08/08/12 23:27:39 c3gCeQ77
ISAS公式のフォトレポ、掲示した資料とかをもっと出して欲しい。
173:名無しSUN
08/08/12 23:28:07 WcvYFcZF
昼の雷雨がなければなぁ(TдT)
174:名無しSUN
08/08/13 08:05:44 4+NVdBdA
一度は見てみたい、野辺山の大皿
国立天文台野辺山 特別公開
URLリンク(www.nro.nao.ac.jp)
2008年8月23日(土)
午前9時~午後4時(3時30分入場終了)
特別講演会
11:00 ~ 12:00
「科学衛星『ひので』がとらえた私たちの星~太陽~の素顔」
清水 敏文 (宇宙航空研究開発機構)
14:00 ~ 15:00
「電波でさぐる天の川銀河」
中西 裕之 (鹿児島大学)
175:名無しSUN
08/08/13 14:12:34 I43fcwJz
>>174
そこからR151を北に行くと臼田もありますね。
176:名無しSUN
08/08/13 18:26:16 mO1hgFmr
URLリンク(www.klnet.pref.kanagawa.jp)
■神奈川県立川崎図書館 第12回サイエンスカフェ
「第2の地球の探し方」-あなたの知らない太陽系の向こう側-
今回のカフェでは、太陽系外の惑星探しの方法やその最新成果を
紹介しながら、宇宙生命の存在可能性について、みなさんとともに
考えていきたいと思います。
ゲストスピーカー:藤原(ふじわら) 英明(ひであき)さん
(東京大学大学院 理学系研究科 天文学専攻)
日時 2008年8月30日(土)13時30分-15時30分
URLリンク(www.klnet.pref.kanagawa.jp)
■神奈川県立川崎図書館 ミニ展示
ペンシルロケットから半世紀 -日本の宇宙開発の歩み-
期間 2008年7月18日(金)から9月10日(水)まで
(7月28日(月)、8月の毎週月曜日と8月14日(木)、9月1、8日の月曜日は休館日です。)
177:名無しSUN
08/08/13 19:00:42 pt51apt3
>>167
ケルビンヘルムホルツ渦の塗り絵は全然無難じゃないけどなw
どうやって塗れっちゅーねん。
>>172
PLANET-CとかMMOのアンテナの展示ならあるけどどこにうpすればいい?
178:名無しSUN
08/08/13 22:09:47 4+NVdBdA
そいや、真空チャンバーのそばにあった、
黒いHGAと思わしきアンテナは、のぞみのやつ?
中の人に聞きそびれちゃったよ。
これ→URLリンク(up2.viploader.net)
179:名無しSUN
08/08/13 23:06:42 6mJSonTY
漏れも気になって聞いたけど、担当がいなくてはっきりした答えは聞けなかったがのぞみのPMらしい
180:名無しSUN
08/08/13 23:47:49 oM8dRy43
のぞみのだね。
置く場所が無くてここに置いたとか聞いたw
181:名無しSUN
08/08/14 00:53:19 7yMfIHKd
「あの~去年までここにルナーA在中と書かれたコンテナが」
「え!?…き、きっと気のせいですよ」
「気のせいですか」
「そう、気のせいです。ふふふ…」
「そうですか、ふふふ…」
182:名無しSUN
08/08/14 21:38:49 r2KXCDZa
ISASの
忘れ去りたい
黒歴史
183:名無しSUN
08/08/16 09:44:35 TLWe5s4x
そういえば、ペネトレータ展示のところで説明員さんに聞いたんだけど、
オイラ: GXか次期固体の試験打上げにやっぱり使うんですよね?
まぁGXはダメな感じですが、固体の方ですか?
中の人: そうですね。
オイラ: その場合、ペネトレータって付けるですか?
あとついでに月まで行っちゃわないの?
中の人: それはないです。
装着なしで低軌道周回だと思いますよ。
みたいな話してきました。
まぁ 聞くまでもない話ですが。
184:名無しSUN
08/08/18 01:34:16 Wkd7MzZY
GXだったらペネトレーター3機装着で余裕で月まで行けそうだな。
GXも1発だけなら撃ってもいいかも、と思った。
185:名無しSUN
08/08/18 04:22:02 P5Z152wF
胎内って土曜の昼過ぎに行っても車止められる?
持参した機材を近くに置いて観測できる?
満車になってるかなあ。
186:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/18 17:02:09 JSXyGFuM
>>185
土曜の昼過ぎ、と言うと2日目ですね。
正直難しいです。
駐車スペースは何とかなりますが、車の近くに観測スペースを設けるのは
かなり難しいかと思います。
去年の例ですが、初日の10時頃すでに”良い場所”は
かなり埋まっています。
また先発隊が場所盗りをして、本隊が後からそこに乗り込む例も多く見られます。
場所盗り行為は、本部から明確に禁止されているはずなんですが・・・
早い人は、前日つまり木曜日の夜からきているそうですが。
187:名無しSUN
08/08/18 19:18:24 mgALQmsO
今あるLUNAR-A母船を月に送るのはいい加減諦めなさい。
188:名無しSUN
08/08/18 22:08:56 fb77ltrd
>>185
既にレスついてる通り微妙だね。
少なくとも観測に良い場所は絶望だよ。
観測時のマナーはそれなりだが、昨今はこういった場所取り厨がはびこっている
から人間的には地に落ちたもんだよ。
ちょっとくらいいいだろ、と意識の低い輩が増えた。
189:名無しSUN
08/08/19 02:10:55 KL3Wf814
後からきても、無理やり観測しようとしたら出来るぞ。
その場合自分もマナー違反に成り下がるわけだがね。
190:名無しSUN
08/08/19 07:50:14 2o3e8FxV
後から来て、警備隊長(スタッフ)のコネでシズシズと良い位置に行く…これ最高
191:名無しSUN
08/08/19 11:31:59 GaZHqRUW
>>167
ちょwww
この絵は結構な手慣れだな。どう見ても一見さんの絵じゃない
コミケ前に見ていれば探したかった…('A`)
192:名無しSUN
08/08/19 20:30:15 KrtFoF+h
今年の宇宙研一般公開、入場者数は6872名。
少なっ! orz
193:名無しSUN
08/08/19 20:51:00 t780qDu/
オリンピック効果。
194:名無しSUN
08/08/19 22:35:34 cm8/3f7h
午前の猛暑+午後の豪雨+8月開催
(今までは7月だったような気が・・・)
でも本当に7000人以下なのか?
もっと来ているように感じたが。
195:名無しSUN
08/08/19 22:39:34 KrtFoF+h
そう思ったが、メルマガ読んでちょっとびっくり。
科学衛星のブースは例年通りごった返していたのに。
196:名無しSUN
08/08/19 23:09:50 cm8/3f7h
もしかしてバッグとかパンフレットの配布枚数でカウントしているのか?
(カウンタ持っている人見たことない)
それだったら、臨時駐車場に近い入口は昼頃~雨が降る直前にかけて
人がいなくて配布していなかったから実際よりも少なくカウントされている
可能性はある。(帰りにもらった)
197:名無しSUN
08/08/19 23:31:16 Qy463aPo
例年通りの混雑だったような気がしたんだがなぁ
198:名無しSUN
08/08/20 01:27:10 ToCYe/uU
初めて行ったけど、体感としてはそこまで少なくなかった気がするなw
話に聞いたとおりのごった返しぶりだったし
199:名無しSUN
08/08/20 20:53:26 K+/+Wt6M
胎内星祭は土日は曇りそうだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年はやめるか。
200:名無しSUN
08/08/20 22:45:07 Sy1vwEji
でも、今年の相模原では昼メシ時に学食に行ってもすぐに座って食べられた
例年なら中に入ることすら難しかったから、やっぱり相当人少なかったと思われ
201:名無しSUN
08/08/21 01:10:06 fU2pBWVf
今年は曇りかもなあ。
胎内に行ったつもりで関東南部のどこかで目星つけて観望すっかな。
202:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/21 19:15:19 vGwt1Qgo
とりあえず最新の天気予報によりますと、明日の夜は
それほど悪い天気では無い様です。
ま、いつぞやみたいに台風直撃とか、雨による1日目の予定は中止とかは
起きない様子です。
203:名無しSUN
08/08/21 20:39:26 EYZvy/wK
晴れる可能性があるのは明日の夜だけじゃないかな。
204:名無しSUN
08/08/21 23:10:10 90Mqyb07
胎内雨祭り…
205:名無しSUN
08/08/21 23:11:48 EYZvy/wK
何のための祭りか?
夏休みにまだどこへも子供を連れて行ってあげていない父親のアリバイつくりかな。
206:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/22 08:28:41 jBK7WGTU
胎内平に着きました。
現在の天気は晴れ、ほぼ快晴です。
すでにテントが立ち始めています。
207:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/22 17:28:56 jBK7WGTU
胎内星祭り会場、現在の所晴れています。
と、ここで問題が発生。
架台駆動用のバッテリーが、満充電のはずなのに使用不能。
スカイセンサーが使えない…orz
208:名無しSUN
08/08/22 22:22:55 db6hWYFM
毎年乙です。
209:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/22 22:36:28 jBK7WGTU
雲って来ました。
星が殆ど見えません。
そして、冷えてきました。
210:名無しSUN
08/08/23 06:10:25 HFWx0UB0
もう おわりだね 星が みえなくなあてゆく
211:名無しSUN
08/08/23 07:37:08 s+Av6U48
天気お㍗ル
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
212:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/23 08:24:12 KB7u2voo
おはようございます。
現在の天気は晴れ、一応。
ラジオの天気予報では、不吉な事を言ってますが。
213:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/23 14:43:58 KB7u2voo
現在の天気は快曇で、時々雨がぱらついています。
天ガさん、まだ来てないね。
こゑん師匠と外山さんは初日からいるけど。
214:名無しSUN
08/08/23 17:29:29 HFWx0UB0
ものすごい雲海です。
215:名無しSUN
08/08/23 18:04:34 wrTipbvz
>>214
頼むが、巣に帰ってくれないか。
キミの巣は「富士山五合目星空情報交換所」だ。
216:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/23 18:12:40 KB7u2voo
日が暮れてきましたが、晴れません
217:名無しSUN
08/08/23 18:14:38 HFWx0UB0
ものごつい雲海です。
218:名無しSUN
08/08/23 19:15:55 s+Av6U48
ライブ中継が見れない… orz
219:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/23 20:48:20 KB7u2voo
現在、天文ガイダースライブスタート。
それと、Ta氏の車がぶつけられた模様。
Ta氏と県警の人が、熱く話をしていました。
220:名無しSUN
08/08/23 21:30:42 cfRCwGo6
アポリートは発売決定してた?
221:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/23 22:33:51 KB7u2voo
晴れる気配がありません。もう寝ようかな。
222:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/24 06:10:42 6CqUsHIG
おはようございます。
現在の天気は雨です。
223:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/24 10:54:56 6CqUsHIG
現在の天気は雨。
ぞくぞくと、車が帰っていきます。
会場テントの撤収は中止の模様ですが、最終オークションと
記念撮影は行われます。
224:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/24 12:59:07 6CqUsHIG
ただいま星祭り全日程終了。
私も帰ります。
225:荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts
08/08/24 16:10:44 BuI5Pjw4
ども、帰ってきました。
むこうで書けなかった話いくつか。
・天文ガイドの元偏集長Ta氏の車が、他の人にぶつけられまして
新潟県警の人が現場検証していました。
・その後、会場に救急車が到着。
なんでもTa氏息子がけがをして運ばれた、との事。
自動車事故とは無関係ですが。
・Ta氏は、誠文堂より退職されたようです。
2年ほど前に。
会社と何かドタバタがあったようですが・・・
・外山氏の話によりますと、西条氏は外山氏の後輩だそうです。
226:胎内通信 ◆r/IXIm23Ts
08/08/24 16:11:59 BuI5Pjw4
ありゃ?
コテハン間違えた。
疲れてるのかな・・・
227:名無しSUN
08/08/24 16:33:28 b6dZkLtU
天気に恵まれず残念だったね。
Ta氏も初代「星空への招待」に自作機で参加してた一天文ファンだったなあw
30年くらい前かなw
天文から離れてだいぶたつから星の話題も懐かしいわ
インドネシアやオーストラリアのクーナバラブランとか・・思い出すなあ~
228:名無しSUN
08/08/24 20:55:29 Yd1dyWfQ
>>225 乙カレー。
Ta氏、踏んだり蹴ったりだな。
いつかは行ってみたいね、胎内。
都内近辺と違って、自動車学校中退のオレ様にはつらそうだ。
229:名無しSUN
08/08/25 17:21:33 tb0NpemV
>>228
公共交通機関でどうぞ。
230:名無しSUN
08/08/25 19:54:24 tb0NpemV
読売新聞新潟版に、胎内星祭りの記事があった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2日目以降の、雨が降った事は書いてないが。
>胎内市と地元観光協会が主催し、天体写真家や天体メーカー、天体雑誌などが協力した
”天体メーカー”
ねぇ・・・
231:名無しSUN
08/08/25 20:27:26 8K2AW/fK
>>230
脳内メーカーみたいなもん
232:名無しSUN
08/08/25 22:25:05 1BSHH4NR
>>230
かみさまのことですね。わかります。
233:名無しSUN
08/08/27 01:48:07 VnFjthnY
さて今度の日曜はロケットまつりなわけだが
234:名無しSUN
08/08/27 09:26:27 skG3w8Ud
ロケットより星だよ
235:名無しSUN
08/08/27 14:43:59 gOnpzySa
星より若い女
236:名無しSUN
08/08/27 21:43:52 dfXHSSyX
んじゃ、ロケットまつりが終わったらおねーちゃんも。
URLリンク(www.yoasobiwalker.jp)
いつも、LPOの階段で並んでいるときに、チョット気になっていたんだが…
なるほど、キャバだったのね。
237:名無しSUN
08/08/31 16:20:24 Tj6JVQ/A
LPO前に並んでいるのは12人くらいです。
地下1Fがディスコになったらしく大音量の音楽が流れてます。
238:名無しSUN
08/08/31 16:34:18 H6oV2mOK
もう並んでいるのか早いなぁ。
今回はお金がないのでパス。
現地組、レポ投下ヨロ。
239:名無しSUN
08/08/31 20:27:55 Tj6JVQ/A
ロケットまつりです。
とりあえず「サターンVを 打ち上げる時は地面が物凄く揺れる(シャトルよりも)」
そうです。
240:名無しSUN
08/08/31 20:42:38 H6oV2mOK
サターンの打ち上げでは、全米の地震計が反応したとか。
241:名無しSUN
08/08/31 23:01:52 VHaSnjf5
今回のゲスト、近藤陽司さんは、色々あって、1965年にアメリカで天文学の大学院を出て、
ゴダート宇宙センターからジョンソン宇宙センター(ヒューストン)に移って、
紫外線天文学をやっていたそうだ。
「1960年代中に月に人類を送る」とケネディが言った後で、
天文学で大学出た人は引く手あまただったそうだ。
ジェミニに乗っている宇宙飛行士にカメラ持って行って撮ってもらったり、
アポロ用の月面天文台を作ったり(19号で上げる予定だったので実現せず)、
気球の望遠鏡載せて観測したり、紫外線天文衛星運用したりしていたそうだ。
スカイラブの応急の日除けは、近藤さんが上げていた気球の資材だったそうで。
あと、アポロ11号成功直前からのNASAの大リストラも間近で見ていて
(近藤さん自身はなんとかヒューストンに残れたそうだが)、
当時のNASAの中で
"No success will go no panisshed."
「成功すれば罰せられる」
という言葉があったそうで……。
松浦さん、思わず「はやぶさみたいたなあ」。
242:名無しSUN
08/09/01 01:11:35 OSCSo1Gx
知り合いとして出てくる名前が大物ぞろいで凄かった。
ハインライン、クラーク、フォンブラウン、カール・セーガン、ピート・コンラッド…
日本の宇宙はアメリカ側ではどう思われているか?
との質問には
「よくやってると思うし、尊敬している」
との返答だったかと。
243:名無しSUN
08/09/01 01:32:06 ngfUTFVR
それ以外の言い方だと角が立つだろjk
244:名無しSUN
08/09/01 02:35:46 XC6xj5wm
>242-243
「日本の宇宙への挑戦は細かい所はよく知らないけど、
がんばっていると思うし、尊敬されている」
(これからはどうなると思いますか?)
「がんばって欲しいねえ、そうすればこちらの予算も増える」(場内笑)
とかいう流れだった。
今は、系外惑星探査機「ケプラー」の仕事に従事されているそうだ。
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
URLリンク(kepler.nasa.gov)
以前は、IUE(International Ultraviolet Explorer)という
紫外線観測衛星を運用していたが、
URLリンク(en.wikipedia.org)
6つあるリアクションホイールが4つ壊れてさあどうしよう、
5つ壊れてさあどうしよう、と言いつつ(どこかで聞いたような話だな)。
18年も運用してきたそうだ。
最後はNASAの偉い人に潰されたらしいけど……。
ちなみに、リアクションホイールが残り2個になった時は
モーメンタルホイール(ジャイロスコープ)を併用し、
残り1つの段階では太陽電池パッドを大きなホイールとして使用したそうだ。
245:名無しSUN
08/09/01 04:11:25 RnvpOXyy
まさか太陽電池を1000rpmとかで回すのかgkbr
でかいからそこまでいらないかな?
246:名無しSUN
08/09/01 23:42:17 wXc0XTlX
はやぶさやHSTのジャイロはどうなることやら。
247:名無しSUN
08/09/02 00:58:15 2hzRXy5u
ジャイロなんて実はいらねーんじゃね?
248:名無しSUN
08/09/02 01:08:44 I4IeTxDL
そんなわけないジャィロ
249:名無しSUN
08/09/02 16:58:58 Trzz4jXN
衛星本体を回転させれば問題無い。
250:名無しSUN
08/09/03 21:23:12 FDZbbx/F
さて、次のイベントは?
10月の筑波までおあずけかな。
251:名無しSUN
08/09/03 21:36:51 eyKPgw9W
科学未来館での「かぐや」打ち上げ1周年記念講演なら
09/14(日)にあるよ。要予約。
URLリンク(www.prime-intl.co.jp)
252:名無しSUN
08/09/03 21:38:20 eyKPgw9W
そろそろ期日も迫ってきたので。
「かぐや」打上げ1周年イベント【日本科学未来館】09/14(日)
URLリンク(www.prime-intl.co.jp)
参加申し込みが必要なので要注意。
253:名無しSUN
08/09/09 11:50:29 FgQOk0RF
>残り1つの段階では太陽電池パッドを大きなホイールとして使用したそうだ。
訂正。
モーメンタムホイールとリアクションホイールひとつになったときに、三軸目の基準として使ったのは太陽センサー。
254:名無しSUN
08/09/12 20:54:29 usP8X+JW
NHK BS2 9/13 20:00
日めくりタイムトラベル - 昭和44年! -
定点観測「日本の宇宙開発」 リポート:浅香唯
7月20日、アポロ11号が月面着陸に成功。日本でも各テレビ局一斉に特別番組を組み、未曾有
のフィーバーが列島を包んだ。一方、日本の宇宙開発は米ソ両国から大きく立ちおくれ、観測ロケ
ットを使って人工衛星を打ち上げる「ラムダ計画」は失敗を重ねていた。非難の声が飛ぶ中、粘り
強く改良を重ねていく研究員たち、そして彼らを温かく見守った鹿児島県内之浦の人々の姿を描く。
証言者:垣見恒男(航空エンジニア)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
255:名無しSUN
08/09/12 21:02:45 usP8X+JW
ISS長期滞在に関するワークショップ開催
9/15日(祝)には、向井宇宙飛行士、若田宇宙飛行士によるワークショップを東京都渋谷区長井記
念ホールで開催します。宇宙での生活について宇宙飛行士の生の声を聞くチャンスです。
予約制でしたが、「席に余裕がありますので、当日、会場に直接お越しください。皆様の参加をお
待ちしております。」との事です。
URLリンク(kibo.jaxa.jp)
256:名無しSUN
08/09/13 13:31:23 hTG9QFZi
若田光一宇宙飛行士のスペーストークショーネット中継
9月13日(土)14:00~15:30
URLリンク(www.jaxaclub.jp)
257:名無しSUN
08/09/13 18:52:05 iN3oiW5C
9月12日・13日・14日の3日間六本木ヒルズ森タワー屋上『スカイデッキ』にて「中秋の観月会」を行います。
このイベントに五藤光学は、皆様に月を楽しんでいただくための望遠鏡(3台)を用意。 皆さんのお出でをお待ちしています。
月や星たちのお話を聞きながら月の美しさと眼下に広がる夜景を楽しみませんか?
五藤光学が用意するのはどこのメーカーの望遠鏡でしょうか。
258:名無しSUN
08/09/13 18:55:11 wnHTxNpN
ウラノス号と見た。
259:名無しSUN
08/09/15 11:18:43 h+c1fvzv
星をもとめてのレポよろ
260:名無しSUN
08/09/15 23:14:24 T2RR5o06
宇宙の日、徳島の阿南市だからあまり人がいなかったみたい。
越境して、大人気なく宇宙服着てくればよかった・・・。
261:名無しSUN
08/09/16 22:10:22 YVbehlfa
とうとう、あの場所にご本尊が鎮座めされるわけですな。
M-Vロケット実機展示完成披露式典と記念講演会
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、相模原キャンパス構内にM-Vロケットの
実機を展示するための準備を進めています。
下記の日時に完成披露式典および記念講演会を行い、実機展示の公開を行うこ
ととなりましたのでお知らせいたします。
開催日
2008年10月11日(土)
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
262:名無しSUN
08/09/22 02:28:01 KG8c+JB2
10月11日は見に行きたいが・・・・。
263:名無しSUN
08/09/25 14:43:10 XUeh6+hk
10月4日5日の、みなとみらいイベントは入場料千円払って行くだけ面白いと思う?
筑波や国立天文台と同じような内容なら、無料の一般開放イベントのほうに行ったほうがいいよね?
264:名無しSUN
08/09/25 21:00:21 LIJQ8eWm
これか。
URLリンク(www.minatomirai21.com)
おもしろそうじゃないか。
265:名無しSUN
08/09/27 02:51:29 uz+/rCSr
今日は佐賀でタウンミーティングだね
266:名無しSUN
08/10/02 01:20:32 B62mM5HM
誰かこれ見に行く人いる?
URLリンク(www.japanaerospace.jp)
267:名無しSUN
08/10/02 01:32:05 YGJpcspQ
いるよ
268:名無しSUN
08/10/02 11:22:33 B9TVPV1O
>>263
初日に行ってきたが出展されているもののレベルが
2000年 2004年 と段々下がっている気がする。
269:名無しSUN
08/10/02 14:17:57 B9TVPV1O
現場のライブ中継
URLリンク(www3.stream.co.jp)
270:名無しSUN
08/10/02 22:38:00 e8b+ET+u
レポきてた
「2008年国際航空宇宙展」が開幕~宇宙やロボット関連の展示をレポート
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
271:名無しSUN
08/10/03 02:01:39 QEd821YL
パシフィコ横浜 国際航空宇宙展
月周回衛星「かぐや」公式レポート
10月4日(土)・5日(日) 10:30~
272:名無しSUN
08/10/06 12:28:09 W7parOzY
ところで今月の25日は、三鷹の国立天文台一般開放と、筑波JAXAの一般開放が重なってるけど、おまいらはどっち行く?
自分は去年の台風リベンジで国立天文台にしようかと思ってるけど。
筑波は春もあるし。
273:名無しSUN
08/10/06 21:36:18 80OQGhin
まぢ?三鷹も25日なのか…
そうなると、三鷹かなぁ、それともハシゴする方法を考えるか。
274:名無しSUN
08/10/06 22:07:24 80OQGhin
おっとっと、こちらも告知が。
内之浦宇宙空間観測所 特別公開
日時:平成20年11月23日 9:30 ~ 16:00
* ミューロケット発射装置(ランチャー) 50t門型移動式クレーン公開
なんと今回は、駆動操作体験もできます。
* ミューロケット打ち上げ施設の公開
* モデルロケット製作と打上げ大会(定員制)
* ブルースーツ・オレンジスーツレプリカ試着体験
* ミニ宇宙教室(時間制)
* 宇宙グッズ展示販売
URLリンク(www.jaxa.jp)
275:名無しSUN
08/10/07 00:41:01 G63z6AEY
イプシロンロケットの進捗状況だろうけど、
ミューロケット関連の施設を見られるのも
今回が最後になるかも知れないな・・・。
276:名無しSUN
08/10/07 22:23:28 cTxlS0fz
261にも書いたけど、今週末なので再掲だ。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
※午後の記念講演は森田先生。
> M-Vロケットには各号機の数字が1号機であればM-V-1というよう
> に1段モータに縦書きされるのですが、設置場所の議論と同様に展示の機体
> は何号機がいいか?という話し合いがもたれました。
>
> 「展示だから“1”が無難か」
> 「“1”は内之浦にある。」
> 「思い切って“9”なんてどう」
> 「いやいや書かなくていいんじゃないか?」
> 「構成品を考えれば“2”だろう。」
> 「“7”って数字が俺は好きだ。」
> 「“3”!!(アホになって)」
というわけで、数字は行ってからのお楽しみ…
277:名無しSUN
08/10/07 22:55:37 Bojne976
宇宙の講座を受けてみたいと思ったら、こんな講座があるんだね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
278:名無しSUN
08/10/08 16:07:19 bqqv/Ps5
今週末の三連休は石川町SLFもあるけど行く人いる?
279:名無しSUN
08/10/11 01:10:02 s//lfdjQ
>>276
カメラ持っていってロケットの撮影できるかなぁ…
280:名無しSUN
08/10/11 08:08:50 LxadBo07
正門の守衛室で受け付けしときゃ、撮れると思うけどね。
URLリンク(www.isas.ac.jp)
ああ、外は雨だねぇ…
281:名無しSUN
08/10/11 09:53:43 0hE7Ui2r
>>276
行く(来ている人)人いますか?
282:名無しSUN
08/10/11 10:17:17 WwppPLqh
現地へむけて移動中。
除幕式には間に合わないけど、午後の講演前にちら見ができないな、と。
283:名無しSUN
08/10/11 12:10:52 WwppPLqh
現地です。
まぼろしの二号機が今目の前に。
284:名無しSUN
08/10/11 13:01:23 BKANeURB
2なのかー
285:名無しSUN
08/10/11 17:47:26 vqBGQkxV
講演の開始前にKM-V1 or KM-V2の伸展バネが搬入されてきてビビッたw
触って良いと言うことだったので触ってきました
286:名無しSUN
08/10/11 18:52:03 LxadBo07
ただいま、まずは画像投下するわけで。
展示のM-Vは小学生でもさわれるぐらいの高さで展示してあった。
そんな訳なので、段間部のメッシュ状のところから、カメラのレンズ覗かせて
能代の地燃試験に使ったM-24モータのノズルを何枚か納めることができた。
1段目の数字は「2」
URLリンク(up2.viploader.net)
兄弟機のツーショット
URLリンク(up2.viploader.net)
伸展バネは見たからすると頼りなさそうだけど、押してみるとなかなか力がいる。
なかなかいいもの見させてもらった。
だが、あまりにみんなで押すから、会場の床に傷が付いていたのはご愛敬だ。
287:名無しSUN
08/10/11 22:18:01 LxadBo07
連投スマソ、続いてレポ行きます。
午後の講演、場所は相模原市立博物館は地下の会議室、夏の一般公開の時、
かぐやのビデオを上映したところ、と書けばああ、あそこかとわかる人もいるのでは。
席の数からして会場は6~7割ぐらいの入りだった。
内容は、
1. 森田先生のM-Vの生い立ちと次期固体について
2. 羽生先生の能代での地燃試験
URLリンク(www.isas.ac.jp)
3. ビデオ上映、「M-V 宇宙(そら)へ」
の、三本立て。
開会の挨拶は宇宙研本部長の井上先生。
午前中の除幕式の時は雨が降っていたが、実は阪本先生が雨男らしい。
今回の除幕式には相模原市の副市長にも呼んだのだが、雨に濡れた
機体のせいで、紐を引っ張ってもなかなか幕が開かず、かなりの力を
入れて幕をあけなければならなかった。
こういうトラブルは実に宇宙研らしいと自嘲気味に語っておられた。
288:名無しSUN
08/10/11 22:20:53 LxadBo07
第一講は森田先生。
先ほど雨男の話が出たが、実は私も雨男。
今回の除幕式にも出席したかったが、それはかなわなかった、なのに雨が降った。
なるほど実はもう一人、雨男と呼ばれる人が出席していたからのなのか(と、阪本先生のほうを見る)。
ベースは春の講演だったが、ところどころ新ネタを織り込みつつの講演となった。
次期固体については、インテリジェントなセルフチェックシステムからロケットと
ロボットから「ロボケット」という造語を提唱しておられた。
質問コーナーは長いので、自分的に興味深い2問について。
A6 JAXAのロケットの正式な呼び名は何ですか?
Q6(森田) 中の人たちもいろいろな呼び方をしているM-Vについては
「みゅーふぁいぶ」とか「えむご」と呼ぶ人もあれば「えむぶい」と呼ぶ人もある。
臨機応変、呼びやすい名前で呼んでいただければ。
Q6(阪本) この問い合わせはよくいただく。JAXAから発行する報道資料には「H-ⅡA」と
書いても、報道されるときにはなぜか「H-2A」と書かれたり「M-V」も「M-5」と書かれてしまう。
Q7 固体ロケットでは有人ロケットはできる?
A7 今のままでは無理ですが、固体燃料で有人ロケットの研究はしています(無理ではないと思っている)。
燃料の工夫で推力の調整ができれば、と思います。
講演後の休憩時間中では森田先生と伸展バネを中心にぶら下がりが多数、
森田先生の独演会状態になっていた。
289:名無しSUN
08/10/11 22:24:05 LxadBo07
第二講は羽生先生、能代でのM-24地燃試験のレポートという感じ。
未公開動画や画像で構成する、短いながらも濃い内容。
Q1 地燃試験での温度の管理はどうしているのですか?
A1 実際の使用環境に合わせて20度ぐらいになるようにしています。
燃焼速度が温度によって変わるため、実使用に近い温度に管理されています。
Q2 燃焼試験の時、モータはどのように固定しているのですか?
A2 がっちり固定してしまうと推力の計測ができません。なので、バネのようなもので
ある程度、可動するようにしています。
Q3 今回の実験での保安距離はどのぐらいですか?
A3 700mです。爆発した場合に破片が飛び散らないと考えられる距離です。
Q4 高温高圧の環境下で耐えられるノズルの材質は何ですか?
A4 内面は樹脂になっている。焦げて材質が蒸発することによって耐熱性を確保している。
外側は金属となっている。
Q5 燃焼試験に使用した推進剤の重さは?
A5 31tです。65秒ぐらいは燃えます。
290:名無しSUN
08/10/11 22:28:36 LxadBo07
第三講はビデオ、「M-V 宇宙(そら)へ」。
私は初めて見たがビデオ内に映ったはやぶさの形状があまりにも違っていたので、
相当前に撮られてたのなのだろうか。
締めの挨拶は…メモが乱筆で読めない(申し訳ない…)。
固体ロケットの開発が始まった年に生まれてのだけれど、私は固体ロケットのように
発達はしませんでしたね、とこれまた自嘲気味に語っておられた先生です。
あと、ISASモバイルサイトでM-Vロケットと地燃試験の音が着信音として公開された。
着信のカウントダウンは10秒、なので10秒以内に電話に出ないと…
おめざの音にはちょうどいいかも、と阪本先生。
291:名無しSUN
08/10/12 01:02:53 d2hkwrLc
おぉ、すでに詳細レポが。
除幕式から参加したので、そちらの写真だけ補足しときます。
関係者と一般人の境界がなく、すっかり壇上間近まで寄ってました。
現地到着。なんか腹巻きみたいな幕が。
URLリンク(up2.viploader.net)
式典開始。ナンバーがすでに透けて見えてる。
URLリンク(up2.viploader.net)
いよいよ除幕…予想通り、濡れてて幕が落ちないw
中央で一番腰が入ってるのが相模原副市長。
URLリンク(up2.viploader.net)
MC役の阪本先生はしきりに、燃焼実験を行った2段目の残り香を
ぜひ嗅いでいって欲しいと強調していました。
まだの方はぜひ臭いが薄れる前に相模原へどうぞw
292:名無しSUN
08/10/12 01:14:29 G84c/R2J
皆さん乙!
どこの新聞社も写真載せてくれないので助かります
293:名無しSUN
08/10/12 01:22:36 Q3X5MnV0
>>291
スケスケひでえw
294:名無しSUN
08/10/12 01:49:25 ew1y0tx5
雨に濡れてスケスケワラタ
295:名無しSUN
08/10/12 06:09:10 aA01zP1p
>>289
>A4 内面は樹脂になっている。焦げて材質が蒸発することによって耐熱性を確保している。
>外側は金属となっている。
外が金属ってちょっと語弊があるような…
金属なのはTVCがくっつくあたりまででそれより外は複合材のみだよね
現物見てもそんな感じだったような
296:名無しSUN
08/10/13 10:58:28 1cq1BnFJ
画像の整理がついたのでもう何枚か投下。
これはランチャーに固定するときのブラケット(?)でしょうか。
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
1~2段目の継ぎ手部分、ノズルが見えている左側が2段目。
URLリンク(up2.viploader.net)
隙間から中をのぞき込むとこんな感じ。
URLリンク(up2.viploader.net)
297:名無しSUN
08/10/14 03:51:38 UQHwgTf4
レポ乙
298:名無しSUN
08/10/19 23:03:27 T9ZqZVGC
鳥取で26日まで
299:名無しSUN
08/10/23 13:34:50 o6Y/rMSb
25日の筑波一般公開?行く人います?
300:名無しSUN
08/10/24 00:18:01 HnazBoi/
筑波にしようか、それとも三鷹か…
URLリンク(www.jaxa.jp)
URLリンク(www.nao.ac.jp)
301:名無しSUN
08/10/24 21:10:50 lz5DXUim
どっちにしようか 迷うなぁ
302:名無しSUN
08/10/25 02:06:01 c3RQFQ0Q
筑波は特に代わり映えする展示も無さそうだし・・・
303:名無しSUN
08/10/25 10:10:17 VG0ODqNi
筑波向かっています。筑波行くのは初めてだ
304:名無しSUN
08/10/25 11:24:17 fJQ84QSq
おいらは三鷹の森へ。さて何から見ようか?
305:名無しSUN
08/10/25 16:44:19 tlv+oJbP
ツクバ帰宅中
今回は地球観測と通信組が頑張ってたイマゲ
トレカコンプしてシークレットで涙でた。
306:名無しSUN
08/10/25 21:52:03 fJQ84QSq
こちらも、三鷹から帰還中。
だが新宿で引っかかって一杯やってる。
307:名無しSUN
08/10/26 02:22:29 pcXvMqDL
304の三鷹帰りです。元々、望遠鏡駆って夜空を流すのが好きだったが、
近頃、じゃはやぶさの影響で志向が工学寄りになっちまったせいか、
天文学寄りのイベントは久々だね。
と、いうか三鷹の一般公開は初参戦だったりする。
いろいろあるけど、講演に絞ってレポ投下します。
二講はどちらも、今年の特別公開のメインテーマである「すばる望遠鏡の10年」
というわけで、すばる望遠鏡にまつわるものだ。
開始前、ギリギリに会場入りしたのだが、何と会場後に立ち見が多数いるわ、
前のほうはというと地べたに腰を下ろして講演を聴き入る人あり、講演が終わっても、
講師を囲むぶら下がりによる人の輪あり、休憩時間にも聴衆同士がそこかしこで
宇宙談義が繰り広げるという熱い講演だった。
これなら春の宇宙研みたいに、新宿辺りの会場借りて演じても多数入るんじゃないか。
308:名無しSUN
08/10/26 02:23:32 pcXvMqDL
第一講は柏川伸成先生、「この10年で見えた宇宙137億年の歴史」と題して。
話も軽快でテンポがいい講演だった。
宇宙の歴史をさかのぼりながら、その時代に対応するすばる望遠鏡の観測を結果を
紹介しつつの話は進められた。
冒頭、誕生10周年を迎えるすばる望遠鏡にスイート・テン・ダイアモンドが送られた(笑)。
内容は非常に長いので、ここは一気に質問コーナーのいくつか。
Q4. 講演の内容でアンドロメダ銀河(=M31)の広がりが確認できたという天体は
球状星団なのですか、それとも個々の恒星なのですか。
※講演ですばる望遠鏡の観測により、M31の周囲に目で見える範囲よりはるかに大きな
範囲でM31所属の天体が広がっていることが確認できた。
それは地上から見ると、月の視直径で50個分の大きさに相当する範囲である、という
内容から…
A4. なんと個々の恒星です。すばる望遠鏡の観測前に考えられていたことよりも
銀河の影響が及ぶ範囲は非常に大きいことがわかってきました。
(つづく)
309:名無しSUN
08/10/26 02:24:16 pcXvMqDL
Q5. ビッグバンの前については何があったと思われますか(会場笑)
※これ、的川先生曰く、学者殺しの質問の一つでしたね。
A5. なかなか難しいです。私の専門分野である観測の天文学ではどうにも
手に負えません。
観測となると100年後、200年後でも観測するのは非常に難しいと思います。
Q6. 我々の銀河系は過去の時代に衝突を経験した痕跡がありますか。
また、現在の太陽はそのような衝突の影響で生まれたのでしょうか。
※講演で過去、銀河の衝突が始まった時代があった、ということから。
A6. 銀河周辺の恒星の動きが他の銀河の影響が見られることから、
おそらく衝突、もしくは少なくてもかすめたことはあったのではないかと思います。
太陽の誕生は上記の衝突現象とは年代的には関係なさそうです。
Q8. 今後、銀河系とM31と衝突することが予想されていますが、太陽系を含めて、
我々人類はは大丈夫なのですか。また太陽系が滅亡するのとどっちが先ですか(会場笑)。
A8. ご心配はごもっともで、私も夜も眠れません(会場笑)。
ただ、銀河系とM31が衝突するのは300億年後で、そうなると太陽系も地球も
無事ではないのです。
しかしながら、その前の50億年後に太陽の寿命が尽きますので、どうぞご安心ください。
310:名無しSUN
08/10/26 02:25:09 pcXvMqDL
第二講は田村元秀先生、お題は「太陽系外惑星とその形成の謎に迫る」。
最近、講演を行う度に人から訊かれることがある「なぜ、系外惑星の研究をしている
のですか」。
その一つの答えとしては、地球の外に生命が存在する可能性がある、ということを
科学的に説明したいからだ。
これまで300個ぐらいの系外惑星が観測されているが、それは間接的な証拠に
基づいたもので、直接惑星を観測したものではない。
そこで、すばる望遠鏡を使って今後、我々の太陽系に似た惑星系の木星に相当する
惑星を「観測」し、さらに地球型("超地球"を含む)の惑星を「発見」することを
目指したい。
そのためのすばる望遠鏡に対応する観測機器も開発している。
そのさらに先になるが、系外の地球型惑星の直接観測、そして冒頭の地球型惑星に
生命があるかどうかの観測にもつなげたい。
こうした系外の生命探査でも、今後5年~10年のすばる望遠鏡の成果に注目してほしい。
(つづく)
311:名無しSUN
08/10/26 02:26:58 pcXvMqDL
質問コーナーいくつかへ。
Q1. 地球と同じサイズの系外惑星はすばる望遠鏡で観測できるのでしょうか。
A1. 赤外線によるドップラーを観測することで見つけるだけならできます。
ただ、その天体のスペクトルを観測して、大気の組成を判断するのは難しいです。
それを観測するのは30m望遠鏡を待たなければならないでしょう。
Q5. 太陽系の木星のように公転周期が十数年という惑星系は見つかっていないのですか。
A5. 最近は見つかっています。
公転周期の関係で、ドップラーの変化について、長い間の観測が必要とされるため
これまでは見つかっていませんでした。
こうした太陽系の木星のような天体は今のところ個数は少ないですので、
いわゆるホットジュピターが普遍的なのか、太陽系の木星のような天体が
普遍的なのかの判断はできていないです。
Q7. ホットジュピターでは彗星のような大気が吹き飛ばされているようだが、
それならば誕生そのものが不可能ではないのでしょうか。
A7. ごもっともな質問です。一つの説でしかないのですが、惑星ができたあとに
軌道が恒星に近づいて今の状態になったと思われます。
以上、連投スマソ。
312:名無しSUN
08/10/26 03:16:16 uUsYUkqC
レポ乙!
313:名無しSUN
08/10/27 01:37:49 iUwvkJu3
>> ただ、銀河系とM31が衝突するのは300億年後で、そうなると太陽系も地球も
無事ではないのです。
しかしながら、その前の50億年後に太陽の寿命が尽きますので、どうぞご安心ください。
もっとせっぱ詰まってるじゃねぇかwwwwww
314:名無しSUN
08/10/28 21:04:04 i3hBN/GL
ヤバい!どうすればいいのだ
315:名無しSUN
08/10/28 23:40:35 FggXMdhL
弥勒菩薩も困るんじゃないか
316:名無しSUN
08/10/29 00:36:45 qCTNyQyR
50億年も56億7千万年もそんなに違わん
6~7億年くらい「誤差の範囲内」だから安心汁
…え~っと、ここって何のスレだったっけ?
317:名無しSUN
08/10/29 01:41:19 uDd/RWwK
50億年後や400億年後の天文イベントについて語ってるならスレちがいではあるまい
318:名無しSUN
08/10/29 16:38:34 miqLbIVb
2035年と2762年の日蝕観望会を予定表に入れているところもあるからねw
319:名無しSUN
08/10/29 21:56:18 R6ba7kzv
その前に2chが消えるのが先か否か・・・・・難問だな・・・・・
320:名無しSUN
08/10/30 01:00:35 vZoahxIZ
2762年の日食観望会、ってことは来世か来々世まで予定が埋まって
いるということなのだな。なかなか壮大な予定表だ。
だけど、講演の中で現在の宇宙の年齢が12月31日の24時00分だとすると、
太陽系が生まれたのは9月3日、最初の人類は12月31日23時52分だそうだ。
ああ、宇宙ってスケールでかすぎ。
321:名無しSUN
08/10/30 23:41:51 q8BzXSIq
11/07(金)@新宿ロフトプラスワン
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり29「衛星まつり5」~日本で初めて人工衛星を創った男~
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、5回目。
今回は日本の実利用衛星(通信衛星、放送衛星、気象衛星)のうちで
トップを切った「気象衛星:ひまわり」と、
最初の地球観測衛星となった「海洋観測衛星1号:もも」の開発のお話。
【Guest】小野英男(~日本で初めて人工衛星を創った男~)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、他
Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)
※当日券のみ
322:名無しSUN
08/10/31 00:41:04 4enhH3II
ああ、11/7は大阪出張だ…
323:名無しSUN
08/11/02 05:52:30 9hNUetje
休日出勤の代休とっていくか・・・・
324:名無しSUN
08/11/02 12:31:51 UKy0yHSo
衛星まつりとしては最終回なのか。
最後となると意地でも行きたくなる不思議。
出張なくならねーかな。
325:名無しSUN
08/11/03 20:56:43 PEVntg76
今更だが、筑波もおもしろそうだったな。
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)
326:名無しSUN
08/11/05 01:30:42 Z6Yw7t5P
防府のロックシティ
327:名無しSUN
08/11/07 16:50:40 BaUR33t/
これから新宿に向かうぞ。
昨日は2時間ぐらいしか寝ていないのが心配だ。眠くならないといいのだが……。
328:名無しSUN
08/11/07 19:06:38 I9aq6/3/
ああ、さっき新大阪を出発。
レポは頼んだ。
329:名無しSUN
08/11/07 19:10:22 BaUR33t/
さすがに金曜日なので、出足は悪かったが、開演20分前にもなると、いい席はだいたい埋まった。
330:名無しSUN
08/11/07 23:57:11 K0EVYyM6
衛星まつり、はじまったな
331:名無しSUN
08/11/08 00:22:05 NNn/ppxM
中東からの書き込み乙です。
332:名無しSUN
08/11/08 01:48:10 g5LmGWvY
衛星まつり最終回(前編)終了。
ひまわり・ももと一気に終わらせる予定が、ひまわりで話が長くなりそうなので、まだまだ続く、と最初から言い訳していた。
ひまわり1号はヒューズにNECが発注したかたちを取ったが、その打ち上げに関わった経験の話が主だった。
ヒューズの打ち上げ体制に驚いたり、全国をお願いしてまわったり、たいへんづくしだったそうだ。
333:名無しSUN
08/11/11 22:56:00 c61o9MWK
ああん?後半のカキコ待ってから、
乙を書こうかと思っていたら、そう言う意味か。
と、言うことは次回もあり、っちゅうことやね。
334:名無しSUN
08/11/17 22:14:12 PSAENo1+
さ、週末だね。
21日のJAXAiマンスリートークは、星出飛行士登場。
URLリンク(www.jaxa.jp)
内之浦宇宙空間観測所 特別公開
日時:平成20年11月23日 9:30 ~ 16:00
URLリンク(www.jaxa.jp)
11/22~24、お台場では今年で3回目のサイエンス・アゴラ。
URLリンク(scienceportal.jp)
335:名無しSUN
08/11/19 12:57:37 ZHTapSaC
age
336:名無しSUN
08/11/22 14:59:33 +4ENUSqM
(`・ω・´) そろそろ内之浦に出発するお
337:名無しSUN
08/11/22 17:57:05 SUWn/iFX
おっと、明日だね。
レポ待ってるぜ!
338:名無しSUN
08/11/27 17:48:07 7oUEPGVT
スプートニク 帰還なき宇宙旅行
ザ・スペースエイジ/全6巻/NHKサイエンススペシャル
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
339:名無しSUN
08/12/03 19:57:42 TGlx3XzY
今月、どっかでイベントやってないんですか?
340:名無しSUN
08/12/03 22:42:28 wOoRxpbC
冬はイベントが少ないからね。
毎月恒例、JAXA iのマンスリートークぐらいだろうか。
341:名無しSUN
08/12/04 23:56:07 //MxDFJw
残念だなぁ。近くであればガキ連れて行きたかったけど。
342:名無しSUN
08/12/05 21:48:17 bxEznMDg
ガキなんか連れてくるな!!
343:名無しSUN
08/12/07 09:59:09 NcyzH5MG
見え見えな釣り針ですね。
344:名無しSUN
08/12/07 23:57:54 sSGMp1Vf
第29回宇宙ステーション利用計画ワークショップ
URLリンク(www.jsforum.or.jp)
平成20年12月8日(月)10:30-17:05(受付開始時間 10:00~)
【プログラム1:さぁ、「きぼう」で実験が始まった!】
【プログラム2:特別講演 ISSから見える宇宙・地球・人間】
【プログラム3:まもなく完成!「きぼう」~船外実験プラットフォームから見える新たな未来~】
【プログラム4:私たちの生活と「きぼう」の利用】
【プログラム5:宇宙医学から地上の生活へ】
URLリンク(www.jsforum.or.jp)
>なお、会場にて当日参加登録も受け付け致します。
1階入口にて身分証明が必要となりますので、免許証・社員証等を
ご持参下さい。
345:名無しSUN
08/12/14 15:03:35 tVydZxyw
以前アポロの司令船のマイコンが16ビットだ、着陸船のマイコンが8ビットだという議論がありましたが、NHKの桜井洋子さんによればNASAに聞いた話としマイコンが
多数使われていたという情報を教えてくれました。
346:名無しSUN
08/12/15 22:46:52 TF44koqi
伝言ゲーム
NASAの誰とも知れない人→桜井洋子→>>345→俺等
347:名無しSUN
08/12/19 18:54:51 wD3R4QjV
年末年始にJAXAi。誰が行くのか?
348:名無しSUN
08/12/24 23:10:45 X4h5iSDy
宇宙からクリスマスメール
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
349:名無しSUN
09/01/06 22:23:03 5TJfE5iX
冬はイベント日照りだねぇ。
次は駒場の宇宙学校までお預けかな。
URLリンク(www.isas.ac.jp)
350:名無しSUN
09/01/06 23:37:47 DDHezWqd
それで、宇宙科学シンポジウムのレポートはまだかね
351:名無しSUN
09/01/08 00:46:32 1DXjkxnY
皆既日食に向けてイベント回避しているのか・・・
352:名無しSUN
09/01/08 01:55:23 xhmVLWn8
>>349
いつもながら味のあるポスターですね。
時に、今回は はやぶさ ネタのオンパレードかと思いましたが
違うんですね。
まぁ、はやぶさ 関係の方々は宇宙学校どころじゃないか…
353:名無しSUN
09/01/08 21:40:41 x1fv0mR2
1時間目の久保田先生は、ミネルバに関わられていた先生だね。
テーマが「宇宙で活躍するロボット」なので話題に出てくると思うよ。
354:名無しSUN
09/01/08 23:48:12 vQU1tDBU
ザ・ムーン カフェ
URLリンク(www.roppongihills.com)
映画「ザ・ムーン」とケータイの新しい利用技術の実証実験の
コラボカフェが、ヒルズカフェスペースに登場します。宇宙に
まつわる展示やオリジナルメニューの他、各テーブルで最先端の
情報通信技術体験をお楽しみいただけます。
1月17日(土)には、NASAのマスコットキャラクター スヌーピーも
来店します。
期間: 2009年1月10日(土)~1月18日(日)
時間: 11:00~23:00
場所: Hills Cafe'/Space(六本木ヒルズ森タワー2F)
355:名無しSUN
09/01/08 23:59:37 Xo+2hEkC
宇宙学校って、対象:小中学生って書いてあるんだけど、おっさんが行ってもいいものだろうか?
356:名無しSUN
09/01/09 00:01:29 u6liDS9h
>>354
カフェの店員がアポロ宇宙服着たおねーさん達なら、是非とも行きたい。
357:名無しSUN
09/01/09 00:15:12 uWmpvBTy
>>355
少なくとも東京の場合は成人「が」(「も」ではない)多いよ。
気をつけるべきことといえば、質問する時に
「対象年齢の参加者にもわかるような言い回しをするよう努める」
くらいじゃね?
(例:ランチウィンドウ→打ち上げのタイミング)
358:名無しSUN
09/01/09 08:02:50 GXCHDVp8
一般人には、ランチウィンドウ=昼飯の窓と思われていたして。
359:名無しSUN
09/01/09 20:00:06 q08QEWq2
>>356
アポロ宇宙服を着たお姉さんが、宇宙服の重さと暑さで
ぶっ倒れる方に1000ルーブル
360:名無しSUN
09/01/09 22:11:01 p12vt0+d
そこでスキンタイト宇宙服ですよ。
361:名無しSUN
09/01/10 16:27:38 ZNbA0iRo
>>360
イラネ
362:名無しSUN
09/01/10 18:46:32 IGGEBC/+
>>359
この宇宙服なら、どうよ?
URLリンク(web.mit.edu)
URLリンク(techtv.mit.edu)
363:名無しSUN
09/01/12 18:47:27 4a6cX8uD
ロケツマツリ、マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
364:名無しSUN
09/01/12 19:30:12 ZiJ4Ea7Q
永田先生が再び降臨しないかな、と。
去年、一番おもしろかったなんだけど。
365:名無しSUN
09/01/13 08:40:50 +WAlE5cW
>>363
次回は2月22日の予定
366:名無しSUN
09/01/13 23:19:51 q+ht/mis
次回は日曜日か。
内容的には前回の衛星まつりの続き、ってことかな。
367:名無しSUN
09/01/16 16:51:37 v+2iKY9t
「ザ・ムーン」を観てきた。
記録映像を大画面で観られたのは良かった。
ただし体感的には4割近くが飛行士達のインタビュー映像だ。
それはそれで貴重だと思うけど、記録映像をもう少し入れて欲しいとは思った。
上映時間1時間40分。
368:名無しSUN
09/01/16 17:24:09 yr5kHdbD
>>367
そういえば今日から公開だったんだ。
忘れてた。
記録映像責めなら
「FOR ALL MANKIND」なんていうのもあるよ。
(1989年制作、79分)
ただ、コイツは英語(字幕も英語)版。
LDで出ていた時は日本語字幕版があったんだけど、DVDだと英語版しかない。
あと、LD版とDVD版では一部の音楽が違うみたいだ。
(LD版のタイトルは「宇宙へのフロンティア」、家にディスクはあるが再生機がない)
369:名無しSUN
09/01/16 18:50:24 nY2TyrJx
>>368
パイオニアが、3月でLDプレーヤーの生産をやめるそうだ。
370:名無しSUN
09/01/16 21:03:40 yr5kHdbD
>>369
情報ありがとう。
「宇宙モノ」が何枚かある(いずれもDVDでは出ていない)ので1台欲しいんだけど
一番安い機種でさえ4万近いから・・・
(ジャンク屋に落ちているのを拾ってきても良いのだが、まともなのが少なくて)
とりあえず今夜はDVD版を久しぶりに見てみます。
(書いているうちに見たくなった)
371:名無しSUN
09/01/16 22:52:11 4CLJcPVk
ちょっくら、明日行ってこようか。
じゃオマイラ、六本木ヒルズで会おう。
372:名無しSUN
09/01/17 08:53:28 rhZBGfRP
週末行くやつはホリエモンと遭遇できるかも…
URLリンク(ameblo.jp)
373:名無しSUN
09/01/17 13:16:19 iWII7L9D
六本木ヒルズ行くなら 「ザ・ムーンcafe」も必見w
映画の半券見せると割引になるらしい。
一日限定10個のロケットパフェに挑戦してきてくれ!
18日までだぞ。
374:名無しSUN
09/01/17 13:46:21 lpx/0Wrz
そのカフェ。現在スヌーピー乱入中!
375:名無しSUN
09/01/17 18:23:05 hJjXRiZR
>>370
そういえば、当方も宇宙物のLDが数枚あるんだよな・・・
”宇宙へのフロンティア”
パイオニア”スペースディスク”セット
”アポロ13”
TBSのハレー彗星特集
etc・・・
SONYさんは、LDプレーヤー修理してくれるかな?
376:名無しSUN
09/01/17 20:35:04 rhZBGfRP
「ザ・ムーン」見てきましたよ。
最初の感想は367氏と同じかな。
それでも、当たり前だけど月へ行った飛行士たちのなんと雄弁なことよ。
陰謀論にも少し触れていて、簡単な言葉でばっさり切り捨てられるのは、
彼らだからできるのだな(これ鳥肌もんです、ええ)。
船の名前とか略語とか話の中でマクラが必要じゃないのか?ってのがいくつかあったかな。
知らない人には「イーグルは翼を広げた」って何のこっちゃにならなかったかねぇ。
あとこの邦題はもうちょっとひねれなかったのか。できなきゃ、原題ズバリの
"IN THE SHADOW OF THE MOON"で過不足なくバッチリだった思うが。
377:名無しSUN
09/01/20 21:05:16 WeXhKwy8
>>376
>イーグルは翼を広げた
「鷲は舞い降りた」かなあ?
レスを読みながら、せめてカナで書かずに鷲って書いてくれと思った。
あまり期待してなかったけどあなたのレスで興味わいてきた。
ありがとう。
378:名無しSUN
09/01/20 22:20:34 4jknncsU
>>377
>イーグルは翼を広げた
これは11号が月周回軌道に乗った後、司令船からLMを切り離して
LMの着陸装置(脚)確認をした直後の言葉だと思う。
(「FROM THE EARTH TO THE MOON」ではその場面で出てくる)
379:名無しSUN
09/01/20 22:28:51 4jknncsU
追記
>鷲は舞い降りた
は、着陸直後の報告の中で出た言葉らしい。
(「FROM THE EARTH TO THE MOON」の字幕では「鷲が舞い降りた」になっている)
380:名無しSUN
09/01/20 22:46:07 M1TtFlWn
>>379
"Houston, Tranquility Base here. The Eagle has landed." だな。
「イーグル」が着陸船の名前だというのは「知ってて当然」として
構成されてるってことか?
なっちだったら「鷲」に「イーグル」ってルビふったんだろうぜ……。
381:376
09/01/20 22:50:11 ii4O6WYN
ああ、私の舌っ足らずを、378氏が補足してくれた。
どちらの音声も劇中?には出てくるよ。
「鷲」の字幕部分はよくあるルビを振る表現だった。
382:名無しSUN
09/01/27 02:03:17 PAS8pL8p
さて、何がでるかな?
JAXAパブリックイベント『宇宙探査の始動 ~Inspire the future~』の開催について
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
383:名無しSUN
09/02/02 03:03:27 qZVAS+jP
age
384:名無しSUN
09/02/04 07:33:23 78TjZjmW
2/22
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり30「衛星まつり6」~日本で初めて人工衛星を創った男~
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、6回目。
【Guest】小野英男(~日本で初めて人工衛星を創った男~)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、浅利義遠(予定)、笹本祐一(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)
※当日券のみ
385:名無しSUN
09/02/17 23:07:25 ZpC2po/y
春一番が吹いたところで、イベントの春だよ。
2/22 ロケットまつり
2/25 マンスリートーク 「きぼう」の窓からつながる宇宙(JAXA i ミニシアター)
2/28 宇宙学校・東京
3/14 宇宙探査の始動 ~Inspire the future~
4/11 宇宙科学講演と映画の会
4/18 筑波宇宙センター特別公開
386:名無しSUN
09/02/18 03:17:18 PUDwVFJv
>384
おっと、今週末か、忘れてた。
そういえばまた北朝鮮が何か飛ばしそうな微妙な時期だな。
387:名無しSUN
09/02/20 22:11:18 Qg9nq0GS
話題の映画”ザ・ムーン”を見に行こうかと思ったが、
近所の映画館ではそれをやっていない事がわかった。
あぁ・・・・orz
388:名無しSUN
09/02/20 23:09:39 cgzXyfW4
オヤジなのでどーしてもジョージ秋山のマンガの方を思い出してしまうw<ザ・ムーン
389:名無しSUN
09/02/21 00:10:52 4+f/dU9I
見る人はスッタッフロールまでちゃんと見るよう
390:名無しSUN
09/02/22 16:06:14 XRtfysil
では、おまいら、新宿であおう!
391:名無しSUN
09/02/22 18:42:40 2UrEJWvP
まだ空席がポツポツ見受けられる…流石に不況で客減っているのか?
自分も2回、間が空いてしまっているのだけど…
392:名無しSUN
09/02/22 22:32:10 ws8Vhx5W
で、どうだった?
393:名無しSUN
09/02/22 23:09:35 jhwJoMQq
日曜日の夕方は、ちびまる子ちゃん見てサザエさん見て、平成教育委員会見て、
大河ドラマ見て、風呂入って寝ることにしてるんだよ。そんな時にされてもなあ。
394:名無しSUN
09/02/22 23:12:21 t4d9lBx+
今回は海洋観測衛星もも1号(MOS-1)の話。
NEC初の三軸制御、重さも電力も今までの5倍以上の衛星を作る、
という事で色々あった、と。
但し、この頃になると小野さんは実質プロマネ状態で、技術的な話より
マネジメント的な話が多かった。
最後にご自身でもおっしゃってましたけどね。
技術者として関わった衛星はこれが最後、という事で、一応小野さんの話は
最終回となっていたが、JARLの人として関わったアマチュア無線衛星なんかの
話を番外編として5/6にやるそうだ。
あと、はやぶさ情報。
オーストラリアのウーメラ砂漠に降ろす準備が大変だそうだが、
一応軍事基地のウーメラ砂漠にプレスを入れるかどうかで揉めているそうだ。
「まあ入れなくても、みんな行くと思うけどね」(場内笑)
395:名無しSUN
09/02/22 23:28:21 Dpbm7Aei
リモセン衛星にかぐやが入っていなかった件…
忘れたか、一般的に科学衛星扱いのためと思うけど
かぐやはMOS-1の流れをくんだNEC最後の衛星かな?
頭に観測系、後ろに推進系、キャントした片翼パドル
396:名無しSUN
09/02/22 23:57:40 As9ddvll
>>391 あれ~?今日はなかなかの大入りだったと思うけどなぁ。
椅子が足りなくて、中の人がせっせと椅子を運んでいたぞ。
そいや、今日も隣はおねーさん、ああ、声の一つもかけておくんだったかな…
一つだけネタ投下、先日亡くなられた宇宙研の平尾先生の思い出話。
小野さんを訪ねたときのこと、会社の守衛室から電話「宇宙研の平尾って方が
見えられていますが、通してもいいですか…?」。
服装に無頓着、車もいつから洗車していないのか汚かったので守衛さんから
怪しがられたというエピソード。
この話も出てたね。
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
397:名無しSUN
09/02/23 00:13:59 kTqTiREX
次は5/6だそうで…連休最終日かぁ。予定空くかなぁ。
398:名無しSUN
09/02/23 00:26:39 JrL5NQdn
垣見さんと林さんの顔を定期的に見ないとなんか心配
399:名無しSUN
09/02/23 02:56:19 86xe4YO8
>>396
> >>391 あれ~?今日はなかなかの大入りだったと思うけどなぁ。
開演してからぽつぽつ来る人がけっこう多かった感じだよね。
今回、事前告知はほとんどなかったのにねぇ、意外や意外。L/Dの告知は前日夜だったし!
前回からだいぶ日数が空いたからかねー。
>>398
気持ちはわかる!
でも思い出話はあらかた出尽くしちゃってるし、なんの話を聞けばいいかな。
400:名無しSUN
09/02/23 03:53:42 fN/DzOM9
>394
はやぶさの情報に足すけど、既にはやぶさスレッドとかでは話題になっているが、
「惑星空間からの再突入」という事で、アメリカが観測したいと言っている
そうだ。
「ま、連中はICBMのためにも見たいでしょうね」
「いやいや、将来、冥王星から何か飛んで来た時のために」
401:名無しSUN
09/02/24 22:44:09 wIBYPRyj
3/14の「宇宙探査の始動」申し込んだけど、まだ定員まで100人分位空きがあるよ。。。
402:名無しSUN
09/02/24 22:52:26 ywPQ/5kS
と、言うことは定員まで7割強、埋まったということか。
あと2週間ちょっとあるから、なかなかの賑わいになるんじゃないか。
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
403:名無しSUN
09/02/24 22:56:30 ywPQ/5kS
あ、そうそう、明日はJAXA iで毎月恒例のイベント。
明日は大阪出張帰りだから、時間に間に合えば寄り道していこうか。
URLリンク(www.jaxa.jp)
「きぼう」の窓からつながる宇宙(JAXA i ミニシアター)
404:名無しSUN
09/02/28 08:54:07 IN8aWGNo
今日は宇宙学校だね。
行った人、レポヨロね。
405:名無しSUN
09/03/01 01:04:58 r5jGf8kU
ただいま。
宇宙学校・東京は午前中は宇宙ロボットとソーラーセイルの工学系。
途中の映画は「ペンシルロケット50周年記念再現実験」
午後は月とブラックホールで理学。
〆は阪本先生の「宇宙と地球、そして人類」。
人類の科学文明が1万年続けば宇宙人に会える確率が上がる話って
話が印象的だったなぁ。
それと阪本先生もたじたじのちびっ子天文博士がおりました。
今回は質問コーナーで「宇宙の果て」が出てこなくてよかった。
それと ブラックホール先生が「吸い込まれたらどうなるの?」って
質問にシュヴァルツシルト半径とかケプラーの第3法則とか
出して来たけど小学生には難しすぎって かぐや先生にツッコまれてた。
最期にちらっと宇宙学校の開催回数が増えるかもしれない、とのこと。
406:名無しSUN
09/03/01 20:09:49 Weji1Mn+
乙です。
おお、将来有望だねそのちびっ子。
ケプラーの第3法則はどうかだけど、シュヴァルツシルト半径って
言葉だけなら、あんがい小学生でも知ってるかもよ。
407:名無しSUN
09/03/01 20:20:36 +wfhzRsu
ブラックホールみたいな派手な物は、
子供の興味を引きやすいしね。
408:名無しSUN
09/03/03 21:49:47 pnVb4mY8
おおお、なかなかの盛況だったんだな、宇宙学校。
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
409:名無しSUN
09/03/11 21:46:44 54k7NyIw
Are you ready to go?
さ、週末だぜ。
URLリンク(www.jspec.jaxa.jp)
ご好評につき、申込み登録数が定員に達しましたので参加申込みを締め切らせていただきます。
多数のお申し込みを頂きありがとうございました。
410:名無しSUN
09/03/11 22:38:07 UBHlwY8p
トークイベント行くのは初めてな俺。メモるぜ
411:名無しSUN
09/03/14 07:28:57 yog369kp
外は嵐、どうやら電車が止まっているらしい。
ナントカ時間まで動いてくれ…
412:名無しSUN
09/03/14 20:29:12 ciRrlOqY
ただいま。横浜のイベント帰りです。
今日の会場は最初8割強ぐらいの入り、長丁場だったせいか最後は7割弱ぐらいか?
それでも申し込みベースでは400人を超えていたのだとか。
会場入り口の小さなスペースには、所狭しと「はやぶさ」と「かぐや」にまつわる
展示物やらパンフやらが並べられている。
中央にはでーんと月面ローバ、壁際にはポスター展示と、かぐやの高度計から
作った石膏の月模型、おなじみのイトカワモデルとはやぶさの中華鍋などなど。
腹が減ったので、小ネタを投下して1Fの居酒屋で焼き鳥食ってくる。
413:名無しSUN
09/03/14 20:32:34 ciRrlOqY
【不吉】
そのイトカワモデル、はやぶさのミニチュアが表面に止まっている例のやつだ。
だが、表面のはやぶさ、パドルが片方とれていた。
ああ不吉だ…
【はやぶさを支えるモノ】
イトカワのモデルの隣にははやぶさのペーパクラフト、阪本先生の新作がβ版として
展示されていた。
このペーパクラフト、可動部がとても多い(…そうだ、実演はしていなかったので
触ったり実演を見た訳じゃない)。
ターゲットマーカ、ミネルバ、カプセルはもちろんはずれ、サンプラーも伸展する。
展示のペーパクラフトでは、なんか見たことがあるサイズの瓶が二つ、両パドルの下で
はやぶさを支えていた。
瓶はラベルを隠すように紙で巻いてあったが、どう見てもユンケルとかリゲインじゃない…
もちろんアレだ。
運用チームの健康だけじゃなく、ペーパクラフトも支えるあの小瓶。
414:名無しSUN
09/03/14 21:56:12 Rm9Ke8SB
URLリンク(up2.viploader.net)
>>413の写真。
本日公開?みたいで今回は裏紙かなにかに印刷してあわてて持ってきたとか。
はやぶさ・イトカワネタ。既出上等。
・HAYABUSA~BACK TO THE EARTH予告編初公開。
昨日DVDがISASに届いたらしい。
中にはスカスカなイトカワを輪切りにした映像なんてのもあるよう。
映像自体は神がかり的にいい。ISAS公開CGと違いアングルなんかも工夫されてるのでより格好よく作られてる。
吉川先生曰く「ちょっとシリアスすぎ」「ハンカチが必要かと」
・技術の継承
穏やかながら川口先生は技術の継承の必要性を盛んに述べていました。
今の状況は「のこぎりの刃」だそうです。やっぱりはやぶさ2の状況からなのでしょう。
ちなみに川口先生は樋口先生に「この人はもう教授じゃありません。予算とって来る責任者ですから」と言われてたり。
他に何かあればまた。
415:名無しSUN
09/03/14 22:40:39 L//JhVvK
行った人乙。
JAXA自体が迷走しているような最近、予算交渉も難しいんだろうなあ。
HAYABUSA~BACK TO THE EARTH は期待してよさそうだねえ。
416:名無しSUN
09/03/14 22:43:36 ciRrlOqY
腹が減っていたせいか、ちょっと呑みすぎた。
申し訳ない、そんなわけで今宵はこれでいっぱい。
【第一部 音楽と探査映像の世紀】
第一部は「音楽と探査映像の世紀」と題して、甲斐恵美子さん&Jazz Odysseyと、
土居裕子さん&楯直己さん&貞光裕美子さんのライブ。
最初は甲斐&Jazz Odyssey。前方三面のスクリーンはM-V-5号機の打ち上げ映像、
カウントダウンとともに奏者が登場、カウントゼロの轟音とともにライブスタート。
・曲目
1. Lift off
2. Space Passion
3 .My rose
4. Back to my arms.
「Lullaby of Muses」の「Back to my arms」はボーカルが入るが、そのパートを
テナーサックス(…であっているよね?)で演奏していた。
スクリーンはもちろん、はやぶさ帰還の動画。
「祈り」のラストシーン、満天の星空を背景に中華鍋、じゃなくて再突入カプセルが流れ星のようだ。
近頃、涙腺がゆるいオレ様。
ああ…歳は食いたくねー。
417:名無しSUN
09/03/14 22:44:54 ciRrlOqY
舞台の模様替えの間に、「はやぶさ君のお父さん」と紹介されて客席の
ポール・ポジションから川口D が登場 、甲斐さんとスピーチ。
模様替えが終わり、次は土居&楯&貞光さん。
スクリーンはかぐやが撮ったダイヤモンドリング、その動画をバックに登場。
・曲目
1.AQUA(オリジナル)
2.荒城の月
3.春夏秋冬(オリジナル)
4.ふるさと
「ふるさと」は土井飛行士がISS滞在中に、おめざとして使った曲だ。スクリーンには
満地球の出の映像とともに、澄んだ歌声で「ふるさと」が響く。ラストシーンはかぐやが月への旅路の途中に
撮った地球の画像、我らがふるさとよ…
418:名無しSUN
09/03/14 22:59:12 ciRrlOqY
連投スマソ
>>415 期待してくれ。
2分少々の予告編だったが、鼻血が出そうだった。
419:名無しSUN
09/03/14 23:01:45 wZ9gghFv
HAYABUSA~BACK TO THE EARTH
大阪まで見に行っちゃおうかなぁ…
今のところ東京地区ではみらい館で会員限定しか予定ないしなぁ。
420:名無しSUN
09/03/14 23:09:24 38S4UFlP
確かにあの映像はかなりすごかったなぁ
個人的推測だが東京近郊でも全周囲映像に力入れてるプラネとかでやるんじゃないかと。
希望としてはお膝元の相模原市立博物館でやってくれないかなあ…
あそこなら行きやすいし
421:名無しSUN
09/03/14 23:23:34 Y0oj4rx9
みらい館の友の会、今から入っても遅いかなあ!?
422:名無しSUN
09/03/14 23:41:03 iXKNgP5t
BACK TO THE EARTHの予告は本当に凄かった。
あと土井さんがレジェンドだった。
423:名無しSUN
09/03/15 00:07:37 x0PIi5rM
土井新党とかかw
有人月・惑星探査が話題になる今、あの場に土井さんが出たのは良かったね。
424:名無しSUN
09/03/15 00:35:05 DPYEVZWU
土井新党は吹いたw
山根さんのトークを生で聞くのは初めてだったが
上の発言とか、くすぐりっていうか結構上手い(メタルカラーのトークそのまま)でしたな。
イトカワタッチダウンのNHKニュースをカーラジオからICレコーダーに記録しておく辺りはなかなかのGJ
あれ臨場感あったねー
425:名無しSUN
09/03/15 02:11:43 coZ1wOLa
そういやMarco Polo(英語版)のパンフも置いてあったな
426:名無しSUN
09/03/15 10:18:51 E7eieygT
続き、長いので印象的な部分をかいつまんで。
【第二部 宇宙探査、構想から実現へ Are you ready to go?】
最初に川口Dのご挨拶
今日のテーマは「始動」とあるが、すでに「継承と発展」の段階である。
また宇宙開発は文化である。分野の垣根を越えてコラボレーションができるのだ。
※今日の講演では「未踏」と「未開」という言葉が何度かでていた。
未踏の地→無人探査、未開の地→有人探査で、ということだ。
最初の登壇はNHK室山氏、「今後の探査への期待」。
冒険心はほ乳類の子供に特有のものであるらしい。それはほ乳類の子供が母親を
安全基地として、母親から離れることで冒険を行っていると考えられるのだ。
だが成長と同時に冒険心が失われていく、ある種のほ乳類をのぞいて、は。
その「ある種のほ乳類」とは人間である。まだ見ぬ土地を見てみたいというのは
人間の知的好奇心がなせる業である。人間は社会を安全基地として冒険をして
いるのだ。
第二講は大竹先生 「月探査計画について」
かぐやの月探査計画の概要と、先生の担当であるMulti-band Imager(MI)の
成果ついて詳説。MIの成果についてはもちろんここだ。
URLリンク(wms.selene.jaxa.jp)
今でもかぐやからは1日6GBほどのデータが降りてくると言う。
そんなわけで壇上から「求む!一緒にデータの解析をする研究者」。
427:名無しSUN
09/03/15 10:20:19 E7eieygT
第三講は吉川先生 「小惑星探査計画について」
これまでのはやぶさ計画から次世代までのロードマップとそのターゲットを紹介。
そこから小惑星探査の意義にまつわる5つのキーワード+αから、それぞれの項目に
ついて講演は進められた。
1.科学 2.スペースガード 3.有人ミッション
4.技術 5. 文化の創造と次世代の育成
2. スペースガードの説明の中で、イトカワを縦に二つに斬ったら、という
想像の動画が流されていた。あの斬れ方どこかのアニメで…と思ったら、
先生自ら「斬鉄剣みたい」と。この動画「Hayabusa ~ Back to the earth」で
使われているそうだ。
また5ではネットで自然発生的にはやぶさを応援する画像や動画やサイトが
増えていった事例を示し(おつかいできた、リポDはやぶさラベル)、
ここで本日初公開の「Hayabusa ~ Back to the earth」の予告編の動画が流れる。
動画はプラネタリウム向きに作ってあるので少々歪んではいたが、クオリティは
既に「祈り」を超えている。
428:名無しSUN
09/03/15 10:21:58 E7eieygT
第四講は意見交換セッション「探査活動の未来」と題して
壇上は、左側のテーブルが山根、室山、川口各氏、右側のテーブルが吉川、土
井各氏。
最初は山根氏の独演、ICレコーダにあわてて撮ったNHKのラジオニュースを紹
介など。また、給付金で焼き肉食ってる場合じゃない、国民一人当たり150円で
「はやぶさ2」が飛ぶんですよ、とも。
【土井飛行士】
ISSのアメリカのモジュールとロシアのモジュールを比較しながら話は進められた。
曰くアメリカのモジュール→航空機型、ロシア→船・潜水艦型だ。これは、
それぞれの国の得意分野や思想の表れなのだ。
そこで日本でも日本版ロケットを作ろう(航空+海洋技術の融合)、
日本版有人宇宙探査をしよう(宇宙+海洋探査の融合)という2つの提言がなされた。
【吉川先生】
はやぶさの文化は、草の根、自然発生的だった。その結果は「祈り」のエンド
スクロールを見てもわかるとおり、様々な方々へ波及したのだ。正確ではない
かも知れないが、あのエンドスクロールにはのべ1,000の団体と人の名前が記
されていた。
【加藤先生】
去年は年50回の講演をこなしたが、その中でよく言っていたのが、かぐやは
「one coin mission」であると。国民一人当たり500円×10年できるミッショ
ンなのだ。
429:名無しSUN
09/03/15 10:23:19 E7eieygT
【川口先生】
タッチダウンの日、相模原の床が抜けるのではないか、と思うぐらいに人が集
まった。しずしずと進んだ打ち上げの日には想像も付かなかったことだ。
間が開くと技術はのこぎりの歯のようになる。のこぎりの歯の高さ=技術力で、
歯の並びが時間だ。時間がたつにつれ、徐々に低下して元の高さに戻ってしま
う前に、より高くしておく必要がある。
【室山氏】
日本と中国の宇宙開発計画を比較すると中国は迫力を感じる。日本には統一感がない。
中国は指導層に理科系の人間が多く技術に明るいのも日中の差の原因なのだろう。
※これと同じような話を松浦氏が著書に記してましたね。
※ここで土井新党の話、会場大拍手。
閉会の挨拶はJSPEC樋口統括リーダ
会場内で控えていた、JSPECのメンバーが登壇し挨拶。
はやぶさでおなじみの先生も何人か。
以上、長文スマソ。
430:名無しSUN
09/03/15 15:00:02 bimJ6z0A
レポ乙
月面有人探査に関して、各人のスタンスの違いが垣間見えるのが興味深かった。
偉い人の言うことには、「資金面から、国際協力で」という、米国追従の姿勢が見える。
それだけに、土井飛行士が、有人ロケットを作るべき、自前の人員輸送手段を持たない
有人宇宙活動は基礎のない家作りと同じと言い切ったのには、心の中で喝采を送った。
有人探査で最初に月に行くことは当然のように語られていたのだけど、
司会が月→小天体→火星というステップについて、川口PDに話を振ったところ、
「一番目にどこに行くかについては議論の余地がある」的なことをちょろっと口にしたり。
会場からの質問で、有人探査をやることで無人探査の予算が圧迫されることを懸念する
ものがあった。川口PDは、危険の伴う未踏領域には無人探査が必要だ、その枠は確保
されるべきというようなことを言った。
最後に段の上に関係者を上げて紹介していたのだけど、その中に国際協力による
有人月探査の担当者がいた。JAXAとしてはもう既定方針なのだなあと感じた
431:名無しSUN
09/03/16 02:43:35 Lfvs6HaB
行きたかった。
432:名無しSUN
09/03/16 13:17:15 cjyF9dXk
予告、UPされませんねぇ。
433:名無しSUN
09/03/16 18:14:38 NCUMPhEt
JAXAの中の人が我ら外の人をうまくコッソリと“利用”する術を
身に付けることも必用かも。
なんたって『はやぶさ』以来、宇宙科学と宇宙行政方面ではからずも鍛えられた
“外の人”はあの小ホールでは入りきらないほどいるのだから。
なぜ『はやぶさ2のためにウチらが出来ることは?』との質問に拍手がおこったのか。
なぜ『月有人探査に探査機の予算がとられるのでは?』との質問に一瞬会場が息を飲んだのか。
イレギュラーズは使ってこそ吉ですヨ。
434:名無しSUN
09/03/16 21:09:03 OZYPets/
プロバイダが規制くらってるのでレポはテキスト化した。
URLリンク(tatooin.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(tatooin.hp.infoseek.co.jp)
435:名無しSUN
09/03/16 21:29:02 1/lQPpIq
宇宙系の講演はよく行くけど、回答じゃなくて質問に拍手なんて滅多にないよな。
100mph直球ど真ん中な質問だから、かなり答えづらそうだった。
プロマネの立場としちゃうかつに答えられねぇ、ってトコなんだろうけど。
436:名無しSUN
09/03/16 21:34:17 1/lQPpIq
>>434
すげー、乙。
あの暗がりの中、よくメモが書けたなぁ。
ああ…おいらのレポ、土居さんのライブの2曲目が抜けている。
そうそう、「Moon river」だ。
437:名無しSUN
09/03/17 01:35:24 5Hk2MtQe
>>434
乙乙
そこまで大量にメモれなかったからおかげでだいぶ記憶の溝が埋まったw
438:名無しSUN
09/03/17 17:44:26 2fISR1YS
国際協調で有人月探査をする場合→1~2兆円
日本主体で有人月探査をする場合→5兆円
陰謀論も税金房も官僚の作文も大嫌いだけど
こと、この件に関しては
あのポーカーフェイスの川口先生が
一瞬見せた“苦い顔”が言葉以上に真実を語っていたように思えます。
439:名無しSUN
09/03/18 00:48:48 A57geIkb
応援するなら金をくれ!でしょうか?
440:名無しSUN
09/03/18 07:10:59 RR3E1DyL
それもそうだが、応援がなければ金も出ないのも事実だろう。
もっとも、応援があっても金が出ないかも知れないが。
441:名無しSUN
09/03/18 15:28:55 Ju/JJZcc
お金と応援と技術ね。
特に技術は10年~15年とミッションの間が空くと
前例やらマニュアルが残っていても
実質一からやり直しなんてことになりかねない。
小さな故障が多く遅れがちな某鉄道会社に勤めている友人から
技術やノウハウが伝承されない本当の怖さを
酒の席でとことん聞かされ背筋が寒くなったばかりなので…
442:名無しSUN
09/03/20 08:35:29 Gy2CZU0n
本日は 浜松町でとびもの学会ですよー。
443:名無しSUN
09/03/20 09:27:25 StaiP6vf
第28回 宇宙科学講演と映画の会
【日にち】2009年4月11日(土)
【時 間】14時~17時30分(開場:13時30分)
【場 所】新宿明治安田生命ホール
(東京都新宿区西新宿1-9-1)
講演1 激しく活動する「太陽」~その素顔にせまる「ひので」~
講演2 「きぼう」がひらく新たな科学技術
映画 私たちは星のかけら~星の一生と物質循環~
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
444:名無しSUN
09/03/22 02:08:42 7bdSQRxA
3/20 都立産業貿易センター
航空宇宙径同人誌即売会
今思い出した…il||li ○| ̄|_
445:名無しSUN
09/03/25 11:52:30 qXz7J2Sv
明日から日本天文学会・・・
大阪まで行くのめんどくせー
446:名無しSUN
09/03/25 23:02:15 rcQYLqgy
>>445
まぁそう言わずに…よかったらレポもよろしくw
447:名無しSUN
09/03/26 01:07:33 e8uuCnKa
>>445 26日、HAYABUSA~BACK TO THE EARTH~18時半の一般試写会にも参加ということですか?
448:名無しSUN
09/03/27 13:59:38 /wzPDhlo
明日の科学館の試写会に行く方々がうらやますい…
完全版のレポよろしくお願いしますネ
449:名無しSUN
09/03/28 14:45:15 8l7cgw1o
>>446 >>447
残念ながらはやぶさは行けなかった。天体観望会があったから
それでも観望会ではいろんな望遠鏡が見れてすごかったよ
450:名無しSUN
09/03/29 02:48:06 rthhcC10
>>449 よかったね!!
451:名無しSUN
09/03/30 01:18:42 MF7Pw0ft
それともう一つ
俺はジュニアセッションにも参加したんだが、
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
中高生にここまでニコニコが侵食してるのか・・・と思った
最後写真撮影の時も「教祖様」とかなんとか言って
両手を高く挙げている集団が・・・
地学をやっているからオタクなのか
オタクだから地学をやっているのか
452:名無しSUN
09/03/30 04:10:22 FoBmnmN1
高専なら仕方ない
453:名無しSUN
09/03/30 11:55:39 GjlaIFB8
>>451
アマチュアだから許されるノリなのか・・・
おっさんには理解できんわ。仕事でこんな事はしてほしくないが。
454:名無しSUN
09/04/03 16:45:17 ylpRCkyz
元ネタを知らない人から見たら
単に「言葉の使い方を知らないしょーもないガキ」でしかないんだろうけど。
どちらにしろ「場をわきまえることが出来ない」ってのは未熟な証拠だからなぁ。
大人社会じゃ許されないだろ。
とはいえ、高専くらいならもうそういうことは理解出来ていいはずなんだがな。
まだまだダメなんだなぁ。
455:名無しSUN
09/04/03 23:04:53 GrxCbh6p
高専高専ってw
せっかくの>>451の配慮のモザイク意味なしww
456:名無しSUN
09/04/04 00:19:25 u1beTpX9
しかし、ここまではっきり読めるモザイクじゃなw
457:名無しSUN
09/04/04 20:00:02 LTJ5hPQk
まあジュニアセッションのサイトでプログラム既に公開されてるから
バレバレな訳だが。
多分高校の文化祭とかのノリなんだと思う。
458:名無しSUN
09/04/05 22:32:24 b9cBooFO
今年の宇宙研一般公開は7/24・25の2日間開催
URLリンク(cosmicdiary.org)
459:名無しSUN
09/04/07 20:49:29 APFUCw34
おお、2日開催か、こいつぁ楽しみだ。
正面の建物の2F、科学衛星ブースの混雑は解消されるかな。
じっくりと見たい、訊きたいところがあの混雑じゃーね、と。
460:名無しSUN
09/04/10 19:35:10 91kPwNuZ
さて、明日はISAS、春の恒例行事だ。
URLリンク(www.isas.ac.jp)
・激しく活動する「太陽」~その素顔にせまる「ひので」~
・「きぼう」がひらく新たな科学技術
・私たちは星のかけら~星の一生と物質循環~
461:名無しSUN
09/04/11 17:56:48 vYTYcfzl
こちら新宿、ただいま終了。
今年も大入り満員、ロビーにいすを準備して
モニタでの聴講者あり。
今年も例によってプログラムの裏に当たりシール、
プレゼントは世界天文年を記念したキーホルダー。
配布物でひのでのポストカードはなかなかいい。
みる角度によってアニメーションする昔、お菓子のおまけに
ついてきたようなあれ(呼び方がわからない)。
ひのでが観測した宇宙からの日食の様子だ。
462:名無しSUN
09/04/12 12:49:28 4exaA8JG
開会の挨拶は井上先生。今、ISASでは科学衛星を3つのグループで8機運用して
いる。
1つ目のグループは磁気圏観測の3機、2つ目のグループは探査機の2機、3つ目
のグループは天文衛星の3機である。また、去年からISSの「きぼう」が打ち上
げられ、その中で実験が始まった。今日は天文衛星から「ひので」、ISSでの
実験成果を紹介したい。
第1講は清水先生、「激しく活動する「太陽」~その素顔にせまる「ひの
で」~清水先生は「可視光磁場望遠鏡(SOT)」の開発にも携わってきた。大学
院の頃から、学者人生の15年以上をかけたそうだ。
太陽にまつわる大きな謎である「コロナ加熱」の問題を「ひので」の観測成果
とともに解説。コロナはなぜあれだけ高温なのか?熱源は何なのか?有力な説
として「波動加熱説」「ナノフレア説」の2つがある。
ひのでの観測により、いずれの説も裏付ける結果が得られており、未だ答えの
でない問題である。
また、太陽に関する最近の話題として、無黒点で示される太陽活動の低調と7
月の皆既日食について。
太陽活動の低調ぶりは、近頃の新聞にも掲載されてご存じの方も多いと思うが、
学者の間でも話題になっている。講演終了後、太陽からX線を利用した観測機
器を運用しているかぐやの科学者も頭を抱えていた、と阪本先生。
463:名無しSUN
09/04/12 12:52:28 4exaA8JG
おっと、前触れなく始めてしまった。
レポ投下いきます。
第2講は「「きぼう」がひらく新たな科学技術」で2部構成。
最初のパートは依田先生、微少重力空間を使った実験と成果について。
語り口はいかにも「学者さん」という感じ。
だけど分かりにくかったわけではなく、特に大スクリーンに映るスライドはCG動画が多く、
見ているだけでも楽しい。
微少重力空間での特徴として「対流がない」「浮沈の抑制」「静水圧の除去」
「無容器状態の維持」がある。
これらの特長を生かした実験としてマランゴニ対流の研究と、過冷却度に応じた
氷の結晶の成長の研究の成果が示された。
次のパートは石岡先生、宇宙での生命科学。
ともすれば難しくなりがちな話を、平易な言葉でテンポよく進めていくいい講演だった。
内容は、これまでISSで行われた3つの実験の成果を解説。
一つ目は線虫国際共同実験(ICE1)で、人が長期間宇宙に滞在したときに起きる、
骨や筋肉の萎縮のメカニズムを、線虫を使って解明しようとするもの。
二つ目は欧州モジュールのコロンバスで行われた植物の成長を遺伝子レベルで
研究したもの。
三つ目は放射線被曝が遺伝子に与える影響を研究した「Rad Gene」の成果だ。
スライドの最後に一枚の画像、手術室のようだが何か様子が違う。これはフランスで
行われた無重力下での手術の画像だ。
464:名無しSUN
09/04/12 12:53:14 4exaA8JG
ここから質疑応答。
Q1. ISSでの放射線量は少ないの?
(石岡) 1日あたり0.2~0.5ミリシーベルトぐらい、レントゲンの1/100程度だ。
長期間滞在するので、低線量長期間の被曝実験を行っている。
(依田) 補足だが原発従事者が浴びる放射線量は3ヶ月で5レム(=0.05ミリシーベルト?)。
宇宙飛行士はそれよりはるかに多い。
放射線は浴びなければそれに越したことはないので、安全と言うことではない。
特に宇宙線は重粒子の放射線が危ない。
(阪本) 日本は被爆国なので放射線についてはナーバスだが、その一方で
ラドン温泉も好きだ(会場笑)。低線量の影響は何かあるのでしょうか。
(石岡) ホルミシス効果といって低線量を浴びておけば、逆に放射線への
耐性がつくという研究もある。
そう言う意味ではラドン温泉もよいのでは(笑)。
Q2. ひのではなぜ、X線や紫外線で太陽を観測するのですか?
(清水) コロナ加熱のように高温の現象では短い波長でエネルギーをたくさん
放射しているから。
Q3. 可視光の望遠鏡なら、地上に大きいのを置いた方がいいのではないか?
(清水) 大気の揺らぎがないため、分解能を上げることができるためです。
(井上) 地上の望遠鏡でも、すばるの補償光学系のようにで揺らぎの影響を
キャンセルする技術も出てきている。
465:名無しSUN
09/04/12 12:53:55 4exaA8JG
Q4. 「SOLAR-C」があるとして、どんなことを観測したいですか?
(清水) 黒点の11年周期を解明するために、太陽の内部を調べてみたい。
また太陽の極方向から観測を行いたい。
Q5. 無重力で半導体を作るとき、ナトリウムの混入は問題にならないでしょうか?
また量産化の時に問題は出ないのでしょうか?
(依田) ナトリウムが混入して困るのはデバイス化するときだけなので問題はない。
また、軌道上に1kgのものを運ぶために300万ぐらいかかってしまい、大量生産は
今後もあり得ないだろう。
軌道上で半導体の研究をするのは、モノを持ち帰るためではなく知識を持ち帰るためだ。
Q6. 宇宙での手術でするときの問題は?宇宙で骨がもろくなり骨折したら?
(石岡) 宇宙での手術はできそうだ、という事であって実際に手術するときはできる人が行っていなければならない。
骨折は今のところ事例ないが考えておかなければならいところだ。
Q7. 宇宙で風邪を引いたら?
(石岡) 下ろすわけにはいかないので薬で治療する。ただ個人個人で効き方が違い、
また無重力下での薬の効き方の影響も分かっていない。
466:名無しSUN
09/04/12 12:56:41 4exaA8JG
ここから映画、「私たちは星のかけら~星の一生と物質循環~」
できたてほやほやの新作だそうだ。
一人の男の子が天体観測の最中に、観測してた星に呼ばれ、宇宙を旅して星の
誕生から死まで自分の目で見てくる、というストーリー。
その中で、すざくとあかりの成果を中心に紹介するものだ。
以上、毎度長文スマン。
467:名無しSUN
09/04/12 13:02:37 HKpP3M3t
詳しいレポ乙!
468:名無しSUN
09/04/12 13:09:12 kU2TGvev
たのしいレポでした。ありがとう
469:名無しSUN
09/04/13 01:09:18 ZdjLeQBR
百合夜ってどうだったの?
470:名無しSUN
09/04/13 20:24:11 TF96kXbk
05/06(水)
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり32「衛星まつり7」~日本で初めて人工衛星を創った男~
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る、7回目。
【Guest】小野英男(~日本で初めて人工衛星を創った男~)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
471:名無しSUN
09/04/13 22:39:38 t7As51ie
第28回 宇宙科学講演と映画の会、盛況裡に終了
URLリンク(www.isas.jaxa.jp)
472:名無しSUN
09/04/17 07:18:39 PzqLqGuS
平成21年度科学技術週間筑波宇宙センター特別公開のお知らせ
日時:
2009年4月18日(土)
10:00~16:00(受付 10:00~15:30)
URLリンク(www.jaxa.jp)
473:名無しSUN
09/04/17 19:07:12 v8FSp+N1
調布航空宇宙センター一般公開
URLリンク(www.jaxa.jp)
角田宇宙センター一般公開
URLリンク(www.jaxa.jp)
両方とも19日。
474:名無しSUN
09/04/18 16:36:53 4NYvGG3j
さて、筑波帰り。
いつもとあんまり変わらない展示だったけど、
今春はなんか人が多かった気がするねぇ。
スタンプラリーはどこも長い列、昼時は屋外も
社食もたくさんの人がいる。
きぼうの運用棟の前にも展示をみるための長い列が。
475:名無しSUN
09/04/18 17:02:37 4NYvGG3j
おっと、それだけだと何なので、ちょっとだけネタ投下。
・ビデオチャットみたいなシステムを用意してじゃんけん。
ただし、映像はきく8号の回線を通じて相手に送信される。
あまりにも贅沢な静止衛星の使い方、しかもじゃんけんの相手はすぐとなり。
・何度かいっている人にはおなじみだけど、H-IIAロケットの音響体験のビデオが
ストーリーがついていた。
以前は、解説のおにーさんが、生解説していたんだけど。
映像も映画並の大スクリーン、こいつは迫力ある。
スピーカの隣には音の大きさを示す画面、大体110デシベルぐらいを示していた。
去年の秋は行かなかったので、もしかして去年からそうだったのかな?
でも、ビデオの最後はなぜか、スペースシャトルの映像と音響だった。
476:名無しSUN
09/04/18 21:10:21 29lxAtQM
プチプラネタリウム、段ボール製の手づくりでカワユス。
上映2分と短いながら、本格的な3D映像でなかなか良かった。
しかしいつも思うんだけど、宇宙モノの講演会の質問コーナーって、必ず空気嫁ないキャラの濃いオッサンが出てくるのはなんでだw
477:名無しSUN
09/04/19 00:11:10 QtIeKwyE
スタンプラリー長かったなあ。
ISS管制室も最後まで長蛇の列だった
478:名無しSUN
09/04/20 10:42:41 /6EgeZmp
>筑波宇宙センター
コズミックスクールが懐かしいね
479:名無しSUN
09/04/20 14:00:30 tLbvqtZX
角田宇宙センター行って来たよ
前スレ990ありがとう、中の人ありがとう(`・ω・´)
JAXAの学際研究って東大と東北大だけかと思ってたら
北大ともやってたのねん
うっかり時間配分忘れてて、エンジン研究設備の方しか
見学できなかったけど面白かったよ
風船もらえなかったのだけが心残り(´・ω・`)
480:名無しSUN
09/04/20 23:50:46 +NkbKP/z
> 筑波宇宙センターには18,011人、
> 調布航空宇宙センターは7,815人、
> 角田宇宙センターは1,244人と、
> 非常に多くの方にご来場いただきました。
URLリンク(www.jaxa.jp)
これまた、大入りだねぇ。
481:名無しSUN
09/04/21 01:14:53 UMCAOOSN
相模原は今年は2日間だし、
どれくらい行くかなぁ。
ま、天気がわからんけどね。
482:名無しSUN
09/04/22 20:25:23 PY3XTP3w
先月の「宇宙探査の始動」(>>412-)での
「かぐや」音楽がイベント時のバックグラウンドムービーと一緒に
youtube に上がったよ。音声は別音源だけど。
AQUA'09~惑星(ほし)に還ろう~「かぐ や」が見た月と音楽の協演 [HD]
URLリンク(www.youtube.com)
月と地球~ 「かぐや」 が見た「ふるさと」~ [HD]
URLリンク(www.youtube.com)
483:412
09/04/22 21:35:32 kuR4OY0d
いいねぇ、JAXAも味なことをしてくれるじゃねぇーか。
これで、講演のダイジェストでも流してくれたら文句もねーってところだな。
484:名無しSUN
09/04/23 21:16:08 9ssd3Zgs
> 今年は「世界天文年2009」です。そして、この記念すべき年の7月22日に、
> 日本全国で太陽が大きく欠けて見える部分日食を観察することができます。
> また奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼
> ばれる細長くのびた地域・海域内では、太陽が月にすっぽりと隠され、美し
> いコロナが見られる皆既日食が起こります。国立天文台公開講演会では、太
> 陽観測衛星「ひので」を中心とした太陽研究の最前線を紹介するとともに、
> 7月22日の日食を安全かつ楽しく観察できるよう、ご紹介します。
> なお、参加者には日食グラスを配布する予定です。ふるってご参加くださ
> い(参加には、申込が必要です)。
URLリンク(www.nao.ac.jp)
485:名無しSUN
09/04/24 20:26:23 Picl0KMD
アマゾンが調子に乗ってまつw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
486:名無しSUN
09/04/24 20:30:37 +8asksE+
そんなことより、
> この商品を買った人はこんな商品も買っています
>
> いっしょにとれーにんぐ
> [DVD] DVD ~ 鈴木行
> URLリンク(www.amazon.co.jp)
…なんでやねん。
487:名無しSUN
09/04/24 20:32:31 +8asksE+
ああ、スマン、日食グラスのこの商品を買った人は…だ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
488:名無しSUN
09/04/26 07:26:38 87dQlzpi
URLリンク(smatsu.air-nifty.com)
宇宙作家クラブpresents 「ロケットまつり31」
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)
今回のロケットまつりは阿佐ヶ谷へ遠征して、お馴染みのロケット三人衆/松浦、笹本、浅利が
秘蔵映像を交えつつ縦横無尽にロケットトークを展開します!
Open18:30/Start19:30
¥1000(飲食別)当日のみ
場所:阿佐ヶ谷ロフトA
東京都杉並区阿佐谷南1-36-16ーB1
JR中央線阿佐谷駅パールセンター街徒歩2分
電話:03-5929-3445
FAX:03-5929-3446
> …ということなのですが、笹本さんが早々に欠席決定。あさりさんも危ない!
489:名無しSUN
09/05/03 04:50:45 ueXZTpm7
>>488
えぇぇぇぇぇーーーー今知った…il||li ○| ̄|_
5/6あるからそれまではないと思っていたのはうかつだった…。・゚・(ノд`)・゚・。
490:名無しSUN
09/05/04 21:38:43 mWp0rnT4
さて、その5/6。
前回で小野さんの一通りの話は終わり。
今回は番外編といった所かな。
宇宙作家クラブpresents
ロケットまつり32 『衛星まつりEX』~日本で初めて人工衛星を創った男~
40年前、衛星開発に挑んだ本人が、日本の人工衛星開発のはじまりを語る。
今回はゴールデンウィークExtraバージョン。
【Guest】小野英男(~日本で初めて人工衛星を創った男~)
【出演】松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、笹本祐一(予定)、浅利義遠(予定)、他
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
491:名無しSUN
09/05/06 07:09:17 HD6ipnWT
明日5月6日の水曜日、ロフトプラスワンのトークライブに出ます。
小野英男さんからアマチュア無線衛星の話を聞く、という予定でしたが、急遽変更。
「テポドン2」の話となります。
* 打上は成功?失敗?
* ミサイル実験?衛星打上げ?
* 今打上げたのは何故?
* どこのロケットの真似?
* テポドンから11年も掛かったのは何故?
* 恐るべき物?
* 実験通信衛星とは?
* 発射時刻の10分間のずれは何故?
* 上昇中の写真はどの様に撮られた?
* 北朝鮮人民はどう考えている?
* 韓国国民はどう考えている?
492:名無しSUN
09/05/07 00:38:51 60gjtnds
今、帰還とりあえずの投下。
連休最終日にしてあいにくの天気。
そんなわけで、開始前の列はかなり短くて、客入りは少ないかな?と思っていたが、
開始の頃には、ぽつぽつの空きがあったぐらいで、まずまずの入りではないか。
内容は後日ということで。
次回は6/28と7/5(SFナントカ?というイベントと日程が重なると言うことで流動的)。
6/28はちょっと変わった新しいゲストの予定、こちらも正式発表を待て。
493:名無しSUN
09/06/01 22:42:46 D+NcdAEU
ああ、内容後日とか書きながら完璧に忘れていた…
そんなこんなで今週末。
7.22 日食と太陽研究最前線
URLリンク(www.nao.ac.jp)
「申し込み受付は終了しました。」
・講演1 太陽研究・未解決の3大問題(30分)
桜井隆(国立天文台 副台長)
・講演2 太陽観測衛星「ひので」の成果と皆既日食観測への期待(40分)
末松芳法(国立天文台 ひので科学プロジェクト 准教授)
・講演3 「食」を楽しむために(30分)
渡部潤一(国立天文台 天文情報センター長)
・パネルディスカッション「7.22日食を楽しもう」(60分)
パネリスト:桜井隆、末松芳法、渡部潤一、平林久(宇宙航空研究開発機構名誉教授)、
大江将史(国立天文台天文データセンター助教)
494:名無しSUN
09/06/02 00:57:21 n0MmWPPc
ああ、平林先生って名誉教授に
なられておられたのか…
495:名無しSUN
09/06/05 19:04:43 uiCqbcvD
ついにかぐや、11日に月面衝突か・・・
まさに、乙と言いたい
496:名無しSUN
09/06/05 20:47:31 yqIF3m1m
06/28(日)
宇宙作家クラブpresents
「ロケットまつり33/地上の宇宙飛行士達」
月よりも遠くに行こうとするならば、長期間の宇宙旅行を覚悟しなくてはならない。
もしも、完全に閉鎖した環境で物質を循環させることができたら
長期の宇宙旅行に必要な物資はぐっと少なくて済む。
同じ技術を宇宙ステーションに適用すれば、物資補給の頻度を減らすことができる。
生物も含めた閉鎖空間で物質を循環させるシステムを、閉鎖生態系という。
あまり知られていないが、日本は、青森県・六ヶ所村に閉鎖生態系試験設備を
保有していた。
残念ながら予算の関係で昨年度で実験は終了したが、最終的に2名の研究者が2週間、
閉鎖生態系の中で実際に生活することに成功した。
彼らは、宇宙飛行士(アストロノート)に対抗し、自らの事をエコノートと呼ぶ。
今回は、実際に閉鎖生態系で2週間を過ごした方々をお呼びして、
研究の実際と展望をお聞きします。
【出演】
小松原修(エコノート)、松浦晋也(ノンフィクション・ライター)、
笹本祐一(予定)、浅利義遠
Open18:00/Start19:00
¥1000(飲食別)※当日券のみ
497:名無しSUN
09/06/05 23:59:33 6EA6uMtL
をを、もう告知がされているのか。
そう、28日のゲストはエコニート…じゃなかったエコ農家…おっとっと、
エコノートの方々。
498:名無しSUN
09/06/06 20:31:36 O+bSadf4
三鷹から戻りましたぜ。
左右の座席に空きがあったけど、玄関の看板に満員御礼の札が貼られていて、
大入りといってもいいぐらいじゃないかな。
渡部先生が相変わらず、飄々と飛ばしてくれたので、特に後半は笑いの多い講演だった。
今宵は液体燃料注入しすぎたので、細かいレポは明日にでも。
499:名無しSUN
09/06/07 21:57:25 PcLtGsoR
昨日のレポを、質疑応答のいくつかで、投下。
メモから起こしたので、多分に意訳あり。
当日いらっしゃった方で、そうじゃねーだろ、ってことには、ツッコミよろしく。
Q1 太陽活動が低調なのは何が原因なのですか?
A1
(桜井) 確かに低調だったが、今は活動が上がっている兆候がある。
活動の谷は去年末か今年はじめだったと思われる。
黒点の多少による地球気候への影響は何とも言えない。
Q5 渡部先生のネクタイが素敵です、どこで買われたのですか? (会場笑)
A5
(渡部) 柄のモチーフはゴッホの「星月夜」(←編注:聞き間違えかも知れない…)
ヨーロッパで買いました。
Q7 コロナ以外に日食の見所は何でしょうか?
(渡部) 見所を意識しない方がいいかもしれませんが、コロナの流線は感動的です。
特に初心者は、あれもこれもと欲張ると何もできないのですので、あれこれ考えないほうが…
(平林) 私は、太陽と月が作り出すスケール感、いま太陽と月が作る影の円錐の先端にいるんだという
感覚を感じることができたら、と。
(大江) たとえばダイアモンドリングの瞬間を撮影しようとすると、それだけに夢中になって、
他のことを見落とすということもあります。
皆既中の動物の振る舞いとか気温の変化とか五感で感じとるのもいいのではないかと思います。
(末松)
私は双眼鏡でコロナの流線や、プロミネンスを見たいと思います。
写真は目で見たほどきれいではないです。
シャドウバンドも見てみるとよいのでは。
500:名無しSUN
09/06/07 21:59:51 PcLtGsoR
Q8 カメラとか日食グラスとか以外に、おすすめの持ち物ってありますか?
A8
(渡部) 暑いので熱射病を防ぐために暑さ対策の帽子などは必要です。
日焼けしたくなければ紫外線よけのクリームも。
コロナって暗いので、暗順応のためにアイマスクを持参する人がいます。
効果があるのか無いのかは不明ですが、目隠ししていると皆既食の瞬間が
わからないので、意外に危険なアイテムです。 (会場爆)
Q9 国立天文台のWeb掲載してある、危険防止のためのあれやっちゃダメ画像を使っていい?
A9
(渡部) あまりにも著作権を侵害ことでもなければ、使っていいですよ。
(縣) 高画質の映像を配布してほしい、と言う要望もいただいていますが、
今日配布のDVDの画面コピーを使っていただければ。
Q12 台湾に日食餅(←うろ覚えです)という食べ物がありますが、渡部先生、いかがですか?
(編注: 本編で、日食以外の他の「食」、言うことで、渡部先生がネタ的に紹介した星の名前がついた
食べ物にちなんで…)
A12(渡部) 台湾に弟子(?)がいるのでちょっと調べてみます。
Q13 日食はなぜ西から東に進むの?
A13
(渡部)
約一ヶ月で見かけ上、月がそのように動くため、月の起こす影も西から横切ることになるためです。
501:名無しSUN
09/06/09 14:19:02 KeA3hM73
レポ乙
ネクタイwww
502:名無しSUN
09/06/12 02:14:50 2hEukjCT
「かぐや」ファイナルイベント「Fly me to the Moon in AKIBA」
2009/07/18(土)~19(日)
URLリンク(www.sayonara-kaguya.jp)
講演会は事前申込制。もう申込受付開始してる。