、音声じゃ推進ノミナル、誘導ノミナル・・・と、
全部ノミナルの連続だったんで、あれで正常なのかも。
もしかしてロール+タンブルによる新手の推進薬液面保持手法とかだったら
目玉飛び出しの驚愕ものだけど。
44:名無しSUN
10/06/05 14:53:50 dwxDZDNX
マーリンエンジンってガスジェネレータの排気でロール制御するんだよね。
45:名無しSUN
10/06/05 15:18:35 dwxDZDNX
ファルコン9の軌道要素来てるね。
傾斜角が34度もあるから本州でも見える機会があるかな?
46:名無しSUN
10/06/05 18:04:39 9QT7C1Kp
>>37
そういや、ファルコン9,T-2秒ですでにリフトオフしていることについて
ツッコミがないのが意外なんだが…。
URLリンク(www.spacex.com)
あと、アンビリカルコネクターが分離する前にロール制御してるけど、
あれで良いんだろうか…?
>>44
たしか、Falcon1はそうだけど、Falcon9第2段は最初はGG排気制御だったのが
あとからDracoエンジンによる制御に代わってたと思う。
47:名無しSUN
10/06/05 18:21:45 9QT7C1Kp
>>43
SpaceflightNowによると、
Musk says the roll oscillation observed during the second stage burn
was not expected,
ということだったので、予期せぬ回転らしい。
それにしてもアレだけまわっていても
ちゃんと液面保持や姿勢保持できるんだな…。
あと、第1段は着水の時にぶっ壊れたかも、とのこと。
やっぱり将来は回収、といっていても、第1段の回収って難しいんだな
48:名無しSUN
10/06/05 18:29:24 PpeC3vxR
動画見てて思ったのは「きったない打上」
49:名無しSUN
10/06/05 18:33:46 w4EZ7kfx
>>48
確かに・・・・液酸液水が希薄大気に出たときにぱーっと広がる噴射炎が、
煙幕状態だもんなあ。。。。
だから液酸液水よりだめって言う気はないが・・・
50:名無しSUN
10/06/05 20:20:14 AMk6/8f+
ケロシンと液体酸素か
51:名無しSUN
10/06/05 20:50:37 PitwALmZ
><
52:名無しSUN
10/06/05 20:54:53 GwIOLOR/
>>46
打ち上げ直前の虫がきもいです><
53:名無しSUN
10/06/05 20:56:27 ZLR6u+PQ
>>47
なるほど。予期せぬ回転だったのか。
改めてビデオ見てみたら
最初にピクピク動いてた2段のロール用スラスターが
後半には全然動いてないね。
54:名無しSUN
10/06/06 02:46:14 w2F8EKAH
はやぶさってこのスレ的にはどうでもいいレベル?
55:名無しSUN
10/06/06 03:18:11 I3KOiLnj
専用スレがあるからそっちで話してるだけで、どうでもよくはないだろうw
56:名無しSUN
10/06/07 00:27:31 WHdr7gM1
小惑星探査機「はやぶさ」だけじゃない! 未知の可能性が広がる宇宙ビジネスの全貌
URLリンク(diamond.jp)
57:名無しSUN
10/06/07 06:21:31 KzL/qwKo
今週の「こち亀」を読め
58:名無しSUN
10/06/07 07:43:59 HCH7OaAR
はやぶさ活動家は度し難いな
59:名無しSUN
10/06/07 10:05:02 /hi0j/OS
ただの泣ける話に落とし込まれてたな、こち亀
60:名無しSUN
10/06/07 18:52:43 Mka3gb4B
50億キロの旅路 「はやぶさ」帰還へ(下):
「もはや、機械と思えない」 数々の挑戦、ほとんど達成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
61:名無しSUN
10/06/07 20:07:35 mHxkeCnD
これでパラシュートにぶら下がって降りて来るカプセルの映像でも
捉えられた日にゃ悶え死ぬな
62:名無しSUN
10/06/07 20:34:50 HfZ3yI34
>>61
残念ながら深夜でほぼ新月だから、目視は無理じゃないかなー
カプセルの熱を赤外線カメラでとらえるとかする気がした
63:名無しSUN
10/06/07 21:41:19 Mka3gb4B
木星に隕石が衝突、昨年から2年連続
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
64:名無しSUN
10/06/08 03:19:15 8bW+H57W
赤外線レーダーで場所を補足し、空中から落ちて来るパラシュート発見したら
一斉に、ヘリや車両からサーチライト浴びせるでしょ?
65:名無しSUN
10/06/08 04:33:12 MzOMjExN
はやぶさの帰還、海外の報道
Hayabusa Japanese asteroid probe aimed toward Earth
URLリンク(news.bbc.co.uk)
ミネルバのも言及しているオーストラリアの記事
Space invader on target for Australia after 4 billion kilometre trip
URLリンク(www.smh.com.au)
66:名無しSUN
10/06/08 13:57:32 0exAJxWj
<「羅老」再打ち上げ>予定通りの打ち上げを決定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
67:名無しSUN
10/06/08 15:25:50 VQCYhqxj
当日嵐になって一ヵ月後に延期にならないかな
68:名無しSUN
10/06/08 19:45:55 VQCYhqxj
7月8日(木)開催 JAXA シンポジウム2010 参加者募集中
URLリンク(www.science-event.jp)
若田宇宙飛行士らが登壇し、新たな有人宇宙開発やH-IIBロケット、宇宙ステーショ
ン補給機(HTV)等をテーマにトークセッションを行います。
参加は無料ですが事前申し込み(定員750名、先着申込制)が必要です。皆様のご参
加をお待ちしています。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、7月8日(木)に開催される「JAXAシンポジウム2010」について、お越し頂けない多くの皆さまにご覧頂けるよう、インターネットライブ中継にご協力頂ける事業者を募集いたします。
募集期間:平成22年6月1日(火)~6月18日(金)
詳細はこちら(URLリンク(www.science-event.jp))をご覧下さい。
69:名無しSUN
10/06/08 20:24:35 0exAJxWj
韓国の衛星打ち上げでロシア人技術者が自殺図る…「重圧」原因か
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
70:名無しSUN
10/06/08 21:26:15 drQ0MZ8a
>>66
おお、いよいよKSLV再挑戦か。
それにしても、本命のKSLV-II計画って最近やっと決まったところだけど、スケジュール空きすぎだよな。
2017年にファルコン1ライクな75tエンジン一基のロケット、
2019年にKSLV-IIってなってるけど…。
最初からKSLV-Iなんぞに寄り道せずに75t級エンジンをコツコツ作っていれば
数年後にはKSLV-IIが出来ていただろうし、
そもそも75t級エンジンの前の30t級エンジンだけでもちゃんと完成させていれば
Falcon1並みのロケットくらい作れたとおもうんだが…。で、9機束ねれば…。
経験値なさ杉ですぐには成功しなかっただろうとは思うけど、
4機や5機失敗しながら飛ばしていれば今頃はもう少しはマシだったんじゃないか?
71:名無しSUN
10/06/08 21:48:59 pxdv+x5g
>>69
失敗原因のフェアリングは韓国担当だよな。
なんでロシア人が自殺未遂するほど追い込まれるんだ?
72:名無しSUN
10/06/08 21:58:12 VpfmZ9PV
ハニートラップにかかったり金を受けたりして技術移転を強要されたのが
ロシアの当局にばれて自殺に追い込まれたと推測
73:名無しSUN
10/06/08 22:00:48 BAiLAvyK
そういや前回のKSLV打ち上げは、ソフトウェアトラブルで延期したのもあったよね
74:名無しSUN
10/06/08 22:01:25 VQCYhqxj
韓国は基本の議員が日本の仕分け議員レベルだからな・・・
ご愁傷様
75:名無しSUN
10/06/09 00:51:04 5QRaUHdd
ひえええ
URLリンク(www.capcomespace.net)
76:名無しSUN
10/06/09 00:59:22 4STQx3z5
>>75
グロ中尉
77:名無しSUN
10/06/09 01:19:58 M4qfsHyi
>>70
不可解な事件だな
でもロシアは自殺率高い国だしおかしな話とも言い切れないか
78:名無しSUN
10/06/09 01:20:43 M4qfsHyi
間違った>>69だ
79:名無しSUN
10/06/09 01:36:30 Cwv4JDmS
ファルコン1の名が出てきたから調べてみたけど。
開発中のイプシロンロケットの半分くらいの能力ながら、打ち上げ費用6億円てすげ~安いな。
重量500kg前後の衛星ならこれで十分だもんな。
80:名無しSUN
10/06/09 02:58:59 53lp6Bg1
それは毎年値上げした挙句、ファルコン1eに移行したから
今は1tで10億円だよ。
81:名無しSUN
10/06/09 05:52:58 dGuNvZ3b
BBC World News: Japan's Akatsuki mission lifts off for planet Venus 21 May 2010 1446
URLリンク(www.youtube.com)
82:名無しSUN
10/06/09 07:19:48 cOGR2pZu
今、地球上が大変なのに宇宙へ飛び出してる場合か?ww
83:名無しSUN
10/06/09 07:25:45 j/LnP1Hs
だからこそだろ。
朝っぱらからバカじゃねえの?
