11/04/12 21:27:14.96 OwXvKBL2
実際はできるよ。
今までは金に目がくらんだ原発推進派が代替エネルギー開発や
電力貯蔵みたいな反原発になりそうなものはことごとく抹殺してきたから
電力は貯められるんですか?みたいな質問したら断定的にできない
とかいうやつがいたんだけど、実際はできる。
エネループとか車のバッテリーとかみればわかるわな。
たしかに現状だと電気を貯めるのには巨大な敷地が必要になってしまうが
、考えても見ろ、最初は巨大だった携帯電話も今はとっても小さいし
技術開発を進めれば夜とか春秋に使わない余分な電力を貯めるのは可能。
いままでマジで開発してこなかっただけ。
代替エネルギーを捜すのより可能性あるとおもうよ。
2:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 21:39:06.23 o1joQXjv
できるもなにもとっくに大電力で実用化されてるよ? 揚水発電で。
はい、このスレ終了。ご苦労さん。
3:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 21:56:15.52
貯めることはできるがペイしないだけだろ。
貯めることができるのなら、とっくに電気自動車が一般化されとるわ。
4:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 21:59:25.55
電池ってナニ?
5:かずお
11/04/12 22:21:03.74 OwXvKBL2
>>3
アメリカのテレビでも昔電気自動車を作ろうとしたら
石油会社とかからもうれつな嫌がらせとかされたみたいだからな。
日本でも電力を貯める装置とか開発しようものなら原発推進者とか
石油関係の業者から妨害があったんだろ。
昔は電気自動車って現実的ではなかったけど、今は余裕で電気自動車に
主流が移りつつあるからな。
いままで原発推進派にだまされてただけで
やろうとおもえば電気の貯蓄なんて出来るんだよ。そして貯蓄した電力の
使用も技術が進めばスムーズに出来るようになる。
6:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 22:24:02.89
なら、海自のそうりゅうは原潜相手に互角以上に戦えそうだな。
めでたしめでたし。
7:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 22:25:51.50
電気貯めて、それを後から使うとすると、
最初から比べるとどれくらいの電力ロスがあるの?
8:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 22:40:13.90 CWSBQIs7
長いパイプと
大きな扇風機を用意して
夏は北極から
冬は赤道直下から
風を送れば
あら不思議
計画停電がなくなりそうですわ
9:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 22:51:38.07 y2vKq82D
八ッ場ダムの蓄電能力はどのくらいだったんだろうな?
個人的には、大規模なもの一箇所より、
小型を多く作ったほうが効率よい気がするが。
ダム誘発地震も起きにくいし。
10:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 23:18:11.40 Tg0pAsXR
>>1
コンデンサーしらないの?
11:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 23:21:08.77 CWSBQIs7
直流で溜めても、、
12:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/12 23:52:26.76
電力は貯める事は出来ないって言ってる人も、
文字通りの意味で言ってる人はほとんどいないだろう。
単に現状の日本で言えば、5000万Kw前後の需要に対しての供給を考えた場合の話だろう。
13:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 00:07:04.73
メコスジ波動拳は貯めることが出来ないとか言ってる馬鹿
14:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 00:35:50.83
発電単価の安い原発を増やすほど夜間の余剰電力が生じるため、
電力会社にとって電力貯蔵は、反原発どころか推進に躍起だ。
15:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 18:54:08.77
揚水発電www
16:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 19:56:04.99 bSGKw4yP
禿
17:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 21:23:47.90
電力の供給量の問題と貯蔵量の問題をごっちゃにしてる?今問題なのは供給量だよね?
バッテリーは今後進化していくと思うよ?
18:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 22:12:36.33 VKmSVHIB
まだ原発が低コストとか逝ってるなw
19:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 22:16:39.43 FMfKaR7M
これから作られる原発は、安全で低コストになるよ。
これからが本当の原始力時代だよ。
20:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 22:26:07.05
原子力発電所が安全かどうかは置いといて、原子力発電に替われる発電方法が現れるまでは「より」安全な新しい原発を作り続けるんじゃないだろうか。
日本海を開発して海底に溜まったメタンハイドレートを使うなら変って来るかもね。
21:fushianasan
11/04/13 22:31:33.32
あ
22:115-36-112-12.aichiwest1.commufa.jp
11/04/13 22:31:48.98
こうか
23:fushianasan
11/04/13 22:46:26.81 FMfKaR7M
こう?
24:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/13 22:47:07.32 U8eKIXCd
>>1
まずお前が系統の交流を直流に変えてバッテリーに貯めろよ。
そしてそのバッテリーを使え。
話はそれからだ。
25:p2932de.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
11/04/13 22:47:19.62 FMfKaR7M
なんだ、こうか。
26:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 11:39:01.39 bsDw5FPo
ほんとに貯めれるのか?
電池程度の電圧なら可能だけど、
発電所の電気は高電圧だから無理って書いてるやつがいたけどどうなんだよ
無理なら無理で理論的になんか、技術的になんかはっきりして
27:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 12:05:56.04
>>1に書いてある通り電池を使って少し貯めてそれを使うぐらいなら大丈夫
もっと大規模になると電力を貯めるのは現在は非現実的だから研究開発が進んでいる
修了
28:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 12:16:49.22
お疲れ様でした
29:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 12:21:39.25 1Qci/VhK
交流(配電)→直流(蓄電)→交流(現在の家電品)
このロジックを解決できたなら
世界一の財産を築けますよ
30:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 12:28:21.05
>>26
揚水発電
31:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 12:36:13.12
是非ともメコスジ自家発電の実用化を
こうですか?
32:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 16:46:50.62
電池として実際に電力貯蔵用途に使えるのはNAS電池くらいだろう。
夜間充電して、工場など大電力の需要のピークを抑えることは可能だ。
電気自動車のリチウムイオン電池を、家庭用の電力貯蔵に使うアイデア
もあるが、電池寿命を縮めるだけかも知れない。
33:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 16:57:38.27
>>29
ロジックは確立しているけど、コストに見合わないだけ
34:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 17:26:01.98 CR/nwMez
「電池は直流だし、電圧が低いから」という意見は半分正解
実際には交流/直流の相互変換も、電圧の上げ下げも自由にできる。
しかし、これらの機器は半導体の能力による制限を受けるため、
大規模化には限界があり、どうしても小規模分散型の設備になる。
35:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 17:54:06.87 1Qci/VhK
蓄電が目的だけなら
直流で動く
家電品の普及ってロジックもあるよ
36:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 18:11:01.22 CR/nwMez
>>35
たしか、パナソニックあたりが家電機器の直流化を提案していたはず。
従来、太陽光発電(直流)→インバータ(交流)→機器内部(交流→直流)
という変換に伴うロスを、直流に統一しようという考え、もちろん蓄電も含めて。
37:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 19:10:19.14 pk2AIWBi
エジソン歓喜だな
38:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 19:58:13.39
例えが、適切かどうか分からんが
現状、地デジ普及以上の
色々な側面からのインフラ変更に伴う
負担とコストかけてをやるだけの
メリットを見いだせないわな。
って、結論ですよ。
やりたきゃ
夜間電力、七割引きなんだし
ペイするか、実験してみなさいよね
わしゃヤらんけど
39:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 20:02:33.26
直流じゃ電圧上げられないし
長距離送電できないから交流
まずこれからなんとかしないと
町単位で太陽光発電なり作れるなら
そうするににこしたことはない
40:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 20:32:40.38
>>39
確かに今の技術では交流並みに電圧を上げることは困難だけど、
交流は電線の表面に電流が集中しやすい(表皮効果)ため、
むしろ長距離送電には、直流のほうが有利。
北海道と青森の間は、直流送電で電力をやりとりしているし、
本州の中でも長距離の位相ずれ解消のため、あえて直流で迂回路を
形成していたりする。
41:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 21:23:19.85 CR/nwMez
>>38
夜間蓄電した電力を昼間太陽光並みの単価で買取ってもらえれば、
ペイしそうな気がする。
この危機を機会に、おもいきって規制緩和してほしい。
42:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 21:27:27.99
つか、何年か前に首都大学長の西澤潤一せんせーは、
直流で長距離送電して、最新の高効率の静電誘導サイリスタで
交流変換するのが一番良いのではないか?
と提唱してますな。
中国の山峡ダムから上海間はスウェーデン製の直流送電システムだそうだし、
送電だけならやってできないことはないだろう。
電池の性能や充電時のロスの方が問題でないか?
43:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/14 22:23:45.09
蓄電池は電気をイオンの出し入れで蓄えるが、貯められるエネルギーに対して
資源を大量に使うこと、出し入れできる回数に限りがあることが課題だ。
キャパシターは電荷の状態で蓄えるため、出し入れの回数には制限がないが
貯められる電気はさらに少ない。
44:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/15 14:06:50.46
君等アホだなぁ…
土星の輪っかじゃないけど、地球の外周に超伝導コイルを巡らせといて、地上からインダクタ結合で受電給電すれば良いだけの話では?
45:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/15 15:14:58.85 4m7C2VXe
>>44
地球をフライホイールに使えば、蓄電もOKとか?
46:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/18 17:30:48.85
リングワールド
47:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/24 19:29:38.81 EGafP+AW
現状を見据えた意見としての「できない」なのか
タイムマシンやらワープみたいな科学としての「できない」なのか
きちんと読み取ることができない物理屋もいるんだよな
48:7し
11/04/25 16:25:07.96 jVWHjy8w
利権の都合で「できない」は物理屋に文句を言ってもしょうがない。
2010年1月の日経サイエンス記事だと、化石燃料と原子力を自然エネルギーに置き換えるのは技術的・経済的に可能だそうだ。
49:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/25 16:30:35.90
メコスジパング
50:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/25 16:35:24.94
ムーアの法則無理やり適用すんなw
51:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/25 17:57:04.56 +Oa+LXpk
電力供給を中心にしてロジックを構築するなら
夜の生産活動を増やした方が
余程、効率的です。
昼勤利権屋の抵抗が予想されますがね
52:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/29 12:15:52.53 C3frRdDZ
ムーアの法則による集積化はいよいよ限界にきたが
あんな単純な法則にずいぶん長期間頼り続けたよな。
53:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/29 12:19:35.68 rxwApWlU
つ 両酢コンピュータ
54:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/29 15:19:08.96
頼り続けたもなにもムーアの法則は勝手に満たされてるだけだろ
55:ご冗談でしょう?名無しさん
11/04/30 01:46:43.46
>>54
原理として目標前提だったことを鑑みればすげえ褒め言葉だな
56:直流給電 約 127,000 件
11/05/02 09:01:53.17
ポルシェは昔は電気自動車を作っていたがガソリンエンジンの他社に負けたので転向した。これ豆
57:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/03 16:11:19.84
こんなに毎日太陽さんが膨大なエネルギー振りまいてくれてるのに、
それを無視して原発建てまくっちゃうなんて、人間って愚かだねえ。
狭い国土しかない地震大国に54基も作っちゃう日本人は究極のあふぉ。
58:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/03 20:18:46.14
その原発からの電気を使い倒してた人が言っても説得力無い
59:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/03 21:26:58.73
まあ福島原発が消えても北海道と東北はまったく困らないんですけどねw
60:ご冗談でしょう?名無しさん
11/05/03 22:39:40.96 x1rc/SWQ
ナチスドイツ軍の新型戦車採用試験に、ポルシェはエンジンで発電して
モーターで駆動するタイプを持ち込んだが不採用。
他社のエンジン駆動タイプが採用され、後にキングタイガー型戦車となる。
採用に自信満々だったポルシェは、合否の通知前に88台も作ってしまう。
仕方なく砲塔だけをを競合他社に供給し、砲塔を取った部分を鉄板で覆い
自走砲として納入。
複雑な機構による重量増による機動性の悪さ、速度の遅さで敵の標的になり、
あまり活躍できず多くが敵の攻撃により破壊された。
61:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/07 11:15:05.36
>41
ペイしないなあ。
1.2kwh寿命4000回の電池が30万以上。
寿命500回の鉛バッテリーで5万円。
充電コストがゼロでも電池代だけで足が出る
62:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/09 20:45:49.62 RCGdhrdY
a
63:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/12 15:00:18.80 b+g1v7A2
g
64:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 16:31:34.40
>>1
普通に充電型電池(大量の電池、を内蔵したものでも良い)じゃダメなのかね?
65:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 16:32:21.06
>>64
駄目
66:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 16:35:06.29
>>58
自分はそいつじゃないけど
ホントは原発なんて嫌な人ばっかだったけど
それでも原発建てられちゃって、電力自由化禁止されちゃったんだから
しょうがないんじゃないの?
結局悪いのは政治(というか政治家と官僚)なんだよな
67:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 16:36:08.86
>>65
何でダメか産業で説明汁
68:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 17:40:42.02
>>66
忌憚なく言わせて貰えば、その指摘も甘えが残る。
先進国の中で最もデモ活動に消極的な国民の陰口に過ぎない。
今回は当事者である筈の日本。
しかも福島第一原発よりも信頼性が低いとの指摘がある玄海原発に
「問題無い」と九州電力社長が答えた後もデモは穏やか。
穏やかという表現が気に喰わなくても、他国と比べればカワイイ程度である事には変わりない。
その前にあった原子力開発機構での九州電力社長の、目を輝かせながらの
「ええ、これからも原子力の開発を推進していきたいと思います」
の発言と態度にも非難は上がらない。
場に不都合な発言を許さぬ民族性。言挙げせぬ民族性。物言う事を忌避して封殺する民族性。
また、組織に背く正義が淘汰され、組織に従う悪を尊重する民族性。
組織に背く事が正義と判明した行為に陳謝と賠償する国が多い中、
正義と言えど組織に背いた事は事実で飽く迄も組織には従わなければならなかったと咎める民族性。
罪は東電を守った国家や行政や報道のみならず国民の民度の低さにも有る。
角して経済バブルに続き、この国の技術信頼性バブルは崩壊した。
エコノミックアニマルの蔑称からワーキングアニマルの蔑称に格下げされ、
更にスレイヴアニマルの蔑称に格下げされた瞬間だった。
69:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 17:48:08.46
>>67
エネルギー単価が凄い事になりますです
70:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 17:54:48.56
そして珍しく保守派ではない人間が居たと思えば考え足らずな者ばかり
>>57
で、国内需要30%を賄うと豪語した彼の国のソーラー発電は
13%以下の供給に留まっている問題はどうした?
71:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 18:03:43.10
太陽光や風力の例でドイツを持って来た時には茶吹いたw
環境の違いが認識できないのだろう
72:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 18:28:43.10
地熱発電に温泉は要らないって最近初めて知ったよ。
73:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 18:40:19.30 nnpSbtu/
ソニーが10年以上の長寿命を実現する大容量蓄電モジュール「LIM1001」を出荷へ、
レアメタルが不要に
URLリンク(gigazine.net)
オリビン型リン酸鉄を用いたリチウムイオン二次電池で
1.2kWh蓄電モジュールの量産出荷を開始
~10年以上の長寿命で、バックアップ電源や電力ピーク時の負荷平準化など幅広い用途に対応~
URLリンク(www.sony.co.jp)
74:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:00:46.67 99QRm6P5
あのね
沢山の蓄電装置を繋げてね
大容量化するとね
熱が籠もるでしょう。
どうね
制御をするのね
75:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:08:42.86 nnpSbtu/
他は原発より制御しやすいよね
事故も破滅的な結果にはならんし
76:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:20:05.13 99QRm6P5
最初にね
発電したね
電力量のね
半分の半分の半分をね
使えるか分からんものにね
初期投資をね
かけるぐらいならね
新たに火力発電所をね
作った方がね
良くないですかね
77:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:22:52.80
>>68
(ごめん長くて全て読んでないが)
甘いなら、これから治すしかないな。
終わったことはしょうがないし(でもしょうがないで済まして終わりじゃいかんが)
(デモが良いとは思わんのだが、)選挙で票を投じる際に、
電力に関する政策も重要な位置として考えなきゃいかんね。
78:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:25:28.90
>>69
じゃあ、電池の容量を一個につき少しずつ大きくして並べたらダメ?
(茶化してるわけではない。素人なだけである。結構真剣である。)
79:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:42:01.73 99QRm6P5
大前提として
確認したいんだか
夜間の原子力発電で出た
余剰の電力を貯めるって事で良いんだよね。
前提が夜間の火力発電等なら
違う話だからね
80:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:45:14.72
>>79
>>1の文章のないよう読む限り違うと思うよ。
太陽光などの夜間発電できない(←現状)ものについて言ってると思う。
81:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 19:51:41.74
ぢゃ
蓄電に金をかけるか
発電所建築に金をかけるかの
コストだけの話ぢゃん
語る内容は全くなくなった
離脱します。
82:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 20:09:50.06
>>78
蓄電池ってのはご案内の通り徐々に劣化していくものなのです。
それを数を揃えて管理する場合、全体として蓄電できる最低ラインを決めてそのラインを維持すべく交換し続ける事になります。
そしてその経費は全て発電コストに+されます
83:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 20:13:24.94
まぁその前に越えなければならない技術的な問題が山積してますがね
あと10世代ほど更新されてからじゃないかな
84:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/23 20:27:35.10
>>82
>>83
お返事ありが㌧です
85:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 23:17:12.69 gJUNi5LL
僕の携帯電話も充電式だから、
確かに電気は貯める事が出来るな。
マスゴミは何故、
嘘八百を垂れ流すんだろう。
86:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/27 23:28:54.25
ちょっとは貯める事できても
いっぱい貯めて大きく動かすのは難しい
お金といっしょだよ
87:ご冗談でしょう?名無しさん
11/06/28 23:17:49.20 Zgc8mHjM
メコスジは舐めることが出来ないとか言ってる馬鹿
88:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/04 23:03:58.05 55Lzsy2f
伝線30万キロ先に電気を流したとしたら、一秒後に電気が来るのか?
同時に来るのか?
伝線となる導体の電子が同時に動くのなら時間差は無く、光の速度を超えるのかな?
89:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 00:13:00.11 gDzdPDjK
プラチナを電極にして海水(あるいは煮詰めて濃度をageたもの)を電解して
電気エネルギーを化学エネルギーとして貯蓄できませんか。
超シヌプルでいいと思うんですが。
90:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 07:27:25.56 hJDByiLV
揚水発電
91:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 17:50:14.97
?
仮に。
定格400Wの井戸ポンプを使用し、地上1mのタンクへ1時間で800リットル吸い上げ、貯める場合、
(理想的には)揚水発電で取り出せるエネルギーはほぼ等価であり可逆ですよね?
(理想的には)800リットルのデカブツを庭に置いたとしても取り出せるエネルギーは400Wh。
蓄電設備自体に重金属(なまり)等が必要ないので環境への配慮はスバラシと思いますが、
必要強度×落差×コストを考えたとき、中古のトラックバッテリーのほうが扱いやすいと思うのです。
sage
92:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 20:24:59.22
何を言ってるんだこいつは?
93:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 20:52:01.96
揚水発電を推してる人が居るけど、装置が大型になるね。
って言ってるのも読解できない?
sage
94:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 21:09:06.14
そういう問題じゃなく
95:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/05 22:13:43.32
>>88
電線のインピーダンスが0Ωなら、0秒で電流はながれるね
線路周辺の磁界の影響も受けるので、超伝導でも無理らしいけど
電力貯めるのはいいけど、交流に変換するのもめんどいんだけど
96:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 00:02:39.19
超伝導は量子細線と違って磁界を遮った筈だが
97:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 00:25:09.32
>>94→>>93→>>92→>>91→>>90
>>90=揚水発電
揚水発電を推す理由とは
98:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 01:24:43.25
800リットルの水 = 800kg の質量が重力加速度 9.8m/s^2 (≒10m/s^2 とする) の元で 1m の高さ
にあるときの位置エネルギーは 800kg × 10m/s^2 × 1m = 8000J
1W は1秒あたり1Jの仕事率だから、1Wh = 1W×3600s = 3600J
つまり、8000J ≒ 2.2Wh
> (理想的には)800リットルのデカブツを庭に置いたとしても取り出せるエネルギーは400Wh。
400Wh なんてどっから出てきた? って話。
99:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 20:20:25.73
揚水発電は貯められる量が大きくても無駄になる分もでかいからなあ。
気になる人は機械工学科の水力学のポンプ設計の講義を受けるよろし。
100:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 21:20:06.65
>>98
すまない、ありがとう。
井戸ポムプの公称出力と実際の仕事率が滅茶苦茶だったわ。
おかしいのは私の式と脳みそです。
sage
101:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 22:46:48.60
>>99
しかし劣化が少ない
102:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/06 22:47:53.33
タービンの効率化が進めばそれなりになるしな
103:ご冗談でしょう?名無しさん
11/07/07 11:09:43.06
URLリンク(iup.2ch-library.com)
こんな感じで、ドラム缶(3000円とお安い)に水をためて、タービンとオルタネータ(安い)つければ宜しい?
ジャンクの排水ポンプと掃除機からナイスな形状のタービンが取れました。
さらに欲を言えば「揚水風車」を繋げられればな、と思います。
sage
104:ご冗談でしょう?名無しさん
11/08/11 13:09:24.66
おまいら、股間の発電機フル稼働で、毎日自家発電してるだろう。それで解決だ。
105:ご冗談でしょう?名無しさん
11/09/12 13:38:06.55
液体電子燃料 Cambridge Crude が面白い