次に爆発しそうな赤色巨星は。at SKY
次に爆発しそうな赤色巨星は。 - 暇つぶし2ch940:名無しSUN
10/09/04 16:39:03 S0C1HB15
ある程度進化した生命体の恒星がもう寿命とか最悪の展開
太陽がまさにそれなのか

941:名無しSUN
10/09/04 17:44:39 ONq6jMrA
>>940

そうだね、太陽の寿命はあと数十億年しか残ってないよね

942:名無しSUN
10/09/04 19:45:23 OvgGGKfa
単純かつ楽間的な質量計算ではあと50億年は大丈夫ということらしいが
火星まで温暖化してるのは明らかに太陽の光度増加のせいだよな
あと50億年説が都市伝説で噴くw

943:名無しSUN
10/09/04 20:00:07 DxPDGYbJ
太陽の寿命は50億年ほどでも、太陽はだんだん熱くなっていく。
6億年前まではメタンによる温室効果でなければ地球は凍り付いていた。
今は強力な温室効果ガスがなくてもOK

944:名無しSUN
10/09/04 20:12:31 Y1j2bXHO
生命にとっての主系列星という意味ではもう終わりの段階かな>太陽
太陽と質量比が変わらなくて同年齢のミラがあんなブヨブヨの恒星と惑星状星雲の境だからなw

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧   嘘をつけ!
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせい

>>1さん、このスレも寿命に近づいてきてるがそろそろ新スレ用意しといた方がいい
デネブスレの身の前になる

945:名無しSUN
10/09/05 00:21:10 kJPIUoLP
「身の前」じゃなくて「二の舞」な
しかしどうなるんだろう?この暑さ
太陽本気出しすぎじゃね?

946:名無しSUN
10/09/05 01:42:37 3gV9V8zX
今年に入ってから太陽黒点の数は順調に回復している。それが全く影響してないって事はないだろう。
アルゼンチン・チリは異常な寒波に見舞われている。貧困の多い地域でもあるし、普段経験してない
寒さは命に関わる。
こっちは暑さで命を落としてるがな。熱を送れたら大勢の人の命を救えるのに。

947:名無しSUN
10/09/05 06:01:52 XADGNKE6
太陽タイガイニシロ

948:名無しSUN
10/09/05 06:31:43 3FXqbgtk
ちょっと待て。
夏に暑く、冬に寒いのは当たり前だぞw

949:名無しSUN
10/09/05 10:37:28 j8o+ODr6
>>946
>こっちは暑さで命を落としてるがな。熱を送れたら大勢の人の命を救えるのに

向こうを流れてる寒流をこちらに、こちらを流れてる暖流をあちらへ流せれば可能

950:名無しSUN
10/09/05 11:38:35 XZJv8Bqb
>>946
>こっちは暑さで命を落としてるがな。熱を送れたら大勢の人の命を救えるのに。
クロマティ高校の林田も似たような事を考えてた。

951:名無しSUN
10/09/05 11:54:07 VWEq6TC1
人類が滅びる映画みたいな最悪なシナリオが現実になるのかな?

952:名無しSUN
10/09/05 14:33:04 lTNsZoT+
今南南東に輝いてるクリーム色の恒星の熱量が凄まじいんだが。
肌がヒリヒリする。

953:名無しSUN
10/09/05 14:37:49 QpcKC9D5
赤色超巨星って密度は太陽に比べると超スカスカだけど、近くから見たら半透明に見えたりする?

954:名無しSUN
10/09/05 22:03:10 KjmS5YKL
>>939

> 猛暑の原因は太陽の膨張による光度増大だな。
膨張による影響で 人類は あと どれくらい 生存できるのかな?

955:名無しSUN
10/09/05 22:57:27 Uis/r23b
この膨大なエネルギーを金に変える事を考えろ

956:名無しSUN
10/09/06 20:59:12 Is6maukh
>>953
見えるんじゃないかな
おそらくミラみたいなぶよぶよな星だと白色矮星になりかかった青いコアが透けて見えるはず

957:名無しSUN
10/09/06 21:23:04 Is6maukh
>>954
計算上では生物にとって危険な光度になるのは数億年先らしいから心配するな
それまでにどっかの星に移住してるか死滅してるかのどちらかだろう

次スレ立てて。スレ落ちちゃうよ
↓↓

958:名無しSUN
10/09/06 21:47:53 mwxrhf78
太陽って黄色じゃないよね
何色?肌色?

959:名無しSUN
10/09/06 21:52:48 Is6maukh
>>958
ナチュラルホワイト色らしい
URLリンク(marukawa-elec.com)

960:名無しSUN
10/09/06 21:57:54 DSmYzzfC
地球上だと大気の青と中和されて白く見えるんだってさ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch