◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆at RIVER
◆河川・ダム板 質問・雑談スレッド 2◆ - 暇つぶし2ch87:川の名無しのように
11/09/10 00:04:26.89 FXH2sKtz0
岩塊とは違って土砂だから
発破計画を立てるのは難しいだろう

88:川の名無しのように
11/09/10 14:12:32.34 oounEY2e0
下流が洪水にならない程度に水を流さなきゃイカんのだよ。
土砂ダムが崩れないように、ダム下流側の低くなってる所まで排水のホースを延長しなきゃイカん。
だからダムの下流側先端にコンクリートで減勢工みたいなのを作るとかの話もあるような。



89:川の名無しのように
11/09/10 18:29:49.90 iGpJWAlH0
そのまんまセメント注入してナンチャッテCSGに

90:川の名無しのように
11/09/11 00:09:06.42 a3Rf6/PY0
台風とか大雨で決壊する前に対策できないなら、今のうちに小型のラジコンユンボで決壊させる。
少しでも水の少ないうちにやる方がいい。
うまくいけば水だけ流せて決壊状態にならないかもしれない。

91:川の名無しのように
11/09/13 09:21:46.01 qQMR3R170
騙されてこの板にやってきた
ここはダムマニアの地?

92:川の名無しのように
11/09/13 11:53:21.79 Cx944uGE0
ダムマニアの池です

93:川の名無しのように
11/09/13 20:53:52.32 qQMR3R170
あとやたら過疎ってないかここ

94:川の名無しのように
11/09/14 15:30:03.44 oqeXLE630
大雨に備えての渇水です

95:  ↑
11/09/16 14:52:05.66 e3mhEBVu0
<< 熊野川水系に水力発電用のダムをもつJパワー(電源開発)の西日本支店に対し、
<< 台風12号に伴う豪雨の際の放流の経緯
下流の堤防がいっぱいになったときに、放流しまくった、先行放流していれば治水できた

またスロ~台風が来ている、ま~た和歌山に大雨が降る、Jパワー、今度やったら
ダムを使わせないぞ~、水は和歌山県のものだ、まずは先行方流。


96:川の名無しのように
11/09/16 15:55:59.13 nHfrPyRi0
Jパワーのダムって、発電用では無いのか
治水も兼ねてるの?

97:川の名無しのように
11/09/16 23:22:44.08 aS1P+SVm0
>>96
発電用。
で、容量の一部を治水用に振り分けるためになんたら懇談会(?)が設置されていたけど、
のんびりと結論を先送りにしてたところに今回の大雨を食らった。
ソース失念。

98:川の名無しのように
11/09/17 11:42:05.45 WnBKnO1a0
なんたら懇談会
URLリンク(mainichi.jp)

国が設置した有識者会議「なんたら懇談会」などの資料によると、
なんたら懇談会は当初、発電用ダムによる治水効果を盛り込んだ報告書を作成する予定だった。
しかし、09年にまとまった最終的な報告書では見送られた。



99:川の名無しのように
11/09/17 21:17:16.52 yDn+murR0
>>87
発破によって地形を変えようとしても、
土砂の爆破では、思うような地形にならないという意味?

100:川の名無しのように
11/09/18 07:50:13.65 0KX+BzTQ0
中国四川省地震のときは、ひたすら発破かけたような。

101:川の名無しのように
11/09/18 07:52:27.77 0KX+BzTQ0
ダムのゲートも土砂で詰まって、越流しないようにゲートごと爆破したとか何とか。>四川省地震

102:川の名無しのように
11/09/18 12:54:50.47 DqO2c3rn0
今回のダム湖でやったら、横の山が崩れてくるような。

103:川の名無しのように
11/09/20 09:46:00.47 6Y6i5cW8O
>>1->>5

104:川の名無しのように
11/09/21 02:38:43.85 REHaMJIb0
昨今の水害を顧みるに
ダム板で全国のダム&河川のライブカメラを一纏めに扱った総合スレが需要有ると思う
そうすれば天気図などと照らし合わせて、次はどの辺が水位が上がるかとか
そう言う情報をやり取りできて、ライブカメラウォッチにも警戒呼びかけにも利用できて
みんなハッピーになれるんじゃないかな

105:川の名無しのように
11/09/21 09:28:00.86 rfAy9kiw0
阿賀野川は津川辺りでも川幅が広く水深が深そうな印象で
URLリンク(upload.wikimedia.org)
下流域では新新バイパスの阿賀野川大橋辺りで
怖くなるくらいに川幅が広いですが
関東地方でこれと同等の河川を当てはめるとしたら
どの川が該当しますか?

大雨で暴れ川になるような川なら尚いいです。

106:川の名無しのように
11/09/21 17:13:30.77 dzBfeV9z0
>>104
マニアは自分だけ見て楽しむんだよ。
大勢で見たら鯖落ちして自分が見れないだろ。

107:川の名無しのように
11/09/24 19:36:13.21 vxi7HQUH0
343億円投じて建設したダム、水漏れで18年経っても貯水できず ←請け負った業者に作り直させろよ…
スレリンク(news板)l50


108:川の名無しのように
11/10/02 00:33:03.31 RU/6idqZ0
藤子F不二雄ミュージアム前の府中街道をちょっと溝の口方向へいったところ
に水門があるのだが、何のためにこんなのあるのか?
用水路の分水の名残? 洪水対策の放水路?
URLリンク(maps.google.co.jp)

109:川の名無しのように
11/10/05 20:27:29.66 LCtpXOl20
はじめまして。
全国のダム約2700箇所を収録し、GPS、電子コンパスに対応した
携帯向けのアプリを開発している者です。
個々のダムの情報と関連してどのような機能が
あれば便利だと思われますか?

開発中のスクリーンショットです。
URLリンク(www.uproda.net)

110:川の名無しのように
11/10/06 06:11:09.47 RhmEI7eZ0
流量、水位のリアルタイムデータがないと

111:川の名無しのように
11/10/12 07:28:56.08 RFBXFf1s0
タイのひどい洪水はなぜ生じたのですか?

112:川の名無しのように
11/10/12 19:05:21.98 eWTofn/a0
 タイでは北部や東北部の大雨でチャオプラヤ川の上流や源流域が洪水になり、
山間部のダムからの放水で下流も氾濫を始めた。特に中部アユタヤの被害は
甚大で、住民の女性(28)は「こんなにひどい洪水は初めて。家が水没したので
親類宅に避難した」という。
氾濫地域はバンコクに接近し、冠水が始まっている。
(2011年10月9日07時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【タイ】スクムパン・バンコク都知事は10日、16―18日にバンコクで洪水の危険
が最も高まるとして、警戒を呼びかけた。北部のダムから放水された大量の水が
チャオプラヤ川を下りバンコクに到着し、同じ時期に高潮となるため。
2011/10/10
URLリンク(www.newsclip.be)

113:川の名無しのように
11/10/13 21:28:11.98 pkG89SGy0
自然と人間の境がダム by石原良純 @ダウンタウン超DX

114:川の名無しのように
11/10/14 09:02:53.21 VMdBtpR10
∈(・ω・)∋ この子の名前はなんというのですか?

115:川の名無しのように
11/10/19 21:52:59.40 tyhvPcLci
こないだのアメリカの洪水もそうだったが、大陸の大河川の氾濫は時間的スケールが全然違うな。
日本だと雨降った日に溢れてすぐに引くけど、向こうだと水が到達するまでだけで何日もかかるのな。

116:川の名無しのように
11/10/19 22:10:57.75 yxWKUgkv0
日本でも、大きな川は半日~3日くらいは、ずれる。
ダムの効果は明後日に届きます、みたいなw

117:川の名無しのように
11/10/19 23:11:44.00 P66s1SaP0
台風12号のとき俺が住む地域では防災ダムが深夜に放流しやがったおかげで軒並み屋根下浸水した。
そのとき、流域のダム職員家族は早々に断水知らずの地域へ避難済。
俺たちのような庶民はダムの状況も知らされず深夜の放流に巻き込まれたというのに。

聞いた話じゃ、放流したら下流は全域水没するのわかってたんだけど、事前放流してなかったから満水で
放流するしかなかったと北。
高給とって下流を水没させたにも関わらず災害手当やら何やら出るんだそうな。
近所では防災ダムから栄誉ある人災ダムと呼ばれているよ。

118:川の名無しのように
11/10/20 00:28:19.39 Ly6Y+Gyo0
>>117
そいつは災難だが、住民の避難云々は自治体の仕事じゃないのか?
国交省と自治体の連携が不味かっただけで、ダムのオペレーター自身は規定に沿って操作しただけだと思うが。

119:川の名無しのように
11/10/20 00:42:02.44 szXNfvah0
>>118
避難勧告なしで避難指示を放送されてるときはうちの車たちはどんぶら流れていた。
消防本部に電話すると、「今それどころじゃないから各自の判断でry」と切られ、役場に避難所の確認をと電話すると、「避難所は水没したから高いところへ…」ってところで
電話が不通になった。

ダムはマニュアル通りに行動してたんだろうけど、早い段階から雨量予測出てたんだから事前放流できたんじゃないかと思う。
昔の洪水の反省にと建設した防災ダムは結局何の役にも立たなかった。ダム職員が公務員ってのがまた癪に障っただけだスマソ

120:川の名無しのように
11/10/20 00:56:53.18 Ly6Y+Gyo0
事前放流については色々事情があるだろうから何とも言えないけど、
ダムが本気で放流したらその地域が水没するってのは当然分かってることなんだから、あらかじめ周知しておくなり優先的に避難させるなりするべきだよね。
とりあえず命は助かったようでなにより。

121:川の名無しのように
11/10/20 07:40:57.28 2xur52iy0
いつ放流するかも、事前にだいたいわかる。
普通は、1時間前、30分前に、下流に通知することになってる。

122:川の名無しのように
11/10/20 21:26:58.71 9s1JuaMm0
>>117
それ放流じゃなくて、クレストから溢れたんじゃないか?
つーか、事前放流と言うのは関係機関が事前に決めとくもんだ。

123:川の名無しのように
11/10/21 00:49:57.55 rXOUw2XM0
ダム放流の見直し求め連携 水害の田辺、新宮市議会

 台風12号で熊野川下流域に水害が起きたのはダム放流に問題があったとして、
和歌山県の田辺市議会と新宮市議会の両正副議長らは18日、ダム操作規定の
見直しを連携して求めていくことを確認した。両正副議長は「二度と不幸を繰り
返すことがないよう広域的に連携してダム操作の見直しを求めていく」と話す。
URLリンク(www.agara.co.jp)

124:川の名無しのように
11/10/21 00:54:04.49 rXOUw2XM0
ダム放流:大きな被害、操作規定の見直し 視察の国交相にを新宮市長要望 /和歌山

 前田武志・国土交通相は17日、台風12号と15号の被災地を視察し、新宮市で
田岡実千年市長と意見交換した。市長は、熊野川上流の異常なダム放流が下流
域に大きな被害をもたらしたとして「事前放流ができるよう仕組みを作ってほしい」と
ダム操作規定の見直しを緊急要望した。国交相は「検討したい」と述べた。
URLリンク(mainichi.jp)

125:川の名無しのように
11/10/21 13:21:02.24 rKh7dMe10
タイ見てると災害の前にはダムなんて屁のツッパリにもならんゴミだとわかる

126:川の名無しのように
11/10/22 00:39:05.44 lHWEUqj80
一応専門板なんだから、タイの今回の洪水や今後の治水についてのスレッド
立ててみたらどうだろうか。

127:川の名無しのように
11/10/22 00:45:45.85 J2Khw0ve0
被害の断片的なことしか、情報が無いので

128:川の名無しのように
11/10/22 19:32:58.29 VPM5TbU60
>>120
たとえば、発電用の池原ダムに事前放流して水位を下げる高圧ゲートとかってあるのか?


129:川の名無しのように
11/10/23 19:56:13.80 +fdPCNZ60
ダムの放流のせいで被害が出たって表現はなんかおかしい気がするな。
発電用ダムなんだから治水関連の規定が無くたって当然だろうに。
「次からはこうならないように改善しましょう」ならともかく、「電発が悪い」みたいな話になってるのは筋違いだろう。
ひょっとしてセンセーショナルさを出すために、マスコミが曲げて伝えてるのか?

130:川の名無しのように
11/10/23 20:08:02.56 7eGbYZ7P0
市長は、熊野川上流の異常なダム放流が下流域に大きな被害をもたらしたとして
「事前放流ができるよう仕組みを作ってほしい」とダム操作規定の見直しを緊急要望した。
国交相は「検討したい」と述べた。
URLリンク(mainichi.jp)

洪水に備え放流を   2011年10月18日

◎熊野川のダム 新宮市長要望
・国交相「人命第一、検討する」

 台風12号の被災地を視察するため17日に県内を訪れた前田武志国土交通相は、
田岡実千年・新宮市長から「熊野川上流にある発電用ダムは洪水に備える事前放
流をすべきだ」という要望を受け、「人命第一ということで経済産業省とも協議して
検討する」と答えた。

 田岡市長は前田国交相との会談で「ダムが事前放流をしていれば、大きな被害が
出なかったのではないか。国は事前に放流できる仕組みを考えてほしい」と訴えた。

 熊野川には支流の北山川を含めて11のダムがある。農業用水と水力発電を目的
とする国交省の猿谷ダム(奈良県五條市)のほか、関西電力、電源開発の所有する
発電用ダムがある。いずれも洪水を防ぐ治水を目的としていないため、大雨の前に
水位を下げる操作は義務づけられていない。
URLリンク(mytown.asahi.com)

131:川の名無しのように
11/10/23 20:46:46.86 +fdPCNZ60
>>130
自分が見た記事だと、事前放流はできなかったのか~電発は規定通りの一点張り、みたいな内容だったんだけど、まともな話の奴もあるのね。

132:川の名無しのように
11/10/24 02:51:52.06 BkWE2rji0
熊野川懇談会の議事録読めば下流が沈没するのも当然。
キャッチフレーズ決めるのを優先してるぐらいだからな。
事前放流するべきだったとか言ってる教授は以前懇談会の委員だったではないか。
なぜその時に提言に盛り込まなかった?
URLリンク(www.kumanogawa.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch