相対性理論(その4)at SCI
相対性理論(その4) - 暇つぶし2ch107:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:19:03.38
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、 ブ-タン国王陛下の演説  をyoutubeで検索してください


108:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:19:56.80
>>105
一様重力場をアインシュタイン方程式で解けば一意にリンドラー座標系
がでてくる?

等価原理によれば一様重力場は等加速度運動と同じなんでしょ。

同じ一様重力場なのに色んな座標系が出てくるというのがよく分からないんだけど。
それって質量の分布を与えてもその中の人の見える世界は決められない
ってことでしょ。

109:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:24:54.46
>>108
真の重力場がない条件で幾つか条件 (時間方向に一様とか) を与えれば出てくると思うけど。


110:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:26:17.99
> それって質量の分布を与えてもその中の人の見える世界は決められない
> ってことでしょ。

座標系が違っても中の人が「見る」世界は何も変わらない。


111:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:27:38.59
>>108
3次元空間を表すのに
直交座標系、極座標系、円筒座標系、etc.をどれを使おうが自由だって事と同じ

112:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:29:18.11
>>105
詳しそうな人なので質問。
作用原理から一様加速度系の計量を求めて
それと一致するように座標変換を決めてやったのがリンドラー座標系じゃだめ?

113:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:31:46.37
>>109
あーなるほど。

アインシュタイン方程式は微分方程式だから境界条件を定めてあげないと
解は一意に定まらないのね!

同じリンドラー計量のもとであってもリンドラー座標系が出てくるかどうかは
境界条件に依存するのね。

てことは境界条件として平坦な時空を課してやればリンドラー座標系
(かそれと同等な座標系)が導出されるのね。


114:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:33:56.53
>>112
作用原理というのがこの場合何を指すのかわからんけど、時空の曲率が0でかつ時間方向
に一様って条件が必要だと思う (前スレ150の座標系は時間方向に一様ではない)。

ものすごい遠回りだけど。


115:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:43:09.23
リンドラーって何者?で手元の辞典類を片っ端から見たんだけど、どこにもそんなの出て来ない。
そんなのはめっちゃマイナーなんじゃん。
マニアだって知らないような座標系が、なんで、「通説」ではメジャーなんだ?
そんなことってあるのか? あるわけねーだろよ。
ご都合主義もいいかげんにしろよ。w

116:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:44:20.29
>>108がやろうとしてるみたいに、最初に兄の静止系での重力の分付を設定しておいて、

 ・兄は重力に逆らって静止
 ・弟は重力により自由落下

って条件で計算する、ってのなら、まあ「一般相対論が必要」と言ってもいいと思うよ。
(そもそも「慣性力=重力」って解釈は一般相対論の概念だし)

でも、既に弟の静止系 (=慣性系) での答えが出ている状況で、「じゃあ兄から見たらどうなるの?」って
話で、一般相対論が必要だってのは大げさすぎると思う。


117:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:45:45.21
>>114
ありがとう
いろいろ条件あるんだね
ちなみに作用原理は重力ポテンシャルをφとして静止質量を加えたラクランジアンL
L=-mc^2+mv^2/2-mφ
の作用S=-mc∫(c-v^2/2c+φ/c)dt
これを世界距離最大の作用原理S=-mc∫dsとくらべて
ds=(c-v^2/2c+φ/c)dt
これよりvdt=drを使って求めた式
計量の形が分かればあとはつじつまあわせかと思った

118:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:46:51.57
> リンドラーって何者?で手元の辞典類を片っ端から見たんだけど、どこにもそんなの出て来ない。

どんな辞典を見たのか知らないし、俺も「リンドラー座標系」って名称だと知ったのはそんなに
前じゃないが、概念自体は (「双極座標系」とか「一様加速の座標系」とか呼び名はまちまちだが)
相当前から知っていたぞ。


119:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:54:57.52
>>113
>てことは境界条件として平坦な時空を課してやればリンドラー座標系
>(かそれと同等な座標系)が導出されるのね。

あ~あ、ネタバレしてしまったな。w
実は、その境界条件こそ特殊相対論からしか導出できない。
一般厨がこのことを理解できているか知るために、ジワジワと
質問攻めにしてやろうと思ってたんだけどね。

120:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 20:55:42.40
リンドラー押しは eman フィルターによるもの

121:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:04:31.01
>>119
それホント?
自分は特殊相対論しか勉強してないから多分境界条件がいるんだろうなー
ってくらいしか分からなかったんだけど。

だけどリンドラー座標系と同じ計量で有限な時空(ミンコフスキー空間は
無限に時空が広がってると理解してるけど)って可能なの?



122:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:04:35.63
一般相対論が分かる(と妄想してる)俺様スゴイ!(エヘン)

123:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:10:08.76
>>121
>だけどリンドラー座標系と同じ計量で有限な時空(ミンコフスキー空間は
>無限に時空が広がってると理解してるけど)って可能なの?

どういうこと?

124:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:12:29.59
>>119
>その境界条件こそ特殊相対論からしか導出できない。

くわーしく!

漏れは一般廚とかはどうでもいいんだけど、とにかく正しいことが知りたい。


125:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:15:16.63
「リンドラー? 誰だい、そんな知らない奴を呼んだのは?」
でオシマイだけだけど、まだまだコイツとの付き合いは続くのかい?w

126:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:20:54.91
>>122 は凄い難しい理論だと思い込んでいるのかも知れないけど、普通に教科書読めば分かるような理論だよ
たとえ、ブラックホール解や水星の近日点移動の計算、この辺の計算が流れを追うだけになって
自力で導出できないとしても、それで相対論が分かっていないと批難するのは酷だ

127:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:26:42.01
まだ相対論ってやってないからよく分からんが仮に相対論が間違ってるとするなら
マクスウェルの電磁気理論は間違ってるってことなの?


128:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:34:26.92
>>127
間違ってるかどうかは不明だが、地球上では厳密には成り立っていない可能性がある

129:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:53:32.72
やっぱりエーテルは存在して地球と一緒に運動してるなんてこともあるのかな

130:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 21:55:10.01
それはない。

131:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 22:02:00.53
>>129
存在の可能性は否定できない

132:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 22:08:25.84
ああ、エーテルの存在なら否定できないな。相対論が正しいか間違ってるかに関係なく

それが地球と一緒に動いてるってのは無いけど。

133:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 22:08:59.02
>>129
ある意味、大気がそうだよ。逆エーテルみたいな感じ。

134:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 22:26:38.01
エーテルと相対論は相性が悪い

135:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 23:04:13.50
おまいら超球理論しってる?
感想求む


136:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/20 23:05:29.52 ws9RykoZ
わかった
一番簡単な計算方法。

ローレンツ変換で時空の平坦なほうに向かう場合はーVで計算し 逆の場合は Vで計算すると計算が合う。


137:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 23:06:09.44
>>119
なんか臭くてキモい。あっちいけって感じ
そもそも境界条件とか関係ない。

138:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/20 23:11:20.87 ws9RykoZ
苦節一日
「ローレンツ変換の速度には符号が付く」という結論。
空間に符合があるとはー

139:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/20 23:13:56.51 ws9RykoZ
強い重力場に置き去りにされた弟は兄より時間が立つのが遅いのです。

140:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 23:19:31.76
ぷっ

141:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/20 23:23:51.81
>>137
もっと論理的に反論しないと打ち負かせないだろ。

がんばれ!お前超がんばれ!

142:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 00:34:53.22

今日のこのスレは非常にいいカキコが多かったな。
ここ数日巡回スレにしてたけど、議論の行く末を追っててよかったわ。

NASやココ電みたいな幼稚なカキコがなければこのスレも有意義な
レスがたくさんつくんだな。
これからは時間とタイミングを選んでレスしよう。

勉強になりましたわ。いろんな意味で。


143:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 00:54:26.64 J1bbDifB
しね荒らし

144:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 01:01:23.17
> NASやココ電

この二人をNGNameに登録するだけでかなりのゴミが掃除できるぞ。

145:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 01:02:42.98 J1bbDifB
まあほぼ正解の確信にせまったのは僕チンだけどね。
加速度は見当違いなのが自明なのに

146: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/11/21 01:11:07.59
多元宇宙最強は魔法少女リリカルなのは理論ですよねー。

147:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 05:02:06.69
う~む…電気に対する磁気にあたる物理量が質量にも有るかも知れんのか…何物だ?

148:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 07:16:06.29
>>144
いやーしたいのはヤマヤマなんだけど、あいつらをNGにすると
書き込むタイミングが図れないんだよね。

あいつらがいるタイミングで書き込むとレスが無駄になるから。
限りある人生の貴重な時間を浪費するのは悪だと思ってる。


149:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 07:34:37.63
2chに書き込んでる時点で、貴重な時間を浪費してんだろw

150:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 08:40:40.73
だいじょうぶ、ロケットに乗って往復すれば人生延びるから

151:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 09:01:07.17
ロケットに乗ってる間中、2chやってたら一緒。

152:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 09:02:30.67 JOeF0mAD
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250~700台数中国工作員3~7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

153:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 09:58:29.69 GtfKV7bu
ごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、光が水や空気などの媒質中を
通過するとき、スピードが遅くなるよね? そんでまたそこから抜け出す
とき元のスピードに戻る。
この媒質中でスピードが遅くなる理由って何よ? もし物質との散乱とかなら、
光の進行方向がずれてもとには戻らんよね。散乱されなかったら速度の変化おきないよね?
それにこれらの水や空気などの媒質ってもちろん地球にひきつけられて動いているけど、
これって、結局エーテルでいいわけ?

154:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:14:26.06
光が物質中の荷電粒子を振動させる。振動する荷電粒子が出す光と元の光の重ね合わせが物質中の光になる。

155:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:31:26.45 GtfKV7bu
>>154 その説明だと、重ね合わせで、波長やらは変化するけど、
先端のスピードは変化しないじゃん。
それに物質中の荷電粒子にぶつかるごとにいちいちそれが次の光を放出するまで
前の光が、そこに待機しなければならないわけ?
光をストップさせるほど、その荷電粒子は密に敷き詰められているわけじゃないでしょ。

156:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:35:53.16
目子筋2:50


157:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:42:26.44
>>155
>先端のスピードは変化しないじゃん。

いや、事実そうだし。


158:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:49:20.55 GtfKV7bu
>>157 自分は 光の速度の変化について問いております。
ようするに、水や空気中に入った光は速度は遅くならないで、
ファイナルアンサー?

159:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 10:51:27.88
>>158
先端速度(波頭速度)はいつでもどこでもc。

160:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 11:02:59.13 GtfKV7bu
>>159 ”理論上は” そうなのかもしれないけど、実際の現場ではどうなわけ?
実際に、光の通り道の通路の途中に水の媒質いれても、光速度は変化しなかったわけ?

161:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 11:14:55.22
>>160
位相速度や群速度は先端速度以下にしかならないので、一致しないときには、波形は
時間経過と共に歪み崩れていく。光波がこういう性質を示す媒質を「分散性物質」と言う。
もし、「非分散性物質」が発見されれば、相対論は破綻する。

162:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 11:21:04.35 GtfKV7bu
>>161 その文章からだと、結局 153 に戻ると光は、水や空気などの
いわゆる”エーテル”の影響をうけてその中を伝播していく(群速度や位相速度)、
波でいいってことで自然だよね?

163:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 12:09:32.38
位相速度,群速度,先端速度ってなんなのよ?
定義式ならどっかからコピペして貼れば済むし、
まあここだけじゃなくて講学でもそれだけの話しかしてないよね?

誰か「現実にある実例」に即してで、
これが位相速度
これが群速度
これが先端速度
を解説してくれないか?

164:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 12:19:55.25
>>163
おまいのPCは2ch専用か?w

165:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 12:25:33.15
マイケルソン・モーリーの実験で測定されたのは位相速度

166:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 12:28:49.52 J1bbDifB
うーむ ローレンツ変換の修正を発見したので一般相対論も修正されてしまう。
運動体から見える宇宙の質量分布の重力を打ち消すなにかを加えないと

167:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 12:31:31.25 J1bbDifB
ついでに重力子なんか存在しないという証明も得た。
運動体からは重力子が不均衡に届くけど、べつに加速されない。

168:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 12:32:06.56 J1bbDifB
運動体からは重力子が不均衡に届くように観察されるけど、べつに加速されない。



169:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 12:33:00.71 J1bbDifB
ひょっとして双子のパラドックスは新しい時空理論の鍵かも

170:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 12:35:46.83
>>165
光って位相速度も光速を越えちゃいけないんだっけ?

171:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 13:03:41.06
>>170
cを超えられないのは波頭速度だけってあちこちに書いている。

172:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 13:14:26.05
現在のcの値(299 792 458 m/s)を定める際に行われた実験でも
結局波長を計っているので位相速度を測定している。

173:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 13:23:31.51
動物が目で光を感じるのは電磁波ですか光子(粒子?)ですか、それとも?

174:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 13:27:55.80
なにこのバカ電球の暴走っぷり


175:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 14:14:45.74
振動数×波長が光速だから、位相速度は厳密に光速に一致してなきゃ
いけないと思うの。

176:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 14:25:38.71
>>164
じゃあ君が解説して。w
できるもんならね。www

177:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 14:30:58.53
>>175
はるかかなたからやって来たバーストの光もスペクトル分析ができるでしょ?
真空中を伝播する光は位相速度、群速度、先端速度も同じく秒速30万キロメートル。

178:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 15:06:30.96
>>175
振動数×波長は位相速度でしょ。
マクスウエルの波動方程式v=1/√(με)が表しているのも位相速度。
159の通りならそう考えないと辻褄合わないよね。

179:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 15:25:21.98
位相速度、群速度、先端速度ってなんなんだ? のこの問題はね、相間には別に何の問題にもならない。
だけど相信にとっては深刻な問題になるのよね。
電波伝搬の理論式を色んな条件で解くと、伝搬速度が光の速さを超えちゃうんだよね。
実際でも、伝搬速度が光の速さを超えている実験結果はいくつもある。
それでね、位相速度はエネルギー(情報はエネルギー)を運べない、
エネルギーを運ぶのは(光速度以下の)群速度だって解釈改憲(?)で済ませた。
ところが群速度の定義式で計算しても
伝搬速度が光の速さを超えているという実験結果が出ちゃった。
で、再度、群速度でもエネルギーは運べないって更なる拡大解釈で憲法上の禁止条項をクリアしたのよね。

だから、
「位相速度、群速度、先端速度を『定義式(数学)』じゃなくて『概念(経験論)』で説明してくれ」
って言われても、相信は答えられないの。

180:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 17:21:05.62
そんなの聞いた事はあっても自分で計算した事ない人が大半だろうに
ああうん知らないよで済む話よ?
知らないって認められない人たちを釣ろうってつもりなんだろうけど
それって何が面白いの? そんなんで生きてて楽しい?

181:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 18:15:12.70 sLBaJcNx
>>179 ラジオの電波は上空の希薄な電離層で屈折・反射し遠方まで届く。
光の屈折法則で電離層の位相速度は真空の光速度より大きい。この時点で
特殊相対性理論を鵜呑みにしてると頭が混乱してくる。

182: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/11/21 19:13:40.99
相対性理論を無効化するワープ航法を開発するよねー。

183:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 19:46:45.09
>>181
「位相速度は真空の光速度より大きい」なんて慎み深く言わないで、
せっかくラジオの電波を例にしてるんだから、

  情報伝達速度(エネルギーを運んでいる速度)は光速度より大きい

って思い切って言っちゃいなさいよ。(笑)

184:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/21 20:01:30.45 J1bbDifB
たとえば位相速度のとっても速い 光速の2倍の電波があったとする。
これに「こんにちわ」という音声をのせると 「こーんーにーちーわー」と2倍の遅さで送られる。
位相速度が速くても情報は速く伝わらない

ONOFF情報だけ送ろうとしてもだめ それは普通の光速で送られる。

185:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:07:54.05
ココちゃん、先ずは「アマチュアハムになる本」を読んでお勉強してね。(笑)

186:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:14:38.45
マジに混乱するな。フタパラの比ではない。

187:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:44:01.04
そもそも位相速度ってなによ、そんなもんあったっけ?

188:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:46:37.35
何かで教えてもらったのだが、

19世紀にレイリー卿が群速度がエネルギーや信号の伝搬速度であると(間違って)考え、
それが長年にわたって引き継がれたのがこの混乱の発端。
1914年にはすでにゾンマーフェルトとブリルアンによって
位相速度も群速度も信号の伝播速度などではなく波頭速度がそれであること、
およびいかなる場合にも波頭速度は光速を超えないことが証明されている。


Julius Adams Stratton,- Electromagnetic Theory (McGRAW-HILL BOOK COMPANY, Inc.) 1941
のVELOCTIES OF PROPAGATIONの部分、
もしくはブリルアン自身の著
Leon Brillouin,- WAVE PROPAGATION AND GROUP VELOCITY (Academic Press) 1960
に詳しいらしい

いずれにしても、位相速度や群速度が光速を超えることは相対論の前に知られており
(よって相対論登場当初は相対論への反証として取り上げられたらしい)、
>>179の言うように、測定結果が出るごとに解釈を変えていったという歴史などない。


189:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:48:41.53
>>187
波の形すなわち勿論「波形」が進む速さ。
水の波を横から見ると、すーっとその形が前方に進んで行くでしょ?

190:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:53:59.46
単波でも複波でも速さはおなじでしょ

191:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 20:54:08.63
>>188
じゃあ、勿論数式なんかじゃなくて、概念で「位相速度,群速度,波頭速度」を説明できるよね、君は。
「波のこの速さのことだよ」と説明して。

192:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:00:39.41
真空中の波動方程式c=1/√(μ0ε0)---①は分極を離れた単スペクトルの
電磁波に適用されるもので、この場合、波頭速度=位相速度=群速度=情報速度
である。これが全ての慣性系で成り立つというのが相対論の根拠である。

これに対し、v=1/√(με)---②は誘電体中の分極を伴う単スペクトルの電磁波
に適用されるものである。

誘電体中であっても極高周波は分極を作らないので②式ではなく①が適用される。
真空は定義からして如何なる意味でも誘電体ではない。

という事?

193:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:01:25.75
家庭用単相交流電気と工業用3相交流電気は速さが違うの?

194:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:05:55.39
>>192
それが波(電磁波)の「位相速度,群速度,波頭速度」の説明なの? まさか、だよね?

195:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:12:46.62
>>194
いや、そんな積もりはない。
ただ、位相速度、群速度は分極を伴うか、あるいは帯域的に幅のある
電磁波に対しての概念であるとは思う。
真空中での単スペクトルの電磁波にだけ「すべての慣性系で同一速度」
が成り立てば相対論的には問題ない。

196:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:15:29.56
概念的に一個(一塊りを含む)の波の「位相速度,群速度,波頭速度」はその波の「この速さ,この速さ,この速さ」のこと、
が言えないのに、なんで、
位相速度が運んでいるのはこれ、群速度が運んでいるはこれ、波頭速度が運んでいるのはこれ、
なんてことが言えるの?

197:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 21:41:04.96 bWsuH0vU
電話帳として親しまれる一般相対論のバイブルGravitationの日本語訳が出たことを最近知った。
これを一日少しずつやれば、専門家クラスの知識を得られる・・

198:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:17:16.03
とりあえず1次元 (空間1次元、時間1次元) の波だけ考えることにして、

位相速度は、単一の正弦波の、位相が特定の値を持つ位置が時間と共に移動する速度。正弦波を

 φ(x, t) = φ0・sin(kx - ωt) = φ0・sin{


単一の正弦波なので、永劫の過去から久遠の未来までずぅっと同じ周期の振動がただ動いているだけ。
だからそれだけじゃ何も信号を送ることができない。もちろん、位相と振動数っていう情報は持っているけど
「情報を伝える」ことはしていない。

情報を伝えるには、波を変調させる必要がある。つまり、同じ振動がずっと続くのではなくて、振動をさせな
きゃならない。その変化の伝わる速度がつまり、「情報の伝わる速度」になる。

群速度は、そういう変調を、簡易的に、2つの正弦波の重ね合わせでモデル化した時の、変化の伝わる速度

  sin(φ+Δφ) + sin(φ-Δφ) = 2sin(φ)・cos(φ)

199:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:31:18.00
編集中に書きこんじまった…

> φ(x, t) = φ0・sin(kx - ωt) = φ0・sin{

  φ(x, t) = φ0・sin(kx - ωt) = φ0・sin{k(x-ω/k・t)}

で、これはφ(x, 0) = φ0・sin(kx) という形の波が、V = ω/k という速度で移動していく、という式になる。
この ω/k が位相速度

>  sin(φ+Δφ) + sin(φ-Δφ) = 2sin(φ)・cos(φ)

  φ1 = φ0・sin{(ω+Δω)t - (k + Δk)x} という正弦波と、φ2 = φ0・sin{(ω-Δω)t - (k - Δk)x} という正弦波を足し合わせると、

  φ=φ1+φ2 = φ0・[ sin{(ωx-kt) + (Δωx-Δkt)} + sin{(ωx-kt) - (Δωx-Δkt)} ]
= 2φ0・[ sin(ωx-kt)・cos(Δωx-Δkt)]

と、位相速度 ω/k の正弦波に、位相速度 Δω/Δk の正弦波を掛けたものになる。つまり、正弦波の振幅を、別の正弦波で変調
したものになる。足しあわせた2つの波の位相速度が等しければ、ω/k とΔω/Δk は等しくなるが、2つの波の位相速度が異なる
場合 (分散がある場合) は等しくならない。このときにΔω/Δk (通常は極限をとって ∂ω/∂k:偏微分なのは2次元以上に拡張
した場合のため) を群速度という。

群速度は変調の簡易的なモデル化でしか無いので、変調する波自体が正弦波で、実は位相速度が情報の伝わる速度で無いのと
同様、群速度も情報の伝わる速度とは言えない。

情報の伝わる速度をきちんと考えるには、ヘビサイド関数での変調を考える必要がある。だがヘビサイド関数は有限個の正弦波では
表せないのでちゃんと計算するのは結構面倒だ (詳細は俺もよく知らん)。

ヘビサイド関数での変調を考えた時の、変化が伝わる速度を波頭速度という。

これはつまり、明鏡止水だった水面に波を起こすときの、波がある部分と、ない部分の境界が移動する速度、ということが出来る。



200:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:35:12.52
>>196
確かにそういう妙に整理された事言う人居るけどちょっと変だと思う。
波頭にエネルギーも情報も含まれているのは明白だから。
せいぜい「有限の帯域幅を持つ波束においてエネルギーの多くは伝送路上
を群速度で伝達される」くらいが適当。

また、例えばパルスの速度(群速度)が伝送路上で光速を超える場合でも
パルスを伝送路に送り出す以前に遅延が発生しているので情報は光速を超
えない。。。と理解している。

201:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:42:10.10
ああ、それから、物質中の電磁波の伝播は基本的に>>154のように物質中の荷電粒子と電磁波の
相互作用によって形成されるわけだから、波頭速度が光速を超えないは自明でしかない。

電磁波が届く前に荷電粒子が (電磁波によって) 運動を始めることはできないし、振動する荷電粒子
が創りだす電磁波も光速でしか伝わらないのだからね。

202:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:42:34.33
と200を書き込んだが、すぐさま、また厄介な問題が心に浮かび上がったw
本当にこの辺は混乱するわ。

203:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:47:47.95
簡単のためにAM変調だとするね。
群速度は変調波の速度、でいいのね?(ホント?はあるけどやめとく^^)
電離層で電波が速くなる、はいいよね?

速くなったのは位相速度。位相は形。形は先に進む。その形はAMの形。その形に情報は無い。
前のままの速さで情報は進む。その情報はAMの形。でもその形はそこには無い。

どこにいっちゃったの?変調波は?みんなお化けになっちゃたの?(笑)


204:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:48:20.93
>>198
2本の波をずらして位相にしたのであるから位相の速度は単一の正弦波の速度と同じでよいですか?
波の変調を伝えるのは波に依存するので、「情報の伝わる速度」は波の速度でよろしいですか?

205:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:58:28.68
あーやべー、エネルギーも情報も光速を超え得るような気がしてきた。。。

206:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 22:59:40.94
> 2本の波をずらして位相にしたのであるから位相の速度は単一の正弦波の速度と同じでよいですか?

「ずらして位相にする」の意味がわからんし、「位相の速度は単一の正弦波の速度と同じ」も意味不明。

だからね、振動数と波数が違う (ω+Δω と ω-Δω、k+Δkと k-Δk) 波を足すわけ。

2つの波の位相速度は (ω+Δω)/(k+Δk)と(ω-Δω)/(k-Δk) だから、同じとは限らないわけだよ。
(分散がない場合なら同じだし、分散があるなら同じではなくなる)

なのに「単一の正弦波と同じか?」と聞かれても困る。どっちの単一の正弦波?


207:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:02:13.80
> 速くなったのは位相速度。位相は形。形は先に進む。その形はAMの形。その形に情報は無い。
> 前のままの速さで情報は進む。その情報はAMの形。でもその形はそこには無い。

AM変調の包絡線が移動する速度と、包絡されてる波が移動する速度が違う場合を想像することができないの?



208:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:04:42.67
> 群速度は変調波の速度、でいいのね?(ホント?はあるけどやめとく^^)

意味はもう書いてるよね。「変調」を二つの正弦波の重ね合わせでモデル化した時の速度だって。
だから「ホント?」と言われりゃ、ホントのわけないだろ、と言う他ない。

でもそういう簡易化したモデルで事足りる場合も多いから使われている。


209:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:07:47.59
>>206
解りました、つまり波数の違う2本の波を重ねると交点がずれてゆく、このずれてゆく速さのことですね

210:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:10:34.41
>>207
そう言い換えても同じ。
速くなったのは位相速度。位相は形。形は先に進む。その形はAMの形。その形に包絡線は無い。
前のままの速さで包絡線は進む。でもそれで包絡されてる「形」はそこには無い。
やっぱりお化けになっちゃった。(笑)

211:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:13:27.86
> 速くなったのは位相速度。位相は形。形は先に進む。その形はAMの形。その形に包絡線は無い。
> 前のままの速さで包絡線は進む。でもそれで包絡されてる「形」はそこには無い。

せめて日本語しゃべれ

とりあえず、↓でも見れ (これは群速度のほうが速い場合だが)

URLリンク(homepage3.nifty.com)

212:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:17:27.30
>>211
リンクはよそうよ。そんなの見て「ハイ、そうですか」という玉(自分で玉というのもなんだが^^)じゃないよ。(笑)

213:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:18:20.92
じゃあ消えな、カス。

214:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:21:50.19
>>213
ははははは(嘲笑&哄笑)

215:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:24:19.48
「ハイそうですか」じゃなくて、見た上で疑問があるならちゃんと (>>210みたいな小学生のポエムじゃなしに)
説明しろ、と言ってるの。それができないならここにいてもしょうがないよね。

216:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:28:53.39
>>215
リンク先のご本人?

217:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:31:35.11
一般的に、電磁波の先端の電磁場は0ベクトルで、それは時間経過と共に変化しない。
(つまり、固定端のイメージ)
もし、位相速度や群速度が波頭まで追いつく事が出来るのなら、電磁波の先端の電磁場は、
時間に依存して変化してしまう。(つまり、開放端のイメージ)
十分、電磁波が行き渡った状態で波頭の遥か後方においては、位相速度がcを超えることはある。
しかし、それらは波頭に近づくに連れ減速するので、結局、位相速度も群速度もc以下。

218:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:32:09.43
>>215
オレのサイトを良く読め。それからじゃなきゃここでどうこう言うな。
いくらなんでもそりゃないよ。w

219:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:35:12.36
>>217
じゃあ電離層で速くなった電磁波は? いったい何が速くなったの?

220:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:38:23.31
リンク先は通称「いろもの物理学者」の人。俺じゃないよ。

お前が、自分の疑問をちゃんと日本語で書けるなら、リンク先とかどうでもいいんだよ。

221:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:41:24.95
> オレのサイトを良く読め。それからじゃなきゃここでどうこう言うな。
> いくらなんでもそりゃないよ。w

相手の説明読む気無いけど文句だけは付けたい、って方がおかしい。

222:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:41:55.41
>>220
寄席じゃない「いろもの」は端からごめんこうむる。(笑)

223:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:45:46.26
>>217
>波頭に近づくに連れ減速する
それだと波頭までの距離が長い(例えば何光年もある)場合を考えれば
やはり解決しないんじゃないですか?
”位相”という”状態”が超光速で伝わることには変わりないんじゃな
いかと思いますが?

224:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/21 23:46:04.38
>>221
ここで完結するのが当然だろ。
そんなのがOKなら、誰もが、あれもこれもが済んでから、を主張して、すさまじい参照量になる。

225:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 00:05:57.58
> ”位相”という”状態”が超光速で伝わることには変わりないんじゃな

その「状態が伝わる」ことで情報を送るにはどうすればいいと思う?相手が観測する状態をコントロール出来ないと
いけないよね?


226:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 00:08:44.69
動画どころか図さえろくに書けない (AAで位相速度やら群速度の図解なんてやりたくないね)
掲示板で、その中だけで全部説明しろなんて願い下げだね。

そこまで手間をかける義理はない。

227:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 00:38:46.89
ある位置から時間差をおいて波を発生させると位相が発生するが波より速く位相が発生することはない
したがって位相速度が光速を超えることはない


228:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 01:01:33.87
位相差は説明できても「位相速度」はナンセンスに思える

229:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 01:03:34.39
>>225
例えば、、、超光速パルスを周期的に発生させる装置があるとして、送信側の
人が何かを伝えたいときに合図として電磁波を遮断することは出来るよね?

受信側は周期的に来るはずのパルスが来ないので何かがあったことを知ること
が出来る。ダメ?

230:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 01:41:35.14
> 例えば、、、超光速パルスを周期的に発生させる装置があるとして、送信側の

まず「パルス」という時点で単一の正弦波じゃなくなっちゃう。複数の (通常は無限個の) 正弦波のかさね
合わせになってる。そしてそれらの正弦波はそれぞれが異なる速度で動く。

だから、そういうパルスはあっという間に崩れて広がってしまう。


231:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 01:55:24.57
>>230
>まず「パルス」という時点で単一の正弦波じゃなくなっちゃう。
それは当然そうなんですが、、、

>だから、そういうパルスはあっという間に崩れて広がってしまう。
これはどうなんでしょうか?
もしそうならコンピューター全然動かない様な気がしますが?

232:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 02:14:35.27
だからそれは位相速度が光速を超えるような媒質中の話ね。

普通の導線の中の電気信号のパルスの話じゃないよ。

233:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 03:34:42.59
そもそも相対論のどこに情報が光速を超えることを禁ずる要素があるんですかね?
質量があるものなら光速超えられないのは分かるけど。

234:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 05:40:28.92
>>211
その先生のサイト、ブラクラかと思った……。
JavaAppletのせいなのかページを閉じようとするとブラウザ(Firefox)が落ちる落ちる
位相速度より群速度が速くなるパラメータをわざわざ選んだりしてるくらいだから波頭速度とかにも触れているのかと期待したらそんなことはなかったね。
その講座の学生は混乱しないんだろうか。
ω=sqrt( m^2 + k^2 )
ψ(x,t) ∝ exp{ i(kx - ωt) }
v_g = dω/dk = k/ω = β  (OK、ちゃんと粒子速度になってる)
この程度でお茶を濁しておけばいいのに。授業ではもっと詳しいのかな。

235:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 06:16:25.22
>>233
情報を何で伝えるか考えろ

236:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 09:05:43.43
>>233
因果律が崩れても構わないなら相対論そのものに超光速を禁止する要素はない。

237:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 11:08:22.60 zln4Hd9q
>>231
デジタルコンピュータは演算ステージ(クロック)ごとに電気信号のパルス波形を再生するので正しく動作する。

238:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:20:29.87
>>236
なんで因果律破れるのか分からない。
例えば>>211の様な場合、情報乗せらないとしても、包括線が超高速
であることは確かだし、その速度は実際に測定することも出来る。
それで包括線が時間を逆行することもないし、相対論的にどこかまず
くなることもない。情報乗っていても同じだと思うんですが?

239:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:29:29.70
>>237
それはパルスが安定して伝送できることと関係ない。

240:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:32:45.38
>>238
×情報乗せらないとしても、包括線が超高速
○情報乗せられないとしても、包括線が超光速

241:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:39:05.83 zln4Hd9q
>>239
逆に、パルスが安定して伝送できないからコンピュータの仕組みがそうなっている。
「コンピュータの初歩」からでも勉強したら

242:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:41:20.46
>>241
はあ?ほんとにそう思ってるんだ?

243:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:41:44.26
>>238
包括線系へローレンツ変換してみそ。

244:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:45:38.95
>>238
>なんで因果律破れるのか分からない。
ある系で見る限りは時間を順行する。問題は別の系で見たときの話。

光円錐の内側ではどんなにローレンツ変換しても時間の順序が保たれるが、
光円錐の外側では見る系によっては時間の順序が逆になりうる。

超光速が許されなければ光円錐の外側は決して因果的に繋がることはないので
そこで時間順序が逆になっても何も問題を起こさないが、超光速での情報伝達が
許されると光円錐の外側とも因果的に繋がることになり、見る系によっては
結果が原因より時間的に先になることがありうる。すなわち因果律が崩れる。


245:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:46:38.62 zln4Hd9q
>>242
思ってんじゃねえよ、自分で素子から作ったから解かるんだよ。

246:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 12:53:53.69
>>245
それはまた、ずいぶんとショボイ素子ですね(笑
それとも伝送路のインピーダンスマッチングが無茶苦茶だったとか?(呆笑

247:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:03:55.74 zln4Hd9q
>>246 半導体チップ回路の伝送路は単純じゃないんだよ、温度でもすぐ変わる。

248:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:12:40.65
>>243
>包括線系へローレンツ変換
それおかしい

249:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:15:05.82
>>248
可笑しい?

250:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:17:11.39
何がおかしいかというと包括線が静止して見える慣性系なんてないから

251:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:20:18.48
250補足
もしかして光を光速で追いかけたら光が止まって見えると思ってる?

252:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:23:04.22
>>250
情報が乗ってるなら、その情報の静止系が定義できて然るべきだとは思わんのか?

253:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 13:23:14.32
>>250
うむ、>>243はなんか勘違いしてるか、ガチでわかってないかだな。

254:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:08:45.02 kD0dVnNP
止まってようが動いてようが光は横から見えないですう

255:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 14:17:14.53
相対論が成り立つためには真空中での単正弦波の速度(c)が全慣性系で同一であれば良い。
正弦波の組み合わせ、あるいは、特殊な媒質中でどんな超光速現象が発生しようが相対論は崩れない。
逆に言えば相対論の見地からは電磁波上で起こる超光速現象を否定するいわれはない。

もう少し考えてみる。。。

256:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:22:36.51 kD0dVnNP
光子を2個、縦に並べて発射しました。
後ろの光子は前の光子においつくでしょうか?

答え 光子からみたら追いつく。 発射した人からみたら追いつかない。

うーむ

257:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:23:51.41 kD0dVnNP
前の光子からみたら追いつく
後ろの光子からみたら追いつかない どんどん離される
発射したほうからみたら等間隔

ぐぐぐ

258:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 14:24:14.68
>光子からみたら
はい、0点

259:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 14:25:17.21
0点どころか

260:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:26:59.06 kD0dVnNP
光速度不変からの単純な答えですよ
どこが違うのよ?

261:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 14:36:29.98
光子からみる、とは、光子の静止系に観測者を置く、ということであり、
相対論では常に高速で走る光子に静止系を考えることはできないので0点。

もちろん、相対論は間違っている、という立場であれば光子の静止系を
考えることは可能だが、相対論の代わりにどんな理論で考えるのか
示されないことには正誤の判断もつかない。いわゆる間違ってさえいない状態。
やはり0点


262:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 14:38:26.96
>>258-259
はいココ電の術中に嵌まりましたね。

ココ電の幼稚な議論につかまるとスレが無駄になるからNGくらい
設定しといてくれません?


263:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:39:25.78 kD0dVnNP
>相対論では常に高速で走る光子に静止系を考えることはできないので

どこらへんに書いてあるの?

264:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:41:43.45 kD0dVnNP
おれの本には書いてあるぞ
クラスカル図とかいうやつで

265:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 14:43:19.08 kD0dVnNP
ブラックホールの研究者は0点だってさ
考えちゃいけないんだって。

術中ってなんだよ。 わなにかけてないよ

266:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 15:15:27.81
クルスカル座標のこと?それのどこが光子から見た座標系なの?

267:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 17:16:01.67
>>257
>前の光子からみたら追いつく
>後ろの光子からみたら追いつかない どんどん離される
>発射したほうからみたら等間隔

ココ電球さん相信じゃなかったけ?↑これフタパラ?

268:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 17:51:16.15 kD0dVnNP
どうやら一次元の無限大に2種類あるらしいな

269:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 17:53:50.72 kD0dVnNP
ああ、世界線って経路の各点で座標変換して求めるんだよ
光子の座標系は光の世界線のところで使われている。

270:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 17:56:31.16 kD0dVnNP
いや 無限大は1種類でいい

前の光子から見ると後ろの空間がゼロに収縮していて 追いつく
後ろの光子からは追いつけないけど有限の時間内で有限距離
問題ない

271:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:00:42.02
ますます分からなくなってきました、無限大に2種類あるらしいんですか
その内の一種類は新発見ですか?ココ電球さんて天才なんだなぁ

272:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:01:58.12
あっ、訂正がはいってますね

273:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:02:39.47
ココ電も意外に浅いな

274:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:11:44.00 kD0dVnNP
無限大はたしか3種類ありましたよ
一次元の無限大は一種類だけど

275:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:12:10.89 kD0dVnNP
アレフーとかいうの

276: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/11/22 18:14:30.90
カルト教団じゃん。

277:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:19:55.25 kD0dVnNP
自然数がアレフゼロで 無理数がアレフ1らしい 2はしらない

278:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:21:33.77 kD0dVnNP
一瞬アレフ1.5を発見したのかと思いました マジで

279:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:21:40.12
超限数か。物理学には無用

280:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:21:49.48 kD0dVnNP
2.5かな?

281:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:47:48.30
ずっとココ電のターン!


282:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 18:56:40.03
>>269
単に各点での軌道の接ベクトルの方向に繋いでいくというだけで、
別にその粒子の静止座標系に座標変換しないといけないわけじゃない。
もちろん、静止座標系では世界線が自明になるので引きやすいのは事実だが。

光の世界線(測地線)を光の静止系で描いている教科書があるなら教えてほしい。

283:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:58:36.15 kD0dVnNP
χ  アレフ


284:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 18:59:34.27 kD0dVnNP
えー 座標変換して原点をその点に取り直すって書いてあるよー

285:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 19:04:03.03 kD0dVnNP
そのあとのクリストファル記号と四脚場のところまで読むと睡魔に襲われるのでいまだに理解してないけど

286:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 19:07:47.47 kD0dVnNP
ローレンツ膨張理論を完成させないと。

287:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 19:13:19.54
光の場合はアフィンパラメータの取り方を変えるところまで読め


288:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 19:56:55.12
誤解する人もいるだろうから念のために書いておくが、光基準の座標系を採ること自体は何の問題もない。
ただ、それは慣性系ではない。

289:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 20:15:45.40
時間が常に一定、空間が一つの面にローレンツ収縮する世界が座標系とな?

290:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 21:41:57.80
座標系になにか幻想を抱いてないか?

291: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/11/22 21:47:56.26
超光速を禁止しない方が夢が広がるですよねー!?♪。

292:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/22 22:19:00.58
>>269は世界線と測地線の区別がついていないようにしか見えないや。

293:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 23:15:03.66 kD0dVnNP
全部1から理論を組み立てなおしたら、全速度不変の理論ができあがった。
ただし時空は伸び縮みする。

294:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/22 23:20:41.85 kD0dVnNP
いや 平行移動座標での速度不変だな。
ローレンツ変換の式と微妙にちがうんだが このまま突き進もう。

地球から見たロケットの時間の長さ (のびる)

t' = t√(1+v^2/c^2)

295:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/23 00:44:03.58 LqQgcxWe
よし 答えが出た。

これで絶対座標に頼っていたミンコフスキーもローレンツもゴミ箱行きだ。

296:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 00:53:54.56
もんもんと続けております

297:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 01:36:44.36
なにこのキチガイコテ

298:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/11/23 01:40:55.87 LqQgcxWe
√の中がなんか違うけど枝葉の問題さ。
直せばいいのさ。

299:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 02:03:21.61
>>297
このキチガイがいないときはなかなかいい議論してるよこのスレ。

300:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 02:19:49.93
>>299
わかった風な口聞くな。

301:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 02:25:45.60

ココ電乙。

302:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 02:32:50.42
>>301
バカだねお前はw
物理のお勉強する前に人間観察しなさい。

303:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 02:54:08.85

図星乙。

304: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/11/23 08:04:47.33
別に何か範馬勇次郎VS相対性理論ですよねー。

305:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 17:33:56.04
>>303
バカだねお前はw
物理のお勉強する前に人間観察しなさい。

306:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 17:54:55.08
>>305
ブサイクだねお前はw
物理や人間をお勉強する前に自分の顔を鏡で観察しなさい。

307:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 18:27:09.20
ココ電が名無しで反論しているであろうことはもはや疑う余地もなくなったなw

308:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 19:52:08.67
物理の勉強したことない(高校は化学・生物選択)なんだけど、

特殊相対性理論って、ニュートン力学(の速度の加法定理)と
電磁気学のマクスウェル方程式 がお互いに矛盾する。

から出発して、

どちらも両立する理論をひねり出したら、いろいろ興味深い現象(空間が歪むとか、
時間が遅れるとか、ブラックホールが存在するとか)が予測され
大論争が起きて、実験で確かめられて理論の正しさが証明された

っていう理解であってるよね?


309:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 20:08:44.68
>>308
ま、そんなもんじゃね。

重力はすごく弱いからなかなか一般相対論の直接的な検証は
難しいが。


310:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:31:34.42
一般は結構間違っている可能性は高いな
特殊はもはや疑う必要はない(といっても多分修正されるだろうが

311:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:35:31.28 WLu5wtSc
>特殊相対性理論って、ニュートン力学(の速度の加法定理)と
>電磁気学のマクスウェル方程式 がお互いに矛盾する。

別に矛盾しない。
どちらもガリレイ変換に対して不変と置くことが数学的には可能。
その場合、光速が不変ではなくなる。極めて自然なこと。
不自然なのは相対論。


>大論争が起きて、実験で確かめられて理論の正しさが証明された

相対論は実験と言ってもほとんど誤差レベルでの検証しかされてないし、
現在のレーザー工学では相対論の前提である光速不変も崩れてるし、
水星の近日点移動は、観測隊があらかじめ相対論での計算値を知っていて、
都合の悪いデータを捨てて辻褄合わせをしただけ。

312:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:48:01.56 WLu5wtSc
あと、近日点移動は、太陽の周りには太陽自信が出すガスが充満してるから
それによる屈折で光が曲げられるという説もある。

313:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:50:10.32
特殊相対論は霧箱を使っていくらでも正しさが確かめられてる

314:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:51:57.85
> どちらもガリレイ変換に対して不変と置くことが数学的には可能。

後藤教授の証明ですね。ご本人は「アレは間違いだった」と後に撤回したけどwww

> 相対論は実験と言ってもほとんど誤差レベルでの検証しかされてないし、

これは嘘。というか具体例がなにもないな。

> 現在のレーザー工学では相対論の前提である光速不変も崩れてるし、

これも嘘。多分レーザージャイロとかのことを言っているのだろう。

> 水星の近日点移動は、観測隊があらかじめ相対論での計算値を知っていて、
> 都合の悪いデータを捨てて辻褄合わせをしただけ。

観測隊ってなに?水星の近日点移動を「隊」をつくってどっかに観測に行ったの?
水星の近日点移動の観測値は19世紀には知られている。どうやって20世紀の相対
論の結果に合わせたの?

多分、太陽による光の曲がりの観測と混同しているんだろうけど…wwww

エディントンの観測以来誰も検証して来なかったと思っているらしい。

…というか

 ・観測値が相対論より前に知られていた
    → 観測値に合うように計算値を捏造
 ・相対論の後に観測
    → 相対論の計算に合うように観測値を捏造

こんなのいくらでも難癖付けられるな。

315:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:52:57.97
> あと、近日点移動は、太陽の周りには太陽自信が出すガスが充満してるから
> それによる屈折で光が曲げられるという説もある。

ここまで自分で書いてて変だと思わないのかw


316:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 21:58:00.87
相間は、特殊が素粒子科学で粒子飛ばすたびに実証されているのを知らないのか・・・


317:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:02:44.63 WLu5wtSc
>>314
電磁方程式のガリレイ変換もできない池沼。
相対論信じてるのはこの程度の池沼ばっか。

x軸方向に速度vで等速運動するk’系での電場と磁場は、ガリレイ変換で不変と置くと
Ex’=Ex
Ey’=Ey-vBz
Ez’=Ez+vBy
Dx’=Dx
Dy’=Dy
Dz’=Dz
Hx’=Hx
Hy’=Hy+vDz
Hz’=Hz-vDy
Bx’=Bx
By’=By
Bz’=Bz

こういう基本的なことも知らずに、ただただ相対論を妄信している池沼がほとんど。

318:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:05:19.36
真空中のマックスウェル方程式から導かれる波動方程式を考える

  △E - 1/c・∂^2 E/∂t^2 = 0

(真空中なので電荷はない) 簡単のために E はスカラーとして、さらに1次元化する

  ∂^2 E/∂x^2 - 1/c・∂^2 E/∂t^2 = 0

この方程式の解 (の一つ) は

   E = f(x - ct)

これは x 軸方向に 速度 c で進む波の解である。これに、ガリレイ変換 X = x - vt を適用すると、x = X + vt だから

   E = f(X + vt - ct) = f(X - (c-v)t) = f(X - Ct)   (C = c-v)

これは、方程式

  ∂^2 E/∂X^2 - 1/C・∂^2 E/∂t^2 = 0

の解である。これは c が C に変わったこと以外は元の方程式と同じである (x が X に変わるのは座標変換したのだ
から当然)。

結論

  マックスウェル方程式はガリレイ変換しても変わらない。ただし光速 c は変化する



319:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:06:04.41
>>316
変数変換だけ示してどうするの?


320:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:06:44.76
目子筋2:50


321:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:07:40.09 WLu5wtSc

素粒子論(笑)
観測結果をデタラメな相対論で解釈するデタラメの二乗論(笑)
世の中の何の役にも立たないのは、それがデタラメ論だからな素粒子論(笑)

322:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:10:39.55
「水星の近日点移動」と「重力による光の曲がり」の区別のつかない池沼がなにやら申しておりますwwww

323:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:13:58.94 WLu5wtSc
>>318
一般的には
f(x - ct)+g(x + ct)

>>314←コイツは、ガリレイ変換を知らないで相対論妄信してる池沼(笑)

324:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:16:42.62
>>323
>>318が後藤教授の「証明」なんだよ

325:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:17:44.42
>>323
>>317を書いておきながら>>318にはそれしか突っ込まないの?

326:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:17:44.81
>>323
で…「水星の近日点移動」を「隊」を組んで観測しに行ったのは誰?

327:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:17:52.96
>水星の近日点移動
別にそんなこと水星に限ったことじゃない。
お月様の軌道なんてもう丸っきり理論どおりにゃならない。
だけどさしものあのアホの‘海上保安庁水路部’でさえ、
計算値を一般相対論で補正なんかしやしないよ。w

328:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:19:27.64
話を逸らそうと必死だなwww

329:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:19:43.10
>>327
馬鹿な人間には補正する必要があるかどうか分からないんだろうな

330:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:20:59.35
20世紀に発表された相対性理論の結果に合うように19世紀以前に水星の近日点移動の値を捏造したのは誰?

331:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:28:12.37 WLu5wtSc

>>324
 ↑
ガリレイ変換から平面波の誘電率と透磁率を求められないサル(笑)
アホ大乙!

332:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:33:32.22
>>316 その素粒子論をもとに、ニュートリノが質量あることが実証されたのに。
質量あったら、超光速どころか光速すらなれん。
またまた今回も 例外扱いでつか・・。

333:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:37:47.36
素粒子論がないとそもそもニュートリノが存在するかどうかなんて分からないわけで

334:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:41:56.20
>>333 つチェレンコフ光

335:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:42:07.79
>>328-329
オマエらに位置天文学が解かるとは想っちゃいないよ。w
しかしそのイロハのイも知らないのが、
水星の近日点移動がどうのこうのと、よーまーシッタカできるもんだ、さ。www

336:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:42:10.68
>>331
平面波に誘電率があるのか

337:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:42:47.88
>>335
ポエムはポエム板へ

338:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:45:51.82 WLu5wtSc

>平面波に誘電率があるのか

出たよ真性の池沼(笑)

339:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:46:48.41
だけどあれな、通俗本でお馴染みの、の話になると、俄然相信は元気になるのな。w

340:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:47:25.64
>>339
ポエムはポエム板へ

341:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:47:51.43
CERNでニュートリノ作るまでの過程だけでも
・陽子加速時の速度限界
・パイ中間子の寿命の延び
で相対論証明されてるんだけどな。

342:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:48:28.96 WLu5wtSc
>>333
陽子、電子、中性子、ニュートリノは確たる存在として観測できる。
それ以下の素粒子は相対論にもとづく妄想なんだよ(笑)


343:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:49:03.16
>>342
それぞれどうやって観測するんだ?

344:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:49:47.39
>>341
残念ながら日常生活の範囲でしか理解できない人もいるんだよ

345:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:50:50.76
>>340
>>337

346:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:51:11.71
>>345
ポエムはポエム板へ

347:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:53:47.86
>>346
>>340

348:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:54:18.37
>>347
ポエムはポエム板へ

349:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:55:27.69
>>348
>>348
>>340

350:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:55:57.75
>>349
ポエムはポエム板へ

351:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:56:57.98
>>350
>>340

352:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:57:27.41
>>351
ポエムはポエム板へ

353:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:58:06.33
>>352
>>340

354:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:58:27.15
>>353
ポエムはポエム板へ

355:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:58:57.30
>>354
>>340

356:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 22:59:27.30
>>355
ポエムはポエム板へ


357:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:00:09.84
>>356
>>340

358:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:00:27.26
>>357
ポエムはポエム板へ

359:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:01:06.47
>>358
>>340

360:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:01:27.63
>>359
ポエムはポエム板へ

361:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:01:51.72
>>360
>>340


362:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:01:57.22
>>361
ポエムはポエム板へ

363:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:02:31.56
>>362
>>340


364:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:02:57.03
>>363
ポエムはポエム板へ

365:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:03:35.90
>>364
>>340

366:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:03:57.35
>>365
ポエムはポエム板へ

367:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:04:33.88 Ll7vfgAi
>>366
>>340

368:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:04:57.27
>>367
ポエムはポエム板へ

369:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:05:26.50
>>368
>>340

370:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:05:57.23
>>369
ポエムはポエム板へ

371:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:06:26.66
>>370
>>340

372:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:06:57.00
>>371
ポエムはポエム板へ

373:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:07:30.20
>>372
>>340

374:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:07:57.04
>>373
ポエムはポエム板へ

375:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:08:35.52
>>374
>>340


376: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/11/23 23:08:42.80
相対性理論の時代は完全に終わった!?♪。

377:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:08:57.01
>>375
ポエムはポエム板へ

378:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:09:39.92
>>377
>>340

379:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:09:57.03
>>378
ポエムはポエム板へ

380:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:10:34.72
>>379
>>340

381:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:10:57.05
>>380
ポエムはポエム板へ

382:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:11:12.20
>>379
>>340

383:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:11:27.13
>>382
ポエムはポエム板へ

384:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:12:00.71
>>383
>>340

385:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:12:27.17
>>384
ポエムはポエム板へ

386:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:14:50.38
>>385
>>340


387:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:14:57.08
>>386
ポエムはポエム板へ

388:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:18:05.31
>>387
>>340


389:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:18:27.24
>>388
ポエムはポエム板へ

390:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:18:34.38 7ypHU0Zd
Aに対してBが光速で動いて、Aにとって相対的にBの時間が止まったとして、
AとBが同じ現在であることには変わりはないんだよね?相対的な時刻は変化するだけで

391:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:21:37.76
>>389
>>340


392:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:21:57.35
>>391
ポエムはポエム板へ

393:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:24:09.66
今頃、窪田や後藤の論(?)を出してくるやつがいたとは???20年近く遅れてるな~。

394:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:29:56.94
>>392
>>340

ネチっけーなー。w
ずっと貼りついて見てんのか?ww
まあ、オレは時々にするわ。www
とりあえず夜食だ。wwww

395:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:30:27.24
>>394
ポエムはポエム板へ

396:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:45:50.98 js7NcAml
特殊相対論==電磁気理論 日常では電磁気現象しか確認できない。原爆は静電気爆弾(ファインマンに書いてある)
それを、双子とか列車とか人の日常レベルで面白がって放言する。当然、反発する人が出る、風評被害者といえる。

397:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:49:56.35 7ypHU0Zd
宇宙初期のゆらぎの時に光円錐は存在したの?

398:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/23 23:56:37.77 7ypHU0Zd
光速度cは観測者にとって一定なんだよね?
また、観測者を設けない場合でも光に速度はあるの?

399:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:01:03.41 pw2p7QEE
エネルギーの粒を移動させるのは光速で、エネルギーのばらつきの変化は非局所的?

400:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:11:01.89
伸びてると思ったらなんだこの流れ…

401:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:13:21.14
>>395
>>340

402:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:13:27.48
馬鹿がスクリプトと張り合ってたんだろ

403:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:13:57.15
>>401
ポエムはポエム板へ

404:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:16:57.07
>>403
>>340


405:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:17:27.20
>>404
ポエムはポエム板へ

406:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:17:59.57
これは規制対象になってもおかしくないな

407:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:20:07.91 pw2p7QEE
「同時刻の相対性」の
「同時刻」って、何と何の時刻が同じなの?
「相対性」って、それぞれという意味?何かにとってという意味?

408:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:21:24.13
前スレ(その3)は双子のパラドックス(特殊で解決できる vs 一般でなければ解決できない)で最初から最後まで埋まっててすげーと思ったが

このスレ(その4)のこの気持ちの悪い流れは何なんだ…

409:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:21:47.93
>>407
教科書読め
ここで一から勉強は無理

410:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:26:46.98
>>408
「水星の近日点移動は… (キリッ」
「それって水星の近日点移動じゃなくて太陽重力による光の曲がりの話じゃねーの m9(^Д^)プギャー」

で引っ込みつかなくなって大暴れww

411:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:27:25.98
>>405
>>340


412:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:27:57.08
>>411
ポエムはポエム板へ

413:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:29:18.77
>>412
>>340

414:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:29:27.21
>>413
ポエムはポエム板へ

415:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:30:22.14
他の観測者にとっては運動している観測者が、光や空間にとっては全然運動していない

416:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:31:12.51
頑張れ
このスレが埋まって dat 落ちすれば恥ずかしい間違いをなかった事にできるぞ

417:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:33:49.86
>>414
>>340

418:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:33:56.93
>>417
ポエムはポエム板へ

419:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:34:56.18
>>418
>>340

420:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:35:27.05
>>419
ポエムはポエム板へ

421:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:37:16.61
>>420
>>340

422:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:45:28.54
>>421
ポエムはポエム板へ


423:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 00:47:58.25
>>422
>>340

424: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/11/24 00:56:04.26
相対性理論全否定。

425:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 01:44:53.38
>>335
ポエムはポエム板で。

426:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 12:22:37.52 WU4Hy78Q
波の「位相」はエネルギーを運べない、エネルギーを運んでいるのは波の「群」だ。
普通にはこれ ↑ は奇妙に思えるし、実際に奇妙だ。
エネルギーを「歪み」のようなもの、とイメージすると、
位相歪みは実は歪んでいない、混変調歪みは勿論歪んでいる、
でクリアしたような気になれたりもするけれど・・。やっぱりねえ・・・。

なんかレーリーがそれを最初に言ったとかってことが前の方のレスにあったから、
ひょっとして「群」て、弾性体表面波の連続した回転のことを言ってるの?だけど、
普遍的に波にある性質、とそれをしていいもんじゃ無し。
解からん。

素直に
  波の「位相」はエネルギーを運んでいる
と言ってくれれば勿論悩まずにすむんだけどな。。。

427:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 12:34:14.02 WU4Hy78Q
変調波の速度を「群速度」だってすると、
波長に伝播速度が依存する場合に困るんだよね。
バラけちゃうからね。単独のそれぞれの波になっちゃう。
波長に伝播速度が依存する場合の方が多くて、波長とは無関係、の方が少ないからね。。。

428:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 12:48:24.46 WU4Hy78Q
まあ、電波は、
物理的に「普遍」の波ではない、
数学的に「普遍」の波なのだ。
かなあ、、だけど、いいんかなあ、それで。。。


429:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 13:25:56.25
>>427
群速度と位相速度の違いが問題になるのは分散がある場合なんだから、
「波長に伝播速度が依存する場合」に決まっとろうが。
何を言ってるんだ。
「バラけちゃう」は意味不明。
もしかして、変調された波を構成する成分のうち、速い波が他の成分に先行してしまって、その部分はその波単独になってしまうとでも思っているのかw

430:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 13:29:17.64
例えば、電光パネルのLEDの発光時刻を操作すれば、あたかも光速を越えて、
パネル映像が動いているように見せられる。
これは、前もって打ち合わせが出来るからで、情報が光速を超えられる訳ではない。
位相速度、群速度が光速を超える(ように見える)場合は、先進方向からやってくる
後進波が重ね合わされた合成波のもの。
これもやはり、あらかじめ存在していた後進波という情報を利用できるからで、
情報が光速を(以下同文)。

431:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 13:35:40.90
>>429-430
考えることが無い単純な頭のやつはいいな、悩まなくてすむから。(笑)

432:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 13:57:18.56 2ijkgoZd
単一振動数の電磁波のエネルギー伝播速度を計るために送信側で振幅・振動数を変えて
印を付け、受信側でエネルギー(電場)の変化を計る。これは情報(印)の伝播速度と同じ。
位相速度がCより大きい物質媒体でも分散は因果律に従うので印の伝播はCより小さくなる。
分散が因果律を無視する物質があれば別だが。

433:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:06:20.79
>分散は因果律に従うので
これは正に、結果が先、原因が後、の因果律に従っていない論理。w
「C」を超えるけどじゃあ因果律はどうなる?の話なのに
「因果律に従うからCより小さくなる」なんだから。

434:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:08:39.32
>>427
そもそもバラける程に群遅延特性が悪い媒体なら変調波そのものが
成り立たないんじゃ?

435:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:14:31.20
変調を位相変調(位相ズレだけを情報にする)にした単一波長の電波を送る。
この変調波は(このスレでの前提では)勿論光速を超えて受信側に届く。
情報は光速を超えている。

436:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:20:54.94 2ijkgoZd
>>433 電磁波が物質粒子に当たった時間後に粒子が動くという因果律から
分散の理論が作られている、例外物質は見つかっていない。

437:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:25:11.55 2ijkgoZd
>>435 位相変調すれば波長のスペクトルは分散する。

438:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:29:11.57
>>437
だから、位相ズレだけを情報にしている単一波長、って前置きしている。
分散するスペクトルはそもそもで無い。

439:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:36:03.11
えーと位相変調したらスペクトルはもう線じゃないだろJK

440:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:37:09.25 2ijkgoZd
>>438 「位相ズレだけ」都合よくできない、通信工学を勉強してください。

441:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:38:10.00
>>439
実際に工業的に実用化している位相変調の話じゃない。

442:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:39:06.87
>>440
>>441

443:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:40:57.32 2ijkgoZd
>>441 実用化とは関係ない、数学理論です。

444:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:44:24.30
>>443
因果律云々の話から、あなたの「数学理論」は信じられなくなっています。残念ですが。

445:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 14:51:49.72
位相変調するとスペクトルは必ず分散するんだけど、まあそれは置いておいて、、、
電離層中で位相変調した信号を送受信したら情報速度はcを超えるか?
>>435は超えると主張しているわけだ。

446:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 15:14:05.15
極端な例だけれど分り易い例で。
情報を「1」「0」の2値ではなくて「在る」「無し」で送る。
このモールス信号を運ぶ電波の位相の「在る」「無し」は光速を超えて進む。
しかしモールス信号は群速度(どこにあるの?)で運ばれている、は、・・・。

447:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 18:00:35.69
連続信号を考えるから混乱する。
パルス波で考えたら、位相速度も群速度も波頭速度を超えない。
位相速度、群速度は合成波のものが存在するが、波頭速度の概念は単一波のみ。

448:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 18:19:06.56
位相変調した単一波長の波とか、この池沼はどんな世界に住んでるんだw

449: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/11/24 18:27:06.92
別に何か得に無いです人間って面白いですよねー。
相対性理論は単純に超光速を否定も肯定もしていないですよねー。

450:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 19:20:05.93
>>446
> このモールス信号を運ぶ電波の位相の「在る」「無し」は光速を超えて進む。

位相の「在る」「無し」って…
文字通り電波だな

451:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 20:45:13.98
電離層の中では電波の速さは真空中の光の速さよりも速い。
それを否定する以外に、情報の伝達速度が超光速になる、は否定できない。

452:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:10:29.55
どうすれば皆さんみたいに
真理の高みに身を置いた知識の裁判官になれますか?

453:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:20:25.10
>>452
物理的法則こそがすべての現象の基礎であることを理解する


454:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:21:40.95 2ijkgoZd
電磁波の位相速度(屈折率)とエネルギー(情報)伝達速度の違いが解からない人がいる。

455:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:28:53.53
>>454みたいなことを言う人もいる。

456:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:45:19.60 2ijkgoZd
ミリ・マイクロ波の技術屋にとって導波管内の位相速度が超光速は常識。

457:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 21:54:18.56
で? 何が言いたいの?

458:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:05:56.16
相対論では同時刻が観測する慣性系によって異なるのに
因果律の成立が保証されているのはなぜでしょうか?

459:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:12:59.37
>>456
技術屋の常識は、ただの現象論

真理は、その奥にある
それを見つけだすのが物理学

460:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:14:53.76
>>458
>>244

461:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:17:46.48 2ijkgoZd
>>459 全国の技術屋さんにそう言ってみな、どうなるかな?

462:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:29:37.30
どうともならないな。w

463:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 22:41:46.27
ここも相信の既得権益意識っつうか、醜いなw
OPERAのセンセ方、勇気出して発表したわいいが、
あとでいじめとか大丈夫か?

464:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 23:06:22.94
また脳内のわけのわからん敵と闘っているらしい。
今度の敵は既得権益だってさ

465:ご冗談でしょう?名無しさん
11/11/24 23:11:45.04
>>456
URLリンク(nippon.zaidan.info)

466: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/11/24 23:12:58.50
別に何か相対性理論の意見は超光速を否定も肯定もしていないですよねー。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch