福島原発 有識者議論会場at RIKEI
福島原発 有識者議論会場 - 暇つぶし2ch446:Nanashi_et_al.
11/03/18 01:04:31.25
昨日から政府は「放射能が急激に上昇した」とか「ヘリコプターが放
射線で近づけなかった」と言うだけで、線量を言わなくなった。

テレビも昨日から「高い方の放射線の値」の代わりに「低い方の放射
線の値」を言い始め、値が「1時間あたりの線量」なのにあたかもそ
こにずっと住んでいても大丈夫のように言い始めた。

生活をしている人を相手に言っているのだから、少なくとも1ヶ月
(約1000倍)のデータを言うべきだ。つまり、テレビが「10マイ
クロシーベルト」と言ったら「10ミリシーベルト」と考えて家族
の安全を判断した方が良い。
URLリンク(takedanet.com)

447:Nanashi_et_al.
11/03/18 01:10:02.40

【原発問題】原子力安全・保安院 福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する保安検査官が避難して一人もいないことを明らかに
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.2nn.jp)


448:Nanashi_et_al.
11/03/18 01:26:26.72
>>446
「低い方の放射線の値」って?

449:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:06:30.79
前の方で誰かが言っていたけど、万一の場合の破壊消火も検討しておく必要があるんじゃないのか?
電気がくれば冷却ポンプが問題なく動くだろうってどこまでおめでたい連中かと思ったわ。

問題の焦点は核技術者が作戦考えてることであって、奴ら盲目的な技術信仰と、なんとかなってくれ精神で判断能力0
システム工学とかリスク管理の専門家に、各種パターン分析と最悪のシナリオも考慮した作戦をたてさせるよ

俺の意見はポンプ冷却をやってみてだめだったら、攻撃モードに切り替える
実行の間までに5、6号機の使用済み燃料だけでも抜けないか考えてはみるが難しいだろうね
軍事板によると通常爆撃では格納容器壊せないらしいから、最悪超小型の熱核兵器というのもない選択ではないと思う
そんなことしたら半径50キロは永遠に放棄だろうけど、気象条件考えたら首都圏は救える
なるままに任せたら、忘れたころに自然に大爆発起こして、気象条件では首都圏全滅だよ
(それ見越して各国退避を始めているのだと思う)

450:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:08:29.82
>>449
熱核爆弾を許容するなら臨界している原子炉も許容しては如何ですか?

451:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:09:39.29
保安員は誤差の範囲内での上下動の話しを してるんだな。
駄目だこりゃ…

452:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:33:14.40
>>449
ほんとうにいるんだな。ゲームと現実の区別が付いていない人間ってw

453:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:35:50.74
おい、おまいら。この地震は不自然な点が多すぎる。
間違いなく人工地震だぞ。つまり地震兵器だな。多分、海底に小型核を埋めた。

これで一連の攻撃が終わりならまだいいが、続きがある可能性も
高いので、念のため拡散に協力してよ。よろしく。

Googleの検索結果です。ある程度の周知度の指針となるかと思います。

人工地震⇒12,500,000
artificial earthquake⇒10,900,000
man-made earthquake⇒3,430,000

純粋水爆⇒ 62,400
Pure fusion weapon⇒4,460,000

人工地震は既に多くの方が周知し始めている情報だと言えるのではないでしょうか。

454:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:42:25.74
とりあえず、作戦考えてるのが>>449じゃなくて安心した。

455:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:44:43.93
>>453
>>276

456:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:45:36.44
>>453
大丈夫か?おなまえとねんれいいえる?
にゅういんしてたびょういんのなまえわかるかな?

457:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:47:10.84
自衛隊も匙を投げて、米軍にすべて任せます、お願い。ってなったら
>>449でなくても、メリケンならそれぐらいのことをやってケリをつけようとすると思う。

458:Nanashi_et_al.
11/03/18 02:53:28.51
>>448
例えば毎秒1分間計測すると仮定するとそのうちの低い値とかいう意味じゃないか?


459:Nanashi_et_al.
11/03/18 05:28:11.44
被ばくの影響度ってどう考えたらいいの?
茨城で400usVってのは放射性物質(ガス)が飛来しているってことだよね。
その放射性物質の放射する放射線が400usV/hだろ。
例えば1ミクロンの微粒子(タバコの煙ていど)くらいなのだろうか?
それが飛来して1時間に400usV程度の放射線を出している。
集中定数に換算しなおしてみると、 どうなるんだろ。
 仮に1ミクロンの粒子一個で1usVだとする。それが400個到達している。
それが1cm離れたセンサーに反応しているとする。
これを体内に取り込むと、距離の2乗に比例するから、蓄積した付近の細胞の
半径になる。10-20ミクロン程度か?
だから距離にすると10000万倍、放射線の影響はその2乗だよね。だから
10E8倍。

 40000sV =10e8 * 400usV

これを全身に浴びたのなら即死になる。一つの細胞に集中するのでもないと
と考えるのだろうか?
組織の大きさである程度分散するとする。
肺に吸い込んで、肺にすべて残るとする。均等に分散するとする。
肺が20cmだとすると、均等に分散したとして影響力は10cmとする。
そうすると約100分の1で4usV。年間に換算すると8000倍して
30msV 程度か
よくわからんなー。どうなの?


460:Nanashi_et_al.
11/03/18 06:01:32.57
上流のダムを決壊させて、一気に海に流し込む。


461:Nanashi_et_al.
11/03/18 08:05:16.74
URLリンク(www.youtube.com)


だから、エンジニア目線が重要なんだって
お子ちゃまな化学式はいらない
現実的、冷静な判断が必要なんだよ

462:Nanashi_et_al.
11/03/18 08:43:03.75
「今ある燃料」というのが正確にわからないから、最悪も予想はできない
また増量されても俺は驚かない

使用済み燃料、共用プールにあと6400本
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

463:<丶`∀´>(`ハ´  )(´・ω・`)さん
11/03/18 12:02:00.54
>>462 使用済み燃料、共用プールにあと6400本
各燃料プールに10炉心分 1800本程度
6号機までで計算すると 11400本
これに 6400本を追加すれば17800本程度の使用済核燃料棒があることになる。
また 110万KW級の炉心には約5万本 これが5.5倍とすれば275000本
つまり合計292800本?


464:停電詐欺決定
11/03/18 12:47:59.83

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
スレリンク(atom板)

お願いします時間のある方は電凸して下さい

465:Nanashi_et_al.
11/03/18 13:40:07.37
>>464
俺もそれは薄々そう感じていたんだが、理系が納得できるような
ソースや根拠を説明しているところってあるかい?

466:Nanashi_et_al.
11/03/18 14:20:45.21
先ず自衛隊には放射能や原発にたいしての知識や教育がされていない事、
装備が無い事、そして放射能にたいして有効な装備はこの世に存在しない事が上げられる。

私の父は元通産省、原発についてある程度、
いやカナリ突っ込んだ所まで知っているのかも知れない。
原発の事故の際には特殊な人がいて事故が起こった際に対策の為に現地に行く人達がいる、
科学者や技術者などなどだ、しかしこの人達の多くが施設の立ち入りなので
おそらく多くの者が放射線量を基準値、または基準値以上浴びている者少なくない。
(基準値以上浴びて指揮が早い段階で取れなくなる可能性がある。)

そして事実私の父の友人は最近死んでいる白血病だ、
放射能はプロを持ってしても対応が難しく、
死ぬ前に刻々と変る自分の病状をメールで送っていた、
おそらく彼が人類におけるメッセージを残したかったんだろう、
そしておそらく我々が知る危険度で一番上の方に入るのが原発事故なのだ。

URLリンク(kurozarucqb.militaryblog.jp)

怖いです。
本当ですか?

467:Nanashi_et_al.
11/03/18 14:57:41.56
>>466
近辺(原発敷地内)は確かに非常に危険だろうね。
そいつの知識はかなりいい加減だが。

468:Nanashi_et_al.
11/03/18 15:49:23.69
>>464
スレ違い。


469:Nanashi_et_al.
11/03/18 15:57:17.45
チリの落盤事故だって救出用にバックアップを考慮して3本の縦穴を掘り、
メキシコ湾の原油大量流出でも同時に2本の圧抜き掘削をしてるというのに
どうして日本はモグラ叩き状態(しかも対象をよく見てない盲打ち)なんだ?

とっくに長期対策用施設の設計・構築にかかる時期だろ

470:Nanashi_et_al.
11/03/18 16:35:57.72
1)爆弾を使って原発発電所の地盤を沈下させ、海に突き落とす。
2)落ちた直後、コンクリートを降りまくり、埋立地とする。

水質汚染はあるが、いかにコンクリートを降りまくるかで抑制できる。

471:Nanashi_et_al.
11/03/18 17:40:58.25
事故原発は“欠陥品”? 設計担当ら35年ぶり仰天告白
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

472:Nanashi_et_al.
11/03/18 17:53:07.91
なんで3号機にしか放水してないの?

IAEAのトップって日本人なのか。


473:Nanashi_et_al.
11/03/18 17:54:33.41
URLリンク(ameblo.jp)

堅い話はやめにしようや~
写真みて落ち着いてくれ



474:Nanashi_et_al.
11/03/18 18:01:26.35
コスト優先してディーゼル用の燃料タンクを波打ち際の地上に置きっぱとかw


工学部連中はアフォ

475:Nanashi_et_al.
11/03/18 18:20:50.99
M9の地震の津波であぼーんとかいい加減にしろ。

スマトラの見てたら立て替えたろ。

476:Nanashi_et_al.
11/03/18 18:35:35.62
真水投入と海水投入ってどう違うの


477:Nanashi_et_al.
11/03/18 18:42:06.71
熱力学的には変わらない。
工学、経済学的には段違い。

あとはわかるな?

478:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:27:47.73
有識者だけのスレッドじゃないのか・・・


479:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:52:33.54
雨が来週頭に降るけどどうなるの?
雨のおかげで冷却するか、水蒸気爆発が起こるかのどちらかだと思うけど。
屋根が無いからずっと続く話だよねこれ。

480:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:54:48.17
放射性物質を含む雨が降る

そんなに濃度は高くないだろうけど

481:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:55:13.01
>>479
雨量程度で冷却するわけない
水蒸気爆発が怖かったら放水なんてしない


482:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:56:01.90
だから、有識者が議論するスレッドじゃないのか?w

483:Nanashi_et_al.
11/03/18 19:57:56.38
有識者ならみんな逃げたわ

484:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:21:03.51
有識者?俺の横で寝てるよ

485:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:21:10.33
ノンノン
僕らは無知で何一つ判断できません…すみません


486:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:29:11.35
>>483
有識者だからこそ事態が深刻なのを理解して逃げ出すんだよ。

487:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:34:59.27
>>486
だからそう言ってるだろ


小学校からやり直せ

488:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:41:32.45
原発に最初から有識者なんていないだろ

489:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:48:12.36
はやく引圧テントをかぶせましょうよ
骨組みにドリルでもホースでも付けられます。
建て屋に穴あけてホースで狙い撃ち。
引圧テントで放射能も拡散させないようにできるし。


490:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:51:12.05
なにかかぶせるとまた水素爆発するだろ


491:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:53:54.67
だから引圧テントなんですってば
放射能とか水素とかフィルタ通して排気するんです。
水素はスチールウールを通して廃棄すれば爆発しないように
できると思います。

492:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:58:06.26
>>479
水蒸気爆発はありえない
激しく蒸気が上がることはあってもね
水溜まりに上から溶けた鉄みたいなのをかけたりすると起こる可能性はある


493:Nanashi_et_al.
11/03/18 20:58:15.58
巨大テントを作るのが得意な会社があります。
冷却は急がないといけませんけど
放射能の拡散を防ぐのも重要じゃないですか。


494:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:02:54.08
巨大テントを簡単に作るのが得意な会社があります。
核燃料の冷却はいそがないといけませんが
放射能の拡散を抑えることも早くしないといけません。
今朝からこれ書いてるんですけどなんとかなりませんか

495:どなたかお知恵を(本気で)
11/03/18 21:05:06.68
昨夜、感じ取れた中に今回問題の放射能汚染に関わる事の様に思える部分がありましたが、何分知識がない為に、上手くお伝えが出来ないのが残念ですが続けて見ます。
物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ~ン お伝えするのが難しい)と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
ウ~ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。
水蒸気は、気体です。
空気も、気体です。
私達は、この空気の成分率が自然界ではごく普通と思って暮らしているのですが、あの放射能が放出された辺りはこの自然が崩壊されているのです。
空気の成分比率が違っている事を、知識のある方はお考えになって下さい。
きっと今日、お伝えした事は、この事に詳しい方のお心に届く日が来ると思っています。
空気が空気としてある別の所に、別の物が参加したが故に、生物にとっては生命の危機になっているのです。
調理の中で 塩を抜く時は塩を使います。
調理は物理学でもあり、生物学でもあります。
頭を固くされずに私が教えて戴いた事を一度考え戴きたく思います。

496:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:05:14.23
とりあえずスリーマイルと比較して最悪の事態を想定しようぜ。
・抱えている核燃料・放射性物質の量
・被害範囲・人口
など

497:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:08:14.52
引圧テントの骨組みを移動できるクレーンをつけてテレビカメラと
排煙ホースのようなものを取り付ければ、水素の出そうなところに
ねらいを付けて排気することもできると思います。
排煙ホースにはスチールウールを入れて排気端には放射能フィルタを
付けます。


498:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:08:48.42
放射線って、カメラでみえるようにするのはどうすればいい?

499:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:09:43.09
>>498
レントゲン用フィルムを使えばすぐに分かる。感光するからな。

500:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:11:45.70
>>493
一辺数百mのテントが複数いりそうですが大丈夫ですか?

URLリンク(www.tepco.co.jp)

URLリンク(maps.google.co.jp)

501:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:13:55.10
>>499
リアルに映像化したいのですが それ専用のCCDカメラとかあるのかな? 赤外線カメラじゃむりなの?

502:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:16:10.02
なんだか書き込み内容が急にパニックになってきた感じですが
というか気○○○じみてきましたが
みなさんどうか逃げないでください。
でも巨大引圧テント案はそれほど非現実的と思えないんですが
どうでしょうか


503:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:20:21.84
テントの大きさについてはそれほど問題無いと思います。
引圧テントではありませんが、砂漠に山脈なみのテントを作って
湿った山越えの気流から砂漠に雨を降らせる計画を聞いたことがあります。


504:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:21:39.60
>>501
じゃ、コンピュータ・ラジオグラフィー。
URLリンク(www.fujita-hu.ac.jp)


505:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:22:52.45
>>395
耐震のため、かなり深く、岩盤に直結する深さまでコンクリの土台が続いている。

506:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:38:05.72
CCDは、今の放射線場の強度であれば、
数時間でまともに使えないレベルまで劣化する。


507:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:45:13.14
>>501
赤外線は可視光より波長の長い電磁波、
ガンマ線は、可視光より波長が格段に短い&高エネルギー。

天体観測用機器に組み込まれたガンマ線、X線用CCDっていうのは
聞いたことがあるけど、民生用の機器としてはどうなんだろ?
少なくとも、アキバや通販で手に入ったりはしないと思う。

508:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:46:43.40
>>494
テントをかけてその場しのぎより、
コンクリで石棺作って永久に封印する方が現実的。

509:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:49:34.47
>>495
なあ、バカは黙っててくれないか?

510:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:51:06.95
4500マイクロキタァー!
URLリンク(www.tepco.co.jp)

ここからそのpdfファイルに行けない不思議…。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

511:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:55:29.76
>>508
なんとか、冷却したあと、
原子炉内をボロン、鉛粒、タングステン粒などの中性子吸収材で満たした上で、冷却系を
再構築した上で封印。かな?
現実的にここ数十年レベルで解体は出来ないよな。
解体をはじめられるまで数百年レベルかもなあ。

「何とか、冷却したあと」が一番の問題かもしれんが。

512:Nanashi_et_al.
11/03/18 21:57:01.86
>>508
その場しのぎが先ず必要じゃないですか。
だからすぐにできるテントなんです。
放射能の拡散を抑えたり再臨界させないための処理が必要です。
そのための時間稼ぎが必要です。
完璧な石棺はすぐには作れないと思います。
溶融した燃料が地面を溶かしながら沈んで地下水と触れて
水蒸気爆発を起こせばコンクリートの石棺なんか吹っ飛ばせるかも
しれません。
完璧な石棺をつくるための時間稼ぎのためのテント構造とも言えます。


513:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:10:19.39
海からの放水という案も出ていましたがまだそういう動きはありませんよね?
遠浅なのかな?
船からならかなり大型のポンプで強力な放水ができそうだと思うのですが。

514:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:16:28.85
東京電力が全社員撤退したいと言ったのが本当だとしたら、
その後の処置は自衛隊とかに任せるつもりだったの?

食料は買占めのせいで入手困難になってるけど
なんでガソリンまで入手困難なの? ガソリンが不足してる理由がわからん。

みんな、スリーマイル事故て元々知ってた?
今回の福島事故が起きるまで知らなかったわ。

「もんじゅ」はあと1時間処置が遅れていたら
チェルノブイリ以上の大惨事になっていた?

「半径●kmは避難」とか、なんでいつも「半径」なんだよ。
たまには「直径」で言え。



515:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:18:01.19
直径で言ったらややこしいだろw

516:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:18:57.59
スリーマイルはおまえがただ外国の情報に疎くて無知なだけ
だいぶかなりすごく有名

復旧や救援に大量の燃料使ってるとか、
道路崩れたら輸送が困難になるとか考えられないのかよ

517:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:19:33.11
>>514
ガソリンがないのは、火炎瓶に使われているから

518:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:24:44.07
放水は放射能を含んだ塵の拡散防止には有効かも。
でも冷却の効果は見込めない。
東電、政府のパホーマンスでしょう。


519:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:29:52.75
>>514
社員じゃ無理なら撤退するしかないでしょう。
東電社員だか下請け社員だか知りませんが
原発のメーカーから指導されて現場で働いてると思います。

ガソリンは地震と津波の被災地でまったく不足しているようです。
道路が寸断されていることもありますがガソリンが無いために
救援物資が運べないでいるようです。灯油が無くてガソリンで
暖をとっているがもう今日当たりから無くなってもうどうにも
ならないと言っているニュースも見ました。
ガソリンや灯油を集めて青森から盛岡まで通じた鉄道で運ぼうとしているようです。

スリーマイルもチェルノブイリも知っていました。
スリーマイルの事故をモデルにした映画もテレビで見ました。

もんじゅもこうなるとやめたほうがいいかもしれませんね

半径を使うのはどのくらい離れたらいいかの話だからでしょう。
その方がわかりやすいじゃないですか?



520:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:34:03.02
そもそもなんで直径がいいと思ったんだ?

521:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:38:31.37
>>518
なんで冷却効果が見込めないんですか?
冷却プールの水が蒸発してしまったら使用済み燃料が過熱してこわれ
放射能がばら撒かれる恐れがあるんですよね?
今はとにかく冷却プールへの水の補給が必要なんだと思いますが。


522:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:43:04.51
とにかくなんで海からの放水が行われないんだろうか。
船関係の物のパワーと大きさがなぜ利用されようとしないのかがわかりません。
海水でよいことになったんだし。

523:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:45:35.57
放射能の拡散防止の工夫の動きが見えない。
引圧テント案は実現性が無いんでしょうかね?



524:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:50:23.87
『物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ~ン お伝えするのが難しい)
と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 
頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
ウ~ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、
誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。』


誰か、この意味解明して!!


525:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:52:05.61
>>521
ピンポンでプールへ水を満たすことは非常に難しい
対象物が目視出来ていれば可能かもしれないが
対象と距離も相当離れて放水している様だし
ぶちまけてるだけだと思われる。

526:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:58:58.67
とりあえず、事態が収束するかどうかシミュろうぜ。

527:Nanashi_et_al.
11/03/18 22:59:13.58
>>524
だから、バカは引っ込んでろ!

528:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:04:26.78
>522

海水の放射線レベルが異常に高いんだろう。
どう考えても、注水している量からして、
海水中に大量に流出していると思うが。

また、風向きから言って、海側は直撃だろうし、よしんば風向が良くても、
船舶は急に避けられないだろうからな。

汚染された場合でも、除染が、でかい分、大変だろう。

529:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:07:10.25
燃料棒が格納容器を溶かしちゃったら、どうなりますか。

530:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:07:46.87
URLリンク(www.youtube.com)

ちょっと一息ついてくれ

531:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:10:45.77
>>512
オマエは太陽工業かなんかの回し者か?

532:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:11:10.15
>>524
それ前の方に貼ってあるよ。
ここにいる人じゃ解明できないんじゃないか・・・
所詮2chなんだよ

533:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:13:39.54
海に拡散するのは良いんじゃない
魚が食物連鎖で濃縮するのはまずいけど

ウランも元々天然物

534:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:15:16.97

12 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:50:30.30 ID:orvja4lJ0
見てくれ、拡散してくれ
これはいけるんじゃないか?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

なぜこれを使わない?
現場まで特攻しろ!(元族のおっさん

535:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:24:18.72
まあ、でも、いまやってることが解体現場の水撒きと同レベル
の話なら、建屋1こごとに上からブルーシートかけてもいいんじゃね?

とりあえず足場組んでブルーシートで覆えよ。

かなりかわるからさ。

536:Nanashi_et_al.
11/03/18 23:25:13.48
どの道、冷却水系統の復旧がない限り事態の収束はない。
今、水かけたりしてるのは一時的にでも冷やして放射線量を抑えるため
作業員が作業できるようにするために。
それと平行して電源の確保を今行っているところ、これが確保できれば
制御系が生きていれば原子炉本体や補器類が生きているかわかりモニタリング
も可能になるはず。
そこから得られるデータから直すところもしくは作り直すところを判断できる。
冷却系等を直すことが出来れば何とかなると思われる。
それでも空になってしまったであろう冷却水を原子炉内やプールの中に満たすときに
色々と危険性はあるがその辺はわかっているだろう、設計したメーカーの人間ならな。
まあどのぐらいのダメージがあるかそれを直すのにどのぐらいの時間を要するかが
ポイントになるな。
それまでもてば良いがもつことを祈る。

537:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:01:16.72
>>531
回し者じゃないがもし回し物だったら歓迎じゃないか。
あんな危険な所にわざわざテント張りに来ようってんだから。
よっぽど効果に自信あるんだろうし。
実際やるべきだと思うし。


538:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:09:17.14
>>512
溶融した燃料が地面を溶かしながら沈んで地下水と触れて
水蒸気爆発を起こせばコンクリートの石棺なんか吹っ飛ばせるかも
しれません。


チェルノブイリはどうしてそうならないの?おしえて

539:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:12:09.89
>>537
よし、俺がテントは何とか手配してやるから、がんばってオマエが張ってこいよな。
オマエのすばらしい技を使えば、○○小学校とか書いてあるのでじゅうぶんだろw

540:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:13:14.56
つか、この問題って、 仮にこのまま上手く行ったとして、
最終的に、 どういうランディングを目指すべきなんだろうか・・・・

燃料棒はもうまともには取り出せないっしょこれ

541:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:15:28.14
>>538
BBCのドキュメンタリーによると
人海戦術で横穴掘って炉の直下にコンクリを詰めたそうな。

542:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:16:19.03
>>538
チェルノブイリの地下は岩体で浅い所に地下水が無かったんじゃないでしょうか。
福島原発は海のそばです。直下は固めてあってもその下には海からいくらでも水が
来るのではないでしょうか。


543:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:18:26.73
もう少し位勉強してから来いよ
話にならない以前に、見苦しすぎる

544:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:21:14.82
>>538
>>541
失礼しました。地下水にふれさせないために
下にコンクリートを詰めたんですね。


545:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:25:55.00
使用前の燃料棒が水張ってないプールにただ野ざらしになってたらどうなる?

546:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:26:41.12
>>540
使用済みの燃料棒は運転でできた放射性物質が発熱しながら崩壊して
十分少なくなるまで冷やし続けるわけですから、変形して再処理に
まわしにくくはなっているでしょうけど予定通りといえるのでは
ないでしょうか。ちゃんと冷却ができるようになればですけど。


547:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:29:30.40
>>545
使用前の燃料棒だったら発熱は問題にならないくらい少ないと思います。
有識者の方どうでしょうか?


548:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:30:10.12
>>546
それまで約三年かかるんだが。
未使用の燃料棒もあるんで、始末に負えない。

549:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:32:27.32
>>547
熱いだけじゃないのよ、ぼうや。

ちゅうせいしせん、というのがたくさん出るの。

550:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:33:07.09
>>547
すごくまばらに置いてあればね。

ぐしゃっと潰れて、再臨界を起こしたら手のつけようがない。
屋外暴走原子炉の出来上がり。

だから少しでも水をかけたりして、気休めかもしれないが臨界や再臨界が
起きないようにがんばってる。たぶん効き目ないが。

551:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:34:05.86
>>540
チェルノブイリと同じかな。
TVで専門家と名乗る先生は否定したけど
対応策は示さなかった。


552:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:34:13.32
日本の全技術者に見てもらえるように、すべての図面を公開して欲しい。


553:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:36:52.32
>>549
そのぼうやなんですが
少なくとも新品の燃料棒単体だったら空冷でもOKですよね?
中性子はホウ素で覆って防ぐとして


554:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:38:26.56
URLリンク(info.nicovideo.jp)

電源復旧図含む資料


555:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:41:23.47
>>553
ラックに規則正しく入った状態なら、ちょろちょろ中性子が出てるだけで済むけどな。
それをどうやって純度が高い硼素で瓦礫のなかでしっかり満たして埋められるかだ。

556:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:45:59.93
そう言えばGEがガスタービン発電機を数台航空便で送る準備を整えたとか昨日聞いた気がしますが
今どうなったんでしょうか。


557:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:48:14.14
URLリンク(www.asyura2.com)

広瀬隆って「東京に原発作れ」って騒いでた人らしいけど
この人信じられるの?

558:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:49:57.57
>>555
とにかく放射能だだもれ状態になってしまった場合は平らなところに降ろして
ぐちゃぐちゃなかたまりになっていたら重機でばらばらにして
という所じゃないんでしょうか。ばらばらにすれば再臨界しないし
冷えやすいし。
そこへホウ素を大量にまぶして3年待つ。


559:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:51:33.24
>>558
そんな作業をやろうとしたら、民主党の予算案の90兆円でも足りないんじゃない?

560:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:52:52.07
>>557
結局広瀬さんの言うとおりになったわけだ

561:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:55:28.27
>>559
石棺方式の方が安くて確実ですか?


562:Nanashi_et_al.
11/03/19 00:59:10.88
これからやらなければならない作業が多くて時間がかかるなら
放射能がたくさん拡散しそうです。
巨大引圧テントはやくかぶせないかな。
だめなのかな。


563:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:00:07.78
>>561
きみ、人件費はタダだとおもってるみたいだね。材料費だけですむのは
あなたの通ってる料理教室でもありえないんじゃない?

564:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:03:07.03
>>563
高い放射線レベルの中での作業ですからそれなりの待遇が必要ですよね。
つまりどんな方法が時間がかからないで効果的かということですよね。

565:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:05:20.09
未知の領域の作業を効率的にやるのは無理。
中途半端な学歴のマニュアル秀才ちゃん?効率的な受験勉強みたいマニュアルねえよ。

566:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:08:04.45
>>565
あなたならそういうマニュアル作れるってことありませんか?
他の方々はいかがですか?

567:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:10:36.45
さらに他力本願の丸投げかよ。どんだけ間抜けなヴァカなんだよ・・・・

568:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:11:54.11
さらに意味不明に上から目線。こりゃ真剣に偏差値65ぐらいの
地方の高校では学年でトップクラスみたいな中途半端なやつだな。

569:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:13:12.27
>>558
放射能がんがん浴びてもなんともないガミラス星人みたいなのが作業すれば
それも可能かもしれないが、あいにく地球人はそういう環境だと数分で死んでしまうんだよ。
なんならキミが志願してやってみるかい?

570:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:14:59.94
>>562
太陽工業工作員乙。
そんなことより、節電のために東京ドームの電源を切って
屋根をぺしゃんこにする方が先だ。

571:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:15:08.15
>>567
色々書いたじゃないですか
引圧テント案は今取れる手段の一つだと思うんですが
気に入った案でもあるし。


572:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:17:04.81
>>571
だからお前が張りに行けよ

573:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:17:57.92
>>566
キミが作ると良いと思うよ。

ぼくがかんがえたさいきょうのさくせん。

これでキミも、ゆとりの引きこもりニートから、一気に英雄になれるぞ。

574:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:22:07.69
>>569
素人考えかもしれませんが巨大引圧テントの建て方の案を説明します。
1,2,3,4号機をはさむように南北方向のレールを引きます。
南北方向に延長しておいて、たとえば4号機から南側に離れたところの
レール上に南北方向に長いかまぼこ型の骨組みを組みます。
続く


575:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:25:33.49
>>574の続き
骨組みの上にシートをかぶせてかまぼこの南側をふさぎます。
そしてかばぼこを南側からレールの上を押して1,2,3,4号機の
上にかぶさるまで移動します。それから北側の口をふさぎます。
続く


576:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:27:12.85
>>574
シロアリ殺虫テントですね。

シロアリスレへどうぞ

577:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:27:50.19
設計図公開して欲しい

578:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:27:56.08
続くじゃねーよ。
作業員全員急性放射能障害でアボンだ。
ミッション完了は無理。

夢は寝てるとき布団の中で見るもんだ。ここで語り出す前に病院に行け。

579:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:28:32.80
>>574の続き
放射能の厳重なフィルタを付けた排気装置でかまぼこの中の空気を
排気します。これでかまぼこは引圧テントになります。
続く

580:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:31:25.24
テントの内部を骨組みをつたって移動できるクレーンを付けておきます。
クレーンにはテレビカメラやマジックハンドが付けられます。
そのほかいろいろオプションが可能。
放射能漏れの心配なく思い切った作業ができます。

581:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:32:53.46
レゴブロックで作ったら楽しそうですねw
ぜひ、ママに買ってもらってください。

582:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:34:40.05
>>578
放射能をなるべくよけるためにレールを遠くまで延長してその上で組み立てるのです。
出来上がってからレールの上を後ろから押してかぶせます。
北側のふたも遠くから押すか動力を付けてリモコンで移動させます。


583:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:40:20.97
テントを張った後
核容器内の燃料棒にどうやって水入れるの
使用済み燃料が注目されてるけど
使用中燃料は後回しってワケにいかないよ

584:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:40:54.17
>>581
レゴでつくるのも面白いかもしれませんが
引圧テント案はそんなに非現実的なんでしょうか


585:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:43:11.45
>>583
内部につけた移動式クレーンにホースを付けてリモコンします。
テレビカメラでねらいをつければ性格に放水できます。

586:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:46:01.86
>>583訂正
性格→正確

587:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:49:55.66
スリーマイルやチェルノブイリより有利なのは原発を中心とする影響範囲の半分(以上)は海だということだね。
人口密度的には有利かどうか知らないけど。

588:Nanashi_et_al.
11/03/19 01:56:07.26
>>587
人がいないという点では有利ですが海産物が当分売れなくなりますね

589:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:01:04.54
そういえば昨日もおとといも近所のスーパーに納豆がありません。
ほとんど水戸納豆だったんだろうか

590:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:01:31.27
冷やしたい燃料棒は格納容器、圧力容器と
2・3重にカバーされてるから外から水かけても
熱とれるかなぁ

591:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:04:37.81
みなさん巨大引圧テント案にあきれて寝てしまわれたようです
そんなに非現実的と思えないのですが。
冷却放水だって近距離から正確に狙えると思うし
放射能漏れも防げると思うんですが。


592:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:09:19.31
>>590
今問題になっているのは使用済みの核燃料で
保存用の冷却プールに入っています。
原子炉上部の床面(原子炉の部屋の天井)の面がプールのふちに
なっているようなので建屋の上部に穴が開いているか無くなって
いるから上からは水が入れやすくなっていると思います。


593:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:14:14.23
>>584
あのさ、テレビで画面見てるとそんなに大きく見えないけどさ、敷地の大きさ解ってる?
炉の建屋だって一個で40m立方近い大きさがあるんだよ。
タービン棟の煙突もへし折るのかい?

もうテントの話はいいからおとなしく寝てくれ。

594:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:18:25.22
使用済み燃料は大気圧だけど
圧力容器内はどんどん圧力高くなって
燃料棒露出だよ容器パンパンだよ

圧力差が高くなるとバルブ動かなくなるけど大丈夫かな
ベント上手くいってるのかなぁ


595:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:21:08.11
>>590
格納容器の中への注水は電力が回復して内部の電気系統が動けば
可能になるらしいです。
もし故障があればだめですが、その場合修理が必要です。
放射線が強くて人間が近づけないので引圧テントの骨組みづたいに動ける
マジックハンドは役に立つのではないでしょうか。
どうしも人間がはいらなければならない場合でもすばやく移動できる
かごみたいなものを仕掛けられると思います。
そういうことを準備する間にもどんどん放射能が出るのでそれの
空気中への拡散を防ぐのに引圧テントが役にたつと思います。

596:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:27:59.75
>>595
引圧テントブログでも作って、勝手に妄想を垂れ流してください。

そんな巨大で軽くて丈夫な建築物を数週間で作れるなら
スタジアムなんてあんな巨額の工事費かけないでさっさと作ってつぶせますよ。

597:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:28:08.55
>>593
どなたかに貼っていただいた福島第一原発の配置図を見たのですが
1,2,3,4号機にまとめてかぶせるとすると400mx600mのかまぼこだったら
余裕で入りそうです。
高さはわからないのですが煙突もそっくり入れることは可能な気がします。
前に聞いた記憶だと山脈並みのテントが作れるという話でした。
ググっても見つからないのでくやしいんですけど


598:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:34:52.62
>>593について
山脈並みのは引圧テントではありません。
空気で膨らますタイプだったと思います。
ですから引圧テントタイプだとどのくらいの大きさまで
つくれるかははっきりわかりません。
でも専門のメーカーに相談する価値はあると思ったのです。


599:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:37:41.25
>>598ですがアンカまちがえました。
>>597について
です


600:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:40:28.37
>>596
すみませんでした
自分ではいける案だと思っているのですが
不評なので失礼します。
みなさんお休みなさい。


601:Nanashi_et_al.
11/03/19 02:52:14.11
>>596
すみませんひとことだけ
サーカスのテントは観客席などを含めて結構大きいですが、
1日くらいで立てていたと思います。


602:Nanashi_et_al.
11/03/19 03:16:01.17
ミサイルぶちこんでばらばらにしたほうが安全でないか?

603:Nanashi_et_al.
11/03/19 04:09:58.02
恒常的に冷却しなきゃ熱疲労でこわれるぞ。
原子力材料分野の人間は気付いてる。


604:Nanashi_et_al.
11/03/19 11:03:50.55
>>594
今はほとんど圧力がない状態らしい。原因不明。

605:Nanashi_et_al.
11/03/19 11:33:12.70
>>604
電源が落ちているので計器が働かないだけじゃないんでしょうか?

606:Nanashi_et_al.
11/03/19 11:35:58.00
一応数値はでてるから、電源のせいというよりは壊れてるのかも。
それに加えて温度が全く発表されていないのも気になる。

607:Nanashi_et_al.
11/03/19 11:50:42.63
【福島原発】フォトジャーナリストが緊急現地報告
URLリンク(www.youtube.com)

半径30km以上でも汚染された地域があるのでその方向は避難すべき
URLリンク(www.mext.go.jp)

608:Nanashi_et_al.
11/03/19 12:39:09.33
>>606
週末だから余計情報規制されてるんだろ

609:Nanashi_et_al.
11/03/19 12:52:12.06
「被災地は真冬並みの寒さで心配です」ってことだけど、
被災地は確かにそうかもしれないけど、
原発にとっては寒い方が水も冷えやすくていいんじゃないの?



8日ぶり20代の男性救助 宮城・気仙沼市 毛布にくるまり186時間
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
詳しい容体は不明だが衰弱は激しく、ショックを受けて言葉が出ない状態という。


↑毛布にくるまっていたってことは、がれきに埋もれてたとかじゃないんだから、
歩いて避難所に行けば良かったのでは?



610:Nanashi_et_al.
11/03/19 12:52:39.80
プールっていうから原発の中に泳ぐ施設があるのかと思ったよ



東日本大震災 原子力施設集中の東海村 風評被害を警戒
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 一方、反原発運動を続ける相沢一正村議は、
津波に襲われた東海第2原発で非常用の発電機が1台のみ稼働し冷却機能が保たれたことについて
「想定外の事態にも備えておく必要があったはずだ」と指摘。
「原子力はもう終わりだ」と批判を強めている。


↑これどういう意味?
安全装置作動したからいいんじゃないの?
「安全装置が1台『しか』作動しなかった」ことへの非難?
それとも、「うちは安全だったけど福島原発の安全装置はダメだった」っていう福島原発への批判?


611:Nanashi_et_al.
11/03/19 12:53:53.27
「チェルノブイリの5%」とウクライナ
URLリンク(www.nikkansports.com)

 ウクライナのバロガ非常事態相は18日、地元テレビのインタビューで、福島第1原発の放射能漏れ事故の規模は
25年前に起きた旧ソ連時代の同国チェルノブイリ原発事故の約5%程度との見方を示した。

 同相は「チェルノブイリでは原子炉が爆発し、圧力容器が壊れたが日本では壊れていない」などとした上で
「有害物質の放出量でいえば、チェルノブイリでは約3億キュリー。
日本では今日までのところ、その5%程度の1500万~2000万キュリーだ」と述べた。


これ、デタラメだよね?

本当にチェルノブイリの5%に達せば日本は破滅だと思う。

612:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:08:11.65
>>610
「安全装置が1台『しか』作動しなかった」ことへの非難でしょう。
だいたい原発反対なんだもの。
想定外の事が起きても安全でなければならないのに
たった一台しか残らなかったのはなんという体たらくだという批判だと思います。


613:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:10:45.73
想定外だったら対処できるわけないです。
想定できないんだから何かしようということになりません。


614:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:10:49.85
チェルノブイリの5%で日本死んでたら、冷戦下の核実験で世界破滅してるわ。

615:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:13:02.29
>>614
計算を御説明いただければ幸いです

616:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:20:12.95
拡散しようとする放射能を
フィルタを付けた排煙装置で回収してしまうことは
効果無いんでしょうか
チェルノブイリの5%以上出たとしても逃がしてしまう分を
0.5%以下にできるかもしれません。

617:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:30:17.47
海外の核シェルターなんかの設計を見ればわかるけど、
放射能というか、放射性物質はある程度はフィルターで濾せる
ただ、ここでいう放射性物質は放射化したコンクリート片とか粒の大きいものだから、
全て濾せるわけではない

というか、フィルタリング以前に遮蔽・密閉できないと意味ないから、
石棺などでそれが出来る段階ではチェルノブイリ事故当時の5%以下なんてとっくに達成してる

618:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:33:25.15
>>607
観測地点31,32,33が全然落ちないね。つまり一時的な風向きの影響とかじゃないってことだな。
339号線沿い、114号線を越えたあたりの清水のあたりだな。
URLリンク(maps.google.co.jp)
この施設の周りなんじゃないかなぁ。

619:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:38:23.68
「浜岡原発を止めろ」とか言ってる人も多いけど、
止めても無駄なんじゃないの?
福島4号機は、停止状態だったのにヤバイことになってるじゃん。
浜岡原発の安全性確保には、ぶっ壊すしかないんじゃないの?



620:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:38:23.46
>>618
倍率がでかすぎた。こっちのほうが位置関係はわかりやすい。
URLリンク(maps.google.co.jp)

621:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:41:49.31
これからは原発にロケットくっつけて、いざとなったら宇宙に棄てるようにしなきゃな

622:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:44:45.52
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
URLリンク(www.dailymail.co.uk)


↑だれか訳してくれ



623:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:46:18.08
有識者議論会場じゃなくて素人質問スレになってるな

624:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:48:32.50
>>622
それくらい普通に読めないと論文書くとき困るよ
頑張って読みな

625:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:51:57.73

ちゃんと誘導しないからでしょう。

原発放射能説明するかもしれないスレ12
スレリンク(sci板)

626:Nanashi_et_al.
11/03/19 13:53:06.89
>>619
冷却用の電源が確保できているなら
止めていた方がはるかに安全だと思います。
運転を止めても運転中の核反応でできた半減期の比較的短い核分裂物質が
核分裂を続ける事を止めることができないのでそのままだと過熱で燃料棒が
溶けてしまうから冷却を続けなければならないわけで
そのための水を回す電源が確保できるかできないかが運命を分けると思います。
浜岡原発の非常用電源がしっかりしていれば止めた方がはるかに安全ですよね。
止めないでいると原子炉は本気で熱を出すわけですから。


627:Nanashi_et_al.
11/03/19 14:17:10.39
電気エネルギーを介さないで、力学的に水を供給するシステムが必要だな。

628:Nanashi_et_al.
11/03/19 14:20:48.31
>>626
あの…プール内で核分裂反応(臨界)に
なってたらこんなもんじゃすまないよ
燃料プールで問題になってるのは
核分裂生成物質(平たく言えば死の灰)から
発生してる崩壊熱が冷却出来なくなって
るのが問題。
四号炉は特に定期点検の為に炉心から取り出したての燃料があるので水位がね。

629:Nanashi_et_al.
11/03/19 14:30:35.74



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================





630:Nanashi_et_al.
11/03/19 14:32:53.43
でも、これで原発は、今のままの方式では続行不能になったな。

東電は原子力部門を分社化する以外ないと思うよ。

631:Nanashi_et_al.
11/03/19 14:49:58.76
海水を使って使いまくって、海の水がなくなちゃったらどうするの?


632:Nanashi_et_al.
11/03/19 15:02:45.23
建屋の造りみても、水素爆発程度は考慮されてる。
海水の注入も計画時のアジェンダに上ることもあったという。

では、水素爆発するような事態について、事前説明が十分だったかと言うと疑問。
そうした事態への対応策は検討不十分。

ハードでは検討したり、要素技術はあっても、
オペレーションや説明等ソフト面や、対策の統合面がプア。

その辺のコストを軽視し過ぎ。

633:Nanashi_et_al.
11/03/19 15:25:44.24
原子力安全保安院という役所が経産省のカス人員のゴミ捨て場だということだけは
はっきりしたな。

634:Nanashi_et_al.
11/03/19 15:27:31.48
不安院は烏合の衆という言葉がしっくりくる

635:Nanashi_et_al.
11/03/19 15:36:15.07
>>598
仮にテントを張ったとして、テント内の放射線量はどんどん増えるから
その中で人間がなにできなくなるのはいいの?
テントを張った後はメルトダウンしても放っておくわけ?

636:Nanashi_et_al.
11/03/19 15:59:04.62
バカに触るな
黙って去るまでスルーしろ

637:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:12:26.11
アーマーピアッサーで障害物を破壊して使用済みの燃料を上空からクレーン作業で抜き取って海中にドボンしちゃえば、使用済み燃料に関しては終わる

638:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:48:47.81
>>635
少なくとも>>595をお読みください。
その件はその前の書き込みにもあります。
つまり巨大引圧テントの目的は、内部で
おもいきった処理ができることにもあるわけです
引圧テントですからフィルタ越しの強力な排気が
必要です。燃料から直接出る放射線はそのままですが
内部の放射能の量をより少なくすることもできると
思います。


639:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:51:17.81
>>636
内容をよく読んでいただけないうちは
去りがたいです。
いままでのすべてのご批判の答えは
私の書き込みの中にあると思います。


640:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:52:18.77
牛乳とほうれん草逝った
原発事故は高く付いたな
高く付いた

641:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:57:57.86
牛乳もほうれん草もミネラル吸うからな

桃もヤバいな

642:Nanashi_et_al.
11/03/19 16:59:39.83
>>637
使用済みの核燃料がかたまりになっていなければ
海中にどぼんせず空冷でもよいのでは?
陸上ならそれこそテントで覆うなり石棺に入れれば
放射能拡散が防げますが海中にどぼんしてしまうと
放射能汚染がどうしようもなくなるのではないでしょうか

643:Nanashi_et_al.
11/03/19 17:35:33.64
電気工事屋やってんだが、建物にあんだけ水ぶっかけまくって、電気通すって、
よっぽど厳重な防水仕様になってんだな、原発の電気設備って。
俺なら、感電が怖くて、とてもじゃないが、1億円積まれても勘弁だ。

644:Nanashi_et_al.
11/03/19 17:42:27.31
>>643
建屋のふっとんだ部分はそれが心配ですよね。
格納容器内の水やパイプ内の水を別にして
格納容器の入った部屋の部分には水入っていないですよね?


645:Nanashi_et_al.
11/03/19 17:52:00.09
 


福島1区  石原洋三郎(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)


民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか

 

646:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:11:14.10
>>643
事故って水かけるなんて想定してないと思うよ。それでも冷却設備を動かせるかどうかが、
極めて重大な意味を持つから仕方なくやるんだと思う。
とりあえず電源投入して、どこまで電気系生き残ってるか確認。漏電起こしたところはそれ
から直すんじゃないかな。

647:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:14:41.14
東京電力はその道のプロですから漏電チェックくらいおてのものでしょう

648:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:20:26.75
なんでホアン院の人たちってあんなにバカなの?

東電の計画停電発表したスタッフも酷かったけど。

あの口先だけのエダノが有能に見えてくるから怖いよ。

バカ管ははしゃぎまくって、大連立を主導しようとするし・・・

649:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:29:27.82
記者会見に出る人って会議でこれを発表しろと言われたらあとは
自由にしゃべらせてもらえない人たちなんじゃないのかな
って気がする。

650:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:36:55.30
774 :270 :2011/03/19(土) 16:03:49.59 ID:pj4nJXsO(6)

第3については明日までに制圧可能な見通し。これから原子力の専門家を含めて、
有効な第4に対する作戦を検討します。

わたしがヘリで偵察した目視確認と撮影写真から、破口位置の悪さと有効な対処を検討します。
わたしの考えでは有効放水可能な壁面を爆砕し、短期間で制圧できないかを専門家の意見を
聴いて判断および決心したいと思っています。

954 :270 :2011/03/19(土) 16:59:55.93 ID:pj4nJXsO(6)

会議が終わりました。消防活動のために3平米程度の破口が必要なことから、重MATまたは120ミリ戦車砲
による射撃が有効ではないかと意見一致。専門家の先生も精密な射撃が可能であれば被害拡大の心配は
ないと思われるとの意見。ただしこれには東京の決断、首相の決断が必要なため、ただちに東京に連絡しました。

651:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:37:56.13
94 :270 :2011/03/19(土) 17:35:19.99 ID:pj4nJXsO(3)
270 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 18:08:06.83 ID:???
前提条件として、電源回復による4号プールへの注水では
間に合わないということなんでしょうか?

現在、死闘済み核燃料およびプールに損傷を与えない火力、計算中です。

168 :270 :2011/03/19(土) 17:49:24.18 ID:pj4nJXsO(3)

現在10式、90式、74式、89式で概壁面に対しての火力量を計算しています。

火力が大きすぎてもいけない、火力が小さすぎると弾がプール内で暴れる。

計算を繰り返しています。

215 :270 :2011/03/19(土) 17:57:23.13 ID:pj4nJXsO(3)
175 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 17:50:40.28 ID:???
>>168
現場で一致したんじゃないんすか
168 :270 :2011/03/19(土) 17:49:24.18 ID:pj4nJXsO(3)

現在10式、90式、74式、89式で概壁面に対しての火力量を計算しています。

火力が大きすぎてもいけない、火力が小さすぎると弾がプール内で暴れる。

計算を繰り返しています。
>>175

東京から再検討を命じられました。

652:Nanashi_et_al.
11/03/19 18:42:26.30
4号機燃料プールデータ
容量     1,425立方メートル
燃料棒    1,331本
燃料の発熱量 200万キロカロリー/時
燃料棒の状態 損傷の疑い

653:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:06:31.80
毎時3.7トンの真水入れないとプール空になるってことで
計算あってますか?


654:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:10:40.35
誰かこのブログの<お知らせとお礼> 2011/3/18を見てください。
詳しい人お願いします。

URLリンク(shohweb.com)

655:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:10:52.13
運転止めてる状態って原子炉の中に燃料があっても同じくらい熱を出してるって事ですよね?
地熱発電なんてとても原発の代わりになれないなってことでOKでしょうか?


656:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:11:34.42
先ほど北沢防衛大臣が「燃料プールの水温は1~4号機すべて100℃以下」と発表
これわざと曖昧に発表してるだろ
民主党は本当に情報隠蔽がひどすぎるな

657:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:16:19.40
誰かこのブログの<お知らせとお礼> 2011/3/18を見てください。
詳しい人お願いします。

間違えました。ここです。
URLリンク(shohweb.com)

658:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:18:21.58
>>654
科学的な用語が出ているが科学的なことを述べているわけではない。
何か別のことを述べたいのでしょう。

659:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:19:09.77
なんでブログ削除されるんだ???

660:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:19:44.88
>>656
蒸発する水があるうちは100℃以下に決まってるよね


661:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:19:53.42
自衛隊が4号機への放水活動のための破口を確保するため戦車による砲撃を検討している
これほどリスクを伴う手段を検討をしているという事は4号機の燃料プールの状態は相当差し迫っているのだろう

662:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:20:39.90
冷却システムが復旧できなきゃいよいよ終わり

663:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:21:58.37
ひょっとしてアクセス集中しすぎたとか


664:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:22:55.20
nakkhtak НАКАЗАВА Такуа
反原発の中に理性的なひとがいるのはわかっている。 だから反原発それ自体を信用できないという気はない。 けれど「きっこのブログ」およびそれを嬉々として引用するひとだけは絶対に信 用できない。 ウソツキの仲間。
2011/03/17 12:12:08 webでツイート
URLリンク(twitter.com)

665:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:23:30.36
今、ここに書き込んだ直後だぞ。
やっぱり陰謀だろ!  
何なんだよ。 

666:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:28:50.03
>>661
アーマーピアッサーならほぼノーリスク

667:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:32:22.63
アクセス集中だったようだ
後はよろしく。

668:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:34:07.53
ぎりぎり間に合って一部読んだんですが
URLリンク(shohweb.com)
ガンマ線を逆位相で打ち消すみたいな話があったような気がします。
そんなこと可能ですか?
光の干渉縞なら見たことありますけどね。

669:Nanashi_et_al.
11/03/19 19:59:20.18
福島第一原発4号機の状態を赤外線で調査した結果、使用済み核燃料の保管プールの
外に強い発熱体があるとみられることがわかりました。
これは赤外線センサーを積んで上空を飛んだアメリカの無人偵察機や衛星
などからの情報を分析した結果、わかったもので、確認を急いでいます。

URLリンク(www.mbs.jp)

やっぱりな

670:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:06:45.91
>>669
上からだと平面的な位置関係しかはっきりしないんじゃないでしょうか。
平面的には原子炉圧力容器はプールの外なのでそれが写っているということはないでしょうか?


671:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:08:42.49
立体的にだって外ですけどね


672:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:16:00.39
あんだけの爆発があれば少しくらい吹き飛んでてもおかしくない。

673:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:26:18.66
米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してグランド・キャニオンのハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が1年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」

674:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:26:35.64
放射性物質のばら撒きという点からは心配ですが
過熱という点ではばらばらの方がいいんですよね?
なにしろ爆撃してばらばらにしたほうがいいじゃないかと
おっしゃる人もいるくらいだから。


675:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:40:57.07
巨大引圧テントは馬鹿扱いされちゃうけど
原子炉爆撃しろって言うひとはあまり責められないですね。
問題外だからかな?
それともだれも口にしないけどよく言ってくれたって事ですか?

676:Nanashi_et_al.
11/03/19 20:47:02.60
 

民主王国だなw

衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)


民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか

 

677:Nanashi_et_al.
11/03/19 21:07:04.54
URLリンク(www.47news.jp)
こんなニュースありますけど対策に当たっていらっしゃるみなさま
けして焦らずにお願いいたします。
こんなことは実際の現場を知らずに言えるというだけの事でしょう。
津波で電源が絶たれ代替の設備の搬送もままならない中、できうる
最善の事に必死の努力を傾けていらしゃることと信じております。



678:Nanashi_et_al.
11/03/19 21:44:48.34


災害に強い日本列島にするために、
まず、国内の電力配給は60Hzにて統一しよう。
東日本のインフラの再構築が求められている今こそが好機。
そうすれば来る東海・東南海・南海大地震で中部・四国地方が壊滅したときに
電力供給を補うことが出来る。

一国二周波数は無駄だ。
急げ。予算に積み込め。





679:Nanashi_et_al.
11/03/19 21:56:50.28
砲撃による消火作業のための破口の確保の提案却下

680:Nanashi_et_al.
11/03/19 21:56:52.27
>>678
東日本のほとんどが壊滅したってわけではないから
60Hzに統一となると今あるものをほとんど総取替えになるけど
周波数統一のチャンスと言えるかもしれないですね。
巨大な景気対策になるかもしれないし。


681:Nanashi_et_al.
11/03/19 21:59:12.84
>>679
砲撃って本気だったんですか?

682:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:03:34.45

 初夏までに首都圏と被災地の電力周波数を60Hzにしよう


683:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:06:40.87
政府が消防にプールの容量より余分に600tくらい放水させるらしい。
明日の朝に東電が

「本日予定していた3号機への電力復旧ですが、昨夜の放水で施設内が水浸しになり作業を再開する目処がたちません」

とか言い出したらどうする?

684:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:09:29.62
>>682
首都圏の電気設備や家電は全然被害を受けて無いもの。
それを総取替えしろって言うんですか?

でも全電機製品が電源周波数に影響されるわけではないから
部分的な取替えだったら可能かもね。

685:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:18:02.45
>>683
正確にプールを狙えるめどが立っていると信じたいです。


686:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:22:23.08
このスレには有識者なんていないんです><;

687:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:23:18.05
>>681
774 :270 :2011/03/19(土) 16:03:49.59 ID:pj4nJXsO(6)

第3については明日までに制圧可能な見通し。これから原子力の専門家を含めて、
有効な第4に対する作戦を検討します。

わたしがヘリで偵察した目視確認と撮影写真から、破口位置の悪さと有効な対処を検討します。
わたしの考えでは有効放水可能な壁面を爆砕し、短期間で制圧できないかを専門家の意見を
聴いて判断および決心したいと思っています。

954 :270 :2011/03/19(土) 16:59:55.93 ID:pj4nJXsO(6)

会議が終わりました。消防活動のために3平米程度の破口が必要なことから、重MATまたは120ミリ戦車砲
による射撃が有効ではないかと意見一致。専門家の先生も精密な射撃が可能であれば被害拡大の心配は
ないと思われるとの意見。ただしこれには東京の決断、首相の決断が必要なため、ただちに東京に連絡しました。

94 :270 :2011/03/19(土) 17:35:19.99 ID:pj4nJXsO(3)
270 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 18:08:06.83 ID:???
前提条件として、電源回復による4号プールへの注水では
間に合わないということなんでしょうか?

現在、死闘済み核燃料およびプールに損傷を与えない火力、計算中です。

168 :270 :2011/03/19(土) 17:49:24.18 ID:pj4nJXsO(3)

現在10式、90式、74式、89式で概壁面に対しての火力量を計算しています。

火力が大きすぎてもいけない、火力が小さすぎると弾がプール内で暴れる。

計算を繰り返しています。

688:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:24:37.39
215 :270 :2011/03/19(土) 17:57:23.13 ID:pj4nJXsO(3)
175 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 17:50:40.28 ID:???
>>168
現場で一致したんじゃないんすか

>>175
東京から再検討を命じられました。

481 :270 :2011/03/19(土) 18:54:38.65 (p)ID:pj4nJXsO(4)

計算しました。中途半端な厚さの壁面から計算して、まず89式の35ミリである程度コンクリートを削り、
90式の120ミリAPFSDS弾で確実に海上側に貫通させる。それが最良だと算出しました。

中央が認めるかどうかは判りません。ただいずれにしても穴を開けない限り4号機は制圧できません。
本職は高級幕僚として、失敗した場合、原を切るつもりです。

829 :270 :2011/03/19(土) 20:12:48.42 (p)ID:pj4nJXsO(5)
270 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 18:08:06.83 ID:???
前提条件として、電源回復による4号プールへの注水では
間に合わないということなんでしょうか?
>>734
4号機、残念ながら天井の破口は使用済み放射能燃料の反対側なのです。これはわたしが
ヘリでぎりぎりまで降下し目視確認しました。

なおヘリは空中投水用に6機待機していますが、東京消防庁の部隊の能力が高いので
動かしませんでした。

鉄球・爆破…いろいろ考えましたがいずれも使用済みプールに損傷を与える可能性があり、
さらに爆薬を設置させるために隊員を4号機に張り付けることは「死ね」ということになります。

それは絶対にできません。

689:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:26:11.64
28 :270 :2011/03/19(土) 20:58:24.49 ID:gtVkBtah

ありがとうございます。司令部でも直上の写真を持っています。プールと10メートル以上
離れているんですよね。それで苦慮しています。

あと3日以内に手を打たないと危険な事態になると判断しています。

67 :270 :2011/03/19(土) 21:07:00.56 (p)ID:gtVkBtah(2)

戦車使用案は中央で却下されました。

121 :270 :2011/03/19(土) 21:17:08.83 ID:gtVkBtah(3)

半日、熟慮してあらゆる可能性を考慮しての合理的な案でしたが、
却下されたので、たぶん80%以上は無駄水になるでしょうが、高所放水でいく以外に
方法はありません。

690:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:26:32.79
>>686
あなたの言っているのは有識者じゃなくて普通の常識人なんじゃないですかね?


691:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:31:43.98
電源回復したら4号基を優先的に注水すべきだな

692:Nanashi_et_al.
11/03/19 22:35:39.92
>>691
電源回復したら消防車からの注水はいらなくなるんじゃなかったの?
もちろん故障があったら必要だけど。
電源無くてポンプが回らなかったから水回せなくて過熱してしまったんですよね?


693:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:01:17.28
上の方に出てたラックの材質の話
今頃そのままやってたな

694:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:11:03.39
727 :270 :2011/03/19(土) 23:21:35.24 ID:gtVkBtah(7)

決心決定、曝露時間5分以内で設置・調整できるコンクリートボーリング車・掘削車・破砕車を
全員で検索開始。

867 :270 :2011/03/19(土) 23:54:18.82 ID:gtVkBtah(9)

作業車と化学防護車を同時に前進させ、隊員曝露時間は5分以内、次の隊員と交代。

東京に連絡、幕から国土交通省に連絡、全力で車両発見努力中です。

なお東京から、戦車使用も再度検討中との回答。

930 :270 :2011/03/20(日) 00:05:04.99 ID:gtVkBtah(9)
876 :名無し三等兵 :sage :2011/03/19(土) 23:55:45.36 ID:???
>>867
お疲れ様です。不休の努力に感謝します。

消防との連携体制について教えて頂けますか?
867 :270 :2011/03/19(土) 23:54:18.82 ID:gtVkBtah(9)

作業車と化学防護車を同時に前進させ、隊員曝露時間は5分以内、次の隊員と交代。

東京に連絡、幕から国土交通省に連絡、全力で車両発見努力中です。

なお東京から、戦車使用も再度検討中との回答。
>>876

消防とは調整所で相互に情報共有しています。すいません、忙しくなってきたので…

695:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:23:15.17
頭でっかちの中央の連中が戦車の使用を再検討するほど差し迫った状況か
熱源の正体が何なのか想像したくないな


696:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:29:13.22

地震発生から1週間 福島原発事故の現状と今後(大前研一ライブ579)
URLリンク(www.youtube.com)

697:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:38:21.84
▼福島事故はレベル21=チェルノブイリの3倍

「福島はレベル21です。幼い子供がいるので不安です」←東京在住
URLリンク(minus-k.com)


698:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:46:41.68
4号記は、使用済み燃料プールの床にひび割れが生じて水が漏れ、
燃料棒が溶解していると思われる。
熱源の正体はそれしか考えられない。
早急に水を補充し続け、冷やすべきです。

699:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:50:46.26
熱源は人だろ

700:Nanashi_et_al.
11/03/20 01:57:08.17
今週号の週刊ポストか週刊現代に書いてあったが、福島原発は、もともと米国政府でさえ
認めるべきではないと報告していた欠陥設計だった上に、日本では得がたい高電圧を
必要とする外国向け設計だったために、津波で予備電源もやられた後、電源車を送っても
作動しなかったのが致命傷になったんだってね。

701:Nanashi_et_al.
11/03/20 04:20:39.27
>>700
日本では得難い高電圧設計ってなんだよ?
それは発電部のタービンと変電の問題。
東京圏まで大電力送るには極力高電圧が求められるから。

ただ、それと発電所内で取れる電源の電圧はぜんぜん別。低圧600V以下で
問題なく取り出せる。
三流ゴシップ記事載せてる雑誌は技術的な検証なんてできないのに
叩く材料があれば何でも良いとしか思ってない。

702:Nanashi_et_al.
11/03/20 04:21:51.79
>>693
kwsk!

703:Nanashi_et_al.
11/03/20 04:23:53.32
>>697
炉の数が3機だから3倍して危険レベル21かw
ガミラスから遊星爆弾降らされて滅亡まで一年の地球でも、レベルは上限の8なのにな。

704:Nanashi_et_al.
11/03/20 04:38:06.31
プルトニウムの臨界量はウラン235の3分の1しかないので、臨界量に近い量の
プルトニウムが蓄積しないように注意しなければならない。形状が重要である。
すなわち球体のようなコンパクトな形にしてはならないのである。

金属プルトニウムには発火の危険がある。特に素材が微粒子に分割されている
場合が危険である。金属プルトニウムは酸素および水と反応し、水素化プルトニ
ウム、ピロリン酸化合物が蓄積する可能性があり、これらは室温の空気中で
発火する物質である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

705:Nanashi_et_al.
11/03/20 05:07:36.40
話それるかも知れんが有識者に聞きたい。

使用済み核燃料ってあんな管理でいいのか?
例えばミサイル等飛んで来て燃料棒がプール外に出でしまったらもう近づけないんでしょ?
建屋もあんなにもろいし。
世界中の原発でもあんなものなの?


706:Nanashi_et_al.
11/03/20 07:22:38.80
チェルノブイリの中の人が冷却剤にはスズを使えとアドバイスしてるんだが
これは有効なのか?

ニュー速プラスでは判断できない人がほとんどだから疑心暗鬼なレスばかりなんだが…

707:Nanashi_et_al.
11/03/20 07:28:02.29
>>695
それよりも時間があるなら放水車に鉛のプレートを溶接した方が良い気がする

708:Nanashi_et_al.
11/03/20 07:29:58.19
原子炉と同じ建物内に使用済燃料保存プールを作るのは明らかな設計ミス
その点は事故が起きてすぐ海外の識者にも指摘された
これ以後このような設計はもう許されなくなるだろうね

709:Nanashi_et_al.
11/03/20 07:31:59.17
>>706
> チェルノブイリの中の人が冷却剤にはスズを使えとアドバイスしてるんだが
> これは有効なのか?

まだ中に人いたんだ。
石棺のなかって生きづらいだろう?

スズは理論的には有効な面もあるが、
実際にできるかどうかは別の問題。
今試すのはチャレンジャーすぎ。

710:Nanashi_et_al.
11/03/20 07:39:19.93
医学博士なので原発の設計はど素人なんだが、ついさっきまで使っていた燃料を
とりあえず冷却するためには原子炉のすぐそばに保管用のプールを作るしかないと
思うんだが・・・。
猛烈な崩壊熱と放射線を出してる使用済燃料を一旦建物からだして他の
建物に運搬するの?


711:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:06:12.60
>>710 >>708
福島第一原発は40年前に着工の古い設計のようです。
その当時は主流の設計だったはず。
アメリカで同様の原発がたくさん作られていて
それから問題点が指摘され始めたってところだと思います。
新しい原発をどんどん増やすことが要求されていたにも関わらず
用地が確保できないためにそれができなかったためしかたなく解体予定だった
福島第一原発を使いつづけなければならなかったようです。

712:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:17:30.01
>>698
赤外線衛星写真などでプールの外に強い熱源が発見されたらしいのです。
プールの熱源とその外にもう一つ有るってこと。


713:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:38:18.12
吉井英勝衆院議員(共産)の国会質問 ---平成18年

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会

>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。

第165回国会 衆戯院 内閣委員会 3号

>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。

714:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:41:30.81
>>701
電源車はとっくに到着していた。
しかし実際非常用電源の代わりにはなっていない。
この事実を無視してはいけません。
送られた電源車の出力電圧を予備電源の電圧に合わせる事ができなかった
ということは十分考えられます。
なにしろこの原発は解体予定だったんだし40年以上前のアメリカ仕様ですから。
送電線が接続できたらしいのでそれに期待したい。

715:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:41:47.90
官邸から詳しい資料来たよ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

716:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:54:04.51
>>713
当の原発がじきに解体予定だったんだから欠陥回収をもちかけたって
予算組み替えなんて話になりにくいよね。

717:Nanashi_et_al.
11/03/20 09:57:50.38
>>713
数年後に1200年に一度の地震や津波が起きる可能性があるから
改修が絶対に必要ですなんて言い出したらそれこそキ○○○扱いでしょう。


718:Nanashi_et_al.
11/03/20 10:48:00.72
でも実際に起こって今の大惨事

今回の自信津波は1000年に1度クラス災害もあると考えて備える必要性をつきつけているね

719:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:08:36.41
>>718
そうなんです。最終的にどうするかを判断するのはどうしても常識人なんです。
民主主義ですからね。
だから常識人がおかしいと思うようなことは結局実現できない。
つまり1000年に1度クラスの災害に対処する事が常識となっても
1万年に1度クラスの災害には対処できないわけです。
ここで10年以内にそれが起きる可能性もありますなんて言い出したら
キ○○○扱いですよね?
なんらかの妥協を常識とする方向を模索するしかないと思います。
たとえば原発事故がある程度起こることは想定する。
放射能による健康被害はなんらかの基準で管理しレベルに応じて
医療を補償する。
現在自殺者と交通事故死者は年間万のオーダーです。
労働環境の改善や交通事故対策の努力を行いながらなんらかの補償措置も
整備することによって今の社会システムや交通システムは運用され続ける
ことができています。


720:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:14:14.65
>>320
> 現在自殺者と交通事故死者は年間万のオーダーです。

交通事故は数千人まで落ちた。
法改正・制度改正で抜け落ちた分もあるにはあるが
車の安全性向上や道路事情の改善、利用者の安全意識の向上などで実際に減ってる。
適当なことを書くな。

721:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:26:14.07
>>720
不備な表現をいたしました。
交通事故対策に懸命の努力を傾けておられる方々にたいし
お詫び申し上げます。
いいわけがましくはありますが、交通事故の年間死者が
数千人のオーダーに落ちていることは存知上げております。
そのため自殺者と交通事故死者を合わせた数は…と表現した
つもりでした。
交通事故の年間死者数に関する誤った事実認識に導く書き込みを
行った事について改めてお詫び申し上げます。


722:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:33:30.27
>>719
>1万年に1度クラスの災害には対処できないわけです。
>ここで10年以内にそれが起きる可能性もありますなんて言い出したら
>キ○○○扱いですよね?

しかるべき根拠があるなら、たとえキチガイ扱いされようとも
しかるべき立場の人間はそれは言わなければならない。

723:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:35:57.01
電源車のような不安定な周波数電源でECCS動かして壊れたらどうすんだよ。
素人でもわかんだろその程度。

724:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:46:08.06
>>722
おっしゃる通りです。
>>713の書き込みは
実際それなりの立場で傾聴に値する発言があったにも関わらず、
それが対策に結び付かなかったことを明らかにしています。


725:Nanashi_et_al.
11/03/20 11:50:06.33
>>723
交流電源の周波数を安定させるもしくは商用電源に同期させることは
普通に行われており、難しい技術ではありません。
周波数を安定化できないような電源車しか用意できなかったと
おっしゃりたいのでしょうか?
事実そうなんでしょうか?


726:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:05:19.17
牛乳の原乳が被爆したニュース
これって
①被爆した草→牛→牛乳
②被爆した牛→牛乳
③被爆した原乳
のどれ?
①なら早すぎる気がするんだが、もともと漏れてないか?
事故があったので念のために計ったら出たとかどうよ
有識者お願いします

727:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:08:31.62
>>726
> ①被爆した草→牛→牛乳
これ。もしくは
被曝した水->牛->牛乳

> ①なら早すぎる気がするんだが、もともと漏れてないか?
早すぎない。
15日に福島各所に放射性物質が降っている。(空間線量計から明らか)
なら17日や18日に計測されておかしくない。
遅いくらい。

728:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:14:16.42
>>725
え?君本当に理系?

729:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:19:19.47
>>727
そうですか了解しました

730:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:23:21.14
どうやったら再臨界おこせますか?

731:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:24:56.53
>>730
制御棒を抜く。
たぶんあちこち融けててひっかかって抜けないよ。

732:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:25:03.77
>>728
はい。工学系ではありますが。
電源車の周波数同期については以下にあるようですが
どうでしょうか?
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

733:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:30:06.70
>>730
再臨界起こすと何かいいことがあるんですか?

734:Nanashi_et_al.
11/03/20 12:42:56.10
 

民主王国が崩壊だなw

衆議院

岩手1区  階猛 (民主党)
岩手2区  畑浩治 (民主党)
岩手3区  黄川田徹 (民主党)
岩手4区  小沢一郎 (民主党)
宮城1区  郡和子 (民主党)
宮城2区  斎藤恭紀 (民主党)
宮城3区  橋本清仁 (民主党)
宮城4区  石山敬貴 (民主党)
宮城5区  安住淳 (民主党)
福島1区  鹿野道彦 (民主党)
福島2区  太田和美 (民主党)
福島3区  玄葉光一郎 (民主党)
福島4区  渡部恒三 (民主党)
福島5区  吉田泉 (民主党)


民主党に資金提供した
韓国と中国と在日パチンコ業界は
今頃笑いが止まらんだろう
まさかここまでやってくれるとは
想像してなかったんじゃないか

 

735:Nanashi_et_al.
11/03/20 13:06:13.14
>>733
再臨界を起こす方法がわからないと、そうならないようにする対策が立てられない。

736:Nanashi_et_al.
11/03/20 13:58:43.31
>>734
今回の義援金提供者リストを見て分かる通り
何しに政治しに来てるのかモロ分かりな奴ら。
つまり利権誘導が目的な訳だが、壊滅という、自分達も損失しかねない事態は望んどらん。
だから逆。被災されて自国にも負担が及びかねない状況に迷惑している、といった所。
不謹慎。

737:Nanashi_et_al.
11/03/20 14:01:43.53
ハイパーレスキュー隊、快挙
有難う、現場従事者皆様

738:Nanashi_et_al.
11/03/20 14:01:57.44
>>715
おぉうダウンスケール。

739:Nanashi_et_al.
11/03/20 14:08:52.43
今日の11時頃、一時的に跳ね上がってるよ。
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

740:Nanashi_et_al.
11/03/20 15:12:58.26
水がなくなって露出してる燃料棒は温度は上がるが、放射性物質はすぐ近隣にしか
放出できないけど、そこに水撒いて水蒸気が発生したら、放射性物質が一気に大気中に
離散するって言うのは専門家でなくても解りそうだが。

かといって冷却しないわけには行かないが、すると放射性物質を福島に垂れ流すことになるな。

741:Nanashi_et_al.
11/03/20 15:50:12.32

なにがクリーンエネルギーだよ

人類史上最悪の汚染物質のやたらでかい塊じゃないかよ 原発って


福島の農産物も漁産物も全部死んだな。


とんでもないものをぶちまけてしまったな。

ぬぐってもぬぐってもぬぐいきれない、永遠に臭いがきえない最強最悪のウンコだ。

742:Nanashi_et_al.
11/03/20 15:56:52.02
金属プルトニウムには発火の危険がある。

特に素材が微粒子に分割されている場合が危険である。

金属プルトニウムは酸素および水と反応し、
水素化プルトニウム、ピロリン酸化合物が蓄積する可能性があり、
これらは室温の空気中で発火する物質である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

743:Nanashi_et_al.
11/03/20 18:42:56.49

放射線取扱主任者のもっとも重要な役割は法律にそって、日本人(も
ちろん日本にいる外国人を含む)を被曝から守ることである.

専門家というのは事態が変わったから、普段と違うことを言っては行
けない。もし政治的な配慮で超法規的措置が必要なら、それは政府が
非常事態宣言をして、超法規的措置を執るべきであり、専門家が自ら
の判断で法律に背くことをしてはいけないのである。
URLリンク(takedanet.com)

744:Nanashi_et_al.
11/03/20 19:57:38.15
>>717
何かを想定して理詰めでないとバックアップシステムつくらないんだったら
原発は神様以外作ってはならないと思います

745:Nanashi_et_al.
11/03/20 20:56:03.04
>>717
未曾有ならともかく、過去に実績のあった高さの津波には備えないとね。

とりあえず建屋の地下に巨大水槽+燃料受け止め拡散固定構造は今後必須、かな。
さらに非常用発電機は遠く離れた山の上。

746:Nanashi_et_al.
11/03/20 21:10:53.71
>>675
>巨大引圧テントは馬鹿扱いされちゃうけど
現実的に、張る方法がないからだよ。
反重力装置でもあれば可能かもしれないけど、そんなのどこにもないのが解りきってるし、
普通の知性があれば『無理!』ってのがすぐに解るから、馬鹿にされちゃうわけだ。

>原子炉爆撃しろって言うひとはあまり責められないですね。
爆撃は、現実的にやろうと思えばいつでもできるから。
でもやったらやったで、どうなるかは解らないけど、もしも炉心爆発の被害より軽減できると計算(判断)されたら、
最後の手段としてありえるかも?って、みんな思ってるからなんじゃないのかな?


747:Nanashi_et_al.
11/03/20 21:53:07.57
>>734
この3県の被災者は別にどーなってもいいような気がしてきたwww
寄付するのやめよう。

748:Nanashi_et_al.
11/03/20 22:14:22.97
塩漬けになっていたモーターに電気流すって聞いて飛んできますた。

749:Nanashi_et_al.
11/03/20 22:51:18.76
【検閲】ニコニコ動画「「放射能」消える
スレリンク(atom板)l50
1 :名無電力14001:2011/03/19(土) 22:28:55.48
ニコニコ動画のコメント欄。
NHK中継のコメント欄は「放射線」「放射能」という語句がシステムで自動削除される。
自分の画面には表示されるが、システムに反映されず。
他人からはコメントが消えてみえないシステム。

他にも、「政府は『無能』」「竹島」「みずほ」「れんほう」「ミンス」etc.

全部消されて、他人には見えない。

更新ボタンを押すか、別画面を立ち上げて二つの画面を比較すれば確認できる。

「放射能」をこのニコニコ動画の世界から全て削除!

中国もビックリの言論統制!


750:Nanashi_et_al.
11/03/20 22:56:51.10
【地震】米軍が自主避難勧告横須賀・厚木基地家族らに (勧告は17日付)
スレリンク(wildplus板)

なあ、みんな、過剰反応したらぜったいにいけないよ。

政府の公式発表では、何も問題がないんだ。

レントゲンやCTスキャンよりも安全な数値しか出てないんだ。

正確な情報に基づいて判断しなきゃいけないよ。逃げたら負けだ。

751:Nanashi_et_al.
11/03/20 23:10:53.93
公式には、1号機3号機4号機も、爆発があったわけだが、
1号機と3号機は、水素爆発ということになってんだが、
その水素は、何に由来する水素なのかね?

冷却水由来じゃなくて、燃料棒被覆管のジルコニウムの燃焼由来じゃないの?
しかも、使用済み燃料プールのほうじゃなくて、圧力容器内の燃料棒由来の。

752:Nanashi_et_al.
11/03/20 23:17:05.15
それは普通に言われてることだよな。
むしろ燃料プール由来てのが2chカキコの推測。

753:Nanashi_et_al.
11/03/20 23:20:16.27
人事院規則による放射線管理区域

外部放射線による実効線量が、3月間につき1.3mSVを超えるおそれのある区域
福島県のコンビニも該当するのですが問題じゃないでしょうか?

754:Nanashi_et_al.
11/03/20 23:20:55.92
東電内定者スレからのコピペ

福島県の人たち

もしも健康問題で東電相手に訴訟を起こすようなことがあれば、
放射能による健康被害があったと主張するようなもので、
それによって福島県民全員への差別がおこる可能性があります

特に女性は結婚できなくなったり深刻な事態になりえます


訴訟は起こさず、東電や国との示談で済ませるようにすることをお勧めします


755:Nanashi_et_al.
11/03/21 00:40:59.49
>>688
本当に戦車派遣になりましたね。瓦礫撤去の名目ですが。

4号機建屋の壁に精密射撃も念頭に入れた派遣?

756:Nanashi_et_al.
11/03/21 01:16:08.28
制御棒って何で出来てるの?

制御棒プールに投下出来ないの?

757:Nanashi_et_al.
11/03/21 01:25:06.07
圧力容器の燃料棒の被膜管が破損して「死の灰」がただ漏れになってるってわけか。

758:Nanashi_et_al.
11/03/21 01:33:05.26
>>650
>>651
>>687-689

759:Nanashi_et_al.
11/03/21 01:35:08.19
>>694

760:Nanashi_et_al.
11/03/21 01:57:25.72
大前研一氏が3月19日に話した、福島第一原発の今後のステップです。

大胆な手を打たないと、
原子炉が安定した後も3~5年間放射性物質の放出が続くそうです。

・非常手段で注水・冷却 数日間
 (“蝉のション便”はNG→国際的な笑いもの)
 (注:自衛隊ヘリによる放水は日本に対する国際的な信用を下げた)
・安定した手段で注水・冷却 3~5年間
 (注:↑「その間、放射性物質の大気中への放出が続くと
  政府に話したら『えーっ』と言われた」と付け加えていました)
・建屋全体をテントのようなもので覆う 3ヶ月後
 (注:↑もちろん放射性物質の放出を防ぐ為。
  太陽テント工業に発注することを想定している模様)
・クレーンなどの修復/設置  ~5年後までに(☆)
・格納容器・カバー・圧力容器蓋を外し炉心から燃料搬出
・冷却プールから燃料の搬出・海路むつ(陸奥)へ(数千本)
・核分裂物質の除去(できるだけ)
・コンクリートで永久封印 6年後? (☆)
・汚染地域の縮小後半永久的に立入禁止区域とする

 ☆放射能と崩壊熱のレベルによっては数年早まる
 (注は私(2chらー)が大前氏の話を元に追記)

761:Nanashi_et_al.
11/03/21 02:00:01.54
>>756
炭化ホウ素、ハフニウムあたりの中性子を吸収する素材からできている。

臨界状態の原子炉(通常運転中ってことね)では、ある燃料棒内での放射性崩壊にと
もなって発せられた中性子が、別の燃料棒中の原子核に当たってさらなる放射性崩壊に
つながって、臨界状態を維持する。

その「別の燃料棒」に飛んでいく中性子を調整したり、飛んでいかないようにするために
燃料棒「間」に挿入されるのが制御棒。

今回問題になっているのは、それぞれの燃料棒「内」で発生する放射性崩壊にともなう
熱エネルギーなので、制御棒を投下しても冷却効率を下げるだけにしかならない。


私は原子炉は完全に専門外(ちなみにプラズマ屋)なのでこのスレッドを覗いていたのですが、
初めのころには居た、原子力が専門、または専門に近い人は
既にこのスレにはいなさそうですね。

762:Nanashi_et_al.
11/03/21 02:07:21.21
大前研一氏の話を参考にすると、
「たら、れば」は禁物ですが、
11日の時点で海水注入を決断していて、水蒸気爆発を全て防げていれば
環境への放射能汚染が大幅に防げ、
どんなに少なく見積もっても10兆円は経済的損失が削減できたと思われます。

763:Nanashi_et_al.
11/03/21 03:43:18.15
 

 菅・枝野・仙石が隠していたことが明らかに

●福島で水道水から放射性ヨウ素 飲用控えてと厚労省
URLリンク(www.47news.jp)


●文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。

住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」

URLリンク(mainichi.jp)



764:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:08:02.58
「深刻な事態に陥っている福島第一原発」って、どのくらい深刻なの?

【地震】米軍が自主避難勧告横須賀・厚木基地家族らに (勧告は17日付)
スレリンク(wildplus板)

【原発】「日本からの情報はあてにならない」…米市民が日本の対応に不信感、米CNN・英BBC・米海軍の動きを見て動くボランティア関係者
スレリンク(wildplus板)

765:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:08:28.92
化学に詳しい方、教えてください。

都内在住ですが、水道水のヨウ素などの放射性物質を、浄水器で除去できないのか、知りたいです。

例えば、トレビーノとか、蛇口に取り付けるタイプのもので効果ないでしょうか?

766:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:13:33.22

「有識者」のスレって無意味だよね・・・( ̄Д ̄ )・・・

767:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:18:02.39
>>765
無理です。あきらめてください。

768:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:35:00.06
空間線量率・風向・風速
測定結果・一覧
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

だいぶあがってるぞ

769:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:52:55.64
>>768
おい、4時ぐらいから鰻登りに上昇してるけど、なにが起こったんだ?
再臨界したとか?

770:Nanashi_et_al.
11/03/21 04:59:52.04
>>768
ちょっとヤバいレベルに上がってないか

771:Nanashi_et_al.
11/03/21 05:02:14.40
県内の一部でアメダスには観測されない弱い雨が降っている可能性はある。
ただ、そうだとしても限られたエリアだから、これだけ広いエリアで上昇している
理由がイマイチわからん。
by気象予報士

772:Nanashi_et_al.
11/03/21 05:11:13.70
3号機の圧力あがってたから、こっそりガス抜きしたんじゃね?

773:Nanashi_et_al.
11/03/21 05:36:11.80
やっぱり雨っぽいね・・・理由。
気象庁レーダーじゃなくて河川情報センターのレーダーじゃそれなりに
しっかりとした降水が観測されている。
一応?放射線量上昇域と対応してそうな・・・・
by気象予報士

774:Nanashi_et_al.
11/03/21 06:23:03.88
行くって言ってみたり、やっぱりイ菅って言ってみたり・・・
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

775:Nanashi_et_al.
11/03/21 06:55:51.51
>>772
深夜3時にこっそりとドライベントを実施したらしい。

776:Nanashi_et_al.
11/03/21 07:17:24.34
これはなんでしょうか?
URLリンク(www.houshasen-pref-ibaraki.jp)

777:Nanashi_et_al.
11/03/21 07:30:49.81
>>769-773
風向が「北東」なのと、後は雨の影響だろうね。

微粒子が福島方面から供給されつつ、
雨等で地上付近に下がってきてるのかも。

仮に、プールでの再臨界ならこんなものじゃすまないし、
茨城までそんなに速く到達しない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch