気象 と 地質      at SKY
         気象 と 地質       - 暇つぶし2ch50:名無しSUN
08/11/01 17:24:38 JXsXKZc+
違うな。
>>49が逮捕された・・・という事では?

51:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/11/01 17:43:53 mkVE87bY
つまり、すべて>>50の被害妄想である、と。

52:名無しSUN
08/11/03 12:05:00 Zh1LiYHZ
いや、>>51の的を射たってことだよ

53:名無しSUN
08/11/03 17:32:58 Zh1LiYHZ
豪雨で50人以上死亡=ハノイは過去25年で最悪-ベトナム
11月3日15時10分配信 時事通信【バンコク3日時事】

ベトナム北部や中部が大雨に見舞われ、3日までに50人以上が犠牲になった。
首都ハノイは過去25年間で最大の降水量を記録し、18人が死亡。交通はまひし、食料価格が急騰している。
国営ベトナム通信などによると、豪雨は10月31日から今月2日まで続き、ハノイのほかハティン省などで多くの死者が出た。
家屋は10万戸以上が浸水し、約5万5000戸が損壊した。コメや野菜などの農作物にも大きな被害が出ている。
豪雨による被害額は10兆ドン(586億円)ともいわれている。
ハノイでは道路が冠水する地区が続出し、一部の通りでは投網や釣りざおを使って魚を捕る人も出た。 


54:名無しSUN
08/11/08 22:33:46 kjYmkxtX
火山体構造探査:ダイナマイトで人工地震 京大など、桜島の噴火予知に活用 /鹿児島
11月8日18時0分配信 毎日新聞

◇地下マグマ大規模探査
桜島の噴火予知に役立てようと、京都大防災研究所などは5日深夜から6日未明にかけ、ダイナマイトを使った人工地震で地下のマグマを探る大規模な探査を実施した。
今後、年度末をメドに地震波の反射の速さや強さなどを分析。地下のマグマの通り道の特定を目指す。【福岡静哉】
調査には同研究所のほか、鹿児島大、気象庁など12機関、約100人が参加した。同様の調査は94年以降、雲仙岳など全国11火山で実施しているが、桜島では初めて。今回が最大規模という。
桜島や、姶良カルデラを取り囲む霧島市や垂水市など計15地点の地下に、総計2・1トンのダイナマイトを埋め、5日午後10時12分から順次、発破。
地震波を、地上と錦江湾の海底に設置した計約700台の地震計で計測した。
最後の発破地点(鹿児島市有村町)から約150メートル離れた観測地点は報道陣に公開した。直径10センチ、深さ50メートルの穴にダイナマイト200キログラムを設置。
6日午前1時37分、発破すると、「ズーン」という低い地響きが起きた。
これまでの調査で分かっている桜島のマグマだまりは、南岳の火口直下約5キロと、桜島の北1~2キロの錦江湾の地下約10キロ付近―の2カ所。
錦江湾の地下は供給源とされる巨大なもので、大規模噴火の前には、マグマがここから火口まで移動すると考えられている。
探査でこの通り道が特定できれば、観測態勢を強化するなど、噴火の早期予知に役立てられるという。
同センターの井口正人准教授は「地下5~10キロにあると考えられるマグマの移動経路を含め、マグマ供給の全体図を具体的に特定したい」と期待する。
5年後に同様の調査を計画。マグマの変化を観測することで予測に役立てるという。
11月8日朝刊 最終更新:11月8日18時0分

55:名無しSUN
08/11/18 17:45:59 FTXZs1I+
北海道の雌阿寒岳が小規模噴火、2年8か月ぶり
11月18日16時1分配信 読売新聞

気象庁は18日、北海道釧路市と足寄(あしょろ)町にまたがる雌阿寒岳(めあかんだけ)(1499メートル)で、ごく小規模の噴火が発生したと発表した。

札幌管区気象台がヘリコプターで火口周辺の様子を確認しているが、同日午後3時現在、噴石や火山灰の飛散による民家などへの被害は確認されていない。
雌阿寒岳の噴火は、2006年3月以来。

同気象台火山監視・情報センターでは、
「マグマの上昇は観測されておらず、高圧の水蒸気がたまったことで爆発した可能性が高い。ふもとに影響を及ぼす可能性は低いが、今後も同規模の噴火が起こる恐れがある」と説明している。
最終更新:11月18日16時1分

56:名無しSUN
08/12/10 15:00:12 iGsdvioa
<今冬予報>暖?寒? カギは「北極振動」
12月10日10時35分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

57:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/12/10 19:16:25 8GIUL8PY
>>56
地質との関係は?

58:名無しSUN
08/12/18 21:42:21 Arv9we5B
>>57への質問は無視?


59:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/12/19 19:35:32 ObYdyViT
>>58が無視しているね。

60:名無しSUN
08/12/19 21:08:55 FlHDRGum
逃亡?>>59


61:名無しSUN
08/12/20 15:22:00 wSO6/OmH
<冠水道路>全国に2903カ所 国交省、対策に着手
12月20日15時1分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


62:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/12/20 17:43:39 x+B21Pkt
>>60
質問って何?

存在するなら、また書けるね?

63:名無しSUN
08/12/21 21:41:20 Zb9tV/vK
狂牛病?>>62
>>62のスレッドじゃないだろ。読めば?

64:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/12/21 21:49:37 4tGKU5VQ
存在しない物は、いくらスレ主でも書けないんだね。

65:名無しSUN
08/12/26 22:10:07 wzPL5lGT
バカ?>>64


66:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/12/26 22:30:57 Dm5ugbgq
>>65
じゃ、
>>57への質問
って何?

67:名無しSUN
08/12/28 21:47:28 Zbcauemh
読めば?>>66


68:名無しSUN
09/01/18 21:47:22 yTnE2c0H
<地球温暖化>海面水位が過去10年最高に―中国
1月18日12時17分配信 Record China

2009年1月16日、中国国家海洋局は、
地球温暖化の影響を受け、中国沿海の海面上昇が過去10年で最高になったと発表した。中国新聞網が伝えた。

国家海洋局が発表した「2008年中国海平面公報」によると、08年の中国沿海の海面水位は過去10年で最高となり、平年よりも平均6cm高かった。
海南省の上昇幅が最も大きく8cm以上、次いで山東省、江蘇省、広東省、広西チワン族自治区が6~8cm、遼寧省、河北省、天津市、浙江省、福建省が6cm未満だった。

観測によると、中国では過去30年で沿海の海面水位は9.2cm上昇し、海面上昇率は毎年平均2.6mmと地球全体の平均値よりも高い。
また、沿海地区の気温は1.1度上がり、水温も0.9度上昇。
このまま海面上昇が続けば、30年後には08年よりも13cm上昇し、長江デルタや珠江デルタ、黄河デルタ、天津沿岸などが大きな影響を受けると見られている。

海面上昇により、嵐や海岸侵食、海水侵入、土壌の塩害などの災害も増加する。
同局海洋予報災害予防局の林山青(リン・シャンチン)局長は、
沿海地区の急速な経済発展により都市化が進み、人口が大量に沿海部に流れ込み、経済拠点も臨海地区に移りつつあるが、重要な経済発展地区は同時に海面上昇の影響を特に受けやすい地区でもあると指摘した。(翻訳・編集/中原)


69:名無しSUN
09/02/04 15:23:38 YCgb2u8Z
<浅間山>地下マグマ量、東京ドーム1.6杯分 国土地理院
2月3日20時17分配信 毎日新聞

国土地理院(茨城県つくば市)は3日、
噴火した浅間山(群馬・長野県境、標高2568メートル)の地下のマグマ量が、推定約200万立方メートルになると発表した。
東京ドーム約1.6杯分に相当する。
地上に出たマグマはごく一部で、地理院は引き続きマグマの動向を監視する。

GPS(全地球測位システム)の観測データをもとに、山体を膨張させたマグマの位置や深さ、体積変化などを計算した。

その結果、山頂火口の西北西約6キロ地点で、地下深くにあったマグマが、約7カ月かけてほぼ垂直に、岩盤の割れ目などを抜けて深さ約2キロの地中に達したという。
また、マグマ量は約200万立方メートルで、中規模噴火とされた04年の200万~300万立方メートルより小さいとしている。【石塚孝志】


70:名無しSUN
09/02/11 17:39:02 okIucd8v
全国4200か所の震度計、気象庁が一斉点検へ
2月11日12時2分配信 読売新聞

地震の際の震度観測に誤りが相次いでいる問題を受け、気象庁は10日、
全国約4200か所の震度計を一斉点検する方針を明らかにした。

設置環境が悪かったり、計器が老朽化したりしていると判明した場合は、使用を中止する。
結果によっては、全国の震度計の数が大幅に減る可能性があるという。点検対象は気象庁や都道府県などが設置している震度計で、来年度以降に開始する考え。

震度計を巡っては、昨年7月の岩手北部地震で、岩手県洋野町で当初震度6強が観測されたが、同庁が調べたところ、実際には大きな揺れではなかったことが判明。
3か月後には「震度不明」と訂正した。
同庁によれば震度計の設置場所が斜面に近く、地盤も弱かったことが原因という。
最終更新:2月11日12時2分

71:名無しSUN
09/02/11 21:05:15 okIucd8v
「地方における不動産の証券化・流動化モデル事業」への提案募集 国交省
2月9日18時5分配信 住宅新報

国土交通省は2月9日、
「地方における不動産の証券化・流動化モデル事業」への事業提案の募集を開始した。

地域活性化のための不動産証券化・流動化(不動産信託、定期借地権設定)に取り組む人に対し、
専門家による「アドバイスを提供」するとともに、不動産証券化・流動化の「実施過程報告書や事業過程で必要となる各種資料の作成費を支援」することで、
地域活性化のための不動産の証券化・流動化手法のノウハウ蓄積と人材育成を図り、不動産市場の活性化を促進することを目的として実施する。

提案を希望するグループ等は、必要書類を2月25日までに同省に提出する。提案書様式など詳細は、ホームページ参照。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
最終更新:2月9日18時5分


72:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/02/11 21:37:08 Aeec3HtO
>>71を、天文気象板にコピペする理由は?

73:名無しSUN
09/02/12 20:28:40 2OZrhQhK
政治に興味はないんだね>>72


74:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/02/13 19:18:41 pCf/XZWk
>>73
つまり、>>71は天文気象板に関係無いネタである、と認めた訳ですね。

75:名無しSUN
09/02/14 15:09:42 AiSDIpQa
気象庁が気象に関係の無い作業を?>>74


76:名無しSUN
09/02/14 15:10:16 AiSDIpQa
列島6月並みの陽気に 静岡は「夏日」観測
2月14日11時18分配信 産経新聞

日本列島は14日、北海道近くにある低気圧に向かって南から暖かい風が流れ込んだ影響で、東北南部から九州にかけての広い範囲で気温が上がり、6月上旬から中旬並みの暖かさとなった。
静岡市では午前11時に気温25・2度の夏日を観測した。

気象庁によると、朝の最低気温は千葉市が17・0度、横浜市が16・3度となるなど平年より15度ほど高くなったほか、新潟・糸魚川市では2月としては観測史上最も高い23・6度を観測した。

これに伴い、北日本では15日にかけて、非常に強い風が吹く見込みで、予想最大風速は陸上で18-20メートル、海上で20-25メートルの突風が吹くおそれがある。

気象庁では積雪の地域などでなだれや土砂災害への警戒を呼びかけている。


77:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/02/14 16:53:04 HPtWEeGV
>>75
>>71に、気象庁の話題が入っていませんね。

78:名無しSUN
09/02/18 20:29:47 p41+k3sv
露出狂?>>77


79:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/02/19 19:54:13 s0V5EcBK
>>78
引籠りで露出狂?

80:名無しSUN
09/02/27 18:30:59 vMJy9rlx
風俗営業?>>79


81:名無しSUN
09/02/27 18:31:36 vMJy9rlx
「地球シミュレータ」 計算能力毎秒131兆回 機種更新
2月27日11時0分配信 毎日新聞

ノーベル平和賞(07年)を受けたIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の温暖化予測にも貢献した国産スーパーコンピューター「地球シミュレータ」の機種更新が終わり、
横浜市金沢区の海洋研究開発機構横浜研究所で公開された。4月から本格利用される。

旧機種はスパコン640台を接続していたが、性能向上により160台に減らした。
計算能力は毎秒131兆回(理論値)と旧機種の3.2倍。消費電力は2~3割少なく、設置面積も半分の650平方メートルで済んだ。

地球シミュレータは旧機種が完成した02年から約2年半、世界のスパコンランキングで1位を守ったが、昨年11月には世界73位、国内でも5位に後退していた。
更新によって国内1位、世界では18位程度まで浮上するとみられる。

NECが所有しており、海洋機構が6年間で185億7600万円のリース料を払って研究用に提供する。
海洋機構の島田敏明グループリーダーは「これからも気候変動の解明などに貢献したい」と話す。【西川拓】


82:名無しSUN
09/03/09 12:50:31 kCSFJk7K
<気象業務支援センター>データ配信システムにトラブル
3月9日11時54分配信 毎日新聞

気象庁の気象情報を配信している「気象業務支援センター」(東京都千代田区)のデータ配信システムに9日未明、障害が発生した。
日本気象協会や民間気象事業者、報道機関が一部の情報を受け取れなくなった。
原因は不明で、同日午前11時半現在も復旧の見通しはたっていない。

センターによると、9日午前3時10分に障害が発生、
予備システムにも切り替えが出来ず、天気予報や地震・津波、注意報・警報に関する情報の配信がストップした。
センターはFAXで情報を送る代替手段を講じている。
緊急地震速報の配信には影響は出ていない。
05年12月にも同様の障害で5時間にわたって配信がストップしている。


83:名無しSUN
09/03/17 16:42:57 5qgLhK+S
次期計画策定へ 国土調査
3月16日17時53分配信 住宅新報

国土交通省は3月13日、
国土調査について、10年度からが対象となる次期長期事業計画の策定に向け、検討に入った。
国交省は同日、国土調査の今後の方向性を検討する「国土審議会・国土調査のあり方に関する検討小委員会(委員長=清水英範・東京大学大学院工学系研究科教授)」の第1回を開催。
主に、地籍調査関係について審議した。

国交省によると、地籍調査の進捗状況は、07度末時点で48%。
特に、首都圏や近畿圏が芳しくなく、東京は19%、大阪4%などとなっている。

こうしたことから、国交省は地籍調査促進に向けた課題として主に、
(1)調査対象について、土地取引の可能性などを踏まえた優先度を勘案すべきではないか
(2)都市部調査で民間測量成果などを有効活用するための方策について
(3)山村部調査の簡素化を図れないか
(4)所在不明の場合でも、一定の要件により、筆界を確認することはできないか
などを挙げた。小委員会は、8月頃に報告書を取りまとめる予定。
最終更新:3月16日17時53分

84:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/03/17 19:33:32 Q73sE1Il
>>83
その話は”地籍”を測り直す計画の話だね。

気象や地質と何の関係があるんですか?

85:名無しSUN
09/03/17 20:04:07 5qgLhK+S
公共事業の下地になる可能性があるからね

86:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/03/17 20:19:28 Q73sE1Il
>>85
で?
公共事業と、気象や地質はなんか関係あるんですか?

87:名無しSUN
09/03/20 19:47:24 j9//NuI5
わからないのかい?>>86


88:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/03/20 20:05:53 Y4EZwvDr
>>87
説明できないんですか?

89:名無しSUN
09/03/20 20:33:12 j9//NuI5
少なくとも>>88に対して説明する義務は誰にも無いのでは?

90:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
09/03/20 21:03:01 Y4EZwvDr
つまり、>>89(スレ主)が説明義務を放棄した、と言う事ですね。

91:名無しSUN
09/05/10 21:31:01 3DnjJR1e
スレ主に
>>説明義務
は無いね>>90


92:名無しSUN
09/05/10 21:31:57 3DnjJR1e
巨大地震解明へ 探査船「ちきゅう」公開
5月10日19時59分配信 産経新聞

東南海・南海地震など津波を伴う巨大地震の発生メカニズムを解明するため、
紀伊半島沖の熊野灘で海底を掘削する海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が10日、入港中の新宮港(和歌山県新宮市)で報道関係者に公開された。12日に出港する予定。

探査する海溝「南海トラフ」には、陸側のプレート(岩板)の下に海側のフィリピン海プレートが沈み込み、巨大地震を引き起こす地震発生帯がある。
同機構によると、今回は「ステージ2」と呼ばれる2段階目の探査で、科学調査では初の手法となる「ライザー掘削」を取り入れる。

具体的には、新宮港の南東約60キロで特殊な泥水を流しながら穴の崩れや天然ガスの噴出を防ぎつつ、海底下1600メートルまで掘削。
約20基の地震計を降ろし、別の船から音波を発信、地震発生帯の正確な位置を調べる。

また、新宮港から約130キロ付近の比較的浅い海域でも、通常の掘削方法で地質試料を採取する。

一連の探査は4段階で計画。
初回のステージ1(平成19年9月~20年2月)では33カ所で掘削し、試料の採取や分析などを行った。


93:名無しSUN
09/05/11 07:48:40 /zxCyvN/
>>91
2か月も前の話題にやっとレス?

暇なんですか?

94:名無しSUN
09/05/11 14:00:54 rCChED3h
返事されると困るのかい?>>93


95:名無しSUN
09/05/11 16:05:40 /zxCyvN/
>>94
つまりスレ主は、説明義務が困るわけですね。

96:名無しSUN
09/05/11 17:13:06 rCChED3h
説明は十分行われてるようだが?
このスレッドの存在が困るのかい?>>95


97:名無しSUN
09/05/20 16:11:38 WzYXXwKO
HPで震度6強の誤報=訓練情報を掲載-気象庁
5月20日14時54分配信 時事通信

気象庁は20日午後、
宮崎市で最大震度6強の地震が発生したとの訓練用の情報が誤って同庁の一般向けホームページ(HP)に掲載された、と発表した。
この情報に基づき、トムソン・ロイター通信が日本南部で強い地震が発生したとの速報を配信した。
同庁は、HP作成を担当する財団法人日本気象協会か同庁のどちらかにミスがあったとみて、調べている。
この情報は、同日午後1時6分ごろ、日向灘を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生したとの内容。同1時15分から同42分まで掲載された。
自治体や日本国内の報道機関には気象情報を伝達する専用の端末があり、こちらには訓練であることが明示されていた。緊急地震速報への影響もなかった。 

98:名無しSUN
09/05/23 16:23:13 4WRvY9w4
火星に大規模な地下水脈の跡を発見
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト5月22日(金) 16時50分配信 / 海外 - 海外総合
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

99:名無しSUN
09/05/23 16:56:11 lAxQqw4n
>>98
何か困る事でも?

100:名無しSUN
09/05/23 17:05:02 lAxQqw4n
100

101:名無しSUN
09/05/24 15:14:05 PnvnDBdx
「デブリ回収能力」の機能拡張に期待のかかるシャトル。

「今回、回収したデブリ~kg」「内容物~」とか、まだ発表が始まらない。
現実には、チリ一粒でも即刻、回収したいところなのだが、不安を煽ることを気にかけてるようだ。

「大気圏外から地球に落とす」処理が、ようやく危険視されるようになったし、
かといって、民間のロケットでは採算の合わないデブリは回収できない。

「NASAが地球の敵だった」とかスキャンダルも後の祭り。
南極と宇宙空間がゴミで埋まると思うなら、地球はすでに破壊した後である。


シャトル帰還日を延期、悪天候で NASA
5月23日12時33分配信 CNN.co.jp(CNN) 

米航空宇宙局(NASA)は22日、
ハッブル宇宙望遠鏡の修理を終えたスペースシャトル「アトランティス」の地球帰還日を、当初予定していた同日朝から23日以降に延期すると発表した。
着陸予定地のフロリダ州が悪天候のため。

気象当局によると、メキシコ湾上空にある低気圧の影響でフロリダ州北東部では大雨が続いており、降雨地域が今後も広がる恐れがある。

フロリダ州の天候が回復しない場合に備え、NASAは2カ所の着陸候補地と時間を設定した。
23日に帰還する場合はカリフォルニア州のエドワーズ空軍基地へ、帰還日が24日になる場合は同空軍基地と当初予定のフロリダ州ケネディ宇宙センター、ニューメキシコ州ホワイト・サンズ宇宙基地が着陸予定地となる。

「アトランティス」は5月11日に打ち上げられ、搭乗した飛行士7人が船外活動を実施して、ハッブル宇宙望遠鏡を修理した。


102:名無しSUN
09/05/24 15:35:13 99rzWSh9
>>101
スペースデブリ回収には莫大なコストがかかる事を知らない人乙。

103:名無しSUN
09/05/25 19:57:05 bSx7/Isx
空自機で放射性物質収集へ=防衛省-北核実験
5月25日16時24分配信 時事通信

防衛省の増田好平事務次官は25日午後の記者会見で、
北朝鮮による核実験を受け、航空自衛隊の航空機で大気中に放出された放射性物質の収集に当たる方針を明らかにした。
防衛省は、2006年に北朝鮮が核実験を行った際も、同様の活動を行っている。 


104:名無しSUN
09/05/25 19:58:00 bSx7/Isx
>>103
ここのところ、気象庁の予想がハズレがちなのと関係あるだろうか?

105:名無しSUN
09/06/02 19:35:41 sHIceTsT
34基もあれば、人工衛星から取得するべき地球全体の情報が完全網羅されるね。
つまり、各国で人工衛星をシェア(共有)するか否かで「世界の寿命」が決定されてしまう訳だ。

ただし、どの国も計画通り人工衛星を打ち上げたら、
地球は全面核戦争よりも酷い状態となって、宇宙空間から隔絶、さらに太陽系重力バランスから逸脱する危険性が多分にある。

天文に詳しい者の意見とは到底思われないね。
大量の税金を引っ張れて、支配欲も満足し、宗教家も気取れ権威も名乗れる・・・
濡れ手に粟のオイシイ発表だけどね。


<宇宙基本計画>人工衛星34基打ち上げ…計画を決定
6月2日11時50分配信 毎日新聞

政府の宇宙開発戦略本部は2日、
宇宙開発利用分野の初めての国家戦略となる宇宙基本計画を決定した。
13年度までの5年間で現行の2倍の34基の人工衛星打ち上げを目指し、必要な資金を官民で計2兆5000億円と試算した。
しかし、予算確保については「国の財政の許す範囲内で必要な措置を講ずるよう努める」と確約しなかった。

昨年8月に施行された宇宙基本法に基づき、今後10年程度を見通した5年計画として策定された。
従来の研究開発主体から、産業振興や安全保障などの分野での宇宙利用重視に転換する。

基本計画では、現状の宇宙産業の競争力不足を指摘した上で、政府のトップセールスによる海外への売り込みを盛り込むなど産業振興に力点を置いた。
また、ミサイル発射をいち早く探知できる早期警戒衛星開発に向けたセンサーの研究着手や、情報収集衛星の拡充など、安全保障分野での宇宙利用にも道を開いた。

一方、これまで「当面独自の計画を持たない」としていた有人宇宙活動については、「有人を視野に入れたロボットによる月探査」と方針転換している。

戦略本部長の麻生太郎首相は「中国、インドの本格参入で競争が激化している。計画が絵に描いた餅に終わらないよう取り組んでほしい」と関係閣僚に指示した。【西川拓】

106:名無しSUN
09/06/08 18:47:01 o2jUewHe
ボランティア情報も募集しては?


<測候所>10月から無人化 酒田など10カ所
6月5日19時57分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

107:名無しSUN
09/06/09 05:35:23 uvEUHn1K
>>106
どうせ暇なんだし、やってきたら?

108:名無しSUN
09/06/09 18:17:49 mzXUn4gx
仕事しろ>>107


109:名無しSUN
09/06/09 18:18:39 mzXUn4gx
ゲリラ豪雨 GPSを使って発生を予測 今秋にも運用開始
6月9日2時31分配信 毎日新聞

気象庁は「ゲリラ豪雨」の予測精度向上に向け、局地的な集中豪雨を引き起こす積乱雲の発生の兆候をいち早くつかむことができるシステムを開発した。
GPS(全地球測位システム)のデータから空気中の水蒸気量を割り出し、雲の発生状況を予測する仕組みで、早ければ今秋にも運用を開始する。GPSを気象予測に活用するのは初めて。

気象庁によると、約30基あるGPS用人工衛星から出された電波は、空気中の水蒸気が多いほど地表に到達するまでの時間が長くなる。システムはまず、この関係を利用。
国土地理院が地殻変動の調査用に全国約1200カ所に設置しているGPS受信機のデータから、各地点で電波の到達時間の遅れを求め、それを基に大気中の水蒸気量の分布状況を割り出す。

さらにスーパーコンピューターで天気を予測する「数値予報」の初期データに、求めた水蒸気のデータを入力。積乱雲が発達する時間と場所を予想する。

この手法は、気象庁気象研究所(茨城県つくば市)などが97年から研究を開始。
これまでの約10例のゲリラ豪雨などを対象に、発生時のデータを使って予測実験をしたところ、実用可能な精度があることが分かった。

昨年7月28日に神戸市で5人が死亡した集中豪雨の際のデータを使った実験では、大雨が降り出す約1時間前には現場付近の豪雨を予測できたという。
気象庁は当時、豪雨を全く予測できなかった。【福永方人】

110:名無しSUN
09/06/10 05:41:58 Y71ovaTs
無職無能な>>108に言われても、説得力と言うやつが無いんですが。

111:名無しSUN
09/06/10 06:46:19 UL5YJMuK
じゃあ、仕事すれば?>>110


112:名無しSUN
09/06/10 06:53:23 Y71ovaTs
>>111
いや、おれはさっきまで仕事をしていたんだが。


それよりも>>111は、いままで起きていたのか?
やっぱり仕事していないのか。

113:名無しSUN
09/06/10 07:03:33 UL5YJMuK
そうか・・・風俗営業だったな>>112
早朝までごくろう

だが、この時間は普通、起床後のひとときと常識的に考えて構わない。


114:名無しSUN
09/06/11 06:11:08 kBLCUgFu
>>113
>この時間は普通、起床後のひとときと常識的に考えて構わない。

その後、寝るまでネットにしがみついているんですね。

115:名無しSUN
09/06/12 06:05:48 ZPBPbvS/
>>113は、まだ起床していない模様。

116:名無しSUN
09/06/13 21:03:38 sYgNJYBt
何か痛い思いでも?>>114

ストーカー?>>115


117:名無しSUN
09/06/14 10:51:23 wgOJgK0O
>>116
起床後のひととき?

118:名無しSUN
09/06/14 12:33:51 0l6YCUwG
風俗営業してるのは>>117だろ?
書き込み時間に拘りでも?

119:名無しSUN
09/06/14 12:54:32 wgOJgK0O
風俗営業に何かトラウマでも?>>118

120:名無しSUN
09/06/15 19:13:33 +oPeWrBU
風俗営業とスレッドとは関係ないのでは?>>119


121:名無しSUN
09/06/15 19:19:20 rcJOtOM6
風俗営業が好きなのは>>120では?

122:名無しSUN
09/06/15 20:36:18 +oPeWrBU
呼び込み?>>121


123:名無しSUN
09/06/16 17:06:18 XV2GWNXE
逆に裸に剥かれた、と?>>122

124:名無しSUN
09/06/16 18:56:06 7W8DPxH5
経験が?>>123

125:名無しSUN
09/06/17 18:19:11 xh8++ycw
>>124
それがトラウマになって、引籠りになったんですね。

126:名無しSUN
09/06/19 21:29:12 idFd3y48
痛かった?>>125


127:名無しSUN
09/06/20 10:02:00 ja7tdr8M
>>126
つまり、殴られてから身ぐるみ剥された訳ですね。


悪い店に行ったもんだ。

128:名無しSUN
09/06/20 22:18:45 tJPabd7A
どんな店?>>127


129:名無しSUN
09/06/21 08:29:46 6To8L10h
>>128が行った店なんて知らないよ。

130:名無しSUN
09/06/23 17:40:50 iwi9fh+2
風俗営業に何かトラウマでも?>>129

131:名無しSUN
09/06/28 20:59:10 SXrOS3yh
廃材置き場から”SOS”/横浜
6月26日23時0分配信 カナロコ

総務省関東総合通信局は26日、
横浜市神奈川区の廃材置き場に捨てられた、遭難災害時などに船舶や航空機から電波を発射して居場所を知らせる救命無線機(ELT)から電波が誤発射された、と発表した。

同局によると、24日午前10時ごろ、民間航空機から空港管制塔などを通じて、遭難通報電波が発射されているとの連絡が入り、第3管区海上保安本部のヘリコプターなどが探索。
午後2時40分ごろ、同局の電波監視車が廃材置き場を突き止め、ELTを発見した。
数日前に持ち込まれたが、衝撃や浸水により電波を発射するため、降雨により誤発射した可能性が高いという。

県内では今年2月にも横浜港・瑞穂ふ頭の廃材置き場からELTの電波が誤発射されており、2008年度は同様の誤発射が全国で98件、同局管内でも37件発生している。
同局は「誤発射により本来の救命活動に支障が出る可能性もある」として、ELTを使用する船会社に、廃棄する際は電池やアンテナを取り外すなど、適正な措置を呼び掛けている。
最終更新:6月26日23時0分


132:名無しSUN
09/06/29 19:25:03 VRcu/ThF
>>131
”降雨”が入っているから、天文・気象板に貼るのかい?

133:名無しSUN
09/06/30 20:43:16 OrWX9wSf
脳癌?>>132

134:名無しSUN
09/07/01 18:13:03 HeeBC75D
水源地より標高の高い地域を徹底して自然林にし、ゴミ等を完全除去・撤去すべき。
高い山も無いのに、植林して、地形崩して、ダムを造ろうなんて、欲かきすぎなんだよ。それ暴飲暴食。
だからシワヨセが来る。
もっとも向いてるのは潮汐発電だろうな。マイクロ水車・風車発電とか地熱発電もあるけど。


風力発電:宇久島に計画 住民が反対陳情、有権者の7割超す署名添え /長崎
7月1日16時2分配信 毎日新聞

五島列島最北端の宇久島(佐世保市)に計画されている風力発電に反対する地元住民団体「宇久若いもんを支援する会」(会長=平山忠一郎・宇久町観光協会長)は30日、
計画に同意しないよう求める陳情書を、署名1818人分を添えて市に提出した。
陳情書は、
住民に十分な説明がない
▽絶滅危惧(きぐ)種を含む野生生物と遺跡群が保護されない
▽低周波や騒音で住民の健康と畜産業に悪影響がある
--とし、計画に同意しないよう求めている。
署名は宇久島の有権者(約2500人)を対象に先週から集め、7割を超す島民が名を連ねた。
平山会長は「住民の生活基盤が脅かされる」と話し、応対した末竹健志副市長は住民の合意が一番大切だ。地元説明会できちんと業者に質問してほしい。市長に伝える」と答えた。
会は市に先立ち、県にも同様の陳情をした。
計画では、風力発電専業の日本風力発電(東京)などが出力2000キロワットの風車を50基設置、九州電力に売電する。
10万キロワットの風力発電所は日本最大で、一般家庭6万世帯分の電力を供給できるという。【山下誠吾】
〔長崎版〕7月1日朝刊

135:名無しSUN
09/07/04 17:46:13 tLAk0T21
火山版レントゲン 宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大
7月4日15時1分配信 毎日新聞

超新星の爆発などで生じた宇宙線ミュー粒子を使い、火山内部のマグマやガスの様子を撮影することに、東京大地震研究所の田中宏幸特任助教(高エネルギー地球科学)の研究チームが成功した。
火山版レントゲン写真といえ、火山の中を直接観測する世界初の技術という。
研究チームは「ミューオグラフィー」と名付け、噴火のメカニズム解明や噴火予知につながるものと期待している。

ミュー粒子は、宇宙線が地球の大気と衝突する際に発生。
上空や地平線などあらゆる方向から地上に降り注いでいる。
研究チームは、ミュー粒子が、X線など他の粒子が通過できないキロ単位の岩石を透過し、その密度が高いほど透過しにくくなる性質に注目。
持ち運び可能な観測装置を開発し、鹿児島県三島村、薩摩硫黄島の活火山、硫黄岳(標高704メートル)を撮影した。

その結果、火口の深さ約150~250メートル、幅60~80メートルの領域で、泡状のガスを多く含んだマグマがたまり、ガスを上部に放出している火山内部の様子をとらえることに成功した。

噴火の形態はマグマの硬さやマグマに含まれるガスの量で大きく変化する。マグマの密度が低くて軟らかければ、ガスが簡単に逃げてしまい、米ハワイ島の火山噴火のように溶岩流が静かに流れる。
しかし、高密度で硬いマグマの場合、ガスが蓄積され、鹿児島県・桜島のような爆発的な噴火になると考えられている。

田中特任助教は「日本発の新技術を世界に広め、各国の噴火災害の軽減などに役立てたい」と話す。【石塚孝志】

136:名無しSUN
09/07/10 14:56:54 EHiGQ/5S
エルニーニョ現象、太平洋で発生しつつある=米国海洋大気庁
7月10日12時29分配信 ロイター[ニューヨーク 9日 ロイター]

米国海洋大気庁(NOAA)は9日、
太平洋でエルニーニョが発生しつつあり、アジアや北米地域で天候悪化や作物に対する被害などをもたらす可能性があるとの見方を示した。
エルニーニョ現象により、既にオーストラリアでは干ばつが発生し、インドではモンスーンの始りが例年より遅れている。
秋には中南米や北アメリカにもエルニーニョによる影響が出る見通し。
NOAA傘下の気象予報センターは9日に発表した月報で、赤道付近の太平洋でエルニーニョが発生していると指摘。
2009年の冬にかけ北半球で、強さが、弱もしくは中程度になり、その後強まる可能性があるとの見方を示した。
一方、オーストラリア気象庁は8日に発表したリポートで、
現在発生しつつあるエルニーニョについて、弱くはないが、1997/98年の規模にはならないだろうとの見方を示した。
最終更新:7月10日12時29分

137:名無しSUN
09/07/21 22:23:00 BKHWmtDs
地質学と環境
スレリンク(atom板)

138:名無しSUN
09/07/22 20:12:59 D21bkXLE
地震で30センチ近づいた=豪州とニュージーランド
7月22日17時47分配信 時事通信【シドニー時事】

ニュージーランド南島の南西沖で15日に発生した今年世界最大規模となるマグニチュード(M)7.8の大きな地震で、
同島がオーストラリア寄りに30センチ移動したことが分かり、地震の力の巨大さを物語る一例として話題となっている。AFP通信が22日、ニュージーランド地質・核科学研究所(GNS)の地震科学者ケン・グレッドヒル氏の見解として伝えた。
30センチ動いたのは島の南西部で、島の東岸は1センチしか西に動かなかったことから、同氏は「ニュージーランド(の南島)が少し大きくなったとも言える」と話している。
ちなみに豪州とニュージーランドの距離は2250キロ。

139:名無しSUN
09/07/25 21:47:40 5SRNFiXb
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]

スレリンク(hidari板)


140:名無しSUN
09/08/04 15:42:08 qseqvan7
雲の減少が地球温暖化を促進?-米研究
8月4日10時40分配信 産経新聞

太平洋上の雲が50年前に比べ減少しているために、太陽光が直接海面に降り注ぎ、温暖化を促進している可能性がある。

米マイアミ大学のエイミー・クレメント教授(気象学・海洋学)の研究チームが米科学誌サイエンスに発表した報告によると、
1952年から2007年にわたってメキシコ沖の300万平方キロを超える太平洋海域で採取した気象データから、地球温暖化によって独自の永続的なサイクルが生まれていることが分かった。

雲は、森林火災、北極圏の永久凍土層と並んで温暖化促進の潜在性が指摘され、研究対象となっている。
これらの機能は依然として未解明の点が多く、気温予測に対する科学的な共通認識(コンセンサス)が得られずにいる。
このため、将来どれほど厳しい嵐、干魃(ばつ)、北極圏の氷の融解に見舞われるのかは予測困難だ。

サイエンス誌のホームページ上で、クレメント教授は
「21世紀は大幅な気温上昇が予測されているが、今回の研究はその上昇幅が大きなものになることを示している」とコメントしている。

クレメント教授によると、国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)で使用された18の予測モデルのうち、英国気象局のモデルだけが雲の減少を正しく予測していた。
さらに英国気象局は、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が2倍に達した場合、平均気温がセ氏4.4度上昇すると予想。この数字は他の予測数値に比べると高く、IPCCの最新報告書の予測値は2~4.5度となっている。

クレメント教授は「特定の予測モデルだけに頼るのは危険」と指摘する。雲の中の水蒸気はCO2同様に大気中の熱を閉じ込めるが、同時に太陽光を反射するため、その影響を計算するのは非常に難しい。

NASA(米航空宇宙局)の研究者だったロイ・スペンサー氏によると、
実際に雲は「太平洋10年規模振動(PDO)」と呼ばれる海洋と大気の循環サイクルの一部として、地球温暖化の大きな要因となっている。

クレメント教授は「CO2は気温上昇要因の一部に過ぎない」と述べ、
「気候変動に果たす雲の役割を理解することが重要」と説いている。(ブルームバーグ Jeremy van Loon)

141:名無しSUN
09/08/13 18:18:36 CKtIx3hx
火星で最大の隕石発見=気候変動分析手掛かりに-NASA
8月12日6時21分配信 時事通信【ワシントン時事】

米航空宇宙局(NASA)は11日までに、
火星の無人探査車オポチュニティーが、隕石(いんせき)を発見したと発表した。
これまでに火星で見つかった隕石では最大。
表面の風化やさび具合を分析することで、落下後の火星の気候変動を知る手掛かりにしたい考えだ。
「塊の島」と名付けられた隕石は、長さ60センチ、高さ30センチ。スイカ大の大きさで、2004年に見つかった物の約10倍。
青みがかった色で、周囲の岩石とまったく異なっている。
搭載の顕微鏡で観察した結果、表面の三角形の模様の特徴から、鉄・ニッケルを主成分にしていると見られる。

142:名無しSUN
09/08/18 19:00:13 QD/K6xU5
東南海・南海地震の断層、195万年の活動歴
8月18日14時40分配信 読売新聞

紀伊半島から四国沖で発生する東南海・南海地震の震源となる海底断層は
195万年前から活動を開始し、155万年前に、現代と同規模の地震が起きていたことが、海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」の掘削調査で明らかになった。

数千年前までしかさかのぼれなかった海溝型地震の活動の起源が、100万年単位で判明したのは初めて。

断層の活動歴を正確に把握することで、地震発生の仕組み解明に役立つと期待される。科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載された。

東南海・南海地震は、日本列島がのる陸側のプレート(岩盤)の下に海側のプレートが沈み込むプレート境界面と、そこから分岐した海底断層(分岐断層)で発生する。
これまでは陸の津波堆積(たいせき)物から年代を推定していた。

東大理学部の木村学教授(構造地質学)らの研究チームは、2007年9月から08年2月にかけ、
紀伊半島の南東約80キロの沖合、水深2500メートルにある分岐断層周辺の海底を「ちきゅう」を使って約400メートル掘削した。
採取した岩石を分析し、断層の活動年代を推定した。

その結果、海底の下約10キロにある分岐断層は、195万年前から地震活動を始め、155万年前から活動が活発化し、マグニチュード8級の地震が起きることがわかった。
この断層は、さらに125万年前に分岐し、現在の形になった。

木村教授は「調査した断層は頻繁に動いており、次回の東南海・南海地震も震源となることはほぼ確実。この断層の監視体制を充実させることが、防災面でも重要だ」と話している。
最終更新:8月18日14時40分


143:名無しSUN
09/08/19 06:37:54 bhnrFbvo
>>142
気象と関係ある話?

144:名無しSUN
09/08/26 14:03:01 5SuEkbSX
バカ?>>143

145:名無しSUN
09/08/26 14:03:51 5SuEkbSX
自然界の「七不思議」、最終候補は死海など14候補に
8月26日12時48分配信 ロイター[エルサレム 25日 ロイター]

自然界の「世界七不思議」を選ぶインターネット投票で、候補がイスラエルとヨルダン、ヨルダン川西岸にまたがる「死海」など14候補に絞り込まれたと、コンテスト主催者が発表した。
最終候補にはこのほか、南米のアマゾン川やガラパゴス諸島、米グランドキャニオン、オーストラリアのグレートバリアリーフなどが入っている。
最終結果は2011年に発表予定。
主催者側では、最終的な投票者数は延べ10億人に達すると予想している。

146:名無しSUN
09/08/26 20:15:11 VTF6pD+o
>>144は、事態を掌握できない”Lemon”?

147:名無しSUN
09/09/01 17:29:22 ooV7LJG4
借金を申し込んでいるのかい?>>146


148:名無しSUN
09/09/01 17:30:29 ooV7LJG4
「異常気象」は一般向けに定義があいまい。
かえって社会不安を煽ることがあり、使うべき用語ではない。

内容を詳細に分別し、複数の「気象用語」として成立を目指すべき。


日照時間が北日本の日本海側最短 北陸、中国も梅雨明けなし
2009年9月1日 17時11分

気象庁は1日、6~8月の夏の天候まとめを発表した。
異常気象の原因となる「エルニーニョ現象」などの影響で、日照時間は北日本(北海道、東北)の日本海側で、統計を取り始めた1946年以降、最短を記録した。

また同庁は今夏、東北の梅雨明け宣言を断念したが、いったん梅雨が明けたとしていた中国地方と北陸についても「梅雨明けを特定できなかった」と修正した。

地点別では、3カ月間の日照時間が札幌で平年の69%の372・0時間など、4地点で観測史上最短。
北海道を中心に11地点が過去1~3番目の短さで「不順な夏」がデータで裏付けられた。
(共同)

149:名無しSUN
09/09/01 18:42:41 rCNIZaFT
悪いけど、>>147には金は貸せないな。

どうせ返すあてもないんだろ?

150:名無しSUN
09/09/03 11:43:37 jONteJgq
他人に頼らずに自分で働け>>149

151:名無しSUN
09/09/03 19:18:09 6M+IbRO9
>>150
その前に、仕事を探す方が先では?

152:名無しSUN
09/09/04 23:07:33 R/e0PRZ1
じゃあ仕事を探せ>>151

153:名無しSUN
09/09/04 23:08:39 R/e0PRZ1
北極の気温が過去2000年で最高に、悪循環招く=研究
9月4日16時29分配信 ロイター [ワシントン 3日 ロイター]

北極圏の過去10年間の気温が、地球温暖化の影響を受けて、少なくとも過去2000年で最高の水準に上がっていることが分かった。
国際研究チームが3日、サイエンス誌に発表した。
それによると、地球の軌道が太陽から少しずつ離れ気温が下がっていくはずの期間にも関わらず、人間が排出する二酸化炭素などの影響で、気温は逆に上昇しているという。
研究に参加した米国立大気研究センターのデビッド・シュナイダー氏は、電話インタビューで
「北極が気候変動の影響を非常に受けやすいことが浮き彫りになった。(気候)システムに起きていることを最も早く目撃できる場所であり、今後地球に何が起こりうるかを知ることができる」と話した。
「地球のエアコン」とも呼ばれる北極での変化は地球全体に大きな影響を与える。
海氷が溶けると太陽の光を反射せずに吸収してしまうため、温暖化が加速する。
また、永久凍土層が溶け出すと、その中に存在するメタンが大量に放出され、温室効果ガスになるという悪循環も生まれる。
研究者らは、木の年輪や沼の堆積物などの自然の中に残された記録を元に、コンピューターを使った計算で過去の気温を割り出した。
北極圏の10年ごとの気温が、これほどの年月をさかのぼって調べられた大規模な研究は、今回が初めてだという。

154:名無しSUN
09/09/05 09:23:14 o1kwDIuy
>>152
自分で探したら?

皮なめしとか、養豚業とか、造林業とか、
カニ光線、じゃなくて蟹工船とかまぐろ船とか、
遺体洗うやつとか・・・

155:名無しSUN
09/09/07 18:49:05 8Pr9paRO
いろいろ試したんだね>>154

156:名無しSUN
09/09/07 18:49:53 8Pr9paRO
【科学】天候不順の一因 エルニーニョ現象
9月7日7時56分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

157:名無しSUN
09/09/07 22:53:36 HVwHa0dF
>>155
なにも仕事をしていないんだね。

158:名無しSUN
09/09/09 15:34:33 KxRXx4Nd
じゃあ仕事を探せば?>>157

159:名無しSUN
09/09/09 15:36:57 KxRXx4Nd
 
都会と言っても、東京の「造園」レベルは高い。

皇居や明治神宮の森をはじめ、自然林と勘違いしてる人も多々見受ける。
ものによっては、そのままビオトープ。
原生の自然に還る為の基礎工事だ。

どこも「宅地化」されているせいか、土地が平坦なのが弱点だが、
「水源から海までの循環」を除く「地点」としての庭なら、東京こそが造園の最高レベルなのだ。
「日本庭園」は世界各地に造られている。

東京の造園に馴染んでくると、イギリス風の整形された庭など、ごくいびつで「バイオハザード」に見える位だ。

ただし今時は「葦の水溜まり」が無いせいか、人の背丈ほどの雑草が気ままに生い茂る「中間的」な緑地に関しては、
学術的な見方が習慣になっておらず、玄人泣かせであるようだ。

160:名無しSUN
09/09/09 19:52:57 MInhyVnx
>>158
今日も仕事が見つからなかったんだね。

161:名無しSUN
09/09/14 14:18:44 Lc5Ipy1E
じゃあ仕事を探せば?>>160

162:名無しSUN
09/09/14 14:20:29 Lc5Ipy1E
北極海 温暖化でアジア・欧州「最短航路」
9月13日21時39分配信 毎日新聞【ベルリン小谷守彦】

北極海のシベリア沖「北東航路」を経由し、ドイツの貨物船2隻が今月上旬、
韓国・蔚山からロシアのオビ川河口のヤンブルク港にたどり着いた。
貨物船を運航する「ベルーガ海運」社(独北部ブレーメン)によると、
北東航路の欧米商用船の航行は初めてで、地球温暖化で北極海の氷が急速に解けているため夏季の航行が可能になったという。
北東航路はアジアと欧州を結ぶ最短の新航路として将来性が注目されている。
2隻は今後、積み荷の一部を降ろし、ノルウェー北岸を経てアムステルダムを目指す。

163:名無しSUN
09/09/14 20:16:29 rTh2EwPE
>>161
条件に無理があるね。

164:名無しSUN
09/09/15 12:34:12 KiBQVMTo
言い訳するな>>163

165:名無しSUN
09/09/15 12:35:10 KiBQVMTo
中国、今世紀末の気温4・2度上昇 成長優先や環境対策遅れで
2009年9月12日【上海=小坂井文彦】

地球温暖化の影響で、中国各地の気温は今世紀末、現在より2・2~4・2度の上昇が予測されることが分かった。11日付の上海紙「新聞晨報」が国家気候センターの責任者の話として報じた。

中国が現状のまま温室効果ガスの排出を続けた場合、
気温はじわじわと上がり続け、2050年の時点で各地で1・2~2度上昇する。
気温の上昇幅は南部よりも北部の方が大きいとされる。

中国では近年、暖冬と熱波が増えている。
今後も温暖化の影響で、北部では降水量が減少して干ばつ被害の拡大が予想される。南部では豪雨と台風の上陸件数が増える。

中国は現在、雇用対策のため、8%の経済成長の達成を優先し、環境対策は遅れ気味だ。
市民の間では温暖化への関心は高く、日本からの技術移転を求める声も強い。

166:名無しSUN
09/09/15 18:47:08 M/cmgSgR
>>164の就職先の条件に無理があるんでは?


167:名無しSUN
09/09/16 23:06:42 Q1E8p3De
きちんと探せバカ>>166

168:名無しSUN
09/09/16 23:07:33 Q1E8p3De
川辺川ダム:反対表明から1年 知事「正しい判断だった」 /熊本
9月11日16時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

169:名無しSUN
09/09/17 16:23:04 pLbAdfxT
>>167
そうだね、スレ主はちゃんと仕事を探すべきだね。

170:名無しSUN
09/09/18 23:02:58 Kk2JUpSV
恥ずかしいかい?>>169

171:名無しSUN
09/09/18 23:04:25 Kk2JUpSV
採算度外視の空港建設、JALやANAの負担に=国土交通相
9月18日13時31分配信 ロイター[東京 18日 ロイター]

前原誠司国土交通相は18日の記者会見で、
経営再建中の日本航空(JAL)<9205.T>が多数の地方空港から撤退することで地方の足に影響が出る公算が大きいことに対して、
「限られた国土に採算度外視で空港や新幹線、高速道路を作ってきたことが、JALや全日空(ANA)<9202.T>に負担となってきた」
と述べ、従来の航空行政を批判した。

172:名無しSUN
09/09/19 00:06:40 lu46g6a4
この板に何の関係があるんだ、いいかげんにしろよ、クズ。

173:名無しSUN
09/09/24 20:45:37 CfnCaO9p
気象と地質だよ、クズ>>172


174:名無しSUN
09/09/24 20:46:37 CfnCaO9p
「三峡ダムで、重慶の気候が変動?」中国当局が反論
9月24日18時58分配信 サーチナ

中国長江三峡工程開発総公司の曹広晶副総経理は24日、人民網のネットユーザーとの交流会に参加、ユーザーからの
「三峡ダムが(近隣の)重慶市の気候の変化に影響を与えたのではないか」との質問に対して、
「何でもかんでも三峡ダムのせいにするのは不公平。(重慶の気候が変動し、それが三峡ダム建設と運営によるものという言い方は)あまり説得力がない」などと回答した。

中国でも三峡ダム建設と運営、その際の環境への影響については一貫して議論されてきたが、インターネットが広がり、中国政府もこれに積極的に対応するにつれて、議論がオープン化している傾向がある。
今回もネットユーザーからは、三峡ダムに対する否定的見解もかなり多く寄せられ、曹副総経理も大慌ての様子だったという。

「今年5月、中国工程院の建設・運営開始後の環境アセスメント報告でも重慶市の気候変動について評価が行われたが、
“いくら大型だろうとも、ダムが近隣の気候異常を引き起こすということは考えられず、ダム機能の過大評価”との結論が下っている」と曹副総経理は付け加えた。

「三峡ダムが建設され、運営開始後、重慶市がずっと干ばつだった、あるいはずっと大雨だったなどであればわからなくないが、重慶市の気候は今もって正常の範囲内であり、三峡ダムとの関連付けを行うには無理がある」とも指摘。

また、「ある事象は三峡ダムとはまったく関係ないにもかかわらず、それが三峡ダムの近くで起きたことだからといって、すぐに三峡ダムと関係があるだろうと思うことは、多くの誤解を生むもとだ」とも語った。(編集担当:鈴木義純)

175:名無しSUN
09/09/24 22:58:09 s8dHdGv3
>>173は屑だから、説明が出来ないんだね。

176:名無しSUN
09/09/30 12:03:20 trxeTJuL
恥ずかしいかい?>>175


177:名無しSUN
09/09/30 12:04:35 trxeTJuL
サモア地震 M8.0 100人死亡の可能性も 
9月30日11時20分配信 毎日新聞【ジャカルタ井田純】

米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のサモア付近で29日午前6時48分(日本時間30日午前2時48分)ごろ、マグニチュード(M)8.0の地震があった。
震源地はウポル島にある首都アピアの南方195キロで震源の深さ18キロ。AP通信によると、地震による津波で少なくとも34人が死亡した。
一方、ロイター通信はサモア当局者の話として100人近くが死亡した可能性があると報じた。

ハワイの太平洋津波警報センターは周辺地域に警報を発令し、米領サモアのパゴパゴでは1.5メートルの津波が観測された。

近隣のニュージーランド、オーストラリア政府は現地に救援部隊を派遣すると発表した。周辺では余震とみられる揺れが続いている。

日本外務省によると、日本人が被害に遭ったとの情報は入っていない。

気象庁は午前9時、沖縄地方を含む全国の太平洋岸に津波が来る恐れがあるとして、津波注意報を発表した。
津波の高さはいずれの地方も最大で50センチ程度と予想している。
海外の地震の場合、予想時刻の1~2時間後に大きな津波が来る場合もあるとして、同庁は注意報の解除まで海岸に近づかないよう注意を呼びかけている。

【ことば】▽サモア諸島▽
南太平洋中部に位置し、大小16の島から成る。
総面積は東京都の約1.43倍に相当する3000平方キロ。西側の9島は独立国のサモアで、総面積2831平方キロに約18万5000人が住む。
ドイツ保護領、ニュージーランド委任統治領などを経て62年に独立した。
東側の米領サモアの総面積は199平方キロで人口約6万5000人。1922年に米領となる。
共にポリネシア系住民が9割を占め、漁業や観光が主要産業。

178:名無しSUN
09/09/30 20:39:19 Y6n3REAn
>>176
天文気象板で語れるほどの知識は身に付けたのかい?

179:名無しSUN
09/10/01 19:33:29 kI7MnZTs
読めば?>>178


180:名無しSUN
09/10/01 19:34:20 kI7MnZTs
死者数千人に上る恐れ、余震も スマトラ島沖地震
2009年10月1日 18時09分【パダン共同】

9月30日発生したインドネシア・スマトラ島沖を震源とするマグニチュード(M)7・6の地震で、政府災害当局は1日、
これまでに震源地に近い西スマトラ州パダン市内と周辺地域で220人が死亡、168人が重傷を負ったことを明らかにした。
ロイター通信によると、同国保健省当局者は、死者が数千人に上る恐れがあるとの見方を示した。

また、米地質調査所(USGS)によると、スマトラ島南部で1日午前、
M6・8の余震とみられる地震があった。被害は不明。

倒壊したビルや家屋は少なくとも500棟とみられる。
市内の二つのホテルや病院、学校も倒壊しており、多数が生き埋めになって救助を待っているとみられる。

 インドネシア政府は1日、
援助物資の空輸など緊急支援を本格化、被害の全体状況の把握を急いでいる。
DPA通信によると政府は同日午前、C130輸送機2機で医師のほか、医薬品、食料、テントなどの救援物資をパダンに搬送した。

しかし、地震の影響により電気や水道が停止し電話回線もほぼ不通のため、政府は被害の全体像を確認できていない。

スマトラ島メダンの日本総領事館は1日、地震発生当時、西スマトラ州にいた日本人18人全員の無事を確認したことを明らかにした。

インドネシアのバクリ調整相は9月30日夜、
緊急記者会見を開き、被害規模は、5700人以上が死亡した2006年のジャワ島中部地震に匹敵する恐れがあると指摘した。


181:名無しSUN
09/10/01 19:40:49 uaRLTk5S
>>179
天文気象板を理解できるほどの知識は、
身についてないようだね。

182:名無しSUN
09/10/03 20:17:46 /M2wC4Es
じゃあ読めば?>>181

183:名無しSUN
09/10/03 20:19:04 /M2wC4Es
>>180
最大で約4千人ががれきの下にと国連、スマトラ島沖地震
10月3日17時0分配信 CNN.co.jpインドネシア・パダン(CNN)

インドネシア西部、スマトラ島中央部沖で先月30日から起きた地震で、国連の緊急援助調整官室の当局者は3日、
甚大な被害を受けたパダン市などで発生した建物倒壊のがれきの下に最大で4000人の住民らが埋もれている恐れがあると述べた。

地方行政当局者によると、確認された犠牲者は535人となっている。
ただ、前日までは750─770人としており、算定の根拠などは不透明となっている。
国連緊急援助調整官のホームズ事務次長は先に、少なくとも1100人が死亡したと見方を示していた。負傷者は数百人規模となっている。

被害の全容の把握はまだ終わっておらず、捜索活動が進むと共に死亡者の数がさらに増える恐れも強い。
パダン市などは2日にわたりマグニチュード(M)7.6、M6.6の地震に襲われ、余震も続いていた。

同市の人口は約80万人。

184:名無しSUN
09/10/03 20:47:44 SSmyC8ak
>>182
全天で2番目に明るい恒星を知っているかい?
(太陽は除きます)

185:名無しSUN
09/10/04 14:54:50 NRAiFK9q
明るい恒星を知ってても、
「ダークマターと共鳴」してる>>184じゃ、逆効果では?


186:名無しSUN
09/10/04 14:55:53 NRAiFK9q
桜島 爆発 噴煙3000メートル
10月3日20時24分配信 毎日新聞

桜島(鹿児島市)南岳の山頂火口で3日午後4時45分ごろ、
体感空振を伴う爆発的噴火(爆発)があり、噴煙が約3000メートルまで上がった。
南岳の二つの火口のうち、山頂火口の爆発は2月22日以来。
体感空振は2月1日以来、8カ月ぶり。
対岸の鹿児島市街地でも比較的大きな爆発音が聞こえた。


187:名無しSUN
09/10/04 17:33:56 nepI9Hwg
>>185
やっぱり知らないのか。
太陽を除いた、全天で2番目に明るい恒星を。



スレ主は、天文・気象板で恥曝すのは止めた方が良いのでは?

188:名無しSUN
09/10/05 01:25:31 1W1oIPwz
>>187
半世紀も恥じ晒し続けてきて、いまさら一つや二つ追加しても恥ずかしくないでしょうね。

189:名無しSUN
09/10/05 19:23:38 mjUdxov8
ちなみに、全天で一番明るい(太陽は除く)恒星は、大犬座のシリウス。

190:名無しSUN
09/10/05 21:15:15 1W1oIPwz
そして、天文・気象板で一番厚生労働省に寄生しているのは農薬電波。

191:名無しSUN
09/10/08 23:06:24 oGl24wV+
だから「胎内星祭り」の参加者を狙ったのかい?>>187-190


192:名無しSUN
09/10/09 09:53:48 Otc5VYJ4
>>191
で、スレ主は、全天で2番目に明るい恒星はわかったのかい?
(太陽は除きます)

193:名無しSUN
09/10/09 15:56:56 Ibg600DT
焦ってるのかい?>>192


194:名無しSUN
09/10/09 15:57:51 Ibg600DT
結局のところ
「地震」対策は「一切の建造物が無い状態」を最高とするしかないんだね。


沖縄でも大地震恐れ 琉球海溝に「断層すべり」
10月9日10時45分配信 琉球新報

琉球大学、名古屋大学などの研究チームはこのほど、琉球海溝付近で発生した「海溝型地震」を初めて観測した。
琉球海溝ではこれまで、プレートが互いに固着した領域(固着領域)がなく「海溝型地震」は発生しないと考えられてきたが、海底に設置したベンチマーク(基準)の移動がみられたことから、琉球海溝でも「海溝型地震」が発生することが明らかになった。
研究チーム代表の中村衛琉球大学准教授(地震学)は観測結果について「琉球海溝でも、大地震が起こる可能性があることを示す」と話している。
同観測は琉球大、名古屋大、県水産海洋研究センター、台湾中央研究院地球科学研究所の4者が2008年1月から共同で実施。
研究チームは、糸満市南の沖合約80キロ、水深3千メートルの海底にベンチマーク(基準)3個を設置。
GPSアンテナを搭載した観測船から、ベンチマークの位置を観測した。
その結果、08年2月から7月までの間に、ベンチマークが設置地点から東に向けて約11センチ移動しているのが観測された。
ベンチマークの移動距離から、沈み込んだフィリピン海プレートの上部で約25センチの「断層すべり」が起き、南西諸島側のユーラシアプレートが南東方向に移動していることが分かった。
今回観測されたのは「断層すべり」が1~2カ月かけてゆっくり起きた「スロー地震」とみられる。
中村准教授は「25センチの『断層すべり』が数分で起こった場合、マグニチュード6・4の地震に相当する」と説明。
中村准教授らはこの観測結果を、今月21、22日に京都で開かれる09年度日本地震学会で発表する。 最終更新:10月9日10時45分


195:名無しSUN
09/10/09 15:58:40 Otc5VYJ4
>>193
知らないんだね。

スレ主は、天文学だ地質学だと騒ぐ前に
義務教育からやり直した方が良いんでは?

196:名無しSUN
09/10/11 14:06:01 shfk4LDm
だから、どの記事について?>>195


197:名無しSUN
09/10/11 14:06:54 shfk4LDm
自然発生型の火山の煤塵には、大気汚染や温暖化を緩和する効果がある。


富士の宝永噴火、噴煙の高さ20kmにも
10月11日3時8分配信 読売新聞

1707年に起きた富士山の宝永噴火は、噴煙の高さが約20キロ・メートルに達し、
最大級の激しさをもつプリニー式の爆発だったことが、静岡大が古文書の記録を基に再現したコンピューター画像で明らかになった。

これまでの地質学的な推定では、噴煙の高さが約15キロ・メートルで、1段階下の「準プリニー式」噴火だと考えられていた。

神奈川県小田原市で開催中の日本火山学会で10日、発表された。

静岡大防災総合センターの小山真人教授らは、記述の信頼性が高い山梨県市川三郷町、長野県下條村、名古屋市の古文書を選び、伝えられている噴煙の様子を分析した。
これを、各地点から富士山の方角を見た立体画像に上書きした。

この3地点は、地形の影響で富士山が見えず、噴煙は最低でも8キロ・メートルに達しないと見えない。
噴煙が「天のなかばに立ち上る」(市川三郷町)などとする古文書の表現から、宝永噴火の噴煙は高度約20キロ・メートルと判明した。

火山の噴煙は、エネルギーを短時間で解放する激しい噴火ほど高く上る。
小山教授は「過去の国内の噴火で有数の爆発だったことが確かめられた。災害予測も、見直しの必要があるかもしれない」と話している。 最終更新:10月11日3時8分


198:名無しSUN
09/10/11 15:48:43 shfk4LDm
カエンタケ 猛毒キノコ、関西で急増
10月11日13時18分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

199:名無しSUN
09/10/11 15:49:50 shfk4LDm
ダイヤ 世界一硬い? 兵庫教育大など共同研究
10月10日11時53分配信 毎日新聞

兵庫教育大(兵庫県加東市)の庭瀬敬右教授(49)=物性物理学=らの研究グループが、結晶粒を極限まで小さくした
「アモルファス(非結晶)ダイヤモンド」を、黒鉛から作ることに成功したと発表した。
アモルファスダイヤは通常のダイヤより硬く、ダイヤは結晶が小さいほど硬いとされることから、庭瀬教授は「世界一硬いダイヤの可能性もある」としている。

東大、東工大との共同研究。
結晶の大きさは1ナノメートル(ナノは10億分の1)未満で、成果は今年3月発行の米物理学専門誌「フィジカル・レビュー・レターズ」で紹介された。

黒鉛に中性子を照射して構造にダメージを与えた後、秒速1.7キロの速度で金属をぶつけて瞬間的に温度を約3500度まで上昇させた。
その後に1000度以下まで急激に冷やすと、極小の結晶が集まったダイヤができた。【大久保昂】


200:名無しSUN
09/10/11 18:26:39 DkZxNkfx
200

201:名無しSUN
09/10/11 18:27:44 DkZxNkfx
>>196
全天で2番目に明るい恒星の名前だよ。
(太陽は除きます)

202:名無しSUN
09/10/11 22:15:44 shfk4LDm
じゃあ「ダークマターと共鳴」するのは、やめれば?>>201


203:名無しSUN
09/10/12 12:01:25 9iK34AA2
話をそらす事によって、自分の無知をさらけ出さないように必死なスレ主だった。

204:名無しSUN
09/10/12 13:03:39 XtlRY58V
スレ主=農薬電波が「じゃぁ」とか「それなら」とか「だから」とか書いた場合は
必ず主題から脱線している。

205:名無しSUN
09/10/12 20:10:51 0NaOQvt0
的を射た?>>203>>204


206:名無しSUN
09/10/13 18:34:43 aBIS5U7B
>>205
で、太陽を除いた全天で2番目に明るい恒星の名前はわかったのかい?


0.0等星の恒星の名前でも良いか。
スレ主には難しすぎたようだし。

207:名無しSUN
09/10/15 15:56:24 dK3OZqPm
NASAに不満でも?>>206


208:名無しSUN
09/10/15 19:50:38 sikend59
>>207
太陽が昇ってくる方角は、一般的になんて言うんだい?

209:名無しSUN
09/10/18 14:55:17 yjyAlLaL
スレッドに興味でも?>>208

210:名無しSUN
09/10/18 14:56:06 yjyAlLaL
<副振動>九州北部と山口県で急激な海面昇降 被害はなし
10月17日21時58分配信 毎日新聞

長崎海洋気象台は17日、
同日午前9時ごろに九州北部と山口県で副振動と呼ばれる急激な海面昇降が観測されたと発表した。
この影響で福岡市東区では博多湾に注ぐ香椎川の水位が上昇し、川沿いの道路が一時冠水したが、家屋や人への被害はなかった。
副振動は同日夕までに収まった。

同気象台によると、海面上昇は福岡市で最大50センチ、山口県下関市で20センチだった。
福岡市の博多湾は17~19日が大潮で干満の差が大きく、そのうえ満潮時刻とも重なり大幅な海面上昇となった。
副振動は潮汐(主振動)より周期が短く、九州では秋に港湾や海峡などで発生しやすいという。海面上の気圧変化が原因とみられている。

福岡市消防局によると、東区で17日午前9時半ごろ、香椎川の河口から約1キロ上流で堤防の雨水溝から川の水があふれた。
周囲の道路が最大15センチ程度冠水したが、満潮から時間がたつにつれ、水は引いたという。【朴鐘珠】


211:名無しSUN
09/10/18 16:53:24 atRPR3KU
>>209
スレ主は、基本的な知識から勉強をやり直したほうがいいのでは?

212:名無しSUN
09/10/18 20:45:06 yjyAlLaL
スレッドの存在が困るのかい?

213:名無しSUN
09/10/18 20:46:18 atRPR3KU
>>212
スレ主の無知がばれると困るんですか?





みんな知っている事なんですが。

214:名無しSUN
09/10/19 20:26:37 5HQwLOke
犯罪を暴いちゃった?>>213


215:名無しSUN
09/10/19 20:29:47 vcHxXfm4
>>214
この板から出て行ったほうがいいのでは?

216:名無しSUN
09/10/20 00:40:14 Y1VsOYMy
>>215
ノンノン、この世から出て行ったほうがいいんだよ。

217:名無しSUN
09/10/21 16:42:20 XtX7gonY
ストーカー?>>215>>216


218:名無しSUN
09/10/22 19:51:59 Tye1Ykgg
蛇紋岩 沖縄の大地震抑制 ひずみのクッションに
10月22日2時0分配信 毎日新聞

ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込む境界がある沖縄諸島付近では、
境界深部に軟らかい蛇紋岩が存在することでひずみが蓄積しにくく、プレート境界型巨大地震の発生を抑制している可能性があることが、広島大などの研究チームの調査で分かった。
22日付の英科学誌ネイチャーに論文が掲載された。

研究チームは、沖縄諸島付近の深さ30キロ以上のプレート境界で、地震波の伝わる速度が方位によって異なる現象(異方性)を調査し、プレートと一緒に沈み込んだ水がマントルと混ざり合う過程で境界上に生成された蛇紋岩があると推定。
実験室でプレート境界に近い高温高圧の条件で蛇紋岩を変形させた結果、沖縄諸島付近と同様の現象が生じた。

表面がヘビの模様に似ている蛇紋岩は、地上では地滑り地帯などでみられる。もろくて軟らかい性質のため、ひずみを蓄積することができない。

研究チームは、蛇紋岩の存在がプレート境界深部での巨大地震の発生を抑制している可能性があるとみて、太平洋プレートがユーラシアプレートに沈み込む東北地方付近と比較したところ、蛇紋岩の存在は確認できなかった。
プレート境界の温度が低く、放出される水が少ないため蛇紋岩の生成に至らなかったとみている。

また、深さ30キロ以上のプレート境界深部が震源となった地震のうち、過去100年間に起きたマグニチュード6以上の大地震の発生状況をみると、沖縄諸島付近は、東北地方付近の数十分の1に抑えられていた。

広島大の片山郁夫助教(岩石変形学)は「プレート境界での蛇紋岩の分布を詳細に調べることで、巨大地震発生の可能性を探ることができる」と話している。【石塚孝志】


219:名無しSUN
09/10/23 17:32:33 GdAz5EZX
>>218
スレ主にとって、何か不都合なことでも?

220:名無しSUN
09/10/24 18:58:13 STd+SowD
気象と地質だよ

221:名無しSUN
09/10/24 20:15:35 kHgKP7Uj
>>220
農薬電波にとっては気象と地質が不都合なのか
それは大変だ、どこで生きていくつもりなんだろう?









早く氏ねばいいのに

222:名無しSUN
09/10/24 21:14:54 STd+SowD
痛かった?>>221


223:名無しSUN
09/10/29 17:09:42 jqbBMZ4Y
勝山市を日本ジオパーク認定 恐竜化石の地や自然教育評価
2009年10月29日

科学的、文化的価値がある地質遺産の自然公園「日本ジオパーク」への登録を申請していた勝山市が28日、日本ジオパーク委員会から県内初となる認定を受けた。
日本一の発掘量を誇る恐竜化石の発掘地だけでなく、火山や伏流水など複数の地質遺産を教育やまちづくりにつなげていることが高く評価された。
認定により、自然環境を生かしたまちづくりへの夢が一層広がった。

認定されたのは「恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク」と題した提案。
市全域を対象エリアとし、特徴的な地質遺産やその活用例として3つのテーマを設けている。
このうち、県立恐竜博物館を拠点に、1億2000万年前の白亜紀前期の地層が見られる恐竜化石発掘地や、化石発掘体験を楽しめるかつやま恐竜の森などを含む「恐竜、恐竜化石」がメーンテーマ。

このほか、法恩寺山、経ケ岳一帯の地球規模の地殻変動や火山活動などが学べるエリアとして「火山と火山活動」、
河岸段丘の七里壁や伏流水としての大清水などの地質遺産と、住民生活のかかわりが体感できるエリアとして「地質遺産と人々の暮らしとのかかわり」をサブテーマに掲げている。

山岸正裕市長は「単なる観光地としてだけでなく、学術的にも魅力的な奥の深い地域になるよう磨きをかけたい。地球の歴史が見え、市誕生のストーリーが分かるようなアピールをしていきたい」と認定を喜び、
「県などの支援を受けながら、世界ジオパーク認定も目指したい」と夢を描いている。
(正津聡)
【ジオパーク】学術的、文化的にも重要な地層や岩石、火山などの地質遺産を複数含む一種の自然公園。
世界遺産と違い、保護だけでなく教育やまちづくりに活用されていることが認定の条件となる。
日本ジオパークのうち、洞爺湖有珠山(北海道)、糸魚川(新潟)、島原半島(長崎)の3カ所が世界ジオパークに選ばれている。


224:名無しSUN
09/10/29 18:11:52 m7foC5o1
>>223
不都合なことでも?

225:名無しSUN
09/10/30 15:15:36 JWR6I8fF
気象と地質だよ

226:名無しSUN
09/10/30 15:16:19 JWR6I8fF
<突風>秋田・能代で23棟の屋根飛ぶ 竜巻か
10月30日13時4分配信 毎日新聞

30日午前9時半ごろ、秋田県能代市浅内で竜巻とみられる突風が吹き、県警能代署によると、
民家など23棟の屋根が飛ばされるなどの被害が出た。けが人は確認されていない。

同署などによると、被害があったのは住宅9棟と倉庫など14棟。
民家の2階屋根がすべて飛ばされたり、窓ガラスが割れるなどしたほか、物置1棟が全壊した。
また電柱が倒れたり電線が切れ、102戸が一時停電した。

秋田地方気象台によると、秋田地方は同日朝から寒冷前線の通過に伴い大気の状態が不安定になっており、午前7時50分に竜巻注意情報を出していた。【坂本太郎】

227:名無しSUN
09/10/30 20:35:37 9znB1S17
>>225
で、ジオパークと何の関係が有るんだい?

228:名無しSUN
09/10/31 15:39:00 qDVV43QK
まず、記事を読まなきゃダメだよ

229:名無しSUN
09/10/31 18:19:33 E8UQi3pK
>>228
つまり、スレ主は記事を読まずにコピペしている、という事ですね。

230:名無しSUN
09/10/31 19:44:12 qDVV43QK
バカ>>229オマエのことだよ

231:名無しSUN
09/11/01 10:53:20 WmyiVXMV
>>230
スレ主の、鏡に向かってしゃべる癖は止めたほうがいいんでは?

232:名無しSUN
09/11/01 15:42:27 J6PpIvNi
「破れ」が見られたのかい?>>231


233:名無しSUN
09/11/01 17:22:55 WmyiVXMV
>>232
スレ主のズボンの尻に、破れが見つかったのかい?

234:名無しSUN
09/11/01 20:50:18 J6PpIvNi
恥ずかしいかい?>>233

235:名無しSUN
09/11/02 16:01:29 72bLCsky
 
各国が「砕氷船」の使用を、極力、制限し始めたこのタイミングで「韓国初の砕氷船」
何故なら、物理的に地球温暖化を進めてしまう引き金だからだ。
まぁ、考えなくても分かるよね。

現実、北極・南極の氷が薄くなっているのは周知のこと。
「最先端科学」をかたった、「国際犯罪の主犯は韓国」という演出・戦術に過ぎない。


韓国初の砕氷船「アラオン」、仁川港に入港
11月2日10時24分配信 聯合ニュース【仁川2日聯合ニュース】

初の国産砕氷船「アラオン」が2日午前4時、仁川港に入港した。
3年間にわたる建造を釜山で終えた「アラオン」は、前日に釜山港を出港した。
仁川の韓国海洋研究院付設極地研究所に引き渡される。
今後は仁川港を母港に、本格的な活動を開始する。
12月末に南極に向け試運航に出るまで、東海(日本名:日本海)に移動し運航能力と研究装備性能の最終テストを受ける。

「アラオン」は、重さ7480トン、全長110メートル、幅19メートル、最高速度16ノット(時速約30キロメートル)の最先端研究用船舶。
60種余りの先端研究装備とヘリコプターを搭載し、乗組員25人と研究員60人を乗せ、厚さ1メートルの氷を割りながら時速3ノットで運航できる。
2004年から事業費1030億ウォン(約77億9000万円)を投じ建造され、人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)」(KSLV-I)、次世代超伝導核融合研究装置「KSTAR」とともに、韓国の陸海空3大「科学の花形」と評されている。
国土海洋部は6日に仁川内港で政府関係者、研究者、仁川市民ら300人余りを招き、「アラオン」の引渡し・命名記念行事を開催する計画だ。


236:名無しSUN
09/11/06 21:40:32 XmLhXF4K
爆発的噴火400回超える=鹿児島・桜島、24年ぶり
11月6日21時19分配信 時事通信

鹿児島・桜島の今年の爆発的噴火回数が6日未明、400回を超えた。
鹿児島地方気象台によると、年間400回を超えたのは、474回を記録した1985年以来。昨年は29回だった。
桜島は5日夜、今年400回目となる爆発的噴火を観測。
6日未明以降も立て続けにあった。
最終更新:11月6日21時19分

237:名無しSUN
09/11/09 18:55:26 FuVLnZcO
南極越冬隊長に宮本氏=気象庁から16年ぶり3人目
11月9日17時9分配信 時事通信

第135回南極地域観測統合推進本部総会が9日、明治記念館で開かれ、
第52次観測隊(2010年11月~12年3月)の越冬隊長に気象庁の宮本仁美観測課長補佐(50)が選ばれた。
同庁からの越冬隊長選出は16年ぶり3人目。
過去に2度越冬隊に派遣されている宮本補佐は
「今回は仲間を無事連れて帰ることが最大の任務で、身の引き締まる思い。先輩が築いてきた気象庁への信頼を損なわないよう一生懸命努力したい」と抱負を述べた。
宮本補佐は第30次(1988~90年)、第37次(95~97年)越冬隊に参加。
建物から一歩も出られないようなブリザードも経験した。
「日本では想像できないくらい空気がきれい。眼鏡を外しても天の川が見えた」と南極の魅力を語る。


238:名無しSUN
09/11/15 17:43:12 pfCcggTv
「航行中に三角波」と船長 三重県沖フェリー横転
2009年11月15日 16時55分

三重県沖の熊野灘でフェリーありあけが横倒しになり座礁した事故で、尾鷲海上保安部の事情聴取に松元浩人船長らが
「20ノット(時速約37キロ)で航行中に突然三角波を受けたようだ」と話していることが15日、分かった。

尾鷲海保は横倒しになった原因とともに悪天候の中でフェリーが適正な速度や針路で航行していたかなどを調べている。

また運輸安全委員会の船舶事故調査官も積み荷の固定方法などについて、松元船長と1等航海士から事情聴取。
同日で乗客乗員28人全員の聴き取りをいったん終えた。

ありあけは三重県御浜町沖の浅瀬で横倒しの状態で、周辺海域に燃料の油が流出。
サルベージ会社や尾鷲海保は15日、潜水士を船体周囲に潜らせて、破損状況や油の流出個所を調べた。

油の除去には2カ月以上かかるとみられ、船体撤去については運航会社マルエーフェリー(鹿児島県奄美市)が検討中で見通しは立っていない。
(共同)


239:名無しSUN
09/11/16 15:31:53 6wPL7qSd
<ひまわり6号>またトラブル 地球観測画像の配信できず
11月16日11時31分配信 毎日新聞

気象庁は16日、
気象衛星「ひまわり6号」の観測画像を処理して民間気象会社などへ配信する同庁のシステムで、同日午前8時12分から異常が発生し、地球観測画像(30分ごとに撮影)の配信が同8時半から4回分できなかったと発表した。
同10時半撮影分からは待機運用中の次期気象衛星「ひまわり7号」の画像に切り替え、配信している。
同庁で異常の原因を調べている。
ひまわり6号を巡っては11日にも、姿勢にずれが生じて観測画像が撮影できないトラブルがあった。