84:名無しSUN
10/06/09 07:27:20 Q71CjBx8
>>80
それでも安いな。M-Ⅴは公式には80億円(実際には60億台らしい?)で
イプシロンロケットは30億円が目標だし
85:名無しSUN
10/06/09 10:43:34 kIz0xkET
北海道で作ってるロケットは1000万円くらいだw
86:名無しSUN
10/06/09 12:17:48 kIz0xkET
小惑星探査機:「はやぶさ」カプセルは工夫満載
URLリンク(mainichi.jp)
87:名無しSUN
10/06/09 14:57:44 Cwv4JDmS
>>84
だね。
年末に初飛行が予定されているESAのヴェガも、イプシロンの倍近い打ち上げ能力があって20億円を切る。(円高ってのもあるけど)
イプシロンもM-Vに比べると大幅に低コスト化が進んでる(目標どおりいければ)けど、衛星打ち上げビジネスでの成功は望めそうに無い。
これじゃ打ち上げ回数も年1回あるか無いかだし、ロケットの信頼性を証明するにも時間が掛かるし。
ヴェガは開発が大幅に遅れて、開発費用もイプシロンの倍額を使ってるのに・・・
なのになんでヴェガの打ち上げ費用の方がこんなに安く済むんだろう。
開発費を浮かせるためにSRB-AやM-Vから転用した既存のコンポーネントそのものの調達コストが高いんだろうか。
日本の固体ロケット技術の維持と言う目的はあるし、それ自体は否定しないけどもう少し商売ッ気をもって欲しいな。
長期的に見れば人口減少社会に突入した日本は、これから加速度をつけて国の規模そのものが小さくなっていく。
政権が民主党であろうとなかろうと、宇宙関連予算が縮小していくことは避けられないわけで
民需、外需に食い込む道筋をつけないと、日本の宇宙開発も、それを支える産業の裾野も先細りしていくだけなんだけどなぁ。
88:名無しSUN
10/06/09 15:00:42 kIz0xkET
<「羅老号」再打ち上げ>準備完了、午後5時に宇宙へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
89:名無しSUN
10/06/09 15:13:13 j/LnP1Hs
延期されたってば
90:名無しSUN
10/06/09 16:15:17 +po2/+gQ
JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)のTCM-4、WPAへの精密誘導完了
URLリンク(www.jaxa.jp)
いよいよか
91:名無しSUN
10/06/09 16:23:44 i3irwOSy
>>90
これですべての補正マヌーバが終わったのか
あとはちゃんと分離・回収ができるかどうか
92:名無しSUN
10/06/09 18:04:09 Sm80zZID
イカロス膜展開画像公開
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
93:名無しSUN
10/06/09 18:08:36 Sm80zZID
【宇宙】準天頂衛星初号機「みちびき」(H-IIAロケット18号機)、平成22年8月2日打ち上げ/特設サイトオープン
スレリンク(scienceplus板)l50/l50
94:名無しSUN
10/06/09 18:23:57 kIz0xkET
最近のこのJAXAの畳み掛けるような勢いは凄いな。
宇宙オタとしては素晴らしい高揚感だ。
95:名無しSUN
10/06/09 20:17:02 iBis6A0X
問題はちゃんとした広報が出来てないところだな
1日5分くらいでいいから
「今日のJAXA」みたいな感じの
番組やって欲しいところ
96:名無しSUN
10/06/09 20:25:45 Q71CjBx8
>>87
造船も韓国にお株を奪われ、お家芸と言われた家電にかつての勢いは
既に無く、自動車もPCのようにモジュール化しやすい電気自動車に移行したら、
他国の同業他社や新興メーカーとの違いが打ち出しにくく、
いずれ今の家電業界が置かれている状況になってしまうだろう
最低でもこれ以上落ち目にならぬよう新たな時代を迎える為に、
新たな産業の立ち上げは是非とも必要だ
本来産業として裾野が広い航空宇宙は育てていく価値が十分あるはず
97:名無しSUN
10/06/09 20:42:03 7KrYSIda
C-2輸送機ベースの貨物機と
P-1対潜哨戒機ベースの旅客機は実現させたいな~
旧NALの人たちが US-1A改あらためUS-2飛行艇はがんばって作ったけどね
98:名無しSUN
10/06/09 21:00:55 j7qKGC38
>>97
カワサキとしては、
YCX(C-2ベースの民間貨物機)はヤル気満々だが、
P-1ベースの旅客機は成立しないと見ている。
詳しくは、
スレリンク(space板:191番)
のリンク先pdfを。
99:名無しSUN
10/06/09 21:10:37 Bwn42Jf1
>>96
「宇宙丸」などの旅行産業向けの開発はどうなってます?
URLリンク(spacefuturejapan.com)
100:名無しSUN
10/06/09 21:20:36 kIz0xkET
小惑星探査機:「はやぶさ」最後の軌道修正に成功
URLリンク(mainichi.jp)
準天頂衛星:1号機 8月2日に種子島から打ち上げへ
URLリンク(mainichi.jp)
101:名無しSUN
10/06/09 22:48:23 Mb+OTUwz
もし日本で今日の韓国のような事故が起きたら、
どうなるんだろうね?
やはり、ロケットは廃棄処分かな?
102:名無しSUN
10/06/09 23:35:08 FEcfKMrH
SpaceXだったら水かけて洗い流してそのまま続行してそう
103:名無しSUN
10/06/10 00:23:56 V8/djDKl
韓国のロケット廃棄処分決まったの?
104:名無しSUN
10/06/10 01:02:40 fF639dDX
消火剤が周囲に撒き散らされただけだろ
105:名無しSUN
10/06/10 02:47:51 GMBxOTcW
>>101
日本の種子島のは消化液ではなく単なる水のはず。
106:名無しSUN
10/06/10 03:05:31 V8/djDKl
NHK クローズアップ現代 放送予定
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
2010年 6月10日(木)放送
ジャンル:自然・科学 話題・ブーム
傷だらけの帰還
探査機はやぶさの大航海
107:名無しSUN
10/06/10 03:05:42 19VjxqEF
H-2Bのときは、水スプレーが沸騰したヤカンみたいになってたような・・・
108:名無しSUN
10/06/10 03:07:23 19VjxqEF
>>98
MRJと競合するしね
三菱重工(MHI)はH-2A打ち上げてるしすごいよね
109:名無しSUN
10/06/10 09:09:15 c5hk4q0x
電気異常に続いて消火栓の誤作動…「羅老」、何が問題?
URLリンク(japanese.joins.com)
110:名無しSUN
10/06/10 14:24:18 NzHBs5P7
>>96
ここ20数年の間で別に貿易収支に特段の変化は無いよ
URLリンク(www.mof.go.jp)
最終製品から機械製品とかに移っただけ
最終製品でなければ貿易摩擦になりにくいからね
111:名無しSUN
10/06/10 14:40:32 V8/djDKl
貿易なんて赤字でも構わないんだぜ
貿易黒字=勝ち 貿易赤字=負け
なんてことはない
日本はむしろ少しくらい貿易赤字くらいでちょうどいい
112:名無しSUN
10/06/10 14:48:33 fLQbKZuL
家計簿の赤字とは意味が違うからね
113:名無しSUN
10/06/10 14:53:30 fF639dDX
とは言え過去20年間でほとんどGDPが増えてない国なんて、OECD加盟国の中じゃ日本だけだけどな。
114:名無しSUN
10/06/10 16:29:27 NzHBs5P7
実質GDPは伸びてる
115:名無しSUN
10/06/10 17:29:17 ICCRO07Z
未来の科学技術 31年に宇宙旅行 40年に有人月面基地
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
116:名無しSUN
10/06/10 17:37:37 i6GEcv8R
羅老号失敗臭いな
117:名無しSUN
10/06/10 18:14:19 i/S1oKnB
ナロ号南無…
自動シーケンスで衛星分離まで行っているといいけど、未だ電波を捉えられていないところをみると
絶望的かも
118:名無しSUN
10/06/10 18:19:14 i6GEcv8R
[速報]羅老号1段ロケットの爆発の疑い
URLリンク(itview.joins.com)
韓国初めての宇宙発射体羅老号の1段ロケットが爆発したと疑われるという便りが伝えられた。
匿名を要求したある政府関係者は10日午後「羅老号が正常飛行中突然通信が途絶えた内部カメラに閃光が捕えられたことから見て
1段ロケットが爆発したことでないか疑われる」と話した。1段ロケットが爆発した場合には羅老号の軌道進入は失敗に帰することになる。
この日午後5時1分全南(チョンナム)、外羅老島(全羅南道)発射台を離れた羅老号は発射137秒目の午後5時4分に通信が完全に
途絶えた状態だ。
このために羅老号の現在の位置は全く分からない。 また、フェアリングがまともに分離して2段点火が成功裏に進行したのかも分からない。
羅老号は計画のとおりならば、高度300余km上空に到達する離陸540秒後時点に目標軌道に進入して、科学技術衛星2号が分離しなければ
ならない。
専門家たちは「軌道に進入する過程で通信障害が生じることもある。今としては失敗と断言しにくい。」と話した。
羅老号の通信が完全に途絶えても、離陸2時間後の午後7時前後には成功の可否を確認できるということが羅老宇宙センターの立場だ。
羅老号は音速を通過した発射137秒の後から通信が途絶えて、現在の位置を全く察することはできない状態だ。だが、フェアリング分離前に
途絶えて目標軌道にまともに進入したかを察することはできない状況だ。
羅老号が、通信が途絶える前まではすべての軌道進入状況が正常だったと航空宇宙研究院が明らかにした。
イ・ジュジン航空宇宙研究院長は5時20分記者会見を持って「高度70kmまで上がった時点の離陸後137秒にすべての通信が途絶えた。
それ以前まではすべての状況が正常だったために技術分析になれば詳しい内容を発表する。」と話した。
119:名無しSUN
10/06/10 18:30:07 PhWj+UFq
仮に137秒の時点で爆発したとするなら、破片はどのあたりに落下するだろう?
120:名無しSUN
10/06/10 18:31:17 0EKo8YPC
まさか日本海は越えてこないよな
121:名無しSUN
10/06/10 18:36:48 ICCRO07Z
南朝鮮のロケット、死んだw
122:名無しSUN
10/06/10 18:41:07 feEVFrmN
ロシア人技術者の自殺未遂といい、公表できない致命的な欠陥でもあるのかな?
123:名無しSUN
10/06/10 18:52:09 nUanqsWg
South Korea rocket crashes 2 minutes into flight
URLリンク(link.reuters.com)
爆発というのはただ事ではないな
124:名無しSUN
10/06/10 18:52:59 fF639dDX
爆発したとすればチェジュ島、対馬、五島列島の内側海域の上空かな。
125:名無しSUN
10/06/10 19:03:06 oUBsSPua
一段目が爆発って事はロシアからの補償分を打ち上げれるって事になるよね
前回もロシアの所為にして補償分の打ち上げをせしめようとしてたし
126:名無しSUN
10/06/10 19:03:29 XgZ5hWnH
URLリンク(www.chosunonline.com)
10日午後5時1分に打ち上げられた韓国初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)号」が、
その2分後に墜落していたことが分かった。SBSが報じた。
羅老号は打ち上げから137秒後、高度70キロ地点で通信が途絶えた。
羅老宇宙センター(全羅南道・高興)近くの海水浴場から撮影された映像では、
通信が途絶える直前に機体から閃光が発し、その後ロケット推進体の光が消えていることが確認された。
127:名無しSUN
10/06/10 19:13:40 sDUiqxex
ナロ号南無…
他人事じゃないだけにロケットが落ちるってのは面白くないねえ
アンカラロケットだっけ?売り出す前に二連続失敗とはイメージよくないな…一回目は仕方ないとはいえ
消化装置の誤作動で水かぶって何かあったのか、それとも根本的に何か問題抱えてるのか
128:名無しSUN
10/06/10 19:17:44 nBZ9wwrh
>>127
ロシア側は消化液問題のせいにするだろうねえ・・・・
1段目は順調にいけば何秒燃える予定だったの?
129:名無しSUN
10/06/10 19:18:14 3IXWwWQb
>>127
カスタマーになるようなところはナロの1号機の1段目は成功とみなすんじゃない?
しかしこうなると自殺した技術者が気になる。
130:名無しSUN
10/06/10 19:23:09 PJtRBf35
本来なら230秒ぐらい燃焼する予定
131:名無しSUN
10/06/10 19:25:01 nBZ9wwrh
>>129
生きてるんだよね?
132:名無しSUN
10/06/10 19:29:28 sDUiqxex
>>128
するだろうね。
発射前にイレギュラーな事象があった、もう一度ベストコンディションでやらせろ、になるに一票。
韓国側が発射を強硬したとかいうわけでもないのなら、やっぱり韓国側は被害者のような気が…
アンカラに何かあるんじゃないだろうか。
133:名無しSUN
10/06/10 19:34:53 nBZ9wwrh
>>132
>もう一度ベストコンディションでやらせろ、
こうなれば韓国はまあラッキーだね。
>アンカラに何かあるんじゃないだろうか。
でも1号機は1段目きっちり役目果たしたからね。
134:名無しSUN
10/06/10 19:40:34 i6GEcv8R
今回は確実に衛星フェアリングが分離するよう緩くしておいたところが、音速突破時の衝撃に耐えられず崩壊、
全体に不規則なに空力が掛かって、(ry
てなことを考えた。
根拠はない。
135:名無しSUN
10/06/10 19:43:57 iIUj7+nz
今回は長崎県沖の大陸棚に落ちただろうから、サルベージすれば原因究明出来るだろう。
1段目のメインエンジンが爆発したのか、2段目が分離前に作動して、1段目のタンクを
吹き飛ばしたのか、落下した機体の海中写真撮影だけでも判りそうである。
136:名無しSUN
10/06/10 19:47:13 BTjOteDA
>>128
> ロシア側は消化液問題のせいにするだろうねえ・・・・
それはないんじゃないか
ロシア側がおk出さなきゃ今日の打ち上げは無かったわけで
137:名無しSUN
10/06/10 20:00:07 iIUj7+nz
韓国としては、原因究明でロシアのRD-151ロケットエンジンに触れるから良いんじゃないの?
引き上げてRD-151が大破していればロシアの責任だし、多少は部品をちょろまかす事も出来るだろう。
まぁ、それでパクれるほど甘くはないだろうが。
138:名無しSUN
10/06/10 20:02:33 sDUiqxex
もし一段目に問題あったんならアンカラはだいぶ悪い滑り出しだよね
成功率九割ないと買ってくれるとこないんじゃ
H2Aはやっとのことで九割の大台乗せたのに
ところでケロシン・液酸エンジンって画期的なの?
139:名無しSUN
10/06/10 20:03:47 nBZ9wwrh
>>138
昔からあるけど、それなりに難しいらしい。
大椎力出しやすいのが特徴。比推力は低め。一段目向き。
あのサターンVのF1エンジンも液酸ケロシン。
140:名無しSUN
10/06/10 20:07:07 st0r/ZXy
ケロシンは気化器がなんか難物で、積み重ねた経験に立った技術がいるとかなんとか?
141:名無しSUN
10/06/10 20:07:25 iIUj7+nz
>>138
ロシアのロケットエンジンは、アメリカですらコピー不可能なオーパーツエンジン。
あまりに開発費を投入しすぎて、ソ連崩壊の一因となったと言われている。
酸化剤リッチな二段燃焼サイクルで、高温の酸素がロケットエンジン内を駆け巡る。
こんな危ないエンジンを実用化しているのはロシアだけ。
142:名無しSUN
10/06/10 20:24:02 PQtM4HOZ
>>138>>139
液酸・ケロシンというより、RD-170系ケ液酸・ロシンエンジンで使われている
ロシアお家芸の酸素リッチの超高圧燃焼がかなりの際物で技術的には
かなり難しいとか。SSMEを開発したあの米国をして真似が出来ない代物で、
あの技術が金で買えるというなら安いモノだという評価だったといわれている
エンジン開発の深い経験だけではなく冶金とか金属加工とか
根本の基礎科学もしっかりと出来ていないと、
そこいらの国には図面や部品を盗んだ程度では真似すら出来ないでは
なかろうか
143:名無しSUN
10/06/10 21:11:04 Sdupu5Rb
URLリンク(www.segye.com)
韓国語は読めないけど、2段目分離が230秒前後かな?
144:名無しSUN
10/06/10 21:14:52 NzHBs5P7
宇宙工学的観点から見れば法則が作用して一段目エンジンが破損したと結論づけられる
145:名無しSUN
10/06/10 21:24:24 iIUj7+nz
URLリンク(kissho.xii.jp)
ロケットも綺麗に飾られて嬉しいだろう……
職人さんの腕前に嫉妬してしまう。
146:名無しSUN
10/06/10 21:27:55 ICCRO07Z
これで韓国は事実上、宇宙開発終了だろうな。
ロケットが成功しない限り、次に繋がらんし。
147:名無しSUN
10/06/10 21:34:00 PJtRBf35
普通に三発目に挑戦するつもりらしいが
終了ってのはどこの平行世界だ
148:名無しSUN
10/06/10 21:34:39 NzHBs5P7
>>146
3回目検討中だってよ
149:名無しSUN
10/06/10 21:35:32 NzHBs5P7
諦めの悪さこそ朝鮮人であって諦めのいい朝鮮人など朝鮮人ではなく朝鮮人参である
150:名無しSUN
10/06/10 21:36:11 mZsxpQj4
衛星分野にいると、どこの国の衛星でも失敗したら悲しくなるんだぜ
151:名無しSUN
10/06/10 21:38:42 MXw2RE01
>>148
でも、載せる衛星がないらしいね。。
これから、また100キロの衛星を作るのか?
152:名無しSUN
10/06/10 21:39:38 NzHBs5P7
価格破壊の帝王に衛星産業に来て欲しいのかそんなにも
給料減るぞ
153:名無しSUN
10/06/10 21:42:28 iDbdRaeX
消火剤にリン酸アンモニウム系の物質が含まれてて、そいつがエンジンの部品を腐食させたんじゃないかって話がでてきた件
リン酸アンモニウムの入った消火剤とかマジキチだろ…
154:名無しSUN
10/06/10 21:46:11 i6GEcv8R
>>153
釣りに引っかかったか、アホだな。
155:名無しSUN
10/06/10 21:50:31 NzHBs5P7
そんなもん消火剤に使ってたらロシアがGOサイン出さないだろ
156:名無しSUN
10/06/10 22:00:21 2ad6vJtA
前回の失敗の時もそうだったけど、機体からのダウンリンクが完全途絶、
その後の飛行状態も飛行経路も、飛んでるのか、どこかに落ちるのかも不明、
結局、いつまで経っても行方不明のまま、ってのはホントに困ったもんだよなぁ。
ダウンレンジの追跡を重視してないのかな?
あるいは落ちることを想定してないのか。
157:名無しSUN
10/06/10 22:11:00 fF639dDX
落下地点は北緯30、東経128の辺りだってさ。
トカラ列島の西の海域だね。
日本の領海(12海里)からはちょっと外だな。
158:名無しSUN
10/06/10 22:32:26 Z5RBqDnw
「おおすみ」打ち上げるのに日本も苦労した。
159:名無しSUN
10/06/10 22:34:07 g8UBoEav
>>147-148
それ韓国側が言ってるだけでロシアが同意するとは思えないけど。
ロシアの責任で失敗したのが明白にならない限りロシアは3発目は提供しないからな。
160:名無しSUN
10/06/10 22:36:51 i6GEcv8R
>>158
社会党が難癖つけて邪魔したからな。
政治が科学技術に干渉するとろくな事にならん。
161:名無しSUN
10/06/10 23:07:32 2MVOgQQd
>>158
同時期にK-10Cで姿勢制御の実験やったら、過酸化水素SITVCが
故障して勝手に2段目に火がついて飛んで行ったりしていたわけだが…
社会党云々以前に、当時はまだ制御技術が未熟だったんだよ。
それに、射場反対運動を押さえ込むとき、社会党が射場建設に賛成したので
反対運動が抑えられたって側面もある(日本ロケット物語参照)
物事は多面的に捉えんといかんよ。
ま、
>>政治が科学技術に干渉するとろくな事にならん。
これには激しく同意する。
162:名無しSUN
10/06/10 23:25:33 YjcDdBYm
貼っとくぞ
教育科学技術部の李相睦(イ・サンモク)科学技術政策室長は、
通信が途絶し爆発が疑われていた韓国初の人工衛星搭載ロケット
「羅老(ナロ)号」(KSLV-1)の打ち上げ失敗の原因について
現在検証中であるとしながらも、韓国・ロシア飛行試験委員会の
暫定的結論として9日予定外に噴出した消火剤が
姿勢制御を司る電気系統を腐食させていた可能性が高いとの見解を発表した。
李室長によれば、打上げ台に装備されていた消火剤には
価格が安いものの腐食性が強く金属を酸化する
第一リン酸アンモニュウム(NH4)+3PO4 を主成分とする
市販品が使用されていた可能性が高いとのことである。
第一リン酸アンモニュウム系の消火剤で汚染された金属部品、
特に電装品については、分解清掃の上作動確認することが不可欠であるが、
羅老号については目視検査と水洗いのみしか行われていなかった。
李室長は不手際を認めながらも、今日を逃すと予備日である
今月19日までの打上げが困難になることからやむを得ず打上げを
強行せざるを得なかったと弁解した。
また腐食性の少ない消火剤を使用しなかった点についても、
打上げ台製造時には急激な通貨安により部材の輸入コストが
目論見よりも大幅に値上がりしてしまったものの、
予算措置が認められなかったため使用せざるを得なかったと窮状を説明した。
更に李室長は羅老号の一段ロケットに全責任を負うロシアの責任についても、
飛行試験管理委員会のロシア側委員が打上げ延期を主張していたのに対し、
韓国側が責任を負うという誓約文を提出して押し切ったという事情を説明し、
もっと強くロシア側が制止していればこのようなことにはならなかった筈だと
恨み事を述べた。
163:名無しSUN
10/06/10 23:27:05 2MVOgQQd
>>162
はデマらしいので注意
164:名無しSUN
10/06/10 23:31:50 i6GEcv8R
>>162
あのさあ、それ釣りだから。
ただの作文。
165:名無しSUN
10/06/10 23:33:29 i6GEcv8R
>>162
追加
最後のパラグラフだけは昨年の話の改変だな。
166:名無しSUN
10/06/10 23:39:22 XgZ5hWnH
日本のソーラーセイル機『イカロス』、帆の展開に成功
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)のブログと写真によると、[5月21日に打ち上げられた]
小型ソーラー電力セイル実証機『IKAROS(イカロス)』のセイルの展開は成功したようだ。
太陽光のみを推進力とし航行するという試みが、大きく前進した。
[リンク先のブログによると、2次展開は9日に実施、10日に計画通りの運用を完了。
ただし、正式発表は11日とされている]
「これは宇宙での展開が成功した初めてのセイルだ。
結果が分かるのはまだ数週間先だが、これをソーラーセイル(太陽帆)による航行に使用できれば
画期的な出来事となる」と、惑星協会の代表を務めるLouis Friedman氏は述べた。
惑星協会は宇宙探索の推進を目的とした組織で、独自のソーラーセイル・ミッションの準備を進めている。
167:KD113146012103.ppp-bb.dion.ne.jp
10/06/10 23:43:06 Sdupu5Rb
>>160
マレーシア政府からクレーム喰らって国際問題になるところだったのを無視するなよ
168:名無しSUN
10/06/11 00:39:12 U5Dc7844
URLリンク(www.topfoto.co.uk)
169:名無しSUN
10/06/11 01:50:04 dFQWK8R+
韓国さんよ、1度や2度の失敗でやーめたとか言うなよ
あきらめないで這い上がれ!
あと、責任は誰かが確かに取るべきものだが
擦り付け合いをしてる間は飛べないぞ
170:名無しSUN
10/06/11 02:05:31 XCIIOo4l
まさにそれ。
ところで、韓国は科学技術の発展や研究目的でのロケットの打ち上げにはあまり興味ないのかねえ。
自国の領土で、自国の国旗がついたロケットを打ち上げたらそこで満足しそう。
今回のロケットも一段目は完全に借り物で二段目にライセンス生産のキックステージが搭載されてるだけじゃない?
本来なら日本やドイツみたく一から技術開発をすべきところなのに、自国からの宇宙ロケットの打ち上げという目に見える成果を求めるあまり変なことになってる気がする。
韓国の新聞を読んでみても、打ち上げに成功して宇宙大国の仲間入りを、とか、雇用の確保を、とか、韓国ブランドのイメージ向上で何兆ウォンの利益がうんたらという記事ばかり目について、何のための宇宙開発なのかというのが見えてこなかった。
ロケットなんか安全保障問題に直結する技術と精密機器の塊だからそうそう簡単に他国から学べるもんじゃないよ。
マジでペンシルロケットあたりからやりなおすか、国産ロケットの開発を諦めて衛星の開発に力を注ぐかしたらいいと思う
171:名無しSUN
10/06/11 02:16:43 POPlbShd
>>170
あの国の宇宙開発の指向は見栄を追い求める辺り、
まさに厨二だよ。見栄よりも地道に他国のように基礎から積み上げたら
本当の意味での実力が付いて侮れない相手になるのだが・・・
172:名無しSUN
10/06/11 02:48:26 iBnvOcf1
日本に居ると忘れがちですがロケット開発=ミサイル開発です。
韓国の目的もそれ。
173:名無しSUN
10/06/11 03:17:29 XCIIOo4l
被害妄想だな。液体燃料ロケットは宇宙開発くらいしか使えない。
それに韓国はすでに個体燃料の中距離弾道ミサイル持ってるぞ。
174:名無しSUN
10/06/11 03:45:29 liFQf5Ke
「失敗は成功より尊い」というが、今回の失敗で、そう思ってるのはロシアだけだろうな。
日本の「おおすみ」の4連続打ち上げ失敗も、毎回ロケットの仕様が変わるほど改良して成功した。
しかし、今回韓国からみれば、何が原因で爆発したのかワケも分からず、
次もまたロシアから3発目をもらって、3回目の打ち上げを迎えることになるだろう。
しかも、もう後が無いので、次は失敗が許されない。
韓国宇宙関係者の胃に穴が開く日も近い。
175:名無しSUN
10/06/11 04:18:27 AtjxIelM
>>173
>韓国はすでに個体燃料の中距離弾道ミサイル持ってるぞ。
玄武IIの事かな? 射程300kmではIRBMと言うには一桁くらい足らないかも。
URLリンク(www6.atwiki.jp)
ちなみに、射程1000kmを超えるという玄武IIIシリーズは、巡航ミサイルらしい。
URLリンク(www6.atwiki.jp)
どの道、アメリカとの間で話をつけない限り、
韓国が長射程の弾道弾を保有することは難しいでしょ。政治的に。
176:名無しSUN
10/06/11 04:48:48 Mbe3fZV5
>>172
韓国の目的など関係無く世界の常識は「ロケット=弾道ミサイル」
だよ。
だから韓国は技術導入で泣いている訳。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
177:名無しSUN
10/06/11 08:13:58 uB+T1SM5
>>176
スカッドミサイルで手っ取り早く基礎を身につけた
北朝鮮やイラン辺りは国際的な孤立と引き替えに
ロケット技術を身につけた訳だね
さすがに貿易立国であり自称先進国の韓国は厨二といえど
彼らの真似は出来ないし・・・
始めは米国や日本に技術提供やライセンスを求めたらしいが
技術を持つ友好国の二つの国ですら相手にしなかった
米国は自国のロケット技術提供に関しては、既に固体ロケットで
打ち上げ技術を保有している日本という例外を除いては
提供には友好国であっても極めて冷淡。日本も米国の顔を伺って
右に倣えの感じ。その前に米国にすら、自国の基準である
宇宙の平和利用を建前にLE-5すら売らなかったので、
韓国への対応は尚更
178:名無しSUN
10/06/11 10:13:03 KtIZe/sN
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の
セイル展開の成功について
URLリンク(www.jaxa.jp)
179:名無しSUN
10/06/11 11:41:35 XCIIOo4l
これはすごい
隣の星まで行ける技術の第一歩だぜ
180:名無しSUN
10/06/11 12:34:15 JlrZURoV
こんなものも計画してるのか。楽しみが一つ増えたわい。
国際宇宙ステーションでのロボット実験~REXJ
URLリンク(www.youtube.com)
181:名無しSUN
10/06/11 12:40:24 POPlbShd
>>179
去年の相模原一般開放で、ソーラーセイル担当の説明員が
はやぶさは既に事が終わったプロジェクト。
今はソーラーセイルが熱いんだ。と力説した事を思い出した
ソーラーセイルで日本が先行している理由に、メーカーと
JAXA/ISASの研究者が一緒になって開発を行うからだとか
182:名無しSUN
10/06/11 12:54:48 2UEc0H4a
還暦をとっくに過ぎたウチの親父が以前、野口さんがソユーズで帰還した時の
映像を初めてみたらしくあまりに荒っぽい乱暴な着地に衝撃を受けたようで
テレビで宇宙関係の話題が出る度に
残酷だ!あんなもの今すぐ廃止にするべきとか言ってやがる。
昨日もクロ現のはやぶさを見ながら言ってて俺としては胸くそ悪い!
ソユーズは世界一安全で安上がりな宇宙船なんだ。
ロシアはもう40年以上もああやってきたんだ。
あんなの遊園地のアトラクションと似たようなモンだとか反論しているが・・・
183:名無しSUN
10/06/11 12:59:50 nSxY2Wy6
>>182
えーと、シャトルなら安全(そうに見える)だから良いのかな?
君の親父さん。
184:名無しSUN
10/06/11 13:08:25 2UEc0H4a
>>183
そうらしいです。ソユーズの着地なんて俺も見たこと無かったからなぁ。
185:名無しSUN
10/06/11 13:46:50 jd/u1Fob
たしかに見た目乱暴だよねぇ。
パラシュートに揺られフワ~って落ちてくるのかと思ったら、結構ズドーンって勢いでサイヤ人の宇宙船みたいだもん。
186:名無しSUN
10/06/11 13:49:22 z2xXUdTc
逆噴射の爆炎だろ。土煙もすごいしな。
187:名無しSUN
10/06/11 13:55:07 XCIIOo4l
ナロ号、共振でエンジンが破損した可能性があるって朝鮮日報が。
188:名無しSUN
10/06/11 14:00:02 z2xXUdTc
裏付けのない話だから、話半分に読んどくほうがいい
189:名無しSUN
10/06/11 14:11:56 pGSx+jKf
>184
ソユーズは今までずっとあのやり方で着地は無事故です
スペースシャトルは……いいたかないが大気圏内に戻ってから着陸に失敗したのもあるよね
190:名無しSUN
10/06/11 14:15:09 z2xXUdTc
>>189
ソユーズはパラシュート開傘しなかったのが1回、逆噴射ロケット動作しなかったのが1回ある。
シャトルは着地失敗なんかあったか?
191:名無しSUN
10/06/11 14:27:51 F6OU7SPO
ソユーズの信頼性は何十年も死亡事故がなうことで折り紙つきだよ
192:名無しSUN
10/06/11 14:36:23 z2xXUdTc
>>191
シャトルの死者よりは少ないけど、少なくとも4人死んでるんだけどね。
193:名無しSUN
10/06/11 14:38:54 dFQWK8R+
最後に死んだのは遠い昔
技術が枯れるというのはよい事だといういい例
シャトルは根本的な設計のミスをなんとかごまかしながらやってきたけど
2度の大きな事故を経験
最後まで枯れることはなかった
194:名無しSUN
10/06/11 14:41:00 z2xXUdTc
遠い昔かあ。
事故の新聞記事、スクラップして持ってるけどなあ。
195:名無しSUN
10/06/11 15:14:53 /t/GDwkn
>>189
スペースシャトルで着陸失敗なんてねえよ
196:名無しSUN
10/06/11 16:38:55 KtIZe/sN
衛星打ち上げ失敗の責任は、韓国政府とロシアにある-韓国メディア
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
197:名無しSUN
10/06/11 16:56:22 0QrPj+C6
>>151
植木鉢の皿でも載せるんじゃないの?
198:名無しSUN
10/06/11 16:58:16 0QrPj+C6
>>195
コロンビア号が、着陸失敗と言えば失敗。
199:名無しSUN
10/06/11 17:00:51 Vboc59mR
帰還時に死亡という意味ではコロンビアが該当するな
200:名無しSUN
10/06/11 17:04:30 I/4COa+7
NHK第一の夕方ニュースではやぶさ。
松浦氏と川口プロマネが出演。
201:名無しSUN
10/06/11 17:07:11 z2xXUdTc
再突入まで着陸失敗に入れちゃうのか。
そりゃまた、大盤振る舞いの拡大解釈だな。
202:名無しSUN
10/06/11 17:46:08 KtIZe/sN
衛星打ち上げ失敗で韓国・ロシアが対立「あんたらのせいだ!」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
衛星打ち上げ失敗で「韓国は分かっていない」―中国専門家
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
羅老号失敗:日米など先進国の例
URLリンク(www.chosunonline.com)
203:名無しSUN
10/06/11 18:35:11 XCIIOo4l
韓国の二段目が予定より早く作動した説をロシアが出したらしいけど、そんなことあるんかね
事故の調査はロシア主導でやるからなぁ
事故の原因究明が他人まかせの宇宙開発なんてめちゃくちゃじゃないか
204:名無しSUN
10/06/11 18:40:21 M246PeLW
>>203
というかそういうの伝えるテレメトリないんか?
ぎりぎりまで受信してるんじゃないの?
205:名無しSUN
10/06/11 18:50:24 XCIIOo4l
ロシアとしては一段目に問題があると認めちゃったら、あと9発アンガラを打ち上げなきゃ成功率9割には乗らないよなあ
アンガラの開発は相当に遅れそうな予感…
韓国の宇宙開発、へたしたら頓挫するんじゃね
韓国のほかに宇宙ロケットを打ち上げられそうな国は存在するの?
206:名無しSUN
10/06/11 18:52:34 jd/u1Fob
ブラジルじゃねぇかな。
207:名無しSUN
10/06/11 19:11:46 lonBpwE4
>>205
テレメトリと、落下物の海中写真でおおよその事故原因は判る。
特に今回は高価な衛星ではなく、玩具のキックモータと衛星だったから、
例え原因が1段目でも、長い目で見ればロシアに利が有る。
それこそ2段目の異常動作だとすれば、ロシアにとって僥倖となろう。
208:名無しSUN
10/06/11 19:16:47 iBnvOcf1
3号機をもらえなかったら台湾の方が先に成功しちゃうかな。
209:名無しSUN
10/06/11 20:01:58 GOsta4TF
台湾は技術以前の話が韓国よりも酷いっぽいぞ
210:名無しSUN
10/06/11 20:23:08 jd/u1Fob
台湾は今、地対空ミサイルを改良した小型の観測用ロケットを地道に打ち上げてる。
とりあえず18年までに計15本打ち上げてから、
50キロほどの超小型人工衛星を打ち上げる固体ロケットの開発を目指すらしい。
台湾の場合、中国との関係で海外からの技術支援は受けられそうに無いという政治情勢もあるけど
韓国に比べると腰をすえた道を進んでいるように思える。
そもそも韓国はそういう細かい実績を積み上げてきたんだろうか。
211:名無しSUN
10/06/11 20:30:09 liFQf5Ke
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
>ロシア側専門家は韓国製の2段目が、予定時間前に点火したことが爆発の原因として、「責任は韓国側」と反論した。
韓国初の宇宙ロケット「羅老」 墜落の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)
そう言われると・・・
0:03の最初の小爆発の後でも、約1秒後の爆発・分解までは、エンジンは元気に動いているように見える。
2段燃焼サイクルエンジンって配管の一部だけでも破損すると、すぐに爆発的な破壊が始まるはずなんだが。
謎は深まるばかり。
212:名無しSUN
10/06/11 20:39:43 Vboc59mR
>>210
韓国も70年代から固体ロケットをちまちま打ち上げてきたよ
213:名無しSUN
10/06/11 20:40:00 POPlbShd
>>210
何だかISAS黎明期を感じるような状況だね
観測用ロケットをマメに打ち上げて
地道に大型化させてゆくという辺りは・・・
214:名無しSUN
10/06/11 20:42:29 WCV35lm6
みちびきのGPS補間って受信側は通常のGPSレシーバーと比べてどの程度いじる必要があるんだろう
アンテナは同じ物で良くてチップは専用の物が必要なくらいですむのかな?
3機そろったとしても普及させるつもりはあまりないのかな?
215:名無しSUN
10/06/11 20:44:53 moUThO9N
>>189
無事故って程では無いだろ、ついこの間骨折した馬韓国女がいたがな。
それに確か遺体で帰還した例も有ったはずだが・・・
216:名無しSUN
10/06/11 21:18:45 7Ce2LgWc
>>215
> それに確か遺体で帰還した例も有ったはずだが・・・
それは「着地」の問題じゃない。
217:名無しSUN
10/06/11 21:25:59 XCIIOo4l
韓国はどうして個体燃料の宇宙ロケットを諦めちゃったのかな
ブラジルは個体燃料ロケットで宇宙目指してるんじゃなかったっけ、事故で技術者を大量に失ったとか聞いたけど
218:名無しSUN
10/06/11 21:31:58 Vboc59mR
ブラジルも結局ウクライナやロシアの協力仰いで
液体燃料のほうに行くみたいだぞ
219:名無しSUN
10/06/11 21:34:22 6vhhxSQv
>>217
羅老の韓国自前の2段目は固体ですが。
220:名無しSUN
10/06/11 21:35:08 POPlbShd
>>217
ナロ号の上段の韓国開発部分が固体なのでまだ諦めてはいないと思う
大型化して実用的な衛星を打ち上げたいならやはり液体の方が有利
しかも手っ取り早く打ち上げたいという欲が加わってロシアの
下段を買うという手段になったのだと思う
221:名無しSUN
10/06/11 21:47:28 iBnvOcf1
>>217
諦めたというか単に買ってきたミサイルをちょっと改造しただけなので
その先何をして良いかわからなくなった。
研究開発のやりかたがわからないんだろうね。
研究者はパート扱いでプロジェクトが終わるとクビだから経験が蓄積されないと
KSR-3の研究者が嘆いていた。
222:名無しSUN
10/06/11 21:49:49 YWsSI7Yn
比推力稼ぎたいなら液体なんだが。
とっとと速度稼ぎたい1段か、デルタVがキッチり決まってるトコくらいしか
固体の出番ないっしょ。
223:名無しSUN
10/06/11 21:57:19 9QSZu/f4
>>222
質量比が圧倒的に良いから最上段には向いてる
軌道投入精度を妥協することができるならだけど
224:名無しSUN
10/06/11 21:59:30 rg2cXNcy
>>221
>研究者はパート扱いでプロジェクトが終わるとクビ
それ、日本も大して変わらん…
225:名無しSUN
10/06/11 22:01:08 0QrPj+C6
今>>222は、ISASのファンを敵にまわした
226:名無しSUN
10/06/11 22:07:35 lDgmLfzN
>>211
いい話だなあ。日本も韓国人の扱い方を学ぶべきだよ。
227:名無しSUN
10/06/11 22:12:48 /t/GDwkn
>>225
ISASの中の人でも液体ロケットを欲していた人はいるんだしさ
下は個体、精度が要求される上は液体とか
適材適所で使えばいいんだよ
228:名無しSUN
10/06/11 23:25:42 IaSCPWi3
>>218
その初号機にナノジャスミンが乗るわけだね。
URLリンク(www2.jasmine-galaxy.org)
229:名無しSUN
10/06/11 23:58:54 uB+T1SM5
>>218
ロケット技術者多数を巻き込んだ爆発事故で貴重な人命と同時に
固体ロケットのノウハウも失われたんでしょうね
>>227
イプシロンロケットはキックステージを液体推進剤にするみたいだね
230:名無しSUN
10/06/12 00:23:02 MXsnHpkk
>>214
GPS衛星って基本的に自分の位置と発信時刻を放送しているだけでしょ?
受信側がその信号を受け取った時刻から相対距離と方位を計算するものだと思っていたんだが・・・
231:名無しSUN
10/06/12 00:33:50 jSFyMTGa
>214、>230
みちびきの役割は、
GPS補間とGPS補強があるようです。
URLリンク(twitter.com)
GPS補間は、GPS衛星が一個増えるだけだから、
アンテナ側は何もいじらなくていいと思う。
GPS補強の方は、GPS補正信号を解釈出来る
受信側の準備が必要なのかな?
232:名無しSUN
10/06/12 00:44:04 1kgvtoBt
>>182
URLリンク(www.news24.jp)
> 野口さん「着陸のショックは、意外に大変ではなかった。むしろ、パラシュートが開いたときの方がびっくりしました。
本人がこう言ってると教えてやってくれ。
233:名無しSUN
10/06/12 00:54:25 xRaY5rR5
有翼ロケット 打ち上げ不発 九工大、再挑戦へ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
234:名無しSUN
10/06/12 01:08:39 R3/BOSAn
>>229
PBSの採用は三段がミューのキックモーター改良型だから仕方なくって雰囲気が伝わってくる・・・
235:名無しSUN
10/06/12 01:11:12 TMbYFgzJ
>>231 >>230
原理的にはそうかなと思ったけどGPSとは全く違う軌道、違う組織の衛星
だけに受信側もなにかいじるのかなと思ったんですが、twitterなど見る限りだと
補完はそのまま使えるみたいな感じですね。
そうなると俄然打ち上げが楽しみですね,8時間とはいえ今ある機器に効果があるなら
236:名無しSUN
10/06/12 01:33:44 MXsnHpkk
>>234
そうか?
エタノール推進系の研究なんか楽しそうだが・・・
237:名無しSUN
10/06/12 02:41:45 R3/BOSAn
PBSの候補で無毒推進系は二番手以下だよ
実際に採用されるのはヒドラジンの一液推進系が濃厚だし
238:名無しSUN
10/06/12 03:45:11 crhmoI5y
<宇宙ステーション>16年以降も参加継続へ 文科省部会
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
239:KD113146012103.ppp-bb.dion.ne.jp
10/06/12 03:46:19 /Jn7m/In
>>235
GPS信号は、発信時刻と一緒に衛星の軌道要素も送信してる。
んで、受信側が軌道要素からどの位置に衛星があるかを計算する。
240:名無しSUN
10/06/12 08:58:05 zNMi4UA8
>>235
俺も外野の人間なので詳しくないけど、GPSにも規格のバージョンがあって、比較的最近のバージョン(2005年以降)に対応した受信機なら
静止軌道の衛星からのGPS信号も対応可能らしい。
古い衛星だと、高度2万kmの中軌道を回る衛星からの受信を決め打ちしてドップラー計算とかをしていて、
対応できない場合があるらしい。
WEBでググると、既存のGPSだけで何とか工夫をして高精度の測位を行ったり、
GPS信号の誤差を逆に利用して地球大気の状態を観測しようなんていう研究もあって、
結構面白い。
241:240
10/06/12 08:59:59 zNMi4UA8
訂正orz
×古い衛星 → ○古い受信機
242:名無しSUN
10/06/12 10:21:25 vCTrWs89
準天頂衛星に似た形状の軌道のモルニヤ軌道(周期が半分)てのがあるが、
ロシアがGPS用を打ち上げてくれないかな。
243:名無しSUN
10/06/12 10:38:21 /Jn7m/In
>>242
デュアルバンドでGLONASSとGPSを両方受信して補正をかければ・・・。
244:名無しSUN
10/06/12 10:45:19 +PHs6l+K
M5のような固体ロケットはもう作らないんですか?
それとも今何か作ってるんでしょうか?
折角M5も安定してきそうな矢先なのに中止になったのは残念でしたが
245:名無しSUN
10/06/12 11:00:47 7HAQUd0e
>>244
εってロケットを開発中だ。
246:名無しSUN
10/06/12 11:00:54 ImQKqC64
>>244
今はイプシロンつくってるよ
247:名無しSUN
10/06/12 12:49:40 1kgvtoBt
>>242
ロシアは今でもモルニヤ衛星でテレビ放送やってるのかな?
やってるならGPSも一緒に乗せて欲しいものだが。
と思って調べにいったら、モルニヤの日本語ページが英語よりもロシア語よりも詳しくてワロタ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F)
あーでも経度が違うから、仮にGPS乗せても日本には役に立たないんだね。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
> モルニヤは2005年6月以降打ち上げられていない。2006年からは後継のメリジアン衛星の打ち上げが始まり
メリジアン衛星ってなに?
248:名無しSUN
10/06/12 14:53:33 b279Kdej
はやぶさ、13日夜帰還=豪州にカプセル落下―小惑星まで往復7年、故障越え
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
249:名無しSUN
10/06/12 16:11:26 P2q9wcwq
東京から1000円高速で、コスモアイル羽咋行ってきた
子供だましじゃない、本気の展示に感動した
わざわざ来て良かった
アポロ着陸船の前から離れたくなかったわ
かっこよすぎ…
俺、スミソニアン行ったら卒倒するかも
JAXAiも廃止なんてとんでもない
移転の上、大幅に拡張してほしい
250:名無しSUN
10/06/12 16:35:13 OdoMWGAn
JAXAi。。
しばらく前に行ったことあるけど、場所がどうだろう?
展示も殆ど変化無さそうだし。
今のは一度閉鎖にして、もう一度細かく検討したほうがいいと思うよ。
251:名無しSUN
10/06/12 17:41:41 DjjMTNKC
>>250
宇宙開発に関する全ての物を集約した場所にするには手狭な印象
秋葉原の交通博物館を全面リニューアル移転した大宮の鉄道博物館を見習って
ある程度交通の便が確保できて、広大な面積を取れる地方へ移した方が
いい気がする
大きな土地に物を言わせて、何もかも実機・エンジニアリングモデルで
展示できたら、来館者は本物の迫力に圧倒されるだろう
宇宙食も展示するだけでなく実際に使われているモノと
同じモノをISSやスペースシャトルと同じ調理法で食堂で出したり
土産物で売る。世界各国の宇宙食を土産に売ってもいい
移転するなら移転先では半端な事せずに徹底的にこだわって欲しい
252:名無しSUN
10/06/12 17:48:01 ImQKqC64
> 大きな土地に物を言わせて、何もかも実機・エンジニアリングモデルで展示
それは筑波が担ってるんじゃないか
253:名無しSUN
10/06/12 18:10:54 R3/BOSAn
みんす工作員大杉ワラタ
254:名無しSUN
10/06/12 22:02:18 VbusT4dT
>>250
同意
だいたい、目的が明確じゃない。航空・宇宙に興味をもってもらう活動なのか、JAXAに興味を持ってもらう活動なのか
それによって、活動方針は大きく異なると思う
255:名無しSUN
10/06/12 22:39:42 etHnEABu
おまえらいますぐBS11みろ
256:名無しSUN
10/06/12 23:22:51 bGc1sKr2
>250-254 少しか仕事で広報に関わったことある?
JAXAiはかなりマメに展示の更新しているし、
対応もかなり良好、突っ込んだこと聞いたら、派遣されている研究者がこれでもか、って教えてくれる。
使いこなせないのは、訪問者の技量の問題。
あと、明日もはやぶさのイベントをするけど、都心の一等地に場所をキープできれば、かなり突発イベントでも
即応可能。日本の宇宙開発を全面的に担って居るんだから、あんくらい必要経費そのもの。
ただ、大型展示は土地代の安いところで質より量、で押して欲しい、とも思うけど。w
257:名無しSUN
10/06/12 23:59:50 wOrDVgHU
>>256
各都市各館で巡回して欲しいなー
出来れば複数づつ
258:名無しSUN
10/06/13 00:03:56 +v85A7yd
Googleのロゴが「はやぶさ」になってる
URLリンク(www.google.co.jp)
alt="工学探査機「はやぶさ」地球に帰る"
259:>>258
10/06/13 00:09:08 dovkFMGQ
これでついに、はやぶさがパックマンと並んだ!(違
260:名無しSUN
10/06/13 00:09:53 dovkFMGQ
うわ、名前欄にアンカーが…どうしてこうなった(AAry
261:名無しSUN
10/06/13 01:11:33 TAyEQjbN
>>256
近くに未来科学館があるから、
展示が見たいのであれば、そこに行けば良いのでは?
262:名無しSUN
10/06/13 09:32:38 7QTKUXXG
筑波は7月に新しい展示棟ができるよ。安普請のテントみたいな代物だけど。
263:名無しSUN
10/06/13 10:26:40 bhi2nVPW
>>258
なんかいい話だけど、後ろのでっかいクレーターつきの岩塊はなに?
264:名無しSUN
10/06/13 10:29:03 gReRSuER
小惑星イトカワとGoogleの「o」の字との合成イメージ
265:名無しSUN
10/06/13 10:35:37 vhKcYwid
>>257
移動図書館ならぬ、移動博物館か。そのアイデアは面白いね。
どこかから要らない客車を用意して、ポンパ号みたいに地方を巡回させるとかしてもいいかも。
っつーか、東京の人が羨ましすぎる。
名古屋も、せっかく三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所のお膝元なんだから、もっと色々欲しい。
名古屋科学館も、宇宙関連は、言うほどあれこれ揃ってる訳じゃないし。
266:名無しSUN
10/06/13 10:40:33 bhjDPlUS
コスモアイル羽咋は、あれだけの展示なのに知名度低いな
月の砂とかスピードマスターとか、細かい物まで充実してるってのに
そもそも、あんな田舎の施設にNASAがあれだけ協力してるってのが不思議
267:名無しSUN
10/06/13 10:49:00 5UM9mKGu
>>263
Googleの最初のoだろ。はやぶさが二文字目のoかな。
イトカワに見えないとか無粋なこと言い出すなよ?
268:名無しSUN
10/06/13 11:16:47 bhi2nVPW
>>264 >>267
㌧ なろほど。
269:名無しSUN
10/06/13 11:34:56 uFJXKmrO
ネット中継はどこを見たらいいだろうか。。。
270:名無しSUN
10/06/13 11:35:41 EbqtmsEU
>>269
【宇宙ヤバイ】 NASA-TV 実況避難所スレ1号機
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
271:名無しSUN
10/06/13 11:39:10 5UM9mKGu
>>269 ググレカス
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
272:名無しSUN
10/06/13 12:00:06 uFJXKmrO
クグルまでまなく知ってる
中継がありすぎてドコを見たら良いのか
迷っているから言ったのですよ
273:名無しSUN
10/06/13 12:38:29 37lr6yLv
全部見ればいいじゃない
274:名無しSUN
10/06/13 12:39:06 bhi2nVPW
最初にへんな人形の奴がでるところはダメ?
275:名無しSUN
10/06/13 12:43:33 0gXeY5Ta
時間は短いが濃度の濃いライブを見られるであろうNASAと和歌山大を最優先。
ただしNASAはライブが終わった後も繰り返し同じフィルムをリピートし続ける
と思われるので回線が細いなら無理しなくても良いだろう。
和歌山大のは回線が細いらしいので要注意。
JAXA管制室(音声無し)とYACを並走するのが王道。
ニコ動的なのりが嫌いでなければニコ生で感情の共有感に浸る
276:名無しSUN
10/06/13 12:45:35 iUn5SJrF
いわゆる再突入の光を中継してくれるところは、存在しないんだろうか
277:名無しSUN
10/06/13 12:48:05 37lr6yLv
ニコ動はプレミアムに追い出されるから、それなら最初から余所で見たほうがいいと思う
278:名無しSUN
10/06/13 12:53:27 0gXeY5Ta
>276
>>271のURLに
>NASA 観測用航空機からのライブ中継
>豪州ではJAXAとNASAが協力して観測用航空機DC-8に乗り込み、「はやぶさ」再>突入時の火球の空撮に挑みます。
って書いてあるが?
279:名無しSUN
10/06/13 12:59:05 gReRSuER
>>269
>ネット中継はどこを見たらいいだろうか。。。
とりあえずどれか選ぶ
小惑星探査機「はやぶさ」の帰還(ライブ中継リンク集)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
280:名無しSUN
10/06/13 13:02:08 iUn5SJrF
>>278
あ、見逃してた。ありがと。
281:名無しSUN
10/06/13 15:25:11 Eylxaz7P
>>265
> 名古屋科学館も、宇宙関連は、言うほどあれこれ揃ってる訳じゃないし。
新館になるのに合わせて増えるといいねえ
282:名無しSUN
10/06/13 16:52:42 w4mGfOo9
ロシア主導の衛星開発に嫌気?韓国で「自力で打ち上げよう」との声
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
283:名無しSUN
10/06/13 17:11:32 xetg1K3c
>また、10日には羅老号と推測される残骸(さんがい)が、同国・済州島南端方向約470キロの公海で回収されたが、
>これについても韓国とロシアの間で亀裂(きれつ)が走っている。
> 見つかったのは、1段目と2段目のそれぞれ一部とみられているが、
>ロシアは「爆発により変形し見分けがつかない」との理由で、韓国による残骸の分析を拒否。
>韓国としては爆発が起きた1段目に関する情報が欲しいところだが、
>ロシア側との契約により1段目に接触する権限はなく、
>早くも韓国の宇宙開発に障害が発生している。
日本とNASAは仲良くはやぶさの帰還を待っているというのに・・ (;´Д`)
284:名無しSUN
10/06/13 17:43:54 RDOzNrI0
>>283
連中には勝手にやらせておけばいい
ロケット技術、それもキモになる第一段目のエンジンの技術なんて
たやすく教えてもらえる訳がない。共同開発と言いつつ一段目は
部品のラ国すら出来ない事実上ロシアからのアンタッチャブルな
ブラックボックス購入。それを承知で契約したのだから韓国側の責任だろう
何を今更わめいているのだか
共同開発とはお互いが欲しがる技術を持ち合わせていないと
いくら金を出しても対等な立場になるはずが無いのは当然の事
現場はコピーや模倣で済ませてきた基礎技術の重要性を嫌と言うほど
噛みしめている事だろう。ロシアや米国はタダ見させる日本ほど甘くはない
見栄を張ることなく地道に基礎研究を積み重ねる以外に無いだろう
285:名無しSUN
10/06/13 17:46:26 rvDUE1hL
今回に関しちゃ、普段色々あるオーストラリアも仲良しだぜ
286:名無しSUN
10/06/13 17:57:27 FbcquRO1
NEC/管制室ライブ中継
URLリンク(www.nec.co.jp)
ここ始まってる
287:名無しSUN
10/06/13 22:42:21 /w8VVwm3
>>284
日本もそれほど甘チャンじゃないよ、
韓国からの技術移転の申し入れはちゃんと断わったでしょ。
288:名無しSUN
10/06/13 23:06:41 9/wxJa3f
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::::::: ゜ 。:::::::::::。:::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::。:::::::::::::::: ::::::::::::。::::::::::: ..::::: . ..::: 。:::::::::::。:::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: 田-(・∀・)-田 ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::::。:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::: ..::::: . ..:::::
:.... .... .. . :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:.... :.... ....
:.... .... .. . :.... .... .. .:.... .... .. :.... .... .. .:. ... .... :.... .... .. .:....
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ お疲れ。超お疲れ
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ............ .. ............
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
はやぶさおかえりありがとう
289:名無しSUN
10/06/13 23:14:37 gReRSuER
写真有り
はやぶさ:大気圏突入、本体燃え尽きる…カプセル分離成功
URLリンク(mainichi.jp)
290:名無しSUN
10/06/14 00:45:33 9Iag9oI8
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::R4r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<●> <●> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/ 宇宙開発なんか無駄です!
|┃ 入 ヽェェェェェ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ JAXAは必要ありません!
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
【政治】民主党からは「ロケット打ち上げのJAXAはもう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し★8
スレリンク(newsplus板)
【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、鳩山政権は運用に慎重姿勢…「これまでの成果を見る限り、撤退が妥当」
スレリンク(news板)
政府が官民共同GXロケットの開発中止を発表、事業仕分けで廃止
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【事業仕分け】 JAXA(宇宙航空研究開発機構)運営の広報施設「ジャクサアイ」を廃止との結論「費用対効果が不明」★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
スレリンク(newsplus板)
291:名無しSUN
10/06/14 00:57:01 egEf2RmY
URLリンク(www.youtube.com)
ハヤブサ再突入観測に出掛けるNASAのDC-8。
映像の中にHTV有人化やってるJAXAのImadaさんがいる。
将来に向け、有人再突入のデータ取得もしっかりやってるんだ!
292:名無しSUN
10/06/14 01:06:50 Tzt3AwyW
>>291
そして、その映像。
URLリンク(www.youtube.com)
293:名無しSUN
10/06/14 01:29:37 S9L0kl2N
>>287
特許公報とか工場見学だとかで奴らには
さんざんスパイ活動をされているから、
宇宙機はともかく他はパクられ放題だよ
294:名無しSUN
10/06/14 01:47:08 AtkSpNr3
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHKのニュース動画来た
LIVE配信のはそれほどでもなかったんだけど
意外と派手だったんだね
ミールの大気圏突入の映像を思い出す
295:名無しSUN
10/06/14 02:07:12 46P5gEr1
>>294
生中継をやっていればツイッターでフルボッコされず
今頃は神扱いだったのにな
せっかく取材陣を派遣して高画質ソースを得たというのに全く惜しい事を
296:名無しSUN
10/06/14 02:15:57 tGosVJvx
>>295
こういう時にチャンネル急造して流すための13セグデジタルだと思うんだがなぁ
高画質化で地デジを売り込んだ手前、一般向け目玉番組のSD化は無理だったか
297:名無しSUN
10/06/14 02:51:25 A5ZGOkUE
>>296
サブチャンネル使うと主チャンネルの帯域落とす必要があるから
そんな柔軟なシステムになってるとは思えないなぁ。
298:名無しSUN
10/06/14 03:32:36 RhuGkE08
直前に生放送しろとか無茶言い過ぎ
そもそも宇宙オタと騒ぎまくってたミーハーなネトウヨ以外は誰得なイベントだし
299:名無しSUN
10/06/14 03:40:17 ZA8lkl+a
>>297
NHKは教育テレビで普通にやってるじゃない。
もっともフルセグで流せるはずだったのをSDに差し替えないといかんのだけど。
300:名無しSUN
10/06/14 04:05:21 A5ZGOkUE
>>299
フルセグ→3セグ→フルセグみたいな放送がシームレスにできるのか?という疑問ね。
301:名無しSUN
10/06/14 07:55:20 fLINy7m6
>>295
おそらく、
1) NHK:ハイビジョンですごい映像を取ってやるぜ!
2) ハイビジョン中継するには転送速度が安定しない…。
3) じゃ、日本にフル画質で転送してからNHKニュースで流すぞ!
天文ファン喜んでくれるかな♪
4) 宇宙ファン;NHK生中継しないとかありえんだろ
5) NHK:サッカーオタは途中ではやぶさニュースにしたらキレそうだし、
宇宙オタははやぶさ生中継しないと怒るし、どうしろっていうんだよ…。
ということではないかと…。
それにしてもNHKの映像はすごかった。カプセルがアブレーターの尾を引きながら
生き残り、はやぶさ本体がバラバラに砕け散って燃え尽きるのがあんなにきれいに
撮れるとは…。
生中継なくても十分NHKGJといえるレベルだろ。民法は特集しなかったわけだし
302:名無しSUN
10/06/14 08:01:27 ZA8lkl+a
>>301
>2) ハイビジョン中継するには転送速度が安定しない…。
JAXAのイベント中継なんだから、きずなでも使わせろと言えば一発じゃないのか?
ウーメラは可視範囲だよね?
303:名無しSUN
10/06/14 08:06:07 Nw4roBQ0
>>301
ニコ生・USTの普及で
「ちょっとしたイベントでも、たとえ絵にし辛くても、熱意のあるファンや関係者が需要度外視で生放送を行える」
時代になったからね。
今回のNHKの
「営利である以上、金のかかる中継は絵になる・十分に需要の高いものに絞る。
換わりに一流機材・スタッフによる撮影を行って、凝縮した内容を定時の番組で解り易く伝える」
という判断は、それに対応したテレビ側の回答だと思う。
ラジオ・テレビ登場以後のニュース映画みたいな。
304:名無しSUN
10/06/14 08:07:26 Nw4roBQ0
あ、「営利である以上」は余計だった。民放についても書くつもりで途中でやめたのが混ざった…
305:名無しSUN
10/06/14 08:22:14 ZA8lkl+a
>>303
>「ちょっとしたイベントでも、たとえ絵にし辛くても、熱意のあるファンや関係者が需要度外視で生放送を行える」
だが今回、そのようにしてコスト裏付けのない方法での生放送は、ユーザーがある程度以上いれば破綻することも証明された。
放送局がコストで生中継が困難なら、その他の方法でも同様といえそうだ。
結局、生中継には金が要る。それもニコ動のようにそのときだけ会員になる人がいくらいても追いつかぬ。
NHKや有料放送のように普段からがっぽがっぽ受信料とるか、スポンサー様で安定した収入を得るか。
それでさえ生放送を断念するほど、生放送はハードルが高いと言うことなのかもねえ。
ただ、放送局がSDやワンセグ並みの中継を行うなら、それはさほどハードル高くない中継になったと思う。
実際NHKは定時ニュースなどでウーメラ現場からの低フレームレートながら生中継紹介をしている。
生中継自体のコストだけでなく、そのために既存放送を差し止めること、それだけのものであると
NHK自身が認識することが出来なかった、これに尽きるのではないか?
306:名無しSUN
10/06/14 08:40:51 A5ZGOkUE
>>302
WINDSは地上局も専用の設備が必要だから・・・。
車載型ってあったかなぁ。
それに5mアンテナを持ち込めるとは思えないから
WINDSを使ってもADSL相当が限界だし・・・。
307:名無しSUN
10/06/14 09:13:59 ZA8lkl+a
>>306
>車載型ってあったかなぁ。
あるよ。それもWINDSのメリット。
7ページ目(書類に振られたページ番号は5)
アップリンク速度で
全重6.8tの車(2.4mアンテナ)で622Mbps
システム重量350kg(1.2mアンテナ)で155Mbps
システム重量290kg(1.2mアンテナ)で 51Mbps
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
北京オリンピックでハイビジョン×NHK×WINDSの実績はあり。
伝送路はMPEG2で30Mbps、H.264で20Mbpsの模様なので、
生中継の余裕込みで、51Mbpsで1本ならなんとかなると思われます。
と思ったが、よく読むと、上記はMBAといって、限定された地域のレートみたい。
オーストラリアはMBA地域に入っておらず、APAAといって2.4mアンテナで51Mbps程度。
でかい車載局でかろうじてOKってとこみたいね。
308:名無しSUN
10/06/14 09:14:49 ZA8lkl+a
>>307
中継局の資料はこちら
URLリンク(i-space.jaxa.jp)
309:名無しSUN
10/06/14 14:27:13 FsN2TMcE
NASA's DC-8 Lab Heads to Record Hayabusa Re-entry
URLリンク(www.youtube.com)
NASA Team Captures Hayabusa Spacecraft Reentry
URLリンク(www.youtube.com)
Hayabusa Reentry Video from NASA
URLリンク(www.youtube.com)
はやぶさきかん
URLリンク(www.youtube.com)
NHK ニュ―ス・気象情報 20100614 010000 はやぶさ帰還 カプセル回収へ
URLリンク(www.youtube.com)
Hayabusa NHK news
URLリンク(www.youtube.com)
310:名無しSUN
10/06/14 15:28:32 9HIM86wY
はやぶさ ニュース関連
URLリンク(www.youtube.com)
311:名無しSUN
10/06/14 15:35:05 9HIM86wY
>>310
全リストの方がよかった
URLリンク(www.youtube.com)
312:名無しSUN
10/06/14 23:02:41 9gIYSHcG
>>300
土日の夕方にNHK総合でプロ野球中継をするとき、
デジタル放送は18:45から19:30まで分割放送するよ。
あとNHK BSハイビジョン(103チャンネル)でスポーツ中継が延びると、
後の番組は予定どおりの時間に開始して、中継の方は突如現れる104チャンネルでの
放送になるよ。
313:名無しSUN
10/06/15 01:39:16 TnCmFbs/
>>305
まるで、交通システムにおける中量輸送機関の問題みたいだな。
ただ、今回の事例では、たかが(と書くと語弊があるけど)一機の探査機が再突入するだけでここまでの需要が発生するなんて、あまり思ってなかった訳だし。
最初っから、これほどの需要が見込まれていたら、もっと色々な所で中継して負荷(視聴者)を分散させるとか、それこそ、NHKでハイビジョン生中継とかやったはず。
結局、需要予測の問題だと思う。まあ、今回の場合は難しいと思うし、次善というか、仕方がないと思うけどね。
314:名無しSUN
10/06/15 08:35:41 9BXGRLq6
>>293
特許は国内外を問わず技術移転を促進するための制度だよ。
315:名無しSUN
10/06/15 08:49:07 HUyICM9R
>>313
まあ、俺たちだって予想は出来なかったからね、ニコ動10万人なんて。
ただ、予感はあった。
この前のFALCON9打ち上げ、延期に延期を重ねて日本時間午前4時前になったにもかかわらず、
ニコ動生放送には1万人の視聴者がいた。spaceflight.comの動画中継は極めて重くなった。(まあこれは日本だけじゃないが)
深夜のFALCON9でこれでは、準夜帯のはやぶさではいったいどういう騒ぎになるのか、と思った。
まあ、放送局がFALCON9のネット中継状況なんて見ているはずもないが。
316:名無しSUN
10/06/15 15:37:26 7xeE0lo+
月に予想の100倍の水か アポロ採取の石を分析
>米航空宇宙局(NASA)は「(米国の)五大湖の水を上回る量」と表現している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
オバマよ月を目指せ!
317:名無しSUN
10/06/15 16:45:49 GNTV00A8
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)による
パキスタン・フンザ川の土砂崩れにともなう堰止湖の観測結果(2)
URLリンク(www.eorc.jaxa.jp)
すげー、陥没の様子がよくわかる
318:名無しSUN
10/06/15 22:39:41 BOYjGXDb
はやぶさ:後継機「2」開発推進へ 参院本会議で菅首相
URLリンク(mainichi.jp)
>直人首相は15日の参院本会議で、小惑星探査機「はやぶさ」の
帰還を受け、後継機「はやぶさ2」の開発を推進する考えを示した。
319:名無しSUN
10/06/16 15:35:22 TzNHxyAc
>>249
コスモアイル羽咋ぐぐってみたら凄いな。本物のモルニアまであるとは・・
1000笑んでいけるとはいえ場所に抵抗があるが・・w
320:名無しSUN
10/06/16 21:24:17 xCOa3e4Q
いつのまにかみちびきのtwitterアイコンがマスコットチックになってる
321:名無しSUN
10/06/16 23:47:13 BFgo6ls5
ソユーズおめ
322:名無しSUN
10/06/17 04:56:51 kj+7d3A4
>>318
はやぶさ2は満額予算ですが、JAXA全体の予算はさらに削りますw
とか普通にやるからな・・・
323:名無しSUN
10/06/17 09:28:52 qIig2OLm
>>322
打出の小槌があるわけじゃないから
おのずとそうなるだろうな
324:名無しSUN
10/06/17 11:22:33 x9qszrVg
基礎研究をないがしろにされるのは困る
基礎あってこその変態運用なのに
325:名無しSUN
10/06/17 11:38:06 c51nRn9Q
とりあえず早く増税して欲しい。
326:名無しSUN
10/06/17 12:07:40 UaXAOiwb
SpaceX captures lion's share of Iridium launch services
URLリンク(www.spaceflightnow.com)
スペースXがファルコン9でのイリジウムの新世代衛星群打上契約。
総額 4億9200万ドル。
2015年~2017年間、バンデンバーグからファルコン9で。
====
ホンマかいな?!
327:名無しSUN
10/06/17 12:46:04 7rpy8oMY
>>326
保険会社丸め込んで保険契約に成功したのかな?
そういうのがないと無理だよな?
328:名無しSUN
10/06/17 13:12:49 hoLTwhaD
国連の宇宙平和利用委、次期議長に堀川氏 日本人初
URLリンク(www.asahi.com)
329:名無しSUN
10/06/17 17:44:08 ifteBLOM
>>325
バカか
子供手当て1000円減額して、それを全部JAXAに回せ
そのほうが将来の子供のためになる
330:名無しSUN
10/06/17 17:50:26 7rpy8oMY
>>329
なるほど。確かに子供への投資だわ。
理系離れと言ってる暇があればそういうこと考えた方がいいな。
331:名無しSUN
10/06/17 18:35:12 LsDtr0bj
>>134にテキトーな当てずっぽ書いてたら、ロシアのメディアからこんな話が。
◆羅老号失敗:「爆発前にフェアリング分離」
URLリンク(www.chosunonline.com)
>>147,148,159
韓国やる気満々ww 間違っても日本の技術を提供なんかしたら粘着される。
◆羅老号失敗:「3回目の打ち上げなければ残金払わない」
URLリンク(www.chosunonline.com)
332:名無しSUN
10/06/17 19:58:54 k3Ah4vYf
>>331
米国と日本はあの国の共同開発提案をスルーして正解だったなw
部品のラ国すらさせてもらえないくせに、技術をタカるだけで
トラブルがあれば相手に言う文句だけは一丁前
333:名無しSUN
10/06/17 20:03:52 ifteBLOM
>>330
その代わり、1000円の半額の500円は広報予算として使うべきだね
毎週8時54分に「今週のJAXA」みたいな番組があってもいい
334:名無しSUN
10/06/17 20:21:00 LsDtr0bj
>>333
「毎週8時54分」とは何かね?
335:名無しSUN
10/06/17 21:48:52 ifteBLOM
>>334
夜の5分枠の一社提供の番組 とかの意味
J-POWER電源開発 とかもやってるんだから、JAXAがやっても何らおかしくない
336:名無しSUN
10/06/18 01:58:51 fe1yG3vq
日本も原子力電池を搭載した探査機を打ち上げてほしい。
今のままではソーラーセイルを使うことによるトロヤ探査機なんかが考案されているが
やはり原子力電池を使って、海王星やエウロパ、タイタンなどの探査機を
打ち上げてほしいところ。
アリアン5に委託すれば打ち上げリスクは負わなくてもいいかと。
それと極めて堅牢な容器に入れておけば、空中爆発でもしない限り
中身の放射性物質はちらばらないかと。
原子力だけは絶対だめと選択肢からはずすことによって
深宇宙探査でいつまでたってもNASAに及ばないというのも悲しいところ。
ぜひ原子力電池+イオンエンジンの探査機を飛ばしてほしい