10/06/24 15:47:04 6GLVQGpT
>>196
・ポロ II 型の標準化
・さらに、誘電体コート仕様のミラー化
この2つだけで、上で上げられている「重量を増さない広角化」が実現出来るわけだが。
プリズム…もとい、ミラーボックスの光路長が短くなるため、フラットナーも置きやすくなる。
なんなら、ミラーボックス内にフラットナーを置く事も可能だ。
>>214
フラットナーレデューサーを使えば、28ミリである必要は無い。
219:名無しSUN
10/06/24 18:58:20 yrJ1SpNv
ポロプリズムに執着している皆さんは、すべての反射面が全反射であることが大きな
心のよりどころなんじゃないの?
誘電体コートなんて使ったら、あんなに否定していたシュミット・ペシャンと同じになっちゃうよ。
220:名無しSUN
10/06/24 19:13:00 yUrth593
ロシア製広角では対物F3.5、実視界12°のがある。
これのプリズムを使って対物F3弱を狙えば、
80°は無理でも70°近くはいける。
プリズム内での光路消費は1/屈折率になるから、
その意味でも高屈折のプリズムの使用は有利だな。
でも、対物Fを小さくするのは、
プリズム出口にレデューサ置くのがいいな。
221:名無しSUN
10/06/24 19:23:04 kP8zw8za
>>218
なるほど!工夫の余地がありそうですね。
>>219
視野を横切るダハ稜線がないだけで、どれだけ心の平安を得られることでしょうか。
位相差補正コートなどイジラレタ光、しかも視野の半分づつで異なる偏光を見せられるなんて耐えられません。
まぁ気持ちの問題なんで、実質的に問題があるかないかは別問題ですw
それに全反射といってもロスはつき物だし、誘電体多層膜コートでも、広い波長域で高い反射率があるようですしね。
誘電体多層膜コートで全反射で得られない広い視野が実現できるなら、私はこだわりません。
>>220
ロシア製双眼鏡あなどれませんね。
まあEDGくれると言われれば喜んでいただきますけどw
222:名無しSUN
10/06/24 19:35:05 TPMEY823
アルテスも出るぞぉ~
223:名無しSUN
10/06/24 19:48:07 MwSkqEJ1
以前、笠井・ロシアンで15×110 実視野6°のがあったね。
たしか本体だけで8kg近くあったはずだけど
あれのもう少し小振りの奴がほしい。
224:名無しSUN
10/06/24 20:42:46 AyCRHJR6
防振機の需要が無い。
つまりおまえらはお座敷双眼鏡マニアなんだ。
225:名無しSUN
10/06/24 20:54:03 5mtCiuHo
まぁ天体向けってのを求めちゃうからなぁ。
正直高校で天文部兼部するまで、双眼鏡で星を見るって発想がなかったw
夜双眼鏡使うなんて思いもしなかったなぁ
226:名無しSUN
10/06/24 20:55:05 TPMEY823
三脚に乗せるクラスの話してるのに防振も何もないだろう。
防振機能があったら1~2kgの双眼鏡を手持ちで使うのか?
227:名無しSUN
10/06/24 21:17:51 7Wj70BlS
ダハとポロってプリズムの違いだけで双眼鏡の性能って決まるのかな?
ほとんどのメーカーでポロを作ってない現実は、売れ筋がどうのとかいう問題ではなく
196氏の言うところが本当のところなんじゃないかな、と思ってみたり。
私は20代後半ですが、ずっと昔の本にはダハ×3=ポロ、つまりポロのほうが
低価格で高性能、と書いてありますね。
228:名無しSUN
10/06/24 21:33:12 7mYIwHvz
ダハはポロより小型になる。そしたら普通の人は小さい方を買うだろう。
これこそ超えられない壁って奴じゃないのか。
229:名無しSUN
10/06/24 21:50:16 CUQTL3D2
「優良光学会社に勤めてるんだが、もうポロは限界かもしれない」って奴か?
その立場でそんなこと言うってことは、まだどこにも無いような新しい光学系を考えてるって
ことじゃないのかな。ってかそうでないと困るよ。
ポロだってダハだって基本は戦前から引きずってんだぜ。
230:名無しSUN
10/06/24 21:52:31 9u5n3bOf
鏡筒が真っ直ぐなおかげで
1 横幅が小さい。
2 2軸折り畳みにすれば非常にコンパクト。
3 何となく格好良さ気。
これ以外の利点は何?
ダハのこれまでの努力のほとんどが
「原理的にポロに劣る部分を高度な加工技術で無視できるレベルまで抑え込む」だったのでは?
安くて良いものを求めるなら、持てないほどの重さでないかぎりはポロ一択だと思うのだが。
231:名無しSUN
10/06/24 22:04:53 UkiLu6tG
NikonのEDG、ダメだね、月見たらフレアのヒドいこと・・・
232:名無しSUN
10/06/24 22:34:37 5mHpLrHW
見たら石になるの?
233:名無しSUN
10/06/24 23:20:28 6GLVQGpT
>>219
違う。
少なくとも、俺は、稜線が無い点がポロの長所だと思っている。
そもそも、ダハの悪い点は、「星で光条が出る」「シュミットプリズムにメッキが必要」よりも、
「微妙にピンボケした像がダブって見える」事だと思っている。
こいつは、JISなどには規格が無いから、どうしようもない。
(ダハプリズムの精度には規格があるのかもしれないが…)
解像力テストは、ボケた像がダブっていようが、テストチャートの線が
分離していれば合格になる。
しかし、人間の目はそうじゃない。
>>224
鳥板に帰れよw
というか、鳥板でも、「三脚に載せた方が効果的で、しかも安い」と言われているじゃないか。
また、20x80クラスなら、最初から重量的に三脚に載せる事になるのだから、防振は意味が無い。
防振が絶対的に必要なのは、漁師さんと軍隊だろ。
234:名無しSUN
10/06/24 23:31:53 6GLVQGpT
>>227
>ダハとポロってプリズムの違いだけで双眼鏡の性能って決まるのかな?
決まるんだよ、これが…
ポロプリズムだと、プラスチックレンズを使った2980円の10x30でも木星の衛星が見える。
ダハプリズムで安い機種だと、見えないものが多い。
>196氏の言うところが本当のところなんじゃないかな、と思ってみたり。
おいおい、「ポロはこれ以上の進化に限界がある」のと、「ほとんどのメーカーで
ポロを作ってない」に何の関連があるんだ?
メーカーは光学進化オリンピックに参加しているんじゃないぞ。
また、「ポロはこれ以上の進化に限界がある」が間違いなのは>>218で指摘した通り。
「ほとんどのメーカーでポロを作ってない」のもビクセンなどのカタログを見れば間違いだとわかる。
>>231
アイピーススレから、こっちに移動してきたか、オヤジニート。
無メッキシュミットプリズム並みに暗いぞ。
235:名無しSUN
10/06/24 23:40:22 yrJ1SpNv
>>233
>「微妙にピンボケした像がダブって見える」
いつまでたっても同じ事を・・・。
昔々の精度の悪いダハでしょ? 位相補償も無いような。
フィールドスコープの最新機種も軒並みダハに移行しているよ。
ニコンの最新スコープのEDGもプリズムはダハになったし、ライカのスコープもポロからダハへ。
スコープよりさらに倍率の低い双眼鏡で二重像なんて見えません。
236:名無しSUN
10/06/25 00:24:43 8maDpGLR
>>235
今と昔ではどのくらい精度が違うのかね?
スコープのEDGは価格がとんでもなく高いんだが。
これは、むしろ、「そのくらい高くしないと、ダハはダメ」を証明しているように思えるのだが。
倍率は問題では無いよ。アイピースの焦点距離でしょ。
EDGのは知らんけど、口径60ミリのED IIIだと、20倍のレンズで
アイピースの焦点距離は21ミリくらい。
一方、8x20とかの小型のダハなんて、焦点距離10ミリのアイピースなわけだが。
237:名無しSUN
10/06/25 00:50:22 0QACaKIr
上の方で御座敷・・・って言ってる人がいたけど、現状ダハの方が御座敷っぽいな。
手間かけて単価の高い「高級品」として送り出してるところが(売る側には具合がいいんだろう)
ニコン機のラインアップをみても、ダハ高級機は一般向け贅沢品、ポロ高級機はプロ向けの道具
238:名無しSUN
10/06/25 00:55:19 ruUzWKSy
軍人さんや船員さんは安くて性能が良ければ、少々でかくても構わないというのはあるのかもね。
239:名無しSUN
10/06/25 00:57:31 0QACaKIr
意地でも否定したいんだね(笑)
240:名無しSUN
10/06/25 01:20:51 ruUzWKSy
>>239 誰に向かってどのコメントに言ってるのか分からないよ。
ポロ、ダハとも利点、欠点あるんだから使い分けでしょう。
241:名無しSUN
10/06/25 22:49:41 g+/Q6I8A
寸法が小さいというだけのために余計な出費はしたくないな。
242:名無しSUN
10/06/25 23:52:22 Ggz87xvs
>>236
>EDGのは知らんけど、口径60ミリのED IIIだと、20倍のレンズで
>アイピースの焦点距離は21ミリくらい。
またまた思い付きのでっち上げですか。ED IIIの焦点距離はどこのソースかな?公開されてないはずだが。
対物焦点距離がF7とは60mmクラスのスコープにしては長過ぎですなあ。
243:名無しSUN
10/06/26 00:01:40 bHf8cVEe
フィールドスコープED IIIは、カメラにアタッチメント介して付けられる。
そのときの焦点距離は1200mmでF13。ED82は1500mmでF13。
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
これからアイピースの焦点距離計算できないかな
アタッチメントにレンズ入ってるのかな?
244:名無しSUN
10/06/26 00:28:30 KGYx17MI
URLリンク(www.nikonvision.co.jp)
アタッチメントにレンズ入ってるみたいだ
245:名無しSUN
10/06/26 07:51:27 tKATA0fm
>>233
>「微妙にピンボケした像がダブって見える」事だと思っている。
具体的にその機種名を教えて欲しい。まさか最底辺ダハ双眼鏡を覗いておきながら
それですべてのダハ双眼鏡を語っているんじゃないだろうな。
246:名無しSUN
10/06/26 10:33:31 8Gmxe7A2
NikonのEDG8x40を購入した
メイン機として使用しているスワロのEL8.5x42SWと比べてみた
手に持ってみた感じはEDGが軽い、ゴムラバーは柔らかく少しべたつく感じ
見え方はスワロの圧勝、透明感がまるで違う
歪みはEDGの方が少ない。哨戒時はEDGが目の疲労感は少ないかも
ストラップの出来は、スワロの方が使いやすい
星見は次回テストの予定
EDGは期待していただけに少しがっかり、車載専用にするつもり
247:名無しSUN
10/06/26 10:37:15 8Gmxe7A2
訂正
EDG8x40 X
EDG8x42 ○
248:名無しSUN
10/06/26 12:30:19 PTjUqhGJ
スワロフスキーにまけるんならよっぽどやね
249:名無しSUN
10/06/26 14:02:14 8Gmxe7A2
EDGのケース、ベルト通しも付いてないし
Nikonは細部の詰めが甘い
自分的には
鳥見、クジラ見は見つめるタイプのツァイス
星見は見渡すタイプのスワロ
そして、車載用にニコン
て、感じで使い分けてます
250:名無しSUN
10/06/26 20:51:42 7L1NBNun
>>242
バカか。
昔、LVの20ミリ&25ミリと較べて、「ほぼ20ミリだが、やや20ミリよりも倍率が低い」と
結論を出しただけだ。
で、ネットの時代になってから、ボーグのサイト付近でそんな数字を見ただけだ。
っつーか、「思い付きのでっち上げ」はお前だろ。
>>236の上2つへの言い訳はどうした?
>>245
ニコン8x40Dですがなにか?
っつーか、ダハは、本質的にそうなるんだよ。
もちろん、程度問題はあるが。
あなたが持っているダハ双眼鏡を、後ろから別の双眼鏡で拡大して見てみるといい。
もちろん、わからない人間には わからないだろうね。
昔からそうだ。
わかる人は、「ダハはシャープじゃない」と言い、
わからない人は解像度チャートを持ち出して、「ちゃんと分解している」と言う。
しかし、実際は、>>233で書いた通り。
251:名無しSUN
10/06/26 21:00:24 OLtE7IO8
ニコンなんて安物のダハ出してなにか?なんていわれても
252:名無しSUN
10/06/26 21:21:24 uU8llPvl
スワロは32ミリが欲しいな。
チェンジのサイクルが早いメーカーみたいなんで、待ってるとこ。
253:名無しSUN
10/06/26 21:38:26 tKATA0fm
>ニコン8x40Dですがなにか?
いくら何でもそりゃ古過ぎだわ。悪い事は言わんからFLあたりを覗いてみな。
254:名無しSUN
10/06/26 21:45:33 bp8KxjBI
>>233
> 微妙にピンボケした像がダブって見える
いわゆるカメラレンズの二線ボケのことか?
255:名無しSUN
10/06/26 22:03:07 udHpHQL0
絶対的な能力は気合いの入り具合によるから兎も角として、同じ性能ならポロの方が安い。
256:名無しSUN
10/06/26 22:05:39 tKATA0fm
どうもニコン8x40Dは位相補償コートも無いようだ。二重像はそれが原因かもね。
257:名無しSUN
10/06/26 22:07:48 udHpHQL0
要するにだ。
言いたいことは「割高なダハは選ばない」というこの一点だけ。
3万円のダハとポロ、俺ならポロを選ぶ。
258:名無しSUN
10/06/26 22:40:02 tKATA0fm
>>257
別にそれはどうでもいいけど、もともと話の発端は「EDGのような高級ポロがなぜ出ない」
だから、3万とは言わず10万くらいの高級ポロを買ってやんないと、将来も無いかもよ。
259:名無しSUN
10/06/26 23:00:04 bp8KxjBI
蛍かSDの3枚玉アポ対物、近距離補正機構付インナーフォーカス、CF、
迷光防止の溝入りポロII、丁寧なコバ塗りと徹底的な遮光対策、
10気圧防水、ツイストアップ見口、最新軽量合金製の超軽量ボディー
あたりで10万円は越えそうだな。
ポロでインナーフォーカスとCFの両立は難しそうだが。
260:名無しSUN
10/06/26 23:19:26 kS26FnDC
高価な双眼鏡よりも対空椅子が欲しい。
ニコンもビクセンもマウントシステムを開発する気は無いのか。
261:名無しSUN
10/06/26 23:30:20 bp8KxjBI
>>260
最近、再販されたんだって
URLリンク(www.starchair.com)
262:名無しSUN
10/06/27 11:34:34 DZGpgN04
貴様らの持っている直視のラインアップを教えろや
俺様は
5×21の最近話題のラジオ付き
8×20BRウルトラビット
7×42classiC
8×56FL
10×70FMT(旧型:フィルター専用)
16×70MT
おなん子どもじゃあるまいし対空なんかつかってられるか!!
来月30になる記念に30ミリクラスを入れようと思うが貴様ら遠慮なく
勧めろ!! 思いきって何でも買う予定だからな!!
263:名無しSUN
10/06/27 11:49:20 z4fK2bRN
既に70ミリを使ってるなら
30ミリクラスは楽に入ると思う。
264:名無しSUN
10/06/27 12:36:25 0JvjqAyI
>>253
FL42や56はアッベケーニッヒプリズムだから、精度以前に稜線が無いんだってば。
>>254
違う。文字通りだよ。
>>262
8x30E II か、8x32SE。
265:名無しSUN
10/06/27 12:42:53 g1ESka/T
>>264
> アッベケーニッヒプリズムだから、精度以前に稜線が無いんだってば。
おい、全反射と勘違いしてるぞ。
266:名無しSUN
10/06/27 14:04:18 A6Pw0Mj4
おいらは832と856FLに1042LISだな
32㍉クラスならHDかでるかもしれない新型ELか。理由は持ってないから感想を聞きたい。しかし、クラシック羨ましいな。絶対的な性能はともかく欲しい。
267:名無しSUN
10/06/27 15:39:00 IIEufHQH
>>262
30mmとか小さいこと言わず30cmにしとけ、記念なんだろ。
URLリンク(contact-scope.com) top
筒の間を広くしてもらって接眼部を逆向きにすれば直視になるかもw
268:名無しSUN
10/06/27 16:02:02 cNi42JH7
>>267
>筒の間を広くしてもらって接眼部を逆向きにすれば直視になるかもw
架台の方が大変なことになりそうだけど、考えとしては合ってる。
マンモス型2連とかも面白そうだ。
269:名無しSUN
10/06/27 16:58:13 LZ40QcjM
>>262
まだレポがあがってない勝間のCF買ってくれ。
270:名無しSUN
10/06/27 17:02:40 DZGpgN04
>>267
それは直視か!?正直稼ぎは今時いいので予算は150万円くらいまでなら出せるが
それはいらん。って言うより、マジ話友人がそれの小さい奴持ってるぜ。よほどの情熱がない
限り手が出せないぜ、本当のところ。調整しなければいけない要素が多すぎだよ。
>>266
お、貴様なかなかいいそろえ方だな!!LISが20×60位出たら買うぜ!!
271:名無しSUN
10/06/27 17:11:35 y4TXPPza
10年くらい前に7x50SPと8x30FMTR買ってから双眼鏡は買ってないや。
近所に24時間営業のイオンができて空明るくなっちまったなあ。
272:名無しSUN
10/06/27 18:39:20 VrN9k3Xa
>>262
これは?
URLリンク(bino.hinode-opt.jp)
273:名無しSUN
10/06/27 18:46:27 n6gpH+G0
面白そうなので。
結構整理処分したけど生き残りは
5×32W Binon 宮内
8×20BCA トリノビット
8×32BA トリノビット (古いLeitzマークの)
7×42classiC
10×42LIS (星見常用)
10×56 モナーク (車載)
70mmクラスは根性がないので処分して対空に逃避した、
宮BS-60、RB141、後悔はしていない。
>>262
やっぱ8×30EIIは押さえときたいな。
274:272
10/06/27 18:55:08 VrN9k3Xa
あ、貼るリンクまちがえた。
こっち
URLリンク(bino.hinode-opt.jp)
275:名無しSUN
10/06/27 19:03:09 TsKTyrnJ
>>274
「明るく、シャープな見え味は、軍用双眼鏡に迫ります。」っていう謳い文句が面白い。
勝間とは書けないもんなぁ。
276:名無しSUN
10/06/27 20:48:51 Eq24j2CX
中国製って書いてあるのだが
277:272
10/06/27 21:07:04 VrN9k3Xa
>>276
うむ。支那製は嫌だよね。
まあでも、日の出は「中国製でも良いのと悪いのとある。で、ウチが売るのは良いものだけ。」ということらしい。
278:名無しSUN
10/06/27 21:44:41 sx8WOCiU
実際、勝間とルポルド両方所有の方どうなんでしょう。
279:名無しSUN
10/06/28 11:00:19 iR6oOXpd
つか高級ポロが欲しけりゃ1042IS買えばいいじゃん
防振が嫌なら電池抜いて使え
アレこそが高級ポロだ
280:名無しSUN
10/06/28 11:39:47 WTZNVLE2
>>265
そうだっけw すまん。
しかし、プリズムの違いを知る前から、普通にダイヤリート7x42と
他のダハ機(ツアイスの10x40GBA含む)の鮮明さの違いはわかったぞ。
>>279
確かに。
281:名無しSUN
10/06/29 16:07:28 znOIi90O
7*50の双眼鏡が欲しいんだけど、予算的に候補は次の3つ。
・ビクセン アスコット ZR 7x50WP
・ビクセン アルティマ Z7x50
・ニコン アクションEX 7x50 CF
どれがお勧めですか?
大きさ重さ、WPあたりは気にしません。
見え味の比較でお願いします。
282:名無しSUN
10/06/29 16:49:56 S232x8yW
アルティマだべ。ヨドカメのAKIBA店に行けばデモ機あるだろ。試してみ。
283:名無しSUN
10/06/29 21:13:46 znOIi90O
ヨドバシとか電車で4時間かかるw
284:名無しSUN
10/06/29 21:41:49 6i1n/xJY
ULTIMA Z8X56だろ
安いしよく見えるし
URLリンク(www.vixen-m.co.jp)
285:名無しSUN
10/06/29 22:05:38 3t8bg3cs
9×63はどうだべ?
286:名無しSUN
10/06/29 22:59:00 znOIi90O
>>284
普通のアルティマシリーズに比べて、格段に安いのは何でですか?
>>285
ちょっと、倍率が高いかな・・・
287:名無しSUN
10/06/29 23:08:05 6i1n/xJY
小売店を通さないからかな
288:名無しSUN
10/06/30 01:30:20 iA7eaI0+
なるほど。
評判も良さそうなので検討してみます。
289:名無しSUN
10/06/30 07:38:30 i4Vtk7dQ
>>281
その3つだとアルティマが頭一つ抜けてる。
さらに上の見え味を求めるなら、
勝間のアウトレットなんかもオススメ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
290:名無しSUN
10/06/30 07:51:00 SgFiWNJr
ガリレオやメシエを馬鹿にしたな。
291:名無しSUN
10/06/30 07:51:49 SgFiWNJr
誤爆だ。スマン。
292:名無しSUN
10/06/30 13:02:13 yZFGuCh5
>>281
もし、-5ディオプター以上の近視なら、アスコットもアルティマも
無限遠にピントが合わない。
アクションは性能的に論外。
ビクセン フォレスタ ZR 7x50WP はどうよ?
293:名無しSUN
10/06/30 13:36:43 iA7eaI0+
視力は裸眼で2.0です (*´∀`*)
294:名無しSUN
10/06/30 21:24:39 uQUGUi0a
>>293
いいのう~
295:名無しSUN
10/07/01 20:49:12 0HTw9Hhj
今更な感じだけど旧型ELってやはり今でもいいの?買おうと金ためてたら新型出たし。キョウエイとかの新中古とかかなり安いから差額で小さいのもうひとつ買おうかな、なんて。
296:名無しSUN
10/07/02 02:36:59 v4T9iHDn
すごそう・・・
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
297:名無しSUN
10/07/02 10:44:08 qC86CTEd
>>296
500円くらいで売ってたら買うかな。1度見てみたくはあるw
298:名無しSUN
10/07/02 15:09:18 zpL1w/Eo
>>296
俺も見てみたい.瞳径0.39mmというのが泣かせるネエ
299:名無しSUN
10/07/03 00:49:49 kDwKO8az
初心者質問ですんません。
ちょっとまえ、Nikon7×50IFをオクで買いました。
かなり古いものっぽいんですが、これって勝間製ですか?なんか概観がそっくりなので。。。
300:名無しSUN
10/07/03 01:11:48 3lHiDDpZ
勝間に似てるというか、もう典型的なポロとしか言いようがないような。
なんか最近勝間が幅を利かせてる?
301:名無しSUN
10/07/03 01:45:58 PCRUI80N
オリジナルはボシュロムのポロで、それを各社が真似たからそっくりなのは当然。
302:名無しSUN
10/07/03 01:54:56 kDwKO8az
299です。なんか聞き方悪かったかな?
ポロだから似てるってんじゃなく、プリズムカバーのネジの位置から吊紐かけの形までそっくりなので、OEMかと思った、ということなんですが。
303:名無しSUN
10/07/03 02:01:24 zQrjqdgn
中心軸は勝間のほうが太いはず
おかげでニコンの三脚アダプターが使えない
プリズムハウスの形も微妙に勝間のほうが丸っこいと思うけど
304:名無しSUN
10/07/03 03:17:28 WnbykZt7
鎌倉光機の名前が出なくなったねぇ
305:名無しSUN
10/07/03 08:25:07 oOBhd226
時代はカツマー
306:名無しSUN
10/07/03 14:16:32 a35XI7LQ
ビクセンの防水IFがカツマーだという話は聞いたことがあるが
トロピカルについては初耳だ。
307:名無しSUN
10/07/03 14:57:29 ++wSaFhm
>>304
ヤフオクのオプティクロンはなかなか買い得感あったよ
308:名無しSUN
10/07/03 14:59:50 PCRUI80N
299のチェックの仕方が甘いんじゃない?
下陣笠とかプリズム台座とか違いは見つかりそうなもんだが。
309:名無しSUN
10/07/06 22:23:57 FHMLXdoW
ケンコーの高めのダハ(オープンブリッジのやつとかMSシリーズとか)って、他社で言えばどのあたりの感覚なのかな?
最初さHG並の価格だったけど値崩れしてるし、だからといってモナーク程安くないし。最近のアバンターなんかを考えたらそこそこよさ気にも感じる。
だれか持ってるひといます?
310:名無しSUN
10/07/09 21:05:41 as/4ZSI2
>>309
アレのMark2の8倍を借りて二週間くらい使ったけど、正直馬鹿にできない見得味
でつくり。センター視度調節をあきらめて簡素化したつくり。銀めっきだけど、HGの
用に色ずれがあんまり感じない。比較に使ったのは7×42FLと8.5×42EL。勿論この2機種には
全くかてませんが、HG(サイドで較べたわけではないけど)と較べたら良いんじゃないかな(HG
で感じたようなにごった感じはなかったです)、位のレベルではある。ケンコーと言うブランドに
アレルギーがなければ、モナークとかBDとかの4センチくらいのを買うなら絶対お得。作りが違うし。
参考までに。
311:名無しSUN
10/07/09 21:08:15 QSfOEzh+
ケンコーは高倍率ラインナップでブランド面の損をしているということに気付くべきだ。
312:名無しSUN
10/07/09 22:09:18 AOWzApnN
>>311
それには気づいているんじゃないの?わかってないのは回復の方法でしょ。
ハイエンドのシリーズ名をKenkoにした、なんてところにそれを感じる。
素人騙し製品だけをKenkoブランドに残して、上級機用の別ブランドを立ち上げるべきなのに
(騙し製品だけを新ブランドに切り離すことはどうせできないだろうから)。
313:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:48:09 9SDhES8r
安物は第2ブランドに分けて、本家のイメージを保とうとする会社もあるな。
ビクセン→フォーカス、セイコー→ALVA、レクサス→トヨタ、ユニクロ→シマラー
314:名無しSUN
10/07/11 23:34:46 /HSc6agl
誰か>>313に突っ込んでやれよ
315:名無しSUN
10/07/12 12:04:42 O83vaOrk
>>314
いや、レクサス→トヨタは正しいんだよ。
「本家」はともかく、「ブランドイメージを保とうとする」点では。
(「レクサス」の方がブランドとしては、「トヨタ」より上)
>>312の「素人騙し製品だけをKenkoブランドに残して、上級機用の別ブランドを
立ち上げるべき」の例としてあげたのでは?
あ、それとも、「ユニクロ→シマラー」かな?
「セイコー→ALVA」かな?
服や時計には興味が無いのでわからん。
316:名無しSUN
10/07/18 10:27:59 LsOjUIOF
俺の持ってるのは撤退しちゃった
カートン製 旧アドラブリックMC10×50
対物に純正ロングフードを着けて星野観望
合焦範囲も広く夜露に強くコントラストも俺的はいい
軽いから手持ちで疲れんブレも気にならん
星野、景色、鳥・・・万能
ミヤウチ対空は数回観ただけでお蔵入りしてるが
これは常用
これから星観には最高~
ただもう少し視野が広ければなぁ~
そしたら収差が気になるが・・・
317:名無しSUN
10/07/18 16:17:45 RqwauMrb
諸兄のお知恵を拝借させてください。
このほどニコン18x70の中古を親戚から譲り受けました。
これに取り付けできる対物用遮光フードを自作したいと思って
あれこれ考えているのですが、もし皆さんの中でフードを自作
された方がいらっしゃいましたら、どんな材料を使用して作成
されたかご教示いただけないでしょうか。
この連休に、ホームセンターにある薄いゴムシートで作ろうとした
のですが表面のテカリが気になっていまいち納得できませんでした。
318:名無しSUN
10/07/18 19:39:43 BQHnjz10
黒画用紙を丸めてかぶせ根元は養生テープで止める。
安くて簡単、どうせ本体も黒だからちょっと離れりゃ材質なんて判んない、
紙の反射が心配なら黒のポスターカラーを塗っときゃ十分。
319:名無しSUN
10/07/18 19:49:39 9ops/FXg
勝間のゴム製のが入るかな
太さは同じかな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
320:名無しSUN
10/07/18 19:52:36 NWX+jvww
西方者で売ってる遮光クロスを使てる。
321:名無しSUN
10/07/19 02:34:38 xGzTTqUW
>>319
勝間のフードをFMT16x70で使ってます。
322:名無しSUN
10/07/19 03:09:35 jFGyMvzt
どうして双眼鏡の対物のところにネジ切ってくれないのかね?
カメラ用のフードもフィルターもキャップも使えるようになるのに。
323:名無しSUN
10/07/19 21:09:52 19yQBP4T
ゴムシートでの自作をお勧めする。
対物セル外径に合わせてカットしてセロテープなどで筒状に固定しておき、内側から接合面に
さらさらタイプの瞬間接着剤を流し込めば望み通りの対物フードが作れる。ゴムと瞬着とはすこぶる相性がよろしい。
3mmではやや重くなるので2mm位の肉厚がいいかな。表面のテカリやはみ出した接着剤は丹念なペーパー掛けで取り除ける。
こうすることによってほど良い感じのつや消しの表面となるので、塗装や植毛紙は不要。
またゴム製ならではの利点で、収納時にはプリズムハウス側に落とし込んで余分なスペースをとらなくて済む。
324:名無しSUN
10/07/20 01:06:19 L2IFnLyt
その前に遮光フードが必要なのか?
直視だし、そんな連続で見続けないだろうに。
325:名無しSUN
10/07/20 09:04:50 lIt4GUZh
露付き防止にフードはあった方が良いよ。
326:名無しSUN
10/07/20 19:17:58 yOEMxNAp
317です。
皆様、アドバイスありがとうございました。アドバイスを参考にして、
本日の仕事帰りにホームセンターでNRS-04というスポンジゴムの
シートを買いました。厚さ5ミリくらいですが、ゴムシートと比べたところ
非常に軽く、つや消しのような表面なので、これを丸めて接着して
フードにしちゃおうと思います。
フードを作ろうと思った理由は、少しでも迷光を避けてコントラスト
をあげたかったと、霜よけのためです。観望場所が海岸に近いため
湿気が多いのです。
327:名無しSUN
10/07/25 00:32:20 Y5zfPhd4
最近になって天体に興味を持ち、双眼鏡で星を見始めました。
まだ、家の近くで星や月を見ているだけなんですが、肉眼で見えなかった多くの星や
月を見るのが非常に楽しく、これから星を観るのに有名なスポットに行くのが楽しみになっています
ところで三脚についてお聞きしたいのですが
私は身長170cmで930gの双眼鏡を使ってるのですが
恥ずかしながら見てる最中にかなり手が疲れてしまいました
実際見始めてこんなに重いものかと思い、
そこで三脚を持てば、もっと快適に見られると知りました
そこで、皆様が使っている三脚やお薦めの物があれば教えていただきたいです
よろしくお願い致します
328:名無しSUN
10/07/25 00:34:54 pt+BBYEC
>>327
スリックエイブル300EX 7000円
329:名無しSUN
10/07/25 01:12:23 GoZyE2P8
とりあえず価格ドットコムで一番人気を買ったな
全長が自分の身長ぐらいに伸びないと辛いから気をつけて
330:名無しSUN
10/07/25 05:37:25 4QPAs84m
予算の許す限りガッチリしたものを
331:名無しSUN
10/07/25 10:41:44 YifyBY67
スリックプロ500DX2だけど一杯に伸ばすと50mm機でもちょっとぶれる、
もう1ランク上にしときゃよかった。
332:名無しSUN
10/07/25 12:53:37 4nMBd8P8
ベルボンHGB-3に、別メーカーの雲台を付けたのを20年前から使っている。
地面に座れば、これでも十分。
333:名無しSUN
10/07/25 14:39:14 +zvQ0Jmh
立って観るか椅子に座って観るかによっても選ぶ三脚は変わる
334:名無しSUN
10/07/25 20:13:18 rh+/B+tG
>>327
三脚のついでにユーハンターもドゾ-。
335:名無しSUN
10/07/26 14:29:48 vxIPwJy4
椅子なんてみんな使ってんの?
336:名無しSUN
10/07/26 14:51:53 hrmXe8vN
オレは足腰に不安のある年寄りだから椅子と三脚はセットで使ってる
椅子は高さ調節が数段階に出来るパイプ椅子タイプ
337:名無しSUN
10/07/26 19:10:03 8Fg9TKHQ
いつも地べたに座って見てる。
三脚はエイブル300EX。
338:名無しSUN
10/07/26 21:25:33 vxIPwJy4
ついでに三脚はビクセンの3段式伸縮三脚 M-169を使ってる
なかなか重い
ユーハンター使ってみたいんだけど
実際に使ってる方いますか?
339:名無しSUN
10/07/27 13:25:52 mVrpaAa4
>>335
俺は銀マットを敷いて地面に座っている。
地面が 夜露で濡れた土の地面でも、後で水洗いも出来る。
冬はお尻から体温がどんどん奪われていくので、銀マット必須。
最近、長時間の銀マット座りは腰が痛くなってきたので、先日、
キャプテンスタッグの椅子を買った。
…のだが、立ちあがるたびに椅子がコケて、畳んだ状態に戻るので、不便。
自分で折りたたみテーブル脚を使って椅子を作るつもり。
340:名無しSUN
10/07/27 13:46:15 nOWVLpBz
>>339
10数年前に・・・
へら鮒釣りの人が、座った姿勢からちょっと腰を浮かして椅子をずらしたら、
そのままパタンと折りたたまれて、挟まった指を自分の体重で切断って事故があった。
最近じゃ、ベビーカーで同じような事故があったように記憶している。
気をつけてね。
341:名無しSUN
10/07/27 18:08:55 Ac1UciKk
銀マットて銀の方を地面に付けるのが正解?
342:名無しSUN
10/07/27 18:25:39 XUEV2uIa
折りたたみのリクライニングチェアも安いのはすぐ壊れる
2万円ぐらいのラフマとか欲しいな
343:名無しSUN
10/07/28 12:59:18 UTvs2sIM
>>340
ありがとう。気をつけるとしよう。
>>341
人によって違う。
俺は、銀の方が夜露がつきやすいと思うので、銀の方を地面にしている。
344:名無しSUN
10/07/28 13:15:58 QsgZOTah
いいえ、私が地面に付けているのは鉄の方ですじゃ。
345:名無しSUN
10/07/31 02:43:31 1Dvzt1Uz
正直なあなたにはKenkoの100倍ズーム双眼鏡をあげましょう
346:名無しSUN
10/07/31 04:04:49 XBRjELen
おかげですっかり健康に
347:名無しSUN
10/07/31 13:06:45 KDntCTPo
誰がうまいこと言えと
348:名無しSUN
10/08/03 01:52:43 5766i4Ad
> 10x70SPは9万5千で
ふーん、双眼鏡なんて極めてプリミティブな作りだし
お約束で壊れるところなんてないのに(もしあったら設計不良)、
何この値段。アウトレットっつーからには、その半額くらいが妥当だろー
349:名無しSUN
10/08/03 21:04:54 RJzCLoer
>>348
「お約束で壊れるところなんてない」から、9万5千なんだろw
350:名無しSUN
10/08/04 20:43:13 Yc/M+FYU
今日8x42の双眼鏡で
19時過ぎに水星・金星・地球・火星・土星を観望しました。
22時頃に木星・天王星・海王星を見て
生まれて初めての、1日で太陽系の全惑星制覇を狙います!
351:名無しSUN
10/08/04 22:57:31 Yc/M+FYU
1日で太陽系の全惑星制覇出来ました!
なんかとっても嬉しいです!
352:名無しSUN
10/08/04 22:58:56 qQg1JCMm
>>351
おめ!地球はどこを見たのw
353:名無しSUN
10/08/04 23:25:23 Yc/M+FYU
>>352
どうもありがとうございます。水星が地平線?ギリギリだったので
地球と同一視野に入りました。そこの地名までは分かりません。
354:名無しSUN
10/08/04 23:27:56 CaBJvNb9
>>351 なかなか実行する人はいない。すげーよ。
355:名無しSUN
10/08/04 23:54:08 qQg1JCMm
地球はそういうことかw
天王星海王星は視野に入れたはずのことはあるがそれと認識できたことないわぁ
356:名無しSUN
10/08/04 23:58:52 Yc/M+FYU
>>354
どうもありがとうございます。
2週間ほど前に、NHSKY見てて何故か?急に思い立ってしまい
実行する機会を狙っていたのですが、なかなか天候が上手く合わなくて
ようやく今日達成出来ました。
8x42しか持っていないので、冥王星が惑星だったら達成出来なかったですね。
今日は空の状態が良くて、双眼鏡で見る白鳥座付近の天の川が
とってもキレイでした。
>>355
自分は上記のNHSKYというPC用の星図をプリントアウトして
天王星と海王星の位置を確認しました。
天王星は今木星のすぐ横にいるので、双眼鏡で同一視野に入ります。
357:名無しSUN
10/08/05 00:47:44 0SerwsPn
ダメだ・・・木星はわかるけど天王星はわからん・・・
358:名無しSUN
10/08/08 00:07:33 csKJb7rq
冥王星 「・・・」
359:名無しSUN
10/08/08 01:32:54 TRdi56/x
反射衛星砲があるところですね
360:名無しSUN
10/08/10 07:52:55 HfWJcabS
ビクセンのアルテスがHPに掲載されてますね
361:名無しSUN
10/08/10 18:50:47 6VPPTR60
防振を作動させた10X42LISと三脚に固定した10X50FMT-SXではどちらが良く見えますでしょうか?
362:名無しSUN
10/08/10 21:20:10 HfWJcabS
10X50FMTでしょう
363:名無しSUN
10/08/11 14:20:53 KPu8WrjY
ありがとうございます。
両機種で半年ほどループ迷い中です。
面倒くさがりの性格なので三脚いらずのISが向いていると思うのですが
値段と明るさでFMTの魅力も捨てがたく・・・
364:名無しSUN
10/08/11 16:59:18 NAPKMiQq
三脚固定の利点は他にもあるぞ。
視野に入れたらしばらくは目標物が逃げないこと。
手持ちではこうは行くまい。
特に連れがいるときとか、「見せてくれますか」の対応とか、導入に慣れた人ばかりでないときは重宝する。
365:名無しSUN
10/08/11 18:37:39 Ee7a1ejx
三脚を立ててガッチリ見るのが前提ならFMTだけど
ISのほうが汎用性あると思う。
366:名無しSUN
10/08/11 18:46:04 0CVV89h6
>>361
10x42LISを買う予算があるなら、
10x30ISと10x50FMTを買うのが賢い。
367:名無しSUN
10/08/11 19:03:17 Mu53bttH
暗い空だと、双眼鏡で見る星空は何十分見ても見飽きないものだが、
ISだと手が疲れるので何十分も見続けることはできない。
地上を見るのと違って、上を見上げてると意外と手が疲れるものだ。
3分連続で見続けるのは苦しいぞ。
しかし、三脚固定の10X50FMTには大きな欠点がある。
16X70FMTが必ず欲しくなってしまうことだ。
368:名無しSUN
10/08/11 22:56:34 1CHuGMeM
三脚に付けた双眼鏡のぞく方が辛いと思うが。特に上空は地獄。
369:名無しSUN
10/08/11 23:04:48 xQ6/sDjY
昼間の、他の観望と兼用で
ちょっと星も見てみたいっていうならIS
じっくり見たいならFMT + 三脚だなあ。
370:名無しSUN
10/08/12 12:11:29 5hobGQDB
>>368
地面か椅子に座れと、何度言えば
371:名無しSUN
10/08/12 17:13:45 5xm7Xrw3
基本的に人間の首は60度以上、上を向くようには出来ていません。
現状あるものだけで納得するのは国民性なのかな。
372:名無しSUN
10/08/12 17:20:02 qnanFM8y
首は60度まででも、背骨を含めて90度以上曲がるようにできています。
373:名無しSUN
10/08/12 23:14:50 7T6n36Zx
三脚につけた双眼鏡は座っても楽じゃないだろ。
上空は三脚自体が邪魔になる。
そんなあなたに夕飯田と思ったら、あれは弱すぎてぐらぐらするし。
374:名無しSUN
10/08/12 23:23:12 ozs8m8oj
三脚を使う分には、いろいろ工夫の余地がある。
工夫しただけの結果が得られる。
三脚を直立させない(極端に傾けて立てる)とか、
傾けた上で、エレベータ下側に雲台を付けて、自分は脚の間に寝転がって使うとか、
アーム式架台もいいけど、ありものでも色々できるよ。
375:名無しSUN
10/08/13 08:57:17 llssFuDs
三脚使用なら16X70FMTが最強?
376:名無しSUN
10/08/13 09:20:03 0MFGncz9
個人的にはニコンの18×70の方が好き。
倍率ちょい高いけど、実視界変わらん(4度)し。
377:名無しSUN
10/08/13 09:31:48 0MFGncz9
あ、けどフジノンのには専用フィルタがあるんだよなあ。
ニコンのオプションは三脚ホルダだけ。
378:名無しSUN
10/08/13 13:06:33 9Bj/lx2O
私は両方見比べてニコン18×70にしました。
両方とも視野の端まで点像ですし、同じ実視野。
倍率高い分、ニコンは見掛視界が広大で気持ちが良かった。
倍率低い分、フジノン16×70はより精緻な像に感じたけど。
あと細かいことですが、ニコンは、三脚アダプターが中心軸を挟み込む形でしっかりしてることと、
角型見口のゴム質が硬くしっかりしていて、とてもよく顔にフィットすることも決め手になりました。
フジノンの三脚アダプターは、下陣笠のところで1点止めで、重い機体ではなんとなく不安なのと、
角型見口はFMT10×50で使っているけど、ニコンほどぴったりしないんですよねえ。
この辺は気分的なものですけどね。
379:名無しSUN
10/08/13 13:24:52 JEU5Se8U
>>378
> ニコンは、三脚アダプターが中心軸を挟み込む形でしっかりしてることと、
俺はこれが嫌で16x70FMTにしたよ。
他の双眼鏡と三脚アダプターを共通にできないのが面倒で。
380:名無しSUN
10/08/13 13:52:18 9Bj/lx2O
FMTにニコン三脚アダプターがつけばいいんですけどね。
軸の太さはいいんだけど、左右のプリズムハウスが当たって、わずかな違いで入らないですよねぇ。
目幅の広い人は使えるそうだけど。
381:名無しSUN
10/08/13 14:04:30 JEU5Se8U
まぁ、いずれにしても18x70IFWPWFか16x70FMTと、
10x50FMTの2つがあれば一晩中楽しめますよね。
382:名無しSUN
10/08/13 15:00:36 A9D0SS/k
ユーハンター、ポルタ、ビデオ雲台(マンフロット501)等色々試しましたが、
オークションで出てるフォークマウント&サイドアームのセットが一番快適でしたよ。
さすがに25X100は無理でしたけど、20X80以下のサイズだったら余裕。
URLリンク(www.ps5.net)
あ、出品者じゃないですからね。念の為。
383:名無しSUN
10/08/13 17:55:20 Wx7wCA6W
視野4度に適した対象ってどんな感じですか?
384:名無しSUN
10/08/13 20:42:49 +e1wGELM
>>383
M31、h-χ、網状、北アメリカ、ペリカンなどは16倍でも楽しめる。
あとは、いて座辺りの天の川散策。これは望遠鏡では味わえない。
385:名無しSUN
10/08/14 07:26:15 yDECnHWe
>>383
はくちょう座~カシオペア座辺りの天の川散策もいいよ。
>>384
ペリカンって眼視で見えるの?
386:名無しSUN
10/08/14 09:54:04 zqKQjN8u
Kenko 7×32 SWA 超広角双眼鏡って、星見にいいでしょうか?ユーザー居られましたらインプレお願いします。
当方、ニコン7×50IF、LOOK8、LOOK7、Kenko7×10ボラーレ所有。買い増しに、これとワイドビノとで迷っております。
387:386
10/08/14 09:56:02 zqKQjN8u
訂正
×Kenko7×10ボラーレ
○Kenko10×50ボラーレ
388:383
10/08/14 17:45:33 ioiVb3k9
>>384
>>385
ありがとうございます。
次の双眼鏡選びの参考にさせて頂きます。
389:名無しSUN
10/08/14 21:04:09 5ZYAyyGF
>>385
昔笠井で売ってた双眼鏡用のスーパーネビュラーフィルターを
16x70FMTに付けてるけど北アメリカもペリカンも眼視で見えるよ。
390:名無しSUN
10/08/15 21:23:58 T/wdBhbz
漏れの場合は以前(と言っても10年以上昔)16×70にフジノン純正のネビュラフィルターを試してみたけど、
視野内が暗くなって5cmアドラよりも星数が少なく寂しくなるし、そもそもこのテのフィルターのお世話になるのは
多少なりとも光害の影響を避けたいがためであって、幾分かの光害地(早い話が自宅の庭)で使用する分には
目の前の金緑色のフィルター自体が周囲の明るさに反射して、却って見難いということで没にした。
結局1~2度使用したきりですぐにお蔵となったが、いつの間にか今現在、手許にあるのは1個のみとなっていた。
もう一方の片割れはいったいどこへ行ったんだろう?
391:名無しSUN
10/08/15 21:44:33 dlAS4QiI
>>390
ヨドバシで頭からかぶる黒布買ってきたら?
392:名無しSUN
10/08/16 20:55:12 VRjDAPVM
フジノンのフィルターて、俗に言う光害カットフィルターで
UHCやOⅢなどのネビュラーフィルターとは違うのでは?
393:390
10/08/16 22:06:16 m8WkWPDV
分光(透過)特性についての詳細は知らないが、基本的に双眼鏡の本来の用途として
個別の散光雲を注視する(そんなのは望遠鏡の領分と考える)ようなことよりも、視野をパーンして
肉眼をはるかに上回る賑やかな数の星辰が、次々と流れゆくのを愛でるべきとは思う。
その意味では視野が暗くなって見える恒星数が激減してしまうのは、その時点で自分的にはアウト。
394:名無しSUN
10/08/17 01:42:43 thruroBK
>>392
UHC相当だよ。気持ちバンドが広いけど。
>>393
わりと同意。空さえ良ければ、フィルターなくても
北アメリカ、網状、螺旋、燃え木、薔薇(微かに)、プレアデス反射星雲など
結構見えるのが有るしね。
395:名無しSUN
10/08/18 23:02:03 Von/RYbe
勝間の10×50買ったけど、良いねこれ。
軽いしクッキリしてる。視野の端はちょっとぼやけるけど。