240:名無しSUN
09/11/16 15:45:11 6wPL7qSd
 
いわゆる「ゆらぎ」の無い「南極の大気」にレーダー投入

観測=破壊にならねば良いが・・・


南極 昭和基地に大気観測レーダー 温暖化の予測精度向上
11月16日12時26分配信 毎日新聞

国の南極地域観測統合推進本部は来年度、南極では最大の大気観測レーダーを昭和基地に設置する。
南極にある他国のレーダーでは上空十数キロの成層圏下部までしか観測できないが、新レーダーは大気圏ほぼ全体の上空約500キロまで観測できる。
極地上空は温暖化の影響が表れやすいため、同本部は「世界の研究者が待ち望んだレーダー。温暖化の仕組みの解明や予測精度の向上が期待できる」と説明している。

研究を主導する国立極地研究所によると、新レーダーはアンテナ1045本を円状に並べて造り、直径160メートル。
南極で大気レーダーによる定常観測を実施しているのは豪州のレーダー(50メートル四方の正方形)のみで、新レーダーはそれに比べ電波の強さが約5倍になるという。

昭和基地ではこれまで、雲は目視で1日7回観測し、風は1日2回、
観測器をつるした風船を飛ばし、高度約30キロまでの水平方向の風を測ってきた。
完成後は常時観測でき、温暖化の影響が表れやすい極中間圏(高度約50~80キロ)の雲や、垂直方向の風も観測できるという。

新レーダーは世界でも、ペルーの大気レーダー(300メートル四方の正方形)に次ぐ2番目の大きさ。
来年11月に日本を出発する第52次南極地域観測隊が完成させ、試験運用を始める予定となっている。

新レーダーによる研究のプロジェクトリーダー、佐藤薫・東京大教授(大気科学)は
「約10年前から議論してきた構想がようやく実現する。南極観測の質が飛躍的に高まるだろう」と話している。【福永方人】


241:名無しSUN
09/11/20 14:25:44 TNQZ9d1a
<北極海>温暖化で貝類危機 酸性化進む
11月20日4時1分配信 毎日新聞

地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の増加で北極海の酸性化が進み、小型貝類などの生息が危ぶまれる水準に初めて達したことが、海洋研究開発機構とカナダ海洋科学研究所の研究で分かった。
海の食物連鎖に影響を与えかねないと警鐘を鳴らしている。20日の米科学誌サイエンスで発表した。

チームはカナダと米アラスカ州の北側にある北極海カナダ海盆海域で97年と08年、海面下20メートル以内の海水を採取して比較した。

その結果、海水中の炭酸イオン濃度の低下が判明した。
大気中のCO2が増えて海に溶けると、海水が弱酸性になり、中和するため炭酸イオンが消費されたためとみられる。

炭酸イオンは貝殻やサンゴの骨格などの炭酸カルシウム形成に不可欠で、不足すると貝殻が溶けるなどの影響が出かねない。
この海域は現在、世界で唯一、炭酸カルシウムが溶けやすい炭酸イオンの「未飽和状態」にあるという。

一方、この海域では、温暖化で海氷が解けてできた真水が海水を薄め、炭酸イオン濃度を下げていることも分かった。
チームは「大気中のCO2増加による酸性化と真水の増加の相乗効果で、炭酸イオン濃度低下が進んでいる。小型貝類の生育に影響が出れば、それを食べる大型生物も無関係ではない」と話している。【奥野敦史】


242:名無しSUN
09/11/20 14:29:17 TNQZ9d1a
あれは何だ、UFO?…いえ「光柱」です
11月20日9時25分配信 読売新聞

島根県東部で18日深夜、
空に光の柱が浮いているように見える「光柱現象」が観測された。

松江地方気象台によると、光柱は、氷の結晶でできた六角柱の形をした上層雲に強い光が反射して起きる現象。
日本海で操業する漁船のいさり火が反射したとみられるという。

10月11日の夜にも県内で観測され、県立三瓶自然館サヒメルの矢田猛士・天文事業室研究員が、三瓶山上空の撮影に成功している。
最終更新:11月20日9時25分


243:名無しSUN
09/12/05 17:33:59 2t/IxiBR
パラグアイの森林破壊を示す衛星画像
12月2日17時19分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

NASAの地球観測衛星ランドサット5号と7号が記録したデータをもとに作られた最新の高解像度地図(11月26日公開)。
パラグアイにおける1990年から2000年までの森林被覆の変化(水色の部分)が示されている。
長方形の農地や細い道路によってムバラカユ森林自然保護区域の周囲の森林が変貌しつつあることがわかる。

この地図を使用した分析の結果、パラグアイでは1990年から2000年の間に森林の13パーセントが農業など人間の活動によって失われたことがわかった。
森林破壊は特に大西洋側の森林地帯で顕著である。
この森林地帯はアマゾンとは別の熱帯雨林で、パラグアイ川の東側に広がり、ムバラカユ森林自然保護区域もその中にある。
(Image courtesy NASA Earth Observatory Robert Simmon)

244:名無しSUN
09/12/10 18:04:24 pRUvfrEj
「砕氷船問題」か


巨大氷山 南極海から豪大陸へ漂流 伊豆大島の1.5倍
12月10日10時56分配信 毎日新聞【ジャカルタ井田純】

香港島よりも大きな氷山が南極海からオーストラリア大陸に向かって漂流していることが、米航空宇宙局(NASA)の衛星写真で確認された。
南極海では先月から大量の氷山流出が起きており、地球温暖化が影響しているとの指摘も出ている。

AFP通信によると、確認された氷山は面積約140平方キロで、日本の伊豆大島の約1.5倍、香港島の約1.7倍の大きさ。
豪州南方1700キロの洋上を漂流している。
豪南極局の専門家は、「これほど巨大な氷山の漂流は恐らく大型帆船の時代(19世紀)以来」と話している。

南極海では先月中旬から大量の氷山流出が発生、ニュージーランド方向に漂流する数百の氷山が観測されていた。
豪南極局では「温暖化が今のまま進めば、こうした現象が続くだろう」と指摘している。

245:名無しSUN
09/12/14 18:15:29 hjvyXQKS
海水の酸性化、急速に進行 50年には今の2・5倍に
2009年12月14日 16時54分【コペンハーゲン共同】

大気中から海水に溶け込む二酸化炭素(CO2)の量が増えることによって、世界の海水の酸性度が急速に上昇しており、
2050年には現在の2・5倍に達し、海の生態系に悪影響が出るとの報告書を、生物多様性条約の事務局がまとめ14日、気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)で発表した。

酸性化が進めば漁業資源にも多大な悪影響を与える恐れがあり、生物多様性条約のジョグラフ事務局長は「緊急に大幅なCO2排出削減をすることによってのみ不可逆的な生態系への影響が防げる」として、COP15でもこの問題を議論するように求めている。

報告書によると、海は地球上から排出されるCO2の25%を吸収している。
だがその結果、近年、海水の酸性化が急速に進行。
そのペースは最近2千万年の中で最も変化が激しかった時に比べても100倍に達し、生物が対応することが難しくなっている。

酸性化が進むと、サンゴの骨格やエビや貝、プランクトンなどの殻の主成分である炭酸カルシウムの生成が妨げられ、殻がもろくなったり、サイズが小さくなったりして、海の食物連鎖全体に大きな影響を与える恐れがあるとしている。


246:名無しSUN
09/12/17 19:15:56 Q/hYHDQp
カムチャツカで火山噴火 航空機に影響も
2009年12月17日 16時26分【ウラジオストク共同】

ロシア通信によると、
ロシア極東カムチャツカ半島中部のベズイミャンヌイ火山が17日午前(日本時間同)に噴火、火山灰が噴火口から上空15キロに達した。
同半島の東岸は米国とアジア諸国を結ぶ民間機の飛行航路となっており、ロシア科学アカデミー極東火山地震研究所は火山灰が飛行に影響を与える可能性があるとして注意を呼びかけている。

ベズイミャンヌイ火山は1956年3月に大規模噴火。


247:名無しSUN
09/12/18 19:15:52 gTgEd+2K
温暖化ではなく、ゼネコン被害だな


「農地荒らし」の被害深刻=温暖化でシカ、イノシシ増える-農水省
12月18日18時17分配信 時事通信

農林水産省は18日、
野生鳥獣が農作物を食い荒らしたり畑で暴れたりする「農地荒らし」の被害額が、2008年度は前年度比7.5%増の198億8600万円に上ったと発表した。
シカやイノシシが温暖化で増えた上に、過疎化で生じた耕作放棄地に住み着いたことが背景にあると、同省ではみている。
シカ被害の大半を占める北海道では、東部地域に加え日高、上川両支庁でも牧草地が荒らされたといった報告が目立つ。
イノシシの被害は近年、西日本から北日本に拡大。08年度は宮城、山形、福島各県で被害が発生した。 

248:名無しSUN
09/12/28 19:01:08 vgaraeRj
山形で乱気流の予測に挑む 全日空など合同プロジェクト
2009年12月28日 17時59分

旅客機運航の妨げとなる乱気流の予測技術を確立し、就航率向上につなげようと、
全日空は宇宙航空研究開発機構や気象庁気象研究所、大阪大などと合同プロジェクトを組み、新年1月から山形県の庄内空港で風の観測に乗り出す。

乱気流の多くは積乱雲や台風の近くで発生。
巻き込まれると機体が激しく揺れ、けが人が出ることもあり、空港周辺で多発していると運航を見合わせる。
就航率を上げるには安全に離着陸できるタイミングを見つける必要があるが、時間や場所による風の変化を正確に特定することが必要で、現在の技術では困難。

庄内空港は日本海沿岸に位置し、特に冬場は乱気流の影響を受けやすい空港の一つ。
全日空は庄内―羽田線のパイロットからも実際に遭遇した乱気流について聞き取り、データを蓄積して予測に役立てたいとしている。

観測では大阪大が開発した新型レーダーと、レーザー光を利用して風の動きを観測するドップラーライダーと呼ばれる機器を空港周辺に設置。
新型レーダーはより細かい範囲で風の変化をとらえることができ、ライダーの併用により晴天時の観測も可能になる。
(共同)

249:名無しSUN
09/12/31 18:58:32 IE3AYSo6
「自然現象」である内は、黄砂も循環システムの一部ということか

残りは、産業廃棄物(ダイオキシンや放射能廃棄物)の含有量だな


黄砂が酸性雨を中和 広島大チームが解明
2009年12月31日 17時42分

“嫌われもの”の黄砂に意外なプラス面も―。
島大の高橋嘉夫教授(環境化学)らの研究チームは、中国西部の砂漠で発生した黄砂が偏西風に乗って中国大陸を横断、日本に向けて運ばれる過程で、
酸性雨の原因となる硫酸を中和していく仕組みを初めて解明した。

タクラマカン砂漠に近いアクス(中国)、東に約3500キロの青島(同)、約5300キロの茨城県つくば市の3カ所の大気中から、直径10マイクロメートル(0・01ミリ)以下の黄砂粒子を採取。
エックス線で構造や成分を分析した。

その結果、黄砂の成分の炭酸カルシウム(カルサイト)と酸性雨に含まれる硫酸が中和してできる中性の硫酸カルシウム(石こう)の割合が、東に行くほど高くなることを突き止めた。

10マイクロメートル程度の黄砂粒子の表面を比べると、アクスではカルサイトと石こうの比率が9対1だったが、青島では6対4、つくばで5対5。
1マイクロメートル程度の粒子だと、アクスの9対1が青島で4対6に逆転、つくばではすべて石こうに変化していた。
(共同)

250:名無しSUN
10/01/09 15:59:35 uPfhqxab
<大雪>太平洋側に多い逆転現象 除雪費底つく自治体も 北海道
1月9日10時21分配信 毎日新聞

北海道ではこの冬、通常雪が少ない太平洋側で平年より雪が多く、雪の多く降る日本海側で平年より少ないという“逆転現象”が起きている。
日本気象協会によると、西高東低の冬型の気圧配置が長続きしないことが原因で、この傾向は1月いっぱいは続きそうだ。
降雪量がすでに平年の2倍以上となっている釧路や帯広市では除雪費が底をついており、市の担当者は頭を抱えている。

釧路市の毎年の除雪費は釧路、阿寒、音別地区で総額3億5000万円~4億円程度。
毎年1月下旬ごろ以降に追加補正をして乗り切ってきた。
今年度も3億4000万円を当初予算として計上したが、6日の大雪で釧路と音別地区の予算を使い切り、さらに不足額も生じたため約1億8000万円の追加補正を決めた。

6日は湿った重い雪が降ったため、道路わきなどに雪が積み上げられた。排雪は従来は交差点の角以外は、次の除雪作業時に支障が出る場合のみ行われてきたが、今回は人の背丈ほどもある雪山が登場。
市民から「見通しが悪くて危ない」などの苦情も相次いだ。

また、市が高齢者や障害者など約400世帯を対象に、除雪や煙突掃除などの福祉サービスを行う「単身高齢者等除雪等事業」では、雪がやんでからの実施を基本とすることから天候の見極めに時間がかかり、出動を決めたのは6日昼になってから。
結果として6日中に除雪を終えられなかった世帯も出た。

釧路市道路維持事業所の担当者は「これほど早い時期での補正は、近年では例がない。補正分も一斉出動が1~2回あれば使い果たす」と話している。

帯広市でも5、6日にかけ今季6回目となる全市一斉の除雪作業を実施。今年度の除雪予算4億500万円はすでに使い切っており、6日に2回目の補正予算を組んだ。
市道路維持課は「市民から雪山を解消してほしいという要望が寄せられている。予算の許す限り、交通量の多い交差点など重要個所を中心に要望に応えていきたい」と話している。【山田泰雄、田中裕之、内藤陽】

251:名無しSUN
10/01/09 18:22:39 uPfhqxab
群馬のエコパワー:/5 マグマから地熱発電 /群馬
1月9日13時0分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

252:名無しSUN
10/01/13 19:11:01 QvHioqRt
オホーツク海で流氷観測 海保、平年並みの速度
2010年1月13日 18時22分

第1管区海上保安本部(小樽)の海氷情報センターは13日、
オホーツク海の流氷が北海道紋別市の沿岸から北東約60キロにまで接近していると発表、航空写真を公開した。

同センターによると、9日にロシア・サハリン沖の北緯47度付近にあった流氷は、ここ数日で一気に約220キロ南下。

昨年は冬型の気圧配置が長続きせず、沿岸の網走市で陸から流氷を目視できた「流氷期間」が史上最短だったが、今年は平年並みか、やや早い接近状況になっている。
(共同)

253:名無しSUN
10/01/13 19:47:36 JPyvPAyM
エルニーニョ、春まで持続か 海外では異常気象も

 気象庁は12日、南米ペルー沖で海面水温が上がり、異常気象の原因となる「エルニーニョ
現象」が依然継続中で、春まで続く可能性が高いとの監視速報を発表した。

 国内では顕著な影響はみられなかったが、海外では先月、エルニーニョが原因とみられる
異常気象が発生。米国南部で多雨となり、ニューオーリンズの月降水量が658ミリと平年の
約5・11倍に上った。インドシナ半島からインドネシアにかけて高温となった。

 その半面、中緯度へ北極域から寒気が入りやすい状態が続き、エルニーニョ時に高温とな
るはずの欧州西部や米国北部などは大雪に見舞われ、気温も低かったという。

 同庁によると、ペルー沖の監視海域では、先月の平均海面水温が基準値(過去30年の平
均)を1・4度上回った。昨年11月はプラス1・3度だった。

254:名無しSUN
10/01/14 19:11:24 DHsl8uQB
北極が“寒気放出期” 温暖化を遅らせる効果も
2010年1月14日【ワシントン=共同】

昨年末から北米や欧州、アジアなど北半球を襲っている寒波は、北極圏の寒気の動き「北極振動」が強い寒気放出期になったのが原因とする分析を米雪氷データセンターがまとめた。

寒気の蓄積や放出の大きさを示す指数は、昨年12月にマイナス3・41と1950年以降最も低く、寒気が強く放出されているという。

同センターなどによると、北極振動は気圧の変動により大気の流れが周期的に変化する現象。
今冬は北極圏の気圧が高く中緯度地域は低い北極振動指数がマイナスの状態で、北極圏から放出された寒気が中緯度地域に流れて気温が低くなる一方、北極周辺は気温が高い状態が続いている。

年末から年始にかけて、米国や欧州、アジアでは記録的な寒さを記録。
温暖な気候で知られる米フロリダ州で氷点下を記録、欧州では主要空港で航空便の遅れや運休が相次いだ。
中国やインドでも記録的な寒さが続き、インド北部では300人近くが寒波の犠牲になった。

一方、北極海周辺では例年に比べ、気温が7度以上高い地域もある。

この状態が続けば、北極海からの海氷が南に流れ出にくくなるため、地球温暖化に伴って減少している海氷の保持にはプラスになる。
氷が増えれば太陽光を反射しやすくなるため、温暖化の進行を遅らせる効果があるという。


255:名無しSUN
10/01/15 17:50:26 WWyOHBuX
不都合が?>>254

256:名無しSUN
10/01/29 17:58:13 vd3veCzD
地籍調査推進に法改正 都市部、山林に重点
2010年1月29日 17時35分

政府は29日、
土地の境界や地権者などを明確にする「地籍調査」を、都市部や山林で重点的に進めるため、
調査主体の市町村などを国や都道府県が支援する国土調査促進特措法改正案など関連2法案を閣議決定した。今国会に提出する。

地籍調査は、明治時代に作成された不正確な「公図」を修正するため戦後、実施しているが、国土交通省によると2008年度末時点の実施率は48%と半分以下。
1ヘクタール当たりの人口が40人以上の都市部では20%、山林では41%にとどまっており、都市再開発や森林整備の障害となってきた。

改正法案では、国や都道府県が現地調査をして土地所有権に関する基礎情報をまとめたり、測量を補助する基準点を設置するなどして、市町村の地籍調査に役立てる。
また市町村が地籍調査をする際に測量などを一部、民間委託できるようにし、作業の迅速化を図る。
10年度予算案には調査費8億円を計上した。(共同)

257:名無しSUN
10/01/30 07:18:44 xYAlyylI
>>256
地籍と地質の区別、出来ているのかい?

258:名無しSUN
10/02/03 21:10:16 +dxGI/Mc
相互に関係していること、分からないのかな?

259:名無しSUN
10/02/03 21:11:11 +dxGI/Mc
南硫黄島北海域で白煙=海底火山活動か-3管
2月3日17時16分配信 時事通信

第3管区海上保安本部は3日、
巡視船が南硫黄島北約5キロの海域で白煙が上がっているのを確認したと発表した。
海底火山活動とみられる。
3管によると、午前8時前に白煙を発見した。
海域は東京から南に約1300キロ。
これまでも海底火山の活発な活動が確認されている。
海域の変色が常時認められる状態といい、最近は新島が一時形成されてはその後、水没する例が多い。  最終更新:2月3日18時6分

260:名無しSUN
10/02/03 22:37:16 +dxGI/Mc
<北極振動>気象予想のかく乱要因 2月東日本、異例の修正
2月3日18時41分配信 毎日新聞

北極圏の寒気の蓄積・放出に関与するとされる現象「北極振動」が、気象庁の予報官を悩ませている。
2月の東日本の気温に関し、1月25日発表の3カ月予報では「平年より高い」としたが、わずか4日後の同29日に発表した1カ月予報では「平年並み」に異例の軌道修正。
北極圏から寒気が放出されやすい状態になる見通しに変わったためだが、北極振動はメカニズムが未解明で予測が難しいという。果たして2月の天候は--。

北極振動は、北極圏と日本など中緯度地帯の気圧が相関して変動する現象。
北極圏の気圧が高くなると、中緯度地帯の気圧が低くなり、中緯度地域に寒気が放出されやすくなるとされる。

1カ月予報や3カ月予報は、月平均気温の予想を「平年より高い」「平年並み」「平年より低い」の3階級の確率分布で示す。
東日本の2月の平均気温は、3カ月予報では平年より高い確率が最高の40%だったのに対し、1カ月予報では関東甲信や東海で平年並みの確率が50%となった。
北日本も、3カ月予報で平年並みの確率が最も高い40%だったが、1カ月予報では平年より低い確率が50%となった。

気象庁気候情報課は「1カ月予報の予測に使う観測データは、3カ月予報に比べ2週間程度新しい。北極圏の気圧が高くなりつつあり、2月は寒気が北日本~東日本に流れ込みやすい見込みとなった」と説明する。

昨年12月半ばから今年1月にかけ、欧州や北米、アジアなどに想定外の寒波をもたらした北極振動。
同課の渡辺典昭予報官は「予測が安定しないのが北極振動の難しさで、今後も予報を修正する必要が出てくるかもしれない」と話している。

一方、西日本と沖縄・奄美の2月の平均気温は、太平洋赤道域東部の海面水温が高くなるエルニーニョ現象の影響で、高気圧に覆われるため、平年より高い確率が大きいという。【福永方人】

261:名無しSUN
10/02/04 07:29:31 z3NrZBo7
>>258が、地籍と地質について何も知らない事はわかった。

262:名無しSUN
10/02/06 20:17:27 uUAhaGQ+
的を射た?>>261

263:名無しSUN
10/02/06 20:18:56 uUAhaGQ+
<氷河>ヒマラヤで年470億トン減少 琵琶湖1.7個分
2月6日2時31分配信 毎日新聞

03~09年にヒマラヤ山脈やその周辺で、琵琶湖1.7個分に相当する山岳氷河の氷が毎年減少したことが、日置(へき)幸介・北海道大教授(測地学)と大学院生の松尾功二さんの分析で分かった。
02年に打ち上げられた米国の人工衛星の軌道データを活用して算出した。
過去40年間の現地調査で推定された年間平均減少率の2倍に上るという。
ヒマラヤの山岳氷河はアジア南部の貴重な水源で、市民生活への影響が懸念される。15日付のオランダの地球惑星科学誌に発表する。【西川拓】

氷河の面積は航空写真で分かるが、体積や重量の把握は難しい。
研究チームは氷河の増減が重力を変動させることに注目。
重力の影響を受ける衛星軌道の変化から、アジア中央部の氷河の重量の変化を算出し、毎年470億トンの氷河が減少していることが分かった。
この量は海面を年0.13ミリ上昇させる効果がある。

国連環境計画によると、アジア中央部の山岳氷河の面積は約11万4800平方キロで、米アラスカに次いで広い。
年470億トンの減少は氷河の厚さが年平均約40センチ薄くなっていることを示す。
巨大な氷床のある南極では今のところ、急激な気温上昇がなく、当面の海面上昇を左右するのは山岳氷河になっている。

ヒマラヤの氷河を巡っては、国連の「気候変動に関する政府間パネル」が07年の報告書で、「35年ごろまでに消失する」と記載したが、後に誤りを認める問題が起きている。

日置教授は「数十年で消滅することはないが、温暖化で融解が加速しているのではないか。海面上昇に加え、乾期に下流のガンジス川などの流量が減り、農業に深刻な被害を与える」と話す。

264:名無しSUN
10/02/06 20:19:26 eBacDRB3
>>262
じゃ、地籍と地質の違いを説明出来るんだね?

以下、>>262による地籍と地質に関する説明↓

265:名無しSUN
10/02/07 14:39:10 LiHUVh4+
まず自分で、辞書くらいひくべき>>264

266:↑
10/02/07 17:41:49 cjdw0Xa9
やっぱり、地籍と地質の説明が出来ないんだね。

267:名無しSUN
10/02/07 23:04:28 2vTnUgRL
>>266
地籍と地質の説明「も」出来ないんですよ。


268:名無しSUN
10/02/08 18:40:08 btPemCSc
>>267
納得

269:名無しSUN
10/02/08 22:59:53 0+oqo5/e
当の記事すら読んでないんだな>>266-268


270:名無しSUN
10/02/09 18:11:57 0FYryyJR
マチュピチュ遺跡全面閉鎖 安全確保されずとペルー政府
2010年2月9日 13時34分【ポルトープランス共同】

ペルー南部の世界遺産マチュピチュ遺跡について、同国政府は8日、
観光客が遺跡を訪れる際の安全が確保されないとして当面、遺跡への立ち入りを全面的に禁止することを決めた。
地元観光当局が要請していたヘリコプターでの遺跡訪問を政府が却下した。地元ラジオ局RPPなどが報じた。

同国の旅行業界関係者によると、入場の全面禁止は過去10年間では初めて。
マチュピチュ遺跡では先月下旬、
豪雨のため鉄道などが寸断され、日本人観光客を含む外国人観光客約2千人が遺跡周辺に取り残され、ヘリコプターで救出される異例の事態に至ったばかり。

遺跡周辺では今も激しい雨が続いており、鉄道や道路は寸断されたまま。
地元観光当局のヘリ訪問申請に対し、政府は「ヘリは緊急事態に限る」などとして却下し、周辺を走るトレッキングルートでの入場も禁じた。

マチュピチュは標高2350メートルに位置するインカ帝国時代(15~16世紀)の代表的な遺跡。
ペルー観光当局によると、遺跡を訪れる観光客は2002~09年でほぼ倍増し、09年は約90万人が訪れたという。


271:名無しSUN
10/02/09 18:18:06 +lzCmD84
>>269
そもそもスレ主が、記事の内容を理解せずにコピペしているからね。

272:名無しSUN
10/02/12 23:21:39 0aXkiRr0
だから、記事を読まずに質問や荒らしを?>>271

273:名無しSUN
10/02/13 18:49:47 vsooLU0f
>>272
事実を言われて悔しい、と?

274:名無しSUN
10/02/15 22:37:57 pCC4f5/R
スレッドの存在が困るのかい?

275:名無しSUN
10/02/16 16:33:53 jkr7NYhZ
>>274
スレ主自身の存在を否定されるのが怖いんだね。

276:名無しSUN
10/02/23 19:22:02 jyUXEk+h
証拠を隠滅?>>275


277:名無しSUN
10/02/23 20:11:59 sowYF3u3
>>276
スレ主の過去を隠滅?

278:名無しSUN
10/02/23 23:59:01 jyUXEk+h
じゃあ何故「三菱化学で犯罪」なんだい?>>277

279:名無しSUN
10/02/24 19:50:48 BzBZl0hH
>>278
スレ主自身が言い出した事だが、もう忘れたのかい?

280:名無しSUN
10/02/24 22:18:32 fYgGgsNk
的を射た?>>279


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch